JP2001516153A - Cvdバリア層を有するボーダーレスバイア - Google Patents
Cvdバリア層を有するボーダーレスバイアInfo
- Publication number
- JP2001516153A JP2001516153A JP2000511189A JP2000511189A JP2001516153A JP 2001516153 A JP2001516153 A JP 2001516153A JP 2000511189 A JP2000511189 A JP 2000511189A JP 2000511189 A JP2000511189 A JP 2000511189A JP 2001516153 A JP2001516153 A JP 2001516153A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- metal layer
- semiconductor device
- titanium nitride
- metal structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 title claims description 42
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 157
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 157
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 18
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims abstract description 7
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 152
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 45
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 38
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 6
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 5
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 2
- 239000006117 anti-reflective coating Substances 0.000 claims 3
- NMJKIRUDPFBRHW-UHFFFAOYSA-N titanium Chemical compound [Ti].[Ti] NMJKIRUDPFBRHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 4
- MNWRORMXBIWXCI-UHFFFAOYSA-N tetrakis(dimethylamido)titanium Chemical compound CN(C)[Ti](N(C)C)(N(C)C)N(C)C MNWRORMXBIWXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- -1 T. Thereafter Chemical class 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 101150046212 ARC2 gene Proteins 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000967 As alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N aluminum copper Chemical compound [Al].[Cu] WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000005389 semiconductor device fabrication Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76853—Barrier, adhesion or liner layers characterized by particular after-treatment steps
- H01L21/76861—Post-treatment or after-treatment not introducing additional chemical elements into the layer
- H01L21/76862—Bombardment with particles, e.g. treatment in noble gas plasmas; UV irradiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76843—Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/7685—Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure
- H01L21/76852—Barrier, adhesion or liner layers the layer covering a conductive structure the layer also covering the sidewalls of the conductive structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76877—Filling of holes, grooves or trenches, e.g. vias, with conductive material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
- H01L23/5226—Via connections in a multilevel interconnection structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
Description
装置の製造方法に関する。本発明は、0.25ミクロン以下の設計特徴を有する
、高密度の多金属層半導体装置の製造に、特に利用可能である。
ン以下、たとえば0.18ミクロンの設計特徴、トランジスタおよび回路の高速
化、高い信頼性、および製造処理量の向上といった要求がますます高まっている
。設計特徴を0.25ミクロン以下に減じることは、従来の写真製版、エッチン
グおよび成長技術を含む、従来の相互接続技術では困難である。
ニング技術として、サブトラクティブエッチングまたはエッチバックのステップ
を含む。この方法においては、典型的には単結晶シリコンである半導体基板上に
第1の誘電層を形成し、その中に導電性のコンタクトを形成して、半導体基板上
のソース/ドレイン領域等の活性領域と、電気的に接続されるようにしている。
アルミニウムまたはアルミニウム合金等の金属層を、第1の誘電層の上に成長し
、その金属層の上に、所望の導電パターンに対応するパターンを有するフォトレ
ジストマスクを形成する。その後、金属層をフォトレジストマスクを使用してエ
ッチングすることにより、間隙によって隔てられた金属構造、たとえば相互配線
空隙を間に有する複数の金属線、を含む、導電パターンを形成する。その後、こ
の導電パターン上に、スピンオングラス(SOG)または高密度プラズマ(HD
P)酸化物等の誘電層を付与して間隙を埋め、従来のエッチングまたは化学機械
研磨(CMP)平坦化技術によって、表面を平坦化する。
ば0.18ミクロンに縮小されるのに伴って、相互配線空隙を隙間なく埋めて十
分なステップカバレージを得ることは非常に困難となる。また、信頼性の高い相
互接続構造を形成することもますます困難となる。貫通孔は、典型的に誘電層で
形成されて、その下層にある金属構造を露出する。この金属構造は、貫通孔の底
部全体を占めるランディングパッドとしての役割を果たす。たとえばメタルプラ
グ等の導電性材料で貫通孔を埋めて導電性バイアを形成するとき、この導電性バ
イアの底面全体が、該金属構造と直接接触する。
第1の金属構造10が、第1の誘電層11の上に形成されて、第2の誘電層13
の中に形成された貫通孔12によって露出されている。第1の金属構造10は、
エッチングによっていくぶん先細りした側面を有し、典型的には、チタン(Ti
)またはタングステン(W)等の下方金属層10Aと、アルミニウム(Al)ま
たはAl合金等の中間または主要導電層10Bと、窒化チタン(TiN)等の反
射防止膜(ARC)10Cとの、複合構造として形成される。従来の方法によれ
ば、貫通孔12は、第1の金属構造10が底部開口部全体を占めて、貫通孔12
を埋めて導電性バイアを形成するメタルプラグのためのランディングパッドとし
て機能するように、形成される。したがって、導電性バイア16の底面全体が、
第1の金属構造10と直接接触する。導電性バイア16は、第1の金属構造10
および、第2のパターニングされた金属層の一部である第2の金属構造14に、
電気的に接続する。第2の金属構造14もまた、典型的に、下方金属層14A、
主要導電層14B、およびARC14Cの複合構造として形成される。貫通孔を
埋めて導電性バイアを形成するプラグは、典型的にはTiN、Ti−WまたはT
i−TiN等の高融点金属である第1の付着促進層15と、W等である主要プラ
グ埋込金属17との、複合構造として形成される。金属構造10および14は典
型的に、間に相互配線空隙を有する複数の金属線からなり、従来的に、SOGま
たはHDP酸化物等の誘電材料18で埋められる。
されるが、このためには高いアスペクト比(高さ/直径)の開口部が必要とされ
る。開口部のアスペクト比が大きくなると、従来のスパッタリング技術によって
バリア層15(図1)を成長させるのがより困難となる。近年、化学気相成長さ
れた(CVD)TiNを用いて、テトラキスジメチルアミノチタン(TDMAT
)等の、Tiを含む無機化合物を分解することによって、高いアスペクト比の貫
通孔に等角のコーティングを形成することができることが示唆されている。また
、CVD TiN膜が、高い炭素含量および高い抵抗率を示すこともわかってい
る。したがって、成長されたCVD TiN膜を水素(H2)/窒素(N2)プラ
ズマ内で処理して、CVD TiN膜の炭素を除去しかつ抵抗率を下げることも
また、提案されている。たとえば、A.J. Konecni他、「バリア/接着層に利用す
るための、安定なプラズマ処理CVD窒化チタン膜("A STABLE PLASMA TREATED
CVD TITANIUM NITRIDE FILM FOR BARRIER/GLUE LAYER APPLICATIONS")」、pp.
181-183, June 18-20, 1996, VMIC Conference, 1996 ISMIC;Kim他、「テトラ
キスジメチルアミノチタンを使用して化学気相成長によって形成されたTiN膜
の安定性("Stability of TiN Films Prepared by Chemical Vapor Deposition
Using Tetrakis-dimethylamino Titanium")」、J. Electrochem. Soc., Vol. 1
43, No. 9, September 1996, pp. L188-L190;J. Iacoponi他、「元来の窒素プ ラズマによるCVD TiNの抵抗率の強化、およびその低抵抗多層相互接続に
おける利用("RESISTIVITY ENHANCEMENT OF CVD TiN WITH IN-SITU NITROGEN PL
ASMA AND ITS APPLICATION IN LOW RESISTANCE MULTILEVEL INTERCONNECTS")」 、Advanced Metalization and Interconnection Systems for ULSI Application
s in 1995;Eizenberg他、「化学気相成長TiCN:サブミクロンバイアおよび
コンタクトに利用するための新しいバリアメタライゼーション("Chemical vapo
r deposition TiCN: A new barrier metallization for submicron via and con
tact applications")」、J. Vac. Sci. Technol. A 13(3), May/June 1995, pp
. 590-595;Eizenberg他、「TiCN:サブミクロンデバイスのための新しい化
学気相成長されたコンタクトバリアメタライゼーション("TiCN: A new chemica
l vapor deposited contact barrier metallization for submicron devices")
」、Appl. Phys. Lett., Vol. 65, No. 19, November 7, 1994, pp. 2416-2418 ;および、Hillman他、「無機および有機CVDで形成された窒化チタンバリア 層の比較("COMPARISON OF TITANIUM NITRIDE BARRIER LAYERS PRODUCED BY INO
RGANIC AND ORGANIC CVD")」、pp. 246-252, June 9-10, 1992, VMIC Conferen
ce, 1992 ISMIC、を参照されたい。
方法においては、半導体チップ上で貴重な不動産を大量に使用せねばならず、こ
れは高密度化の高まる要求と相反する。さらに、アスペクト比がたとえば4を上
回るほど非常に高いため、このような微細寸法の貫通孔を隙間なく埋めることは
非常に困難である。したがって、従来技術においてはその救済措置として、貫通
孔の直径を故意に広げてアスペクト比を下げるようにしている。その結果、位置
合せにずれが生じ、導電性バイアの底面はその下層の金属構造によって完全に覆
われることがなくなる。この種のバイアは「ボーダーレスバイア」と呼ばれ、こ
れはまた、チップの不動産を節約する。
が生じる。たとえば、位置合せのずれのために、SOG間隙埋込層が、SOGの
低密度および不安定性のために、貫通孔の形成時にエッチングによって突抜けて
しまう。この突抜けの結果、水分およびガスが蓄積され、相互接続の抵抗が増す
。さらに、スパイク現象が起きる。これは、メタルプラグが基板に突抜けて、短
絡が起きる現象である。
3号において、高密度プラズマ化学気相成長(HDP−CVD)によって成長さ
れたHDP酸化物で間隙を埋めるステップを含む方法が開示されている。この方
法においては、粒子サイズを増し、かつしたがって、パターニングされた金属層
のエレクトロマイグレーション抵抗を改善するために、アニーリングが行なわれ
る。
がエッチングにさらされ、結果として該金属構造の側面にエッチングによる望ま
しくないアンダカット部分が形成されてしまうので、やはり問題がある。図2を
参照して、第1の金属構造20が第1の絶縁層21の上に形成される。第1の金
属構造20は、第1のパターニングされた金属層の一部であって、第1の下方金
属層20A、AlまたはAl合金等の主要中間金属層20B、および、上方AR
C20Cを含む。第2の誘電層22が、第1のパターニングされた金属層の上に
形成され、その中に貫通孔23がエッチングされる。この貫通孔は故意に位置合
せがずらされており、このため、第1の金属構造20の上面の一部24が露出し
、また、金属構造20の一方側面の一部がアンダカットされて、エッチングによ
るアンダカット部分25が形成される。このアンダカット部分25は凹状であっ
て、ARC20Cの直接下を除くARC20Cの下方に延びる。アスペクト比の
高いボーダーレスバイアを埋めるのは困難であるが、ボーダーレスバイアの、第
1の金属構造20の側面におけるエッチングされたアンダカット部分に隣接する
部分がなお一層高いアスペクト比を有するために、該バリアを埋めるのがより一
層困難となる。このように、アンダカット凹部にバリア材料を成長させることが
困難であることは、深刻な問題となる。
においては、TiN等のバリア層15をスパッタリングによって成長させている
。しかし、アスペクト比の高い貫通孔にTiNをスパッタリングすることは非常
に困難であり、ましてや、位置合せがずらされた下層金属構造の側面上の凹状の
アンダカット部分をコーティングすることは非常に困難である。このため、下層
金属構造のアンダカットされた側面上にTiNバリア層を形成して、ボーダーレ
スバイアによって上方金属構造と電気的に接続されるようにすることのできる、
方法が求められている。
スバイアを含む信頼性の高い相互接続構造を有する、高密度多層半導体装置を提
供することである。
ーレスバイアを含む信頼性の高い相互接続構造を有する、高密度多金属層半導体
装置を製造する方法を提供することである。
、かつ部分的に、以下の説明を検討される中で当業者には明らかとなるであろう
。それらはまたは、本発明を実施することで理解され得る。本発明の目的および
利点は、特に、前掲の請求の範囲に記されているように、理解かつ認識すること
ができる。
置によって達成される。すなわち、基板上に形成された第1の誘電層と、該第1
の誘電層の上に形成された、間隙を有する第1のパターニングされた金属層とを
含み、該第1のパターニングされた金属層は、上面および側面を有する第1の金
属構造を有し、さらに、該第1のパターニングされた金属層の上に形成された第
2の誘電層と、該第2の誘電層内に形成されて該第1の金属構造の該上面の一部
および一方側面の一部を露出する、内面を有する貫通孔とを含み、該露出した側
面は貫通孔をエッチングすることによって形成されたアンダカット凹部を有し、
さらに、該貫通孔の該内面、該第1の金属構造の該上面の該露出した部分および
該側面のアンダカット凹部を覆う、化学気相成長されたバリア材料の層と、該貫
通孔を埋めてボーダーレスバイアを形成する、該内面が覆われた開口部内の誘電
材料とを含む、半導体装置である。
1の誘電層を形成するステップと、該第1の誘電層の上に、間隙を有する第1の
パターニングされた金属層を形成するステップとを含み、該第1のパターニング
された金属層は、上面および側面を有する第1の金属構造を有し、さらに、該第
1のパターニングされた金属層の上に第2の誘電層を形成するステップと、エッ
チングによって、内面を有する貫通孔を該第2の誘電層内に形成し、該第1の金
属構造の該上面の一部を露出させ、かつ、該第1の金属構造の一方側面を露出さ
せてその中にアンダカット凹部をエッチングにより形成するステップと、該貫通
孔の内面、該第1の金属構造の露出した上方部分および該第1の金属構造の凹部
を覆うように、化学気相成長によってバリア材料の層を成長させるステップと、
を含む。
明らかとなるであろう。その中で、本発明の好ましい実施例のみが示され説明さ
れている。これらは単に、本発明を実行するために考えられる最良の方法を例示
しているにすぎない。理解されるように、本発明には他の種々の実施例が可能で
あり、本発明のいくつかの詳細は、すべて本発明から離れることなく、様々な明
らかな観点で変更が可能である。したがって、図面および説明は本来、例示のた
めのものであって、限定を加えるためのものであると考えられてはならない。
23の形成中にエッチングされて、凹部25が形成されてしまうという、アンダ
カットの問題に対処しかつそれを解決するものである。アスペクト比の高い開口
部において、特に、ボーダーレスバイアを形成する際に下層金属構造の側面に沿
って形成される、ずらされた貫通孔のように、アスペクト比が非常に高い場合に
は、TiNバリア層をスパッタ成長させるのは実質的に不可能である。アンダカ
ット部分25に等角のバリア膜が設けられなければ、プラグの埋込み中にWF6 との反応が起きてしまう。また、バリア膜がアンダカット部25上に直接形成さ
れなければ、結果として得られる相互接続には空隙やエッチング残渣が含まれ、
そのために、相互接続の抵抗が増し、装置の性能に悪影響を与えてしまう。
的アスペクト比の高い開口部に提供されるばかりでなく、ボーダーレスバイアを
形成するときに、下層金属構造の側壁における図2のアンダカット部25のよう
なアンダカット凹部上に等角の付着コーティングを提供することができる、とい
う、予期しなかった発見から出発している。本発明に従えば、金属線等の第1の
金属構造を含む、第1のパターニングされた金属層が形成される。該パターニン
グされた金属層は、金属層を成長させ、その上にフォトレジストマスクを形成し
、その金属層をエッチングして、0.25ミクロンを下回る、たとえば約0.1
8ミクロンを下回るサブミクロン構造を含む設計特徴を形成する、という、従来
のエッチバック技術によって形成することができる。代替的に、パターニングさ
れた金属層は、ダマシン技術によっても形成することが可能である。
成され、内面を有する貫通孔が、該第2の誘電層内に形成される。この貫通孔を
埋めることで、ボーダーレスバイアを形成することが意図される。したがって、
該貫通孔は、下層金属構造の側面の一部を露出するよう、故意に位置合せがずら
されている。該金属構造の該側面がARC等のようにエッチングに耐性のある材
料を含んでいないため、該側面は貫通孔の形成時にエッチングされて、ARC2
0Cの下に延びる凹部25(図2)が形成される。その後、CVDによって、等
角のTiNバリア層が形成されるが、この層は、貫通孔の内面の上に、また、下
層の第1の金属構造の露出した上面の上に、さらに、予期せぬことに、下層の第
1の金属構造の側面におけるアンダカット凹部の上にも、形成される。本発明の
1実施例においては、CVDは、TDMAT等の有機チタン化合物を熱分解する
ことによって行なわれる。
に高濃度の炭素を含有し、したがって、望ましくないほどに高い抵抗率を示す。
本発明の1実施例においては、CVD TiNバリア層は、H2/N2プラズマ等
のプラズマで処理されて、その炭素含量が減じられ、かつしたがって、抵抗率が
下げられる。当業者においては、CVD TiNバリア層の成長およびプラズマ
処理において、本発明の目的を達成すべく適切なプロセスパラメータを容易に最
適化することができるであろう。たとえば、先に述べたKonecni他、Kim他、およ
びIacoponi他の文献に開示された成長および処理技術を使用することも可能であ
り、Eizenberg他によって開示された成長技術を用いることも可能である。本発 明に従ったH2/N2プラズマ処理を行なうときには、膜厚に応じて、約25秒か
ら45秒間、約450℃の温度、約1.3Torrの圧力および約750WのRFパ
ワーで、約300sccmの水素流量および約200sccmの窒素流量を用い
ることが好ましいことがわかっている。
晶性領域を含む微細構造を有し、典型的には、アモルファスのマトリックスに結
晶領域が埋込まれている。本発明に従って形成された金属層は、典型的に、Ti
またはW等の底部金属層と、AlまたはAl合金、たとえばアルミニウムと銅と
の合金等からなる主要導電性金属層と、Ti−TiN等の上方反射防止層とを含
む、複合構造として形成される。従来のエッチバック技術で該金属層をパターニ
ングするとき、間隙の埋込みは、SOG等のスピンオン誘電体膜を用いて、また
は、HDP酸化物、好ましくは、1998年9月5日に出願された同時係属中の
出願連続番号第08/924,133号に開示されているHDP−CVD技術を
用いるHDP酸化物を成長させることによって、従来の方法で行なわれる。
0Åから約250Åの厚さ、約4%〜5%より少ない炭素含量、および、約25
0マイクロオーム−cmより小さい抵抗率、を示すことがわかった。CVD T
iNバリア層を成長させた後、貫通孔は、従来のCVD技術等の従来の方法を用
いて、W等の導電性材料で埋められて、ボーダーレスバイア内に複合プラグが形
成される。その後、第2の誘電層上に第2の金属層が成長され、パターニングさ
れて、本発明に従って形成されたボーダーレスバイアを通じて下層の第1の金属
構造に電気的に接続される上方の第2の金属構造が形成される。
上に形成された第1の金属構造30を含み、該第1の誘電層31は、適切にドー
プされたシリコン半導体基板等の、基板(図示せず)の上に形成されている。導
電性の線等からなる第1の金属構造30は、WまたはTi等の第1の金属層30
Aと、AlまたはAl合金等の主要導電性金属層30Bと、Ti−TiN等のA
RC30Cとを含む。第1の金属構造30の両側にある相互配線空隙等の間隙は
、SOGまたはHDP酸化物等の誘電材料31によって埋められる。第2の誘電
層34が第1のパターニングされた金属層の上に形成され、位置合せがずらされ
た貫通孔32が第2の誘電層34内に形成される。これにより、第1の金属構造
30の下層側面の一部がエッチングされて、露出したARC部分の下にアンダカ
ット凹部33が形成される。本発明に従えば、等角のTiN層35が、TDMA
T等の有機チタン化合物を熱分解すること等により、CVDによって形成される
。その後、CVD TiNバリア層はH2/N2プラズマ処理にかけられて、その
炭素含量および抵抗率が減じられる。その後、貫通孔32にW等の好適な金属3
6が埋められる。その後、第2の金属層が第2の誘電層34の上に成長され、パ
ターニングされて、第2の金属構造37が形成される。該構造37は、Tiまた
はW等の第1の金属層37Aと、AlまたはAl合金等の主要な中間金属層37
Bと、Ti−TiN等の上方ARC37Cとを含む。該第2の金属構造37は、
等角のCVD TiN層35およびWプラグ36からなるボーダレスバイアによ
って、第1の金属構造30に電気的に接続される。露出したARC30Cの下方
にあるアンダカット凹部35上に、CVD TiNバリア層が思いがけなく形成
されることによって、位置合せがずらされた貫通孔32を隙間なく埋込むことが
可能となる。このとき、主要金属層30Bとの望ましくない反応が起きることも
ない。
しかつ相互接続の信頼性が改善された、0.25ミクロン以下のサブミクロン構
造を有する、高密度多金属層半導体装置の製造に利用が可能である。本発明は費
用効率が良く、従来の処理に容易に組込むことができる。
造に典型的に用いられる、どのような金属でも形成され得る。これらはたとえば
、Al、Al合金、銅、銅合金、金、金合金、銀、銀合金、高融点金属、高融点
金属合金、および、高融点金属化合物、を含む。本発明の金属層は、半導体装置
を製造するのに従来的に使用されるどのような技術でも形成され得る。たとえば
、該金属層は、低圧化学気相成長(LPCVD)およびプラズマ強化化学気相成
長(PECVD)を含む種々のCVDプロセス等の、従来のメタライゼーション
技術によって形成することができる。通常、タングステン等の高融点金属を成長
するときには、CVD技術が用いられる。Alおよび、アルミニウム−銅合金を
含むAl合金等の、低融点金属もまた、溶融、スパッタリング、または物理的気
相成長(PVD)によって成長させることができる。
詳細を示したが、これらは、本発明が完全に理解されるように提供するものであ
る。しかし、当業者には理解されるように、本発明は、特に示された詳細に準ぜ
ずとも、実施することが可能である。また、よく知られている処理構造について
は、本発明を不必要にあいまいにすることのないよう、詳細な説明は省略してい
る。
明されている。本発明は、他の様々な組み合わせおよび環境を使用することも可
能であり、また、ここに説明した発明の概念の範囲内で、変更または修正が可能
であることを理解されたい。
に説明する図である。
的に示す図である。
30C 反射防止膜、31 第1の誘電層、32 貫通孔、33 アンダカット
凹部、34 第2の誘電層、35 等角のTiN層、36 金属、37 第2の
金属構造。
導体装置。
に記載の半導体装置。
することによって成長される、請求項2に記載の半導体装置。
求項6に記載の半導体装置。
い炭素含量および、約250マイクロオーム−cmより小さい抵抗率を有する、
請求項7に記載の半導体装置。
を有する、請求項8に記載の半導体装置。
さらに含み、該第2のパターニングされた金属層は、該ボーダーレスバイアを介
して該第1の金属構造に電気的に接続される第2の金属構造を含む、請求項3に
記載の半導体装置。
Claims (27)
- 【請求項1】 基板の上に形成された第1の誘電層と、 該第1の誘電層の上に形成された、間隙を有する第1のパターニングされた金
属層とを含み、該第1のパターニングされた金属層は、上面および側面を有する
第1の金属構造を有し、さらに 該第1のパターニングされた金属層の上に形成された第2の誘電層と、 該第2の誘電層に形成されて該第1の金属構造の該上面の一部および一方側面
の一部を露出する、内面を有する貫通孔とを含み、該露出した側面は、該貫通孔
をエッチングすることによって形成されたアンダカット凹部を有し、さらに 該貫通孔の該内面、該第1の金属構造の該上面の該露出した部分および該側面
のアンダカット凹部を覆う、化学気相成長されたバリア材料の層と、 該貫通孔を埋めてボーダーレスバイアを形成する、該内面を覆われた開口部内
の導電性材料とを含む、半導体装置。 - 【請求項2】 該化学気相成長されたバリア材料は窒化チタンを含む、請求
項1に記載の半導体装置。 - 【請求項3】 該化学気相成長された窒化チタンは、アモルファスおよび結
晶性領域を含む微細構造を有する、請求項2に記載の半導体装置。 - 【請求項4】 該微細構造は、結晶性領域を含むアモルファスのマトリック
スによって特徴付けられる、請求項3に記載の半導体装置。 - 【請求項5】 該パターニングされた金属層は、 底部金属層と、 アルミニウムまたはアルミニウム合金を含む中間金属層と、 上方反射防止膜と、を含む複合構造を有する、請求項3に記載の半導体装置。
- 【請求項6】 該底部金属層はチタンまたはタングステンを含み、該反射防
止膜はチタン−窒化チタンを含む、請求項5に記載の半導体装置。 - 【請求項7】 該アンダカット凹部は、該反射防止膜の直接下を除く該反射
防止膜の下方に延びる、請求項5に記載の半導体装置。 - 【請求項8】 該開口部内の該導電性材料はタングステンを含む、請求項2
に記載の半導体装置。 - 【請求項9】 該間隙は誘電材料で埋められる、請求項2に記載の半導体装
置。 - 【請求項10】 該窒化チタンのバリア層は、チタンを含む有機化合物を分
解することによって成長される、請求項2に記載の半導体装置。 - 【請求項11】 該有機化合物はテトラキスジメチルアミノチタンである、
請求項10に記載の半導体装置。 - 【請求項12】 該窒化チタンのバリア層は、重量で約4%から5%より少
ない炭素含量および、約250マイクロオーム−cmより小さい抵抗率を有する
、請求項11に記載の半導体装置。 - 【請求項13】 該窒化チタンのバリア層は、約50Åから約250Åの厚
さを有する、請求項12に記載の半導体装置。 - 【請求項14】 該金属構造は金属線であって、該間隙は相互配線空隙を含
む、請求項2に記載の半導体装置。 - 【請求項15】 該第2の誘電層の上に第2のパターニングされた金属層を
さらに含み、該第2のパターニングされた金属層は、該ボーダーレスバイアを介
して該第1の金属構造に電気的に接続される第2の金属構造を含む、請求項3に
記載の半導体装置。 - 【請求項16】 半導体装置の製造方法であって、該方法は、 基板の上に第1の誘電層を形成するステップと、 該第1の誘電層の上に、間隙を有する第1のパターニングされた金属層を形成
するステップとを含み、該第1のパターニングされた金属層は、上面および側面
を有する第1の金属構造を有し、さらに 該第1のパターニングされた金属層の上に第2の誘電層を形成するステップと
、 エッチングによって 該第2の誘電層内に、内面を有する貫通孔を形成し、 該第1の金属構造の該上面の一部を露出させ、かつ 該第1の金属構造の一方側面を露出させてその中にアンダカット凹部をエ
ッチングにより形成するステップと、 化学気相成長によってバリア材料の層を成長させることによって 該貫通孔の該内面と 該第1の金属構造の該上面の該露出した部分と 該第1の金属構造の該アンダカット凹部とを覆うステップと、を含む、方
法。 - 【請求項17】 該バリア材料は窒化チタンである、請求項16に記載の方
法。 - 【請求項18】 チタンを含む有機化合物の分解によって窒化チタンを成長
させるステップを含む、請求項17に記載の方法。 - 【請求項19】 該有機化合物はテトラキスジメチルアミノチタンである、
請求項18に記載の方法。 - 【請求項20】 該化学気相成長された窒化チタンのバリア層を水素/窒素
プラズマで処理して、その炭素含量を減じかつその抵抗率を下げるステップを含
む、請求項18に記載の方法。 - 【請求項21】 該成長された窒化チタンのバリア層はプラズマ処理されて
、その炭素含量が約4%から5%を下回るように、かつその抵抗率が約250マ
イクロオーム/cmを下回るように減じられる、請求項20に記載の方法。 - 【請求項22】 該プラズマ処理された窒化チタンのバリア層は、約50Å
から約250Åの厚さを有する、請求項20に記載の方法。 - 【請求項23】 該窒化チタンのバリア層は、アモルファスおよび結晶性領
域を含む微細構造を有する、請求項18に記載の方法。 - 【請求項24】 該微細構造は、アモルファス領域内に結晶性領域を含む、
請求項23に記載の方法。 - 【請求項25】 下層金属層を成長させ、 アルミニウムまたはアルミニウム合金の中間層を成長させ、 上方反射防止膜を成長させ、 エッチングによって該金属層をパターニングして複数の間隙を形成し、かつ 該間隙を誘電材料で埋めることによって、該パターニングされた金属層を形成
するステップを含み、該アンダカット凹部は、該反射防止膜の直接下を除く該反
射防止膜の下方に延びる、請求項18に記載の方法。 - 【請求項26】 該下方金属層はチタンまたはタングステンを含み、該反射
防止膜はチタン−窒化チタンを含む、請求項25に記載の方法。 - 【請求項27】 該第2の誘電層の上に第2のパターニングされた金属層を
形成するステップを含み、該第2のパターニングされた金属層は、該ボーダーレ
スバイアを通じて該第1の金属構造に電気的に接続される第2の金属構造を含む
、請求項18に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/924,131 US5969425A (en) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | Borderless vias with CVD barrier layer |
US08/924,131 | 1997-09-05 | ||
PCT/US1998/018012 WO1999013501A1 (en) | 1997-09-05 | 1998-08-31 | Borderless vias with cvd barrier layer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001516153A true JP2001516153A (ja) | 2001-09-25 |
JP2001516153A5 JP2001516153A5 (ja) | 2006-05-25 |
Family
ID=25449751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000511189A Pending JP2001516153A (ja) | 1997-09-05 | 1998-08-31 | Cvdバリア層を有するボーダーレスバイア |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5969425A (ja) |
EP (1) | EP1018152A1 (ja) |
JP (1) | JP2001516153A (ja) |
KR (1) | KR100572036B1 (ja) |
WO (1) | WO1999013501A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007148795A1 (ja) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | National University Corporation Kitami Institute Of Technology | 窒化金属膜、酸化金属膜、炭化金属膜またはその複合膜の製造方法、およびその製造装置 |
JP2018092168A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 二つの電極の間に位置する多数の絶縁膜を含むディスプレイ装置 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6849471B2 (en) * | 2003-03-28 | 2005-02-01 | Reflectivity, Inc. | Barrier layers for microelectromechanical systems |
US6074943A (en) * | 1997-04-16 | 2000-06-13 | Texas Instruments Incorporated | Sidewalls for guiding the via etch |
US6114766A (en) * | 1997-12-18 | 2000-09-05 | Advanced Micro Devices, Inc. | Integrated circuit with metal features presenting a larger landing area for vias |
US6087724A (en) * | 1997-12-18 | 2000-07-11 | Advanced Micro Devices, Inc. | HSQ with high plasma etching resistance surface for borderless vias |
US7001713B2 (en) * | 1998-04-18 | 2006-02-21 | United Microelectronics, Corp. | Method of forming partial reverse active mask |
US6048787A (en) * | 1998-09-08 | 2000-04-11 | Winbond Electronics Corp. | Borderless contacts for dual-damascene interconnect process |
US6329282B1 (en) * | 1998-09-11 | 2001-12-11 | Texas Instruments Incorporated | Method of improving the texture of aluminum metallization for tungsten etch back processing |
JP3606095B2 (ja) * | 1998-10-06 | 2005-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6312830B1 (en) | 1999-09-02 | 2001-11-06 | Intel Corporation | Method and an apparatus for forming an under bump metallization structure |
JP2001127088A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置 |
US6245631B1 (en) * | 1999-12-06 | 2001-06-12 | Micron Technology, Inc. | Method of forming buried bit line memory circuitry and semiconductor processing method of forming a conductive line |
US6337274B1 (en) | 1999-12-06 | 2002-01-08 | Micron Technology, Inc. | Methods of forming buried bit line memory circuitry |
US6531389B1 (en) * | 1999-12-20 | 2003-03-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method for forming incompletely landed via with attenuated contact resistance |
US6544882B1 (en) * | 2000-01-13 | 2003-04-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company | Method to improve reliability of multilayer structures of FSG (F-doped SiO2) dielectric layers and aluminum-copper-TiN layers in integrated circuits |
US6303486B1 (en) * | 2000-01-28 | 2001-10-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of fabricating copper-based semiconductor devices using a sacrificial dielectric layer and an unconstrained copper anneal |
WO2002021593A2 (en) * | 2000-09-08 | 2002-03-14 | Applied Materials, Inc. | Method of forming titanium nitride (tin) films using metal-organic chemical vapor deposition (mocvd) |
US6294463B1 (en) * | 2000-09-13 | 2001-09-25 | Vanguard International Semiconductor Corp. | Method for manufacturing diffusion barrier layer |
JP3408527B2 (ja) | 2000-10-26 | 2003-05-19 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6613664B2 (en) * | 2000-12-28 | 2003-09-02 | Infineon Technologies Ag | Barbed vias for electrical and mechanical connection between conductive layers in semiconductor devices |
US6626187B2 (en) * | 2001-02-07 | 2003-09-30 | Promos Technologies Inc. | Method of reconditioning reaction chamber |
TW544916B (en) * | 2002-01-10 | 2003-08-01 | Winbond Electronics Corp | Memory device having complex type contact plug and its manufacturing method |
US20030219459A1 (en) * | 2002-01-18 | 2003-11-27 | Cytos Biotechnology Ag | Prion protein carrier-conjugates |
US6770566B1 (en) | 2002-03-06 | 2004-08-03 | Cypress Semiconductor Corporation | Methods of forming semiconductor structures, and articles and devices formed thereby |
US6806579B2 (en) * | 2003-02-11 | 2004-10-19 | Infineon Technologies Ag | Robust via structure and method |
US7645704B2 (en) * | 2003-09-17 | 2010-01-12 | Texas Instruments Incorporated | Methods and apparatus of etch process control in fabrications of microstructures |
DE102004031878B3 (de) * | 2004-07-01 | 2005-10-06 | Epcos Ag | Elektrisches Mehrschichtbauelement mit zuverlässigem Lötkontakt |
JP2006156716A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
KR100668833B1 (ko) * | 2004-12-17 | 2007-01-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체소자의 캐패시터 제조방법 |
KR100596487B1 (ko) * | 2005-04-12 | 2006-07-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US7317253B2 (en) * | 2005-04-25 | 2008-01-08 | Sony Corporation | Cobalt tungsten phosphate used to fill voids arising in a copper metallization process |
KR100842517B1 (ko) * | 2005-10-06 | 2008-07-01 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 단말기의 전력 안정화 장치 |
US7675162B2 (en) * | 2006-10-03 | 2010-03-09 | Innovative Micro Technology | Interconnect structure using through wafer vias and method of fabrication |
KR100815938B1 (ko) * | 2006-10-20 | 2008-03-21 | 동부일렉트로닉스 주식회사 | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 |
US7859113B2 (en) * | 2007-02-27 | 2010-12-28 | International Business Machines Corporation | Structure including via having refractory metal collar at copper wire and dielectric layer liner-less interface and related method |
US9076821B2 (en) | 2007-04-30 | 2015-07-07 | Infineon Technologies Ag | Anchoring structure and intermeshing structure |
DE102007020263B4 (de) * | 2007-04-30 | 2013-12-12 | Infineon Technologies Ag | Verkrallungsstruktur |
KR101315880B1 (ko) * | 2008-07-23 | 2013-10-08 | 삼성전자주식회사 | 금속 배선 구조물 및 그 제조 방법 |
KR20120083142A (ko) * | 2011-01-17 | 2012-07-25 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 반도체 장치의 형성 방법 |
US9034664B2 (en) * | 2012-05-16 | 2015-05-19 | International Business Machines Corporation | Method to resolve hollow metal defects in interconnects |
US11133218B1 (en) * | 2020-01-23 | 2021-09-28 | Tae Young Lee | Semiconductor apparatus having through silicon via structure and manufacturing method thereof |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02143425A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Sony Corp | A1又はa1合金膜のテーパーエッチング方法 |
JPH0823028A (ja) * | 1994-07-05 | 1996-01-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 多層配線を有する半導体素子及びその製造方法 |
JPH08255764A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Nec Corp | 微細トレンチの埋め込み方法、微細電極の製造方法、微細ホールの埋め込み方法、及び微細金属配線の製造方法 |
JPH09172083A (ja) * | 1995-11-01 | 1997-06-30 | Hyundai Electron Ind Co Ltd | 半導体素子の金属配線製造方法 |
JPH09213801A (ja) * | 1996-01-29 | 1997-08-15 | Sony Corp | 接続孔の形成工程を有する半導体装置の製造方法 |
JPH09219450A (ja) * | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH09232284A (ja) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | Hitachi Ltd | Al配線のエッチング方法及びエッチング装置 |
JPH09237830A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2660359B2 (ja) * | 1991-01-30 | 1997-10-08 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
US5470790A (en) * | 1994-10-17 | 1995-11-28 | Intel Corporation | Via hole profile and method of fabrication |
US5619072A (en) * | 1995-02-09 | 1997-04-08 | Advanced Micro Devices, Inc. | High density multi-level metallization and interconnection structure |
US5808364A (en) * | 1997-04-08 | 1998-09-15 | International Business Machines Corporation | Interconnects using metal spacers |
-
1997
- 1997-09-05 US US08/924,131 patent/US5969425A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-08-31 EP EP98943479A patent/EP1018152A1/en not_active Ceased
- 1998-08-31 JP JP2000511189A patent/JP2001516153A/ja active Pending
- 1998-08-31 KR KR1020007002350A patent/KR100572036B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-08-31 WO PCT/US1998/018012 patent/WO1999013501A1/en active IP Right Grant
-
1999
- 1999-04-21 US US09/295,362 patent/US6159851A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02143425A (ja) * | 1988-11-24 | 1990-06-01 | Sony Corp | A1又はa1合金膜のテーパーエッチング方法 |
JPH0823028A (ja) * | 1994-07-05 | 1996-01-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 多層配線を有する半導体素子及びその製造方法 |
JPH08255764A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-01 | Nec Corp | 微細トレンチの埋め込み方法、微細電極の製造方法、微細ホールの埋め込み方法、及び微細金属配線の製造方法 |
JPH09172083A (ja) * | 1995-11-01 | 1997-06-30 | Hyundai Electron Ind Co Ltd | 半導体素子の金属配線製造方法 |
JPH09213801A (ja) * | 1996-01-29 | 1997-08-15 | Sony Corp | 接続孔の形成工程を有する半導体装置の製造方法 |
JPH09219450A (ja) * | 1996-02-09 | 1997-08-19 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法 |
JPH09232284A (ja) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | Hitachi Ltd | Al配線のエッチング方法及びエッチング装置 |
JPH09237830A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007148795A1 (ja) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | National University Corporation Kitami Institute Of Technology | 窒化金属膜、酸化金属膜、炭化金属膜またはその複合膜の製造方法、およびその製造装置 |
JP2018092168A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 二つの電極の間に位置する多数の絶縁膜を含むディスプレイ装置 |
US10516011B2 (en) | 2016-11-30 | 2019-12-24 | Lg Display Co., Ltd. | Display device with a plurality of insulating layers between two electrodes and method of manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1018152A1 (en) | 2000-07-12 |
US5969425A (en) | 1999-10-19 |
US6159851A (en) | 2000-12-12 |
WO1999013501A1 (en) | 1999-03-18 |
KR100572036B1 (ko) | 2006-04-18 |
KR20010023696A (ko) | 2001-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001516153A (ja) | Cvdバリア層を有するボーダーレスバイア | |
KR100550304B1 (ko) | 하이드로겐-실세스퀴옥산(hsq)으로 갭이 채워진 패터닝된 금속층들을 갖는 경계없는 비아들 | |
KR970006973B1 (ko) | 피복된 상감(象嵌) 도선 또는 비아를 기판상에 제조하는 방법 | |
US6207222B1 (en) | Dual damascene metallization | |
KR0134122B1 (ko) | 반도체 디바이스 | |
US6509267B1 (en) | Method of forming low resistance barrier on low k interconnect with electrolessly plated copper seed layer | |
US6706626B2 (en) | Method of fabricating contact plug | |
US7259090B2 (en) | Copper damascene integration scheme for improved barrier layers | |
US6522013B1 (en) | Punch-through via with conformal barrier liner | |
US6555461B1 (en) | Method of forming low resistance barrier on low k interconnect | |
KR20050106504A (ko) | 장벽-라이닝된 개구부를 갖는 반도체 소자 제조 방법 | |
US6037250A (en) | Process for forming multilevel interconnection structure | |
US6133142A (en) | Lower metal feature profile with overhanging ARC layer to improve robustness of borderless vias | |
JPH06204218A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100467495B1 (ko) | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 | |
JP2564786B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH11186390A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3269490B2 (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JP4006720B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050826 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090518 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090525 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090617 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090624 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090717 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100315 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100427 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20100902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100902 |