JP2002079590A - タイヤ用ゴム部材の製造方法、及びそのタイヤ用ゴム部材を用いた空気入りタイヤ - Google Patents

タイヤ用ゴム部材の製造方法、及びそのタイヤ用ゴム部材を用いた空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2002079590A
JP2002079590A JP2000271898A JP2000271898A JP2002079590A JP 2002079590 A JP2002079590 A JP 2002079590A JP 2000271898 A JP2000271898 A JP 2000271898A JP 2000271898 A JP2000271898 A JP 2000271898A JP 2002079590 A JP2002079590 A JP 2002079590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
tire
strip
width
rubber member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000271898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3566915B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Tanaka
良和 田中
Genichiro Ishikawa
源一郎 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000271898A priority Critical patent/JP3566915B2/ja
Priority to DE60117937T priority patent/DE60117937T2/de
Priority to EP01307559A priority patent/EP1186401B1/en
Priority to US09/947,751 priority patent/US7093629B2/en
Publication of JP2002079590A publication Critical patent/JP2002079590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3566915B2 publication Critical patent/JP3566915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • B29D30/58Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs
    • B29D30/60Applying bands of rubber treads, i.e. applying camel backs by winding narrow strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/002Treads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/007Sidewalls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/008Innerliners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゴムストリップ巻回方式によって形成される
ゴム部材のクラックの発生を防止する。 【解決手段】 ゴムストリップ巻回方式において、巾W
g5〜40mm、厚さTg0.3〜3.0mmのゴムス
トリップを使用する。タイヤ用ゴム部材の、外面又は内
面は、ゴムストリップを1.0mm〜0.75×Wgの
重なり巾WJを有して巻き付けしてなる表面層によって
形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムストリップを
周方向にかつ螺旋状に重ねて巻き付けることにより前記
ゴムストリップが重置されたタイヤ用ゴム部材を形成す
るタイヤ用ゴム部材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】空気入りタイヤでは、各部位における要
求特性が異なるため、トレッドゴム、サイドウォールゴ
ム、インナーライナなど異なる配合かつ断面形状の種々
のゴム部材によって構成されている。そして、このよう
なゴム部材は、従来、ゴム押出機等によって仕上げ断面
形状に押出し成形された後、成形工程に運ばれドラム上
に貼付けられている。
【0003】これに対して、近年、例えば図10
(A)、(B)に略示する如く、長尺状の未加硫のゴム
ストリップaを用い、これを螺旋状に重ねて巻き付ける
ことによって、所望の仕上げ断面形状Yに近い形状のゴ
ム部材gを、例えばドラム上で直接形成することが提案
されている。なお同図には、ゴム部材gがトレッドゴム
である場合を例示している。
【0004】このゴムストリップ巻回方式では、大型の
ゴム押出機の使用がなくなるため、工場設備を小型化で
き、しかも従来、製造するタイヤの種類替え毎に必要で
あったゴム押出機のノズル交換および調整作業等が不要
となるなど、特に多品種少量生産の傾向が強い近年にお
いては、大きなメリットを具えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記方
式では、通常、厚さtgが3〜6mm、巾wgが40〜
150mmと比較的厚肉かつ巾広のゴムストリップaを
用い、巾方向に徐々にずらしながら(小な送りピッチ
で)一方から他方へ螺旋巻きしている。従って、前記ゴ
