JP2001514401A - サーマルウォーターレス平版印刷板 - Google Patents

サーマルウォーターレス平版印刷板

Info

Publication number
JP2001514401A
JP2001514401A JP2000508540A JP2000508540A JP2001514401A JP 2001514401 A JP2001514401 A JP 2001514401A JP 2000508540 A JP2000508540 A JP 2000508540A JP 2000508540 A JP2000508540 A JP 2000508540A JP 2001514401 A JP2001514401 A JP 2001514401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diisocyanate
layer
developer
allyl
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000508540A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャンビン・ファング
エス・ピーター・パパス
ティ・ンギュイェン・ドゥ
リチャード・エム・グッドマン
シャシカント・サライヤ
Original Assignee
コダック・ポリクローム・グラフィックス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コダック・ポリクローム・グラフィックス・エルエルシー filed Critical コダック・ポリクローム・グラフィックス・エルエルシー
Publication of JP2001514401A publication Critical patent/JP2001514401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/10Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme
    • B41C1/1008Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials
    • B41C1/1016Forme preparation for lithographic printing; Master sheets for transferring a lithographic image to the forme by removal or destruction of lithographic material on the lithographic support, e.g. by laser or spark ablation; by the use of materials rendered soluble or insoluble by heat exposure, e.g. by heat produced from a light to heat transforming system; by on-the-press exposure or on-the-press development, e.g. by the fountain of photolithographic materials characterised by structural details, e.g. protective layers, backcoat layers or several imaging layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/003Printing plates or foils; Materials therefor with ink abhesive means or abhesive forming means, such as abhesive siloxane or fluoro compounds, e.g. for dry lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2201/00Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
    • B41C2201/02Cover layers; Protective layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2201/00Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
    • B41C2201/12Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes characterised by non-macromolecular organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2201/00Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes
    • B41C2201/14Location, type or constituents of the non-imaging layers in lithographic printing formes characterised by macromolecular organic compounds, e.g. binder, adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/02Positive working, i.e. the exposed (imaged) areas are removed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/12Developable by an organic solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/16Waterless working, i.e. ink repelling exposed (imaged) or non-exposed (non-imaged) areas, not requiring fountain solution or water, e.g. dry lithography or driography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C2210/00Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation
    • B41C2210/24Preparation or type or constituents of the imaging layers, in relation to lithographic printing forme preparation characterised by a macromolecular compound or binder obtained by reactions involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. acrylics, vinyl polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/145Infrared

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 基板;赤外線吸収物質等の光熱変換物質を含むサーマル画像形成層、及び、ペンデント型アリル基を有する熱可塑性ポリウレタンからなる、赤外レーザーで熱的に画像形成可能なウォーターレス又は乾平版印刷板である。画像形成層が赤外線吸収染料又は顔料と混合されたアリル官能性ポリウレタンを含む場合に、当該重合体層が赤外線放射に曝されたときにある溶媒への可溶性が向上することが見出された。更に、当該重合体層は非露光領域でシリコーンへの優れた接着性を示すので赤外線吸収層は適当な有機溶媒又は溶媒混合物での現像に耐えることができる。現像剤溶液での軽いブラッシング又は摩擦は赤外画像形成層のレーザー照射部を容易に除去するが、非露光領域は固着したままとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、700〜1500nmの間の波長で赤外線又は近赤外線を放射する
レーザーで画像形成可能なウォーターレス又は乾平版印刷プレート(板)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】
ウォーターレス印刷板は1970年から存在している。殆どのウォーターレス
印刷板は光吸収画像形成層上に被覆されたシリコーン等のインク反発(abhesive
)層を含む。画像形成は典型的には画像形成層を紫外線放射源で露光し、インク
反発被覆を選択的に除去することによって達成される。ポジ作用型ウォーターレ
ス板では、画像形成層は典型的には米国特許第3,511,178号、3,67
7,178号及び4,775,607号に開示されるようなネガ作用型ジアゾ樹
脂を含む光吸収層であるか、又は、米国特許第3,894,873号、5,23
2,813号及び5,503,074号に記載されるような光重合可能な化合物
を含む光吸収層である。ネガ作用型ウォーターレス板では、画像形成は典型的に
は米国特許第4,342,820号及び第4,358,522号に記載されるよ
うなジアゾナフトキノン類を含む画像形成層の紫外線放射を介する可溶化、又は
、米国特許第4,842,990号に記載されるような光誘起酸触媒加水分解を
受ける層の画像化によって達成される。米国特許第3,933,495号は二重
トーンウォーターレス板を記述しており、そこでは画像形成層の可溶性は、使用
される現像剤に依存しており、現像工程での現像剤によって向上又は低下する。
【0003】 上記した板の製造方法の大部分は写真フィルムを必要とするが、それは高価で
あり製造するのに時間がかかる。近年のCTP(computer-to-plate)技術への 流れはウォーターレス板の新しい世代を開発する必要性を創り出したが、それは
ウォーターレス印刷の利点がCTP用途で維持されることを条件とする。
【0004】 CTP用途に適合したウォーターレス板作成技術の1つの方法は、写真ウォー
ターレス板上に接触するマスクを生成することである。このマスクは例えばイン
クジェットプリンター、電子写真プリンター等のデジタル装置、或いは、デジタ
ル的に制御されたレーザーを用いる他のあらゆる装置を介して製造することがで
きるであろう。また、このマスクはレーザーアブレーション、レーザーアブレー
ション転移、光互変性最上層或いはレーザー誘起によって可溶化又は不溶化され
た不透明最上層でのレーザー誘起色変化技術によっても製造できるであろう。し
かし、マスクされた印刷板は製造にコストがかかり、しかも、全露光及びマスク
の除去等のより複雑な加工を必要とする。
【0005】 米国特許第5,339,737号は積層されたシリコーン層を除去するために
、高線量のレーザーエネルギーを用いるレーザーアブレーションによって赤外線
吸収層を物理的に変換することを教示する。しかし、この手法は比較的時間がか
かる。この問題を回避するために、米国特許第5,353,705号ではアブレ
ーション可能だが非赤外線吸収層を赤外線吸収層の下方に追加することが記述さ
れている。別の試みとして、米国特許第5,379,698号では、画像形成層
として金属又は金属酸化物の薄膜が使用されている。米国特許第5,487,3
38号に教示される更に他の試みでは赤外線吸収層の下方に設けられた赤外線反
射層を使用している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の全ての試みはCTPウォーターレス印刷板の製造に余計なコス
トを導入する。更に、これらの印刷板の画像形成の間に生成した屑(debris)に
よって一般に画像形成後に当該板を清浄化する追加の工程及び/又は複雑な装置
が必要となる。CTPウォーターレス印刷板の製造において(これまで)改善が
為されたにもかかわらず、よりコスト的に有効で且つ効率的な高性能CTPウォ
ーターレス印刷板の製造へのニーズが引き続いて存在している。
【0007】
【課題を解決するための手段】 本発明は、最小の赤外エネルギーで画像形成可能なウォーターレス印刷板であ
って、屑の発生もなく画像化を行うことができる。特に、本発明は、 A)基板; B)前記基板に隣接する内表面、及び、外表面を有する複合層構造であって、 a)基板表面に当接され、少なくとも1つの光熱変換物質、及び、アリル 基を含む熱可塑性ポリウレタンから実質的になる第1の層;及び b)架橋シリコーンポリマーからなるシリコーン層; を含む複合層構造; を含む乾平版印刷板前駆体要素である。
【0008】 本発明の追加の態様は、 I)本発明の上記の平版印刷板前駆体要素を準備する工程; II)前記複合層構造を画像的に熱エネルギーで露光して、現像液に選択的に浸透 可能な露光部分、並びに、相補的な非露光部分を当該複合層構造に形成する工程
;及び III)前記露光部分を除去するために前記複合層構造に現像液を塗布し、無被覆の
インク受容性領域及び前記シリコーン層の相補的なインク撥性領域を有する画像
化された平版印刷板を製造する工程; を順に含む、平版印刷板の形成方法である。
【0009】 本発明の好ましい態様では、アリル基を含む熱可塑性ポリウレタンはペンデン
ト型(pendent)アリル基を含み、ジイソシアネートと、少なくとも1つのアリ ル官能性ジオールを含むジオール物質との反応によって調製され、そして、光熱
変換物質は赤外線吸収物質である。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は熱エネルギーで画像化可能な画像形成要素に関する。より具体的には
、本発明は、乾式のサーマルリソグラフ印刷板であり、典型的には赤外線放射レ
ーザー、可視光等を放射するレーザーを用いる画像形式の露光によって、熱エネ
ルギーで露光可能である。本発明の重要な側面は、板(プレート)の画像形成層
が赤外吸収染料又は顔料と混合されたアリル官能性ポリウレタンを含む場合に赤
外線放射に曝露されると、当該重合体層のある溶媒への溶解性が向上するという
発見にある。更に、当該重合体層はその非露光領域においてシリコーンへの優れ
た接着性を維持する。したがって、本発明の赤外吸収(サーマル)層は適当な有
機溶媒又は溶媒混合物での現像に耐えることができる。現像溶媒で軽くブラシか
けを行い又は擦ると上記赤外線感受性層のレーザー受光部分は容易に除去される
が、非露光部分はそのまましっかりと維持される。
【0011】板の構成 本発明の板構成は基板に支持された複合層構造を含む。複合層構造は第1の層
(以下、「サーマル層」と称し、これは基板に隣接する内表面を有する)に積層
されたシリコーン最上層を含む。任意に、当該構成は、(a)シリコーン層の更
に上の保護層、(b)シリコーン及びサーマル層の間の接着促進層、及び、(c
)サーマル層及び基板の間のプライマー層も含んでよい。
【0012】サーマル層 サーマル層は少なくとも1つの光熱変換物質及びアリル官能性ポリウレタンか
ら実質的になる独特の組成物からなる。すなわち、サーマル層の2つの必須成分
は、(i)アリル官能性ポリウレタンと(ii)光熱変換物質である。ここで使
用される用語「アリル官能性ポリウレタン(allyl functional polyurethane) 」はペンデント型(pendent)又は末端(terminal)アリル基のどちらであって もよいアリル基を含む熱可塑性ポリウレタンを意味することを意図する。ここで
使用される「光熱変換物質」は入射する放射(光)を吸収して当該放射を熱エネ
ルギーに変換する成分である。典型的には、光熱変換物質は「赤外線吸収」化合
物である。見かけの理由、品質管理及び/又は現像前後の画像検査を容易にする
ために、非吸収性着色剤、印刷出力染料、界面活性剤及び酸又は塩基生成剤等の
任意の副成分がサーマル層に添加されてもよい。以下においては、サーマル層は
少なくとも1つの「赤外線吸収物質」を備えた赤外線吸収組成物を有する「赤外
線吸収層」として記載されるが、それによって制限を受けることを意図するもの
ではない。
【0013】 アリル官能性ポリウレタンは、例えば、ジイソシアネートとアリル官能性ジオ
ールとの反応によって調製される。異なるジイソシアネートの混合物と異なるジ
オールの混合物が前記ポリウレタンを調製するために使用されてもよいが、但し
、ジオールの少なくとも1つは少なくとも1つのアリル基を含まなければならな
い。
【0014】 有用なアリル官能性ジオールは一般式: HOCR1 2−CR2(OH)−CR3 2−O−CR4 2−CR5=CR6 2 [R1−R6は独立して水素又はアルキル基から選択される]を有する。好ましく
は、全てのR基は水素である。アリル基を有する市販のジオールには3−アリロ
キシ−1,2−プロパンジオール及びトリメチロールプロパンアリルエーテルが
含まれる。アリルエステル基を有する他のジオールには4,4−ビス−(ヒドロ
キシエチロキシフェニル)ペンタン酸アリル;2,2−ビス(ヒドロキシメチル
)プロパン酸アリルが含まれる。これらのアリル官能性ジオールは単独で又は組
み合わせて使用することができ、または、アリル官能性を含まないジオールと更
に組合せて使用することができる。アリル官能性を含まない有用なジオールの例
にはエチレングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ポ
リプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、ブタンジオール及び2,2
−ビス(ヒドロキシメチル)プロピオン酸が含まれる。
【0015】 アリル官能性ポリウレタンの作製では、芳香族及び脂肪族の両方のジイソシア
ネート類がジオール又はジオール混合物と反応することができる。芳香族ジイソ
シアネートの例には、2,4−トルエンジイソシアネート;2,6−トルエンジ
イソシアネート;p−キシレンジイソシアネート;m−キシレンジイソシアネー
ト;テトラメチルキシレンジイソシアネート;4,4’−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート;1,5−ナフタレンジイソシアネート;3,3’−ジメチルビフ
ェニル−4,4’−ジイソシアネート等が含まれる。脂肪族ジイソシアネートの
例は、ヘキサメチレンジイソシアネート;トリメチルヘキサメチレンジイソシア
ネート;イソホロンジイソシアネート;4−4’−メチレンビス(シクロヘキシ
ルイソシアネート);メチルシクロヘキサン−2,4−(又は2,6−)ジイソ
シアネート;1,4−ビス(イソシアネートメチル)シクロヘキサン等である。
【0016】 アリル官能性ポリウレタンは、ジイソシアネートとジメチロールプロピオン酸
等のCOOH官能性ジオールとを反応させ、そして次に、生成したポリウレタン
上のCOOH基をアリルエステル基へ変換することによっても調製できる。
【0017】 赤外線吸収層の他の必須成分は染料又は顔料のいずれかから選択される赤外線
吸収剤である。赤外線吸収剤を選択する際の主なファクターは、染料又は顔料の
赤外放射の吸収の有効性の目安となるベールの法則(Beer's Law)に従う吸光係
数である。有用な赤外線吸収化合物は、典型的には電磁放射スペクトルの赤外領
域及び近赤外領域である、約750nmより高い電磁放射スペクトルの部分に最
大吸収波長(λmax)を有する。より具体的には、約780nm〜約1300n m、典型的には約800nm〜約1100nmの波長領域の部分に高い吸収率を
有さなければならない。すなわち、吸光係数は780nm〜1300nmの波長
を通常有する赤外放射露光を効率的に吸収するために十分な値を有さなければな
らない。赤外線吸収化合物は染料又は顔料とすることができ、様々な化合物が当
該分野では周知である。通常の物質の種類としては、これに限定されるものでは
ないが、トリアリールアミン、チアゾリウム(thiazolium)、インドリウム(in
dolium)、オキサゾリウム(oxazolium)、ポリアニリン、ポリピロール、ポリ チオフェン、チオレン金属錯体、スクエアリリウム(squarilium)、クロコネー
ト(croconate)、シアニン、フタロシアニン、メロシアニン、カルコゲノピリ ロアリーリジン、ビス(カルコゲノピリロ)ポリメチン、オキシインドリジン、
キノイド、インドリジン、ピリリウム(pyrylium)及びチオレン金属錯体(例え
ば金属ジチオレン)染料及び顔料が含まれる。他の通常の種類には、チアジン、
アズレニウム(azulenium)及びキサンテン染料、並びに、暗無機顔料が含まれ る。本発明での通常の赤外線吸収染料の例には、シアソルブIR(Cyasorb IR)
99及びシアソルブIR165(両者ともGlendale Protective Technology社よ
り入手可能)、エポライト(Epolite)IV−62B及びエポライトIII−1 78(両者ともEpolite社より入手可能)、PINA−780(Allied Signal社
より入手可能)、スペクトラ(Spectra)IR830A及びスペクトラIR84 0A(Spectra Colors社より入手可能)が含まれる。赤外線吸収顔料の例はプロ
ジェット(Projet)900、プロジェット860及びプロジェット830(全て
Zeneca社より入手可能)である。カーボンブラック顔料も使用してよい。カーボ
ンブラック顔料はその広い吸収帯のために特に有利であり、そのようなカーボン
ブラックをベースとした板は幅広い様々なピーク放射波長を有する多赤外線画像
形成装置と共に使用することができる。
【0018】 赤外線吸収層に存在してもよい他の任意の成分には、可視画像読み出し用の染
料、及び、酸又は塩基生成剤が含まれる。このタイプの適当な染料にはスルベン
トブルー(Solvent blue)35、ビクトリアピュアブルー(Victoria pure blue
)BO、4−(フェニルアゾ)ジフェニルアミン,エチルオレンジ,ペルガスク
リプト(Pergascript)赤I−6B(Ciba-Geigy社より入手可能)等が含まれる 。適当な酸生成剤にはインドニウム(indonium)及びスルホニウム塩が含まれる
【0019】シリコーン層 本発明で使用されるシリコーン層は下記の繰り返し単位:
【化1】 [各Rは一価のアルキル、アリール又はアルケニル基、或いは、その組み合わせ
から独立して選択される]を含む架橋ポリジオルガノシロキサンとすることがで
きる。Rはヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、アルコキシ、アリーロキシ、(メ
タ)アクリロキシ及びチオール等の官能性置換基を含んでもよい。好ましくは、
R基はメチルであり、R基の混合物が使用されるときにはその大部分であるべき
である。シリコーン層はシリカ、炭酸カルシウム及び酸化チタン等の顔料及びフ
ィラーを任意に含むことができる。シリコーン層形成を改良するために被覆層に
接着促進剤が添加されてもよい。
【0020】 ポリジオルガノシロキサンの網状構造は、例えば、シラノール及びアシロキシ
又はアルコキシシランの縮合、アルケニル基へのヒドロシランの付加、及び、(
メタ)アクリレート又はエポキシ基の光開始重合等の公知の架橋反応によって形
成されてよいが、縮合及び付加方法が好ましい。
【0021】 縮合架橋方法では、例えば、シラノール末端ジオルガノシロキサンポリマーが
適当な触媒の存在下でポリアシロキシ又はポリアルコキシシラン架橋剤と反応す
ることができる。この反応は熱及び水分の両方で加速されてもよい。製造中のポ
ットライフを向上させるために、欧州特許出願公開EP0763780A2に記
載されるように、両方の終端でのポリジオルガノシロキサンとトリアルコキシシ
リル基との間の自己縮合を経由してシリコーン網状構造が形成されてもよい。こ
の縮合に適当な触媒はスズ、亜鉛及び他の多価金属の有機カルボン酸塩であり、
当該分野では周知である。このタイプのシリコーン被覆配合物には接着促進剤が
含まれてもよい。好ましい接着促進剤は一般式:
【化2】 [Rは無置換又は一置換アミノアルキルであり、R’及びR”はそれぞれアルキ
ル又はアリールであり、mは1又は2であり、nは0又は1であり、m+nは1
又は2に等しい]によって表されるようなアミノシランである。そのようなアミ
ノシランの具体的な例はγ−アミノプロピルトリエトキシシラン及びγ−[N−
(2−アミノエチル)−アミノ]プロピルトリメトキシシランである。
【0022】 ヒドロシランとアルケニル基との間の付加反応を介して架橋されたポリジオル
ガノシロキサンは、例えば、ビニル官能性ポリジオルガノシロキサンとメチルヒ
ドロシロキサンホモポリマー又はコポリマーから適当な触媒の存在下で調製する
ことができる。シロキサンポリマー中のアルケニル基はポリマー鎖に沿ってラン
ダムに分布してもよく、又は、鎖終端に局在してもよい。付加触媒は公知のもの
から選択することができるが、単体の白金、塩化白金、クロロ白金酸及びオレフ
ィン配位白金が好ましい。ポットライフ(可使時間)を改善するために、ケトン
、アルコール及びアルキン等の揮発性阻害剤が使用されてもよい。米国特許第4
,184,006号に開示されるようなアルキンが特に好ましい。そのようなア
ルキンの具体的な例は2−メチル−3−ブチン−2−オール、エチニルシクロヘ
キサノール、2−ブチン、2−メチル−ブタ(but)−1−エン−3−イン及び フェニルアセチレンである。
【0023】 シリコーン層のフィルム形成を容易化するために有機溶媒が使用されてもよい
。適当な溶媒には、脂肪族及び芳香族の炭化水素、ケトン及びエステルが含まれ
る。有用な溶媒の具体的な例はヘキサン、ヘプタン、トルエン、キシレン、2−
ブタノン及び酢酸アミルである。使用される溶媒の量は主にシリコーン出発物質
、被覆厚み及び被覆塗布技術に依存する。シリコーン被覆を塗布する被覆方法は
当該分野で公知である。本発明での使用に好ましい被覆方法には、ホイール被覆
(whirl coating)、ワイヤ巻き付きバー被覆(wire-wound bar coating)、直 接グラビア被覆、グラビア−オフセット被覆、液体カーテン被覆、スリット押出
被覆、メニスカス被覆(meniscus coating)等が含まれる。シリコーン層の被覆
重量は約0.2〜10g/m2、好ましくは約1.0〜約3.0g/m2の範囲と
することができる。
【0024】基板 本発明の平版印刷板において使用できる基板はリソグラフ印刷版の調製に従来
より使用されるあらゆるシート材料である。適当な基板には、アルミニウム等の
金属シート、紙、ポリエチレン等のα-オレフィンポリマーで片面又は両面が被 覆された紙、酢酸セルロース膜等のフィルム、ポリビニルアセタールフィルム、
ポリスチレンフィルムポリプロピレンフィルム、ポリエチレンテレフタレート膜
等のポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム、ポリイミドフィルム、ニトロ
セルロースフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポ
リエチレン膜で被覆されたポリエステル、ポリプロピレン又はポリスチレン膜等
の複合フィルム、金属化紙又はフィルム、金属/紙積層物等が含まれる。そのよ
うな基板は抗ハーレーション化合物又は副被覆層(sub-coatings)を含むことが
できる。
【0025】 好ましい基板はアルミニウムシートである。アルミニウムシートの表面はブラ
シ粗面化(brush roughening)、電気化学的粗面化(electrochemical rougheni
ng)、化学的粗面化(chemical roughening)、陽極酸化及びシリケートシーリ ング(silicate sealing)等を含む当該分野で公知の金属仕上げ技術によって処
理されてもよい。表面が粗面化される場合、平均粗さRaは好ましくは0.1〜
0.8μm、より好ましくは0.1〜0.4μmの範囲である。アルミニウムシ
ートの好ましい厚みは約0.005〜約0.020インチの範囲である。
【0026】 プラスチックフィルムの表面は、基板と有機被覆物との間の接着性を改善する
ために当該分野で公知の表面処理技術を用いて処理されてもよい。
【0027】任意の層 本発明の平版印刷板は内部層の接着性を改善する、ハーレーション効果を減少
させる、印刷表面特性を改善する等のために1つ又はそれ以上の補助層を含んで
もよい。必須の板構造を修正するために追加しうる任意の層には、シリコーン層
のトップに積層される保護層、シリコーン層と赤外線吸収層の間の接着促進層、
及び、放射感受性層と基板との間のプライマー層が含まれる。
【0028】 任意のプライマー層は赤外線吸収層と基板の間に、例えば、特に基板が金属シ
ートのときには熱損失を防止するために、インク受容性を規制するために、現像
後の板を可視画像コントラストの向上のために染色する必要がある場合には染料
受容体として機能するために、接着促進層として作用するために、挿入すること
ができる。
【0029】 プライマー層は熱可塑性被覆物であってもよいが、但し、当該被覆物は赤外線
吸収層の形成に用いられた溶媒に不溶である。熱硬化性の被覆物の例には、ポリ
エステル−メラミン被覆物、アクリル−メラミン被覆物、エポキシ被覆物及びポ
リイソシアネート被覆物が含まれる。熱可塑性被覆物の例はポリビニルアルコー
ルである。紫外放射で硬化される場合、プライマー層はフリーラジカル被覆物、
光生成酸で触媒されるカチオン的に架橋可能な被覆物、及び、適当な結合剤を含
むジアゾ樹脂から調製することができる。
【0030】 任意の接着促進層はシリコーン最上層と赤外線吸収層との間に挿入することが
でき、好ましいものは一般式:
【化3】 [Rは無置換又は一置換アミノアルキルであり、R’とR”はそれぞれアルキル
又はアリールであり、mは1又は2であり、nは0又は1であり、m+nは1又
は2に等しい]のアミノシランである。そのようなアミノシランの具体的な例は
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン及びγ−[N−(2−アミノエチル)ア
ミノ]プロピルトリメトキシシランである。
【0031】 任意の保護層がシリコーン層のトップに積層されてもよく、貯蔵及び作業中の
シリコーン表面を保護する。典型的には、保護層は、ポリエチレンテレフタレー
ト等のポリエステル、ポリエチレン及びポリプロピレン等のポリオレフィン等を
含む薄い重合体フィルムである。保護層は処理前又は処理中にシリコーン層表面
を損傷することなく容易に除去されるようにデザインされる。
【0032】板の画像化及び処理 本発明のウォーターレス板は下記の工程を含む方法によって画像化される。ま
ず、基板及び複合層構造からなる上記のウォーターレス板前駆体が準備される。
複合層構造は更に基板表面に当設された第1の層、例えば赤外線吸収層、とシリ
コーン層とからなる。第1のサーマル層は必須成分としてペンデント型アリル基
を含む熱可塑性ポリウレタンと、典型的には、少なくとも1つの光熱変換物質、
例えば赤外線吸収物質を含む。シリコーン層は架橋シリコーンポリマーからなる
。次に、複合層構造は熱エネルギーに対して画像形式で露光され(曝露され)、
当該複合層構造中に露光部分と相補的な非露光部分を提供する。画像形成露光の
結果、露光部分は選択的に現像液に浸透可能となる。最後に、現像液が複合層構
造に適用(塗布)され露光部分が除去されて、無被覆のインク受容性領域とシリ
コーン層の相補的なインク非受容性(インク撥性)領域を有する画像化平版印刷
板が製造される。本発明の好ましい態様では、光熱変換物質は赤外線吸収化合物
であり、画像形成露光は赤外線放射レーザーを用いて行われる。
【0033】 本発明のウォーターレス板及びその調製方法は既述したとおりである。このウ
ォーターレス板は赤外線吸収層の吸収スペクトルにほぼマッチした波長領域で赤
外放射光を放出するレーザー又はレーザー束を用いて画像化することができる。
適当な市販の画像形成装置には、クレオトレンドセッター(Creo Trendsetter;
クレオ(CREO)社,British Columbia, Canadaより入手可能)及びがーバークレ セント42T(Gerber Crescent 42T;ガーバー(Gerber)社より入手可能)が 含まれる。複合層構造の赤外線吸収層は典型的にはシリコーン層を通して露光さ
れるが、基板が赤外放射に対して透明な、例えばポリエチレンテレフタレート等
の物質からなる場合には赤外線吸収層は基板を通して画像化されてもよい。平版
印刷板のシリコーン表面が赤外放射に対して透明な保護層で保護されている場合
は、当該保護層は画像形成露光中同じ場所にそのままとされていてもよく、或い
は、除去されてもよい。どちらの場合でも、保護層は典型的には現像前に除去さ
れる。画像形成工程後、板は現像液で現像される。
【0034】 複合層構造の部分が赤外放射に露光される場合、その露光されたサーマル層部
分は、選択的に、現像液への向上した溶解性又は分散性を有する。現像液はシリ
コーン層に浸透し、且つ、赤外線吸収層の非露光領域に実質的に影響を与えるこ
となく反応生成物を選択的に溶解又は分散させることの可能なあらゆる液体又は
溶液とすることができる。好ましい現像剤溶液はポリプロピレングリコールエー
テルを含むものである。より好ましい現像剤溶液はトリプロピレングリコールn
−ブチルエーテルである。現像液は非現像液で希釈されてもよい。ここで使用さ
れる「非現像液」の用語は、シリコーン層に浸透せず、及び/又は、露光領域を
選択的に溶解又は分散させないあらゆる液体を意味することを意図する。非現像
液にはポリプロピレングリコール及び脂肪族炭化水素溶媒等の液体が含まれる。
具体的な脂肪族炭化水素溶媒はヘプタン及びエクソンケミカル社(Exxon Chemic
al Company)のイソパールシリーズ(isoPar series)である。
【0035】 典型的には、現像液を含むアプリケーターでシリコーン層を払拭又は摩擦する
ことによって現像液が画像化されたウォーターレス板に塗布される。現像操作中
、現像液はシリコーン層を透過し、赤外線吸収層の画像化領域を溶解又は分散さ
せ、払拭動作によってシリコーン層の積層領域と共に可溶化領域が物理的に除去
される。若しくは、画像化されたウォーターレス板は現像液でブラシ処理されて
もよく、又は、可溶化領域を除去するに十分な力でシリコーン層にスプレーして
塗布されてもよい。どちらの場合でも、現像後には、インク受容性である無被覆
の領域と、事実上インク非受容性である、赤外放射に露光されてないシリコーン
層の相補的な領域を有する印刷版が製造される。現像液は室温で塗布されてもよ
く、または、約25℃〜約50℃の高い温度で塗布されてもよい。好ましくは、
現像剤は約35℃〜約40℃の温度で塗布される。現像完了後、板上の残留現像
液は非露光領域のシリコーン層へのダメージを回避するために非現像洗浄液で除
去される。適当な洗浄液には、水性界面活性剤溶液、ポリプロピレングリコール
及び脂肪族炭化水素溶媒が含まれる。
【0036】
【実施例】
本発明のウォーターレスレーザー画像形成可能印刷板が下記の実施例によって
例証されるが、それによって制限を受けることを意図するものではない。
【0037】実施例1 ポリウレタン溶液(I)の調製 98.2g(0.393モル)の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネー
トが350gの乾燥2−ブタノンに室温(約25℃)で均一な乳状の分散物が得
られるまで分散された。次に、51.8g(0.393モル)の3−アリロキシ
プロパン−1,2−ジオールが、混合物の温度が40℃以下に維持されるような
速度でフラスコに添加された。次に、乾燥2−ブタノン中の5%ジブチル錫ジラ
ウレート溶液3gも、混合物の温度が40℃以下に維持されるような速度で添加
された。混合物は更に2時間、外部加熱せずに撹拌された。最後に、反応が60
℃で完結された。反応の完結が赤外スペクトルのNCO吸収帯の消失によって示
された。濾過後、生成溶液は30%のポリウレタン樹脂を含んでおり、わずかに
濁っていた。
【0038】実施例2 ポリウレタン溶液の調製(II) 98.0g(0.392モル)の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネー
トが250gの乾燥2−ブタノンに60℃で溶解された。次に、34.1g(0
.258モル)の3−アリロキシプロパン−1,2−ジオール、17.9g(0
.134モル)を含む溶液、50gの2−ブタノン中の2,2−ビス(ヒドロキ
シメチル)プロピオン酸、及び、乾燥2−ブタノン中の5%ジブチル錫ジラウレ
ート3gと予め混合された50gのN,N’−ジメチルホルムアミドが、混合物
の温度が65℃以下に維持される速度でフラスコに滴下された。混合物は赤外ス
ペクトル中のNCO吸収帯の消失によって反応の完結が示されるまで60℃で撹
拌された。生成物溶液は30%のポリウレタン樹脂を含んでおり、使用前に濾紙
を通して濾過された。
【0039】 実施例3 ポリウレタン溶液(III)の調製 40.0g(0.16モル)の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
及び27.8g(0.16モル)のトルエン2,4−ジイソシアネートが239
gの乾燥2−ブタノンに60℃で溶解された。次に、乾燥2−ブタノンの5%ジ
ブチル錫ジラウレート溶液1.3gと予め混合された20gの2−ブタノン中の
43.1g(0.32モル)の3−アリロキシプロパン−1,2−ジオールが、
反応熱による温度上昇が5℃以下に制御される、すなわち混合物の温度が65℃
以下に維持される温度でフラスコに滴下された。混合物は赤外吸収スペクトルの
NCO吸収帯の消失によって反応の完結が示されるまで60℃で撹拌された。3
0%のポリウレタン樹脂を含む生成物溶液は使用前に濾過された。
【0040】 実施例4 ポリウレタン溶液(V)の調製 98.0g(0.392モル)の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネー
トが250gの乾燥1,4−ジオキサンに室温で溶解された。次に、乾燥2−ブ
タノン中の5%ジブチル錫ジラウレート溶液3gと予め混合された、100gの
1,4−ジオキサン中の52.5g(0.134モル)の2,2−ビス(ヒドロ
キシメチル)プロピオン酸を含む溶液が、混合物の温度が35℃以下に維持され
るような速度でフラスコに滴下された。混合物は更に2時間、外部加熱なしで撹
拌された。最後に、反応が60℃で完結された。反応の完結は赤外吸収スペクト
ル中のNCO吸収帯の消失によって示された。生成物溶液は30%のポリウレタ
ン樹脂を含んでいた。
【0041】実施例5 ブラシ粗面化、陽極酸化及びケイ酸塩処理を用いて調製されたアルミニウムシ
ートに、下記の溶液が80rpmで回転するホイールコーター上で塗布された。成分 重量部 ポリウレタン溶液(I)(実施例1) 10.00 スペクトラIR830A1 0.34 ソルベントブルー352 0.07 2−ブタノン 80.00
【0042】 1.スペクトラIR(Spectra IR)830Aはスペクトラカラーズ社(Spectra
Colors Corporation)より入手可能な赤外線吸収染料である。 2.ソルベントブルー(Solvent Blue)35はスペクトラカラーズ社から入手可
能な染料である。
【0043】 110℃で2分乾燥後、80rpmで回転するホイールコーターによってシリ
コーン被覆物が塗布された。シリコーン被覆物は下記から構成されていた。成分 重量部 PS2253 2.0 SL60204 0.2 SL60405 0.06 PC0756 0.06 イソパールE7 70.0
【0044】 3.PS225はユナイテッドケミカル(United Chemical)の、ポリジメチル シロキサン主鎖に沿ってビニル基がランダムに分散したシリコーンゴムである。 4.SL6020はヒドロメチルシロキサンポリマーであり、GEシリコーンの
製品である。 5.SL6040はGEシリコーンの揮発性阻害剤製品である。 6.PC075はユナイテッドケミカルの白金錯体である。 7.イソパールE(isoPar E)はエクソンケミカル社のイソパラフィン溶媒であ
る。
【0045】 シリコーン被覆物は125℃、2分間で硬化された。得られた板は次いでクレ
オトレンドセッター(Creo Trendsetter)によって120mJ/cm2で(レー ザーパワー:8.5W/cm2;ドラム速度:155rpm)画像形成された。 レーザー画像は殆ど見えなかった。画像形成された板は、レーザー照射された領
域のシリコーン層とポリウレタン層が完全に除去されるまで、トリプロピレング
リコールn−ブチルエーテル(Dowanol TPNB;ダウ・ケミカル社(Dow Chemical
Company)より入手可能)に浸した柔らかいパッドで擦られた。現像後の板は直
ちに5%のPelex NBL(ハイポイントケミカル社(High Point Chemical Corpora
tion)のn−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム)を含む界面活性剤溶液で
洗浄された。板はサンケミカルDrilithインク「H」シアン(サンケミカル社か ら入手可能)を備えたサンケミカルR&PH−125給紙プレスで、湿潤システ
ムに湿し水がない状態でテストされた。20,000以上の良好な品質の印刷が
得られた。
【0046】実施例6 ポリウレタン溶液(I)の代わりにポリウレタン溶液(II)が使用された以
外は、実施例5が繰り返された。得られた板はクレオトレンドセッター(Creo T
rendsetter)によって200mJ/cm2(レーザーパワー:8.5W/cm2
ドラム速度;93.1rpm)で画像化された。レーザー画像はわずかに目に見
えるものであった。画像形成された板は、レーザー照射された領域のシリコーン
層とポリウレタン層が完全に除去されるまで、トリプロピレングリコールn−ブ
チルエーテル(Dowanol TPNB)に浸した柔らかいパッドで擦られた。現像後の板
は直ちに5wt%のPelex NBL(ハイポイントケミカル社より入手可能なn−ブ チルナフタレンスルホン酸ナトリウム)を含む界面活性剤溶液で洗浄された。板
は、インク撥性の非画像領域としての耐久性のあるシリコーン表面によって囲繞
された、インク受容性画像領域としての曝露された酸化アルミニウムを有する高
い解像度の画像を含んでいた。
【0047】実施例7 実施例5で使用されたスペクトラIR830Aに代えてエポライトIII−1
78(エポライト社より入手可能)を用い、ソルベントブルー35を省略した以
外は実施例5が繰り返された。次いで、得られた板はガーバークレセント(Gerb
er Crescent)42Tによって220mJ/cm2で画像化された。レーザー画像
は殆ど目に見えなかったが、板がDowanol TPNBに浸した柔らかいパッドで擦られ
たときに完全に現像された。現像後の板は直ちに5wt%のPelex NBL(n−ブ チルナフタレンスルホン酸ナトリウム)を含む界面活性剤溶液で洗浄された。板
は、インク撥性の非画像領域としての耐久性のあるシリコーン表面によって囲繞
された、インク受容性画像領域としての曝露された酸化アルミニウムを有する高
解像度の画像を含んでいた。
【0048】 実施例8 下記のシリコーン被覆物が使用された以外は実施例5が繰り返された。成分 重量部 PS4458 2.0 SL6020 0.2 SL6040 0.06 PC075 0.06 イソパールE 70.0
【0049】 8.PS445は、ユナイテッドケミカル社のビニル末端ポリジメチルシロキサ
ンである。
【0050】 シリコーン被覆物は125℃で2分間硬化された。得られた板はクレオトレン
ドセッター(Creo Trendsetter)によって200mJ/cm2(レーザーパワー :8.5W/cm2;ドラム速度;93.1rpm)で画像化された。レーザー 画像はわずかに目に見えるものであった。画像形成された板は、レーザー照射さ
れた領域のシリコーン層とポリウレタン層が完全に除去されるまで、トリプロピ
レングリコールn−ブチルエーテル(Dowanol TPNB)に浸した柔らかいパッドで
擦られた。現像後の板は直ちに5%のPelex NBL(n−ブチルナフタレンスルホ ン酸ナトリウム)を含む界面活性剤溶液で洗浄された。板は、インク撥性の非画
像領域としての耐久性のあるシリコーン表面によって囲繞された、インク受容性
画像領域としての曝露された酸化アルミニウムを有する高解像度の画像を含んで
いた。
【0051】実施例9 ブラシ粗面化、陽極酸化及びケイ酸塩処理を用いて調製されたアルミニウムシ
ートに、下記の溶液が80rpmで回転するホイールコーター上で塗布された。成分 重量部 ポリウレタン溶液(I)(実施例1) 10.00 スペクトラIR830A 0.34 2−ブタノン 80.00
【0052】 110℃で2分乾燥後、赤外線吸収層は最初にイソパールE中の0.50%の
3−アミノプロピルチオエチルシランを用いて、80rpmで回転するホイール
コーター上で被覆され、次いで、下記のシリコーン溶液で同じ被覆技術を用いて
被覆された。
【0053】成分 重量部 PS345.59 5.0 エチルトリアセトキシシラン 0.25 イソパールE中の4wt%のジブチル錫ジアセテート 0.25 イソパールE 95.0
【0054】 9.PS345.5はユナイテッドケミカル社より入手可能な、シラノール末端
ポリジメチルシロキサンである。
【0055】 シリコーン被覆物は125℃で4分間硬化された。次に、得られた板はクレオ
トレンドセッター(Creo Trendsetter)によって200mJ/cm2(レーザー パワー:8.5W/cm2;ドラム速度;93.1rpm)で画像化された。レ ーザー画像はわずかに目に見えるものであった。画像形成された板は、レーザー
照射された領域のシリコーン層とポリウレタン層が完全に除去されるまで、トリ
プロピレングリコールn−ブチルエーテル(Dowanol TPNB)に浸した柔らかいパ
ッドで擦られたが、シリコーン被覆層の残りはそのままであった。現像後の板は
直ちに5wt%のPelex NBL(n−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム)を 含む界面活性剤溶液で洗浄された。板は、インク撥性の非画像領域としての耐久
性のあるシリコーン表面によって囲繞された、インク受容性画像領域としての曝
露された酸化アルミニウムを有する高解像度の画像を含んでいた。
【0056】実施例10 ポリウレタン溶液Iの代わりにポリウレタン溶液III(実施例3)が使用さ
れた以外は、実施例5が繰り返された。次に、得られた板はクレオトレンドセッ
ター(Creo Trendsetter)によって200mJ/cm2(レーザーパワー:8. 5W/cm2;ドラム速度;93.1rpm)で画像化された。レーザー画像は わずかに目に見えるものであった。画像形成された板は、レーザー照射された領
域のシリコーン層とポリウレタン層が完全に除去されるまで、トリプロピレング
リコールn−ブチルエーテル(Dowanol TPNB)に浸した柔らかいパッドで擦られ
た。現像後の板は直ちに5wt%のPelex NBL(n−ブチルナフタレンスルホン 酸ナトリウム)を含む界面活性剤溶液で洗浄された。板は、インク撥性の非画像
領域としての耐久性のあるシリコーン表面によって囲繞された、インク受容性画
像領域としての曝露された酸化アルミニウムを有する高い解像度の画像を含んで
いた。
【0057】実施例11 ポリウレタン粉末(V)の調製 51gのN−メチルピロリドン及び204gの乾燥アセトンが機械的撹拌子及
び窒素パージを備えた500mlのフラスコ中で混合された。63.7g(0.
250モル)の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートが添加されt、混
合物は60℃に加熱された。溶液は50℃でクリアになった。60℃で、45/
7g(0.263モル)のトリメチロール−プロパンアリルエーテルが1時間に
わたって添加された。2時間半後、乾燥2−ブタノン中のジブチル錫ジラウレー
ト5%溶液の0.55gが添加された。更に1時間及び1時間半後、反応混合物
は室温へ冷却され、5kgの氷/水混合物(重量で1:3)に注入された。沈殿
したポリウレタンは収集され、室温で乾燥されてポリウレタン粉末(V)とされ
た。
【0058】実施例12 ポリウレタン溶液Iの代わりに3gのポリウレタン粉末V(実施例11)が使
用された以外は、実施例5が繰り返された。次に、得られた板はクレオトレンド
セッター(Creo Trendsetter)によって200mJ/cm2(レーザーパワー: 8.5W/cm2;ドラム速度;93.1rpm)で画像化された。レーザー画 像はわずかに目に見えるものであった。画像形成された板は、レーザー照射され
た領域のシリコーン層とポリウレタン層が完全に除去されるまで、トリプロピレ
ングリコールn−ブチルエーテル(Dowanol TPNB)に浸した柔らかいパッドで擦
られた。現像後の板は直ちに5wt%のPelex NBL(ハイポイントケミカル社よ り入手可能なn−ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム)を含む界面活性剤溶
液で洗浄された。板は、インク撥性の非画像領域としての耐久性のあるシリコー
ン表面によって囲繞された、インク受容性画像領域としての曝露された酸化アル
ミニウムを有する高い解像度の画像を含んでいた。
【0059】実施例13−16 実施例5のウォーターレス板がクレオトレンドセッター(Creo Trendsetter)
によって200mJ/cm2(レーザーパワー:8.5W/cm2;ドラム速度;
93.1rpm)で画像化され、次いで、下記表の現像剤によって現像された。
【0060】EX 現像剤 13 200gのポリプロピレングリコール10(mol.wt.725) 及び100gのスルファドン(Surfadone)LP30011 14 200gのイソパール(isoPar)V12及び100gのスルファ ドンLP30011 15 400gのポリプロピレングリコール10(mol.Wt.725) 及び100gのエタノール 16 トリプロピレングリコールメチルエーテル(ダウ・ケミカル社 より入手可能なDowanol TPM)
【0061】 10.ポリプロピレングリコールはアルドリッチケミカル(Aldrich Chemical)
社より入手可能。 11.スルファドンLP300はインターナショナルスペシャリティプロダクツ
(International Speciality Products)社より入手可能なN−ドデシルピロリ ドンである。 12.イソパールVはエクソンケミカル社のイソパラフィン溶媒である。
【0062】 現像後の板は直ちに5wt%のPelex NBL(n−ブチルナフタレンスルホン酸 ナトリウム)を含む界面活性剤溶液で洗浄された。これらの板は、インク撥性の
非画像領域としての耐久性のあるシリコーン表面によって囲繞された、インク受
容性画像領域としての曝露された酸化アルミニウムを有する高い解像度の画像を
含んでいた。
【0063】実施例17−20(比較) 適当な現像剤を選択することの重要性を示すために、実施例5のウォーターレ
ス板がCreo Trendsetterによって200mJ/cm2(レーザーパワー:85. ;ドラム速度;93.1rpm)で画像化され、下記表に示される次の比較現像
剤で現像された。
【0064】EX 現像剤 結果 17 PE400 画像形成領域は現像されたが、非画 ユニオンカーハ゛イト゛社のホ゜リエチレンク゛リコール 像領域のシリコーンは損傷を受けた 18 ホ゜リフ゜ロヒ゜レンク゛リコール(mol.wt.725) レーザー照射領域において、シリコ ーン及びIR吸収層が基板に固着し たままであった 19 エタノール レーザー照射及び非照射領域におい て、シリコーン及びIR吸収層が洗 浄除去された 20 200gのホ゜リフ゜ロヒ゜レンク゛リコール 画像形成領域は現像されたが、非画 (mol.Wt.725)及び100gの 像領域のシリコーンは損傷を受けた 2−メトキシフ゜ロハ゜ノール
【0065】 ポリウレタン溶液Iの代わりにポリウレタン溶液IVが使用された以外は、実
施例5が繰り返された。次に、得られた板はクレオトレンドセッター(Creo Tre
ndsetter)によって200mJ/cm2(レーザーパワー:85.;ドラム速度 ;93.1rpm)で画像化された。レーザー照射領域のシリコーン被覆層はよ
り光沢のない状態となった。結果は下記の表に要約されている。
【0066】EX 現像剤 結果 21 Dowanol TPNB レーザー照射領域において、シリコ ーン及びIR吸収層が基板に固着し たままであった。過剰の摩擦はレー ザー非照射領域のシリコーン被覆層 を損傷させた 22 Dowanol TPM レーザー照射領域において、シリコ ーン及びIR吸収層が基板に固着し たままであった 23 エタノール レーザー照射及び非照射領域におい て、シリコーン及びIR吸収層が洗 浄除去された 24 200gのホ゜リフ゜ロヒ゜レンク゛リコール レーザー照射又は非照射領域のIR (mol.Wt.725)及び100gの 吸収層は非溶解状態のままであった スルファドンLP300 ;レーザー照射領域のシリコーンが 非照射領域のものよりも僅かに速く 除去された 25 200gのイソパールV レーザー照射又は非照射領域のIR 及び100gの 吸収層は非溶解状態のままであった スルファドンLP300 ;レーザー照射領域のシリコーンは 除去されたが、非照射領域のシリコ ーンは部分的に損傷を受けた。 26 400gのホ゜リフ゜ロヒ゜レンク゛リコール レーザー照射又は非照射領域のIR (mol.Wt.725)及び100gの 吸収層は非溶解状態のままであった エタノール ;レーザー非照射領域のシリコーン が照射領域のものよりも僅かに速く 除去された
【0067】実施例27 レーザー照射領域のシリコーン及び下地層が、浸漬部及びブラシ部にトリプロ
ピレングリコールn−ブチルエーテルを充填し、染色部に1wt%のPlexNBLの 水性溶液を充填して変更を加えた東レモデルTWL860KIIプロセッサー(
東レ株式会社より入手可能)を用いて除去された以外は実施例5が繰り返された
。このプロセッサーでは、レーザーで画像化された印刷板が浸漬部、次にブラシ
部、そして最後に染色部を通過して搬送される。浸漬温度が38℃に、ブラシ温
度が32℃にセットされ、そして、板が2ft/minで搬送されたときに高品
質の印刷板が得られ、そこではインチ当たり150ラインで2〜98%のハーフ
トーンドットの解像度が得られた。
【0068】 前記された本発明の教示の利益を有する当業者であれば、それに対して多くの
改変を加えることができる。これらの改変は別紙の請求の範囲に記載された本発
明の範囲内に含まれるものとして解釈されるべきものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CA,CN,J P (72)発明者 ティ・ンギュイェン・ドゥ アメリカ合衆国・ニュージャージー・ 07052・ウエスト・オレンジ・レッシン グ・ロード・82 (72)発明者 リチャード・エム・グッドマン アメリカ合衆国・ニューヨーク・10510・ ブライアークリフ・マナー・アスピンウォ ール・ロード・38 (72)発明者 シャシカント・サライヤ アメリカ合衆国・ニュージャージー・ 08857・パーリン・アムハースト・コー ト・5

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A)基板; B)前記基板に隣接する内表面、及び、外表面を有する複合層構造であって、 a)基板表面に当接され、少なくとも1つの光熱変換物質、及び、アリル 基を含む熱可塑性ポリウレタンから実質的になる第1の層;及び b)架橋シリコーンポリマーからなるシリコーン層; を含む複合層構造; を含む乾平版印刷板前駆体要素。
  2. 【請求項2】前記熱可塑性ポリウレタンが、ペンデント型アリル基を含み、
    且つ、ジイソシアネートと、少なくとも1つのアリル官能性ジオールを含むジオ
    ール物質との反応によって調製される、請求項1の要素。
  3. 【請求項3】前記ジイソシアネートがアリールジイソシアネートである、請
    求項2の要素。
  4. 【請求項4】前記アリールジイソシアネートが、2,4−トルエンジイソシ
    アネート;2,6−トルエンジイソシアネート;p−キシレンジイソシアネート
    ;m−キシレンジイソシアネート;テトラメチル−キシレンジイソシアネート;
    4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート;1,5−ナフタレンジイソシア
    ネート;及び、3,3’−ジメチルビフェニル−4,4’−ジイソシアネートか
    らなる群から選択される1つ又はそれ以上の化合物である、請求項3の要素。
  5. 【請求項5】前記アリールジイソシアネートが4,4’−ジフェニルメタン
    ジイソシアネートである、請求項3の要素。
  6. 【請求項6】前記ジイソシアネートがアルキルジイソシアネートである、請
    求項2の要素。
  7. 【請求項7】前記アルキルジイソシアネートが、ヘキサメチレンジイソシア
    ネート;トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート;イソホロンジイソシアネ
    ート;4−4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート);メチルシク
    ロヘキサン−2,4−ジイソシアネート;メチルシクロヘキサン−2,6−ジイ
    ソシアネート;及び、1,3−ビス(イソシアナートメチル)シクロヘキサンか
    らなる群から選択される1つ又はそれ以上の化合物である、請求項6の要素。
  8. 【請求項8】前記ジオール物質の70%以上がアリル官能性ジオールである
    、請求項2の要素。
  9. 【請求項9】前記アリル官能性ジオールが下記式: HOCR1 2−CR2(OH)−CR3 2−O−CR4 2−CR5=CR6 2 [R1、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ独立して水素原子又は1〜4の炭
    素原子を含むアルキル基である]で表される、請求項2の要素。
  10. 【請求項10】前記アリル官能性ジオールが、3−アリロキシプロパン−1
    ,2−ジオール;トリメチロールプロパンアリルエーテル;又はその組合せであ
    る、請求項2の要素。
  11. 【請求項11】前記アリル官能性ジオールが、4,4−ビス−(ヒドロキシ
    エチロキシフェニル)ペンタン酸アリル;2,2−ビス(ヒドロキシメチル)プ
    ロパン酸アリル;又はその組合せである、請求項2の要素。
  12. 【請求項12】前記ジオール物質が1つ又はそれ以上の非アリル官能性ジオ
    ール化合物を含む、請求項2の要素。
  13. 【請求項13】前記光熱変換物質が赤外線吸収物質である、請求項1の要素
  14. 【請求項14】前記赤外線吸収物質が、700nm〜1400nmの間の領
    域に吸収帯を有する、染料、顔料又はその組合せである、請求項13の要素。
  15. 【請求項15】前記赤外線吸収物質が、トリアリールアミン、チアゾリウム
    、インドリウム、オキサゾリウム、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェ
    ン、チオレン金属錯体、スクエアリリウム、クロコネート、シアニン、フタロシ
    アニン、メロシアニン、カルコゲノピリロアリーリジン、ビス(カルコゲノピリ
    ロ)ポリメチン、オキシインドリジン、キノイド、インドリジン、ピリリウム、
    チアジン、アズレニウム、キサンテン、カーボンブラック及び暗無機顔料からな
    る群から選択されるタイプの染料又は顔料である、請求項13の要素。
  16. 【請求項16】前記架橋シリコーンポリマーが、ビニル官能性ポリシロキサ
    ンコポリマーと、メチルヒドロシロキサンのポリマー又はコポリマーとの反応生
    成物である、請求項1の要素。
  17. 【請求項17】前記基板がアルミニウムシートである、請求項1の要素。
  18. 【請求項18】前記基板及び前記複合層構造の間にプライマー層が存在する
    、請求項1の要素。
  19. 【請求項19】前記第1の層及び前記シリコーン層の間に接着促進層が存在
    する、請求項1の要素。
  20. 【請求項20】前記シリコーン層に除去可能な保護層が積層されている、請
    求項1の要素。
  21. 【請求項21】 I)請求項1乃至20のいずれかの平版印刷板前駆体要素を準備する工程; II)前記複合層構造を画像形式に熱エネルギーで露光して、現像液に選択的に浸 透可能な露光部分、並びに、相補的な非露光部分を当該複合層構造に提供する工
    程;及び III)前記露光部分を除去するために前記複合層構造に現像液を適用し、無被覆の
    インク受容性領域及び前記シリコーン層の相補的なインク撥性領域を有する画像
    形成された平版印刷板を製造する工程; を順に含む、平版印刷板の形成方法。
  22. 【請求項22】前記光熱変換物質が赤外線吸収化合物であり、前記画像形式
    の露光が赤外線放射レーザーを用いて行われる、請求項21の方法。
  23. 【請求項23】前記シリコーン層に除去可能な保護層が積層されており、当
    該除去可能な保護層は、(III)前記現像液を前記平版印刷板に塗布する前に当該 シリコーン層から除去される、請求項21の方法。
  24. 【請求項24】前記現像液がプロピレングリコールエーテルを含む、請求項
    21の方法。
  25. 【請求項25】前記プロピレングリコールエーテルがトリプロピレングリコ
    ール−n−ブチルエーテルである、請求項24の方法。
  26. 【請求項26】前記現像液が非現像液で希釈される、請求項24の方法。
  27. 【請求項27】前記非現像液がポリプロピレングリコール、脂肪族炭化水素
    溶媒、又はその組合せである、請求項26の方法。
  28. 【請求項28】前記現像液を含むアプリケーターで前記シリコーン層を払拭
    又は摩擦することによって前記現像液が前記複合層構造に適用される、請求項2
    1の方法。
  29. 【請求項29】前記現像液に浸漬し、次いで、現像液を含むアプリケーター
    で前記シリコーン層を払拭又は摩擦することによって前記現像液が前記複合層構
    造に適用される、請求項21の方法。
  30. 【請求項30】前記現像液が約25℃〜約50℃の温度で前記複合層構造に
    適用される、請求項21の方法。
  31. 【請求項31】前記現像液が約35℃〜約40℃の温度で前記複合層構造に
    適用される、請求項21の方法。
  32. 【請求項32】工程(III)後に、前記無被覆のインク受容性領域及び相補的 なインク撥性領域に非現像洗浄液を適用することによって、前記画像形成された
    平版印刷板が洗浄される、請求項21の方法。
  33. 【請求項33】前記非現像洗浄液が水性界面活性剤溶液、ポリプロピレング
    リコール又は炭化水素溶媒である、請求項32の方法。
JP2000508540A 1997-09-03 1998-08-31 サーマルウォーターレス平版印刷板 Withdrawn JP2001514401A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5788397P 1997-09-03 1997-09-03
US09/128,887 1998-08-04
US09/128,887 US5919600A (en) 1997-09-03 1998-08-04 Thermal waterless lithographic printing plate
US60/057,883 1998-08-04
PCT/US1998/017979 WO1999011467A1 (en) 1997-09-03 1998-08-31 Thermal waterless lithographic printing plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514401A true JP2001514401A (ja) 2001-09-11

Family

ID=26736989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000508540A Withdrawn JP2001514401A (ja) 1997-09-03 1998-08-31 サーマルウォーターレス平版印刷板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5919600A (ja)
EP (1) EP1011984B1 (ja)
JP (1) JP2001514401A (ja)
CN (1) CN1105030C (ja)
DE (1) DE69804109T2 (ja)
WO (1) WO1999011467A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103692800A (zh) * 2012-09-28 2014-04-02 北京师范大学 一种具有单层含硅乙烯基醚结构的阳图无水胶印版及其制备方法

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197478B1 (en) * 1996-09-25 2001-03-06 Agfa-Gevaert, N.V. Method for making a driographic printing plate involving the use of a heat-sensitive imaging element
JP3789569B2 (ja) * 1996-10-02 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要平版印刷版の形成方法
ATE204388T1 (de) * 1997-07-05 2001-09-15 Kodak Polychrome Graphics Llc Bilderzeugungsverfahren
WO1999015337A1 (fr) * 1997-09-22 1999-04-01 Cimeo Precision Co., Ltd. Plaquette perforee de tete a jet d'encre, procede permettant de la produire et tete a jet d'encre obtenue
EP1449655A1 (en) 1997-10-17 2004-08-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. A positive type photosensitive image-forming material for an infrared laser and a positive type photosensitive composition for an infrared laser
JP3767768B2 (ja) * 1997-12-12 2006-04-19 富士写真フイルム株式会社 ネガ型水なし平版印刷原版
IL122930A (en) * 1998-01-13 2000-12-06 Scitex Corp Ltd Printing and printed circuit board members and methods for producing same
CA2319125C (en) 1998-01-23 2004-07-13 Presstek, Inc. Laser-imageable printing members for wet lithographic printing
US6045963A (en) * 1998-03-17 2000-04-04 Kodak Polychrome Graphics Llc Negative-working dry planographic printing plate
US6358669B1 (en) * 1998-06-23 2002-03-19 Kodak Polychrome Graphics Llc Thermal digital lithographic printing plate
EP1030784B1 (en) * 1998-09-21 2003-11-19 Presstek, INC. Lithographic printing plates for use with laser imaging apparatus
DE60017625T2 (de) * 1999-03-26 2005-12-22 Toray Industries, Inc. Verfahren zur Herstellung von direkt beschreibbarer Trockenflachdruckplatte
JP4436481B2 (ja) * 1999-03-30 2010-03-24 山本化成株式会社 フタロシアニン化合物、その製造方法及びこれを含有する近赤外線吸収剤
US6653042B1 (en) * 1999-06-04 2003-11-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lithographic printing plate precursor, method for producing the same, and method of lithographic printing
JP2001071452A (ja) * 1999-07-05 2001-03-21 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版用原版及びそれを用いた平版印刷版の製版方法
CA2279299C (en) * 1999-07-29 2008-11-25 American Dye Source, Inc. Thermal waterless lithographic printing plates
US6132933A (en) * 1999-07-30 2000-10-17 American Dye Source, Inc. Thermal waterless lithographic printing plates
US6186067B1 (en) * 1999-09-30 2001-02-13 Presstek, Inc. Infrared laser-imageable lithographic printing members and methods of preparing and imaging such printing members
JP2001188339A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要平版印刷版原版
JP4623452B2 (ja) * 2000-02-09 2011-02-02 旭化成イーマテリアルズ株式会社 赤外線感受性層を形成する為の塗工液
US6352330B1 (en) 2000-03-01 2002-03-05 Eastman Kodak Company Ink jet plate maker and proofer apparatus and method
US6787291B2 (en) 2000-04-06 2004-09-07 Toray Industries, Inc. Directly imageable planographic printing plate and production method thereof
US6555283B1 (en) * 2000-06-07 2003-04-29 Kodak Polychrome Graphics Llc Imageable element and waterless printing plate
JP2002131894A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要平版印刷版の製版方法
US6656661B2 (en) * 2001-04-04 2003-12-02 Kodak Polychrome Graphics, Llc Waterless imageable element with crosslinked silicone layer
US20040091811A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-13 Munnelly Heidi M. Hetero-substituted aryl acetic acid co-initiators for IR-sensitive compositions
ATE338639T1 (de) * 2002-02-26 2006-09-15 Toray Industries Direkt bebilderbarer trokenflachdruckplattenvorläufer
US6830862B2 (en) * 2002-02-28 2004-12-14 Kodak Polychrome Graphics, Llc Multi-layer imageable element with a crosslinked top layer
US6730457B2 (en) 2002-07-05 2004-05-04 Kodak Polychrome Graphics Llc Digital waterless lithographic printing plate having high resistance to water-washable inks
US20040023160A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Kevin Ray Method of manufacturing imaging compositions
US6849372B2 (en) * 2002-07-30 2005-02-01 Kodak Polychrome Graphics Method of manufacturing imaging compositions
JP4057893B2 (ja) * 2002-11-08 2008-03-05 富士フイルム株式会社 平版印刷版原版
JP4306231B2 (ja) * 2002-11-19 2009-07-29 カシオ計算機株式会社 表示装置並びに表示装置の製造方法及び製造装置
CN1332809C (zh) * 2002-12-26 2007-08-22 富士胶片株式会社 平版印刷版前体
US6881533B2 (en) * 2003-02-18 2005-04-19 Kodak Polychrome Graphics Llc Flexographic printing plate with ink-repellent non-image areas
US6939663B2 (en) * 2003-07-08 2005-09-06 Kodak Polychrome Graphics Llc Sulfated phenolic resins and printing plate precursors comprising sulfated phenolic resins
US7049045B2 (en) * 2003-08-14 2006-05-23 Kodak Polychrome Graphics Llc Multilayer imageable elements
GB0323295D0 (en) * 2003-10-04 2003-11-05 Dow Corning Deposition of thin films
DE102004003143A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-18 Kodak Polychrome Graphics Gmbh Strahlungsempfindliche Zusammensetzungen mit mercapto-funktionalisierten, radikalisch polymerisierbaren Monomeren
US20050170282A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Lithographic printing plate precursor and lithographic printing method
US7317577B2 (en) * 2004-05-14 2008-01-08 Eastman Kodak Company Methods for producing a black matrix on a lenticular lens
ATE421921T1 (de) * 2004-07-08 2009-02-15 Agfa Graphics Nv Verfahren zur herstellung eines vorläufers für eine negativ arbeitende wärmeempfindliche lithographische druckplatte
US7153632B1 (en) 2005-08-03 2006-12-26 Eastman Kodak Company Radiation-sensitive compositions and imageable materials
EP1788450B1 (en) * 2005-11-18 2009-02-04 Agfa Graphics N.V. Method of making a lithographic printing plate
US8026041B2 (en) * 2008-04-02 2011-09-27 Eastman Kodak Company Imageable elements useful for waterless printing
US8283107B2 (en) * 2008-06-05 2012-10-09 Eastman Kodak Company Imageable elements and methods useful for providing waterless printing plates
US8875629B2 (en) * 2010-04-09 2014-11-04 Presstek, Inc. Ablation-type lithographic imaging with enhanced debris removal
US20120115637A1 (en) 2010-06-30 2012-05-10 Nike, Inc. Golf Balls Including A Crosslinked Thermoplastic Polyurethane Cover Layer Having Improved Scuff Resistance
US8193296B2 (en) 2010-06-30 2012-06-05 Nike, Inc. Golf balls including crosslinked thermoplastic polyurethane
US9089739B2 (en) 2011-08-23 2015-07-28 Nike, Inc. Multi-core golf ball having increased initial velocity
US8979676B2 (en) 2011-08-23 2015-03-17 Nike, Inc. Multi-core golf ball having increased initial velocity at high swing speeds relative to low swing speeds
CN105143983B (zh) * 2013-03-14 2019-10-22 富士胶片株式会社 制版处理废液的浓缩方法及再循环方法
CN117031877B (zh) * 2023-08-10 2024-04-09 上海有聿树脂有限公司 一种负性感光涂料

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1146618A (en) * 1965-10-11 1969-03-26 Harry Frank Gipe Method for preparing photo-lithographic plates
US3511178A (en) * 1967-01-06 1970-05-12 Minnesota Mining & Mfg Printing plate and method
JPS5426923B2 (ja) * 1972-03-21 1979-09-06
JPS5539825B2 (ja) * 1972-05-12 1980-10-14
GB2034911B (en) * 1978-10-26 1983-02-09 Toray Industries Dry planographic printing plate
US4342820A (en) * 1980-12-10 1982-08-03 Toray Industries, Inc. Dry planographic printing plate and preparation thereof
DE3545204A1 (de) * 1985-12-20 1987-06-25 Hoechst Ag Lichtempfindliche druckplatte fuer den wasserlosen offsetdruck
DE3628720A1 (de) * 1986-08-23 1988-02-25 Hoechst Ag Vorsensibilisierte druckplatte und verfahren zur herstellung einer druckform fuer den wasserlosen flachdruck
JP2577630B2 (ja) * 1989-03-10 1997-02-05 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要感光性平版印刷版
US5232813A (en) * 1990-01-31 1993-08-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ps plate for use in making lithographic printing plate requiring no dampening water utilizing irradiation cured primer layer containing polyurethane resin and diazonium salt polycondensate photopolymerizable light-sensitive layer and silicone rubber layer
GB9214304D0 (en) * 1992-07-06 1992-08-19 Du Pont Uk Improvements in or relating to image formation
US5353705A (en) * 1992-07-20 1994-10-11 Presstek, Inc. Lithographic printing members having secondary ablation layers for use with laser-discharge imaging apparatus
AU674518B2 (en) * 1992-07-20 1997-01-02 Presstek, Inc. Lithographic printing plates for use with laser-discharge imaging apparatus
US5379698A (en) * 1992-07-20 1995-01-10 Presstek, Inc. Lithographic printing members for use with laser-discharge imaging
US5339737B1 (en) * 1992-07-20 1997-06-10 Presstek Inc Lithographic printing plates for use with laser-discharge imaging apparatus
JPH07199454A (ja) * 1994-01-10 1995-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要感光性平版印刷版
IL114137A (en) * 1995-06-13 1998-12-06 Scitex Corp Ltd Infrared radiation-sensitive printing plates and methods for their preparation
JP3625089B2 (ja) * 1995-09-13 2005-03-02 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要平版印刷版の形成方法
JPH0980746A (ja) * 1995-09-14 1997-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 湿し水不要平版印刷版
IL116885A0 (en) * 1996-01-24 1996-05-14 Scitex Corp Ltd An imaging apparatus for exposing a printing member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103692800A (zh) * 2012-09-28 2014-04-02 北京师范大学 一种具有单层含硅乙烯基醚结构的阳图无水胶印版及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1011984A1 (en) 2000-06-28
US5919600A (en) 1999-07-06
CN1105030C (zh) 2003-04-09
WO1999011467A1 (en) 1999-03-11
CN1269752A (zh) 2000-10-11
DE69804109D1 (de) 2002-04-11
DE69804109T2 (de) 2002-10-31
EP1011984B1 (en) 2002-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1011984B1 (en) Thermal waterless lithographic printing plate
EP0689096B1 (en) Lithographic printing plates utilizing an oleophilic imaging layer
JP2001347765A (ja) 画像形成材料及び赤外線吸収色素
EP0969967B1 (en) Direct write waterless imaging member with improved ablation properties and methods of imaging and printing
JP2002251008A (ja) 画像記録材料
JPH10268516A (ja) ネガ型画像記録材料
JP2001242613A (ja) 画像形成材料及びそれを用いた平版印刷版原版
US6022668A (en) Positive-working direct write waterless lithographic printing members and methods of imaging and printing using same
US6720130B1 (en) Radiation sensitive lithographic printing plate precursors having ablation-free imageable composition and method
EP1481802B1 (en) Directly imageable planographic printing plate precursor and a method of producing planographic printing plate
US6730457B2 (en) Digital waterless lithographic printing plate having high resistance to water-washable inks
US6555283B1 (en) Imageable element and waterless printing plate
JPH1034868A (ja) 湿し水不要平版印刷版の形成方法
JPH11221977A (ja) 直描型印刷版原版
US6613496B1 (en) Method for forming a dampening-waterless lithographic plate and method for forming an image using a dampening-waterless lithographic plate
JPH11268437A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
WO2004069552A1 (ja) 平版印刷版原版および製版方法
JPH11245529A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JPH1128871A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JPH11254854A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版および直描型水なし平版印刷版の製造方法
JPH10319579A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JPH1039497A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JPH11157236A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JPH11352673A (ja) 直描型水なし平版印刷版原版
JPH11207921A (ja) 平版印刷版の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101