JP2002060553A - ゴム組成物およびその加工方法 - Google Patents
ゴム組成物およびその加工方法Info
- Publication number
- JP2002060553A JP2002060553A JP2000249200A JP2000249200A JP2002060553A JP 2002060553 A JP2002060553 A JP 2002060553A JP 2000249200 A JP2000249200 A JP 2000249200A JP 2000249200 A JP2000249200 A JP 2000249200A JP 2002060553 A JP2002060553 A JP 2002060553A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber composition
- rubber
- weight
- parts
- powder particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
における氷上摩擦力と摩耗性能の向上の両立を図ったゴ
ム組成物を提供する。 【解決手段】 ジエン系ゴム100重量部にN2 SA:
70m2 /g、DBP吸油量:90ml/100g以上で
あるカーボンブラックを20〜80重量部、沈降シリカ
を0〜50重量部およびその他の汎用配合剤を配合して
混練りして得られたゴム組成物に対して、珪酸塩、炭酸
金属塩、硫酸金属塩、酸化アルミニウムのうちから選ば
れる少なくとも一種の物質を主成分としその平均粒子径
が1〜300μmである粉体粒子を1〜30重量部配合
してなるゴム組成物。
Description
に、スタッドレスタイヤ用のゴム組成物として有用な、
氷上摩擦力の向上と耐摩耗性の向上が両立できるゴム組
成物およびその加工方法に関する。
性能改善のために、珪藻土やゼオライト(特開昭61−
106686号公報)、多孔質粒子(特開平9−302
153号公報)、セピオライト(特開平11−2467
07号公報)、層状化合物、非球形鉱物粒子を配合する
ことが既に紹介され、その効果も確認されている。しか
しながら、それらの非ゴムで補強性の無い小粒子をゴム
に配合すると、氷上性能の改善と引き換えに耐摩耗性が
大幅に悪化するという問題があった。また、従来より、
分散性の悪いそれらの粒子の混合加工は、加硫剤投入よ
り前のステップで行なうのが当該技術分野での常識であ
った。
は、氷上摩擦力の向上と耐摩耗性の向上を両立させるこ
とができるゴム組成物を提供することを目的とする。
い粉体粒子をカーボン練りの既に終了したゴム組成物に
追加投入で混合することによって、氷上摩擦力の向上と
耐摩耗性の向上を両立できることを見い出した。この場
合、該粉体粒子の混合は、カーボン練りとステップを分
けた加硫剤および加硫促進剤の混合時に行うことがより
好ましいことも見い出した。
00重量部にN2 SA:70m2 /g、DBP吸油量:
90ml/100g以上であるカーボンブラックを20〜
80重量部、沈降シリカを0〜50重量部およびその他
の汎用配合剤を配合して混練りして得られたゴム組成物
に対して、珪酸塩、炭酸金属塩、硫酸金属塩、酸化アル
ミニウムのうちから選ばれる少なくとも一種の物質を主
成分としその平均粒子径が1〜300μmである粉体粒
子を1〜30重量部配合してなるゴム組成物が提供され
る。また、本発明によれば、前記粉体粒子が加硫剤およ
び加硫促進剤の投入時に配合された前記ゴム組成物が提
供される。
0重量部にN2 SA:70m2 /g、DBP吸油量:9
0ml/100g以上であるカーボンブラックを20〜8
0重量部、沈降シリカを0〜50重量部およびその他の
汎用配合剤を配合して混練りする工程、およびその後に
珪酸塩、炭酸金属塩、硫酸金属塩、酸化アルミニウムの
うちから選ばれる少なくとも一種の物質を主成分としそ
の平均粒子径が1〜300μmである粉体粒子を1〜3
0重量部配合して混練りする工程を含んでなるゴム組成
物の加工方法が提供される。更に、前記粉体粒子が加硫
剤および加硫促進剤の投入時に混合される前記ゴム組成
物の加工方法が提供される。
ゴムに配合すると、そのゴム組成物の耐摩耗性が悪化す
るのはその粉体粒子がゴムマトリックス中で異物として
作用し、ゴムと補強剤(カーボンブラック等)との結合
を阻害することが原因であると考えられる。しかし、本
発明により、既にゴム/補強剤の結合が完了したゴムマ
トリックスに後から粉体粒子を添加混合した場合は、ゴ
ムマトリックスそのものの耐摩耗性は犠牲にならない
で、この混合によって分散性の悪化した粉体粒子のみが
タイヤ製品使用時に優先的にゴムから脱落するため、タ
イヤゴム表面には氷上性能改善に必要な凹凸が適度に形
成され、結果として耐摩耗性と氷上性能の両立したタイ
ヤゴム製品が得られることとなる。
は、例えば、天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム
(IR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(S
BR)および各種ポリブタジエン(BR)等を挙げるこ
とができ、特に、低温性能を考慮すれば、天然ゴムを少
なくとも40重量部以上とした他のジエン系ゴムとのブ
レンドゴムの使用が好ましい。
ム組成物に配合される補強剤としてのカーボンブラック
および/またはシリカを配合する。本発明のゴム組成物
に使用するカーボンブラックとしては、N2 SA(窒素
吸着比表面積)が70m2 /g、DBP吸油量が90ml
/100g以上であるものが好ましく、更にN2 SAが
80〜200m2 /g、DBP吸油量が100〜150
ml/100gであるものが一層好ましい。これらの物性
値が低過ぎると引張強さ、モジュラスなどが低くなるの
で好ましくなく、逆に高過ぎるとN2 SAでは発熱量が
大きくなるので好ましくなく、DBP吸油量ではカーボ
ンとして製造が難かしいので好ましくない。また、シリ
カとしては湿式シリカの沈降シリカが使用される。これ
ら補強剤の配合量としては、ゴム100重量部に対し
て、カーボンブラックが20〜80重量部、シリカが0
〜50重量部使用される。シリカは配合されなくてもよ
く、使用する場合は、tanδバランスが改良される範
囲の配合量で用いるのが良く、これを過ぎると電気伝導
度が低下し、また補強剤の凝集力が強くなり、混練中の
分散が不充分となるので好ましくない。
硫または架橋剤、加硫または架橋促進剤、各種オイル、
老化防止剤、可塑化剤、軟化剤、その他当該ゴム用に一
般的に配合されている各種汎用配合剤を配合して使用さ
れる。これら汎用配合剤の配合量は、本発明の目的に反
しない限り、従来の一般的な配合量とすることができ
る。
無い粉体粒子としては、珪酸塩、炭酸金属塩、硫酸金属
塩、酸化アルミニウムのうちから選ばれる少なくとも一
種の無機物質を主成分とし、その平均粒子径が1〜30
0μmである粉体粒子が用いられる。粉体粒子は、ジエ
ン系ゴム100重量部に対して1〜30重量部配合して
用いられることが好ましい。この配合量が少な過ぎると
必要な氷上摩擦力を高める効果が表れにくくなるので好
ましくなく、逆に多き過ぎるとゴム製品の硬度が高過ぎ
たり、粉体粒子の分散不良塊が発生したりするので好ま
しくない。
合は、ジエン系ゴムにカーボンブラック等の補強剤およ
びその他の汎用配合剤を投入して混練りする工程の後
に、別途所定の粉体粒子を添加、混練する工程を経て実
施してもよいが、更に効率的な方法として、この粉体粒
子の配合は、ジエン系ゴムにカーボンブラック等の補強
剤、および加硫剤および加硫促進剤を除くその他の汎用
配合剤を投入、混練りする工程の後の、加硫剤および加
硫促進剤の添加、混練りする工程時に、これらと同時に
該粉体粒子を添加、混練りするようにすると、ゴム混練
工程の回数を増やす必要もなく、また、本発明による作
用効果も十分に発揮し得るので、より効率の良い実施態
様である。
更に詳しく説明するが、本発明の技術的範囲をこれらの
実施例に限定するものでないことは言うまでもない。
用いた配合成分は、以下の市販品を用いた。 1)天然ゴム:RSS #3 2)SBR:NIPOL 1220(日本ゼオン製) ガラス転移温度=−101℃ 3)カーボンブラック:SHOBLACK N220
(昭和キャボット製) N2 SA:111m2 /g、DBP吸油量:111ml/
100g 4)老化防止剤:SANTOFLEX 6PPD(FL
EXSIS製) 5)酸化亜鉛:亜鉛華3号(正同化学工業製) 6)ステアリン酸:(日本油脂製) 7)アロマオイル:(富士興産製) 8)加硫促進剤:SANTOCURE NS(FLEX
SIS製) 9)硫黄:(軽井沢精錬所製) *珪藻土:(関東化学製) *セピオライト:エードプラスSP(水澤化学製) *炭酸マグネシウム:(徳山曹達製)
カーボンブラック等の配合剤を5分間混合(カーボン練
り)した後、オープンロールにて、加硫促進剤、硫黄を
配合、混練(加硫剤練り)した。珪藻土、セピオライ
ト、炭酸マグネシウムは、比較例ではカーボン練り時
に、実施例では加硫剤練り時に投入、混合した。次に、
このゴム組成物を、10MPa の圧力下、120℃で20
分間加硫して、2mm厚のシートを作製した。
おりである。 1)氷上摩擦力:各コンパウンドを加硫したシートを偏
平円柱状の台ゴムに貼りつけ、インサイドドラム型氷上
摩擦試験機によって氷上摩擦係数を測定した。測定温度
は−3.0℃と−1.5℃、荷重5.5kg/cm3 、ドラ
ム回転速度は25km/時間。比較例1を標準として各例
の結果を指数で示した。数値が大きい程、氷上摩擦力が
高いことを示す。 2)摩耗性能:ランボーン摩耗試験機(岩本製作所製)
を使用して荷重5kg、スリップ率25%、時間4分、室
温の条件下で測定し、摩耗減量を指数表示した。数値が
大きい程、耐摩耗性能が高いことを示す。
に従ったゴム組成物は、氷上摩擦力および摩耗性能が共
に向上していることがわかる。よって、本発明のゴム組
成物は、タイヤトレッド用ゴム組成物として極めて有用
である。
Claims (4)
- 【請求項1】 ジエン系ゴム100重量部にN2 SA:
70m2 /g、DBP吸油量:90ml/100g以上で
あるカーボンブラックを20〜80重量部、沈降シリカ
を0〜50重量部およびその他の汎用配合剤を配合して
混練りして得られたゴム組成物に対して、珪酸塩、炭酸
金属塩、硫酸金属塩、酸化アルミニウムのうちから選ば
れる少なくとも一種の物質を主成分としその平均粒子径
が1〜300μmである粉体粒子を1〜30重量部配合
してなるゴム組成物。 - 【請求項2】 前記粉体粒子が加硫剤および加硫促進剤
の投入時に配合されてなる、請求項1に記載のゴム組成
物。 - 【請求項3】 ジエン系ゴム100重量部にN2 SA:
70m2 /g、DBP吸油量:90ml/100g以上で
あるカーボンブラックを20〜80重量部、沈降シリカ
を0〜50重量部およびその他の汎用配合剤を配合して
混練りする工程、およびその後に珪酸塩、炭酸金属塩、
硫酸金属塩、酸化アルミニウムのうちから選ばれる少な
くとも一種の物質を主成分とし、その平均粒子径が1〜
300μmである粉体粒子を1〜30重量部配合して混
練りする工程を含んでなるゴム組成物の加工方法。 - 【請求項4】 前記粉体粒子が加硫剤および加硫促進剤
の投入時に混合される、請求項3に記載のゴム組成物の
加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000249200A JP5164298B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | ゴム組成物およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000249200A JP5164298B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | ゴム組成物およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002060553A true JP2002060553A (ja) | 2002-02-26 |
JP5164298B2 JP5164298B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=18738977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000249200A Expired - Fee Related JP5164298B2 (ja) | 2000-08-11 | 2000-08-11 | ゴム組成物およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5164298B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005213353A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ |
JP2009091430A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2009167290A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ジエン系ゴム組成物 |
JP2011012248A (ja) * | 2009-06-01 | 2011-01-20 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ用ゴム組成物 |
JP2011528735A (ja) * | 2008-07-24 | 2011-11-24 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | 冬季タイヤトレッド用のゴム組成物 |
WO2013093752A1 (en) | 2011-12-20 | 2013-06-27 | Pirelli Tyre S.P.A. | Winter tyre |
US20160177071A1 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Shandong Linglong Tyre Co., Ltd. | Rubber material for tire tread with pricking resistance, and chunking and chipping resistance, its preparation and application |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54146843A (en) * | 1978-05-05 | 1979-11-16 | Degussa | Vulcanizing and crosslinking of vulcanizable rubber mixture and halogenated rubber mixture |
JPH02281051A (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-16 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤ用トレッドゴム組成物 |
JPH04304247A (ja) * | 1991-04-01 | 1992-10-27 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
JPH0859894A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-05 | Bridgestone Corp | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
JPH09136999A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Bridgestone Corp | ゴム組成物 |
JPH09296075A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Bridgestone Corp | ゴム組成物 |
JPH10101808A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Zeon Kasei Co Ltd | 有機過酸化物含有マスターバッチ及びゴム組成物 |
JPH11181159A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物 |
JP2000080205A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-03-21 | Bridgestone Corp | タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ |
JP2000086818A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物およびその製造方法 |
JP2001055473A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 無機多孔質マイクロカプセルおよびそれを含むゴム組成物 |
-
2000
- 2000-08-11 JP JP2000249200A patent/JP5164298B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54146843A (en) * | 1978-05-05 | 1979-11-16 | Degussa | Vulcanizing and crosslinking of vulcanizable rubber mixture and halogenated rubber mixture |
JPH02281051A (ja) * | 1989-04-21 | 1990-11-16 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤ用トレッドゴム組成物 |
JPH04304247A (ja) * | 1991-04-01 | 1992-10-27 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
JPH0859894A (ja) * | 1994-08-19 | 1996-03-05 | Bridgestone Corp | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
JPH09136999A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Bridgestone Corp | ゴム組成物 |
JPH09296075A (ja) * | 1996-04-30 | 1997-11-18 | Bridgestone Corp | ゴム組成物 |
JPH10101808A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Zeon Kasei Co Ltd | 有機過酸化物含有マスターバッチ及びゴム組成物 |
JPH11181159A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-06 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物 |
JP2000080205A (ja) * | 1998-06-25 | 2000-03-21 | Bridgestone Corp | タイヤトレッド用ゴム組成物及びそのゴム組成物を使用した空気入りタイヤ |
JP2000086818A (ja) * | 1998-09-14 | 2000-03-28 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物およびその製造方法 |
JP2001055473A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-02-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 無機多孔質マイクロカプセルおよびそれを含むゴム組成物 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005213353A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ |
JP4646523B2 (ja) * | 2004-01-29 | 2011-03-09 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ |
JP2009091430A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2009167290A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ジエン系ゴム組成物 |
JP2011528735A (ja) * | 2008-07-24 | 2011-11-24 | ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン | 冬季タイヤトレッド用のゴム組成物 |
JP2011012248A (ja) * | 2009-06-01 | 2011-01-20 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | タイヤ用ゴム組成物 |
WO2013093752A1 (en) | 2011-12-20 | 2013-06-27 | Pirelli Tyre S.P.A. | Winter tyre |
US20160177071A1 (en) * | 2014-12-18 | 2016-06-23 | Shandong Linglong Tyre Co., Ltd. | Rubber material for tire tread with pricking resistance, and chunking and chipping resistance, its preparation and application |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5164298B2 (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2338761C2 (ru) | Резиновая композиция и пневмошина с использованием указанной композиции в протекторе | |
WO2013161876A1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ | |
JP2006249188A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
EP3584092B1 (en) | Rubber composition and tire | |
JP2008019334A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
EP3381713B1 (en) | Rubber composition and tire | |
JP3372489B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2002060553A (ja) | ゴム組成物およびその加工方法 | |
JP4386504B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP2008297445A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2007039503A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP2008297449A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2006265400A (ja) | ゴム組成物の製造法及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2002363346A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JPH1180433A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JPH08225684A (ja) | ゴム組成物及び該ゴム組成物を用いたタイヤトレッド及び該トレッドを有するタイヤ | |
JPH11246707A (ja) | スタッドレスタイヤ用トレッドゴム組成物 | |
JP2006131718A (ja) | ゴム組成物 | |
JP2003055505A (ja) | ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ | |
JP2007308625A (ja) | タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ | |
JP5407305B2 (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2005194418A (ja) | 空気入りタイヤ用ゴム組成物 | |
JP2001247721A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 | |
JP2001089598A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP2000143876A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100608 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100618 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |