JP2001508753A - 低い焼結温度で銀とともに焼成し得る低損失pztセラミック組成物およびそれを製造するための方法 - Google Patents

低い焼結温度で銀とともに焼成し得る低損失pztセラミック組成物およびそれを製造するための方法

Info

Publication number
JP2001508753A
JP2001508753A JP54161498A JP54161498A JP2001508753A JP 2001508753 A JP2001508753 A JP 2001508753A JP 54161498 A JP54161498 A JP 54161498A JP 54161498 A JP54161498 A JP 54161498A JP 2001508753 A JP2001508753 A JP 2001508753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
represented
additive
pzt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54161498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3406611B2 (ja
Inventor
ダイ、シュンフ
フォルスト、ドナルド・ダブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CTS Corp
Original Assignee
CTS Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CTS Corp filed Critical CTS Corp
Publication of JP2001508753A publication Critical patent/JP2001508753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406611B2 publication Critical patent/JP3406611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1236Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on zirconium oxides or zirconates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 低い焼結温度で銀とともに加熱可能な低損失圧電セラミック組成物およびそれを製造する方法が提供される。組成物は、一般式、Pb(ZrxTi1-x)O3+yMnO2(式中0≦x≦1.0および0.1≦y≦1.0wt.%である)により表される系の95.0から99.5重量パーセントを特徴とする主要組成物からなる2元圧電セラミック組成物である。その組成物はまた、一般式wB23・xBi23・yMeO・zCuO(式中、w、x、yおよびzはそれぞれの成分の重量パーセンテージであり、w+x+y+z=1である)により表される0.5から5.0重量パーセントの添加剤をも含む。組成物において、Meは、Ca、Sr、Ba、Znからなる群より選択される金属の1つであり、0.01≦w≦0.15wt.%、0≦x≦0.80.wt%、0≦y<0.60wt.%および0<z≦0.55wt.%である。顕著には、圧電セラミック組成物は、約900℃の焼結温度でそれとともに加熱されるとき銀電極層と反応しない。

Description

【発明の詳細な説明】 低い焼結温度で銀とともに焼成し得る低損失PZTセラミック組成物 およびそれを製造するための方法 発明の分野 本発明は、PTZセラミック組成物に関し、特に、低い焼結温度で銀とともに 焼成し得る低損失PZTセラミック組成物およびそれを製造するための方法に関 する。 発明の背景 鉛系圧電セラミックスの低温焼結は電子材料産業に従事するものにより広範に 研究されてきた。さまざまのフリット、ガラス添加剤または軟化剤の添加を通し て、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)セラミックスの焼結温度は、≡1250℃ から≡960℃まで減少し得る。一般的に、焼結温度は、低融点酸化物を圧電組 成物にドープすることにより減少する。 中国、北京のツィンヒュア(Tsinghua)大学の化学工学部のギ・ジル ン(Gui Zhilun)らによる「鉛系圧電セラミックスの低温焼結(Lo w−Temperature Sintering of Lead−Base d Piezoelectric Ceramics)」と言う表題の記事(J Am.Ceram.Soc.,72[3]486−91(1989))に参照が なされる。この記事は、いかにして所望の電気特性を維持しながら少量の低融点 フリットB23・Bi23・CdOの添加によりPZT組成物の焼結温度を減少 させるかを検討する。この記事は硬質(低損失)PZTセラミック材料を検討す るけれども、その焼結温度は、純粋銀電極材料とともに加熱可能なPZTセラミ ックスの大規模製造のためにはいまだあまりに高すぎる。それ自体として、この 組成物は、大規摸製造環境においては限定された用途のものであるかもしれない 。 シュリバスターバ(Srivastava)らに1995年7月18日に発行 された米国特許第5,433,917号は、低い焼結温度を有するモルホトロピ ック(morphotropic)PZTセラミック組成物の製造およびそれを 製造するための方法を教示する。この特許において、PZTは、約1000℃に PZT組成物の焼結温度を減少させるために酸化銅(CuO)およびアルカリ土 類金属の酸化物、好ましくは酸化バリウムおよび/または酸化ストロンチウムの 有効量の共有混合物とともに焼結される。 この特許はフリットの一部としてCuOの添加を検討するけれども、それは、 典型的に高損失特性を有し、典型的に高電力用途における使用を意図しない軟質 PZT材料を主に取り扱う。この特許はまた組成物の極めて狭い分野のみ、すな わち、約52%ジルコン酸鉛および48%チタン酸鉛を含むモルホトロピックチ タン酸鉛ジルコニウム(PZT)圧電セラミック組成物を検討する。 不運にも、それらの組成物は、穏やかなカップリング能力を伴う低損失特性が 望ましい圧電多層変圧器のような圧電セラミック製品の大規模製造に置ける限定 された使用に関する。何よりもまず、約950℃の範囲における焼結温度は、典 型的に約962℃の溶融温度を有し、標準多層パッケージにおいて電極パターン を形成するために用いられる通常の銀(Ag)組成物についての大きな共加熱問 題をいまだ提起する。 焼結プロセスのあいだの潜在的な問題は、限定はされないが、境界層における 銀とセラミックとの反応、揮発した銀蒸気が泡またはトラップされた気体となる こと、不均一または不完全な収縮または高密度化、電気的特性の低下、または剥 離を含み得るものであり、すべては可能な製品の欠陥に導く。 Agの融点にきわめて近接した焼結のそれらの悪影響に対抗するために、多く の製造者は銀−パラジウム(Ag−Pd)電極組成物を用いることを選択した。 Ag−Pd組成物は組成物におけるPd含有量に依存する融点を有する。例えば 、90%Ag−10%Pd組成物は、約1020℃の溶融温度を有する。不運にも 、この高温加工処理は、純粋なAg電極組成物に関連する加工処理コストに比較 してきわめて高価となり得る。より高い焼結温度により、内部電極材料としての (高融点を有する)Pt、Pd、Au、またはその合金のようなより高価な貴金属 の使用が必要となる。従って、低焼結温度PZT材料は、電極材料のコストにお ける実質的な節約並びに高温加熱において用いられるエネルギーにおける実質的 な 節約となり得る。 製造の全体像から顕著となる先行技術の組成物についてのもう1つの問題は、 添加剤またはドーパントとして用いられる材料の選択である。例えば、酸化カド ミウムはその危険な性質により特別の取り扱いおよび加工処理の要求を必要とす る。先行技術の特許により示唆される他の同様の材料とともにこの材料は、最新 式の製造ライン、操作および設備に容易に組み込まれ得ない。加えて、ヨーロッ パで売られろ製品は、ISO14000のようなある種の規制ガイドラインによ りカドミウム成分の使用に対するある種の拘束に直面し得る。 先行技術の組成物についてのさらにもう1つの問題は、焼結温度を明白に減少 させる低融点添加物はまたセラミックスの特性も変化させ得ることであり、それ らの組成物を低損失デバイスとしてその意図された目的について実用不能にする 組成物の電気的特性の低下を引き起こす。 900℃以下の低い焼結温度で銀とともに焼成可能であり、銀電極層とともに 加熱されたとき銀電極層と反応せず、低温で完全に高密度化され得、大規模製造 プロセスに適用可能でもある一方低損失PZTの所望の電気的特性を維持し得る PZTセラミック組成物は、当該技術における改善と考えられるであろう。 好ましい態様の詳細な説明 主要組成物 主要組成物は以下の式、すなわち、 Pb(ZrxTi1-x)O3+Y重量%MnO2 (式中、0≦x≦1および0.1≦y≦1.0重量%であり、好ましい態様は、 ほぼy=0.3を有する)により表される。 二酸化マグネシウム(MnO2)は、PZTセラミック組成物における誘電損 失を減少させるために用いられる公知の金属酸化物ドーパントである。主要組成 物に対する約0.1から1.0重量パーセントのMnO2の添加は高密度化なら びに機械的性質係数(mechanical quality factor) (Qm)を高めることを助けることもまた公知である。少量のMnO2の添加はQm を増加させるであろう。しかしながら、あまりに多くのMnO2が主要組成物に 加えられるならば、そのときは、誘電率(kl)または結合係数(co upling coefficient)(Kt&Kp)のような他の電気的特性 は、許容不可能なレベルまで減少し得る。また、MnO2の量は0.1未満であ るべきではなく、またはQmは十分に増加しないであろう。逆に、MnO2の量は 1.0重量パーセントを超えるべきではなく、または、kl、Kt、Kpは受容不 可能なレベルに減少し得る。 本発明の重要な特徴は、あらかじめ決定され、特別な組成を有する添加剤によ り達成され、PZTダイヤグラム全体にわたって適用され得る組成物の低温焼結 性である。別の言い方をすれば、焼結添加剤は、100%ジルコニウム/0%チ タンから0%ジルコニウム/100%チタンのモル比を有するジルコニウム/チ タン(Zr/Ti)組成物に適用され得る(表IG参照)。 上述の、組成についての柔軟性は有意である。と言うのは、異なる圧電組成物 が異なる用途についてしばしば必要とされるからである。例えば、ローゼン(R osen)型の圧電変圧器用途は、モルホトロピック相境界に近いZr/Ti比 を有する組成物を必要とするかもしれない。他方、多層積層圧電変圧器のような 高電力/低回転比用途については、PbZrO3と比較してPbTiO3のより高 い相対パーセンテージが利用され得るであろう。この組成物においては、Zrよ りも有意により多くのTiが存在するであろう。それにもがかわらず、組成物に あらかじめ決定された量の添加剤を含ませることにより、約900℃で純粋なA gとともに加熱し得る低焼結温度組成物が提供され得る。 添加剤 主要組成物の0.5から5.0重量パーセントを有するガラス添加物が、得ら れる組成物の焼結温度を低くするために主要組成物に加えられる。添加剤は、一 般式、 wB23・xBi23・yMeO・zCuO (式中、w、x、y、およびzはそれぞれの成分の重量パーセンテージであり、 w+x+y+z=1であり、Meは、Ca、Sr、Ba、Znからなる群より選 択される1以上の金属であり、0.01≦w≦0.15重量%、0≦x≦0.8 0重量%、0≦y≦0.60重量%および0≦z≦0.55重量%である)によ り表される。添加物は、振動混合およびボールミルのような通常の混合技術を用 いて主要組成物と混合される。 主要成分に含まれる添加剤の量は、0.5から50重量パーセントの範囲に限 定された。もし5.0重量パーセントより多くが組成物に加えられるならば、そ のときは、電気的特性が低下する。もし0.5重量パーセント未満しか加えられ なければ、900℃で不十分な高密度化が起こるであろう。 添加物において存在する第1の関連成分は、酸化ホウ素である。酸化ホウ素( B23)は焼結添加物の溶融温度を低くするのを助け、ガラス形成剤として用い られる。添加物中のB23の含有量は、以下の理由のために0.01から0.1 5重量%の範囲に限定された。もしB23の含有量が0.01未満であるならば 、添加物の融点は、900℃でのPZTの完全な高密度化のためにはあまりに高 すぎるかもしれない。逆に、もしB23の含有量が0.15を超えるならば、そ のときは、誘電損失、誘電率(kl)、および結合係数KtおよびKpのような組 成物の電気的特性の低下が起こり得る。B23は、3つの他のそれぞれの成分の 少なくとも2つとともに、本発明の組成物の添加剤成分として常に存在するであ ろう。 添加剤におけるもう1つの成分は酸化ビスマスである。酸化ビスマス(Bi2 3)は825℃の溶融温度を有する。この成分の意味は原子レベルで理解され る。Bi3+およびBi5+のイオン半径は、Ti4+(0.68Å)およびZr4+( 0.79Å)のそれと比較して、それぞれ、0.96Åおよび0.74Åである 。Bi3+およびBi5+イオンによるTi4+および/またはZr4+の置換は、置換 イオンのより大きいイオン半径によりPZT粒における磁壁の拘束となると思わ れる。このことは、誘電および機械的損失の両方を減少させる効果を有すると思 われる。 添加剤におけるBi23の含有量は、以下の理由のために0から0.80重量 %の範囲に限定された。もしBi23の含有量が0.80を超えるならば、その ときは、PZTは完全に高密度化することが困難である。と言うのは、過剰のB i23は、関心の対象の所定倍数のドメイン(given time doma in)中のPZT格子構造へのBiの可溶性限界を超えるとみなされるからであ る。もちろん、もしBi23がPZT構造に拡散しないならば、 磁壁の安定化は、焼結添加剤への他の金属酸化物材料(MeO、式中Me=Ca 、Sr、BaおよびZn)の導入を通して補助され得るであろう。 金属酸化物材料はまた、添加剤に、少量、方針として加えられ得る。添加剤に おけるMeO(式中Me=Ca、Sr、BaおよびZn)酸化物が、Bi23と 同じ様式で結晶構造に、より大きなイオン半径元素を導入することによりPZT 組成物における磁壁を安定化させるためにPZT構造におけるPbOの一部を置 換することを意図する。例えば、B2+のイオン半径はPb2+(1.20Å)のそ れより大きい1.34Åである。添加剤におけるMeOの含有量は、以下の理由 のために0から0.60重量%の範囲に限定された。もしMeOの含有量が0. 60を超えるならば、そのときは、添加剤の溶融温度はあまりに高くなり、この ことにより900℃でのPZTセラミックスの貧弱な高密度化に至る。加えて、 PZT粒界におけるMeOの分離は、圧電組成物の誘電率(kl)および結合係 数(KtおよびKp)を低下させ得るであろう。もしMeOが混合物中に加えられ ないならば、そのときは、圧電特性の調節は、添加剤における他の酸化物の量の 調節を通して達成されるであろう。 CuOは、PZTの高密度化を高め得る添加剤における湿潤剤(wettin g agent)として公知である。少量のCuOをPZT組成物に加えること により、比較的高い誘電率(kl)および結合係数を維持しながら、機械的性質 係数(Qm)が高められることが知られている。添加剤中のCuOの含有量は、 以下の理由のために0から0.55重量%の範囲に限定された。もしCuOの含 有量が0.55を超えるならば、そのときは高い電気的損失が発生しうるであろ う。もしそれが混合物中に加えられないならば、PZT組成物の高密度化は、9 00℃でより困難なプロセスとなる。 本発明による圧電セラミック組成物の微細粉末を調製するためのプロセスは、 まず独立に主要組成物および添加剤を調製する工程を含む。 主要組成物の調製 主要組成物は、原材料としてPbO、ZrO2、TiO2およびMnO2を用い る通常の混合酸化物法により調製された。適切な量のそれぞれの成分を有する混 合物は、ボールミルで12時間湿潤製粉され、ついでオーブン中で乾燥され た(表1A〜1G参照)。ついで、乾燥された粉末は40メッシュふるいにより スクリーニングされ、アルミナルツボ中に入れられた。次いで、粉末は、850 〜900℃で2〜4時間焼成され、ついで粒子が100メッシュふるいを通過し 得るであろうような粒子サイズを有する焼成粉末を調製するために砕がれ、粉砕 された。 添加剤の調製 添加剤は以下のように調製された。H3BO3、Bi23、BaCO3、CaC O3、SrCO3、ZnOおよびCuOは焼結添加剤の調製のための原材料として 用いられた。約100〜400グラムのバッチサイズを作るのに十分な適切な量 のそれぞれの成分の混合物が12時間乾燥混合された。次いで混合物は白金るつ ぼに入れられ、1000〜1100℃で1〜2時間溶融するように加熱された。 そのガラスはガラスフリットを形成するように水中で急冷された。そのフリット はまず、モルタル粉砕機(グレンミル(Glen Mill)RM−0)を用い て粉砕され、次いで、1〜4μmの粒子サイズが得られるまで36〜48時間手 段としてのZrO2ボールを用いて振動ミル(スウェコ(Sweco))により 製粉された。好ましい態様は、組成物において約1.5〜2.0μmの粒子サイ ズを有するべきである。 電気的試験測定のためのPZTペレットの調製 適切な量の主要組成物および添加剤(表1A〜1Gによる)が振動ミルで12 〜16時間湿潤製粉され、次いで、オーブン中で乾燥された。乾燥された粉末は 1〜3重量%のポリビニルアルコール(PVA)および0.5〜1.5重量%の ポリエチレングリコール(PEG)と混合された。PZTペレットが略1000 OPSIで1軸乾燥プレスを用いて組成物から形成された。グリーン(焼成され ていない)ペレットが900℃で3〜6時間焼結された。 焼結されたペレットの密度がアルキメデス法により定量された。焼成されたペ レットは厚さ略0.4mmにスライスされ、その上に電極を形成するように金で スパッタリングされた(エドワーズ(Edwards)S150B)。電極を付 されたディスクは次いで、120℃で電界25〜40kV/cmにおいて5〜1 0分間極形成された(poled)。試料が適切に極形成されたことを保証す るためにベルリンクール(Berlincourt)メーターを用いて結合係数 (d33)が測定された。 測定は、コンピュータで制御されたヒューレット・パッカード4194Aイン ビーダンス/ゲインフェーズ・アナライザーで実施された。測定されたパラメー ターは、誘電率(kl)、誘電損失係数(tanδ)、機械的性質係数(Qm)、 厚さ結合係数(Kt)、平面結合係数(Kp)、並びに密度(g/cm3で測定さ れる)であった。これらの実験結果は以下に示される表1AからIGにおいて与 えられる。 表1A.wB23・xBi23・zCuO焼結添加剤を有するPb(Zr0.52 Ti0.48)O3+0.3wt%MnO2の特性 表1B.wB23・yMeO・zCuO焼結添加剤を有するPb(Zr0.52T i0.48)O3+0.3wt%MnO2の特性 表1C.wB23・xBi23・yBaO・zCuO焼結添加剤を有するPb (Zr0.52Ti0.48)O3+0.3wt%MnO2の特性 表1D.wB23・xBi23・yCaO・zCuO焼結添加剤を有するPb (Zr0.52Ti0.48)O3+0.3wt%MnO2の特性 表1E.wB23・xBi23・ySrO・zCuO焼結添加剤を有するPb (Zr0.52Ti0.48)O3+0.3wt%MnO2の特性 表1F.wB23・xBi23・yZnO・zCuO焼結添加剤を有するPb (Zr0.52Ti0.48)O3+0.3wt%MnO2の特性 表1G.BBiCu3焼結添加剤を有するPb(ZrxTi1-x)O3+0.3 wt%MnO2の特性 これらの試料は、標準の磁場では極形成され得ず、従って電気機械的特性は得 られない。 製造された93試料組成物から、ある種の組成物は、低い焼結温度で銀ととも に加熱可能である低損失組成物として有用であろことがわかった。組成物のある ものは、圧電セラミック電子部材のための潜在的な材料としての徴候を示した。 所望の特性には、低損失、高誘電率(kl)および高結合係数が含まれる。選択 基準としてそれらの特性を用いて、圧電設計者のために有用な組成物が実現する 。さまざまな組成物が、以下に示される例(1)から(7)において分析される 。なされた研究は、(例1から7で検討される)あろ種の試料が(以前検討され た)主要組成物および添加剤の組成物としての要求にもまた合致する一方で、上 記所望の電気機械的特性(低損失、高kl、高Kp、およびKt)を示すことを明 らかにした。それらの試料は本発明の好ましい態様を表し、以下のものとして特 許請求される。 本発明は、上記表1A〜1Gから選択される組成物の幾つかを詳細に記載する 以下の例(1)から(7)を参照してより容易に理解されるであろう。それらの 例は、発明を単に例示することを意図し、発明の範囲を限定すると解されるべき ではない。 例1 wB23・xBi23・zCuO添加剤を有するPZT52/48 例1は表1Aを分析した。一般的に、高焼結密度が比較的少量のwB23・x Bi23・zCuO添加剤を用いて達成され得る。添加剤BBiCu5について は、0.5重量%でさえPZTを>7.8g/cm3に高密度化し得る(試料18 )。BBiCu1からBBiCu5までのB23の含有量を試験することにより 、誘電率(kl)における減少は、この添加剤系における他の特性に有意に影響 を与えることなく誘電損失を減少させることが分かる。CuO含有量の変化は、 誘電特性および電気機械的特性を実質的に変化させず、しかしながら、添加剤に おけるより少ないCuOは、試料2において見られる焼結された密度を減少させ ない。このことはまた、PZT組成物の高密度化のための湿潤剤としてのCuO の重要性を例証する。 表1Aにおける幾つかの組成物は、圧電変圧器用途にとって適切である。例え ば、試料#9、#11、#21および#22の全ては、所望の電気的および機械 的特性の組合わせを示す。試料#9は、比較的低い誘電損失係数0.57%およ び473のQm値を有する。加えて、結合係数は、圧電変圧器用途のために十分 に高い。試料#9に比較して、試料#11はより低い270のQmを有するが、 しかしより高い結合係数を有する。加えて、試料#11の誘電率は、試料#9の それよりはるかに高い。試料#21および#22は、試料#11のそれと同様の 電気機械的特性を有する。試料#21および#22は、試料#11より低い誘電 率を有するけれども、3つすべての試料は、圧電変圧器用途について許容可能で ある値を有する。 例2 wB23・yBaO・zCuO添加剤を有するPZT52/48 表1Bを参照すると、wB23・yBaO・zCuO添加物形状において、C uO対Bi23の比は極めて重要である。高CuO/Bi23比(BBaCu1) はPZT組成物をよりよく高密度化し、並びに低誘電損失組成物とし得る。加え て、機械的性質係数は、CuO/Bi23比が増加するときに改善を示す。高い 機械的性質係数(Qm)は、BBaCu1添加剤を有するPZT組成物で達成さ れる(試料#24から#26)。 すべての電気的および電気機械的特性を考慮すると、試料#25の組成物は圧 電変圧器用途のための良好な候補である。 例3 wB23・xBi23・yBaO・zCuO添加剤 を有するPZT52/48 例3は表1Cに関する。wB23・xBi23・yBaO・zCuO焼結添加 剤を有するPZT組成物の密度は、一般的に低い。試料#31は、0.31%の 低い誘電損失係数、400のQmおよび相対的に高い結合係数(Kp)を示す。し かしながら、試料#31の密度は、たった7.30g/cm3である。従って、 圧電変圧器用途にとって適切な高い密度と低い損失を組み合わせた試料は、この 組成物のシリーズにおいては認定されながった(表1C)。 例4 11wt%B23・69wt%Bi23・8wt%CaO・ 12wt%CuO添加剤を有するPZT52/48 例4は、表1Dに関する。相対的に低い焼結密度がこの組成物のシリーズにお いて得られた。しかしながら、試料#51は高い結合、穏やかなQmおよび低い 誘電損失のような徴候特性をいまだ示す。もし密度が、例えば、出発粉末の粒子 サイズを小さくすることにより特性を低下させることなく増加し得るならば、試 料#51のこの組成物は、ある種の圧電変圧器用途について適切であり得る。 例5 10wt%B23・65wt%Bi23・14wt%SrO・ 11wt%CuO添加剤を有するPZT52/48 例5は表1Eに関する。一般的に、この組成のシリーズの特性は、11wt% B23・69wt%Bi23・8wt%CaO・12wt%CuO添加剤を有す るPZT組成物と同様である(上記例4を参照されたい)。もしより高い焼結密 度が達成され得るならば、試料55#は、圧電変圧器用途にとって適切であり得 る。 例6 wB23・xBi23・yZnO・zCuO添加剤を 有するPZT52/48 例6は表1Fに関する。より高い機械的性質係数Qmは、例えばBBiZnC u1およびBBiZnCu3のような幾つかのwB23・xBi23・yZnO ・zCuO添加剤を有する組成物において達成される。しかしながら、対応する 誘電損失もまた大きい。このガラスのシリーズにおいては、加熱されたPZT組 成物の誘電損失は、CuO含有量の減少とともに減少することが分かる。誘電損 失は、焼結添加剤においてCuOを有さない試料#78において0.43%の最 小限に達する。他方、組成物の加熱された密度はCuO含有量の減少とともに減 少する。 例7 BBiCu3焼結添加剤を有する Pb(ZrxTi1-x)O3+0.3wt%MnO2 例7は表1Gに関する。この組成物のシリーズは、Zr/Tiの範囲全体にわ たる(100/0から0/100のZr/Ti)PZT組成物が本発明の独特の 焼結添加剤を用いて高密度化され得るであろうことを例証する。BBiCu3ガ ラスがこの組成物のシリーズにおいて用いられる。いずれかのZr/Ti比を有 するPZT組成物が、適切な量の添加剤BBiCu1を用いて7.6g/cm3 を超える密度まで高密度化され得る。Zr/Ti範囲全体においてPZT組成物 もまた高密度化し得る発明されたB23・Bi23・MeO・CuO(Me=B a、Sr、CaまたはZn)シリーズの範囲内の多くの他の添加剤が存在する。 一般的に、PZT52/48+0.3wt%MnO2を高密度化する添加剤は、 他のZr/Ti比を含む他のPZT組成物を高密度化するためにもまた用いられ 得る。 52/48のZr/Ti比を有するPZTは圧電変圧器用途にとって適切な唯 一の組成物ではないことが見出される。モルホトロピックな相境界(Zr/Ti =52/48)に近い他のZr/Ti比もまたある種の圧電用途にとって適切で あろ。例えば、Zr/Ti=55/45である試料#81およびZr/Ti=5 0/50であろ試料#84の両方は、相対的に低い誘電損失値、高いQmおよび 高い結合係数を有する。試料#81は斜方面体晶系構造を有することが知られて おり、従って、容易に分極する付加的な利点を有する。従って、試料#81は、 圧電変圧器用途にとって有用であると判明し得る。 モルホトロピック相境界(Zr/Ti=52/48)からはるか離れたZr/ Ti比を有するPZT組成物、例えば、斜方面体晶系構造の試料#80および正 方晶系構造の試料#87〜90もまた極めて大きい機械的性質係数Qmを有する ことが見出される。加えて、87から90までの番号を打たれた試料については 、厚さ結合係数Ktは平面結合係数Kpよりはろかに大きい。