JP4290136B2 - 色処理装置およびその方法 - Google Patents
色処理装置およびその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4290136B2 JP4290136B2 JP2005071738A JP2005071738A JP4290136B2 JP 4290136 B2 JP4290136 B2 JP 4290136B2 JP 2005071738 A JP2005071738 A JP 2005071738A JP 2005071738 A JP2005071738 A JP 2005071738A JP 4290136 B2 JP4290136 B2 JP 4290136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- color
- color processing
- target data
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/88—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6083—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus
- H04N1/6086—Colour correction or control controlled by factors external to the apparatus by scene illuminant, i.e. conditions at the time of picture capture, e.g. flash, optical filter used, evening, cloud, daylight, artificial lighting, white point measurement, colour temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
まず、被写体を撮影する場合、ユーザによって電源スイッチ(不図示)がオンにされると、撮像部101による画像データの取得が開始される。画像処理部103は、保持部104に格納された三次元ルックアップテーブル(3DLUT)(後述する色処理パラメータから作成された3DLUT)を使用して、撮像部101から継続的に入力される画像データに画像処理を施し、画像処理後の画像データから表示用画像を生成して表示部105に表示する。表示部105は継続的に画像を表示する。
図2は色票3の一例を示す図である。色票は、例えばグレタグマクベス社のColorChecker for DC(240色)やColorChecker(24色)など、色設計に使用可能なカラーチャートを使用すればよい。また、用途に応じて色票を変えるようにしても構わない。
図5は画像処理装置の処理の概要を示す図である。
E = ΣEi
= Σ√{(L*Ti - L*i)2 + (a*Ti - a*i)2 - (b*Ti - b*i)2} …(1)
ここで、Eiは各パッチの評価関数
E = ΣwiEi
= Σwi√{(L*Ti - L*i)2 + (a*Ti - a*i)2 - (b*Ti - b*i)2} …(2)
ここで、wiは評価関数の重み値
(R, G, B) = (0, 0, 0) (0, 0, 64) (0, 0, 128)
… (0, 0, 1023) (0, 64, 0) (0, 64, 64)
… (0, 64, 1023) (0, 128, 0) (0, 128, 64)
… (1023, 1023, 1023)
色処理パラメータには、たとえば3×3、3×9、3×19などのマトリクスが考えられる。そして、以下の式に従い、それぞれR'G'B'値を算出する。
┌ ┐ ┌ ┐
│R'│ │R│
│G'│ = M1│G│ …(3)
│B'│ │B│
└ ┘ └ ┘
┌ ┐
│ R│
│ G│
┌ ┐ │ B│
│R'│ │RR│
│G'│ = M2│RG│ …(4)
│B'│ │RB│
└ ┘ │GG│
│GB│
│BB│
└ ┘
┌ ┐
│ R │
│ G │
│ B │
│ RR│
│ RG│
│ RB│
│ GG│
┌ ┐ │ GB│
│R'│ │ BB│
│G'│ = M3│RRR│ …(5)
│B'│ │RRG│
└ ┘ │RRB│
│RGG│
│RGB│
│RBB│
│GGG│
│GGB│
│GBB│
│BBB│
└ ┘
ここで、M1は3×3マトリクス
M2は3×9マトリクス
M3は3×19マトリクス
RsRGB≦0.04045 のとき Rliner = RsRGB/12.92
RsRGB>0.04045 のとき Rliner = {(RsRGB+0.055)/1.055)}2.4 …(6)
GsRGB≦0.04045 のとき Gliner = GsRGB/12.92
GsRGB>0.04045 のとき Gliner = {(GsRGB+0.055)/1.055)}2.4 …(7)
BsRGB≦0.04045 のとき Bliner = BsRGB/12.92
BsRGB>0.04045 のとき Bliner = {(BsRGB+0.055)/1.055)}2.4 …(8)
┌ ┐ ┌ ┐┌ ┐
│X│ │0.4124 0.3576 0.1805││Rliner│
│Y│=│0.2126 0.7152 0.0722││Gliner│×100.0 …(9)
│Z│ │0.0193 0.1192 0.9505││Bliner│
└ ┘ └ ┘└ ┘
X = X・Xn/95.045
Y = Y・Yn/100.000
Z = Z・Zn/108.892 …(10)
ここで、Xn、Yn、Znは撮影時の照明の色温度から算出した値
● CIEXYZ → CIELAB変換
X/Xn>0.00856 のとき XRate = (X/Xn)1/3
X/Xn≦0.00856 のとき XRate = 7.787×(X/Xn) + 16.0/116.0 …(11)
Y/Yn>0.00856 のとき YRate = (Y/Yn)1/3
Y/Yn≦0.00856 のとき YRate = 7.787×(Y/Yn) + 16.0/116.0 …(12)
Z/Zn>0.00856 のとき ZRate = (Z/Zn)1/3
Z/Zn≦0.00856 のとき ZRate = 7.787×(Z/Zn) + 16.0/116.0 …(13)
Y/Yn>0.00856 のとき L* = 116.0×(Y/Yn)1/3 - 16.0
Y/Yn≦0.00856 のとき L* = 903.29×(Y/Yn) …(14)
a* = 500×(XRate - YRate)
b* = 200×(YRate - ZRate) …(15)
ここで、Xn、Yn、Znは撮影時の照明の色温度から算出した値
● ブラッドフォード変換式
┌ ┐
│ 0.8951 0.2664 -0.1614│
M1 = │-0.7502 1.7135 0.0367│ …(16)
│ 0.0389 -0.0685 1.0296│
└ ┘
┌ ┐ ┌ ┐
│P2x│ │Xsrc│
│P2y│ = M1│Ysrc│ …(17)
│P2z│ │Zsrc│
└ ┘ └ ┘
┌ ┐ ┌ ┐
│P3x│ │Xdst│
│P3y│ = M1│Ydst│ …(18)
│P3z│ │Zdst│
└ ┘ └ ┘
┌ ┐
│P3x/P2x 0 0 │
M2 = │ 0 P3y/P2y 0 │ …(19)
│ 0 0 P3z/P2z│
└ ┘
┌ ┐ ┌ ┐
│Xout│ │Xin│
│Yout│ = M1-1・M2・M1│Yin│ …(20)
│Zout│ │Zin│
└ ┘ └ ┘
ここで、Xsrc、Ysrc、Zsrcは測色時の条件から算出した値、
Xdst、Ydst、Zdstは撮影時の照明の色温度から算出した値、
Xin、Yin、Zinは変換前のCIEXYZ値
Xout、Yout、Zoutは変換後のCIEXYZ値
ディジタルカメラ1と画像処理装置2は、ケーブルを用いてデータのやり取りを行うが、勿論、メモリカードなどの記録媒体、無線や赤外線などの通信路を用いてデータをやり取りしてもよい。
Ei = ΔE94
= √[ΔL*2 +{ΔC*/(1 + 0.045C1)}2 + {ΔH*/(1 + 0.015C1)}2] …(21)
Ei = WiΔE94
= Wi√[ΔL*2 +{ΔC*/(1 + 0.045C1)}2 + {ΔH*/(1 + 0.015C1)}2] …(22)
ここで、ΔL* = L*Ti - L*i
ΔC* = √(a*Ti 2 + b*Ti 2) - √(a*i 2 + b*i 2)
ΔH* = √(ΔE2 - ΔL*2 - ΔC*2)
C1 = √(a*Ti 2 + b*Ti 2)
Wiは各パッチの重み値
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
Claims (11)
- 第一の光源下で、色票を撮像装置によって撮像することで得られる前記第一の光源に依存する色データを取得し、
第二の光源下における前記色票の測色データに基づく、前記第二の光源に依存するターゲットデータを取得し、
前記第二の光源に依存するターゲットデータを、前記第一の光源に依存するターゲットデータに変換し、
前記第一の光源に依存する色データおよび前記第一の光源に依存するターゲットデータに基づき、前記第一の光源に対応する、前記撮像装置の色処理パラメータを生成することを特徴とする色処理方法。 - さらに、ユーザの指示に応じて、前記第二の光源に依存するターゲットデータを調整することを特徴とする請求項1に記載された色処理方法。
- さらに、前記第一の光源に対応する第一の光源情報、および、前記第二の光源に対応する第二の光源情報に基づき、前記変換に使用する変換条件を設定することを特徴とする請求項1または請求項2に記載された色処理方法。
- 前記変換条件はブラッドフォード変換式であることを特徴とする請求項3に記載された色処理方法。
- さらに、ユーザのマニュアル指示に基づき、前記第一または/および第二の光源情報を設定することを特徴とする請求項3または請求項4に記載された色処理方法。
- 前記第一の光源情報は、前記第一の光源下で前記色票を前記撮像装置で撮像する際に取得されることを特徴とする請求項3または請求項4に記載された色処理方法。
- さらに、第三の光源下で、色票を撮像装置によって撮像することで得られる前記第三の光源に依存する色データを取得し、
前記生成した色処理パラメータと、前記第一の光源に対応する第一の光源情報を対応付けて管理し、
前記第三の光源に対応する光源情報と、前記管理する第一の光源情報が同一の場合、前記管理する色処理パラメータを用いて、前記第三の光源に依存する色データを色処理することを特徴とする請求項1から請求項6の何れか一項に記載された色処理方法。 - 前記色処理パラメータの生成は、予め定められた色処理パラメータを用いて前記第一の光源に依存する色データを変換した色データと、前記第一の光源に依存するターゲットデータの色差に基づきパラメータを最適化することを特徴とする請求項1から請求項7の何れか一項に記載された色処理方法。
- さらに、前記生成した色処理パラメータに基づきルックアップテーブルを生成し、
前記ルックアップテーブルを用いて前記第一の光源に依存する色データを色処理することを特徴とする請求項1から請求項8の何れか一項に記載された色処理方法。 - 請求項1から請求項9の何れか一項に記載された色処理をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
- 第一の光源下で、色票を撮像装置によって撮像することで得られる前記第一の光源に依存する色データを取得する第一の取得手段と、
第二の光源下における前記色票の測色データに基づく、前記第二の光源に依存するターゲットデータを取得する第二の取得手段と、
前記第二の光源に依存するターゲットデータを、前記第一の光源に依存するターゲットデータに変換する変換手段と、
前記第一の光源に依存する色データおよび前記第一の光源に依存するターゲットデータに基づき、前記第一の光源に対応する、前記撮像装置の色処理パラメータを生成する生成手段とを有することを特徴とする色処理装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071738A JP4290136B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 色処理装置およびその方法 |
US11/276,689 US7577289B2 (en) | 2005-03-14 | 2006-03-10 | Color processing apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005071738A JP4290136B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 色処理装置およびその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006254371A JP2006254371A (ja) | 2006-09-21 |
JP4290136B2 true JP4290136B2 (ja) | 2009-07-01 |
Family
ID=36970955
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005071738A Active JP4290136B2 (ja) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | 色処理装置およびその方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7577289B2 (ja) |
JP (1) | JP4290136B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4006431B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2007-11-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP4273108B2 (ja) * | 2005-09-12 | 2009-06-03 | キヤノン株式会社 | 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体 |
JP5052286B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2012-10-17 | オリンパス株式会社 | 分光特性補正装置、分光特性補正方法 |
JP5517685B2 (ja) | 2009-04-14 | 2014-06-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および方法 |
JP5479837B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-04-23 | 富士フイルム株式会社 | 色選択方法、画像処理方法及び画像処理装置 |
JP5558995B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-07-23 | 富士フイルム株式会社 | 色値取得方法、画像処理方法、色値取得装置、画像処理装置及びプログラム |
JP5981768B2 (ja) | 2012-05-15 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 色処理装置およびその方法 |
JP5706979B2 (ja) * | 2014-02-13 | 2015-04-22 | 富士フイルム株式会社 | 印刷用データ生成方法、装置及びプログラム、並びにカラーチャート |
JP6455764B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2019-01-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 色補正パラメータ算出方法、色補正パラメータ算出装置および画像出力システム |
EP3481041A4 (en) * | 2016-06-30 | 2019-07-24 | Prosper Creative Co., Ltd. | COLOR CONVERSION SYSTEM, COLOR CONVERSION DEVICE, AND COLOR CONVERSION METHOD |
JP2019185730A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-24 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3105633B2 (ja) | 1992-04-15 | 2000-11-06 | 京セラ株式会社 | 色変換装置及び電子カメラ |
JP3679488B2 (ja) * | 1996-01-31 | 2005-08-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP3803441B2 (ja) | 1996-11-29 | 2006-08-02 | 富士写真フイルム株式会社 | 色変換方法 |
US6278533B1 (en) | 1996-11-29 | 2001-08-21 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method of processing image signal |
JP4428742B2 (ja) | 1998-10-19 | 2010-03-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法 |
JP3776326B2 (ja) | 2001-03-15 | 2006-05-17 | 京セラ株式会社 | 色変換テーブル作成方法 |
JP4677699B2 (ja) | 2001-09-25 | 2011-04-27 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、撮影装置評価方法、画像情報保存方法および画像処理システム |
JP4178788B2 (ja) | 2001-12-11 | 2008-11-12 | セイコーエプソン株式会社 | カラーチャート、画像データ生成装置、カラーチャートを利用したプロファイル作成方法、プロファイル作成プログラムを記録した記録媒体 |
US7262779B1 (en) * | 2003-04-10 | 2007-08-28 | Applied Vision Company, Llc | Differential imaging colorimeter |
JP2004341923A (ja) | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Canon Inc | 画像処理方法および装置 |
JP4006431B2 (ja) | 2004-10-28 | 2007-11-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP4273108B2 (ja) | 2005-09-12 | 2009-06-03 | キヤノン株式会社 | 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体 |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005071738A patent/JP4290136B2/ja active Active
-
2006
- 2006-03-10 US US11/276,689 patent/US7577289B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060204084A1 (en) | 2006-09-14 |
JP2006254371A (ja) | 2006-09-21 |
US7577289B2 (en) | 2009-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4290136B2 (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
US7844109B2 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP4273108B2 (ja) | 色処理方法、色処理装置及び記憶媒体 | |
JP4533287B2 (ja) | 色処理方法およびその装置 | |
JP3635673B2 (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JPH114353A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP2005354372A (ja) | 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム | |
KR100834766B1 (ko) | 색 관리 장치 및 방법 | |
JP5156423B2 (ja) | 色処理装置および色処理方法 | |
JP4906658B2 (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
JP4006431B2 (ja) | 画像処理方法及び画像処理装置 | |
JP3658141B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP5031442B2 (ja) | 色処理方法および装置 | |
JPH1175072A (ja) | 画像出力方法及び装置 | |
JP3990971B2 (ja) | 色処理パラメータ作成装置、色処理パラメータ作成方法及び色処理パラメータ作成プログラム | |
JP2004297438A (ja) | 画像補正方法、装置及びプログラム | |
JP2004159332A (ja) | プリンタ装置の出力画像の色彩管理方法 | |
JP2005101828A (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、その記録媒体およびプログラム | |
JP2005295444A (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP2004341923A (ja) | 画像処理方法および装置 | |
JP2009118262A (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
JP2004297390A (ja) | 出力画像の色再現調整 | |
JP2004023207A (ja) | 色変換表作成装置、色変換表作成方法、色変換表作成プログラムを記録した記録媒体、および、上記装置または方法によって作成された色変換表に基づいてプロファイルを作成するプロファイル作成装置 | |
JP5842940B2 (ja) | 画像処理装置及び電子カメラ | |
KR100555111B1 (ko) | 에스알지비 표준 영상을 매개로 한 디지털 영상 장치 간의색관리 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060620 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4290136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410 Year of fee payment: 5 |