JP2001512537A - 補助糸を有する製紙用織物 - Google Patents

補助糸を有する製紙用織物

Info

Publication number
JP2001512537A
JP2001512537A JP53691898A JP53691898A JP2001512537A JP 2001512537 A JP2001512537 A JP 2001512537A JP 53691898 A JP53691898 A JP 53691898A JP 53691898 A JP53691898 A JP 53691898A JP 2001512537 A JP2001512537 A JP 2001512537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
machine
yarns
auxiliary
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53691898A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィルソン,ロバート・ジー
Original Assignee
ウィーヴェックス・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウィーヴェックス・コーポレイション filed Critical ウィーヴェックス・コーポレイション
Publication of JP2001512537A publication Critical patent/JP2001512537A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • D21F1/0036Multi-layer screen-cloths
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F1/00Wet end of machines for making continuous webs of paper
    • D21F1/0027Screen-cloths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S162/00Paper making and fiber liberation
    • Y10S162/903Paper forming member, e.g. fourdrinier, sheet forming member

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 製紙用織物を形成するために織り交ぜられるMD糸(22,24,・・・,34)及び主CMD糸(40,42,44,46)を含む基礎繊維構造を含む製紙用織物(20)は、さらに、隣接する主CMD糸の各対の間に位置する第一及び第二の補助CMD糸(40b,42a,42b,44a,44b,46a)を含む。第一の補助CMD糸(42a,44a,46a)の各々は、MD糸に対して、隣接する主CMD糸の対(40と42,42と44,44と46)の第一の糸(42,44,46)と同一の織り交ぜのパターンを有し、第二の補助CMD糸(40b,42b,44b)の各々は、MD糸に対して、隣接する主CMD糸の対の第二の糸(40,42,44)と同一の織り交ぜのパターンを有する。第一の補助CMD糸(42a,44a,46a)は、第二の主糸(40,42,44)及び第二の補助CMD糸(40b,42b,44b)の間に位置する。

Description

【発明の詳細な説明】 補助糸を有する製紙用織物 発明の属する分野 本発明は、一般的には、編み合わされた織物に関し、より詳しくは、製紙用の 編み合わされた織物に関する。 発明の背景 従来の長網抄紙機による製紙の工程において、セルロース系繊維(紙の原料と して知られている。)の水性スラリーや懸濁液は、2つ以上のローラーの間を回 る、織られたワイヤ及び/又は合成された材質からなる無限ベルト(endless bel t)の上側のベルト部分の上に供給される。ベルト(「形成部の織物」(forming fab ric)と、しばしば呼ばれる。)は、その上部のベルト部分の上面に、製紙用の表 面を備えている。該製紙用の表面は、湿った紙のウエブ(web)を形成するために 、紙の原料(paper stock)のセルロース系繊維を水性媒体から分離するためのフ ィルターとして作用する。水性媒体は、形成部の織物のメッシュ状開口部(「排 水孔」として知られている。)を通して、重力によって、あるいは、形成部の織 物の下側の表面(すなわち、「機械側」)に位置する吸引手段によって、排水され る。 形成部(forming section)を通過後、紙のウエブは、製紙機械のプレス部に運 ばれる。プレス部において、紙のウエブは、他の織物(典型的には「プレス・フ ェルト(press felt」と呼ばれる。)によって覆われた1対以上の加圧ローラー の挟入部(nips)を通過する。ローラーによる加圧は、紙のウエブから余分な水分 を除去する。水分の除去は、しばしば、プレス・フェルトの「芯」層("batt"lay er)の存在によって、促進される。その後、紙は、さらなる水分の除去のために 、乾燥部(drier section)に運ばれる。乾燥後、紙は、二次的工程及び梱包のた めに準備 ができた状態となる。 典型的には、製紙用織物は、2つの基本的な織りの技術のいずれかによって、 無限ベルトとして製造される。これらの技術のうちの一方の技術(第一の技術) において、織物は、無限ベルトを形成させるために、その両末端を結合させつつ 、平坦な織り(flat weaving)の工程によって、平坦に織られる。ここで、無限ベ ルトを形成させる方法としては、織物の末端をほどいた後に、再び織る(通例、 より継ぎ(splicing)として知られる。)という方法や、織物の末端上のピン継ぎ 目の折り返し(pin seamable flap)、または特殊な折り畳み(special foldback) を縫った後に、これらをピン継ぎ目の環に、再び織るという方法のような、良く 知られた多くの結合方法の一つが、用いられる。平坦に織られる製紙用織物にお いて、縦糸(経糸)は、機械の方向(machine direction;MD)に延び、横糸( 緯糸)は、機械交差方向(cross machine direction;CMD)に延びる。他方の 技術(第二の技術)において、織物は、無限の織りの工程を伴い、連続的なベル トの形に直接、織られる。無限の織りの工程において、縦糸は、機械交差方向に 延び、横糸は、機械の方向に延びる。本明細書中で、「機械の方向(MD)」及び 「機械交差方向(CMD)」の語は、各々、製紙機械の上を製紙用織物が移動する 方向と一致する方向(流れ方向)、及び、製紙用織物の表面に平行で、製紙用織物 が移動する方向と交差する方向(横方向)を意味する。上述の織りの方法は、い ずれも、当該技術分野で良く知られた方法であって、本明細書中で用いられる「 無限ベルト」の語は、これらの方法のいずれかによって製造されるベルトを意味 する。 効果的なシート及び繊維の支持、及び、ワイヤの跡(marking)が付かないこと は、製紙(紙の製造)、特に、湿ったウエブが最初に形成される製紙機械の形成部 において、重要な考慮すべき事項である。ワイヤの跡が付くことは、シート上の 跡、多孔性、透視性、ピン状の小さい孔のような多くの紙の性質に影響を与える ので、上質紙の等級(fine paper grades)の形成において、特に問題となる。ワ イヤの跡が付くことは、形成部の織物の個々の糸(縫糸)(thread)または糸(原 糸)(yam)の間の空隙の中に、個々のセルロース性繊維の末端が存するように、 該セルロース性繊維が紙のウエブ内に方向付けされた結果である。この問題は、 一般的に、紙の繊維に対し、糸(yarn)の間の間隙を貫通させるよりはむしろ、当 該繊維の隣接する糸に橋渡しさせる共平面状(co-planar)の表面を有する透過性 の繊維構造を提供することによって、提示される。ここで、「共平面状」の語は 、紙を形成する表面を規定する糸の上側の末端が、実質的に平面状(planar)の表 面が現れたと言える高さと実質的に同じ高さであることを意味する。したがって 、炭素繊維、たばこ、電気的コンデンサー、上質のプリンター紙、及び類似の等 級の上質紙における使用が意図された上質紙の等級(fine paper grades)は、典 型的には、非常に細かく織られているかもしくは細かなワイヤ・メッシュからな る形成部の織物の上で形成される。 しかし、このような細かく織られた形成部の織物は、しばしば、精巧であって 、特に操業時に、機械の方向及び機械交差方向のいずれかまたは両方における寸 法上の安定性を欠き、耐用期間が短くなる。加えて、細かな織り方は、織物の排 水性能に不利に働き、形成部の織物としての適合性を減少させる。 排水に不利に働くことなく、形成部の織物の耐久性を向上させるための提案さ れた解決策の一つは、ウィルソン(Wilson)による米国特許第4,987,929号に記載 されている。ウィルソンは、紙と接触する表面の上に単一の浮いたMD(機械の 方向)のナックル(knuckles)を有する基礎繊維層を含む製紙用の形成部の織物を 、開示している。追加の繊維支持用CMD糸は、この最初の繊維層の中に織り込ま れる。これらの追加のCMD糸は、好ましくは、基礎繊維層の糸よりも小さな直径 を有する。追加の繊維支持用CMD糸は、一般に繊維支持用糸とほぼ同じ直径を 持つ追加のCMD位置決め用糸(CMD locator yarns)によって、隣接する繊維層 CMD糸の間に保持される。この着想は、ウィルソンによる米国特許第 5,518,042号の中で発展されている。該特許中、追加のCMD糸は、当該糸の部 分が織物の反対側の表面に存するように織り込まれるので、位置決め用及び支持 用の糸として働く。 いくつかの織物中の形状に関する一つの潜在的な欠点は、位置決め用の糸を、 その存するべき場所に配置したとしても、支持用の糸が、基礎織物層の隣接する CMD糸の一つに向って移動し得ることである。そのような移動が起きると、支 持用の糸と他の隣接するCMD糸の間の間隔が増加して、支持用の糸は、基礎織 物の隣接するCMD糸の間のセルロース性繊維のために必要な架橋(bridge)を提 供しにくくなる。 発明の概要 上述の背景に鑑みて、本発明の目的は、主CMD糸(機械交差方向の主糸)(p rimary CMD yams)に対して確実に中央に位置する追加のCMD糸(主CMD糸の 間に位置される。)を有する製紙用織物を提供することにある。 また、本発明の目的は、多様な織物の織りのパターン(pattern)を伴って用い 得る織物の構造(configuration)を提供することにある。 これらの及び他の目的は、基礎織物(base fabric)の隣接するCMD糸の間に 確実かつ中心に位置されるように基礎織物の中に織り込まれる追加のCMD糸を 有する製紙用織物を含む本発明によって満たされる。製紙用織物は、製紙用の表 面を形成する織り交ぜられたMD糸(機械方向の糸)及び主CMD糸(機械交差 方向の主糸)を含む基礎織物構造を含む。製紙用織物は、さらに、対をなす隣接 する主CMD糸の間に位置する第一及び第二の補助CMD糸を含む。第一の補助 CMD糸の各々は、隣接する主CMD糸の対の第一の糸と同一な、MD糸に対し て織り交ぜられるパターン(pattern)を有し、第二の補助CMD糸の各々は、隣 接する主CMD糸の対の第二の糸と同一な、MD糸に対して織り交ぜられるパタ ーンを有する。第一の補助CMD糸は、第二の主及び補助CMD糸の間に位置す る。 この形状において、各補助CMD糸は、補助CMD糸のみによって、補助CM D糸から分離された主CMD糸と同じ織りのパターンを有する。同一に織られた 主CMD糸と近接していることによって、補助CMD糸は、主CMD糸の方にバ イアス(bias)される。同時に、隣接する補助CMD糸は、隣接する主CMD糸に 近接していることから、隣接する主CMD糸とは反対側の方向にバイアスされる 。この反対のバイアスの結果として、補助CMD糸は、隣接する主CMD糸の間 隙内の中央に位置するように保たれる傾向をもつ。 この織物の形状は、実質的に任意の基礎織物に対して用いることができるが、 好ましくは、2より大きな数のハーネス(harness)の繰り返しを有する基礎織物 に対して、用いられる。すなわち、繰り返し単位(ハーネス)を形成するのに必 要な主CMD糸の数は、2よりも大きな数である。また、実質的に共平面状の製 紙の表面を提供するためには、補助CMD糸が、主CMD糸よりも小さな直径を 有することが好ましい。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の2×1の綾織り織物の紙側の平面図である。 図2は、典型的なMD糸と主CMD糸と補助CMD糸の間の相互関係を示す、 図1の2−2線で切断した断面図である。 図3は、補助CMD糸の相互間及び隣接する主CMD糸の間の相互関係を示す 、図1の織物を拡大して部分的に示す斜視図である。 図4は、本発明の8のハーネスで二重層の織物を示す紙側の平面図である。 図5は、典型的なMD糸と、織物の紙側の織物層の主及び補助CMD糸と、織 物の機械側の織物層のCMD糸の問の相互関係を示す、図4の5−5線で切断し た断面図である。 図6は、本発明の5のハーネスでサテン(朱子織り)の織物を示す紙側の平面 図である。 図7は、典型的なMD糸と主及び補助CMD糸の間の相互関係を示す、図6の 7−7線で切断した断面図である。 発明の詳細な記述 本発明は、以下、本発明の実際の実施態様が描かれている添付の図面を参照し つつ、より具体的に記載される。しかし、本発明は、多くの異なる形に具現化さ れることができ、ここで挙げられる実施態様に限定されるものではない。むしろ 、ここでの実施態様は、本発明の範囲を当業者に十分に伝達するために提供され ているものである。 本発明の織物は、特定の織りのパターンを有する製紙用織物である。本発明の 概念の理解を容易にするために、ここに記載される織物は、基礎織物層が最初に 織られた後、追加の糸が加えられるかのように記載されている。ここでの仮想上 の基礎織物層(base fabric layer)は、MD糸と、主CMD糸と呼ばれるCMD 糸とを含むものである。追加の糸は、補助CMD糸と呼ばれる。もちろん、本発 明の製紙用織物は、典型的には、一段階の織りの工程で織られるものである。 図面を参照すると、図1〜図3は、符号20で広く示した2×1の綾織りの形 成部の織物を示す。形成部の織物20は、MD糸22,24,26,28,30 ,32,34を含む。これらの機械方向の糸(MD糸)は、2×1の綾織りの織 物を形成するために、主CMD糸40,42,44,46に織り込まれている。 ここで用いられているように、そして当業者によって理解されるように、2×1 の綾織りは、CMD糸40,42,44,46が、2つの隣接するMD糸の上を 通過して、次の隣接するMD糸の下を通過し、その後、その長さに沿って、次に 続くMD糸に対してこのパターンを繰り返すような織物である。隣接するCMD 糸は、同様の「上に2つ、下に1つ」のパターンに従うが、CMD糸(機械交差 方向の糸)に対するパターンは、隣接するCMD糸から1つのMD糸によって補 われる。そのため、MDのナックル(MD糸が単一の主CMD糸を乗り越え る部位)は、また、次に続く主CMD糸に対して、機械交差方向に、1つのMD 糸によって補われる。CMD糸40,42,44,46の浮かぶ部分(floats)( 2つのMD糸の上に伸びるCMD糸の部分であって、そのうちの2つは、図1中 に符号41、43で示されている。)は、MD糸に対して約45度の角度で交わ る、織物20を横切って延びる綾織りのパターンを形成する。 主CMD糸(機械交差方向の主糸)40,42,44,46に加えて、形成部 の織物20は、また、隣接する主CMD糸の各組の間に位置する1対の補助CM D糸を含む。図1及び図2中で符号40b,42a,42b,44a,44b, 46aとして示されるこれらの補助CMD糸は、2つの補助CMD糸が、MD糸 に対して各主CMD糸と同一の織りのパターンに従うように、MD糸40,42 ,44,46と織り交ぜられる。与えられた主CMD糸と同一の織りのパターン に従う補助CMD糸は、主CMD糸と、隣接する主CMD糸の間に位置し、当該 補助CMD糸と主CMD糸の間に他の1つの補助CMD糸を有するものである。 明確にするために、補助CMD糸は、図1〜図3中で、同一の織りのパターンを 有する主CMD糸と同じ数字の符号を有しており、見分けることができる。 例えば、補助CMD糸42a,42bは、主CMD糸42と同一の織りのパタ ーンを有する。補助CMD糸42aは、主CMD糸40と主CMD糸42の間に 位置し、また、補助CMD糸40bが当該補助CMD糸42aと主CMD糸42 の間に位置するように、位置する。主CMD糸42の反対側では、補助CMD糸 42bは、主CMD糸42と同一の織りのパターンを有し、主CMD糸42と主 CMD糸44の間に位置し、さらに、補助CMD糸44aが当該補助CMD糸4 2bと主CMD糸42の間に位置するように位置する。 主CMD糸及び補助CMD糸の間のこの同一の編み合わせのパターンは、主C MD糸の各々に対して維持される。すなわち、主CMD糸44の織りのパターン は、補助CMD糸44a,44bと主CMD糸44の間に各々置かれた補助CM D糸42b,46aを伴い、補助CMD糸44a,44bの織りのパターンと同 一である。同様なことが、主CMD糸40,46に対しても言える。すなわち、 主CMD糸40,46の各々は、同一の織りのパターンを有する2つの補助CM D糸(各々、そのうちの1つを図1中に示している。)を有し、各々の側で間に 挟んだ補助CMD糸によって、対応する補助CMD糸から分離されている。 この形状、すなわち、主CMD糸の織りのパターンと合致しているが、他の補 助糸によって主CMD糸から分離されている補助CMD糸を有するような形状の 利点は、織物20の拡大された部分を示す図3の中で、最良に描かれている。図 3に示すように、MD糸22は、主CMD糸40の上の位置から、主CMD糸4 2の下の位置まで通過するように、織物20の紙側の表面から、機械側の表面に 向って、下方に延びる傾斜部分23を有する。同様に、MD糸24は、主CMD 糸40の下の位置から、主CMD糸42の上の位置まで、上方に傾斜する傾斜部 分25を有する。補助CMD糸40bが、MD糸24の傾斜部分25の上を交差 して存在するために、補助CMD糸40bは、主CMD糸40の方に向って、押 圧(urge)の作用を受け、あるいは、バイアス(bias)の作用を受ける。逆に、補助 CMD糸42aが、MD糸22の上の傾斜部分23の上に交差して存在するため に、補助CMD糸42aは、主CMD糸42の方に押圧され、バイアスされる。 このように、補助CMD糸40b,42aの各々は、他の補助CMD糸42a, 40bによって分離されている主CMD糸の方に向って押圧される。隣接する2 つの補助CMD糸のこの反対方向のバイアスは、補助CMD糸を、1つの主CM D糸または他の主CMD糸にかなり近接して位置させるよりも、むしろ、隣接す る主CMD糸の間の間隙の中央に維持する傾向を与える。結果的に、紙の原料の 繊維は、中央に位置する補助CMD糸によって、効果的に支持される。 織物20によって提供される他の利点は、3つの分離した綾織り線の存在であ る。1つの綾織り線(twill line)は、図1中に浮かぶ部分(floats)41,43, 45 等として示されるように、隣接する主CMD糸の浮かぶ部分によって形成される 。他の綾織り線は、図1中の対応する主CMD糸の上方に位置する補助CMD糸 の組(セット)によって形成され、符号43a,45a,47a等によって示さ れる部分を含む。他の綾織り線は、図1中の対応する主CMD糸の下方に位置す る補助CMD糸の組によって形成され、符号41b,43b,45b等によって 示される。このように、CMD糸の浮かぶ部分の各々は、主糸であれ、補助糸で あれ、綾織り線の中に存在する。綾織り線のこの多様性は、織物20の上に形成 される紙の上の織物20の跡を、視覚的に不明瞭にさせるのに役立つ。 この概念は、主CMD糸の各対の間に一対の補助CMD糸を含む実質的に任意 の織物を対象に、利用され得る。この概念を具現化した他の典型的な織物は、8 のハーネスで二重層の織物50を示す図4及び図5中に示される。8×8の繰り 返し単位を含む図4において、織物50は、MD糸52,54,56,58,6 0,62,64,66を含む。8つの主CMD糸70,72,74,76,78 ,80,82,84は、各CMD糸が7つのMD糸の上を通過し、1つのMD糸 の下を通過し、その後、このパターンを繰り返すような綾織りのパターンで、M D糸に織り込まれる。図1〜図3に示す2×1の綾織りの織物20と異なり、8 のハーネスの織物50は、主CMD糸に隣接するナックルが、機械交差方向に、 3つのMD糸によって補われるように、構成されている。例えば、CMD糸70 は、MD糸52の下を通過し、CMD糸72は,MD糸58の下を通過する。 図5は、基礎織物50の機械側の層(そこから、「二重層」(double-layered) の名が付された。)を示す。機械側のCMD糸90,92,94,96,98, 100,102,104は、主CMD糸70〜86の下に位置する。典型的なC MD糸52は、機械側のCMD糸を織り込むために、織物50の紙側から通過す るように示されている。具体的に言うと、この場合、CMD糸52は、機械側の CMD糸90,92,94の上を通過し、機械側のCMD糸96の下を通過し、 機 械側のCMD糸98の上を通過し、機械側のCMD糸100の下を通過し、機械 側のCMD糸102,104の上を通過する。 再び図4及び図5に戻ると、一対の補助CMD糸は、主CMD糸の各対の間に 位置する。2×1の綾織り織物20に対して既述したように、各補助CMD糸は 、ただ一つの他の補助CMD糸によって分離される主CMD糸に対して、同一の 織りのパターンを有する。このように、補助CMD糸70bは、CMD糸70に 対して同一の織りのパターンを有し、補助CMD糸72a,72bは、CMD糸 72と同一の織りのパターンを有し、補助CMD糸74a,74bは、主CMD 糸74と同一の織りのパターンを有する。同様のことが、補助CMD糸76a, 76b,78a,78b,80a,80b,82a,82b,84a,84b, 86aに対しても言える。これらの補助CMD糸の各々は、同一の番号を有する 符号(補助CMD糸86aは、補助CMD糸84bに隣接する符号の付されてい ない主CMD糸に対して同一の織りのパターンを有する。)が付された主CMD 糸と同一の織りのパターンを有する。各場合において、補助CMD糸(第一の補 助CMD糸)は、他の1つの補助CMD糸(もちろん、この糸も、第一の補助C MD糸によって、その対応する主CMD糸から分離されている。)によって、そ の対応する主CMD糸から分離されている。 2×1の綾織り織物20に対して既に説明したように、2つの主CMD糸(そ のうちの1つは、同一の織りのパターンを有する。)の間の補助CMD糸の位置 は、同一の織りのパターンを有する主CMD糸の方に向って、補助CMD糸を。 しかし、第二の補助CMD糸が、第一の補助CMD糸とその対応する主CMD糸 の間に位置しており、第二の補助CMD糸が、その対の片方の補助CMD糸とは 反対方向にバイアスされている(なぜならば、同一の織りのパターンのために、 その補助CMD糸に対応する主CMD糸の方に向って、バイアスされているから である。)ために、補助CMD糸の対は、主CMD糸の間の間隙の中で互いに中 央に位置しようとする傾向を有する。 2×1の綾織り織物20の場合と同様に、8のハーネスで二重層の織物50は 、また、主CMD糸及び補助CMD糸の各々の浮かぶ部分(floats)が、綾織り線 に寄与するように、形成される。この綾織りの密度は、織物を用いて製造される 紙の上の織物の跡の視覚的効果を軽減し得る。この概念は、その構造が当業者に 良く知られており、かつ、ここで詳細に説明される必要のある7のハーネスで二 重層の織物を含む実質的に任意の二重層の基礎織物に拡張され得る。 本発明のさらなる態様は、5のハーネスでサテンの織物120が示されている 図6及び図7の中に示される。織物120は、MD糸(機械方向の糸)122, 124,126,128,130を含む。これらの糸は、主CMD糸140,1 42,144,146,148を用いて、サテンのパターン(その織り交ぜの詳 細は、当業者によって良く知られている。)に織り交ぜられる。織物120は、 また、補助CMD糸140b,142a,142b,144a,144b,14 6a,146b,148a,148b,150aを含む。各補助CMD糸は、対 応する主CMD糸と、隣接する主CMD糸の間に、これら2つの主CMD糸の間 に他の補助CMD糸を伴って存在するように、位置する。また、各補助CMD糸 は、それに対応する主CMD糸(補助CMD糸150aは、補助CMD糸148 bに隣接する主CMD糸(この糸が、再び、5のハーネスの繰り返しの始点とな る。)と同一の織りのパターンを有する。)と同一の織りのパターンを有するよ うに、MD糸に織り交ぜられる。 上述の織物20,50の場合と同様に、対応する主CMD糸に対するこれらの 補助CMD糸の位置(positioning)及び織りのパターンは、当該補助CMD糸に 対応する主CMD糸の方にバイアスする原因となる。このバイアスは、次に、隣 接する2つの主CMD糸の間の間隙内で補助CMD糸の対を中央に位置させる傾 向を与える。もちろん、その概念は、4のハーネスでサテンの織りを含む他のサ テ ンの織りのパターンに対しても拡張され得る。 当業者は、隣接する主CMD糸の方に向って反対方向にバイアスされる2つの 補助糸に関するこの概念が、平織り(plain weaves)、綾織り、サテン等を含む実 質的に任意の織物に適用され得ることを認識するであろう。この概念は、一般的 なMD糸(織物50等)によって織り交ぜられたものであっても、あるいは、チ ェール(Zehle)による米国特許第5,277,967号に記載されているような分離織物層 として形成されたものであっても、単一、二重、三重の層の織物の紙の側に採用 され得る。本発明の織物は、2よりも大きなハーネスの繰り返しを有することが 、好ましい。 本発明の織物中で用いられる糸の形態は、最終的な製紙用織物の所望の性質に 応じて、変わり得る。例えば、糸は、多数の単繊維からなる糸(マルチフィラメ ント糸)、単一の繊維からなる糸(モノフィラメント糸)、綾織りされた多数もし くは単一の単繊維からなる糸、紡績糸、または、それらの組み合わせである。ま た、本発明の織物に用いられる糸を構成する原料は、製紙用織物において一般的 に用いられるものでよい。例えば、糸は、綿糸、羊毛、ポリプロピレン、ポリエ ステル、アラミド、ナイロン等からなる。当業者は、最終的な織物の特定の用途 に応じて、糸の原料を選択すべきである。 好ましくは、補助CMD糸は、基礎構造の繊維を形作るMD糸及びCMD糸よ りも小さな直径を有する。より小さな直径を有する補助CMD糸の大きさは、典 型的には、基礎繊維の製紙表面CMD糸の大きさ及び間隔によって、定まる。一 般的に、補助CMD糸の直径は、主CMD糸(機械交差方向の主糸)の直径の約 半分(2分の1)である。主及び補助CMD糸の適当な直径は、次の表に示され る。 前述の実施態様は、本発明を説明するためのものであり、本発明を制限するも のとして解釈されるべきでない。本発明は、本発明の中に含まれるべき請求項の 均等物を含みつつ、次の請求項によって定義される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.製紙用の表面を形成するために織り交ぜられる機械方向の糸及び機械交差 方向の主糸を含み、上記機械方向の糸及び上記機械交差方向の主糸が2よりも大 きなハーネスの繰り返しを有するパターンで織り交ぜられている基礎繊維構造と 、 上記機械交差方向の隣接する主糸の対のそれぞれの間に位置する、機械交差方 向の第一及び第二の補助糸と からなり、 上記機械交差方向の第一の補助糸の各々が、上記機械方向の糸に対して、上記 機械交差方向の隣接する主糸の対の第一の糸と同一の織り交ぜのパターンを有し 、上記機械交差方向の第二の補助糸の各々が、上記機械方向の糸に対して、上記 機械交差方向の隣接する主糸の対の第二の糸と同一の織り交ぜのパターンを有し 、さらに、上記機械交差方向の第一の補助糸が、上記機械交差方向の第二の主お よび補助の糸の間に位置する、製紙用織物。 2.上記機械交差方向の第二の補助糸が、上記第一の主糸及び上記機械交差方 向の第一の補助糸の間に位置する請求項1に記載の製紙用織物。 3.上記繰り返されるハーネスのパターンが、綾織りのパターンである請求項 1に記載の製紙用織物。 4.上記綾織りのパターンが、2×1の綾織りである請求項3に記載の製紙用 織物。 5.上記繰り返されるハーネスのパターンが、サテンのパターンである請求項 1に記載の製紙用織物。 6.上記サテンのパターンが、5のハーネスのサテンである請求項5に記載の 製紙用織物。 7.上記機械交差方向の主糸が、第一の直径を有し、上記機械交差方向の補助 糸が、上記第一の直径よりも小さな第二の直径を有する請求項1に記載の製紙用 織物。 8.機械側の表面を形成するために上記機械方向の糸に織り交ぜられる追加の 機械交差方向の糸をさらに含む請求項1に記載の製紙用織物。 9.上記基礎織物が、7のハーネスで二重層の織物と、8のハーネスで二重層 の織物とからなる群より選ばれる請求項8に記載の製紙用織物。 10.製紙用の表面を形成するために織り交ぜられる機械方向の糸及び機械交 差方向の主糸を含んでなる基礎繊維構造であって、上記機械方向の糸及び上記機 械交差方向の主糸が繰り返されるハーネスのパターンで織り交ぜられているとと もに、上記機械交差方向の主糸が第一の直径を有する、基礎繊維構造と、 隣接する上記機械交差方向の主糸の対のそれぞれの間に位置し、各々が、上記 第一の直径よりも小さな第二の直径を有する機械交差方向の第一及び第二の補助 糸と を含んでなり、 上記機械交差方向の第一の補助糸の各々が、上記機械方向の糸に対して、上記 機械交差方向の隣接する主糸の対の第一の糸と同一の織り交ぜのパターンを有し 、上記機械交差方向の第二の補助糸の各々が、上記機械方向の糸に対して、上記 機械交差方向の隣接する主糸の対の第二の糸と同一の織り交ぜのパターンを有し 、さらに、上記機械交差方向の第一の補助糸が上記機械交差方向の第二の主およ び補助の糸の間に位置する、製紙用織物。 11.上記機械交差方向の第二の補助糸が、上記第一の主糸及び上記機械交差 方向の第一の補助糸の間に位置する請求項10に記載の製紙用織物。 12.上記繰り返されるハーネスのパターンが、綾織りのパターンである請求 項10に記載の製紙用織物。 13.上記綾織りのパターンが、2×1の綾織りである請求項12に記載の 製紙用織物。 14.上記繰り返されるハーネスのパターンが、サテンのパターンである請求 項10に記載の製紙用織物。 15.上記サテンのパターンが、5のハーネスのサテンである請求項14に記 載の製紙用織物。 16.機械側の表面を形成するために上記機械方向の糸に織り交ぜられる追加 の機械交差方向の糸をさらに含む請求項10に記載の製紙用織物。 17.上記基礎織物が、7のハーネスで二重層の織物と、8のハーネスで二重 層の織物とからなる群より選ばれる請求項16に記載の製紙用織物。 18.製紙用織物を供給する工程と、上記製紙用織物に製紙原料を加える工程 と、上記製紙原料から水分を除去する工程とからなる紙の製造方法であって、上 記製紙用織物が、 製紙用の表面を形成するために織り交ぜられる機械方向の糸及び機械交差方向 の主糸を含み、上記機械方向の糸及び上記機械交差方向の主糸が2よりも大きな ハーネスの繰り返しを有するパターンで織り交ぜられている基礎繊維構造と、 上記機械交差方向の隣接する主糸の対のそれぞれの間に位置する機械交差方向 の第一及び第二の補助糸と を含んでなり、ここで、 上記機械交差方向の第一の補助糸の各々が、上記機械方向の糸に対して、上記 機械交差方向の隣接する主糸の対の第一の糸と同一の織り交ぜのパターンを有し 、かつ、上記機械交差方向の第二の補助糸の各々が、上記機械方向の糸に対して 、上記機械交差方向の隣接する主糸の対の第二の糸と同一の織り交ぜのパターン を有し、さらに、上記機械交差方向の第一の補助糸が、上記機械交差方向の第二 の主および補助の糸の間に位置するものである、紙の製造方法。 19.上記織物が、綾織りのパターンで織られた請求項18に記載の方法。 20.上記織物が、サテンのパターンで織られた請求項18に記載の方法。 21.上記織物が、機械の側の表面を形成する追加の機械交差方向の糸を含む 請求項18に記載の方法。
JP53691898A 1997-02-20 1998-02-20 補助糸を有する製紙用織物 Ceased JP2001512537A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/804,138 1997-02-20
US08/804,138 US5937914A (en) 1997-02-20 1997-02-20 Papermaker's fabric with auxiliary yarns
PCT/US1998/003384 WO1998037273A1 (en) 1997-02-20 1998-02-20 Papermaker's fabric with auxiliary yarns

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001512537A true JP2001512537A (ja) 2001-08-21

Family

ID=25188280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53691898A Ceased JP2001512537A (ja) 1997-02-20 1998-02-20 補助糸を有する製紙用織物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5937914A (ja)
EP (1) EP0961853B1 (ja)
JP (1) JP2001512537A (ja)
KR (1) KR100357534B1 (ja)
CN (1) CN1252847A (ja)
AR (1) AR011448A1 (ja)
AT (1) ATE218645T1 (ja)
AU (1) AU720792B2 (ja)
BR (1) BR9807588A (ja)
CA (1) CA2281668C (ja)
DE (1) DE69805760T2 (ja)
ES (1) ES2178167T3 (ja)
NO (1) NO993964L (ja)
NZ (1) NZ337119A (ja)
PT (1) PT961853E (ja)
WO (1) WO1998037273A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225152A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Bridgestone Corp 巻取りライナー
JP2007084994A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Weavexx Corp 製紙用の三層地合構成織物

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6276402B1 (en) * 1999-08-23 2001-08-21 Astenjohnson, Inc. Multilayer papermakers fabric
US6179013B1 (en) 1999-10-21 2001-01-30 Weavexx Corporation Low caliper multi-layer forming fabrics with machine side cross machine direction yarns having a flattened cross section
US6334467B1 (en) 1999-12-08 2002-01-01 Astenjohnson, Inc. Forming fabric
US6585006B1 (en) 2000-02-10 2003-07-01 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with companion yarns
GB0005344D0 (en) * 2000-03-06 2000-04-26 Stone Richard Forming fabric with machine side layer weft binder yarns
US6244306B1 (en) 2000-05-26 2001-06-12 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6253796B1 (en) 2000-07-28 2001-07-03 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6745797B2 (en) 2001-06-21 2004-06-08 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6883556B2 (en) * 2002-12-30 2005-04-26 Albany International Corp. Double cross parallel binder fabric
US6860969B2 (en) 2003-01-30 2005-03-01 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6837277B2 (en) 2003-01-30 2005-01-04 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric
US6896009B2 (en) * 2003-03-19 2005-05-24 Weavexx Corporation Machine direction yarn stitched triple layer papermaker's forming fabrics
US7059357B2 (en) 2003-03-19 2006-06-13 Weavexx Corporation Warp-stitched multilayer papermaker's fabrics
US6905574B2 (en) * 2003-04-18 2005-06-14 Albany International Corp. Multi-layer forming fabric with two warp systems bound together with a triplet of binder yarns
WO2004111333A2 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Voith Fabrics Patent Gmbh Fabrics with multi-segment, paired, interchanging yarns
US7300554B2 (en) * 2003-09-11 2007-11-27 Albany International Corp. Textured surface of a tissue forming fabric to generate bulk, cross directional tensile, absorbency, and softness in a sheet of paper
US7243687B2 (en) * 2004-06-07 2007-07-17 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with twice as many bottom MD yarns as top MD yarns
US7195040B2 (en) * 2005-02-18 2007-03-27 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with machine direction stitching yarns that form machine side knuckles
JP4563260B2 (ja) * 2005-06-14 2010-10-13 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
US7219701B2 (en) * 2005-09-27 2007-05-22 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with machine direction stitching yarns that form machine side knuckles
US7275566B2 (en) 2006-02-27 2007-10-02 Weavexx Corporation Warped stitched papermaker's forming fabric with fewer effective top MD yarns than bottom MD yarns
US7580229B2 (en) 2006-04-27 2009-08-25 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive sensor with antiparallel-free layer structure and low current-induced noise
US7581567B2 (en) * 2006-04-28 2009-09-01 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with cross-direction yarn stitching and ratio of top machine direction yarns to bottom machine direction yarns of 2:3
US7487805B2 (en) * 2007-01-31 2009-02-10 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with cross-direction yarn stitching and ratio of top machined direction yarns to bottom machine direction yarns of less than 1
US7624766B2 (en) * 2007-03-16 2009-12-01 Weavexx Corporation Warped stitched papermaker's forming fabric
US20090183795A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 Kevin John Ward Multi-Layer Papermaker's Forming Fabric With Long Machine Side MD Floats
US7766053B2 (en) * 2008-10-31 2010-08-03 Weavexx Corporation Multi-layer papermaker's forming fabric with alternating paired and single top CMD yarns
JP5281877B2 (ja) * 2008-11-28 2013-09-04 日本フイルコン株式会社 工業用二層織物
US8196613B2 (en) * 2009-02-25 2012-06-12 Kevin John Ward Multi-layer papermaker's forming fabric with paired MD binding yarns
US8251103B2 (en) 2009-11-04 2012-08-28 Weavexx Corporation Papermaker's forming fabric with engineered drainage channels
EP2584091B1 (en) * 2011-10-22 2014-04-02 Heimbach GmbH & Co. KG Woven papermaker fabric, in particular a forming fabric
CN105873758B (zh) 2013-11-14 2017-09-26 佐治亚-太平洋消费产品有限合伙公司 具有高吸收性和大厚度的软吸收性片材及制造软吸收性片材的方法
USD959155S1 (en) * 2017-02-09 2022-08-02 Curver Luxembourg Sarl Sheet material
USD826577S1 (en) * 2017-08-16 2018-08-28 Quantum Materials, Llc Woven fabric
EP3752671B1 (en) * 2018-02-12 2024-04-03 Huyck Licensco Inc. Multi-layer papermaker's forming fabric with auxiliary bottom md yarns
US11339534B2 (en) 2019-09-18 2022-05-24 Huyck Licensco Inc. Multi-layer warp bound papermaker's forming fabrics

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE454092C (de) * 1927-12-29 H G Waldhelm Filztuchfabrik Gewebter Entwaesserungsfilz bei Papiermaschinen
US33195A (en) * 1861-09-03 Improvement in boot-legs
US2172430A (en) * 1937-10-14 1939-09-12 Lawrence Duck Company Single ply drier felt with asbestos facing
US2554034A (en) * 1948-08-18 1951-05-22 Orr Felt & Blanket Company Papermaker's felt
US3094149A (en) * 1960-11-14 1963-06-18 Orr Felt & Blanket Company Paper makers felt
US4093512A (en) * 1975-04-23 1978-06-06 Huyck Corporation Papermakers belts having ultra-high modulus load bearing yarns
US4289173A (en) * 1975-10-30 1981-09-15 Scapa-Porritt Limited Papermakers fabrics
US4529013A (en) * 1975-10-30 1985-07-16 Scapa-Porritt Limited Papermakers fabrics
GB1572905A (en) * 1976-08-10 1980-08-06 Scapa Porritt Ltd Papermakers fabrics
DE2736796C3 (de) * 1977-08-16 1981-08-27 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Papiermaschinensieb und Verfahren zu dessen Herstellung
SE420852B (sv) * 1978-06-12 1981-11-02 Nordiskafilt Ab Formeringsvira
USRE33195E (en) 1978-08-04 1990-04-10 Asten Group, Inc. Fabrics for papermaking machines
US4244543A (en) * 1979-01-08 1981-01-13 Exxon Research & Engineering Co. Support roller or rocker for hot expanding pipe lines
US4453573A (en) * 1980-02-11 1984-06-12 Huyck Corporation Papermakers forming fabric
DE3036409C2 (de) * 1980-09-26 1983-01-20 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Doppellagiges Sieb für den Siebteil einer Papiermaschine
SE430425C (sv) * 1981-06-23 1986-09-19 Nordiskafilt Ab Formeringsvira for pappers-, cellulosa- eller liknande maskiner
US4633596A (en) * 1981-09-01 1987-01-06 Albany International Corp. Paper machine clothing
DE3146385C2 (de) * 1981-11-23 1985-10-31 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Doppellagiges Gewebe als Bespannung für Papiermaschinen
SE441016B (sv) * 1982-04-26 1985-09-02 Nordiskafilt Ab Formeringsvira for pappers-, cellulosa- eller liknande maskiner
DE3301810C2 (de) * 1983-01-20 1986-01-09 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Verbund-Gewebe als Bespannung für den Blattbildungsteil einer Papiermaschine
SE435739B (sv) * 1983-02-23 1984-10-15 Nordiskafilt Ab Formeringsvira av dubbelvevnadstyp
DE3307144A1 (de) * 1983-03-01 1984-09-13 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Papiermaschinenbespannung in einer gewebebindung, die keine in laengsrichtung verlaufenden symmetrieachse aufweist
DE3329740C2 (de) * 1983-08-17 1986-07-03 Hermann Wangner Gmbh & Co Kg, 7410 Reutlingen Zwei- oder mehrlagiges Gewebe als Bespannung für den Blattbildungsteil einer Papiermaschine
FI844125L (fi) * 1984-03-26 1985-09-27 Huyck Corp Pappersmaskintyg som bestaor av slitstarka traodar.
ATE43376T1 (de) * 1984-06-14 1989-06-15 Oberdorfer Fa F Papiermaschinen-sieb.
US4731281A (en) * 1984-10-29 1988-03-15 Huyck Corporation Papermakers fabric with encapsulated monofilament yarns
DE3445367C1 (de) * 1984-12-12 1986-08-14 F. Oberdorfer, 7920 Heidenheim Verbundgewebe als Papiermaschinensieb
US4642261A (en) * 1984-12-21 1987-02-10 Unaform Inc. Papermakers fabric having a tight bottom weft geometry
US4636426A (en) * 1985-01-04 1987-01-13 Huyck Corporation Papermaker's fabric with yarns having multiple parallel monofilament strands
FR2597123B1 (fr) * 1986-04-10 1988-12-02 Thuasne & Cie Tissu elastique de contention
EP0224276B1 (de) * 1986-05-06 1990-03-28 Hermann Wangner GmbH & Co. KG Bespannung für den Blattbildungsteil einer Papiermaschine
DE3615304A1 (de) * 1986-05-06 1987-11-12 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Bespannung fuer den blattbildungsteil einer papiermaschine
US4709732A (en) * 1986-05-13 1987-12-01 Huyck Corporation Fourteen harness dual layer weave
US4676278A (en) * 1986-10-10 1987-06-30 Albany International Corp. Forming fabric
DE3634649A1 (de) * 1986-10-10 1988-04-14 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Bespannung fuer den blattbildungsteil einer papiermaschine mit zusaetzlichen, flottierenden querfaeden groesserer rapportlaenge
DE3635000A1 (de) * 1986-10-14 1988-04-21 Oberdorfer Fa F Doppellagiges papiermaschinensieb mit grob strukturierter laufseite und fein strukturierter papierseite
DE3635632A1 (de) * 1986-10-20 1988-04-21 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Bespannung fuer den blattbildungsteil einer papiermaschine
US4759975A (en) * 1986-11-06 1988-07-26 Asten Group, Inc. Papermaker's wet press felt having multi-layered base fabric
CA1277209C (en) * 1986-11-28 1990-12-04 Dale B. Johnson Composite forming fabric
FI78329B (fi) * 1987-02-10 1989-03-31 Tamfelt Oy Ab Pappersmaskinduk.
DE3705345A1 (de) * 1987-02-19 1988-09-01 Oberdorfer Fa F Verbundgewebe als bespannung fuer den blattbildungsteil einer papiermaschine
GB8706552D0 (en) * 1987-03-19 1987-04-23 Scapa Porrtitt Ltd Papermachine &c clothing
SE460125B (sv) * 1987-03-24 1989-09-11 Nordiskafilt Ab Flerlagrat avvattningsband foer formering av pappersark
DE3713510A1 (de) * 1987-04-22 1988-11-10 Oberdorfer Fa F Papiermaschinensieb aus einem doppellagigen gewebe
DE3801051A1 (de) * 1988-01-15 1989-07-27 Wangner Gmbh Co Kg Hermann Doppellagige bespannung fuer den blattbildungsbereich einer papiermaschine
US4989647A (en) * 1988-04-08 1991-02-05 Huyck Corporaiton Dual warp forming fabric with a diagonal knuckle pattern
CA1320410C (en) * 1988-06-27 1993-07-20 Takuo Tate Papermakers' double layer type fabrics
JP2558153B2 (ja) * 1988-08-30 1996-11-27 日本フイルコン株式会社 ワイヤマークを改善した単織製紙用織物
JP2558155B2 (ja) * 1988-08-31 1996-11-27 日本フイルコン株式会社 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物
US4909284A (en) * 1988-09-23 1990-03-20 Albany International Corp. Double layered papermaker's fabric
DE3909534A1 (de) * 1989-03-22 1990-09-27 Oberdorfer Fa F Formiersieb fuer die nasspartie einer papiermaschine
JP2799729B2 (ja) * 1989-04-18 1998-09-21 日本フイルコン株式会社 無端状織物及び無端状製紙用織物
US4942077A (en) * 1989-05-23 1990-07-17 Kimberly-Clark Corporation Tissue webs having a regular pattern of densified areas
US4967805A (en) * 1989-05-23 1990-11-06 B.I. Industries, Inc. Multi-ply forming fabric providing varying widths of machine direction drainage channels
DE3923938A1 (de) * 1989-07-19 1991-01-31 Oberdorfer Fa F Formiergewebe fuer die nasspartie einer papiermaschine
US4987929A (en) * 1989-08-25 1991-01-29 Huyck Corporation Forming fabric with interposing cross machine direction yarns
DE3938159A1 (de) * 1989-11-16 1991-05-23 Oberdorfer Fa F Verbundgewebe fuer papiermaschinensiebe
JP2558169B2 (ja) * 1990-03-27 1996-11-27 日本フイルコン株式会社 製紙面に補助緯糸の水平面を形成した製紙用一重織物
US5025839A (en) * 1990-03-29 1991-06-25 Asten Group, Inc. Two-ply papermakers forming fabric with zig-zagging MD yarns
AT393521B (de) * 1990-05-08 1991-11-11 Hutter & Schrantz Ag Gewebe aus kunststoff-monofilamenten fuer den einsatz als entwaesserungssieb einer papiermaschine
FI85605C (fi) * 1990-06-15 1994-06-28 Tamfelt Oy Ab Tvaoskiktad pappersmaskinsduk
US5116478A (en) * 1990-11-05 1992-05-26 Nippon Filcon Co., Ltd. Extendable and heat shrinkable polyester mono-filament for endless fabric
AU640485B2 (en) * 1990-11-30 1993-08-26 Digital Equipment Corporation Random character generator
US5101866A (en) * 1991-01-15 1992-04-07 Niagara Lockport Industries Inc. Double layer papermakers fabric having extra support yarns
SE469432B (sv) * 1991-11-22 1993-07-05 Nordiskafilt Ab Vaevd beklaednad foer pappersmaskiner och liknande
US5219004A (en) * 1992-02-06 1993-06-15 Lindsay Wire, Inc. Multi-ply papermaking fabric with binder warps
US5228482A (en) * 1992-07-06 1993-07-20 Wangner Systems Corporation Papermaking fabric with diagonally arranged pockets
JP3076703B2 (ja) * 1993-09-06 2000-08-14 日本フイルコン株式会社 製紙用経糸一重緯糸二重織物
US5421374A (en) * 1993-10-08 1995-06-06 Asten Group, Inc. Two-ply forming fabric with three or more times as many CMD yarns in the top ply than in the bottom ply
US5421375A (en) * 1994-02-28 1995-06-06 Wangner Systems Corporation Eight harness double layer forming fabric with uniform drainage
JP3444373B2 (ja) * 1994-03-18 2003-09-08 日本フイルコン株式会社 製紙面側織物に補助緯糸を配置した経糸2重緯糸2重製紙用織物
US5429686A (en) * 1994-04-12 1995-07-04 Lindsay Wire, Inc. Apparatus for making soft tissue products
US5454405A (en) * 1994-06-02 1995-10-03 Albany International Corp. Triple layer papermaking fabric including top and bottom weft yarns interwoven with a warp yarn system
US5542455A (en) * 1994-08-01 1996-08-06 Wangner Systems Corp. Papermaking fabric having diagonal rows of pockets separated by diagonal rows of strips having a co-planar surface
US5456293A (en) * 1994-08-01 1995-10-10 Wangner Systems Corporation Woven papermaking fabric with diagonally arranged pockets and troughs
US5518042A (en) * 1994-09-16 1996-05-21 Huyck Licensco, Inc. Papermaker's forming fabric with additional cross machine direction locator and fiber supporting yarns
US5709250A (en) * 1994-09-16 1998-01-20 Weavexx Corporation Papermakers' forming fabric having additional fiber support yarns
JP3517008B2 (ja) * 1994-12-02 2004-04-05 日本フイルコン株式会社 製紙用一重織物
US5482567A (en) * 1994-12-06 1996-01-09 Huyck Licensco, Inc. Multilayer forming fabric
US5520225A (en) * 1995-01-23 1996-05-28 Wangner Systems Corp. Pocket arrangement in the support surface of a woven papermaking fabric
US5746257A (en) * 1995-07-06 1998-05-05 Asten, Inc. Corrugator belt seam
JP3510013B2 (ja) * 1995-07-25 2004-03-22 日本フイルコン株式会社 経糸一重緯糸三重構造の製紙用織物
US5555917A (en) * 1995-08-11 1996-09-17 Wangner Systems Corporation Sixteen harness multi-layer forming fabric
US5641001A (en) * 1995-08-16 1997-06-24 Huyck Licensco, Inc. Papermaker's fabric with additional cross machine direction yarns positioned in saddles
JP3474039B2 (ja) * 1995-09-22 2003-12-08 日本フイルコン株式会社 製紙用二層織物
GB9604602D0 (en) * 1996-03-04 1996-05-01 Jwi Ltd Composite papermaking fabric with paired weft binder yarns

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002225152A (ja) * 2001-02-07 2002-08-14 Bridgestone Corp 巻取りライナー
JP2007084994A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Weavexx Corp 製紙用の三層地合構成織物
JP4602955B2 (ja) * 2005-09-22 2010-12-22 ウィーヴェックス・コーポレイション 製紙用の三層地合構成織物

Also Published As

Publication number Publication date
NO993964L (no) 1999-10-20
WO1998037273A1 (en) 1998-08-27
ATE218645T1 (de) 2002-06-15
AU6179298A (en) 1998-09-09
AU720792B2 (en) 2000-06-15
DE69805760D1 (de) 2002-07-11
PT961853E (pt) 2002-11-29
CN1252847A (zh) 2000-05-10
CA2281668C (en) 2005-06-21
NZ337119A (en) 2000-01-28
EP0961853B1 (en) 2002-06-05
KR20000075485A (ko) 2000-12-15
NO993964D0 (no) 1999-08-17
ES2178167T3 (es) 2002-12-16
EP0961853A1 (en) 1999-12-08
KR100357534B1 (ko) 2002-10-18
US5937914A (en) 1999-08-17
BR9807588A (pt) 2000-02-22
DE69805760T2 (de) 2003-03-06
AR011448A1 (es) 2000-08-16
CA2281668A1 (en) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512537A (ja) 補助糸を有する製紙用織物
USRE40066E1 (en) Multi-layer forming fabric with stitching yarn pairs integrated into papermaking surface
JP4018336B2 (ja) 製紙用表面に組み込んだ縫製糸対を有する多層形成織物
US6379506B1 (en) Auto-joinable triple layer papermaker's forming fabric
US5857498A (en) Papermaker's double layer forming fabric
US6179013B1 (en) Low caliper multi-layer forming fabrics with machine side cross machine direction yarns having a flattened cross section
US8196613B2 (en) Multi-layer papermaker's forming fabric with paired MD binding yarns
US6585006B1 (en) Papermaker's forming fabric with companion yarns
US7766053B2 (en) Multi-layer papermaker's forming fabric with alternating paired and single top CMD yarns
EP1084294B1 (en) Papermaker's double layer forming fabric
JP2000505512A (ja) 紙製造業者の形成される布及びこの布を使用して紙を製造するためのプロセス
US20070251594A1 (en) Papermaker's forming fabric with cross-direction yarn stitching and ratio of top machined direction yarns to bottom machine direction yarns of 2:3
US20040149342A1 (en) Papermaker's forming fabric
WO2022132429A1 (en) Endless woven dryer fabric for papermaking machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003