ム部材gは、実質的にはゴムストリップaの一層構造を
なすとともに、その外面s1及び内面s2では、前記ゴ
ムストリップaの各端部aeが比較的密なピッチで連な
る鋸歯状の段差kとなって露出する。
【0006】その結果、前記ゴム部材gがトレッドゴム
である場合には、前記内面s2に生じる段差kによっ
て、隣接するトレッド補強層(例えばベルト層やバンド
層等)との間にエアー残りが発生し、該トレッド補強層
とのセパレーションを誘発する。又前記外面s1に生じ
る段差kは、加硫成形時のゴム流れ不足等によってトレ
ッド面に傷となって残存し、クラックなどの亀裂損傷を
招くなど、タイヤの耐久性低下を引き起こす。
【0007】又前記ゴム部材gがサイドウォールゴムで
ある場合には、前記外面s1に生じる段差kが加硫成形
後、タイヤ外側面に傷となって残存し、同様にクラック
などの亀裂損傷を招く。
【0008】又空気入りタイヤでは、加硫成形する際、
ブラダーのタイヤ内腔面からの剥離を円滑化するため、
通常、タイヤ内腔面には離型剤(所謂インサイドペイン
ト)が、スプレーガン等を用いて吹付け塗付される。従
って、前記ゴム部材gがインナーライナである場合に
は、前記内面s2(タイヤ内腔面に相当)に生じる段差
kに、前記離型剤が浸入するなどクラックなどの発生原
因となる。又このクラックは、ゴムストリップaに沿っ
て成長するため、カーカスに容易に到達してタイヤ故障
を引き起こす。
【0009】そこで本発明は、ゴムストリップとして薄
肉のものを使用するとともに、ゴム部材の外面又は内面
を、このゴムストリップを所定の小な重なり巾を有して
巻き付けしてなる表面層によって形成することを基本と
して、外面又は内面に現れる段差の数を著減しうるとと
もに段差自体を低く形成でき、段差に起因する前記問題
点を効果的に解決し、タイヤの耐久性を向上しうるタイ
ヤ用ゴム部材の製造方法の提供を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本願請求項1の発明は、ゴムストリップを周方向に
かつ螺旋状に重ねて巻き付けることにより前記ゴムスト
リップが重置されたタイヤ用ゴム部材を形成するタイヤ
用ゴム部材の製造方法であって、前記ゴムストリップ
は、ストリップ巾Wgを5〜40mm、かつストリップ
厚さTgを0.3〜3.0mmとするとともに、前記タ
イヤ用ゴム部材の、外面又は内面のうちの少なくとも一
面は、前記ゴムストリップを1.0mm以上かつ前記ス
トリップ巾Wgの75%以下の重なり巾WJを有して巻
き付けしてなる表面層によって形成したことを特徴とし
ている。
【0011】また請求項2の発明では、前記タイヤ用ゴ
ム部材は、前記一面をタイヤ内腔面としたインナーライ
ナであり、前記ゴムストリップのストリップ巾Wgを5
〜40mm、かつストリップ厚さTgを0.3〜2.0
mmとし、しかも前記表面層における前記重なり巾WJ
を、1.0mm以上かつストリップ巾Wgの50%以下
としたことを特徴としている。
【0012】また請求項3の発明では、前記タイヤ用ゴ
ム部材は、前記一面をトレッド面又はトレッド補強層と
の隣接面としたトレッドゴムであり、前記ゴムストリッ
プのストリップ巾Wgを5〜40mm、かつストリップ
厚さTgを0.3〜3.0mmとし、しかも前記表面層
における前記重なり巾WJを、1.0mm以上かつスト
リップ巾Wgの75%以下としたことを特徴としてい
る。
【0013】また請求項4の発明では、前記タイヤ用ゴ
ム部材は、前記一面をタイヤ外側面としたサイドウォー
ルゴムであり、前記ゴムストリップのストリップ巾Wg
を5〜40mm、かつストリップ厚さTgを0.3〜
2.0mmとし、しかも前記表面層における前記重なり
巾WJを、1.0mm以上かつストリップ巾Wgの75
%以下としたことを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を、
図示例とともに説明する。図において、タイヤ用ゴム部
材Gは、ゴムストリップ1を周方向にかつ螺旋状に重ね
て巻き付けしてなる、所謂ゴムストリップ巻回方式によ
り形成される。
【0015】そして本発明では、 ・ 前記ゴムストリップ1として、図2に拡大して示す
ように、ストリップ巾Wgが5〜40mm、かつストリ
ップ厚さTgが0.3〜3.0mmの比較的薄肉かつ巾
狭のものを使用すること、及び ・ 前記ゴム部材Gの、外面S1又は内面S2のうちの
少なくとも一面を、このゴムストリップ1を小な重なり
巾WJを有して巻き付けしてなる表面層Pによって形成
すること、に特徴がある。
【0016】図1には、前記タイヤ用ゴム部材Gがトレ
ッドゴムGT(第1の実施態様)である場合を例示して
おり、本例では、トレッドゴムGTは、トレッド面であ
る外面S1をなす外の表面層Poと、トレッド補強層と
の隣接面である内面S2をなす内の表面層Piと、この
内外の表面層Pi、Po間に配される内層部Qとで形成
されている。
【0017】そして、このうち前記内外の表面層Pi、
Poを、図3にその一部を拡大して示すように、前記ゴ
ムストリップ1を、1.0mm以上かつ前記ストリップ
巾Wgの75%以下の重なり巾WJを有して巻き付けす
ることによって形成している。
【0018】このように形成することにより、ゴムスト
リップ1の端部が露出してなる段差kの数が従来に比し
て著減するとともに、段差自体を低く形成できる。従っ
て、この段差kに起因した種々の問題点、例えば内面S
2にあっては、トレッド補強層との間のエアー残りを抑
制できる。又外面S1では、ゴム流れ不足等に伴う傷の
発生を減じクラック等の亀裂損傷を防止できる。
【0019】なお前記重なり巾WJがWg×0.75を
こえると、段差kの数が過大となり、前記作用効果を奏
し得ない。又1.0mm未満では、加硫時のストレッチ
などの影響で重なり部が離れてしまい、より大きな傷が
発生する危険性を招く。従って、重なり巾WJは、1.
0mm〜Wg×0.5の範囲がより好ましい。
【0020】又前記ゴムストリップ1を薄肉かつ巾狭と
したため、ゴム部材Gを所望の仕上げ断面形状Yにより
近い形状で形成することができ、仕上がりタイヤのユニ
フォミティーを優れたものとすることができる。
【0021】次に、トレッドゴムGTの製造方法の一例
を説明すると、図4に略示するように、成形ドラム上に
トレッド補強層を形成した後、このトレッド補強層上
で、ゴムストリップ1を前記重なり巾WJを有して巻き
付けることにより前記内の表面層Piを形成する。この
とき、ゴムストリップ1の巻き付けは、 一端から他端まで一連に巻き付ける(図4
(A)); 一端及び他端から中央まで、左右別々に巻き付ける
(図4(B)); 中央から一端及び他端まで、左右別々に巻き付ける
(図4(C)); 一端から中央まで、及び中央から他端まで、左右別
々に巻き付ける(図4(D));などの種々の手法が好
適に採用できる。なお、左右別々に巻き付ける場合に
は、左右両側のゴムストリップ1、1の中央における接
合Jも、前記範囲の重なり巾WJを有して行うことが必
要である。
【0022】又前記内の表面層Pi上に、前記ゴムスト
リップ1を用いて内層部Qを形成する。この内層部Qで
は、その巻き付け方法は特に規制されるものではなく、
トレッドゴムGTが必要な厚さを有するように、及びそ
の輪郭線が仕上げ断面形状Yの輪郭線により近づくよう
に、例えばゴムストリップ1の送りピッチを順次調整し
ながら巻回する。なお図5(A)には、一端から他端ま
で一連に巻き付ける場合が、図5(B)には、一端及び
他端から中央まで左右別々に巻き付ける場合が、図5
(C)には、中央から一端及び他端まで左右別々に巻き
付ける場合が、夫々例示されている。これらは何れも好
ましく実施できる。なお内層部Qは、一層構造以外に
も、仕上げ断面形状Yに応じて、多層構造或いは部分的
な多層構造とすることができる。
【0023】又前記内層部Q上に、外の表面層Poを形
成する。この外の表面層Poも内のの表面層Piと同
様、重なり巾WJを規制する以外は、一端から他端まで
一連に巻き付ける(図6(A))、一端及び他端から中
央まで左右別々に巻き付ける(図6(B))、中央から
一端及び他端まで左右別々に巻き付ける(図6
(C))、或いは一端から中央まで及び中央から他端ま
で左右別々に巻き付ける(図示しない)、などの種々の
手法が好適に採用できる。
【0024】なお、より仕上げ断面形状に近い形状をト
レッドゴムGTに付与するために、図7に示すように、
例えば内の表面層Pi上に補助層Rを形成することがで
きる。このとき、内の表面層Piを形成した後、補助層
Rを形成する必要はなく、内の表面層Piと補助層Rと
を同時進行で形成することもできる。なお図7中の数字
は、巻回の順番を示す。
【0025】次に、図8に、タイヤ用ゴム部材Gがサイ
ドウォールゴムGS(第2の実施態様)である場合を例
示する。図において、サイドウォールゴムGSは、タイ
ヤ外側面である外面S1をなす外の表面層Poと、カー
カスに隣接する内層部Qとから形成される。この内層部
Qでは、前述と同様、その巻き付け方法は特に規制され
るものではなく、サイドウォールゴムGSが必要な厚さ
を有するように、及びその輪郭線が仕上げ断面形状Yの
輪郭線により近づくように、自在な手法で巻回する。
【0026】又外の表面層Poでは、前記ゴムストリッ
プ1を、前記範囲の重なり巾WJを有して巻き付けす
る。この外の表面層Poでは、ゴムストリップ1のトレ
ッド側の端部etが、隣り合うゴムストリップ1のビー
ド側の端部ebによって覆われるように、言い換える
と、ビード側からトレッド側に向かって巻き付けるのが
好ましい。これは、ゴムストリップ1では、そのトレッ
ド側の端部etは、ビード側端部ebに比して、タイヤ
半径差に起因してその厚みが小となるからであり、従っ
て、ビード側の端部ebを露出させることにより、ゴム
部材Gの形状及び厚さを安定して確保できる。
【0027】又サイドウォールゴムGSでは、その厚さ
に鑑み、前記ゴムストリップ1のストリップ厚さTgを
0.3〜2.0mmの範囲とすることが好ましく、又ク
ラック等の亀裂損傷の防止のために、重なり巾WJは、
1.0mm〜Wg×0.5の範囲がより好ましい。
【0028】なお前記図8には、ビード間でカーカスを
膨出させたシェーピング状態において、カーカス上に、
内層部Q及び外の表面層Poを順次形成する場合を例示
しているが、シェーピングに先駆け、成形ドラム上でサ
イドウォールゴムGSを形成することもできる。このと
き、所謂シングルステージ成形方法では、ドラム上にサ
イドウォールゴムGSを、外の表面層Po→内層部Qの
順で形成するが、所謂ツーステージ成形方法では、ドラ
ム上にインナーライナ、カーカスを介してサイドウォー
ルゴムGSを内層部Q→外の表面層Poの順で形成す
る。
【0029】次に、図9に、タイヤ用ゴム部材Gがイン
ナーライナGI(第3の実施態様)である場合を例示す
る。図において、インナーライナGIは、タイヤ内腔面
である内面S2をなす内の表面層Piと、その外側に部
分的に配される補助層Rとから形成される。
【0030】この内の表面層Piは、前記ゴムストリッ
プ1を前記範囲の重なり巾WJを有して巻き付けするこ
とによって形成される。このときのゴムストリップ1の
巻き付け方法としては、前記図4(A)〜(D)に示す
トレッドゴムGTの場合と同様、 一端から他端まで一連に巻き付ける(図4
(A)); 一端及び他端から中央まで、左右別々に巻き付ける
(図4(B)); 中央から一端及び他端まで、左右別々に巻き付ける
(図4(C)); 一端から中央まで、及び中央から他端まで、左右別
々に巻き付ける(図4(D));などの種々の手法が好
適に採用できる。なお、左右別々に巻き付ける場合に
は、左右両側のゴムストリップ1、1の中央における接
合Jも、前記範囲の重なり巾WJを有して行うことが必
要である。
【0031】又インナーライナGIでは、その厚さに鑑
み、前記ゴムストリップ1のストリップ厚さTgを0.
3〜2.0mmの範囲、かつ重なり巾WJを、1.0m
m〜Wg×0.5の範囲とするのが好ましい。なお重な
り巾WJがWg×0.5をこえると、特にインナーライ
ナの如く薄いゴム部材の場合には、必要形状に対して、
厚さが不必要に増加することとなり、タイヤ全体の重量
増加を招く。従って、重なり巾WJは、1.0mm〜W
g×0.3の範囲がさらに好ましい。
【0032】又前記補助層Rは、タイヤとして最も屈曲
を受けるバットレス部に相当する位置に部分的に形成さ
れる。この補助層Rは、内の表面層Piにクラックが発
生し成長した場合にも、このクラックがカーカスに到達
するのを阻止することができる。
【0033】以上、本発明の特に好ましい実施形態につ
いて詳述したが、本発明は図示の実施形態に限定される
ことなく、種々の態様に変形して実施しうる。
【0034】
【実施例】本願の製造方法を用い、表1の仕様で形成し
たサイドウォールゴムを用いてタイヤサイズ195/6
5R15のタイヤを各1000本試作し、加硫タイヤの
外表面における傷の発生状況を比較例1と比較した。
【0035】(1)傷の発生状況;外表面を目視テスト
し、傷の発生が確認されたタイヤの本数を比較例1を1
00とした指数で示している。数値が小さい方が優れて
いる。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】叙上の如く本発明は、ゴムストリップと
して薄肉のものを使用するとともに、ゴム部材の外面又
は内面を、このゴムストリップを所定の小な重なり巾を
有して巻き付けしてなる表面層によって形成している。
そのため、外面又は内面に現れる段差の数を著減しうる
とともに段差自体を低く形成でき、この段差に起因する
クラックなどの亀裂損傷の発生を効果的に抑制しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって形成されるゴム部材の第1の実
施態様を例示する断面図である。
【図2】それに用いるゴムストリップを示す断面図であ
る。
【図3】表面層の一部を拡大して示す断面図である。
【図4】(A)〜(D)は、内の表面層におけるゴムス
トリップの巻き付け方法を例示する線図である。
【図5】(A)〜(C)は、内層部におけるゴムストリ
ップの巻き付け方法を例示する線図である。
【図6】(A)〜(C)は、外の表面層におけるゴムス
トリップの巻き付け方法を例示する線図である。
【図7】(A)〜(C)は、内の表面層と補助層とにお
ける巻き付け方法を例示する線図である。
【図8】ゴム部材の第2の実施態様を例示する斜視図で
ある。
【図9】ゴム部材の第3の実施態様を例示する断面図で
ある。
【図10】(A)、(B)は従来技術の問題点を説明す
る断面図である。
【符号の説明】
1 ゴムストリップ G タイヤ用ゴム部材 GI インナーライナ GT トレッドゴム GS サイドウォールゴム P 表面層 S1 外面 S2 内面
【手続補正書】
【提出日】平成13年6月26日(2001.6.2
6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 タイヤ用ゴム部材の製造方法、及びそ
のタイヤ用ゴム部材を用いた空気入りタイヤ
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムストリップを
周方向にかつ螺旋状に重ねて巻き付けることにより前記
ゴムストリップが重置されたタイヤ用ゴム部材を形成す
るタイヤ用ゴム部材の製造方法、及びそのタイヤ用ゴム
部材を用いた空気入りタイヤに関する。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】そこで本発明は、ゴムストリップとして薄
肉のものを使用するとともに、ゴム部材の外面又は内面
を、このゴムストリップを所定の小な重なり巾を有して
巻き付けしてなる表面層によって形成することを基本と
して、外面又は内面に現れる段差の数を著減しうるとと
もに段差自体を低く形成でき、段差に起因する前記問題
点を効果的に解決し、タイヤの耐久性を向上しうるタイ
ヤ用ゴム部材の製造方法、及びそのタイヤ用ゴム部材を
用いた空気入りタイヤの提供を目的としている。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴムストリップを周方向にかつ螺旋状に重
    ねて巻き付けることにより前記ゴムストリップが重置さ
    れたタイヤ用ゴム部材を形成するタイヤ用ゴム部材の製
    造方法であって、 前記ゴムストリップは、ストリップ巾Wgを5〜40m
    m、かつストリップ厚さTgを0.3〜3.0mmとす
    るとともに、 前記タイヤ用ゴム部材の、外面又は内面のうちの少なく
    とも一面は、前記ゴムストリップを1.0mm以上かつ
    前記ストリップ巾Wgの75%以下の重なり巾WJを有
    して巻き付けしてなる表面層によって形成したことを特
    徴とするタイヤ用ゴム部材の製造方法。
  2. 【請求項2】前記タイヤ用ゴム部材は、前記一面をタイ
    ヤ内腔面としたインナーライナであり、 前記ゴムストリップのストリップ巾Wgを5〜40m
    m、かつストリップ厚さTgを0.3〜2.0mmと
    し、しかも前記表面層における前記重なり巾WJを、
    1.0mm以上かつストリップ巾Wgの50%以下とし
    たことを特徴とする請求項1記載のタイヤ用ゴム部材の
    製造方法。
  3. 【請求項3】前記タイヤ用ゴム部材は、前記一面をトレ
    ッド面又はトレッド補強層との隣接面としたトレッドゴ
    ムであり、 前記ゴムストリップのストリップ巾Wgを5〜40m
    m、かつストリップ厚さTgを0.3〜3.0mmと
    し、しかも前記表面層における前記重なり巾WJを、
    1.0mm以上かつストリップ巾Wgの75%以下とし
    たことを特徴とする請求項1記載のタイヤ用ゴム部材の
    製造方法。
  4. 【請求項4】前記タイヤ用ゴム部材は、前記一面をタイ
    ヤ外側面としたサイドウォールゴムであり、 前記ゴムストリップのストリップ巾Wgを5〜40m
    m、かつストリップ厚さTgを0.3〜2.0mmと
    し、しかも前記表面層における前記重なり巾WJを、
    1.0mm以上かつストリップ巾Wgの75%以下とし
    たことを特徴とする請求項1記載のタイヤ用ゴム部材の
    製造方法。
JP2000271898A 2000-09-07 2000-09-07 タイヤ用ゴム部材の製造方法 Expired - Fee Related JP3566915B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271898A JP3566915B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 タイヤ用ゴム部材の製造方法
DE60117937T DE60117937T2 (de) 2000-09-07 2001-09-05 Verfahren zur Herstellung einer Gummikomponente für einen Luftreifen, Luftreifen enthaltend zumindest eine solche Komponente, sowie Verfahren zur Herstellung eines Luftreifens unter Verwendung mindestens einer solchen Komponente
EP01307559A EP1186401B1 (en) 2000-09-07 2001-09-05 Method of manufacturing a rubber component for a pneumatic tyre, tyre comprising at least one of such a component, and method of manufacturing a tyre using at least one of such a component
US09/947,751 US7093629B2 (en) 2000-09-07 2001-09-07 Pneumatic tire and method of manufacturing rubber component therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000271898A JP3566915B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 タイヤ用ゴム部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002079590A true JP2002079590A (ja) 2002-03-19
JP3566915B2 JP3566915B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=18758118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000271898A Expired - Fee Related JP3566915B2 (ja) 2000-09-07 2000-09-07 タイヤ用ゴム部材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7093629B2 (ja)
EP (1) EP1186401B1 (ja)
JP (1) JP3566915B2 (ja)
DE (1) DE60117937T2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002060676A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Bridgestone Corporation Procede de fabrication de pneumatique
JPWO2004037524A1 (ja) * 2002-10-23 2006-02-23 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法、この製造方法に用いられるカバーゴム貼付装置、およびタイヤ、ならびに、ゴムシート部材の貼付け方法およびゴムシート部材貼付装置
JP2006062196A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム部材の製造方法及び空気入りタイヤ
JP2006069121A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006130880A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006151327A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006159945A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2006176078A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ及びその製造方法
WO2006112407A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 二輪車用空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2007055363A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
WO2007126143A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ及びその製造方法
US7364635B2 (en) 2004-04-27 2008-04-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Manufacturing method of pneumatic tire
JP2008162150A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 生タイヤ
JP2008162137A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 生タイヤ
US7491284B2 (en) 2004-08-03 2009-02-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Manufacturing method of rubber member for tire
US7494335B2 (en) 2004-09-14 2009-02-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Apparatus for producing rubber strip
WO2009096113A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
US7628881B2 (en) 2005-11-18 2009-12-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Manufacturing method of rubber member for tire, and pneumatic tire
US7896996B2 (en) 2005-08-23 2011-03-01 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and producing method of pneumatic tire
JP2014201119A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP2016040102A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
EP3632665A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-08 Toyo Tire Corporation Tire manufacturing method

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60229748D1 (de) * 2001-06-15 2008-12-18 Pirelli Verfahren zur herstellung und lagerung eines nichtvulkanisierten gummiprodukts
JP2005225278A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2006043908A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ製造方法
JP2006051711A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム部材の製造方法。
DE602005010345D1 (de) 2004-08-26 2008-11-27 Sumitomo Rubber Ind Verfahren zur Herstellung eines Luftreifens und damit hergestellter Luftreifen
JP4537806B2 (ja) * 2004-08-31 2010-09-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ、及びその製造方法
JP4612372B2 (ja) * 2004-09-13 2011-01-12 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ、及びその製造方法
JP4820371B2 (ja) * 2004-12-16 2011-11-24 ピレリ・タイヤ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 車輪用タイヤを製造する方法及びプラント
CN101080314B (zh) * 2004-12-16 2012-08-22 倍耐力轮胎股份公司 制造机动车车轮轮胎的方法与设备
JP4630096B2 (ja) * 2005-03-15 2011-02-09 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP4722629B2 (ja) * 2005-09-06 2011-07-13 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
JP4377871B2 (ja) * 2005-11-09 2009-12-02 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ
JP5054303B2 (ja) * 2005-12-20 2012-10-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4921793B2 (ja) * 2005-12-29 2012-04-25 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用生ゴム部材の製造方法、及び空気入りタイヤ
JP4904054B2 (ja) * 2005-12-29 2012-03-28 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム部材の製造方法
DE102008016625A1 (de) * 2007-04-13 2008-12-04 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Verfahren zum Entwerfen von Reifen
JP5226970B2 (ja) 2007-05-18 2013-07-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5160147B2 (ja) * 2007-06-08 2013-03-13 東洋ゴム工業株式会社 タイヤの設計方法
JP5114105B2 (ja) * 2007-06-21 2013-01-09 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム部材の製造方法
EP2212102B1 (en) * 2007-11-28 2013-04-17 Pirelli Tyre S.P.A. Method for manufacturing tyres for vehicle wheels
KR101717139B1 (ko) * 2009-06-09 2017-03-16 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 그린타이어의 가황 및 성형을 위한 공정 동안 유체의 배출을 제어하는 방법 및 차륜용 타이어
CN102358054B (zh) * 2011-08-03 2013-06-05 无锡翼龙航空设备有限公司 一种航空翻新轮胎的生产工艺
US9381781B2 (en) 2012-07-30 2016-07-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Bonding to a pneumatic tire
US10857749B2 (en) * 2013-08-01 2020-12-08 Pirelli Tyre S.P.A. Process and apparatus for building tyres for vehicle wheels and tyre for vehicle wheels
US9505276B2 (en) 2014-12-05 2016-11-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Filter for a pneumatic tire
JP6536161B2 (ja) * 2015-05-07 2019-07-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
IT201600096381A1 (it) * 2016-09-26 2018-03-26 Bridgestone Europe N V Manufacturing method of a tyre tread

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU38114A1 (ja) * 1959-01-05
US3177918A (en) * 1959-12-24 1965-04-13 Voit Rubber Corp Method of building a tread on pneumatic tires
US3268380A (en) * 1963-01-30 1966-08-23 Voit Rubber Corp Variable speed ribbon winding machine
US3308000A (en) * 1963-08-05 1967-03-07 Voit Rubber Corp Tire tread winding machine having a punched tape control system
JP3397430B2 (ja) 1994-03-15 2003-04-14 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤの製造方法
US6039826A (en) * 1997-04-22 2000-03-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method of forming green tire with strip winding
US6016857A (en) * 1997-06-09 2000-01-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Light weight aramid radial tire
US6328084B1 (en) * 1997-12-30 2001-12-11 Pirelli Pneumatici S.P.A. Vehicle tire with a particular carcass ply and/or a particular circumferentially inextensible annular structure
JP3370282B2 (ja) * 1998-09-18 2003-01-27 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム部材及びそれを用いたタイヤ
JP2000202921A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム部材の製造方法およびタイヤ
JP3352045B2 (ja) * 1999-03-04 2002-12-03 住友ゴム工業株式会社 タイヤゴム部材形成用のゴムストリップ、それを用いたタイヤ、及びゴムストリップの製造装置

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002060676A1 (fr) * 2001-01-31 2002-08-08 Bridgestone Corporation Procede de fabrication de pneumatique
JPWO2002060676A1 (ja) * 2001-01-31 2004-06-03 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法
JPWO2004037524A1 (ja) * 2002-10-23 2006-02-23 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法、この製造方法に用いられるカバーゴム貼付装置、およびタイヤ、ならびに、ゴムシート部材の貼付け方法およびゴムシート部材貼付装置
US7622013B2 (en) * 2002-10-23 2009-11-24 Bridgestone Corporation Tire manufacturing method, cover rubber stamping device used therefore, tire, as well as rubber sheet member stamping method, and device
JP4603890B2 (ja) * 2002-10-23 2010-12-22 株式会社ブリヂストン タイヤの製造方法およびこの製造方法に用いられるカバーゴム貼付装置
US7364635B2 (en) 2004-04-27 2008-04-29 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Manufacturing method of pneumatic tire
US7491284B2 (en) 2004-08-03 2009-02-17 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Manufacturing method of rubber member for tire
JP2006062196A (ja) * 2004-08-26 2006-03-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用ゴム部材の製造方法及び空気入りタイヤ
JP4589684B2 (ja) * 2004-08-26 2010-12-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム部材の製造方法及び空気入りタイヤ
JP2006069121A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ及びその製造方法
US7494335B2 (en) 2004-09-14 2009-02-24 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Apparatus for producing rubber strip
JP4690699B2 (ja) * 2004-11-09 2011-06-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006130880A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006151327A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2006159945A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP4546812B2 (ja) * 2004-12-02 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2006176078A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Sumitomo Rubber Ind Ltd 自動二輪車用タイヤ及びその製造方法
JP4585307B2 (ja) * 2004-12-24 2010-11-24 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤの製造方法
WO2006112407A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 二輪車用空気入りタイヤ及びその製造方法
JPWO2006112407A1 (ja) * 2005-04-15 2008-12-11 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ及びその製造方法
JP4750793B2 (ja) * 2005-04-15 2011-08-17 株式会社ブリヂストン 二輪車用空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2007055363A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法
US7850808B2 (en) 2005-08-23 2010-12-14 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and producing method of pneumatic tire
US7896996B2 (en) 2005-08-23 2011-03-01 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and producing method of pneumatic tire
US7628881B2 (en) 2005-11-18 2009-12-08 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Manufacturing method of rubber member for tire, and pneumatic tire
US8202604B2 (en) 2006-04-28 2012-06-19 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and method of production of same
WO2007126143A1 (ja) * 2006-04-28 2007-11-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2008162150A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 生タイヤ
JP2008162137A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd 生タイヤ
WO2009096113A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
US8869855B2 (en) 2008-02-01 2014-10-28 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2014201119A (ja) * 2013-04-02 2014-10-27 住友ゴム工業株式会社 ランフラットタイヤ
JP2016040102A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法
EP3632665A1 (en) * 2018-10-03 2020-04-08 Toyo Tire Corporation Tire manufacturing method
JP2020055237A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 Toyo Tire株式会社 タイヤの製造方法
US11325331B2 (en) 2018-10-03 2022-05-10 Toyo Tire Corporation Tire manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3566915B2 (ja) 2004-09-15
EP1186401B1 (en) 2006-03-15
EP1186401A3 (en) 2003-07-02
US20020056496A1 (en) 2002-05-16
EP1186401A2 (en) 2002-03-13
DE60117937D1 (de) 2006-05-11
DE60117937T2 (de) 2006-10-05
US7093629B2 (en) 2006-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002079590A (ja) タイヤ用ゴム部材の製造方法、及びそのタイヤ用ゴム部材を用いた空気入りタイヤ
JP2006062518A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ及びその製造方法
US7628190B2 (en) Pneumatic tire and manufacturing method of the same
EP1623821B1 (en) Manufacturing method of a rubber member for tire
JP2010540275A (ja) 車両車輪用タイヤを製造するための方法及びプラント
WO2015166649A1 (ja) バイアスタイヤ及びその製造方法
JP2006043908A (ja) タイヤ製造方法
JP2002347135A (ja) タイヤの製造方法
JP2007136894A (ja) タイヤ用ゴム部材の製造方法、及び空気入りタイヤ
JP2005225278A (ja) 空気入りタイヤ
JP4346436B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5667433B2 (ja) タイヤ加硫金型及び空気入りタイヤの製造方法
JP2000202921A (ja) タイヤ用ゴム部材の製造方法およびタイヤ
JP6523763B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2018012218A (ja) Sot構造の空気入りタイヤの製造方法
JP2010285106A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6475485B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6196433B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2011020350A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
JP2005335081A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP5452123B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2015107593A (ja) タイヤ製造方法
JP7364878B2 (ja) タイヤ製造用加硫金型及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
JP2006168329A (ja) タイヤ用ゴム部材の製造方法
JP2024036006A (ja) タイヤの製造方法および成形システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3566915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees