JP2002025611A - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP2002025611A
JP2002025611A JP2000206469A JP2000206469A JP2002025611A JP 2002025611 A JP2002025611 A JP 2002025611A JP 2000206469 A JP2000206469 A JP 2000206469A JP 2000206469 A JP2000206469 A JP 2000206469A JP 2002025611 A JP2002025611 A JP 2002025611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
aqueous electrolyte
electrolyte secondary
positive electrode
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000206469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4626020B2 (ja
Inventor
Sukeyuki Murai
祐之 村井
Yukishige Inaba
幸重 稲葉
Kiyomi Kato
清美 加藤
Toyoji Sugimoto
豊次 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000206469A priority Critical patent/JP4626020B2/ja
Publication of JP2002025611A publication Critical patent/JP2002025611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626020B2 publication Critical patent/JP4626020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高エネルギー密度を有する非水電解液二次電
池において電解液の分解および電解液組成の変化を最小
限に抑え、保存特性、サイクル特性に優れた高エネルギ
ー密度の非水電解液二次電池を得ることを目的としてい
る。 【解決手段】 非水電解液二次電池において、正極活物
質の比表面積を0.25〜0.75m2/gかつ電解液
中にエチレンサルファイトとビニレンカーボネートを含
むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非水電解液二次電
池の、とくにその正極活物質及び電解液に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】リチウムまたはリチウム化合物を負極と
する非水電解液二次電池は高電圧で高エネルギー密度が
期待され、盛んに研究がなされている。
【0003】特に、より高エネルギー密度を有する4ボ
ルト級の非水電解液二次電池の正極活物質としてLiM
24、LiCoO2、LiNiO2、LiFeO2など
が注目され、LiCoO2はリチウムイオン電池の正極
活物質として広く用いられている。
【0004】一方、負極としては安全性やレート特性な
どの点から金属リチウムに代わり、リチウムを吸蔵、放
出可能な炭素材料、とくに黒鉛材料が広く用いられてい
る。特に、黒鉛化度の進んだ黒鉛粉末は、高容量で、放
電電位が金属リチウムに比べ約0.1V貴であり、電池
電圧の低下が少ないという特徴を有しており、盛んに研
究がなされてきた。
【0005】このような非水電解液二次電池の電解液の
溶媒としては例えばエチレンカーボネート、プロピレン
カーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカ
ーボネート、ジメチルカーボネートなどが研究されてき
たが、黒鉛系負極を用いた非水電解液二次電池において
はプロピレンカーボネートを主溶媒に使用すると黒鉛表
面で溶媒の分解が激しく進行し、黒鉛系負極への円滑な
リチウムの吸蔵、放出が不可能となる。
【0006】一方エチレンカーボネートはこのような分
解がないことから黒鉛系負極を用いた非水電解液二次電
池の主溶媒にはエチレンカーボネートが主溶媒として使
用されている。エチレンカーボネートはプロピレンカー
ボネートに比べ、凝固点が36.4度と高いために単独
ではなく鎖状カーボネートなどの低粘性溶媒と混合して
用いられる。
【0007】しかしながら、これらの鎖状カーボネート
を含有する電解液を用いた際、電解液の分解に起因する
と思われる保存特性やサイクル特性の低下により初期の
特性が維持できないという問題もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらの従
来技術の問題点を解決することを目的としている。すな
わち本発明は、非水電解液二次電池の電解液の分解およ
び電解液組成の変化を最小限に抑え、保存特性、サイク
ル特性に優れた高エネルギー密度の非水電解液二次電池
を得ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は正極活物質の比表面積を0.25〜0.7
5m2/gとしかつ電解液にエチレンサルファイトとビ
ニレンカーボネートとを含むものであり、とくにエチレ
ンサルファイトを0.5〜2.0重量%、ビニレンカー
ボネートを0.5〜3.0重量%含むことが好ましく、
保存特性とサイクル特性に優れた非水電解液二次電池を
提供することができることがわかった。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、リチウムの吸蔵、放出可能な正、負極の活物質と非
水溶媒にリチウム塩を溶解してなる電解液から少なくと
も構成される非水電解液二次電池において、正極活物質
の比表面積を0.25〜0.75m2/gかつ電解液中
にエチレンサルファイトとビニレンカーボネートを含む
ことを特徴とするものである。とくにエチレンサルファ
イトとビニレンカーボネートの含有量をそれぞれ0.5
〜2.0重量%、0.5〜3.0重量%の範囲が好まし
い。
【0011】また、正極活物質としてはLiCoO2
LiNiO2、LiMn24を用いることができ、これ
らの正極活物質の比表面積は0.25〜0.75m2
gとする。正極の形状は必要に応じて結着剤および導電
剤とともに混合したのちアルミニウム箔などの集電体に
塗布したシート状電極およびプレス成形をしたペレット
電極が使用可能である。
【0012】一方、負極活物質としてはリチウムを吸
蔵、放出可能な炭素材料を用いることができ、とくにX
線回折における格子面(002)面のd値が0.335
〜0.340nmの範囲であることが好ましい。
【0013】また、非水電解液は溶媒としてエチレンサ
ルファイトとビニレンカーボネートを含有し、さらにエ
チレンカーボネートとジメチルカーボネート、エチルメ
チルカーボネート、ジエチルカーボネートから選ばれる
少なくとも1つを混合した混合溶媒を用いることが好ま
しく、非水電解液中のエチレンサルファイトとビニレン
カーボネートの含有量はそれぞれ0.5〜2.0重量
%、0.5〜3.0重量%の範囲が好ましい。
【0014】
【実施例】次に本発明の実施例を図面を参照しながら説
明する。
【0015】(実施例1)図1は本発明の非水電解液二
次電池の縦断面図を示したものである。
【0016】電池を以下の手順により作製した。正極活
物質であるLiCoO2はLi2CO 3とCo34とをC
o/Liモル比で0.97〜1.04の範囲で混合し、
900℃で加熱することによって合成した。LiCoO
2の比表面積はこのCo/Liモル比を変化させることに
より0.23〜1.25m2/gの範囲で任意にえるこ
とができた。さらに、これを100メッシュ以下に分級
したものを正極活物質とした。
【0017】正極活物質1000gに対して導電剤とし
てアセチレンブラック粉末を100g、結着剤としての
ポリ4フッ化エチレンディスパージョンを100gと1
%のメチルセルロース粉末を純水に溶解した粘性水溶液
を350g加え、混練してペースト状にし、アルミニウ
ムの芯材に塗布し、乾燥、圧延して正極を得た。
【0018】負極としては負極活物質であるリチウムを
吸蔵、放出可能な黒鉛粉末1000gに対して100g
のポリ4フッ化エチレンディスパージョンと水を加え、
ペースト状にし、これを銅の芯材に塗布、乾燥し、圧延
して得た。
【0019】図1に示すように極板群は正極リード4を
有する正極板1と負極リード5を有する負極板2間に両
極板より幅の広い帯状の多孔性ポリエチレン製セパレー
タ3を介して全体を渦巻状に捲回して構成した。
【0020】さらに、この極板群の上下にはそれぞれに
ポリプロピレン樹脂製の上部絶縁板6、下部絶縁板7を
配して電池ケース8に挿入した。次に、電池ケース8の
上部に段部を形成させた後、非水電解液を注入し、封口
板9で密閉して電池とした。
【0021】非水電解液としてはエチレンカーボネー
ト、エチルメチルカーボネート、ジメチルカーボネート
の混合物(1:1:1容積比)にエチレンサルファイト
(ES)1重量%およびビニレンカーボネート(VC)
2重量%添加した溶媒に、溶質としてLiPF6を1モ
ル/リットル溶解して調整した。
【0022】(比較例)溶媒としてエチレンサルファイ
トとビニレンカーボネートを含有しない電解液を用いる
以外は、実施例1と同様の方法で比較例の電池を作製し
た。
【0023】(実施例2)実施例2では比表面積が0.
49m2/gである正極活物質を用い、電解液中に含有
するエチレンサルファイトとビニレンカーボネートの最
適化を行った結果を示す。
【0024】エチレンサルファイトおよびビニレンカー
ボネートの含有量をそれぞれ0.2、0.5、1.0、
2.0、3.0、5.0重量%とした電解液を作成し、
実施例1と同様の方法で電池を作成した。
【0025】これらの実施例1、2および比較例の電池
を20度において放電電流1Aで放電試験を行った。ま
た、充電状態の電池を60度で20日間保存し、保存前
と保存後の容量比率を比較した。さらに45度において
サイクル試験を行った。
【0026】図2に実施例1および比較例の電池の保存
前後の電池容量比および45度サイクルにおける100
サイクル時点の放電容量維持率を示す。正極の比表面積
が0.75m2/g以下の範囲ではエチレンサルファイ
トとビニレンカーボネート両者を含有する電池は含有し
ないものに比較して優れた保存特性、サイクル特性を有
していることがわかる。特性が向上する理由としては、
含有したエチレンサルファイトとビニレンカーボネート
が正極の表面で分解され、適度な被膜が形成されること
により、電解液の主溶媒と電極表面が直接接触すること
がなくなり、電解液の分解を抑制するためであると考え
ている。
【0027】しかし、正極活物質の比表面積が1m2
gを越える場合、エチレンサルファイトおよびビニレン
カーボネートが共存しても、保存特性が低下することが
わかった。これは正極活物質の比表面積が大きくなる
と、含有したエチレンサルファイトあるいはビニレンカ
ーボネートが正極表面上で過剰に分解され、正極表面上
に不動態被膜を形成してしまうためであると思われる。
【0028】(表1)に実施例2にて作製した電池の6
0℃保存前後の容量維持率を、(表2)には45度サイ
クル試験の100サイクル時点での容量維持率をエチレ
ンサルファイト(ES)とビニレンカーボネート(V
C)の含有量とともに示す。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】これらの表から、ビニレンカーボネートの
最適範囲としては0.5〜3%が最適であることがわか
る。またエチレンサルファイトの最適範囲は0.5〜2
重量%であった。
【0032】上記実施例では電解液として、1モル/リ
ットルの六フッ化リン酸リチウムを溶解したエチレンカ
ーボネートとジエチルカーボネートの等比体積混合溶液
の場合について説明したが、溶媒としてはこの他に、プ
ロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ジエト
キシカーボネートなどのカーボネート類、ガンマーブチ
ロラクトン、酢酸メチルなどのエステル類を単独あるい
は1つ以上を混合して用い、溶質として過塩素酸リチウ
ム、ホウフッ化リチウム、六フッ化リン酸リチウムを用
いた場合でも、同様の結果を得た。
【0033】また、実施例では正極活物質としてLiC
oO2を用いて説明したが、正極活物質としてはこの他
に、LiMn24、LiNiO2などを用いても同様の
結果が得られることはいうまでもない。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明では、正極活物質
粒子の比表面積が0.25〜0.75m2/gであり、
かつ非水電解液が溶媒としてエチレンサルファイトとビ
ニレンカーボネートを含むため、保存特性とサイクル特
性に優れた非水電解液二次電池を得ることができ、非水
電解液二次電池の高性能化に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の円筒型非水電解液二次電池の縦断面図
【図2】実施例1と比較の電池の60℃保存特性および
サイクル特性を示した図
【符号の説明】
1 正極板 2 負極板 3 セパレータ 4 正極端子 5 負極端子 6 上部絶縁板 7 下部絶縁板 8 電池ケース 9 封口板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 清美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 杉本 豊次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H029 AJ04 AJ05 AK03 AL06 AM02 AM03 AM05 AM07 BJ02 BJ14 DJ09 HJ01 HJ07 5H050 AA07 AA09 BA17 CA08 CA09 CB07 DA13 HA01 HA07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムを吸蔵、放出することが可能な
    活物質を用いた正、負極と非水電解液を備え、前記正極
    活物質粒子の比表面積が0.25〜0.75m 2/gで
    あり、かつ前記非水電解液が(化1)に示すエチレンサ
    ルファイトと(化2)に示すビニレンカーボネートを含
    む非水電解液二次電池。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 電解液総量に対してエチレンサルファイ
    トが0.5重量%以上2.0重量%以下であり、かつビ
    ニレンカーボネートが0.5重量%以上3重量%以下で
    ある請求項1記載の非水電解液二次電池。
  3. 【請求項3】 非水電解液がエチレンカーボネートおよ
    び非対称鎖状カーボネートを含む請求項1または請求項
    2記載の非水電解液二次電池。
  4. 【請求項4】 正極活物質がLiCoO2、LiNi
    2、LiMn24より選ばれる少なくとも1つである
    請求項1記載の非水電解液二次電池。
JP2000206469A 2000-07-07 2000-07-07 非水電解液二次電池 Expired - Fee Related JP4626020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206469A JP4626020B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206469A JP4626020B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002025611A true JP2002025611A (ja) 2002-01-25
JP4626020B2 JP4626020B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=18703389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000206469A Expired - Fee Related JP4626020B2 (ja) 2000-07-07 2000-07-07 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626020B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338317A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP2004259681A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水系リチウム二次電池
JP2004281218A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Yuasa Corp 非水電解質及び非水電解質電池
WO2004102700A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Yuasa Corporation 非水電解質電池
WO2006088304A1 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery of electrolyte containing ammonium compounds
WO2007010915A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解質二次電池及びその製造方法
WO2007020876A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Ube Industries, Ltd. 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2007053083A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
CN1330044C (zh) * 2002-09-30 2007-08-01 三洋电机株式会社 非水电解质蓄电池
JP2010120947A (ja) * 2009-12-24 2010-06-03 Ube Ind Ltd 非水電解液およびリチウム電池
US7749660B2 (en) 2006-06-20 2010-07-06 Lg Chem, Ltd. Electrolyte for improving life characteristics at high temperature and lithium secondary battery comprising the same
JP2010170774A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2013051207A (ja) * 2002-07-15 2013-03-14 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム電池
US8758944B2 (en) 2007-11-09 2014-06-24 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery containing additive for improved high-temperature characteristics
JP2016181937A (ja) * 2016-07-08 2016-10-13 カシオ計算機株式会社 端末装置及びプログラム
US20180342758A1 (en) * 2016-05-06 2018-11-29 Shenzhen Institutes Of Advanced Technology Secondary battery and preparation method therefor
JP2020161505A (ja) * 2012-06-12 2020-10-01 エー123 システムズ エルエルシーA123 Systems LLC 二次電池、バッテリーシステム、マイクロハイブリッドバッテリー、非水電解質液
CN112652806A (zh) * 2014-11-07 2021-04-13 A123系统有限责任公司 非水性电解质溶液、可充电电池、微混合电池及电池系统
KR20220009486A (ko) 2019-09-13 2022-01-24 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 전해액 및 비수계 이차 전지
US20220328863A1 (en) * 2018-05-22 2022-10-13 Shenzhen Institutes Of Advanced Technology Secondary battery and preparation method therefor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249073A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Sony Corp 非水電解液二次電池
JPH10162830A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Dowa Mining Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質およびそれを用いた二次電池
JPH11121032A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Mitsubishi Chemical Corp 非水系電解液二次電池
JP2000149986A (ja) * 1998-09-03 2000-05-30 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04249073A (ja) * 1991-02-05 1992-09-04 Sony Corp 非水電解液二次電池
JPH10162830A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Dowa Mining Co Ltd リチウム二次電池用正極活物質およびそれを用いた二次電池
JPH11121032A (ja) * 1997-10-13 1999-04-30 Mitsubishi Chemical Corp 非水系電解液二次電池
JP2000149986A (ja) * 1998-09-03 2000-05-30 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003338317A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池
JP4492023B2 (ja) * 2002-05-17 2010-06-30 三菱化学株式会社 非水系電解液二次電池
JP2013051207A (ja) * 2002-07-15 2013-03-14 Ube Ind Ltd 非水電解液およびそれを用いたリチウム電池
US10050307B2 (en) 2002-07-15 2018-08-14 Ube Industries, Ltd. Non-aqueous electrolytic solution and lithium battery
US9742033B2 (en) 2002-07-15 2017-08-22 Ube Industries, Ltd. Non-aqueous electrolytic solution and lithium battery
CN1330044C (zh) * 2002-09-30 2007-08-01 三洋电机株式会社 非水电解质蓄电池
US7368203B2 (en) 2002-09-30 2008-05-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Nonaqueous electrolyte secondary cell
KR101073228B1 (ko) * 2002-09-30 2011-10-12 산요덴키가부시키가이샤 비수성 전해질 이차 전지
JP2004259681A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水系リチウム二次電池
JP2004281218A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Yuasa Corp 非水電解質及び非水電解質電池
JPWO2004102700A1 (ja) * 2003-05-15 2006-07-13 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 非水電解質電池
WO2004102700A1 (ja) * 2003-05-15 2004-11-25 Yuasa Corporation 非水電解質電池
JP4803486B2 (ja) * 2003-05-15 2011-10-26 株式会社Gsユアサ 非水電解質電池
WO2006088304A1 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery of electrolyte containing ammonium compounds
US7638229B2 (en) 2005-02-15 2009-12-29 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery of electrolyte containing ammonium compounds
US8192874B2 (en) 2005-02-15 2012-06-05 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery of electrolyte containing ammonium compounds
EP2328221A1 (en) 2005-02-15 2011-06-01 LG Chem, Ltd. Lithium secondary battery of electrolyte containing ammonium compounds
JP2007053083A (ja) * 2005-07-21 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池及びその製造方法
WO2007010915A1 (ja) * 2005-07-21 2007-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解質二次電池及びその製造方法
US8568932B2 (en) 2005-08-18 2013-10-29 Ube Industries, Ltd. Nonaqueous electrolyte solution and lithium secondary battery using same
WO2007020876A1 (ja) 2005-08-18 2007-02-22 Ube Industries, Ltd. 非水電解液及びそれを用いたリチウム二次電池
KR101284945B1 (ko) 2005-08-18 2013-07-10 우베 고산 가부시키가이샤 비수전해액 및 그것을 이용한 리튬 2차전지
US7749660B2 (en) 2006-06-20 2010-07-06 Lg Chem, Ltd. Electrolyte for improving life characteristics at high temperature and lithium secondary battery comprising the same
US8758944B2 (en) 2007-11-09 2014-06-24 Lg Chem, Ltd. Lithium secondary battery containing additive for improved high-temperature characteristics
JP2010170774A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2010120947A (ja) * 2009-12-24 2010-06-03 Ube Ind Ltd 非水電解液およびリチウム電池
JP2020161505A (ja) * 2012-06-12 2020-10-01 エー123 システムズ エルエルシーA123 Systems LLC 二次電池、バッテリーシステム、マイクロハイブリッドバッテリー、非水電解質液
CN112652806A (zh) * 2014-11-07 2021-04-13 A123系统有限责任公司 非水性电解质溶液、可充电电池、微混合电池及电池系统
US20180342758A1 (en) * 2016-05-06 2018-11-29 Shenzhen Institutes Of Advanced Technology Secondary battery and preparation method therefor
JP2016181937A (ja) * 2016-07-08 2016-10-13 カシオ計算機株式会社 端末装置及びプログラム
US20220328863A1 (en) * 2018-05-22 2022-10-13 Shenzhen Institutes Of Advanced Technology Secondary battery and preparation method therefor
KR20220009486A (ko) 2019-09-13 2022-01-24 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 전해액 및 비수계 이차 전지
KR20220150997A (ko) 2019-09-13 2022-11-11 아사히 가세이 가부시키가이샤 비수계 전해액 및 비수계 이차 전지
US11843092B2 (en) 2019-09-13 2023-12-12 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Nonaqueous electrolyte solution and nonaqueous electrolyte secondary battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP4626020B2 (ja) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837614B2 (ja) リチウム二次電池
JP3213459B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP4626020B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2007265668A (ja) 非水電解質二次電池用正極及びその製造方法
JP2007123251A (ja) 非水電解質二次電池
JPH09147913A (ja) 非水電解質電池
JPH08236155A (ja) リチウム二次電池
JPWO2014155992A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2005190754A (ja) 非水電解液二次電池
JPH05182689A (ja) 非水電解液二次電池
JPH11312518A (ja) リチウム二次電池用負極及びそれを用いたリチウム二次電池
JP2004119350A (ja) リチウム二次電池
JP4651279B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2005026231A (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池
JP4202009B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2002128526A (ja) リチウム二次電池正極活物質用リチウム遷移金属複合酸化物およびそれを用いたリチウム二次電池
JP2924329B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JPWO2019065196A1 (ja) 非水電解質二次電池
JP2006032296A (ja) 負極及び非水電解質二次電池
JP5360860B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP4161396B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP2002025626A (ja) リチウム二次電池のエージング処理方法
JPH08339824A (ja) 非水電解液二次電池
JP2002260726A (ja) 非水電解質二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141119

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees