JP2002094900A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JP2002094900A
JP2002094900A JP2000275902A JP2000275902A JP2002094900A JP 2002094900 A JP2002094900 A JP 2002094900A JP 2000275902 A JP2000275902 A JP 2000275902A JP 2000275902 A JP2000275902 A JP 2000275902A JP 2002094900 A JP2002094900 A JP 2002094900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
film
pack
crystal display
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000275902A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000275902A priority Critical patent/JP2002094900A/ja
Priority to US09/949,678 priority patent/US20020031342A1/en
Publication of JP2002094900A publication Critical patent/JP2002094900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/48Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus
    • G03B17/50Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor adapted for combination with other photographic or optical apparatus with both developing and finishing apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Cameras In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フイルムパック内のインスタントフイルムに
画像記録を行うようにしたプリンタを薄型化すること。 【解決手段】 デジタルカメラ1には、モノシートタイ
プのインスタントフイルム8にプリント光を照射するプ
リントヘッド30が設けられている。インスタントフイ
ルム8は積層されてフイルムパック18内に収納されて
いる。フイルムパック18の背面側は傾斜面26となっ
ており、この傾斜面26の傾斜の低くなったトラップ部
側に液晶表示ユニット15が対面するようにする。液晶
表示ユニット15は、パック装填蓋14に組み込まれて
いる。また、液晶表示ユニット15は、一端が厚く、他
端が薄くなった楔形形状をしており、その厚くなってい
る一端をトラップ部側に向くように配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モノシートタイプ
のインスタントフイルムを収納したフイルムパックを用
いるプリンタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】CCDイメージセンサにより光学的な被
写体像を電気的な撮像信号に変換する撮像機構と、この
電気信号をデジタル変換した画像データに基づいてプリ
ント処理をおこなうプリンタ機構とが一体化され、撮像
したその場で被写体のハードコピーを得られるようにし
たプリンタ内蔵型のデジタルカメラが本出願人により販
売されている。ここで用いられているプリンタには、ハ
ードコピー作成用の記録媒体にモノシートタイプのイン
スタントフイルムが用いられ、また、インスタントフイ
ルム上をその露光面と平行に移動走査しながらプリント
光を照射するプリントヘッドが設けられている。
【0003】モノシートタイプのインスタントフイルム
は、感光シートと受像シートとの間に展開される現像処
理液が内包された現像液ポッドと、展開処理後の余剰現
像液を捕捉するトラップ部とを備えている。このインス
タントフイルムは、通常10枚程度の複数枚が積層さ
れ、前面側に矩形の露光開口が形成されたプラスチック
製のフイルムパック内に収納されている。
【0004】フイルムパック内部では、インスタントフ
イルムがそれぞれ同じ向きに揃えられて積層されるが、
現像液ポッドはトラップ部よりも厚みが大きいため、現
像液ポッド側とトラップ部側とでは積層後の厚みに差が
生じる。このため、フイルムパックの背面は、積層され
たインスタントフイルムの形状に沿って、現像液ポッド
の積層部分が高くなった傾斜面となっている。
【0005】プリンタ内蔵型のデジタルカメラでは、従
来のインスタントカメラと同様なフイルムパック装填用
の専用スペースとしてパック装填室が設けられている。
また、パック装填室には、フイルムパック交換時に開閉
されるパック装填蓋が設けられており、このパック装填
蓋は、装填されたフイルムパックの背面と対面するよう
に配置される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなプリンタ
内蔵型のデジタルカメラでは、イメージセンサ,撮像レ
ンズを含む撮像ユニットや、撮像された画像を確認する
ための液晶表示ユニットなどの構成ユニットの他にも、
プリンタ機構を内蔵させるために、プリントヘッドやそ
の移動走査機構の設置スペース、プリントヘッドの移動
走査用スペースに加え、パック装填室を確保しなければ
ならないため、カメラの外形寸法が他のデジタルカメラ
と比べて大型化してしまうという問題点がある。
【0007】特に、プリントヘッドはフイルムパック前
面の露光開口と対面するように配置しなければならない
ため、カメラボディの厚みはかなり大きなものとなる。
これにもかかわらず、フイルムパック背面の傾斜面とパ
ック装填蓋の間の部分、特にトラップ部側に対面する部
分には、何も配置されない隙間ができてしまい、これが
無駄なスペースとなってしまっていた。デジタルカメラ
にプリンタを内蔵させるにあたり、小型化や薄型化を図
るためには、まずこのような無駄なスペースを極力なく
す必要がある。
【0008】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、フイルムパックに収納されたインスタントフイル
ムに画像記録を行うようにしたプリンタ、もしくはこの
プリンタを内蔵させたデジタルカメラについて、構成ユ
ニットのレイアウトを工夫することによって無駄なスペ
ースをなくし、薄型化を図ったプリンタを提供すること
を目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリンタは、モノシートタイプのインスタ
ントフイルムを収納するためにその背面が高低差のつい
た傾斜面などになっているフイルムパックを用いたプリ
ンタであって、フイルムパックの背面側かつトラップ部
側に対面するようにイメージセンサ及び撮像レンズを含
む撮像ユニット、又はイメージセンサにより撮像された
画像を表示する液晶表示ユニットを組み込んで、フイル
ムパック背面に無駄なスペースができないようにすると
ともに、フイルムパック背面の高低差分の薄型化を図っ
たものである。
【0010】また、前記液晶表示ユニットは、液晶表示
板と光源と反射板とを備えており、反射板を液晶表示板
に対して傾斜させることによって一端側が厚く、他端が
薄くなった楔形形状をしていることから、その厚くなっ
た一端をフイルムパックのトラップ部側に向けて配置す
ることによって、液晶表示ユニットの傾斜とフイルムパ
ックの傾斜とをフィットさせ、液晶表示ユニットの厚み
による影響を抑えて薄型化している。
【0011】また、フイルムパックの背面にはパック装
填蓋が配置されるので、フイルムパックの傾斜面と対面
するようにして液晶表示ユニットを配置するには、パッ
ク装填蓋に液晶表示ユニットを一体に組み込んでしま
い、パック装填蓋と共に開閉されるようにするのがよ
い。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明のプリンタを内蔵させたデ
ジタルカメラを図1および図2に示し、第1の実施形態
として説明する。デジタルカメラ1は、カメラボディ2
の正面側にカメラレンズ3やストロボ発光部4を備え、
カメラレンズ3の上方には光学ファインダー5を備えて
いる。グリップ部6には、撮像ボタン7やフイルム排出
口9、および排出口カバー10が設けられている。この
グリップ部6の内部は、例えば単3型乾電池4本を直列
接続するように収納するバッテリー室を兼ねている。カ
メラボディ2の側面には、パーソナルコンピュータなど
の外部機器とつなげられて画像データのやり取りができ
るように各種ケーブルが接続される入出力端子(図示な
し)や、着脱型のメモリカード11が装着されるコネク
タ口が配置されている。
【0013】カメラボディ2の背面側には、つまみ12
の操作によってヒンジ13で回動自在とされたパック装
填蓋14が設けられ、インスタントフイルム8を複数枚
収納したフイルムパックをここから装填することができ
る。このパック装填蓋14には、液晶表示ユニット15
が組み込まれており、カメラレンズ3を通して撮像され
る被写体画像をリアルタイムで表示したり、メモリに保
存された画像を適宜呼び出してフルカラーでの再生表示
をおこなうことができる。パック装填蓋14の上方に
は、液晶表示ユニット15を操作したり、撮像の際に露
出やピントの補正を手動でおこなうなど、各種の機能ボ
タンが配置された操作パネル16と、撮像モード,再生
モード等を適宜設定する時に用いるモード切替ダイアル
17が設けられている。
【0014】このデジタルカメラ1に用いられるインス
タントフイルム8は、図3に示すようなフイルムパック
18に収納されている。フイルムパック18は、箱型の
ケース本体19の上面に矩形状の露光開口20が形成さ
れている。露光開口20には、露光の終わったフイルム
をスリット21からパック外に送り出す周知のクロー爪
が係合する切欠22が連接して設けられている。フイル
ムパック18が未使用状態のときの露光開口20は、板
部材23によって、内容のインスタントフイルム8が外
光にさらされないよう遮光されている。
【0015】板部材23の下側に積層された複数のイン
スタントフイルム8は、現像液ポッド24と余剰現像液
を捕捉して硬化させるトラップ部25が設けられ、現像
液ポッド24とトラップ部25は、露光面側に膨らみを
もつように配置されている。現像液ポッド24は、現像
液展開後の余剰現像液だけを捕捉すればよいトラップ部
25と比べ、その膨らみが大きくなっており、膨らみの
大きい現像液ポッド24と膨らみの小さいトラップ部2
5を有するインスタントフイルム8を複数枚積層する
と、現像液ポッド側とトラップ部側とで積層後の厚みに
差が生じる。このため、フイルムパック18の背面は、
この厚みの差によって現像液ポッド側が高く、トラップ
部側が低くなった傾斜面26となる。
【0016】図4に、フイルムパック18を装填したデ
ジタルカメラ1の要部断面を概略的に示す。カメラレン
ズ3とその背後に設けられたCCDイメージセンサ2
7、撮像回路28からなる撮像ユニットは、カメラ前面
側に配置される。カメラ背面側のパック装填蓋14から
装填されるフイルムパック18内には、収納されたイン
スタントフイルム8を露光開口20に向かって押し付け
る板ばね29が設けられている。なお、特開平11−3
01027号公報に記載されているように、パック装填
蓋14側に押圧部材を設けておき、フイルムパック側に
形成した開口を通してインスタントフイルムを押圧する
構造にした場合は板ばね29を省くことも可能である。
【0017】フイルムパック18の露光開口20に対面
する位置にはプリントヘッド30が配置され、プリント
ヘッド30を図中矢印方向に移動走査させることによっ
て露光開口20に面した最上層のインスタントフイルム
に画像の記録をおこなうことができる。プリントヘッド
30は、例えば特開平11−249239号公報記載の
ように、赤色,緑色,青色の光を三色面順次式にインス
タントフイルム上を走査露光して、フルカラーでの画像
記録をおこなう。
【0018】また、デジタルカメラ1には、特開平4−
194832号公報などに記載された従来のインスタン
トカメラと同様なクロー機構(図示なし)が組み込まれ
ている。露光済みのフイルムは、クロー機構の駆動によ
りパック外へ掻き出され、展開ローラ31の間に送られ
ると、現像液の展開処理とフイルムの排出がおこなわれ
るようになっている。
【0019】フイルムパック18の傾斜面26と対面す
る位置に配置された液晶表示ユニット15は、マトリク
ス状に配列された液晶アレイに画素ごとのカラーフィル
タが重ねられた液晶板32と、この液晶板32を照明す
るための光源33と、光源33からの光を液晶板32の
裏面に向けて拡散反射させるための反射板34から構成
されるサイドライト式の液晶モニターである。反射板3
4は、光源33から離れるにしたがって液晶板32に接
近するようにして、液晶板32に対して傾斜して配置さ
れており、液晶板32を均等な明るさで照明することが
できる。
【0020】液晶表示ユニット15は、このように反射
板34が液晶板32に対して傾斜していることによって
一端側が厚く、他端側が薄くなった楔形形状を有してい
る。液晶表示ユニット15の厚みのある一端(光源33
が配置された側)は、傾斜面26のトラップ部側に対面
することによって互いの傾斜部分を打ち消すように配置
されるので、液晶表示ユニット15の厚みによる突出を
抑えることができる。なお、液晶表示ユニット15に
は、液晶板32に対して画素ごとの電圧制御をおこなう
ための多数の導線パターンが設けられた図示しないフレ
キシブルプリント配線板の一端が接続されており、その
他端はCPU等が実装されたメイン回路基板に接続され
る。
【0021】図5には、デジタルカメラ1の電気的構成
を示す。カメラレンズ3の背後に設けられたCCDイメ
ージセンサ27の光電面には、露出とピントの調整がお
こなわれた被写体像が結像する。CCDイメージセンサ
27の光電面には赤色,緑色,青色の微小なマイクロカ
ラーフィルターがマトリクス状に配列され、画素ごとに
各色の情報をもった被写体像の電気的な撮像信号が出力
される。この撮像信号は、画像情報処理回路36におい
て、ホワイトバランス調節、ガンマ補正などの信号処理
がおこなわれると、A/Dコンバータ37においてデジ
タル変換がおこなわれる。
【0022】CPU38は、上記のような画像情報処理
回路36や内蔵メモリ39内の画像データの読み書きを
制御するメモリコントローラ40を含め、このカメラ全
体の電気的な作動を管理している。撮像ボタン7や操作
パネル16が撮影者によって操作されると、その入力操
作はCPU38を介してカメラ内部の各所に送られる指
示信号となる。
【0023】ディスプレイドライバ41は、液晶板32
に対してドット単位での出力制御をおこなって画像や文
字を表示させる。入出力端子42には、 パーソナルコン
ピュータをはじめとする外部機器43との画像データの
やり取りをおこなう際に、必要な各種ケーブルを接続す
るためのコネクタ端子と、画像データを信号変換するた
めのコンバータ回路が設けられている。これによって、
内蔵メモリ39やメモリカード11内のデータを外部機
器43に転送したり、あるいはその逆にデータを取り込
んだりすることができる。
【0024】プリントヘッド30の駆動源であるモータ
44、展開ローラ31の駆動源であるモータ45は、そ
れぞれに設けられている各モータドライバ46,47の
発信する駆動パルスによって駆動制御が容易におこなえ
るステッピングモーターから構成されている。
【0025】プリントコントローラ48は、CPU38
から送られてくるプリント指示信号によって、メモリカ
ード11や内蔵メモリ39あるいは外部機器43より転
送されてくる画像データをプリントヘッドドライバ49
に送る。プリントヘッドドライバ49は、画像データを
赤,緑,青の各色成分ごとに1ライン分ずつ分割してプ
リントヘッド30に順次転送し、ライン状のプリント光
を照射させることができる。この作業を1ラインごとに
順次おこないながらプリントヘッド30を移動走査させ
ることによって一画面分の単色露光を与えることがで
き、これを3回繰り返すことによって三色面順次式にフ
ルカラーでの画像記録をおこなう。
【0026】次に、本実施形態であるデジタルカメラ1
の作用について説明する。まず、モード切替ダイヤル1
7が「OFF」を指しているとき、これを回動操作する
ことで、ダイヤルを合わせた位置によって撮像モード,
再生モードなどを適宜選択することができ、電源がオン
の状態になる。撮像モードでは、操作パネル16の操作
によって、光源33が点灯し、液晶板32には、CCD
イメージセンサ27に結像された被写体像が連続的に表
示される。フレーミングを行い、撮像ボタン7を押下操
作すると、その時点で液晶板32に表示されていた被写
体画像が内蔵メモリ39に記憶される。なお、電源電力
の残存量が少ない時などには、光学ファインダー5を利
用してフレーミングをおこなえば電力節約の上で有効で
ある。
【0027】このようにして撮像を何度か繰り返しおこ
なうと、内蔵メモリ39の空き容量がなくなり、撮像が
できない状態になる。このようなときは、モード切替ダ
イヤル17を操作して再生モードにする。この再生モー
ドでは、操作パネル16のキー入力により、それまで撮
像した画像をプレイバックして液晶板32に表示させ、
確認することができる。ここで、表示される画像のうち
不要なものを消去したり、メモリカード11を装着し
て、内蔵メモリ39内の画像を転送すれば、再び撮像が
できるようになる。
【0028】撮像モード,再生モードのいずれにおいて
も操作パネル16上のプリントボタンを入力することに
よって必要な時にプリント指示を出すことができる。メ
モリ内に記憶された画像の中から1つを選択すると、プ
リント処理が開始される。まず、プリントヘッド30が
駆動を始め、露光開口20に対面する最上層のインスタ
ントフイルムに露光が与えられる。そして、プリントヘ
ッド30による三色面順次式での露光が終了すると、モ
ータ45が駆動を始め、周知のクロー機構による露光済
みフイルムの送り出しと展開ローラ31による現像液の
展開処理がおこなわれる。
【0029】展開ローラ31による現像液の展開処理と
ともに引き続きフイルム排出口9に向かって搬送される
露光済みフイルムは、やがて排出口カバー10を押し上
げるようにしてフイルム排出口9から排出される。排出
されたフイルムを取り出して、1分〜数分程度の時間が
経過するとフイルムの受像面上にポジ画像が転写され、
フルカラーの写真を得ることができる。
【0030】次に、フイルムパックの傾斜面26と対面
する位置に撮像ユニットを配置した第2の実施形態につ
いて、図5,図6,図7を用いて説明する。なお、先の
実施形態と同様の作用を示す部位については同符号で示
している。デジタルカメラ50は、カメラボディ51の
正面側に、ヒンジ52で回動自在なパック装填蓋53が
設けられ、カメラレンズ54とストロボ発光部55がパ
ック装填蓋53上のヒンジ52に寄った側に設けられて
いる。パック装填蓋53は、つまみ56を操作してロッ
クを解除することにより開閉できるようになっており、
ここからフイルムパック18を装填できる。カメラボデ
ィ51の背面側には、液晶表示ユニット57や操作パネ
ル58が設けられている。
【0031】図8にデジタルカメラ50を断面で示す。
カメラレンズ54と、その背面側に設けられたCCDイ
メージセンサ59と撮像回路60を含む撮像ユニット6
1は、パック装填蓋53の内部に設けられている。つま
み56のロックを解除すると、この撮像ユニット61は
パック装填蓋53と共に回動し、フイルムパック18を
ここから装填することができる。フイルムパック18の
装填後、パック装填蓋53を閉じて、つまみ56をロッ
ク状態にすると、撮像ユニット61は、フイルムパック
18の傾斜面26のトラップ部側に対面する。
【0032】撮像ユニット61は、パック装填蓋53を
開放した際に撮像回路が飛び出したりすることがないよ
うに、ストロボ発光部55とともにパック装填蓋53内
にしっかりと組み込まれ、撮像回路60から伸びるフレ
キシブルプリント配線板によってカメラ内部と電気的に
接続される。撮像ユニット61は、パック装填蓋53が
閉じられた状態では、傾斜面26のトラップ部側と対面
する位置に配置されるので、カメラボディ53に対し
て、傾斜面26の高低差分だけ撮像ユニット61の突出
を抑えることができる。デジタルカメラ50の電気的な
構成については、先の実施形態と同様であるので、その
詳細については省略する。
【0033】なお、本発明のプリンタは、上記2つの実
施態様に限られるものではない。例えば、本発明はデジ
タルカメラに内蔵されるプリンタに限られず、単体とし
てのプリンタにも適用することも可能であり、フイルム
パックに収納されたインスタントフイルムを用いるもの
であれば如何なる形態のプリンタにも適用することが可
能であり、フイルムパック背面の形状も傾斜面のみなら
ず、例えば、段差面になっているようなフイルムパック
を用いてもよい。また、フイルムパックの背面と対面す
る位置には、上記実施形態中で示したような撮像ユニッ
トあるいは液晶表示ユニットを単独で配置することに限
られず、例えば、第1の実施形態中において示したよう
なメモリカード11の装填装置や操作パネル16などを
合わせて配置したりしても良い。
【0034】メモリカードの装填装置と液晶表示ユニッ
トを合わせて配置する場合には、メモリカードを出し入
れするための開口とメモリカードの接点を接続するため
のコネクタと、このコネクタをカメラ内部に接続するた
めの配線板とをパック装填蓋と一体に設けるようにすれ
ばよい。また、操作パネルを配置する場合には、液晶表
示ユニットの周囲に入力操作用の各種ボタンが散在する
ように配置させたりしてもよい。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明のプリンタによれ
ば、インスタントフイルムを収納したフイルムパックの
形状に着目し、プリンタ内部に配置される撮像ユニット
又は液晶表示ユニットをフイルムパックの傾斜面と対面
する位置、特にトラップ部側の傾斜面に対面させるよう
に配置したので、パック装填蓋とフイルムパックの間の
デッドスペースを削減することができ、フイルムパック
傾斜面の高低差分だけ、これら構成ユニットの突出を抑
えることができるので、プリンタの薄型化を図る上で有
利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のプリンタを搭載したデジタルカメラ正
面側の外観を表す図である。
【図2】本発明のプリンタを搭載したデジタルカメラ背
面側の外観を表す図である。
【図3】本発明のプリンタに装填して用いるフイルムパ
ックの外観を表す図である。
【図4】本発明のプリンタを搭載したデジタルカメラの
断面を表す図である。
【図5】本発明のプリンタを搭載したデジタルカメラの
電気的構成を表す図である。
【図6】本発明のプリンタを搭載したデジタルカメラの
第2の実施形態における正面側外観を表す図である。
【図7】本発明のプリンタを搭載したデジタルカメラの
第2の実施形態における背面側外観を表す図である。
【図8】本発明のプリンタを搭載したデジタルカメラ第
2の実施形態における断面を表す図である。
【符号の説明】
1,50 デジタルカメラ 2,51 カメラボディ 15,57 液晶表示ユニット 16,58 操作パネル 18 フイルムパック 20 露光開口 24 現像液ポッド 25 トラップ部 26 傾斜面 27,59 CCDイメージセンサ 30 露光ヘッド 31 展開ローラ 61 撮像ユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像液ポッドとトラップ部とを備えたモ
    ノシートタイプのインスタントフイルムを同じ向きに複
    数枚積層して収納し、現像液ポッド側の積層厚みとトラ
    ップ部側の積層厚みの差によって、その背面に高低差の
    ついた形状を有するフイルムパックが用いられ、このフ
    イルムパックの前面に形成された露光開口を通し、プリ
    ントヘッドからのプリント光でインスタントフイルムを
    露光して画像記録を行うプリンタにおいて、 前記フイルムパックの背面側かつトラップ部側に対面す
    るように、イメージセンサ及び撮像レンズを含む撮像ユ
    ニット又はイメージセンサで撮像された画像を表示する
    液晶表示ユニットを組み込んだことを特徴とするプリン
    タ。
  2. 【請求項2】 前記液晶表示ユニットは、液晶表示板と
    光源と反射板を備えており、前記反射板を液晶表示板に
    対して傾斜させることによって一端側が厚く、他端側が
    薄くなった楔形形状を有し、その厚くなった一端側をフ
    イルムパックのトラップ部側に向けて配置したことを特
    徴とする請求項1記載のプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記液晶表示ユニットは、フイルムパッ
    クの装填時に開閉されてフイルムパックの背面側を覆う
    パック装填蓋に組み込まれていることを特徴とする請求
    項2記載のプリンタ。
JP2000275902A 2000-09-12 2000-09-12 プリンタ Pending JP2002094900A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275902A JP2002094900A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 プリンタ
US09/949,678 US20020031342A1 (en) 2000-09-12 2001-09-12 Instant printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275902A JP2002094900A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002094900A true JP2002094900A (ja) 2002-03-29

Family

ID=18761452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275902A Pending JP2002094900A (ja) 2000-09-12 2000-09-12 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020031342A1 (ja)
JP (1) JP2002094900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564500B2 (en) 2005-05-13 2009-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus having memory medium attachment part

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102036002B (zh) * 2009-09-24 2013-08-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 成像装置
JP6546964B2 (ja) * 2017-07-10 2019-07-17 株式会社タカラトミー 携帯型プリンタ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937676A (en) * 1989-02-10 1990-06-26 Polariod Corporation Electronic camera system with detachable printer
US5847836A (en) * 1995-08-29 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Printer-built-in image-sensing apparatus and using strobe-light means electric-consumption control method thereof
US5917548A (en) * 1996-08-26 1999-06-29 Eastman Kodak Company Electronic camera having a printer for providing improved hard copy images
US5757388A (en) * 1996-12-16 1998-05-26 Eastman Kodak Company Electronic camera and integral ink jet printer
JPH10177196A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Nikon Corp ファインダ装置
US5909248A (en) * 1997-01-31 1999-06-01 Eastman Kodak Company Exposure control of camera attached to printer electronic camera
US5980010A (en) * 1997-06-30 1999-11-09 Eastman Kodak Company Scanning ink jet printer for electronic displays
US5802413A (en) * 1997-09-18 1998-09-01 Eastman Kodak Company Printer receiving electronic camera
US6963359B1 (en) * 1997-10-23 2005-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera, instant printer and instant film
US6628333B1 (en) * 1997-11-12 2003-09-30 International Business Machines Corporation Digital instant camera having a printer
JP3645702B2 (ja) * 1997-12-25 2005-05-11 オリンパス株式会社 電子カメラ
US6314248B1 (en) * 1998-04-21 2001-11-06 Fuji Photo Film, Co., Ltd. Image photography apparatus, image reproducing apparatus, image photography and reproducing apparatus, stereographic projector, jig for image stereoscopic vision, and printer
US6349173B1 (en) * 1998-07-17 2002-02-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with motor-driven lens barrel
US6597397B1 (en) * 1998-07-22 2003-07-22 Eastman Kodak Company Digital still camera with optical tape
JP3802997B2 (ja) * 1999-07-14 2006-08-02 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラ
JP2001111924A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ付き電子スチルカメラ
JP4041257B2 (ja) * 2000-01-20 2008-01-30 富士フイルム株式会社 プリンタ
JP2001201789A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd インスタントフイルムユニット用現像液展開装置
JP4553441B2 (ja) * 2000-03-10 2010-09-29 富士フイルム株式会社 携帯通信端末
JP2001281749A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ
JP3859193B2 (ja) * 2000-04-12 2006-12-20 富士フイルムホールディングス株式会社 インスタントフイルムパック
JP2001333374A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Asahi Optical Co Ltd 連写画像処理装置
JP3999449B2 (ja) * 2000-07-27 2007-10-31 富士フイルム株式会社 フイルム押さえ装置
US6504999B2 (en) * 2000-10-02 2003-01-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with printer
DE60116221T2 (de) * 2000-10-10 2006-07-13 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Übertragungsgerät
DE60102646T2 (de) * 2000-10-10 2005-03-31 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Übertragungsgerät
EP1197339B1 (en) * 2000-10-11 2006-12-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Transfer apparatus
JP2002120407A (ja) * 2000-10-16 2002-04-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光プリンタ
US7643048B2 (en) * 2001-11-06 2010-01-05 Fujifilm Corporation Image transfer apparatus
US7133020B2 (en) * 2002-10-25 2006-11-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Transfer apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7564500B2 (en) 2005-05-13 2009-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus having memory medium attachment part

Also Published As

Publication number Publication date
US20020031342A1 (en) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5946031A (en) Electronic still camera with printing capability
JP3862132B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3802997B2 (ja) 電子スチルカメラ
WO1999053374A1 (fr) Imprimante instantanee, procede d'impression utilisant celle-ci, combinaison imprimante/systeme d'appareil photographique electronique
JP2001008153A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ
JPH11249233A (ja) プリンタ付き電子カメラ
JP2002094900A (ja) プリンタ
US20020054759A1 (en) Optical head device of a self-propelled type
JP2002040597A (ja) フイルム押さえ装置
JP2001028701A (ja) プリンタ付き電子スチルカメラ及びモニタ付きプリンタ
JPH11252491A (ja) プリンタ付き電子カメラ
JP2000209469A (ja) 電子スチルカメラ
JP4660595B2 (ja) 電子カメラ
JP2003043572A (ja) プリンタ内蔵デジタルカメラ
JP2001268422A (ja) プリンタ付きカメラ
JP4323035B2 (ja) 電子カメラ
JP2002225351A (ja) モバイルプリンタ
JPH11127409A (ja) 電子スチルカメラ
JP2000089342A (ja) プリンタ内蔵型電子スチルカメラ
JP2001147493A (ja) カメラ
JP2000318213A (ja) 表示機能を有する印刷装置及び印刷機能を有する電子カメラ
JP2001147483A (ja) インスタントフイルムパック及びプリンタ
JP2000115611A (ja) 電子撮像ユニットおよびその制御方法
JP2001330898A (ja) インスタントプリンタ及びプリント方法及び露光装置並びに露光方法
JPH1115081A (ja) 写像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080312