それ自体として、そ れらの組成物は、電圧上昇または電圧降下スタック(Stack)圧電変圧器用 途のために特に望ましい。と言うのは、高次平面共鳴モードから基本厚さ共鳴モ ードへの干渉は劇的に減少し得るからである。 本発明は、約900℃の温度で焼結され得る圧電材料を提供するために液相焼 結を利用する。液相焼結においては、固相焼結とは反対に、ガラスの粘度は、完 全な高密度化が低温および短時間で起こることを可能とする。液相焼結の有意な 試み(challenge)は、高密度化が起こる温度をいまだ低くする一方で 、所望の電気特性を維持する。このことは、系に低融点酸化物を導入し、ガラス の形成を最小化しながら主要組成物へのその拡散を最大化することにより達成さ れる。 圧電セラミック材料は、ペロブスカイト結晶格子構造を有することが知られて いる。包括的なペロブスカイト結晶構造は、一般式A2+4+3により示される 。これらの組成物の処方におけるある種の材料の選択は、焼結の間の結晶構造へ の変化となる。例えば、Biの含有は、ペロブスカイト構造のPZTのA部位上 のBi3+イオンおよびB部位上のBi3+およびBi5+イオンとなる。このことは 、焼結の間の向上した特性となる。 本発明の組成物のもう1つの重要な特徴は、焼結添加剤はPZT組成物のある 種の電気的および圧電特性を高めるためにPZT格子に直接組み込まれ得ること である。例えば、比較的高い誘電率、高い機械的性質係数(Qm)、比較的高い 結合係数および低い誘電損失特性はすべて圧電変圧器のような用途のために望ま しいかもしれない。 本発明の組成物は、通常の混合酸化物法により達成され得る。当業者は、この ことが、さまざまな酸化物粉末が混合され、焼成され、所望の特性を有する組成 物に達するまで加熱されることを意味すると理解するであろう。 典型的な高温加熱多層圧電デバイスの内部電極は、典型的には銀バラジウム合 金を含み、最も好ましくは70%銀/30%パラジウム合金または90%銀/1 0%パラジウム合金を含む。本発明の組成物の重要な特徴は、それが純粋な銀ペ ーストとともに用いられ得るように注文に応じて処方されることである。低温で 純粋な銀ペーストとともにPZT組成物を共加熱する能力は、本発明の重要な側 面である。 要約として、本発明は、900℃以下の低い焼結温度で銀とともに加熱可能で あり、それとともに加熱されるとき銀電極層と反応しないPZTセラミック組成 物を提供する。本発明は、低温で完全に高密度化し得るものであり、大規模製造 プロセスに適用可能でもある一方で低損失PZTの所望の電気特性を維持し得る 。 本発明のさまざまの態様が示され記載されてきたけれども、これまでの態様の さまざまの修正および置換並びに再配置および組み合わせが、本発明の新規の精 神および範囲から逸脱すること無く当業者によりなされ得ることが理解されるべ きである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一般式 Pb(ZrxTi1-x)O3+yMnO2 (式中、0≦x≦1.0および0.1≦y≦1.0重量%) により表される系の95.0から99.5重量パーセントを特徴とする主要組成 物 および一般式 wB23・xBi23・yMeO・zCuO (式中、w、x、yおよびzはそれぞれの成分の重量パーセンテージであり、 w+x+y+z=1であり、wはゼロでなく、x、y、およびzの2つはゼロで なく、MeはCa、Sr、Ba、Znからなる群より選択される金属の1つであ り、0.01≦w≦0.15重量%、0≦x≦0.80重量%、0≦y≦0.6 0重量%および0≦z≦0.55重量%である) により表される0.5から5.0重量パーセントの添加剤からなる2元圧電セラ ミック組成物であって、その圧電セラミック組成物は、約900℃の焼結温度で 銀電極層とともに焼成されるとき銀電極層と反応しない圧電セラミック組成物。 2.組成物にはカドミウムが存在しない請求項1記載の圧電セラミック組成物 。 3.組成物が約52%のジルコン酸鉛と約48%のチタン酸鉛を含む請求項1 記載の圧電セラミック組成物。 4.Ba2+イオンが向上した特性のためにペロブスカイト構造で与えられてい る請求項1記載の圧電セラミック組成物。 5.圧電組成物が、組成物が約400以上の低機械的損失Qm、約0.35以 上の平面結合係数Kp、約0.40以上の厚さ結合係数Kt、約7.4g/cm3 以上の密度、約600以上の誘電率kl値、および約1%以下のtanδ係数を 与えるような大電力、高電圧圧電用途について特に適している請求項1記載の圧 電セラミック組成物。 6−般式 Pb(ZrxTi1-x)O3+yMnO2 (式中、0≦x≦1.0および0.1≦y≦1.0wt%である) により表される95.0から99.5重量%の系および一般式 wB23・xBi23・yMeO・zCuO (式中、w、x、y、およびzはそれぞれの成分の重量パーセンテージであり 、w+x+y+z=1であり、wはゼロでなく、x、y、およびzの2つはゼロ でなく、MeはCa、Sr、Ba、Znからなる群より選択される1以上の金属 であり、0.01≦w≦0.15wt%、0≦x≦0.80wt%、0≦y≦0 .60wt%および0≦z≦0.55wt%である) により表される0.5から5.0重量パーセントの添加剤を特徴とする処方の圧 電セラミック組成物を製造する方法であって、 その方法は、 まず原酸化物材料を混合し、 12時間ボールミルで湿潤製粉し、 オーブン中で乾燥し、 40メッシュふるいでふるいわけし、 850〜900℃で2〜4時間焼成し、 粉末が100メッシュふるいを通過し得る粒子サイズを有するように粉末を微粉 砕することにより 主要組成物を調製する工程と、 まず原材料を混合し、 1000〜1100℃に1〜2時間加熱し、 ガラスフリットを形成するように水中で急冷し、 モルタル粉砕機を用いてフリットを粉砕し、 1〜4μmの粒子サイズが得られるまで36〜48時間手段としてZrO2ボー ルを有する振動ミルを用いてフリットを製粉することにより添加剤を調製する工 程と、 12〜16時間湿潤製粉振動ミル中で主要組成物および添加剤を調合する工程と 、所望の組成物を形成するように製粉された材料を乾燥する工程とを具備する方 法。 7.セラミック組成物が、 式 Pb(Zr0.52Ti0.48)O3+0.3wt%MnO2 により表される系の99重量パーセントおよび式 3wt%B23・51wt%Bi23・46wt%CuO により表される1重量パーセントの添加剤を特徴とする処方により表される請求 項13記載の多層圧電要素。 8.セラミック組成物が、 式 Pb(Zr0.55Ti0.45)O3+0.3wt%MnO2 により表される系の99重量パーセント および式 3wt%B23・51wt%Bi23・46wt%CuO により表される1重量パーセントの添加物 を特徴とする処方により表される請求項13記載の多層圧電要素。 9.セラミック組成物が、 式 Pb(Zr0.52Ti0.48)O3+0.3wt%MnO2 により表される系の98重量パーセント および式 15wt%B23・33wt%BaO・52wt%CuO により表される2重量パーセントの添加剤を特徴とする処方により表される請求 項13記載の多層圧電要素。 10.セラミック組成物が、固溶体において、 式 Pb(Zr0.9Ti0.1)O3+0.3wt%MnO2 により表される系の99重量パーセント および式 3wt%B23・51wt%Bi23・46wt%CuO により表される1重量パーセントの添加剤 を特徴とする処方により表される請求項13記載の多層圧電要素。
JP54161498A 1997-03-27 1998-02-06 低い焼結温度で銀とともに焼成し得る低損失pztセラミック組成物およびそれを製造するための方法 Expired - Fee Related JP3406611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/825,074 1997-03-27
US08/825,074 US5792379A (en) 1997-03-27 1997-03-27 Low-loss PZT ceramic composition cofirable with silver at a reduced sintering temperature and process for producing same
PCT/US1998/002454 WO1998043925A1 (en) 1997-03-27 1998-02-06 Low-loss pzt ceramic composition cofirable with silver at a reduced sintering temperature and process for producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508753A true JP2001508753A (ja) 2001-07-03
JP3406611B2 JP3406611B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=25243052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54161498A Expired - Fee Related JP3406611B2 (ja) 1997-03-27 1998-02-06 低い焼結温度で銀とともに焼成し得る低損失pztセラミック組成物およびそれを製造するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5792379A (ja)
EP (1) EP1021386B1 (ja)
JP (1) JP3406611B2 (ja)
KR (1) KR100312270B1 (ja)
CN (1) CN1116247C (ja)
AT (1) ATE243668T1 (ja)
DE (1) DE69815876T2 (ja)
WO (1) WO1998043925A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160582A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Taiheiyo Cement Corp 圧電セラミックス用焼結助剤および圧電セラミックス
JP2010520137A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 圧電材料、多層アクチュエータ、および、圧電素子の製造方法
JP2011501880A (ja) * 2007-10-18 2011-01-13 セラムテック アクチエンゲゼルシャフト 圧電セラミック多層エレメント
JP2013048206A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 圧電素子、インクジェットプリントヘッド及びその製造方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6592696B1 (en) 1998-10-09 2003-07-15 Motorola, Inc. Method for fabricating a multilayered structure and the structures formed by the method
US6572830B1 (en) 1998-10-09 2003-06-03 Motorola, Inc. Integrated multilayered microfludic devices and methods for making the same
JP2001002469A (ja) 1999-04-22 2001-01-09 Murata Mfg Co Ltd 圧電体ペーストならびにこれを用いた圧電体膜および圧電体部品
GB2351389A (en) * 1999-06-23 2000-12-27 Marconi Electronic Syst Ltd Drive arrangement for a piezoelectric transformer
US6322718B1 (en) 1999-09-21 2001-11-27 Cts Corporation Piezoelectric ceramic compositions and methods for production thereof
US6242376B1 (en) 1999-09-21 2001-06-05 Cts Corporation Dielectric ceramic composition
US6277254B1 (en) * 1999-12-16 2001-08-21 Honeywell International Inc. Ceramic compositions, physical vapor deposition targets and methods of forming ceramic compositions
CN100347872C (zh) * 2000-07-24 2007-11-07 松下电器产业株式会社 薄膜压电元件
US6861782B2 (en) * 2001-04-05 2005-03-01 Head Sport Ag Flexible piezoelectric films
US6559083B2 (en) 2001-04-17 2003-05-06 Cts Corporation Dielectric ceramic composition
KR100420929B1 (ko) * 2001-05-26 2004-03-02 한국과학기술연구원 고밀도 압전 후막 및 그 제조방법
DE10225704A1 (de) * 2001-06-11 2003-01-23 Denso Corp Piezoelektrischer Aktuator und Verfahren zu dessen Antrieb
ES2191539B1 (es) * 2001-08-16 2005-02-01 Esmalglass, S.A. Proceso para fabricacion de fritas, instalacion correspondiente y fritas asi obtenidas.
KR100482724B1 (ko) * 2002-07-10 2005-04-13 (주)동일기연 저온에서 소결이 가능한 pzt 조성물과 이를 이용한 압전 세라믹 장치
US6878307B2 (en) * 2002-07-16 2005-04-12 Dongil Technology Co., Ltd. Low temperature firable PZT compositions and piezoelectric ceramic devices using the same
KR100490833B1 (ko) * 2002-09-18 2005-05-19 재단법인 포항산업과학연구원 가속도 센서용 압전 세라믹 조성물 및 그 제조방법
DE10245130A1 (de) * 2002-09-27 2004-04-08 Epcos Ag Piezoelektrischer Transformator mit Cu-Innenelektroden
DE10326041B4 (de) * 2003-06-10 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von PZT-basierten Keramiken mit niedriger Sintertemperatur und deren Verwendung
US6940209B2 (en) 2003-09-08 2005-09-06 New Scale Technologies Ultrasonic lead screw motor
US7309943B2 (en) * 2003-09-08 2007-12-18 New Scale Technologies, Inc. Mechanism comprised of ultrasonic lead screw motor
US7170214B2 (en) * 2003-09-08 2007-01-30 New Scale Technologies, Inc. Mechanism comprised of ultrasonic lead screw motor
DE10345499A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-28 Epcos Ag Piezoelektrisches Keramikmaterial, Vielschichtbauelement und Verfahren zur Herstellung des Keramikmaterials
US6938905B1 (en) 2004-11-05 2005-09-06 Haiming Tsai Hand truck
CN100548918C (zh) * 2004-12-03 2009-10-14 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种低介电损耗压电陶瓷材料及其制备方法
JP4453830B2 (ja) * 2005-03-25 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 圧電素子およびその製造方法、インクジェット式記録ヘッド、並びに、インクジェットプリンタ
JP4727458B2 (ja) * 2006-03-08 2011-07-20 太平洋セメント株式会社 圧電セラミックス用焼結助剤、bnt−bt系圧電セラミックス、積層型圧電デバイスおよびbnt−bt系圧電セラミックスの製造方法
CN101857434A (zh) * 2010-06-04 2010-10-13 天津大学 低温烧结大功率压电陶瓷
CN102531638B (zh) * 2012-01-05 2013-11-20 江苏大学 一种添加物及其降低压电陶瓷烧结温度的用途
CN104254658B (zh) 2012-02-08 2016-09-28 贾斯特里特制造有限责任公司 具有顺序关门系统的安全柜
CN102633496A (zh) * 2012-04-09 2012-08-15 上海大学 用铁酸铋-钛酸铅系压电陶瓷制备高温、高功率压电变压器的方法
CN103145415A (zh) * 2012-09-24 2013-06-12 天津大学 低温烧结大功率锑锰-锆钛酸铅压电陶瓷
CN104291817B (zh) * 2013-07-17 2016-03-23 淄博宇海电子陶瓷有限公司 高居里温度的pzt压电陶瓷材料及其制备方法
CN103482985B (zh) * 2013-09-16 2015-02-04 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种低温共烧陶瓷生带材料及其制备方法和应用
CN104761258B (zh) * 2015-03-18 2017-06-20 河南科技大学 一种低温烧结锆酸钙微波介质陶瓷的方法
CN105948744B (zh) * 2016-05-01 2019-01-04 林尔福 一种用于变频器的压电陶瓷材料的制备方法
CN105924165B (zh) * 2016-05-01 2019-01-04 林尔福 一种用于变频器的高强陶瓷材料及其制备方法
JP7089402B2 (ja) * 2018-05-18 2022-06-22 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
CN113321507B (zh) * 2021-05-26 2022-06-17 中南大学 一种压电性能优异且稳定的掺杂改性铅基压电陶瓷
CN114213123B (zh) * 2021-12-28 2023-04-14 广东奥迪威传感科技股份有限公司 压电陶瓷材料及其制备方法
CN116283281A (zh) * 2023-04-07 2023-06-23 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种有双向应变的压电驱动器材料及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528437B2 (ja) * 1974-02-20 1980-07-28
JP2598786B2 (ja) * 1986-12-17 1997-04-09 日本電装株式会社 ペロブストカイト系機能性セラミツクの製造方法
US4946710A (en) * 1987-06-02 1990-08-07 National Semiconductor Corporation Method for preparing PLZT, PZT and PLT sol-gels and fabricating ferroelectric thin films
JPH0817054B2 (ja) * 1989-02-23 1996-02-21 株式会社村田製作所 誘電体磁器組成物
US5204031A (en) * 1989-09-30 1993-04-20 Osaka Titanium Co., Ltd. Powder of oxide for dielectric ceramics and a process for producing dielectric ceramics
DE69223096T2 (de) * 1991-07-18 1998-05-28 Ngk Insulators Ltd Piezoelektrischer/elektrostriktiver Element mit einem keramischen Substrat aus stabilisiertem Zirkoniumdioxid
DE69209613T2 (de) * 1991-10-24 1996-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dielektrisches-keramisches Verbundmaterial
JP3028503B2 (ja) * 1992-01-31 2000-04-04 株式会社村田製作所 非還元性誘電体磁器組成物
US5461014A (en) * 1994-01-13 1995-10-24 Tam Ceramics, Inc. Lead perovskite based ceramic compositions without any free lead oxide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006160582A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Taiheiyo Cement Corp 圧電セラミックス用焼結助剤および圧電セラミックス
JP2010520137A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 エプコス アクチエンゲゼルシャフト 圧電材料、多層アクチュエータ、および、圧電素子の製造方法
JP2011501880A (ja) * 2007-10-18 2011-01-13 セラムテック アクチエンゲゼルシャフト 圧電セラミック多層エレメント
JP2013048206A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 圧電素子、インクジェットプリントヘッド及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100312270B1 (ko) 2001-11-03
ATE243668T1 (de) 2003-07-15
EP1021386A4 (en) 2000-12-06
KR20010005716A (ko) 2001-01-15
US5792379A (en) 1998-08-11
CN1116247C (zh) 2003-07-30
DE69815876D1 (de) 2003-07-31
DE69815876T2 (de) 2004-05-19
JP3406611B2 (ja) 2003-05-12
WO1998043925A1 (en) 1998-10-08
EP1021386A1 (en) 2000-07-26
CN1267274A (zh) 2000-09-20
EP1021386B1 (en) 2003-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3406611B2 (ja) 低い焼結温度で銀とともに焼成し得る低損失pztセラミック組成物およびそれを製造するための方法
US7754095B2 (en) Piezoelectric ceramic composition and piezoelectric ceramic electronic component
JP3259677B2 (ja) 圧電磁器組成物
EP2980043B1 (en) Dielectric ceramic composition and dielectric element
US8216488B2 (en) Compositions for high power piezoelectric ceramics
US9105845B2 (en) Piezoelectric ceramic comprising an oxide and piezoelectric device
US20060229187A1 (en) Compositions for high power piezoelectric ceramics
JP2004244300A (ja) 圧電磁器組成物及びその製造方法,並びに圧電素子及び誘電素子
US20150311425A1 (en) Method for manufacturing piezoelectric ceramic, piezoelectric ceramic, and piezoelectric element
Lee et al. Effect of lead zinc niobate addition on sintering behavior and piezoelectric properties of lead zirconate titanate ceramic
US6322718B1 (en) Piezoelectric ceramic compositions and methods for production thereof
JP2005154238A (ja) 圧電磁器組成物の製造方法
KR20130086093A (ko) 무연 압전 세라믹스 조성물
JPH06191941A (ja) 圧電材料
JPH10316467A (ja) 圧電磁器組成物とその製造方法
Tandon et al. Properties of low temperature sintered neodymium doped lead zirconate titanate ceramics
JP2866986B2 (ja) 圧電磁器組成物
JP4217337B2 (ja) 半導体磁器の製造方法
JP2005194150A (ja) 圧電セラミックス
US11812665B1 (en) Hard piezoelectric ceramic composition for multilayer piezoelectric transformers
JP6076058B2 (ja) 圧電材料、および圧電材料の製造方法
JPH0794022A (ja) 誘電体材料およびセラミック部品
JP4099979B2 (ja) 圧電磁器組成物
KR100254799B1 (ko) 저온 소결 유전체 자기조성물
KR950010002B1 (ko) 압전 세라믹스 재료의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees