JP2002026326A - ボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

ボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002026326A
JP2002026326A JP2000190765A JP2000190765A JP2002026326A JP 2002026326 A JP2002026326 A JP 2002026326A JP 2000190765 A JP2000190765 A JP 2000190765A JP 2000190765 A JP2000190765 A JP 2000190765A JP 2002026326 A JP2002026326 A JP 2002026326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
electrode
source
drain
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000190765A
Other languages
English (en)
Inventor
Teizo Yugawa
禎三 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Priority to JP2000190765A priority Critical patent/JP2002026326A/ja
Priority to CN01802561A priority patent/CN1401135A/zh
Priority to PCT/EP2001/007189 priority patent/WO2002001603A2/en
Priority to EP01965033A priority patent/EP1297568A2/en
Priority to KR1020027002269A priority patent/KR20020062276A/ko
Priority to TW090118205A priority patent/TW536828B/zh
Publication of JP2002026326A publication Critical patent/JP2002026326A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/6675Amorphous silicon or polysilicon transistors
    • H01L29/66765Lateral single gate single channel transistors with inverted structure, i.e. the channel layer is formed after the gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78633Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TFT製造処理上の負担を軽減し、安価な製
造コストで済む良好なボトムゲート形薄膜トランジスタ
及びその製造方法を提供する。 【構成】 基体層1と、ゲート電極2と、ゲート絶縁膜
3と、ソース電極4及びドレイン電極5とが順に配され
たボトムゲート形薄膜トランジスタ。このトランジスタ
は、ソース及びドレイン電極間に露出した当該ゲート絶
縁膜部分に接しつつソース電極及びドレイン電極の相互
対向端部各々と接触しかつゲート電極に対応づけられて
形成された半導体チャネル層6を有する。チャネル層6
は、ソース電極及びドレイン電極の上面側において、当
該対向端部の一方から他方へ架け渡される構造を有す
る。チャネル層6のソース電極及びドレイン電極との接
触部分は、オーミックコンタクト表層部6cが形成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜トランジスタ
(TFT)及びその製造方法に関し、特に、アクティブ
マトリクス方式液晶表示装置に用いて好適ないわゆるボ
トムゲート形TFT及びその製造方法に関する。
【0002】本発明は、かかるボトムゲート形TFTを
有する液晶表示装置にも関する。
【0003】
【従来の技術】薄膜トランジスタは、液晶表示装置(L
CD)やイメージセンサー等の電子デバイスに広く使用
されている。特に、アクティブマトリクス型の液晶表示
パネルにおいては、画素電極に画素情報に応じた電圧を
供給する素子として、ソース電極、ドレイン電極、ゲー
ト電極及びチャネル領域を有するTFTが用いられてい
る。透過型アクティブマトリクスLCDには、このよう
なTFTに対し、特にチャネル領域に対し、当該表示パ
ネルの背面側に配されるバックライトなどからの光が入
り込まないように、TFT毎に遮光膜が設けられるもの
がある。
【0004】例えばTFTが完全なオフ状態に制御され
ているときに、チャネル領域に光が入った場合にはソー
ス・ドレイン間の絶縁度が低下して漏れ電流が発生す
る。このため、ドレインに接続される画素電極の電位が
不要に変動し、表示画像品質の低下を招いてしまう。こ
のような漏れ電流を防止するために、液晶表示パネルの
バックライト側にチャネル領域をカバーする遮光膜を形
成して、チャネル領域に光が当たらないような対策が採
られているのである。
【0005】特開平7−131021号公報に記載のT
FT製造方法においては、ガラス基板上に、遮光膜を担
うことになるリンがドープされた珪素膜を成膜し、その
上面に酸化珪素膜を成膜している。そして、この酸化珪
素膜の上面に、後の工程でソース及びドレイン並びにチ
ャネル領域となる非晶質珪素膜を成膜する。さらに、こ
の上面に酸化珪素膜及びアルミニウム膜を順次堆積す
る。そして、レジスト処理(マスキング処理)及びエッ
チング処理によるパターニング処理によって、アルミニ
ウム膜、酸化珪素膜及び非晶質珪素膜からなる、他の膜
よりも小さめの島状の積層部を形成する。この後、当該
積層部以外の領域における酸化珪素膜とリンがドープさ
れたリンドープ珪素膜との部分に窒素イオンを注入す
る。そうして、酸化珪素膜及びリンドープ珪素膜におけ
る当該イオン注入された部分に対してのみアニール処理
を行い窒化して透光性としている。
【0006】この既知のTFT製造方法は、こうして所
望部分の透光化処理をなすとともに、当該積層部の下側
におけるリンドープ珪素膜を遮光膜としている。非晶質
珪素膜上には、その後ゲート絶縁膜としての酸化珪素膜
が成膜され、さらにその上にパターニングされたゲート
電極及びこれを包囲する酸化物層が形成される。そして
このゲート部分が形成された後に、当該ゲート部分をマ
スクとしてリンのイオン注入を非晶質膜に対して行い、
n型化されたソース及びドレインを形成する。この結
果、ゲート部分に重なる非晶質部分がチャネル形成領域
となり、それ以外の非晶質部分がn型のソース及びドレ
インとなる。ソース、ドレイン及びチャネル領域は、上
記遮光膜によりガラス基板の外表面側からの光の入射が
遮蔽されるので、バックライトシステムの光がその仕上
がったチャネル領域を照射して上述したような漏れ電流
が生じることを防止することができる。
【0007】しかしながら、このような従来の技術にお
いては、最終的なソース及びドレインを形成するのにイ
オン注入処理を行っているので、高価なイオン注入装置
が必要である。また、その前の工程でソース、ドレイン
及びチャネル領域を担う非晶質珪素膜を、プラズマCV
D装置を用いて基板上に形成しているので、プラズマC
VD装置からイオン注入装置への当該アセンブリ基板の
搬送(処理チャンバー間移し換え)が必要である。故
に、工程的に複雑で、処理環境の面からも不連続であ
り、塵や破損等に対しての当該アセンブリ基板の扱いに
神経質とならざるを得ない。この結果、TFTの製造処
理上の負担が重く、高い製造コストを招いてしまう傾向
がある。
【0008】さらに、この従来技術では、遮光膜をチャ
ネル領域下層側(液晶媒体から離れた側、すなわち液晶
パネル背面側又はバックライト側)にゲートをチャネル
領域上層側に配したいわゆるトップゲート形TFTを専
ら開示しているが、チャネル領域下層側にゲートを配し
たボトムゲート形TFTは、透過型液晶ディスプレイに
適用すると有利である。何故なら、透過型液晶ディスプ
レイにおけるボトムゲート形TFTでは、チャネル領域
下層側のゲートがチャネル領域に対する当該遮光膜の役
割を兼ねることが可能なので、専用の遮光膜及びこれの
製造工程を省略することができ、TFT製造プロセス上
の負担が軽くて済むからである。したがって、ボトムゲ
ート形TFTの構造、性能及び製造工程の改善は、透過
型液晶ディスプレイの価格抑制や性能改善に大きく貢献
しうるものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した点
に鑑み、TFT製造処理上の負担を軽減し、安価な製造
コストで済む良好なボトムゲート形薄膜トランジスタ及
びその製造方法を提供することを目的としている。
【0010】本発明の他の目的は、透過型液晶表示装置
に好適なボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造
方法を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による薄膜トランジスタは、基体層と、ゲー
ト電極と、ゲート絶縁膜と、ソース電極及びドレイン電
極とが順に配されたボトムゲート形薄膜トランジスタで
あって、前記ソース及びドレイン電極間に露出した当該
ゲート絶縁膜部分に接しつつ前記ソース電極及び前記ド
レイン電極の相互対向端部各々と接触しかつ前記ゲート
電極に対応づけられて形成された半導体チャネル層を有
し、前記チャネル層は、前記ソース電極及び前記ドレイ
ン電極の上面側において、前記対向端部の一方から他方
へ架け渡される構造を有し、前記チャネル層の前記ソー
ス電極及び前記ドレイン電極との接触部分は、オーミッ
クコンタクト表層部が形成されるようにしている。
【0012】このような構造を採用することにより、前
記ソース及びドレイン電極形成後は前記チャネル層の形
成のみならず、当該ソース及びドレイン電極とチャネル
領域とのオーミックコンタクトを施す処理を含め一貫し
て同じプラズマCVD装置を使用することができるの
で、処理チャンバの移し替えが不要で簡単な製造プロセ
スで済むこととなる。しかも、ボトムゲート形の構造の
下で良好なソース・ドレイン電流路を形成できて好都合
である。
【0013】かかるトランジスタにおいては、前記チャ
ネル層の底面に形成されるチャネルと前記ソース電極及
び前記ドレイン電極とは、断面図において直線状の電流
路を形成するものである。
【0014】また、前記ゲートは、前記チャネル層に入
り込む光を遮断する遮光性材料により形成されうる。こ
れにより当該ゲートを遮光膜として兼用でき、透過型液
晶表示装置に極めて好適なものとなる。
【0015】本発明はまた、上記ボトムゲート形薄膜ト
ランジスタにより画素が駆動され、前記基体層の背面側
に光照射システムを有する透過型液晶表示装置の改善に
貢献するものである。
【0016】さらに、本発明による薄膜トランジスタの
製造方法は、基体層上に、ゲート電極と、ゲート絶縁膜
と、ソース及びドレイン電極とを順に形成する前工程
と、前記ソース及びドレイン電極の表層部にリンをプラ
ズマドーピングするリン処理工程と、前記リン処理工程
後の当該ソース及びドレイン電極間に露出した当該ゲー
ト絶縁膜部分に接しつつ当該ソース電極及びドレイン電
極の相互対向端部各々と接触しかつ前記ゲート電極に対
応づけられるとともに、当該ソース電極及びドレイン電
極の上面側において前記対向端部の一方から他方へ架け
渡される構造を有した半導体チャネル層を、プラズマド
ーピング処理を用いて形成するチャネル層形成工程と、
を有するようにしている。
【0017】この製造方法においては、前記リン処理工
程及び前記チャネル形成工程は、同一のプラズマCVD
装置を用いて行われるのが好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施例による
TFT(薄膜トランジスタ)の断面構造を示している。
【0019】図1において、このTFTは、アクティブ
マトリクス方式の透過型液晶表示装置の表示パネルに用
いられる。画像表示のための光変調作用をなす液晶媒体
LCは、それぞれガラス基板を基体層とする2枚のアセ
ンブリ100,200の間に封入されているが、TFT
はそのうちの一方のアセンブリ100におけるガラス基
板1に形成される。そして、基板1の背面側に配された
光照射システムからのバックライトBLは、ガラス基板
1及びその上面側に形成されたTFTの一部及び画素電
極を透過して液晶媒体に入射し、かかる光変調作用を受
けて他方のアセンブリ200を経て表示画面外部へと導
かれる。
【0020】ガラス基板1の上面すなわち液晶媒体LC
側の面には上記遮光膜を兼ねた遮光性材料によるゲート
2が形成されるが、基板1とゲート2との間には基板1
の上面全域にわたり下地層として例えば酸化シリコンS
iOからなる絶縁膜を形成するようにしてもよい。さ
らに基板1の上面には、ゲート2を被うように例えばS
iNからなるゲート絶縁膜3が形成される。そして、
この絶縁膜3の上面には、透明導電膜4t,5tと金属
層4m,5mとの積層によって(或いは単一の金属層に
よって)ソース及びドレイン電極4,5が形成されてい
る。本例のような積層形態の場合、金属層4m,5m
は、ソース電極又はドレイン電極の抵抗を下げる目的で
形成される。本例では、ソース電極とドレイン電極4,
5は、液晶表示パネルにおいて縦と横に長く延びるもの
であり、それらの抵抗値がトランジスタの駆動上無視で
きないとの配慮に基づいて金属層を採用しているが、小
型ディスプレイの場合しばしばこのような金属層は不要
とすることができる。また、これらソース及びドレイン
の間にわたってかつゲート2に対応づけられて、チャネ
ル形成領域を担う半導体層としてのアモルファスシリコ
ンa−Si膜6と窒化シリコンSiNからなる絶縁膜
7とが順に島状に積層形成されている。この構成は、バ
ックチャネルエッチングタイプのように、後の工程でa
−Si膜がエッチングされることがないので、a−Si
膜の厚みを薄く形成することができ、トランジスタオフ
時のリーク電流を削減できる。絶縁膜7は、a−Si膜
6の頂面が荒れるのを防ぐための保護層を担うものであ
る。
【0021】なお、a−Si膜6は、ソース電極4及び
ドレイン電極5との接触抵抗を低減するため、当該接触
部分のa−Siにリン(P)が拡散されたn型半導体n
a−Si表層部6cが形成される。かかる表層部6c
により、ソース及びドレイン4,5とa−Si膜6との
良好なオーミックコンタクトがなされ、ソース・ドレイ
ン間の抵抗(当該トランジスタのオン抵抗)を小さくす
ることができる。この表層部の形成の仕方は後述する。
【0022】これらの層の上面側には、a−Si膜6及
び絶縁膜7を覆うように例えば窒化シリコンSiN
らなる絶縁層8が形成される。この絶縁層8には、コン
タクトホール80が形成され、その開口により、図示さ
れるようにドレイン5の露出を可能としている。その露
出部において、画素電極9がドレイン5と接触するよう
に絶縁層8の上面からコンタクトホール80の壁部に沿
って延在形成される。また、図示しないが、絶縁層8
は、ゲート端子部分についても除去されており、ゲート
2と当該ゲート端子との接続をなすためのコンタクトホ
ールが形成される。画素電極9は、透過型ディスプレイ
の本実施例の場合、例えばITO(酸化インジウム錫)
からなる透明導電膜である。
【0023】なお、図には表されていないが、ソース電
極4(金属層4m)は、当該表示パネルの有効表示域を
縦に走るソースバスを担う。ゲート電極2は、ゲートバ
スとして当該表示パネルの有効表示域を横に走る。ま
た、画素電極9は、図示しないがこの図における右方に
大きく延びているものであり、その延在領域で液晶層L
Cに対する電圧印加領域ないし画素領域を確保してい
る。
【0024】画素電極9のさらに上層側には、液晶媒体
の配向層等が設けられるが、ここでは本発明の説明を簡
明とするために、それらについての説明は省略する。
【0025】次に、図1に示す構造の薄膜トランジスタ
の製造方法について説明する。図2及び図3は、その製
造方法の手順をフローチャートで示しており、図4から
図10は、TFT製造方法の各過程でのTFT構造断面
を示している。
【0026】図2において、先ずガラス基板1を用意し
(ステップS1)、ゲート用の例えばアルミニウム又は
その合金を含む材料をスパッタリングなどにより基板1
上面に均等に堆積し(ステップS2)、さらにこの堆積
して得た膜を図4に示されるようにパターニングしてゲ
ート2を形成する(ステップS3)。ゲート2は、低抵
抗性材料の少なくとも1つの層からなる積層構造でもよ
い。かかるパターニングには、フォトレジストによるマ
スキング処理及び露光現像処理並びにエッチング除去処
理を含む。
【0027】次に、図5の如くこのゲート2が埋没する
ように基板1の上面全域にわたって例えばSiNから
なる材料をスパッタリングなどにより均等に堆積してゲ
ート絶縁膜3を形成する(ステップS4)。
【0028】その後、この絶縁膜3上に、スパッタリン
グなどにより透明導電膜4t用の例えばITOからなる
材料と金属膜4m用の例えばモリブデン合金からなる材
料とを順に均等に堆積する(ステップS5,S6)。そ
して、同様のパターニングを行って、堆積された透明導
電膜及び金属膜のうちゲート2に略対応する部分が除去
される(ステップS7)。これにより、図6に示される
ように、ソース4を担う透明導電膜4t及び金属膜4m
と、ドレイン5を担う透明導電膜5t及び金属膜5mと
が形成される。かかるソース及びドレインは、ゲート2
に対応して間隙が空けられかつ当該間隙箇所において互
いに対向する端部を持つ形となる。一方ゲート絶縁膜3
にしてみれば、かかる間隙でそのゲート2に対応する表
面を露出することになる。
【0029】ソース及びドレインのパターニングの後
は、リン(P)の拡散処理を行う(ステップS8)。
【0030】詳述すると、プラズマCVD(化学気相成
長(蒸着))法に基づく装置(プラズマCVD装置)を
用い、ゲート2、ゲート絶縁膜3、ソース4及びドレイ
ン5を持つアセンブリ基板1を所定の温度例えば200
ないし300゜Cに保つ一方、リンを含む混合希釈ガス
として例えばPH(フォスフィン)ガスをアルゴンガ
ス5000ppmに希釈して得たガスを10cc/分の速
度で当該アセンブリ基板に供給し圧力約100Torr
の雰囲気で当該アセンブリ基板に対し約10mW/cm
の高周波電力によるプラズマ照射を数分間続けてリン
のドーピングを行う。これにより、透明導電膜4t,5
t及び金属膜4m,5mの露出した表面(ゲート2側の
切断表面を含む)から所定の深さ及び濃度をもってリン
が拡散あるいは結合する。
【0031】なお、かかるリンの拡散処理の際、ソース
4とドレイン5との間はゲート絶縁膜3がゲート2に対
応して露出しているが、この露出部では、リンは殆ど拡
散しない。すなわちゲート絶縁膜3はリンを実質的に含
有しないのである。これは、概してP原子は導電体と結
合し易く絶縁体とは結合しづらいことによる。かくし
て、拡散されるリンは、図6の拡大図である図7におい
てドットにて示されるようなソース及びドレイン表層部
に分布することとなる。
【0032】さらにフローは図3に移って、ソース4及
びドレイン5の上面全体にわたり、チャネル領域6用の
例えばアモルファスシリコンa−Siからなる半導体材
料と絶縁膜7用の例えばSiNからなる絶縁材料とを
順にそれぞれ均等に堆積する(ステップS9,S1
0)。ここでの堆積処理も、上記プラズマCVD装置に
より行われる。そして、これら堆積された膜に対し、同
様のパターニングを行って、図8に示されるように、ゲ
ート2に略対応しかつその上方に存在する島状の半導体
膜6及び絶縁膜7からなるチャネル形成部を形成する
(ステップS11)。
【0033】ここで、ステップS8によりソース4とド
レイン5とに拡散されたリンの一部が当該CVD装置に
おけるプラズマ及び高温雰囲気などの影響により今度は
半導体膜6にそれらの接触表面から拡散移動し、半導体
膜6のソース及びドレイン4,5との接触部分に微小な
厚さのn型半導体na−Si膜が形成される。この薄
いna−Si膜が、上述したオーミックコンタクト層
6cとなるのである。なお、ソース及びドレイン4,5
の露出した部分のリンは、半導体膜6及び絶縁膜7のパ
ターニング(ドライエッチング)の際にその多くが消失
することになる。
【0034】ステップS11の後は、上記島状チャネル
形成部が埋没するようにソース4及びドレイン5の上面
側全体に例えばSiNからなる材料を堆積し(ステッ
プS12)、同様のパターニングを行う(ステップS1
3)。かかるパターニングにより、図9に示されるよう
に、ドレイン金属層5mの必要部分のみ露出させるため
のコンタクトホール80の部分等が除去された保護膜8
が形成される(ステップS13)。
【0035】その後、コンタクトホール80の底部及び
壁部並びに保護膜8の上面部にわたり、当該表示パネル
の画素に対応した画素電極用の透明導電材例えばITO
(酸化インジウム錫)からなる材料を均等に堆積する
(ステップS14)。そして、適正な形状及び位置の画
素電極を形成するためにこの堆積したITO膜を、同様
にパターニングする(ステップS15)。この結果、図
10に示されるような、コンタクトホール80において
ドレイン電極5に接触しかつ保護膜8の上面に所定の面
積をもって延在する画素電極9が形成されることとな
る。
【0036】このような薄膜トランジスタの製造方法に
おいては、ゲート2からソース4及びドレイン5までの
前工程を平易なスパッタリング処理を用いて実現でき
る。また、プラズマCVD装置により半導体膜6を形成
することができる。したがって、これらの層形成にイオ
ン注入装置のような高価な処理装置を必要としない。し
かもソース及びドレイン形成後、半導体膜形成処理のみ
ならず、オーミックコンタクトを施すためのリン拡散処
理を含め一貫してプラズマCVD装置における同じ処理
チャンバーで行うことができる。よって、先述したよう
な処理チャンバー間の移し換えが不要であり、工程的に
簡単でかつ処理環境上連続的にプロセスを実現できる。
したがって、TFTの製造処理上の負担を軽減し、製造
コストの削減に寄与することができる。
【0037】また本実施例は、ボトムゲート形TFT及
びその製造方法を改善するものであり、チャネル領域下
層側のゲート2が遮光膜の役割を兼ねうるので、透過型
液晶ディスプレイの価格削減や性能向上に大きく貢献す
ることとなる。
【0038】なお、上述においては、1つの画素駆動回
路を構成する薄膜トランジスタについて説明したが、独
立したチャネル領域を有する薄膜トランジスタは、液晶
表示装置の各画素に対応してマトリクス状に複数形成さ
れる。
【0039】次に、本発明の他の実施例について図11
を参照して説明する。図11中、図1に示した第1実施
例における構成要素と同じものは、同一の符号で示され
ている。
【0040】図11において、図1と異なる点は、ドレ
イン電極5′がそのまま画素電極として機能し、第1実
施例における透明導電膜9に相当する層を形成する必要
がない点である。この場合、ドレイン電極5′は、透明
導電膜のみにより形成され、液晶側へのバックライトの
透過をなすものとされる。その他の構成は図1と基本的
に同じであり、同様の効果を奏しうるのは明らかであ
る。なおかつ、この構成では、透明導電膜9が省略でき
た分、パターニング工程を1つ減らし4工程で構成する
ことができる。
【0041】さらに上述した効果以外にも、本発明によ
る構成は、特有の顕著な効果を奏するものであり、この
点につき以下に説明する。
【0042】図12は、第1実施例及び第2実施例にお
いて、チャネル領域を流れる電流の状態を示している。
当該薄膜トランジスタがオン状態にあるとき、ソース電
極4からドレイン電極5に流れる電流iは、チャネル領
域を構成する半導体膜6において、ゲート電位によって
結果的に抵抗値が最も低くなったゲート側表面を流れ
る。この場合において、ソース電極及びドレイン電極
4,5は、半導体膜6の底面の両端で、図12に示すよ
うに、当該底面と直接に接触し、しかもその接触部はオ
ーミックコンタクトが施されている。この結果、半導体
膜6のオン時電流経路(チャネル)が、ソース電極4及
びドレイン電極5の間で直線的にかつ最短距離で形成さ
れることになる。
【0043】これに対して、図13に示されるような従
来の薄膜トランジスタの構造においては、ゲート22上
のゲート絶縁膜23上にチャネル領域形成用の半導体膜
26が延在し、ソース電極24及びドレイン電極25は
この半導体膜26上にゲート22に対応づけられて形成
されている。
【0044】このような構造の場合、ソース電極24か
らドレイン電極25に流れる電流iは、ソース電極24
から半導体膜26の内部を通って半導体膜26のゲート
側表面すなわち底面へ(図の下方に)向けられ、その後
に半導体膜26の当該底面を通ってドレイン電極25側
に流れ、今度はドレイン電極25へ(上方へ)向けられ
て再び半導体膜26の内部を通りドレイン電極25に至
る、といった経路(チャネル)を呈する。
【0045】このため図13に示すように、ソース電極
24側及びドレイン電極25側のそれぞれにおいて、当
該チャネルに半導体膜26の厚みによる直列抵抗Rが発
生することになる。これにより当該薄膜トランジスタの
ソース・ドレイン間抵抗及びオン抵抗が高くなってしま
う。かかる抵抗が大きい場合は、消費電力の削減や高熱
対策といった面で不利である。
【0046】翻って、図12に示すように、本発明の実
施例においては、ソース電極4からドレイン電極5に流
れる電流が半導体膜6の内部をその厚さ方向に通過する
ことがなく、半導体膜6のゲート側表面を直線的に流れ
る。したがって、薄膜トランジスタのソース・ドレイン
間抵抗及びオン抵抗を小さくすることができる。故に、
画素電極の駆動効率を高くしかつ消費電力を低減し、薄
膜トランジスタの発熱を抑える、という効果を奏するこ
とができる。
【0047】なお、上記各実施例においては、透過型液
晶表示装置につき説明したが、本発明は、必ずしもこの
タイプに限定されず、基本的には反射型液晶表示装置に
も適用可能である。この場合、基板1は、透明でなくて
もよいし、画素電極9やドレイン電極5′は光反射性の
材料で形成されうるし、かかる電極に依らずに専用の反
射層を設けるようにしてもよい。
【0048】また、上記実施例においては、TFTを有
する基板を表示パネルの背面側に配した構成につき説明
したが、該基板を表示パネルの正面側に配した構成も考
えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による第1実施例の薄膜トランジスタ
の構成を示す表示パネル基板アセンブリの一部断面図。
【図2】 図1の薄膜トランジスタの製造方法の前半の
手順を示す第1のフローチャート。
【図3】 図1の薄膜トランジスタの製造方法の後半の
手順を示す第2のフローチャート。
【図4】 図2及び図3のフローの第1製造過程におけ
る薄膜トランジスタの途中の構成形態を示す一部断面
図。
【図5】 図2及び図3のフローの第2製造過程におけ
る薄膜トランジスタの途中の構成形態を示す一部断面
図。
【図6】 図2及び図3のフローの第3製造過程におけ
る薄膜トランジスタの途中の構成形態を示す一部断面
図。
【図7】 リン処理工程を示す薄膜トランジスタの一部
拡大断面図。
【図8】 図2及び図3のフローの第4製造過程におけ
る薄膜トランジスタの途中の構成形態を示す一部断面
図。
【図9】 図2及び図3のフローの第5製造過程におけ
る薄膜トランジスタの途中の構成形態を示す一部断面
図。
【図10】 図2及び図3のフローの第6製造過程にお
ける薄膜トランジスタの途中の構成形態を示す一部断面
図。
【図11】 本発明による第2実施例の薄膜トランジス
タの構成を示す表示パネル基板アセンブリの一部断面
図。
【図12】 第1及び第2実施例におけるTFTのソー
ス・ドレイン間における電流経路を示す当該トランジス
タの一部拡大断面図。
【図13】 第1及び第2実施例とは異なる構成のTF
Tのソース・ドレイン間における電流経路を示す当該ト
ランジスタの一部拡大断面図。
【符号の説明】 100…背面側TFT搭載基板 200…前面側表示画面形成基板 1…ガラス基板 2…ゲート電極 3…ゲート絶縁膜 4…ソース電極 5,5′…ドレイン電極 4t,5t…透明導電膜 4m,5m…金属膜 6…半導体膜 6c…オーミックコンタクト層 7…絶縁膜 8…保護層 80…コンタクトホール 9…画素電極 LC…液晶媒体 BL…バックライト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands Fターム(参考) 2H092 JA26 JA29 JA38 JA42 JA44 JA46 JB13 JB23 JB32 JB33 JB51 JB57 JB63 JB69 KA05 KA07 KB14 MA05 MA08 MA14 MA15 MA16 MA18 MA19 MA20 MA27 MA35 MA37 MA41 NA22 NA27 PA05 PA08 QA07 5C094 AA42 AA43 BA03 BA43 CA19 EA03 EA04 EA07 ED15 FB12 GB01 5F110 AA16 BB02 BB10 CC04 DD02 DD13 EE03 EE06 EE44 FF03 FF28 GG02 GG15 GG45 HJ16 HK06 HK07 HK21 HK33 HK39 HL07 NN02 NN12 NN16 NN24 NN44 NN47

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体層と、ゲート電極と、ゲート絶縁膜
    と、ソース電極及びドレイン電極とが順に配されたボト
    ムゲート形薄膜トランジスタであって、 前記ソース及びドレイン電極間に露出した当該ゲート絶
    縁膜部分に接しつつ前記ソース電極及び前記ドレイン電
    極の相互対向端部各々と接触しかつ前記ゲート電極に対
    応づけられて形成された半導体チャネル層を有し、 前記チャネル層は、前記ソース電極及び前記ドレイン電
    極の上面側において、前記対向端部の一方から他方へ架
    け渡される構造を有し、 前記チャネル層の前記ソース電極及び前記ドレイン電極
    との接触部分は、オーミックコンタクト表層部が形成さ
    れている、ボトムゲート形薄膜トランジスタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のトランジスタであっ
    て、前記チャネル層の底面に形成されるチャネルと前記
    ソース電極及び前記ドレイン電極とは、それらの断面に
    おいて直線状の電流路を形成することを特徴とするトラ
    ンジスタ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のトランジスタで
    あって、前記ゲートは、前記チャネル層に入り込む光を
    遮断する遮光性材料により形成されていることを特徴と
    するトランジスタ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のうちいずれか1つに
    記載のボトムゲート形薄膜トランジスタにより画素が駆
    動され、前記基体層の背面側に光照射システムを有する
    透過型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 薄膜トランジスタを製造する方法であっ
    て、 基体層上に、ゲート電極と、ゲート絶縁膜と、ソース及
    びドレイン電極とを順に形成する前工程と、 前記ソース及びドレイン電極の表層部にリンをプラズマ
    ドーピングするリン処理工程と、 前記リン処理工程後の当該ソース及びドレイン電極間に
    露出した当該ゲート絶縁膜部分に接しつつ当該ソース電
    極及びドレイン電極の相互対向端部各々と接触しかつ前
    記ゲート電極に対応づけられるとともに、当該ソース電
    極及びドレイン電極の上面側において前記対向端部の一
    方から他方へ架け渡される構造を有した半導体チャネル
    層を、プラズマドーピング処理を用いて形成するチャネ
    ル層形成工程と、を有する薄膜トランジスタの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の製造方法であって、前
    記リン処理工程及び前記チャネル形成工程は、同一のプ
    ラズマCVD装置を用いて行われることを特徴とする薄
    膜トランジスタの製造方法。
JP2000190765A 2000-06-26 2000-06-26 ボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置 Withdrawn JP2002026326A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190765A JP2002026326A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 ボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置
CN01802561A CN1401135A (zh) 2000-06-26 2001-06-25 底栅型薄膜晶体管,其制造方法和使用该晶体管的液晶显示装置
PCT/EP2001/007189 WO2002001603A2 (en) 2000-06-26 2001-06-25 Bottom gate type thin film transistor, its manufacturing method and liquid crystal display device using the same
EP01965033A EP1297568A2 (en) 2000-06-26 2001-06-25 Bottom gate type thin film transistor, its manufacturing method and liquid crystal display device using the same
KR1020027002269A KR20020062276A (ko) 2000-06-26 2001-06-25 하부 게이트 타입 박막 트랜지스터, 그 제조 방법 및 이를사용한 액정 디스플레이 디바이스
TW090118205A TW536828B (en) 2000-06-26 2001-07-25 Bottom gate type thin film transistor, its manufacturing method and liquid crystal display device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190765A JP2002026326A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 ボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026326A true JP2002026326A (ja) 2002-01-25

Family

ID=18690177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190765A Withdrawn JP2002026326A (ja) 2000-06-26 2000-06-26 ボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1297568A2 (ja)
JP (1) JP2002026326A (ja)
KR (1) KR20020062276A (ja)
CN (1) CN1401135A (ja)
TW (1) TW536828B (ja)
WO (1) WO2002001603A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101976A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Sony Corp 薄膜回路基板
JP2006520101A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子配列の製作方法
JP2007248956A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2012049556A (ja) * 2011-10-14 2012-03-08 Sony Corp 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、および電子機器
KR101427477B1 (ko) * 2012-10-11 2014-08-08 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
JP2017050564A (ja) * 2008-09-12 2017-03-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US20200365701A1 (en) * 2019-05-16 2020-11-19 Intel Corporation Thin film transistors with raised source and drain contacts and process for forming such

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0210065D0 (en) * 2002-05-02 2002-06-12 Koninkl Philips Electronics Nv Electronic devices comprising bottom gate tft's and their manufacture
KR100977229B1 (ko) * 2003-12-30 2010-08-23 엘지디스플레이 주식회사 유기 tft 및 그 제조방법, 그리고 이를 적용한액정표시소자
EP1935027B1 (en) * 2005-10-14 2017-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN100449716C (zh) * 2006-03-20 2009-01-07 友达光电股份有限公司 薄膜晶体管及其制造方法
KR101265331B1 (ko) * 2006-06-28 2013-05-23 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터, 그 제조방법, 이를 구비한 액정표시장치제조방법
KR100965260B1 (ko) * 2008-01-25 2010-06-22 삼성모바일디스플레이주식회사 박막트랜지스터, 그의 제조방법 및 이를 구비한유기전계발광표시장치
US20100253902A1 (en) 2009-04-07 2010-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
JP2011071476A (ja) 2009-08-25 2011-04-07 Canon Inc 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタを用いた表示装置及び薄膜トランジスタの製造方法
TWI471946B (zh) * 2010-11-17 2015-02-01 Innolux Corp 薄膜電晶體
CN102176413A (zh) * 2011-03-25 2011-09-07 信利半导体有限公司 薄膜晶体管形成方法以及薄膜晶体管
KR102300402B1 (ko) 2015-01-09 2021-09-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN108695394A (zh) * 2017-04-06 2018-10-23 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管、其制备方法、阵列基板及显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100193348B1 (ko) * 1996-02-12 1999-07-01 구자홍 액정표시장치의 박막트랜지스터 제조방법
JP2757850B2 (ja) * 1996-04-18 1998-05-25 日本電気株式会社 薄膜トランジスタおよびその製造方法
GB9919913D0 (en) * 1999-08-24 1999-10-27 Koninkl Philips Electronics Nv Thin-film transistors and method for producing the same

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004101976A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Sony Corp 薄膜回路基板
JP2006520101A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子配列の製作方法
JP2007248956A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2017050564A (ja) * 2008-09-12 2017-03-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2012049556A (ja) * 2011-10-14 2012-03-08 Sony Corp 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、および電子機器
KR101427477B1 (ko) * 2012-10-11 2014-08-08 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
US20200365701A1 (en) * 2019-05-16 2020-11-19 Intel Corporation Thin film transistors with raised source and drain contacts and process for forming such
US11908911B2 (en) * 2019-05-16 2024-02-20 Intel Corporation Thin film transistors with raised source and drain contacts and process for forming such

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020062276A (ko) 2002-07-25
WO2002001603A2 (en) 2002-01-03
TW536828B (en) 2003-06-11
CN1401135A (zh) 2003-03-05
EP1297568A2 (en) 2003-04-02
WO2002001603A3 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002026326A (ja) ボトムゲート形薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにこれを用いた液晶表示装置
US6800873B2 (en) Semiconductor device and electronic device
US4864376A (en) Thin-film transistor and method of fabricating the same
US6329672B1 (en) Thin film transistor having a second gate metal layer preventing formation of hillocks
JP2006258923A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR0175390B1 (ko) 다결정 규소 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100890745B1 (ko) 박막 트랜지스터를 제작하는 방법, 및 액정 디스플레이
KR100325498B1 (ko) 액정디스플레이용박막트랜지스터
US6410969B1 (en) Thin film transistor and method of manufacturing the same
KR0175408B1 (ko) 액정표시장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조방법
JPH01309378A (ja) 薄膜半導体素子
JPH0543095B2 (ja)
JPH06334185A (ja) 薄膜半導体装置
KR100539583B1 (ko) 실리콘의 결정화 방법 및 이를 이용한 박막트랜지스터제조 방법
JP4529170B2 (ja) 薄膜トランジスタ、tft基板、及び、液晶表示装置
KR100837884B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JP2004157210A (ja) 半導体装置及びその作製方法
JP3466165B2 (ja) Lddを有する薄膜トランジスタの製造方法
KR970003742B1 (ko) 자기정열구조의 박막트랜지스터 제조방법
JPH06244199A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP3169724B2 (ja) 光弁装置、光弁装置の製造方法及び画像プロジェクション装置
KR19980072230A (ko) 박막트랜지스터 제조방법
JPH09139505A (ja) 薄膜半導体装置
JPH1020332A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
KR20010001454A (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904