JP2002046876A - 画像形成装置及びその制御方法 - Google Patents

画像形成装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2002046876A
JP2002046876A JP2001066807A JP2001066807A JP2002046876A JP 2002046876 A JP2002046876 A JP 2002046876A JP 2001066807 A JP2001066807 A JP 2001066807A JP 2001066807 A JP2001066807 A JP 2001066807A JP 2002046876 A JP2002046876 A JP 2002046876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
print
control unit
recording
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001066807A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002046876A5 (ja
Inventor
Atsuya Takahashi
敦弥 高橋
Yoji Serizawa
洋司 芹澤
Kaoru Sato
馨 佐藤
Tatsuto Tachibana
達人 橘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001066807A priority Critical patent/JP2002046876A/ja
Priority to US09/860,462 priority patent/US6496660B2/en
Publication of JP2002046876A publication Critical patent/JP2002046876A/ja
Priority to US10/303,876 priority patent/US6785478B2/en
Publication of JP2002046876A5 publication Critical patent/JP2002046876A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6529Transporting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子写真方式の画像形成装置において、コス
トアップすることなく本来装置が有する最大スループッ
トの能力を最大限に発揮することができるようにする。 【解決手段】 エンジン制御部202がプリンタコント
ローラ201からプリント要求のコマンドに先立ってそ
の複数頁分のプリント予約のコマンドを受け付けた際に
記録用紙の給紙動作が可能かどうかを判断し、記録用紙
の給紙が可能であると判断した際に記録用紙を給紙ロー
ラ110あるいは給紙ローラ112により紙サイズに応
じた最小の一定間隔で給紙して搬送ローラ114,11
5により搬送路の所定位置まで搬送させ、プリント要求
のコマンドにより印字動作を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真方式の画
像形成装置及びその制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置はホストコンピュー
タ等の外部機器から送られる画像コードデータをプリン
タの印字に必要なビットデータに展開するとともに、プ
リンタ内部情報を読み取りそれを表示するためのプリン
タコントローラと、プリンタコントローラの指示にした
がって動作制御するとともに、プリンタコントローラへ
プリンタ内部情報を報知するためのプリンタエンジン制
御部で構成されている。
【0003】外部機器から送られてきた画像データに基
づいて印字を行う場合、画像データを展開するプリンタ
コントローラがエンジン制御部に対してプリント指示を
行い、プリント指示を受信したエンジン制御部は所定の
給紙カセット(給紙トレイ)上の紙を給紙口を介して給
紙し、電子写真プロセスの初期化を行い、印字可能にな
ると、垂直方向の同期(感光体ドラムへの画像書き込み
と用紙搬送の同期)をプリンタコントローラと取りつ
つ、外部機器から送信された画像データに基づいて印字
を行う。
【0004】連続して複数ページの印字を行う場合は、
プリンタコントローラがプリント指示を送信、垂直同
期、プリンタコントローラが2ページ目のプリント指示
を送信、2ページ目の垂直同期という順番で、1ページ
ずつ印字動作を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の画像形成装置においては、給紙された用紙
が垂直同期処理を終了した後でないと、次の頁の給紙動
作が開始できない構成になっているため、給紙搬送路が
長い画像形成装置においてはページ間隔が大きくなり、
本来装置が有する最大スループットの能力を十分に発揮
できない場合があるという問題点があった。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、コストアップすることなく
本来装置が有する最大スループットの能力を最大限に発
揮させることができる画像形成装置及びその制御方法を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置及
びその制御方法は次のように構成したものである。
【0008】電子写真方式の画像形成装置であって、記
録用紙を1枚ずつ給紙する給紙手段と、該給紙手段によ
り給紙された記録用紙を搬送路を介して感光ドラム上に
形成された可視化像を記録用紙に転写するための位置ま
で搬送する搬送手段と、前記給紙手段及び前記搬送手段
を駆動制御するエンジン制御部と、画像データを展開す
るとともに前記エンジン制御部にプリント要求のコマン
ドを送信するプリンタ制御部とを有するとともに、前記
エンジン制御部が前記プリンタ制御部から前記プリント
要求のコマンドに先立ってその複数頁分のプリント予約
のコマンドを受け付けた際に記録用紙の給紙が可能であ
るか否かを判断する判断手段とを有し、該判断手段が記
録用紙の給紙が可能であると判断した際に記録用紙を前
記搬送路の所定位置まで搬送させるように前記給紙手段
及び前記搬送手段を駆動制御する。
【0009】好適には、エンジン制御部とプリンタ制御
部とはシリアル通信を行う。
【0010】また、好適には、複数頁分のプリント予約
のコマンドにより複数の給紙口から給紙することが指定
されている場合に前記複数頁分のプリント予約順にプリ
ント実行可能な最下流の位置までプリント要求に先立っ
て前記複数の給紙口から記録用紙を搬送させるように給
紙手段及び搬送手段を駆動制御する。
【0011】好適には、複数頁分のプリント予約のコマ
ンドにより複数の給紙口から給紙することが指定されて
いる場合に前記複数の給紙口から給紙された際の搬送路
における最上流の合流点よりも上流位置までプリント要
求に先立って前記複数の給紙口から記録用紙を搬送させ
るように前記給紙手段及び前記搬送手段を駆動制御す
る。
【0012】好適には、複数頁分のプリント予約のコマ
ンドにより複数の給紙口から給紙することが指定されて
いる場合に前記複数頁分のプリント予約順にプリント実
行可能な最下流の位置までプリント要求に先立って前記
複数の給紙口から記録用紙を搬送させるように給紙手段
及び搬送手段を駆動制御するモードと、前記複数頁分の
プリント予約のコマンドにより前記複数の給紙口から給
紙することが指定されている場合に前記複数の給紙口か
ら給紙された際の搬送路における最上流の合流点よりも
上流位置までプリント要求に先立って前記複数の給紙口
から記録用紙を搬送させるように前記給紙手段及び前記
搬送手段を駆動制御するモードとを有するとともに、こ
の両モードのどちらか一方を選択する選択手段を有す
る。
【0013】本発明に従う他の画像形成装置は、電子写
真方式の画像形成装置であって、記録用紙を1枚ずつ給
紙する給紙手段と、該給紙手段により給紙された記録用
紙を搬送路を介して感光体ドラム上に形成された可視化
像を記録用紙に転写するための転写手段まで搬送する搬
送手段と、前記記録手段及び前記搬送手段を駆動制御す
るエンジン制御部と、画像データを展開するとともに前
記エンジン制御部にシリアル通信を介してプリント指示
をするためのプリントコマンドと、プリントコマンドよ
り前もって給紙口や紙サイズなどのプリント情報をあら
かじめ指示するプリント予約コマンドを送信するプリン
タ制御部とを有するとともに、前記エンジン制御部が前
記プリンタ制御部から複数頁分の前記プリント予約コマ
ンドを受信した際に記録用紙の給紙動作が可能であるか
否かを判断する判断手段とを有し、該判断手段が記録用
紙の給紙が可能であると判断した際に記録用紙を前記給
紙搬送路の所定位置まで搬送させるように前記給紙手段
及び前記搬送手段を駆動制御する。
【0014】好適には、複数の給紙手段を有し、前記転
写手段が駆動中に前記搬送手段の駆動/停止が可能であ
って、前記給紙搬送路の所定位置とは前記転写手段より
上流であり、前記搬送手段を停止すると記録用紙の先端
が前記転写手段に搬送されない最下流の位置であって、
前記エンジン制御部が前記プリント制御部から複数の給
紙手段から複数頁分の前記プリント予約コマンドを受信
した際は、前記プリント予約コマンドの受信順に記録用
紙を前記搬送路の所定位置まで記録用紙を給紙搬送する
ように前記給紙手段及び前記搬送手段の駆動を制御す
る。
【0015】好適には、複数の給紙手段を有し、各給紙
手段は前記搬送手段が駆動中に駆動/停止が可能であっ
て、前記給紙搬送路の所定位置とは他の給紙手段との搬
送路が合流する合流点より上流であり、前記給紙手段を
停止すると記録用紙の先端が前記合流点に搬送されない
最下流の位置であって、前記エンジン制御部が前記プリ
ント制御部から複数の給紙手段から複数頁分の前記プリ
ント予約コマンドを受信した際は、前記プリント予約コ
マンドにて予約された全ての給紙手段から前記給紙搬送
路の所定位置まで記録用紙を給紙搬送するように前記給
紙手段及び前記搬送手段の駆動を制御する。
【0016】好適には、前記エンジン制御部が前記プリ
ント制御部から複数の給紙手段から複数頁分の前記プリ
ント予約コマンドを受信した際に、前記プリント予約コ
マンドの受信順に記録用紙を前記搬送路の所定位置まで
記録用紙を給紙搬送するように前記給紙手段及び前記搬
送手段の駆動を制御する制御する第1の制御手段と、前
記プリント予約コマンドにて予約された全ての給紙手段
から前記給紙搬送路の所定位置まで記録用紙を給紙搬送
するように前記給紙手段及び前記搬送手段の駆動を制御
する第2の制御手段のいずれかの制御手段を選択するこ
とが可能な選択手段を有する。
【0017】本発明に従う電子写真方式の画像形成装置
の制御方法は、給紙手段より記録用紙を1枚ずつ給紙
し、搬送手段より該給紙手段により給紙された記録用紙
を搬送路を介して感光体ドラム上に形成された可視化像
を記録用紙に転写するための転写手段まで搬送し、エン
ジン制御部は前記記録手段及び前記搬送手段を駆動制御
し、プリンタ制御部は画像データを展開するとともに前
記エンジン制御部にシリアル通信を介してプリント指示
をするためのプリントコマンドと、プリントコマンドよ
り前もって給紙口や紙サイズなどのプリント情報をあら
かじめ指示するプリント予約コマンドを送信するととも
に、前記エンジン制御部は前記プリンタ制御部から複数
頁分の前記プリント予約コマンドを受信した際に記録用
紙の給紙動作が可能であるか否かを判断する判断手段と
を有し、該判断手段が記録用紙の給紙が可能であると判
断した際に記録用紙を前記給紙搬送路の所定位置まで搬
送させるように前記給紙手段及び前記搬送手段を駆動制
御する。
【0018】本発明に従う他の画像形成装置は、記録用
紙に画像を形成する画像形成手段と、記録用紙を給紙す
る給紙手段と、該給紙手段により給紙された記録用紙を
搬送路を介して前記画像形成手段に搬送する搬送手段
と、前記給紙手段及び前記搬送手段を駆動制御するエン
ジン制御部と、プリンタ制御部から送信されるプリント
要求コマンド及び前記プリント要求コマンドに先立って
プリント予約するための予約コマンドを受信可能な受信
手段とを有し、前記エンジン制御部は、プリント予約に
かかる頁の記録用紙の給紙が可能であるか否かを判断す
る判断手段を備え、前記予約コマンドを用いて複数頁の
プリント予約がされた場合、前記判断手段の判断に応じ
て複数の記録用紙をプリント要求コマンドを受ける前に
給紙可能である。
【0019】好適には、複数の給紙手段を有し、前記プ
リンタ制御部から前記プリント予約に係る各頁の記録用
紙ごとに、少なくとも給紙手段及び紙サイズの一方を指
示可能である。
【0020】また、好適には、複数の給紙手段を使用す
べき複数頁のプリント予約がされた場合、プリント予約
がされた順序でプリントを行う。また、プリント予約に
係る頁ごとに、それ以前にプリント予約された頁の記録
用紙に関する情報に応じたタイミングで記録用紙を給紙
する。
【0021】好適には、複数の給紙手段を使用すべき複
数頁のプリント予約がされた場合、プリント予約されて
いる複数頁について任意の順序でプリントが可能であ
る。また、複数の給紙手段を使用すべき複数頁のプリン
ト予約がされた場合、前記エンジン制御部は、前記使用
すべき給紙手段ごとに、当該給紙手段からの搬送路と他
の給紙手段からの搬送路との合流点の上流位置まで記録
用紙を給紙、搬送させる。
【0022】好適には、複数の給紙手段を使用すべき複
数頁のプリント予約がされた場合、プリント予約がされ
た順序でプリントを行う第1モードと、プリント予約さ
れている複数頁について任意の順序でプリントが可能で
ある第2モードのどちらか一方を選択する選択手段を有
する。
【0023】
【発明の実施の形態】本実施例では、画像形成装置のう
ち、プリンタを例にとって説明する。
【0024】(第1の実施例)図1は第1の実施例によ
るプリンタの構成を示す縦断面図である。図1におい
て、101は静電担持体である感光体ドラム、102は
光源としての半導体レーザ、103はスキャナモータ1
04にて回転する回転多面鏡、105は半導体レーザ1
02から発せられ、感光体ドラム101上を走査するレ
ーザビームである。
【0025】106は感光体ドラム101上を一様に帯
電するための帯電ローラ、107は感光体ドラム101
上に形成された静電潜像をトナーにて現像するための現
像器である。108は現像器107にて現像されたトナ
ー像を所定の記録用紙に転写するための転写ローラ、1
09は記録用紙に転写されたトナーを熱にて融着するた
めの定着器である。
【0026】110は1回転することにより、記録用紙
のサイズを識別する機能を有するカセットから用紙を給
紙し、搬送路に送り出すカセット給紙ローラ(給紙手
段)、111は記録用紙のサイズを識別する機能を有し
ない手差しトレイから給紙口を介して用紙を搬送路に送
り込む手差し給紙ローラ(給紙手段)である。112は
着脱可能で記録用紙のサイズを識別する機能を有するオ
プションカセットから記録用紙を搬送路に送り込むオプ
ションカセット給紙ローラ(給紙手段)、113は着脱
可能で封筒のみ積載可能な封筒フィーダから記録用紙を
1枚ずつ搬送路に送り込む封筒フィーダの給紙ローラ
(給紙手段)である。114,115はカセットあるい
はオプションカセットから給紙された記録用紙を搬送す
る搬送ローラ(搬送手段)である。
【0027】116は給紙された用紙の先端と後端を検
出するためのプレフィードセンサ、117は搬送された
用紙を感光体ドラム101へ送り込む転写前ローラ(搬
送手段)、118は給紙、搬送された用紙に対し、感光
体ドラム101への画像書き込み(記録/印字)と用紙
搬送の同期(垂直同期)を取るとともに、給紙された用
紙の搬送方向の長さを測定するためのトップセンサであ
る。119は定着後の用紙の有無を検出するための排紙
センサ、120は定着後の用紙を機外に排出するための
排出ローラである。
【0028】121は印字した用紙の搬送先(トレイに
排出あるいは、着脱可能な両面ユニット)を切り換える
フラッパ、122はフラッパを切り換え着脱可能な両面
ユニットに搬送された用紙を反転部に搬送するための搬
送ローラ(搬送手段)、123は反転部に搬送された用
紙の先端/後端を検出する反転センサ、124は正転/
逆転をシーケンシャルに動作させることで用紙を反転さ
せ、再給紙部に用紙を送り込むための再給紙ローラ(給
紙手段)である。
【0029】図2はこのような機構部を制御するための
制御系の回路構成を示すブロック図である。図2におい
て、201は不図示のホストコンピュータ等の外部機器
から送られる画像コードデータをプリンタの印字に必要
なビットデータに展開するとともに、プリンタ内部情報
を読み取りそれを表示するためのプリンタコントローラ
(プリンタ制御部)である。
【0030】202はプリンタエンジンの各部をプリン
タコントローラ201の指示にしたがって動作制御する
とともに、プリンタコントローラ201へプリンタ内部
情報を報知するためのプリンタエンジン制御部である。
203はプリンタエンジン制御部202の指示に従い、
記録用紙の給紙、搬送のためのモータ/ローラ等の駆動
/停止を行う用紙搬送制御部、204は帯電、現像、転
写等各工程における各高圧出力制御をプリンタエンジン
制御部202の指示にしたがっておこなう高圧制御部で
ある。
【0031】205はスキャナモータ104の駆動/停
止、レーザビームの点灯をエンジン制御部202の指示
にしたがって制御する光学系制御部である。207は定
着ヒーターへの通電の駆動/停止をプリンタエンジン制
御部の指示にしたがって行う定着器制御部である。
【0032】206はプレフィードセンサ116、トッ
プセンサ118、反転センサ123等によるセンサ入力
部であり、カセットの用紙有無、搬送路内の用紙の有無
をエンジン制御部202に報知する。
【0033】208は着脱可能なオプションカセットの
制御部で、プリンタエンジン制御部202の指示にした
がって、駆動系の駆動/停止を行うとともに、紙有無状
態、紙サイズ情報をプリンタエンジン制御部202に報
知する。
【0034】209は着脱可能な両面ユニットの制御部
で、プリンタエンジン制御部202の指示にしたがっ
て、用紙の反転および、再給紙動作を行うと同時にその
状態をエンジン制御部202に報知する。
【0035】210は着脱可能な封筒フィーダの制御部
で、プリンタエンジン制御部202の指示により駆動系
の駆動/停止を行うとともに、紙有無状態をプリンタエ
ンジン制御部202に報知する。
【0036】前記プリンタコントローラ201とエンジ
ン制御部202の間は16ビットのシリアル通信を行っ
ており、プリンタコントローラ201が送信する16ビ
ットのコマンドデータに対して、エンジン制御部202
はコマンド内容に応じてエンジン内部の情報を16ビッ
トのステータスデータを返信する。また、コマンド内容
に応じた動作を行うという処理を行っている。
【0037】プリンタコントローラ201は、エンジン
制御部202に対して、プリント予約コマンド、プリン
トコマンドの少なくとも2種類の16ビットのコマンド
データを送信可能である。プリント予約コマンドはプリ
ントコマンドより前もってエンジン制御部202に対し
て送信するコマンドである。プリント予約コマンドのコ
マンドコード体系は、例えば後述する第2実施例(図
8)と同様であってもよいし、図8の12−15th
bitのジョブIDが無いような形態であってもよい。
ジョブIDを含む場合、プリンタコントローラ201
は、プリント予約コマンドによって、これから印字する
ページ順にID番号を付加してエンジン制御部202に
対して送信する。この場合、例えば、ジョブIDを特定
して予約をキャンセル等することができるように構成す
ることもできる。なお、すでに給紙されている記録用紙
にかかる予約をキャンセルすることはできないようにし
てもよい。本コマンドを受信したエンジン制御部202
は指定された給紙口からIDの予約された順序で給紙搬
送動作を行う。たとえば給紙口が記録用紙のサイズを識
別する機能を有するカセットを指定された状態でプリン
ト予約コマンドを受信した場合、給紙ローラ110を1
回転させカセットに積載された用紙を一枚ピックアップ
し、114、115の搬送ローラを駆動してピックアッ
プした用紙を搬送する。搬送した用紙の先端をプレフィ
ードセンサ116が検出すると、搬送ローラ114、1
15の駆動を停止し、用紙の搬送を停止する。これによ
り、カセットから給紙搬送した用紙の先端をプレフィー
ドセンサ116と転写前ローラ117の間の所定位置ま
で給紙搬送を行う。
【0038】プリントコマンドは不図示のホストコンピ
ュータ等外部機器から受け取った印字データをビットマ
ップデータに展開が終了したプリンタコントローラ20
1がエンジン制御部202に送信するコマンドである。
プリントコマンドを受信したエンジン制御部202はス
キャナモータの起動、定着器の起動、電子写真プロセス
の初期化を行い、電子写真プロセスの初期化が終了する
と、搬送ローラ114、115の駆動を再開し、プリン
ト予約コマンドを受信したときに所定の位置まで給紙搬
送した用紙の搬送を再開する。その後、トップセンサ1
18が用紙先端を検出した時点でプリンタコントローラ
201との垂直方向の同期を取りながら印字動作を開始
する。
【0039】複数ページを連続プリントする場合、後続
紙のプリントコマンドは先行紙の垂直同期を行った後に
プリンタコントローラ201がエンジン制御部202に
対して送信する。垂直同期信号よりも前もって後続紙の
プリントコマンドを送信することができない。例えば、
プリントコマンドと垂直同期は図3に示すように、1枚
目の紙に対するプリントコマンド、1枚目の紙に対する
垂直同期、2枚目の紙に対するプリントコマンド、2枚
目の紙に対する垂直同期という順番で垂直同期に同期し
て後続紙のプリントコマンドをプリンタコントローラ2
01が送信する。これに対して、プリント予約コマンド
は複数ページ分を垂直同期とは非同期で送信することが
できる。本実施例では、複数の給紙口を使用すべき複数
頁のプリント予約がされた場合、プリント予約がされた
順序でプリントを行う。
【0040】図4は、上述した複数のプリントコマンド
を受信したエンジン制御部202の給紙動作の制御シー
ケンスを示すフローチャートである。なお、本動作は不
図示のROMに格納されているプログラムに基づいて不
図示のCPUの指示により実行される。
【0041】まず、S101においてプリンタコントロ
ーラ201からプリント予約コマンドを受信したかどう
か確認する。プリント予約コマンドを受信していない場
合は、常にプリント予約コマンドの受信を常に監視して
いる。S101にてプリント予約コマンドを受信したエ
ンジン制御部202はS101にてプリンタコントロー
ラ201から指定されているカセット、手差しトレイ、
封筒フィーダから各給紙口を介して給紙動作を開始す
る。なお、給紙口の指定が無い場合にはエンジンが電源
投入時に持っているデフォルトの給紙口或いは直前の予
約において指定されていた給紙口が設定される。また、
給紙口の指定は、プリント予約コマンドに先立って、給
紙口指定コマンド又は記録用紙のサイズ指定コマンドを
プリンタコントローラ201から出力することによって
行われる。後者の場合、指定されたサイズの記録用紙を
給紙可能な給紙口が設定される。
【0042】そして、S103にて後続紙の給紙動作が
可能かどうか判断するために使用する給紙間隔を測定す
るタイマの動作を開始する。このタイマは、先行紙が停
止されるとその停止期間中、動作を停止する。また、S
104にて給紙中用紙枚数を確認するカウンタをインク
リメントする。
【0043】1枚の印字動作であれば、プリンタコント
ローラ201はプリント予約コマンドの送信が一回のみ
であるため、エンジン制御部202は、S106にて後
続紙のためのプリント予約コマンドを認識せず、S11
1にてプレフィードセンサ116が紙先端を検出するこ
とで、S112で給紙中用紙枚数の確認カウンタをデク
リメントし、S113にて該カウンタが“0”であるこ
とを確認し、給紙動作を終了する。
【0044】複数ページの印字を行う場合、プリンタコ
ントローラ201はそのページ数分のプリント予約コマ
ンドを送信するので、S105では後続紙のプリント予
約コマンドの受信を確認する。後続紙のプリント予約コ
マンドを受信したエンジン制御部(判断手段)202は
S106にてS103で動作開始したタイマ値を確認
し、後続紙の給紙動作が可能なタイミングかどうか確認
する。給紙動作開始するタイマ値は、先行紙の紙サイ
ズ、及び先行紙、後続紙の給紙口に応じて異なり、紙サ
イズに応じた最小の一定間隔となるように給紙動作を行
い最大スループットが達成できるように先行紙の給紙動
作開始を基準としている。タイマは、先行紙が停止され
るとその停止期間中、動作を停止するので、先行紙が所
定位置に達する前に後続紙を給紙開始するタイマ値にな
ったときは、後続紙の給紙も開始され、両記録用紙は並
行して搬送される。一方、先行紙が所定位置に達して
も、後続紙を給紙開始するタイマ値にならないときは、
先行紙に対するプリントコマンドが受信された後に後続
紙を給紙することになる。したがって、予約に係る後続
紙の給紙タイミングは、先行紙の有無、給紙口、搬送状
態、及び後続紙の給紙口に応じたタイミングとなってい
る。
【0045】S106にて後続紙の給紙動作が可能なタ
イミングであれば、S107にて先行紙のタイマ動作を
終了し、S108にて後続紙の給紙動作を開始する。そ
してS109にて、次の後続紙の給紙動作が可能かどう
か判断するために使用する給紙間隔を測定するタイマに
初期値を設定してタイマ動作を開始させ、S110にて
給紙枚数確認カウンタをインクリメントする。
【0046】複数ページの印字の場合は、S105から
S113までの制御を繰り返し、S113にて給紙枚数
カウンタが“0”を確認することで、S114にて全て
の給紙動作を終了する。
【0047】このように本実施例では、複数ページの印
字を行う場合に前に給紙された用紙が垂直同期処理を終
了するまで待たずに、後続紙の給紙動作が可能なタイミ
ングであれば、その紙サイズに応じた最小の一定間隔で
搬送路の所定位置まで給紙、搬送するようにしたので、
画像形成スピードが高速化し、搬送路が長くなっても、
コストアップすることなく最大スループットの達成を容
易に実現することができる。
【0048】(第2の実施例)図5は第2の実施例によ
るプリンタのメカ機構部の構成を示す縦断面図である。
図5において、201は静電潜像を形成するための感光
体ドラム、202は感光体ドラム201を一様に帯電す
るための帯電ローラ、205はレーザビームにより感光
ドラム201上を走査するための光学ユニット、206
は光学ユニット205から発せられたレーザビーム、2
03は、レーザビームにより感光ドラム201上に形成
された静電潜像を、トナーにて現像するための現像器で
ある。
【0049】204は感光体ドラム201上のトナー像
を、所定の用紙に転写する転写ローラ帯電器、207は
用紙上のトナーを溶融して用紙に定着させる定着器、2
08は定着された用紙を機外に排出する排紙ローラであ
る。
【0050】209は給紙口No.1における用紙を積
載しておくカセット(No.1)、210はカセット
(No.1)209内の用紙の有無を検出するカセット
No.1紙有無センサ、211はカセット(No.1)
209内の用紙をエンジン制御部の指示に基づき給紙す
る給紙ローラ(No.1)、212は給紙ローラー(N
o.1)211によって給紙開始された用紙を搬送路に
送り込む搬送ローラ(No.1)である。
【0051】213は給紙口No.2における用紙を積
載しておくカセット(No.2)、214はカセット
(No.2)213内の用紙の有無を検出するカセット
No.2紙有無センサ、215はカセット(No.2)
213内の用紙をエンジン制御部302の指示に基づき
給紙する給紙ローラ(No.2)、216は給紙ローラ
(No.2)215によって給紙開始された用紙を搬送
路に送り込む搬送ローラ(No.2)である。
【0052】217は給紙口No.3における用紙を積
載しておくカセット(No.3)、218はカセット
(No.3)217内の用紙の有無を検出するカセット
No.3有無センサ、219はカセット(No.3)2
17内の用紙をエンジン制御部の指示に基づき給紙する
給紙ローラ(No.3)、220は給紙ローラ(No.
3)219によって給紙開始された用紙を搬送路に送り
込む搬送ローラ(No.3)である。
【0053】221は手差し給紙口No.4に用紙をセ
ットするための用紙トレイ、222は用紙トレイ221
から用紙を機内に給紙搬送するための給紙ローラ(N
o.4)である。
【0054】223は用紙の斜行を補正するための斜行
補正ローラ、224は給紙された用紙の搬送と、感光ド
ラム201への画像書き込み開始との同期を取るための
レジストローラセンサ、225は定着器から正常に用紙
が排出されたかどうかを判断するための排紙センサ、2
26は排出された用紙を積載するためのフェースダウン
排出トレイである。
【0055】また、本実施例における用紙搬送系は、給
紙口No.1とNo.2との合流点A、給紙口No.2
とNo.3との合流点は合流点Bになっている。
【0056】図6は第2の実施例によるプリンタの制御
系の回路構成を示すブロック図である。図6において、
301はホストコンピュータからの画像コード信号を、
ビットマップデータに展開すると共にエンジン制御部3
02に対してシリアル通信を介してコマンド指示、ステ
ータス読み取りの制御を行ない更には画像タイミング信
号により印字データをエンジンに出力する画像コントロ
ーラ(プリンタコントローラ)、302は前記画像コン
トローラ301からのシリアル通信上の指示に基づきエ
ンジン各部の制御を行なうエンジン制御部である。
【0057】303はエンジン制御部302内にあって
画像コントローラからのプリント予約コマンド、及び搬
送系の合流点を考慮し、予約後に指示されるプリントコ
マンドが予約順と異なったとしても、プリントコマンド
で指定されるジョブの順番にプリント動作が実行できる
ような位置まで予約されたジョブに相当する用紙を搬送
する制御を行なうプリント予約給紙/搬送制御部、30
4はプリント予約給紙/搬送制御部303からの指示に
基づき用紙の給紙搬送のための機構部を直接駆動する用
紙搬送制御部である。
【0058】305はスキャナモータ、レーザなどの光
学系の各機能ユニットをエンジン制御部の指示に基づき
駆動する光学系制御部、306は帯電、現像、転写の各
電子写真プロセス上の高圧部をエンジン制御部302の
指示に基づき実行する高圧系制御部、307はエンジン
制御部302の指示に基づき定着器の温度制御を行なう
定着器温度制御部である。
【0059】308はカセットの用紙有無、搬送路内の
用紙の有無の情報をエンジン制御部302及びプリント
予約給紙/搬送制御部303に報知する紙有無センサ入
力部、309は用紙搬送上の異常を検出するジャム検出
部、310は定着器やスキャナ等の故障を検出する故障
検出部である。
【0060】次に、画像コントローラ301、エンジン
制御部302の間のI/Fに関する機能の説明をする。
【0061】311はシリアル通信におけるコマンド/
ステータスラインであり、双方向の信号ラインである。
312はシリアル通信のためのシリアルクロック、31
3は画像と用紙搬送との同期を取るための垂直同期信号
である/TOP信号、314はスキャナモータの回転
と、画像出力との同期を取る水平同期信号である/BD
信号、315は画像コントローラ301によってビット
マップ化され各BD信号に同期されて画像コントローラ
301から出力される画像信号である/VDO信号であ
る。
【0062】図7は第2の実施例によるプリント予約か
らプリント実行までの処理動作(プロトコル)を示すフ
ローチャートである。なお、本動作は不図示のROMに
格納されているプログラムに基づいて不図示のCPUの
指示により実行される。本実施例では、複数の給紙口を
使用する複数頁のプリント予約がされた場合、プリント
予約されている複数頁について任意の順序でプリントが
可能である。
【0063】まず、画像コントローラ301から給紙口
排紙口の指定を受ける(S201)。指定が無い場合に
はエンジンが電源投入時に持っているデフォルトの給排
紙口が設定されている。
【0064】この状態で画像コントローラ301からプ
リント予約コマンドを受け取ると、既に指定されている
給排紙口からの給紙及び排紙及び給紙口の紙サイズなど
が予約されたID番号とともにエンジン制御部302内
に記憶される。画像コントローラ301は異なるジョブ
を給排紙口を代えて予約したい場合には、まず給排紙口
指定コマンドを設定し直した後、プリント予約コマンド
を発行すれば良い(S202)。このように画像コント
ローラはプリント動作を開始する前に複数のジョブ、そ
れも給排紙口の異なるジョブの予約ができる。
【0065】画像コントローラ301は、全てのジョブ
の予約が終了してから(S203)、あるいはあるジョ
ブを予約したプリントを実行してから続くジョブの予約
をすることも可能である。図7の説明は前者の場合を示
している。ジョブの予約が終了すると、エンジン制御部
302は予約されたジョブの給排紙口と紙サイズの情報
から、搬送路のどの位置まで送り込めるかを判断する
(S204)。
【0066】例えば、ジョブの予約が、 job1.給紙口No.1、排紙F/D(フェースダウ
ン排紙)、紙サイズA4 job2.給紙口No.3、排紙F/D(フェースダウ
ン排紙)、紙サイズB5 job3.給紙口No.2、排紙F/D(フェースダウ
ン排紙)、紙サイズA4 の順で行なわれた場合には、job1の給紙は図5の合
流点Aの手前(上流)、job2の給紙は合流点Bの手
前、job3の給紙は合流点Bの手前(上流)、まで行
なわれる(S205)。
【0067】上記位置まで搬送を行なっておくことで、
その後のプリント要求がjob3、job1、job2
のように予約順と異なる順番で要求されても(S20
6)、各プリント動作は障壁無く実行することができる
(S207)。また、予め搬送できる位置まで用紙を送
り込んでいるために、プリント時のスループットも向上
することができる。
【0068】図8は第2の実施例によるプリント予約コ
マンドとプリントコマンドの構成を示したものである。
【0069】プリント予約コマンドは16bitデータ
構造をしており、上位10bitでプリント予約コマン
ドであることを示し、下位4bitでプリントジョブの
IDNo.を示す。このIDNo.は後述するプリント
コマンドに対応したもので、画像コントローラ301は
予約したIDコードのジョブを実行する場合には、プリ
ントコマンドで同じIDNo.を指示することで実行で
きる。
【0070】また、コントローラ301からのコマンド
指定により、前述第1の実施例で説明した、プリント予
約とプリント実行が同じ順番(first in−fi
rst out)で行なわれる場合に最大のスループッ
トを引き出すプリント予約時の給紙モードと、本第2の
実施例で説明したモードとを不図示の選択手段により選
択できるようにすることも可能である。
【0071】このように両方のモードを画像コントロー
ラ301から指定できるようにすることで、画像コント
ローラの要求に対して柔軟に対応できる。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子写真方式の画像形成装置において、画像形成スピー
ドが高速化し、記録用紙の搬送路が長くなっても、コス
トアップすることなく最大スループットの達成を容易に
実現することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例によるプリンタの構成を示す縦断
面図
【図2】第1の実施例によるプリンタの制御系の回路構
成を示すブロック図
【図3】第1の実施例によるプリントコマンドと垂直同
期のタイミングを示す図
【図4】第1の実施例による給紙制御動作を示すフロー
チャート
【図5】第2の実施例によるプリンタの構成を示す縦断
面図
【図6】第2の実施例によるプリンタの制御系の回路構
成を示すブロック図
【図7】第2の実施例によるプリント予約からプリント
実行までの処理動作を示すフローチャート
【図8】第2の実施例によるプリント予約コマンドとプ
リントコマンドの構成を示す図
【符号の説明】
101 感光体ドラム 108 転写ローラ 110 給紙ローラ(給紙手段) 111 給紙ローラ(給紙手段) 112 給紙ローラ(給紙手段) 113 給紙ローラ(給紙手段) 114 搬送ローラ(搬送手段) 115 搬送ローラ(搬送手段) 116 プレフィードセンサ 117 転写前ローラ(搬送手段) 118 トップセンサ 201 プリンタコントローラ 202 エンジン制御部 203 用紙搬送制御部 301 プリンタコントローラ 302 エンジン制御部 303 プリント予約給紙/搬送制御部 304 用紙搬送制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 馨 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 橘 達人 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AQ06 AR03 AS02 HH08 HK11 HN15 HN20 2H027 DA38 DC03 DC19 ED17 EE10 FA30 ZA07 3F048 AA05 AB01 BB04 DA06 EB22 EB30 3F343 FA02 FB02 GA01 GB01 GC01 GD01 HA37 HB03 HC04 HC30 KB04 LA03 MB03 MB13 MC22 MC23

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真方式の画像形成装置であって、
    記録用紙を1枚ずつ給紙する給紙手段と、該給紙手段に
    より給紙された記録用紙を搬送路を介して感光ドラム上
    に形成された可視化像を記録用紙に転写するための位置
    まで搬送する搬送手段と、前記給紙手段及び前記搬送手
    段を駆動制御するエンジン制御部と、画像データを展開
    するとともに前記エンジン制御部にプリント要求のコマ
    ンドを送信するプリンタ制御部とを有するとともに、前
    記エンジン制御部が前記プリンタ制御部から前記プリン
    ト要求のコマンドに先立ってその複数頁分のプリント予
    約のコマンドを受け付けた際に記録用紙の給紙が可能で
    あるか否かを判断する判断手段とを有し、該判断手段が
    記録用紙の給紙が可能であると判断した際に記録用紙を
    前記搬送路の所定位置まで搬送させるように前記給紙手
    段及び前記搬送手段を駆動制御することを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 エンジン制御部とプリンタ制御部とはシ
    リアル通信を行うことを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置。
  3. 【請求項3】 複数頁分のプリント予約のコマンドによ
    り複数の給紙口から給紙することが指定されている場合
    に前記複数頁分のプリント予約順にプリント実行可能な
    最下流の位置までプリント要求に先立って前記複数の給
    紙口から記録用紙を搬送させるように給紙手段及び搬送
    手段を駆動制御することを特徴とする請求項1または2
    記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 複数頁分のプリント予約のコマンドによ
    り複数の給紙口から給紙することが指定されている場合
    に前記複数の給紙口から給紙された際の搬送路における
    最上流の合流点よりも上流位置までプリント要求に先立
    って前記複数の給紙口から記録用紙を搬送させるように
    前記給紙手段及び前記搬送手段を駆動制御することを特
    徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 複数頁分のプリント予約のコマンドによ
    り複数の給紙口から給紙することが指定されている場合
    に前記複数頁分のプリント予約順にプリント実行可能な
    最下流の位置までプリント要求に先立って前記複数の給
    紙口から記録用紙を搬送させるように給紙手段及び搬送
    手段を駆動制御するモードと、前記複数頁分のプリント
    予約のコマンドにより前記複数の給紙口から給紙するこ
    とが指定されている場合に前記複数の給紙口から給紙さ
    れた際の搬送路における最上流の合流点よりも上流位置
    までプリント要求に先立って前記複数の給紙口から記録
    用紙を搬送させるように前記給紙手段及び前記搬送手段
    を駆動制御するモードとを有するとともに、この両モー
    ドのどちらか一方を選択する選択手段を有することを特
    徴とする請求項1または2記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 電子写真方式の画像形成装置であって、
    記録用紙を1枚ずつ給紙する給紙手段と、該給紙手段に
    より給紙された記録用紙を搬送路を介して感光体ドラム
    上に形成された可視化像を記録用紙に転写するための転
    写手段まで搬送する搬送手段と、前記記録手段及び前記
    搬送手段を駆動制御するエンジン制御部と、画像データ
    を展開するとともに前記エンジン制御部にシリアル通信
    を介してプリント指示をするためのプリントコマンド
    と、プリントコマンドより前もって給紙口や紙サイズな
    どのプリント情報をあらかじめ指示するプリント予約コ
    マンドを送信するプリンタ制御部とを有するとともに、
    前記エンジン制御部が前記プリンタ制御部から複数頁分
    の前記プリント予約コマンドを受信した際に記録用紙の
    給紙動作が可能であるか否かを判断する判断手段とを有
    し、該判断手段が記録用紙の給紙が可能であると判断し
    た際に記録用紙を前記給紙搬送路の所定位置まで搬送さ
    せるように前記給紙手段及び前記搬送手段を駆動制御す
    ることを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 複数の給紙手段を有し、前記転写手段が
    駆動中に前記搬送手段の駆動/停止が可能であって、 前記給紙搬送路の所定位置とは前記転写手段より上流で
    あり、前記搬送手段を停止すると記録用紙の先端が前記
    転写手段に搬送されない最下流の位置であって、 前記エンジン制御部が前記プリント制御部から複数の給
    紙手段から複数頁分の前記プリント予約コマンドを受信
    した際は、前記プリント予約コマンドの受信順に記録用
    紙を前記搬送路の所定位置まで記録用紙を給紙搬送する
    ように前記給紙手段及び前記搬送手段の駆動を制御する
    ことを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 複数の給紙手段を有し、各給紙手段は前
    記搬送手段が駆動中に駆動/停止が可能であって、前記
    給紙搬送路の所定位置とは他の給紙手段との搬送路が合
    流する合流点より上流であり、前記給紙手段を停止する
    と記録用紙の先端が前記合流点に搬送されない最下流の
    位置であって、 前記エンジン制御部が前記プリント制御部から複数の給
    紙手段から複数頁分の前記プリント予約コマンドを受信
    した際は、前記プリント予約コマンドにて予約された全
    ての給紙手段から前記給紙搬送路の所定位置まで記録用
    紙を給紙搬送するように前記給紙手段及び前記搬送手段
    の駆動を制御することを特徴とする請求項6に記載の画
    像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記エンジン制御部が前記プリント制御
    部から複数の給紙手段から複数頁分の前記プリント予約
    コマンドを受信した際に、前記プリント予約コマンドの
    受信順に記録用紙を前記搬送路の所定位置まで記録用紙
    を給紙搬送するように前記給紙手段及び前記搬送手段の
    駆動を制御する制御する第1の制御手段と、前記プリン
    ト予約コマンドにて予約された全ての給紙手段から前記
    給紙搬送路の所定位置まで記録用紙を給紙搬送するよう
    に前記給紙手段及び前記搬送手段の駆動を制御する第2
    の制御手段のいずれかの制御手段を選択することが可能
    な選択手段を有することを特徴とする請求項6に記載の
    画像形成装置。
  10. 【請求項10】 電子写真方式の画像形成装置の制御方
    法であって、給紙手段より記録用紙を1枚ずつ給紙し、
    搬送手段より該給紙手段により給紙された記録用紙を搬
    送路を介して感光体ドラム上に形成された可視化像を記
    録用紙に転写するための転写手段まで搬送し、エンジン
    制御部は前記記録手段及び前記搬送手段を駆動制御し、
    プリンタ制御部は画像データを展開するとともに前記エ
    ンジン制御部にシリアル通信を介してプリント指示をす
    るためのプリントコマンドと、プリントコマンドより前
    もって給紙口や紙サイズなどのプリント情報をあらかじ
    め指示するプリント予約コマンドを送信するとともに、
    前記エンジン制御部は前記プリンタ制御部から複数頁分
    の前記プリント予約コマンドを受信した際に記録用紙の
    給紙動作が可能であるか否かを判断する判断手段とを有
    し、該判断手段が記録用紙の給紙が可能であると判断し
    た際に記録用紙を前記給紙搬送路の所定位置まで搬送さ
    せるように前記給紙手段及び前記搬送手段を駆動制御す
    ることを特徴とする画像形成装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 記録用紙に画像を形成する画像形成手
    段と、 記録用紙を給紙する給紙手段と、 該給紙手段により給紙された記録用紙を搬送路を介して
    前記画像形成手段に搬送する搬送手段と、 前記給紙手段及び前記搬送手段を駆動制御するエンジン
    制御部と、 プリンタ制御部から送信されるプリント要求コマンド及
    び前記プリント要求コマンドに先立ってプリント予約す
    るための予約コマンドを受信可能な受信手段とを有し、 前記エンジン制御部は、プリント予約にかかる頁の記録
    用紙の給紙が可能であるか否かを判断する判断手段を備
    え、前記予約コマンドを用いて複数頁のプリント予約が
    された場合、前記判断手段の判断に応じて複数の記録用
    紙をプリント要求コマンドを受ける前に給紙可能である
    ことを特徴とする画像形成装置。
  12. 【請求項12】 複数の給紙手段を有し、前記プリンタ
    制御部から前記プリント予約に係る各頁の記録用紙ごと
    に、少なくとも給紙手段及び紙サイズの一方を指示可能
    であることを特徴とする請求項11記載の画像形成装
    置。
  13. 【請求項13】 複数の給紙手段を使用すべき複数頁の
    プリント予約がされた場合、プリント予約がされた順序
    でプリントを行うことを特徴とする請求項12記載の画
    像形成装置。
  14. 【請求項14】 プリント予約に係る頁ごとに、それ以
    前にプリント予約された頁の記録用紙に関する情報に応
    じたタイミングで、記録用紙を給紙することを特徴とす
    る請求項13記載の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 複数の給紙手段を使用すべき複数頁の
    プリント予約がされた場合、プリント予約されている複
    数頁について任意の順序でプリントが可能であることを
    特徴とする請求項12記載の画像形成装置。
  16. 【請求項16】 複数の給紙手段を使用すべき複数頁の
    プリント予約がされた場合、前記エンジン制御部は、前
    記使用すべき給紙手段ごとに、当該給紙手段からの搬送
    路と他の給紙手段からの搬送路との合流点の上流位置ま
    で記録用紙を給紙、搬送させることを特徴とする請求項
    15に記載の画像形成装置。
  17. 【請求項17】 複数の給紙手段を使用すべき複数頁の
    プリント予約がされた場合、プリント予約がされた順序
    でプリントを行う第1モードと、プリント予約されてい
    る複数頁について任意の順序でプリントが可能である第
    2モードのどちらか一方を選択する選択手段を有するこ
    とを特徴とする請求項12記載の画像形成装置。
  18. 【請求項18】 さらに、前記プリンタ制御部を含むこ
    とを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
  19. 【請求項19】 前記プリンタ制御部は、外部機器から
    送られる画像コードデータを画像形成に必要なビットデ
    ータに展開する手段を有することを特徴とする請求項1
    8記載の画像形成装置。
  20. 【請求項20】 前記画像形成手段は、電子写真方法を
    用いて像担持体上に画像を形成する手段と、前記像担持
    体上に形成された画像を記録用紙に転写する転写手段と
    を有することを特徴とする請求項11に記載の画像形成
    装置。
JP2001066807A 2000-05-22 2001-03-09 画像形成装置及びその制御方法 Pending JP2002046876A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001066807A JP2002046876A (ja) 2000-05-22 2001-03-09 画像形成装置及びその制御方法
US09/860,462 US6496660B2 (en) 2000-05-22 2001-05-21 Image formation apparatus with printer engine control which judges whether recording sheets can be fed
US10/303,876 US6785478B2 (en) 2000-05-22 2002-11-26 Image formation apparatus and method for controlling the feed of a recording sheet prior to a print command

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-149982 2000-05-22
JP2000149982 2000-05-22
JP2001066807A JP2002046876A (ja) 2000-05-22 2001-03-09 画像形成装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002046876A true JP2002046876A (ja) 2002-02-12
JP2002046876A5 JP2002046876A5 (ja) 2008-04-24

Family

ID=26592320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001066807A Pending JP2002046876A (ja) 2000-05-22 2001-03-09 画像形成装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6496660B2 (ja)
JP (1) JP2002046876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898385B2 (en) 2002-07-05 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with varied charge voltages
JP2010176496A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Brother Ind Ltd 印刷システム、情報処理装置、印刷制御プログラム、画像形成装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819907B2 (en) * 2002-05-30 2004-11-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
JP2005014595A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP4532989B2 (ja) * 2003-06-12 2010-08-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7063318B2 (en) * 2003-12-22 2006-06-20 Xerox Corporation Sheet deskew system and method
KR100555742B1 (ko) * 2004-05-31 2006-03-03 삼성전자주식회사 화상형성기기의 용지이송장치 및 그 제어방법
JP5388403B2 (ja) * 2004-12-15 2014-01-15 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
JP4520885B2 (ja) * 2005-03-09 2010-08-11 株式会社東芝 画像形成装置、シート搬送方法
JP4468844B2 (ja) * 2005-03-10 2010-05-26 株式会社東芝 画像形成装置、シート搬送方法
JP4440146B2 (ja) * 2005-03-10 2010-03-24 株式会社東芝 画像形成装置
JP4342461B2 (ja) * 2005-03-10 2009-10-14 株式会社東芝 画像形成装置
JP4429939B2 (ja) * 2005-03-10 2010-03-10 株式会社東芝 画像形成装置
US7934718B2 (en) * 2005-03-24 2011-05-03 Xerox Corporation Sheet feeding of faster rate printing systems with plural slower rate sheet feeders
US8054475B2 (en) * 2006-08-31 2011-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system and printing-medium feeding device
US8626050B2 (en) 2007-02-28 2014-01-07 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method for controlling sheets fed from a detachable sheet feeding unit using detected sheet intervals
JP2008260168A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Canon Inc 記録装置および搬送制御方法
US7823870B2 (en) * 2007-09-27 2010-11-02 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP5050979B2 (ja) * 2007-09-27 2012-10-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5294656B2 (ja) * 2008-03-04 2013-09-18 キヤノン株式会社 印刷システム、その制御方法、およびプログラム
CN102190179B (zh) * 2010-03-15 2014-05-14 株式会社东芝 记录介质除去装置及其方法、消色装置、裁断装置
US9247096B2 (en) 2011-08-31 2016-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and image reading method
JP6645692B2 (ja) 2014-10-09 2020-02-14 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6682225B2 (ja) 2014-10-09 2020-04-15 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6942441B2 (ja) 2016-04-11 2021-09-29 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6894676B2 (ja) 2016-07-07 2021-06-30 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243547A (ja) * 1990-02-17 1991-10-30 Canon Inc シート材給送装置
JPH04284275A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH05193767A (ja) * 1992-01-18 1993-08-03 Konica Corp 画像形成装置
JPH0990849A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2000095370A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174453A (ja) * 1987-12-29 1989-07-11 Minolta Camera Co Ltd プリンタ制御装置
JP2513869B2 (ja) * 1989-12-11 1996-07-03 キヤノン株式会社 給紙装置
US5294966A (en) * 1990-09-21 1994-03-15 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming system having first and second print modes which control sheet at transfer registration rollers
JP3176090B2 (ja) 1991-08-01 2001-06-11 キヤノン株式会社 画像記録装置
US5713060A (en) 1995-07-03 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of discharging remaining sheets
JPH09114318A (ja) 1995-10-20 1997-05-02 Canon Inc 定着装置およびこの定着装置を備えた記録装置
JP2000103533A (ja) 1998-09-29 2000-04-11 Canon Inc 画像形成装置およびその被記録材搬送制御方法
JP4497593B2 (ja) 1999-09-21 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像形成装置
DE69940223D1 (de) * 1998-09-29 2009-02-12 Canon Kk Bilderzeugungsgerät mit leistungsfähigem Vorschub von Kopierblättern
JP4750241B2 (ja) 1999-09-21 2011-08-17 キヤノン株式会社 印字装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243547A (ja) * 1990-02-17 1991-10-30 Canon Inc シート材給送装置
JPH04284275A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Canon Inc 画像形成装置
JPH05193767A (ja) * 1992-01-18 1993-08-03 Konica Corp 画像形成装置
JPH0990849A (ja) * 1995-09-20 1997-04-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2000095370A (ja) * 1998-09-24 2000-04-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6898385B2 (en) 2002-07-05 2005-05-24 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with varied charge voltages
US7016619B2 (en) 2002-07-05 2006-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7203435B2 (en) 2002-07-05 2007-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and printer having a double-sided printing mode
JP2010176496A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Brother Ind Ltd 印刷システム、情報処理装置、印刷制御プログラム、画像形成装置
JP4710985B2 (ja) * 2009-01-30 2011-06-29 ブラザー工業株式会社 印刷システム、情報処理装置、印刷制御プログラム、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020009301A1 (en) 2002-01-24
US6785478B2 (en) 2004-08-31
US6496660B2 (en) 2002-12-17
US20030077085A1 (en) 2003-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002046876A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
US6816282B2 (en) Image forming apparatus for image formation on sheet
US5612776A (en) Recording apparatus and method with sheet feed control that controls loop
JP2007098590A (ja) 画像形成装置
JP4311706B2 (ja) 画像形成装置
EP1482384A1 (en) Image generating apparatus with power supply control of detachable sheet conveyance units after sleep mode
JP2002154683A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JP2588894B2 (ja) 画像形成装置
JP4217424B2 (ja) 画像形成装置
JP2000159392A (ja) 媒体処理装置及びその媒体搬送方法
JP3542393B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2003104613A (ja) 画像形成装置
JPH01209235A (ja) システムプリンタ
JP4497593B2 (ja) 画像形成装置
JP3740196B2 (ja) 画像形成装置
JPH11100135A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2002278186A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2000103533A (ja) 画像形成装置およびその被記録材搬送制御方法
JP2002053233A (ja) 画像形成装置
JP2000233839A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0911586A (ja) 画像形成装置
JP3702569B2 (ja) 画像形成装置
JP2590950B2 (ja) 印刷装置
JPH0615925A (ja) プリンタ制御方法およびその装置
JP2000132007A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100210

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120117