JP2002087098A - シフトレバー装置 - Google Patents

シフトレバー装置

Info

Publication number
JP2002087098A
JP2002087098A JP2000282534A JP2000282534A JP2002087098A JP 2002087098 A JP2002087098 A JP 2002087098A JP 2000282534 A JP2000282534 A JP 2000282534A JP 2000282534 A JP2000282534 A JP 2000282534A JP 2002087098 A JP2002087098 A JP 2002087098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
shift
lever
key
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000282534A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Hasegawa
博康 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2000282534A priority Critical patent/JP2002087098A/ja
Priority to US09/942,860 priority patent/US6568228B2/en
Priority to DE2001143773 priority patent/DE10143773A1/de
Priority to FR0111877A priority patent/FR2814133B1/fr
Publication of JP2002087098A publication Critical patent/JP2002087098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • B60R25/06Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor operating on the vehicle transmission
    • B60R25/066Locking of hand actuated control actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2063Ignition switch geometry
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5925Transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5925Transmission
    • Y10T70/5934Selective-type shift rod, fork or block

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステアリングポストやステアリングシャフト
の簡素化、軽量化、低コスト化を図ることができると共
にキーインターロック機構を容易に設定できる。 【解決手段】 シフトレバー装置10では、レバー36
が「P」シフト位置に位置しかつイグニッションキー1
8が「LOCK」位置に位置すると、ロックバー30が
ロックプレート40の回動を阻止してレバー36をシフ
ト操作できない。レバー36が「P」シフト位置に位置
しないと、ロックバー30がカム20の回転を係止して
イグニッションキー18を「LOCK」位置へ操作でき
ない。ここで、ロックボディ12をシフトレバー装置1
0と一体化したため、盗難防止装置としてシフトロック
機構を用いてステアリングロック機構を廃止でき、ステ
アリングポストやステアリングシャフトを簡素化、軽量
化、低コスト化できる。さらにこのため、キーインター
ロック機構を容易に設定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の変速機をシ
フトするシフトレバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般の車両では、盗難防止装置として、
例えば、いわゆるステアリングロック機構を備えてい
る。このステアリングロック機構では、例えば、ステア
リングホイールがステアリングシャフトに固定されてお
り、ステアリングシャフトはステアリングポストに収容
されると共に、ステアリングシャフトには噛込凹部が形
成されている。また、ステアリングポストにはロックボ
ディが組み付けられてステアリングポストの近傍に配置
されており、ロックボディにはイグニッションキーを差
し込むキーシリンダが収容されると共に、キーシリンダ
とステアリングシャフトとの間にはロックバーが設けら
れている。このステアリングロック機構では、イグニッ
ションキーを「LOCK」位置へ回転操作すると、ロッ
クバーがステアリングシャフトの噛込凹部に噛み込まれ
ることにより、ステアリングホイールの回転操作が阻止
される。
【0003】さらに、この車両には、車室内にシフトレ
バー装置が設けられると共に、安全装置としてキーイン
ターロック機構が設けられている。キーインターロック
機構によれば、レバーが特定のシフト位置(例えば
「P」シフト位置)に位置しないと、イグニッションキ
ーをキーシリンダから抜くことができない(イグニッシ
ョンキーを「LOCK」位置へ回転操作できない)構成
である。
【0004】しかしながら、このような車両では、盗難
防止装置としてステアリングロック機構を備えているた
め、ステアリングシャフトの噛込凹部やロックバー等が
必要になって、ステアリングポストやステアリングシャ
フトが複雑な機構となると共に重量が重くなりかつ高コ
ストとなるという問題がある。
【0005】また、シフトレバー装置とロックボディと
が離れた位置に設けられているため、キーインターロッ
ク機構を設定するためには、ソレノイド等で電気的にイ
グニッションキーの回転操作を阻止するか、あるいは、
ケーブル等で機械的にイグニッションキーの回転操作を
阻止する必要がある。このため、キーインターロック機
構の設定が煩雑であるという問題もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、ステアリングポストやステアリングシャフトの簡
素化、軽量化及び低コスト化を図ることができるシフト
レバー装置またはキーインターロック機構を容易に設定
することができるシフトレバー装置を得ることが目的で
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載のシフト
レバー装置は、車室内に設けられイグニッションキーが
差し込まれるキーシリンダを収容するロックボディと一
体化されたシフトレバー装置であって、前記車室内に回
動自在に設けられ、変速機をシフトするレバーと、前記
レバーの基端側に固定され、前記レバーのシフト操作に
伴い回動するロックプレートと、前記キーシリンダに設
けられ、前記イグニッションキーの回転操作と一体とな
って回転すると共に前記イグニッションキーが「LOC
K」位置に位置すると前記ロックプレートに対向するカ
ムと、前記カム側へ付勢された状態で前記カムと前記ロ
ックプレートとの間に設けられ、前記レバーが特定のシ
フト位置に位置する状態では前記カムによって前記ロッ
クプレート側へスライドされて前記ロックプレートの回
動を阻止可能とされ、かつ、前記レバーが特定のシフト
位置に位置しない状態では前記カムによる前記ロックプ
レート側へのスライドが前記ロックプレートによって阻
止されて前記カムの回転を係止可能とされたロックバー
と、を備えている。
【0008】請求項1に記載のシフトレバー装置は、車
室内に設けられたロックボディと一体化されており、ロ
ックボディには、イグニッションキーが差し込まれるキ
ーシリンダが収容されている。
【0009】さらに、レバーの基端側に固定されたロッ
クプレートが、レバーのシフト操作に伴い回動する。ま
た、キーシリンダに設けられたカムが、イグニッション
キーの回転操作と一体となって回転すると共に、イグニ
ッションキーが「LOCK」位置に位置するとロックプ
レートに対向する。さらにまた、カムとロックプレート
との間に設けられたロックバーが、カム側へ付勢された
状態とされている。
【0010】ここで、請求項1に記載のシフトレバー装
置は、シフトロック機構を備えており、レバーが特定の
シフト位置に位置した状態でイグニッションキーを「L
OCK」位置へ回転操作すると、カムによってロックバ
ーがロックプレート側へスライドされる。これにより、
ロックバーによってロックプレートの回動が阻止され、
レバーを特定のシフト位置からシフト操作することがで
きない。
【0011】一方、レバーが特定のシフト位置に位置し
た状態でイグニッションキーを「LOCK」位置以外へ
回転操作すると、カムの回転に伴いロックバーが付勢力
によってカム側へスライドされる。これにより、ロック
プレートの回動がロックバーによって阻止されず、レバ
ーを特定のシフト位置からシフト操作することができ
る。
【0012】したがって、シフトロック機構によれば、
イグニッションキーを「LOCK」位置以外へ回転操作
しないと、レバーを特定のシフト位置からシフト操作で
きない。このため、シフトロック機構は、盗難防止装置
として用いることができる。
【0013】さらに、請求項1に記載のシフトレバー装
置は、キーインターロック機構を備えており、レバーが
特定のシフト位置に位置しない状態でイグニッションキ
ーを「LOCK」位置へ回転操作しようとしても、カム
によるロックバーのロックプレート側へのスライドがロ
ックプレートによって阻止される。これにより、ロック
バーがカムの回転を係止してイグニッションキーを「L
OCK」位置へ回転操作することができず、このため、
イグニッションキーをキーシリンダから抜くことができ
ない。
【0014】一方、レバーを特定のシフト位置へシフト
操作すると、カムによるロックバーのロックプレート側
へのスライドがロックプレートに阻止されない。これに
より、ロックバーによるカムの回転の係止が解除されて
イグニッションキーを「LOCK」位置へ回転操作する
ことができ、このため、イグニッションキーをキーシリ
ンダから抜くことができる。
【0015】したがって、キーインターロック機構によ
れば、レバーが特定のシフト位置に位置しないと、イグ
ニッションキーをキーシリンダから抜くことができな
い。
【0016】このように、ロックボディをシフトレバー
装置と一体化することにより、盗難防止装置としてシフ
トロック機構を用いて、従来のステアリングロック機構
を廃止することができる。これにより、ステアリングポ
ストやステアリングシャフトの簡素化、軽量化、低コス
ト化を図ることができる。
【0017】さらに、ロックボディをシフトレバー装置
と一体化することにより、従来のソレノイドやケーブル
等を不要にして、キーインターロック機構を容易に設定
することができる。
【0018】請求項2に記載のシフトレバー装置は、車
室内に設けられ車両に装備された鍵部材が前記車室内に
配置された状態で所定の操作が行われることでエンジン
が始動される始動操作部と一体化されたシフトレバー装
置であって、前記車室内に回動自在に設けられ、変速機
をシフトするレバーと、少なくとも前記鍵部材が前記車
室内に配置されないと前記レバーの特定のシフト位置か
らのシフト操作を許可しないシフトロック機構と、を備
えている。
【0019】請求項2に記載のシフトレバー装置は、車
室内に設けられた始動操作部と一体化されており、車両
に装備された鍵部材が車室内に配置された状態で始動操
作部に対し所定の操作を行うことでエンジンが始動され
る。
【0020】さらに、請求項2に記載のシフトレバー装
置は、シフトロック機構を備えており、少なくとも鍵部
材が車室内に配置されないと、レバーを特定のシフト位
置からシフト操作できない。このため、シフトロック機
構は、盗難防止装置として用いることができる。
【0021】ここで、始動操作部をシフトレバー装置と
一体化することにより、盗難防止装置としてシフトロッ
ク機構を用いて、従来のステアリングロック機構を廃止
することができる。これにより、ステアリングポストや
ステアリングシャフトの簡素化、軽量化、低コスト化を
図ることができる。
【0022】請求項3に記載のシフトレバー装置は、車
室内に設けられイグニッションキーが差し込まれるキー
シリンダを収容するロックボディと一体化されたシフト
レバー装置であって、前記車室内に回動自在に設けら
れ、変速機をシフトするレバーと、前記レバーが特定の
シフト位置に位置しないと前記イグニッションキーの前
記キーシリンダからの抜き出しを許可しないキーインタ
ーロック機構と、を備えている。
【0023】請求項3に記載のシフトレバー装置は、車
室内に設けられたロックボディと一体化されており、ロ
ックボディには、イグニッションキーが差し込まれるキ
ーシリンダが収容されている。
【0024】さらに、請求項3に記載のシフトレバー装
置は、キーインターロック機構を備えており、レバーが
特定のシフト位置に位置しないと、イグニッションキー
をキーシリンダから抜くことができない。
【0025】ここで、ロックボディをシフトレバー装置
と一体化することにより、従来のソレノイドやケーブル
等を不要にすることを可能にでき、これにより、キーイ
ンターロック機構を容易に設定することができる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施の形態に
係るシフトレバー装置10を始動操作部を構成するロッ
クボディ12と一体化して構成された一体化部品14が
一部破断した側面図にて示されており、図2には、一体
化部品14が斜視図にて示されている。
【0027】本実施の形態に係るシフトレバー装置10
は、ロックボディ12と一体化されて一体化部品14を
構成しており、ロックボディ12は略円筒状とされて車
室内の床部(図示省略)に設けられている。ロックボデ
ィ12には始動操作部を構成するキーシリンダ16が収
容されており、キーシリンダ16には鍵部材としてのイ
グニッションキー18が差し込まれる。
【0028】キーシリンダ16の下部にはカム20が固
定されており、カム20はイグニッションキー18の回
転操作と一体となって回転する。また、図5に示す如
く、イグニッションキー18が「LOCK」位置に位置
すると、カム20の突出部20Aが車両前方を向く(後
記ロックプレート40に対向する)配置とされている。
【0029】ロックボディ12の車両前方側にはシフト
レバー本体22が設けられており、シフトレバー本体2
2は車室内の床部に固定されている。シフトレバー本体
22の車両後方側には、側面視三角形状の連設部24が
立設されており、連設部24はロックボディ12に連設
されている。
【0030】連設部24には側面視扇状の挿入孔26が
形成されており、挿入孔26の車両前方側の面は開放さ
れている。連設部24には四角柱状の保持孔28が形成
されており、保持孔28は、ロックボディ12内部のカ
ム20が配置された部分と挿入孔26とを連通すると共
に、保持孔28内にはロックバー30がスライド可能に
保持されている。さらに、保持孔28の下方には収納孔
32が一体に形成されており、収納孔32内には圧縮コ
イルスプリング34が収納されている。
【0031】ここで、ロックバー30は、圧縮コイルス
プリング34によってカム20側へ付勢されてカム20
に常に接触しており、イグニッションキー18を「LO
CK」位置へ回転操作すると、カム20の突出部20A
によってロックバー30が挿入孔26側(反カム20
側)へスライドされて挿入孔26内に突出する。一方、
イグニッションキー18を「LOCK」位置以外へ回転
操作すると、カム20の回転に伴い圧縮コイルスプリン
グ34の付勢力によりロックバー30がカム20側へス
ライドされ、ロックバー30の挿入孔26内への突出が
解除されると共に、ロックバー30がロックボディ12
内に突出する。
【0032】シフトレバー本体22の車両前後方向中央
部には、レバー36の基端側が回動自在に支持されてい
る。レバー36の基端近傍には係合ピン38が一体的に
設けられており、係合ピン38はレバー36と一体に回
動する。係合ピン38はケーブル(図示省略)によって
自動変速機(図示省略)に接続されており、これによ
り、レバー36を車両前後方向へ揺動させることにより
シフト操作すると、係合ピン38がレバー36と一体に
回動し、ケーブルを介して自動変速機がシフトされる。
【0033】レバー36の基端側かつ車両後方側にはロ
ックプレート40が一体に固定されており、ロックプレ
ート40はレバー36のシフト操作に伴い回動する。ロ
ックプレート40は、上記挿入孔26に対応した側面視
扇状とされており、レバー36のシフト操作に伴い挿入
孔26内を移動可能とされている。また、ロックプレー
ト40は、上部の側面視円弧状の上面40Aと、車両後
方側の平面状の側面40Bと、を有しており、図3にも
示す如く、レバー36が「P」シフト位置へシフト操作
された状態では、ロックプレート40の側面40Bが上
記ロックバー30の上面と略同一平面上に配置されて、
カム20の突出部20Aによってロックバー30がロッ
クプレート40の側面40B直下に挿入可能とされる。
一方、図4に示す如く、レバー36が「P」シフト位置
以外へシフト操作されると、ロックプレート40の上面
40Aがロックバー30に対向して、カム20の突出部
20Aによるロックバー30のロックプレート40側へ
のスライドを阻止可能とされた構成である。
【0034】次に、本実施の形態の作用を説明する。
【0035】以上の構成のシフトレバー装置10は、車
室内に設けられたロックボディ12と一体化されてお
り、ロックボディ12には、イグニッションキー18が
差し込まれるキーシリンダ16が収容されている。
【0036】さらに、レバー36の基端側に固定された
ロックプレート40が、レバー36のシフト操作に伴い
回動する。また、キーシリンダ16に設けられたカム2
0がイグニッションキー18の回転操作と一体となって
回転すると共に、イグニッションキー18が「LOC
K」位置に位置するとカム20の突出部20Aがロック
プレート40に対向する。さらにまた、カム20とロッ
クプレート40との間に設けられたロックバー30が、
圧縮コイルスプリング34によってカム20側へ付勢さ
れた状態とされている。
【0037】ここで、このシフトレバー装置10は、シ
フトロック機構を備えており、図1、図3及び図5に示
す如く、レバー36が「P」シフト位置に位置した状態
でイグニッションキー18を「LOCK」位置へ回転操
作すると、カム20の突出部20Aによってロックバー
30がロックプレート40側へスライドされる。これに
より、ロックバー30がロックプレート40に係合して
(ロックプレート40の側面40B直下にロックバー3
0が挿入されて)、ロックプレート40の回動が阻止さ
れ、レバー36を「P」シフト位置からシフト操作する
ことができない。
【0038】一方、レバー36が「P」シフト位置に位
置した状態でイグニッションキー18を「LOCK」位
置以外へ回転操作すると、カム20の回転に伴いロック
バー30が圧縮コイルスプリング34の付勢力によって
カム20側へスライドされる。これにより、ロックバー
30のロックプレート40との係合が解除されて、ロッ
クプレート40の回動がロックバー30によって阻止さ
れず、レバー36を「P」シフト位置からシフト操作す
ることができる。
【0039】したがって、シフトロック機構によれば、
イグニッションキー18を「LOCK」位置以外へ回転
操作しないと、レバー36を「P」シフト位置からシフ
ト操作できない。このため、シフトロック機構は、盗難
防止装置として用いることができる。
【0040】さらに、このシフトレバー装置10は、キ
ーインターロック機構を備えており、図4及び図5に示
す如く、レバー36が「P」シフト位置に位置しない状
態でイグニッションキー18を「LOCK」位置へ回転
操作しようとしても、ロックプレート40の上面40A
にロックバー30が当接することで、カム20の突出部
20Aによるロックバー30のロックプレート40側へ
のスライドが阻止される。これにより、ロックバー30
がカム20の回転を係止してイグニッションキー18を
「LOCK」位置へ回転操作することができず、このた
め、イグニッションキー18をキーシリンダ16から抜
くことができない。
【0041】一方、レバー36を「P」シフト位置へシ
フト操作すると、ロックプレート40の側面40B直下
にロックバー30が挿入可能な状態となるため、カム2
0の突出部20Aによるロックバー30のロックプレー
ト40側へのスライドがロックプレート40に阻止され
ない。これにより、ロックバー30によるカム20の回
転の係止が解除されてイグニッションキー18を「LO
CK」位置へ回転操作することができ、このため、イグ
ニッションキー18をキーシリンダ16から抜くことが
できる。
【0042】したがって、キーインターロック機構によ
れば、レバー36が「P」シフト位置に位置しないと、
イグニッションキー18をキーシリンダ16から抜くこ
とができない。
【0043】このように、ロックボディ12をシフトレ
バー装置10と一体化することにより、盗難防止装置と
してシフトロック機構を用いて、従来のステアリングロ
ック機構を廃止することができる。これにより、ステア
リングポストやステアリングシャフトの簡素化、軽量
化、低コスト化を図ることができる。
【0044】さらに、ロックボディ12をシフトレバー
装置10と一体化することにより、従来のソレノイドや
ケーブル等を不要にして、キーインターロック機構を容
易に設定することができる。
【0045】なお、本実施の形態では、ロックボディ1
2にキーシリンダ16を収容して始動操作部を構成しか
つ鍵部材としてイグニッションキー18を使用した構成
としたが、ロックボディに押圧操作または回転操作が可
能な操作部材を設けて始動操作部を構成しかつ鍵部材と
して所謂電子カードキーを使用した構成としてもよい。
この場合には、例えば電子カードキーを車室内に配置し
て電子カードキーが発信するIDコード(所定の情報)
を車両に設けられた受信部が受信しかつレバーが「P」
シフト位置に位置した状態で、操作部材を押圧操作また
は回転操作してエンジンを始動させ、かつ、車両を制動
するブレーキを操作しないと、レバーを「P」シフト位
置からシフト操作できない。
【0046】また、本実施の形態では、シフトレバー装
置10及びロックボディ12(一体化部品14)を車室
内の床部に設けた構成としたが、シフトレバー装置及び
ロックボディ(一体化部品)を車室内の他の部位(例え
ば車室内のインストルメントパネル)に設けた構成とし
てもよい。
【0047】さらにまた、本実施の形態のシフトロック
機構では、イグニッションキー18を「LOCK」位置
以外へ回転操作しないとレバー36を「P」シフト位置
からシフト操作できない構成としたが、シフトロック機
構はイグニッションキーを「LOCK」位置以外へ回転
操作しないとレバーを特定のシフト位置(例えば「N」
シフト位置)からシフト操作できない構成であればよ
い。
【0048】さらに、本実施の形態のキーインターロッ
ク機構では、レバー36が「P」シフト位置に位置しな
いとイグニッションキー18をキーシリンダ16から抜
くことができない構成としたが、キーインターロック機
構は、レバーが特定のシフト位置(例えば「N」シフト
位置)に位置しないとイグニッションキーをキーシリン
ダから抜くことができない構成であればよい。
【0049】
【発明の効果】請求項1に記載のシフトレバー装置で
は、ロックボディをシフトレバー装置と一体化すること
により、盗難防止装置としてシフトロック機構を用いて
従来のステアリングロック機構を廃止することができ、
これにより、ステアリングポストやステアリングシャフ
トの簡素化、軽量化、低コスト化を図ることができる。
さらに、ロックボディをシフトレバー装置と一体化する
ことにより、従来のソレノイドやケーブル等を不要にし
てキーインターロック機構を容易に設定することができ
る。
【0050】請求項2に記載のシフトレバー装置では、
始動操作部をシフトレバー装置と一体化することによ
り、盗難防止装置としてシフトロック機構を用いて従来
のステアリングロック機構を廃止することができる。こ
れにより、ステアリングポストやステアリングシャフト
の簡素化、軽量化、低コスト化を図ることができる。
【0051】請求項3に記載のシフトレバー装置では、
ロックボディをシフトレバー装置と一体化することによ
り、従来のソレノイドやケーブル等を不要にすることを
可能にでき、これにより、キーインターロック機構を容
易に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るシフトレバー装置を
ロックボディと一体化した一体化部品を示す一部破断し
た側面図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るシフトレバー装置を
ロックボディと一体化した一体化部品を示す斜視図であ
る。
【図3】レバーが「P」シフト位置に位置しかつイグニ
ッションキーが「LOCK」位置に位置した状態を示す
斜視図である。
【図4】レバーが「P」シフト位置以外に位置しかつイ
グニッションキーが「LOCK」位置以外(「ACC」
位置)に位置した状態を示す斜視図である。
【図5】カムの回転位置とロックバーのスライド位置と
の関係を示す断面図である。
【符号の説明】
10 シフトレバー装置 12 ロックボディ(始動操作部) 14 一体化部品 16 キーシリンダ(始動操作部) 18 イグニッションキー 20 カム 30 ロックバー 36 レバー 40 ロックプレート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車室内に設けられイグニッションキーが
    差し込まれるキーシリンダを収容するロックボディと一
    体化されたシフトレバー装置であって、 前記車室内に回動自在に設けられ、変速機をシフトする
    レバーと、 前記レバーの基端側に固定され、前記レバーのシフト操
    作に伴い回動するロックプレートと、 前記キーシリンダに設けられ、前記イグニッションキー
    の回転操作と一体となって回転すると共に前記イグニッ
    ションキーが「LOCK」位置に位置すると前記ロック
    プレートに対向するカムと、 前記カム側へ付勢された状態で前記カムと前記ロックプ
    レートとの間に設けられ、前記レバーが特定のシフト位
    置に位置する状態では前記カムによって前記ロックプレ
    ート側へスライドされて前記ロックプレートの回動を阻
    止可能とされ、かつ、前記レバーが特定のシフト位置に
    位置しない状態では前記カムによる前記ロックプレート
    側へのスライドが前記ロックプレートによって阻止され
    て前記カムの回転を係止可能とされたロックバーと、 を備えたシフトレバー装置。
  2. 【請求項2】 車室内に設けられ車両に装備された鍵部
    材が前記車室内に配置された状態で所定の操作が行われ
    ることでエンジンが始動される始動操作部と一体化され
    たシフトレバー装置であって、 前記車室内に回動自在に設けられ、変速機をシフトする
    レバーと、 少なくとも前記鍵部材が前記車室内に配置されないと前
    記レバーの特定のシフト位置からのシフト操作を許可し
    ないシフトロック機構と、 を備えたシフトレバー装置。
  3. 【請求項3】 車室内に設けられイグニッションキーが
    差し込まれるキーシリンダを収容するロックボディと一
    体化されたシフトレバー装置であって、 前記車室内に回動自在に設けられ、変速機をシフトする
    レバーと、 前記レバーが特定のシフト位置に位置しないと前記イグ
    ニッションキーの前記キーシリンダからの抜き出しを許
    可しないキーインターロック機構と、 を備えたシフトレバー装置。
JP2000282534A 2000-09-18 2000-09-18 シフトレバー装置 Pending JP2002087098A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282534A JP2002087098A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 シフトレバー装置
US09/942,860 US6568228B2 (en) 2000-09-18 2001-08-31 Shift lever device
DE2001143773 DE10143773A1 (de) 2000-09-18 2001-09-06 Schalthebelvorrichtung
FR0111877A FR2814133B1 (fr) 2000-09-18 2001-09-13 Dispositif de levier de vitesses

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000282534A JP2002087098A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 シフトレバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002087098A true JP2002087098A (ja) 2002-03-26

Family

ID=18767034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000282534A Pending JP2002087098A (ja) 2000-09-18 2000-09-18 シフトレバー装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6568228B2 (ja)
JP (1) JP2002087098A (ja)
DE (1) DE10143773A1 (ja)
FR (1) FR2814133B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM245484U (en) * 2003-11-10 2004-10-01 Tatung Co Structure for locking a portable computer to its docket
US7270623B2 (en) * 2005-03-31 2007-09-18 Dura Glabal Technologies, Inc. Automatic transmission shifter assembly with integrated ignition actuator
WO2013046372A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 三菱電機株式会社 主幹制御器
JP6266990B2 (ja) * 2014-01-31 2018-01-24 株式会社東海理化電機製作所 イグニッションスイッチ
JP7088485B2 (ja) * 2018-01-05 2022-06-21 株式会社東海理化電機製作所 シフト装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5078242A (en) * 1988-06-13 1992-01-07 United Technologies Automotive, Inc. Solenoid system for, for example, a brake/shift interlock for vehicular transmission control
US5309744A (en) * 1990-08-10 1994-05-10 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Locking apparatus for shift lever of automatic transmission
AU4967593A (en) * 1992-08-22 1994-03-15 Anthony Wilfred Kibble Lever locking device and fitted unit
FR2723049B1 (fr) * 1994-07-27 1996-10-31 Zivanovic Milivoye Antivol pour vehicule, notamment pour poids-lourd
GB2294249B (en) * 1994-10-18 1998-09-23 Clive Scott Improvements in or relating to a theft deterrent device
US5647818A (en) * 1995-03-27 1997-07-15 Pontiac Coil, Inc. Shifter interlock for an automatic transmission
US6176809B1 (en) * 1999-04-22 2001-01-23 Grand Haven Stamped Products Shifter with reverse and ignition key interlock
JP3532118B2 (ja) * 1999-05-31 2004-05-31 富士機工株式会社 シフトレバー装置のシフトロック機構
US6338288B1 (en) * 2000-03-08 2002-01-15 New York Air Brake Corp. Railroad brake controller locking device

Also Published As

Publication number Publication date
US6568228B2 (en) 2003-05-27
FR2814133B1 (fr) 2005-03-04
US20020033033A1 (en) 2002-03-21
DE10143773A1 (de) 2002-03-28
FR2814133A1 (fr) 2002-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001080383A (ja) シフトレバー装置
US4967883A (en) Automatic transmission shift lever device with park and ignition interlock
JP2003137068A (ja) ステアリングロック装置
JPH0650415A (ja) シフトレバー装置
US5794469A (en) Steering lock device
JP2002087098A (ja) シフトレバー装置
JPH10264770A (ja) ステアリングロック装置
JPH10119601A (ja) シフトレバー装置
JP2004052471A (ja) メカキー及びメカキーを収容した携帯機
JP3768774B2 (ja) 車両用エンジン始動装置
JP4087748B2 (ja) 錠装置
JP3993975B2 (ja) シフトレバー装置
JP2565196Y2 (ja) グローブボックス用ロック装置
JP3011650B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
JP7431202B2 (ja) シフト装置
JP3874579B2 (ja) 車載用機器の前面パネル装置
JP2917103B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置
KR100591304B1 (ko) 전자 키를 사용하는 수동 변속 차량용 스티어링 록 장치
JP3813763B2 (ja) シフトレバー装置
JP2523907Y2 (ja) ステアリングロック装置
KR100635253B1 (ko) 2 모드 시동 스위치 장치
JP3437736B2 (ja) キーインターロック装置
JPH1143017A (ja) ステアリングロック装置
JPH09217527A (ja) ドアロックの施解錠操作装置
KR200255333Y1 (ko) 자동변속레버의 시프트록 시스템