JP2001508485A - ポリマーの分子量および構造の制御方法 - Google Patents

ポリマーの分子量および構造の制御方法

Info

Publication number
JP2001508485A
JP2001508485A JP53123398A JP53123398A JP2001508485A JP 2001508485 A JP2001508485 A JP 2001508485A JP 53123398 A JP53123398 A JP 53123398A JP 53123398 A JP53123398 A JP 53123398A JP 2001508485 A JP2001508485 A JP 2001508485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
aryl
group
membered ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP53123398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001508485A5 (ja
Inventor
アンダーソン,アルバート,ジー.
グリドネフ,アレキセイ.
モード,グレーメ.
リッザード,エッィオ.
タン,サン,ホア.
Original Assignee
イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー, コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション filed Critical イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー
Publication of JP2001508485A publication Critical patent/JP2001508485A/ja
Publication of JP2001508485A5 publication Critical patent/JP2001508485A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/32One oxygen atom
    • C07D233/38One oxygen atom with acyl radicals or hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/38Polymerisation using regulators, e.g. chain terminating agents, e.g. telomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • C08F220/1804C4-(meth)acrylate, e.g. butyl (meth)acrylate, isobutyl (meth)acrylate or tert-butyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • C08F2438/02Stable Free Radical Polymerisation [SFRP]; Nitroxide Mediated Polymerisation [NMP] for, e.g. using 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl [TEMPO]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、アルコキシアミン開始剤またはニトロキシドと、任意選択でこれに加えてラジカル開始剤によって開始されるリビングラジカル重合を用いた低多分散性のかつ/または制御された分子量と構造を有するポリマーの調製、およびそれによって製造されるポリマー、選択されたニトロキシドおよびアルコキシアミン開始剤とその開始剤の製造方法、防護用コーティングに有用なポリマー製品に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリマーの分子量および構造の制御方法 発明の背景 本発明は、アルコキシアミンまたは適切なニトロキシドと開始剤の組み合わせ によって開始されるリビング・フリー・ラジカル重合を用いた低多分散性および /または制御された分子量と構造を有するポリマーの調製に関する。また、この ような重合に有用な新規化合物とそれらの調製方法に関する。 アルコキシアミン開始剤を使用するリビング・ラジカル重合は、Rizzar do等により発明され、米国特許第4,581,429号に記載されている。G eorges等(Trends Polym.Sci.,1994,2,66〜 72)、Hawker(J.Am.Chem.Soc.,1994,116,1 1185〜11186)、およびその他の最近の刊行物には、この合成方法の狭 い多分散性のポリスチレンへの応用について記載されている。後者の研究におけ るニトロキシド成分は、大抵は2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−1− オキシル(TEMPO)あるいはその誘導体の1つである。本発明者等は、以下 にさらに定義するイミダゾリンニトロキシド(1)を用いたニトロキシド仲介リ ビング・フリー・ラジカル重合の利点を発見した。 リビング重合の特徴については、QuirkおよびLee(Polymer International 27,359(1992))によって論じられ、 次の実験的に観察された判断基準が示されている。 1.重合はすべてのモノマーが消費されるまで続く。モノマーをさらに加える と、重合は続行する。 2.数平均分子量(あるいは数平均重合度)は、転換率の一次関数である。 3.ポリマー分子(および活性中心)の数は、転換率と無関係の定数である。 4.分子量は、反応の化学量論により制御することができる。 5.狭い分子量分布をもつポリマーが生成される。 6.ブロック・コポリマーは、モノマーの逐次添加により調製することができ る。 7.鎖末端が官能化されたポリマーを定量的収率で調製することができる。 発明の概要 本発明は、下記の式(2)のポリマーを提供する。 上式において、R、R1、R2、R3は、各々独立にC1からC18のアルキル、置換 したC1からC18のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリ ールからなる群から選択される。互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八 員環を形成することができ、互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成 することができ、 Xは、水素、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6か らC18のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から 選択され、XとRは五〜八員環を形成することができ、XとR3は五〜八員環を 形成することができ、 Mは、スチレン、置換スチレン、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、 置換アクリル酸アルキル、置換メタクリル酸アルキル、アクリロニトリル、メタ クリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキルアクリルア ミド、N−アルキルメタクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N ,N−ジアルキルメタクリルアミド、イソプレン、およびブタジエンからなる群 から選択される1種類または複数のモノマー単位である。 nは2以上の整数である。 Yは、ラジカル重合を開始する化学種から誘導される残基、あるいはC1からC1 8 のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C1からC18のアルコキシ、置 換したC1からC18のアルコキシ、C6からC18のアリール、C6からC18の置換 アリール、C6からC18のアロイルオキシ、C6からC18の置換アロイルオキシ、 (C1からC18のアルコキシ)カルボニルオキシ、(C6からC18のアリールオキ シ)カルボニルオキシ、および硫酸ラジカルアニオンからなる群から選択される 。また、 置換基は全て独立にエポキシ、ヒドロキシ、C1からC18のアルコキシ、アシル 、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シアノ、 シリル、ハロ、およびC1からC18のジアルキルアミノからなる群から選択され る。 本発明のポリマーは、低い多分散性を有し、流動特性の改善された溶融物また は溶液を提供する。加えて、ニトロキシル末端基の存在により、得られたポリマ ーを別のモノマーと加熱することによってブロックコポリマーを形成することが できる。あるいは、ニトロキシル末端基を還元または化学的に修飾して、より望 ましい末端基をもつポリマーを生成することができる。本明細書で用いる用語「 ポリマー」には、ブロックおよびグラフトコポリマーならびにその他の複雑な構 造のものが含まれる。 Mを誘導することのできる具体的なモノマーまたはコモノマーには下記のもの がある。 メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル(全異性体) 、メタクリル酸ブチル(全異性体)、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタク リル酸イソボルニル、メタクリル酸、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸フェ ニル、メタクリロニトリル、アルファメチルスチレン、アクリル酸メチル、アク リル酸エチル、アクリル酸プロピル(全異性体)、アクリル酸ブチル(全異性体 )、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸イソボルニル、アクリル酸、ア クリ ル酸ベンジル、アクリル酸フェニル、アクリロニトリル、スチレン、下記から選 択される官能性メタクリル酸エステル類、アクリル酸エステル類、およびスチレ ン類、すなわちメタクリル酸グリシジル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、 メタクリル酸ヒドロキシプロピル(全異性体)、メタクリル酸ヒドロキシブチル (全異性体)、メタクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル、メタクリル酸N, N−ジエチルアミノエチル、メタクリル酸トリエチレングリコール、無水イタコ ン酸、イタコン酸、アクリル酸グリシジル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、 アクリル酸ヒドロキシプロピル(全異性体)、アクリル酸ヒドロキシブチル(全 異性体)、アクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル、アクリル酸N,N−ジエ チルアミノエチル、アクリル酸トリエチレングリコール、メタクリルアミド、N −メチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−tert−ブ チルメタクリルアミド、N−n−ブチルメタクリルアミド、N−メチロールメタ クリルアミド、N−エチロールメタクリルアミド、N−tert−ブチルアクリ ルアミド、N−n−ブチルアクリルアミド、N−メチロールアクリルアミド、N −エチロールアクリルアミド、安息香酸ビニル(全異性体)、ジエチルアミノス チレン(全異性体)、安息香酸アルファメチルビニル(全異性体)、ジエチルア ミノアルファメチルスチレン(全異性体)、p−ビニルベンゼンスルホン酸、p −ビニルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩、メタクリル酸トリメトキシシリルプ ロピル、メタクリル酸トリエトキシシリルプロピル、メタクリル酸トリブトキシ シリルプロピル、メタクリル酸ジメトキシメチルシリルプロピル、メタクリル酸 ジエトキシメチルシリルプロピル、メタクリル酸ジブトキシメチルシリルプロピ ル、メタクリル酸ジイソプロポキシメチルシリルプロピル、メタクリル酸ジメト キシシリルプロピル、メタクリル酸ジエトキシシリルプロピル、メタクリル酸ジ ブトキシシリルプロピル、メタクリル酸ジイソプロポキシシリルプロピル、アク リル酸トリメトキシシリルプロピル、アクリル酸トリエトキシシリルプロピル、 アクリル酸トリブトキシシリルプロピル、アクリル酸ジメトキシメチルシリルプ ロピル、アクリル酸ジエトキシメチルシリルプロピル、アクリル酸ジブトキシメ チルシリルプロピル、アクリル酸ジイソプロポキシメチルシリルプロピル、アク リル酸ジメトキシシリルプロピル、アクリル酸ジエトキシシリルプロピル、アク リル酸ジブトキシシリルプロピル、アクリル酸ジイソプロポキシシリルプロピル 、無水マレイン酸、N−フェニルマレイミド、N−ブチルマレイミド、ブタジエ ン、ィソプレン、クロロプレン。 本発明は、反応物(i)を、反応物(ii)および(iii)の一方または両 方と接触させることを含む、式(2)のポリマーの調製方法を提供する。ただし 、(i)は少なくとも1種類のモノマーMである。 (ii)は式 の少なくとも1種類のイミダゾリンニトロキシドであり、フリー・ラジカルY・ の供給源である。また、 (iii)は式 から選択される少なくとも1種類のアルコキシアミンである。 上式で、R、R1、R2、R3、X、M、およびYは前記の定義による。Zは、炭 素が中心に位置するラジカルZ・がモノマー(M)のラジカル重合を開始するこ とができるような少なくとも1つの炭素を有する基である。Yとその反応条件は 、反応物(i)と(ii)から形成される式(2)の化合物中のY(M)n−O 部分が容易にホモリシスを起こすように選択され、Zとその反応条件は、(i) と(iii)を反応させることによって形成されるZ−O部分およびZ(M)n − O部分が容易にホモリシスを起こすように選択され、nは1またはそれ以上の整 数である。また、Y・はモノマー(モノマーの1つはスチレンまたはスチレン誘 導体)から、あるいはフリー・ラジカル開始剤または開始剤の組み合わせから熱 的に生成することができる。 式(1)のニトロキシド(または対応するアルコキシアミン)を用いることに より、ニトロキシドが媒介する重合において以前に用いられたニトロキシドに勝 る顕著な利点が得られる。すなわち、制御された分子量、狭い分子量分布、およ び規定された末端基官能性をもつホモポリマー、ランダム(statistic al)コポリマー、およびブロックコポリマーを合成することができる。この方 法はまたマルチブロックポリマー、グラフトポリマー、および、より複雑な構造 をもつ他のポリマーの調製に適用される。置換基R、R1、R2、R3、およびX (上記で定義したもの)を適切に選択したニトロキシド(1)を用いることによ り、例えばTEMPOおよびその誘導体よりも低い多分散性とすぐれたリビング 特性が得られる。 さらなる利点は、(a)ニトロキシド(1)およびその誘導アルコキシアミン は、容易に入手できる前駆体から簡単な実験経路を経て合成することができるこ と、(b)これらは副反応がずっと少ないこと(例えばニトロキシドによる伝搬 ラジカルの不均化、またはニトロキシドへの連鎖移動)、および(c)これらが 非揮発性であることである。これは臭気を有するTEMPOなど多くの最も普通 に用いられるニトロキシドとその多くの誘導体、およびジ−t−ブチルニトロキ シドに勝る利点を提供する。 このプロセスは、連続またはバッチで実行することができ、また当業界で既知 の手順を用いて溶液重合、乳化重合、懸濁重合、あるいはバルク重合で実施する ことができる。 Zがポリマー鎖(例えばY(M)n−)の場合は、生成物をブロックコポリマ ーにすることができる。また、ブロックコポリマーは、異なるモノマーまたはモ ノマーの組み合わせを連続的に添加することにより調製することができる。グラ フトコポリマーと、より複雑な構造を有するポリマーは多数のニトロキシド部分 を含む適切に設計された前駆体から調製することができる。 重合反応条件には約20℃から300℃の範囲の温度、好ましくは40℃から 150℃の間、最も好ましくは50℃から150℃の間の温度、100気圧まで の周囲圧力、および任意選択でモノマー/ポリマー系と相容性のある溶媒が含ま れる。 本発明の方法で作製されたポリマーは、また、Yおよび/またはZ部分とニト ロキシド断片(1)から誘導される官能性末端基を処理することを特徴とする。 このような官能基にはヒドロキシ、カルボン酸(−COOH)とそのエステル、 シアノ、イソシアナート、エポキシ、ハロ、アミノなどが含まれる。 本発明は、特に重合プロセスに有用な式(1)のニトロキシドに関する。ただ し、R、R1、R2、R3は、各々独立にC1からC18アルキル、置換したC1から C18アルキル、C6からC18アリール、C6からC18の置換アリールからなる群か ら選択され、互いにジェミナール位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで きる。また、 Xは、C1からC18アルキル、置換C1からC18アルキル、C6からC18アリール 、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から選択される。そし てR、R1、R2、R3、およびXの全てがメチルではないという条件下で、Xと Rは五〜八員環を形成することができ、XとR3は五〜八員環を形成することが できる。 上記の基から選択されるニトロキシドは、好ましくは下記の式(4)を有する 。ただし、Xはアルキル、任意選択で置換アルキル、ベンジル、および式(5)か らなる群から選択される。 (ただし、XはC1からC18アルキル)。 本発明はまた、式(3)の新規アルコキシアミンに関するものであり、ここで 、R、R1、R2、R3は、各々独立にC1からC18アルキル、置換したC1からC1 8 アルキル、C6からC18アリール、C6からC18置換アリールからなる群から選 択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで き、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することができる。 Xは、水素、C1からC18アルキル、置換したC1からC18アルキル、C6からC1 8 アリール、C6からC18置換アリール、およびアシルからなる群から選択され、 XとRは五〜八員環を形成することができ、またXとR3は五〜八員環を形成す ることができる。また、 Zは、少なくとも1つの炭素原子をもつ基であり、炭素が中心に位置するラジカ ルZ・がモノマー(M)のフリー・ラジカル重合を開始することができる。 好適なZ基は、−C(Me)2Ph、−C(Me)2CN、−C(Me)(CN )、CH2CH(Me)2、−C(Me)(CN)置換アルキル、−C(Me)2 CO2アルキル、−C(Me)2CO2H、−C(Me)2CH2C(Me)3、−C (Me)3、−C(Me)HPh、およびY(M)n−である。 本発明は、また、式(1)のニトロキシドの製造方法を含む。このプロセスは 、アミノニトリルとケトンを反応させてシアノイミンを形成し、前記イミンを硫 化水素と反応させて線状のチオアミドを生成し、前記線状チオアミドを環化して 2,2,5,5−四置換イミダゾリジン−4−チオンを形成し、この環状チオア ミドを対応する環状アミドに転換し、次いで最終のイミダゾリジン−4−オンを ニト ロキシドに転換することを含む。 具体的には、式(1)のニトロキシドの製造プロセスは、(i)窒素下におい て、多硫化アンモニウムを含む硫化アンモニウムの水溶液をシアン化ナトリウム で滴定することにより、チオシアン酸ナトリウムを含む無色の硫化アンモニウム 水溶液を調製し、(ii)窒素下において、この硫化アンモニウム水溶液に連続 的にアミノニトリルとケトンを加え、(iii)塩基を加え、次いで中和し、( iv)ステップ(iii)の反応生成物を酸化してニトロキシドを形成するステ ップが含まれる。 別の方法では、プロセスのステップ(ii)において、アミノニトリルを、ケ トン、塩化アンモニウム、およびシアン化ナトリウムまたはカリウムの混合物に 代えることができる。この方法のもう1つの実施形態においては、プロセスをタ ングステン酸ナトリウムの添加前に停止し、対応する環状アミン/アミドを分離 する。プロセスのステップ(ii)は、20℃と80℃の間の温度、好ましくは 30℃と60℃の間、最も好ましくは54℃で行うことができる。塩基は、好ま しくは炭酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウム、最も好ましくは水酸化ナトリウ ムである。中和にはどのような都合のよい酸を用いてもよいが、好ましくは硫酸 である。このプロセスにおける過酸化水素の濃度は、好ましくは20から50% 、最も好ましくは30%である。ニトロキシド転換のためのアミンの好ましいオ キシダントは、H22/タングステン酸塩、ジメチルジオキシラン、H22/酢 酸である。 発明の詳細 ニトロキシドが媒介するリビング・フリー・ラジカル重合において最も一般的 に用いられるニトロキシドは、2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−N− オキシル(TEMPO)と、この化合物の誘導体、およびジ−t−ブチルニトロ キシド(diBuNO)であった。 通常、ニトロキシドが媒介するリビングラジカル重合に用いられるこれらの、 あるいは他のニトロキシド/アルコキシアミンは、本来コストが高い。それ故、 全プロセスに対する実質的なコストの改善は、安価な前駆体を用いて簡単な実験 経路を経て得ることのできる材料、すなわちニトロキシド(1)の使用によって 達成される。 様々な重合において、ニトロキシドが媒介する重合に、ある種の2,2,5, 5−テトラアルキルイミダゾリン−4−オン−1−オキシル誘導体を用いると、 この目的に用いられる他のニトロキシド(例えば、TEMPOとその誘導体、あ るいはdiBuNO)で得られるものよりも低い多分散性のポリマーを提供する ことができることが分かった。 本発明の文脈において、低多分散性のポリマーとは、通常のラジカル重合によ り生成するものよりはるかに小さい多分散性をもつものである。通常のラジカル 重合においては、形成されるポリマーの多分散性(多分散性は重量平均分子量と 一般に1.6〜2.0の範囲であり、高転換率ではこれより大幅に大きくなる可 能性がある。本発明により得られる多分散性は、通常1.5未満、時に1.3未 満であるが、ニトロキシド(1)/アルコキシアミンおよび反応条件を適切に選 択すると、1.1未満にすることができる。この低い多分散性を高転換率で維持 することができる。 ニトロキシドが媒介する重合においては、多分散性は多くの要因に左右される と考えられる。これらには、(i)これは開始剤の化学種として含まれるか、あ るいは重合の間に形成されるアルコキシアミンのN−Oとその隣接する部分の間 の結合のホモリシス速度により概ね決まる活性種と休止種の間の交換速度(これ を主題とする記述についてはMoadおよびRizzardo,Macromo lecules 1995,28,8722〜8を参照されたい);および(i i)様々な副反応の影響がある。 ニトロキシド(1)を含む重合においては、N−Oとその隣接する部分の間の 結合のホモリシス速度および得られる多分散性は、用いられる個々のニトロキシ ドあるいはアルコキシアミン、具体的には置換基R、R1、R2、R3、およびX により決まる。本発明の関連において、好ましいニトロキシドの基は、N−アル キル−2,2,5,5−テトラアルキルイミダゾリン−4−オン−1−オキシル 化合物(すなわち、(1)のX=アルキル、例えば、2,5−ビス(スピロシク ロヘキシル)−3−メチルイミダゾリジン−4−オン−1−オキシル(NO−8 8−Me))であり、これはスチレンの重合または共重合で最も低い多分散性を 提供すると考えられる。また、各類(X=アルキル、およびX=H)については 、よりかさ高のR−R3をもつ(1)が好ましい。 本明細書に記載されたニトロキシドの構造は下記のとおりである。 ニトロキシドが媒介する重合における重要な副反応は、ニトロキシドと伝搬種 の間の不均化であると考えられる。メタクリル酸メチル(MMA)の重合では、 2,2,5,5−テトラアルキルイミダゾリン−4−オン−1−オキシルの誘導 体を用いた場合、低い多分散性と重合に対するすぐれたリビング特性を示すこと が分かった。 特定の機構に拘わるものではないが、これらの利点は、五員環イミダゾリンニ トロキシドが部分的には伝搬ラジカルとの反応に対し、六員環(すなわちTEM PO)あるいは開環ニトロキシド(すなわちdiBuNO)よりも高い結合対不 均化比を提供する結果であると考えられる。これらの経路をMMA重合に対する スキーム1で例示する。不均化反応の生成物、ビニル末端の巨大モノマーとヒド ロキシルアミン(H−Q)はまた、さらに複雑化をもたらす重合反応条件下でさ らに反応させることができることに注目されたい。リビング特性をもつ重合を得 るにはこの副反応を極力減らすことが重要であることは明らかである。スキーム1においてQはニトロキシドである。 同様の副反応が、ニトロキシドが媒介するスチレンの重合中にも起こることが分 かった。90℃におけるスチレンの重合においては、伝搬種からNO−67およ びTEMPOへの水素移動の速度定数は、伝搬速度定数に対し、それぞれ0.1 8および0.43と測定された。 式(1)のニトロキシドの合成では、生成物のニトロキシドは、通常の方法に より、好ましくはろ過、あるいは水に事実上不溶の有機溶媒で抽出することによ って、反応混合物から単離することができる。 多硫化アンモニウムは、アミノニトリルまたはシアン化物イオンのいずれかと 反応し、それによりシアニドの量が化学量論比未満に減少し、その結果、全収率 が低下することが分かった。これは前もって多硫化物の脱色点および無害のチオ シアン酸塩の形成点までシアンイオンを添加することにより防ぐことができる。 本明細書で開示するニトロキシド(1、X=H)合成の手順は下記のとおりで ある。 本発明のアルコキシアミンは、式(1)の化合物から、例えば、実施例43の 手順により、またMacromolecules,1997,30,6445〜 6450に記載の手順により、これをZ・と結合させることによって製造される 。本発明のアルコキシアミンは、当業者には明白な、式(1)のニトロキシドか ら誘導されるヒドロキシルアミンのアルキル化、または式(6)の化合物のアル コキシル化などの様々な方法により製造することができる。 実施例 全般的実験条件 (阻害物質除去のために)モノマーを精製し、使用直前にフラッシュ蒸留させ た。凍結−排気−解凍のサイクルを繰り返して脱気した。脱気が完了した後、ア ンプルを真空下で火炎密封し、所定の温度で所定の時間、オイルバス中に完全に 浸漬した。転換率(百分率)は重量法で計算した。 ポリマーおよびブロックコポリマーの構造は、適切なクロマトグラフィおよび 分光学的方法を用いて検証した。ポリマーの分子量および分子量分布(多分散性 )を確定するにはゲル透過クロマトグラフィ(GPC)を用いた。Water Associates製の示差屈折計を装備した液体クロマトグラフ、および1 06、105、104、103、500、および100オングストロームのUltr astyragelカラムを用いた。溶離液としてテトラヒドロフラン(流量1 .0ml/分)を用いた。分子量はポリスチレン当量として与えられる。用語 を表すために用いる。NMR分光法は、ポリマーの構造を明らかにし、ポリマー の末端基の証拠を提示するために用いた。NMRスペクトルは、Bruker( 200MHz)分光計上で得られ、また溶媒としてCDCl3を用いた。 実施例1〜5 スチレンの重合 これらの実施例は、狭い多分散性を有するポリスチレンがNO−88を用いて 調製できることを示す。多分散性は当初1.3であり、実験の過程で1.2まで 減少する。手順 : スチレン(9.10g、87.5mモル)、過酸化ベンゾイル(70.7mg、 0.29mモル)を含む原液を調製した。NO−88(29.1mg、0.12 mモル)を5個の各アンプルに別々に加えた。次いで原液のアリコット(2ml )を各アンプルに加えた。アンプルの内容を、凍結−排気−解凍のサイクルを3 回繰り返して脱気し、シールし、指定された時間130℃で加熱した。結果を表 1に示す。 表1:NO−88と過酸化ベンゾイルの存在下、130℃で行ったスチレンのバ ルク重合 実施例6〜11 MMAの重合 下記の実験記録はアゾ開始剤2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニ トリル)(VAZO(登録商標)−52)および様々なニトロキシドの存在下で メタクリル酸メチルを重合した結果である。NO−67(実施例6〜9)および NO−88(実施例10〜12)に対する結果を表2および表3にそれぞれ示す 。これらニトロキシドの有効性を他のニトロキシドと比較し、表4に示す。反応 時間1時間後、さらにサンプリングの結果、分子量および転換率の増加はほとん どないか、あるいは全くないことが分かる。五員環ニトロキシド(NO−67お よびNO−88)は最も良い結果(狭い多分散性)を示した。全ての事例におい て生成物は、伝搬種からニトロキシドへの水素分子の減損(すなわち、結合より もむしろ不均化による反応)によって形成されたMMA巨大モノマーであると考 えられる。手順 : MMA(10ml、9.36g)、VAZO(商標登録)−52(13.43m g、0.054mモル)、およびNO−67(14.2mg、0.077mモル )を含む原液を調製した。原液の3mlを3個の各アンプルに移し、次いで凍結 −解凍のサイクルを3回行って脱気し、シールし、指定された時間90℃で加熱 した。 表2:VAZO(登録商標)−52およびNO−67を用いて90℃で行ったM MAのバルク重合 手順: MMA(9ml、8.42g)、VAZO(登録商標)−52(12.08mg 、0.049mモル)、およびNO−88(17.16mg、0.069mモル )を含む原液を調製した。原液の3mlを3個の各アンプルに移し、次いで、凍 結−解凍のサイクルを3回行って脱気し、シールし、指定された時間90℃で加 熱した。 表3:VAZO(登録商標)−52およびNO−88を用いて90℃で行ったM MAのバルク重合 表4 表4:VAZ0(登録商標)−52およびニトロキシドiを用いて90℃、1時 間行ったMMAの重合i VAZO(登録商標)はE.I.duPont de Nemours an d Companyの登録商標である。本明細書で参照された詳細なVAZO( 登録商標)の組成は下記の化合物を含む。 VAZO(登録商標)52 2,2’−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニ トリル)、 VAZO(登録商標)64 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル、 VAZO(登録商標)67 2,2’−アゾビス(2−メチルブチロニトリル )、および VAZO(登録商標)88 1,1’−アゾビス(シアノシクロヘキサン)。実施例12から27 スチレンの重合 一連のスチレンの重合は、NO−67、NO−88、およびN置換イミダゾリ ジノンニトロキシド(NO−67−Me、NO−88−Me、NO−67−Bu 、NO−67−nBu)、および開始剤過酸化ベンゾイルの存在下で行った。重 合は、下記の表5に指定された時間130℃で行った。結果を表5に要約する。手順 : 下記の6種類の溶液を調製した。 (i)スチレン(5ml)、NO−88(72.75mg)、および過酸化ベン ゾイル(35.35mg) (ii)スチレン(10ml)、NO−88−Me(154.00mg)、およ び過酸化ベンゾイル(70.70mg) (iii)スチレン(5ml)、NO−67(56.75mg)、および過酸化 ベンゾイル(35.35mg) (iv)スチレン(10ml)、NO−67−Me(122.00mg)、およ び過酸化ベンゾイル(70.70mg) (v)スチレン(5ml)、NO−67−Bu(84.32mg)、および過酸 化ベンゾイル(35.35mg) (vi)スチレン(5ml)、NO−67−nBu(73.88mg)、および 過酸化ベンゾイル(35.35mg) これら溶液のアリコット(2ml)をアンプルに移し、凍結−解凍のサイクルを 3回行って脱気した。次いでアンプルをシールし、表5に指定された時間130 ℃で加熱した。アンプルを冷却し、開封し、反応物を減圧減量して残分が恒量に なるまで乾燥し、GPCで分析した。 表5:130℃でニトロキシドおよび過酸化ベンゾイルを用いたスチレン重合に より調製されたポリスチレンのGPC分子量のデータ 末端基2,5−ビス(スピロシクロヘキシル)−3−メチルイミダゾリジン−4 −オン−1−オキシル(NO−88−Me)のN−メチルの明らかな存在を示す δ2.90ppmのシグナルを有した。 実施例28〜31 アクリル酸エステルの重合 アクリル酸tert−ブチルの重合を、開始剤/ターミネータとしてアルコキ シアミン、1−(2−tert−ブトキシ−1−フェニルエトキシ)−2,5− ビス(スピロシクロヘキシル)−3−メチルイミダゾリジン−4−オンを用いて 120℃でシールドチューブ中で行った。この実施例は低い多分散性(1.3〜 1.4)をもつアクリル酸ポリマーが得られることを実証する。 2組の実験を行った。 (i)アルコキシアミン(71.3mg)およびアクリル酸tert−ブチル (1.0ml)をベンゼン(4.0ml)に溶かした原液を調製した。アリコッ ト(2.0ml)をアンプル(×2)に移し、内容物を3回の凍結−解凍サイク ルにより脱気した。次いでアンプルをシールし、120℃でそれぞれ24時間お よび49時間加熱した。結果を下記の表6に示す。 表6:アルコキシアミンの存在下、ベンゼン中120℃で行ったアクリル酸te rt−ブチルの重合 トンNMRスペクトルは、フェニル基の存在を示すδ7.10ppmのシグナル と、NO−88−MeのN−メチル基の存在を示すd2.90ppmのシグナル を有した((参照)使用した元のアルコキシアミンに対してはδ7.30ppm )。 (ii)アルコキシアミン(71.3mg)およびアクリル酸tert−ブチ ル(5.0ml)の原液を調製した。アリコット(2.0ml)をアンプル(× 2)に移し、内容物を3回の凍結−解凍サイクルにより脱気した。次いでアンプ ルをシールし、120℃でそれぞれ24時間および49時間加熱した。結果を下 記の表7に示す。 表7:アルコキシアミンの存在下、120℃で行ったアクリル酸tert−ブチ ルのバルク重合 実施例32〜33 ブロックコポリマーの合成 下記の2つの実施例(ポリスチレン−ブロック−ポリ(4−メチルスチレン) およびポリスチレン−ブロック−ポリ(アクリル酸n−ブチル)は、ブロックコ ポリマーの合成を実証するものである。試料は、狭い多分散性をもつポリスチレ 表5の実施例15参照)を4−メチルスチレンおよびアクリル酸n−ブチルと共 にそれぞれ加熱することにより調製した。2つの事例ともにすぐれた結果を示し 、低い多分散性をもつブロックコポリマーを提供する。 実施例32 ポリスチレン−ブロック−ポリ(4−メチルスチレン) 1.09、実施例15)を、4−メチルスチレン(蒸留した新鮮なもの)1ml に溶かして入れ、アンプルの内容物を脱気し、減圧下でシールした。続いて、混 合物を130℃、18時間重合させて狭い多分散性を有するポリスチレン−ブ 実施例33 ポリスチレン−ブロック−ポリ(アクリル酸n−ブチル) 09、実施例15)をアクリル酸n−ブチル(蒸留した新鮮なもの)1mlに溶 かして入れ、アンプルの内容物を脱気し、減圧下でシールした。続いて、混合物 を130℃、18時間重合させ、狭い多分散性を有するポリスチレン−ブロック 実施例34〜36 ランダムコポリマーの合成 N置換イミダゾリジノンニトロキシド類、NO−88−Me、NO−67−M e、およびNO−67−Buの存在下における一連のスチレン/アクリロニトリ ル(モル比62:38、共沸組成物)の共重合。実験は130℃で18時間、熱 的に行なった。結果を表8にまとめて示す。手順 : 蒸留した新鮮なスチレン(7.27g)およびアクリロニトリル(2.27g )の原液(I)を調製した。各アンプルは、原液(2g)およびニトロキシド( 1.23×10-4モル)を含む。内容物を脱気し、シールし、130℃、18時 間加熱した。 表8:異なるニトロキシドを用いて130℃で熱的に調製したスチレン/アクリ ロニトリルコポリマーのGPCデータ 実施例37〜42 式(1)のニトロキシドの合成 下記の実施例37〜38は、ニトロキシド(1、ただしX=H)合成の新しい 方法を例示する。 実施例37 2,5−ジエチル−2,5−ジメチルイミダゾリジン−4−オン−1−オキシ (NO−67)の調製2,5−ジエチル−2,5−ジメチルイミダゾリジン−4−チオンの調製 機械的撹拌装置、熱電対温度計、窒素バブラ、漂白剤を装填したスクラバー、 および還流コンデンサを備えた11用四首丸底フラスコに、塩化アンモニウム1 7.4g(0.32モル)、AN−67 35.9g(0.3モル、2−アミノ −2−メチルプロピオニトリルの87%水溶液、D2Oに溶かした蒸留した新鮮 なAN−67の1HNMR(ppm):1.03(t、3H)、2.45(s、 3H)、1.75(q、2H))、2−ブタノン23.1g(0.32モル)、 および硫化アンモニウムの20%溶液132.9g(0.39モル)を装入した 。溶液を50℃に加熱すると、僅かな発熱により温度は65℃まで上昇し、コン デンサ中で若干の水硫化アンモニウムが昇華した。20分後、温度は55℃まで 降下し、そこで18時間保った。初めの5分間に水溶液の表面に油状の液層が形 成する。初めの1分で多硫化物の黄色が消える。これはシアンイオンとイオウの 反応により起こり、無色のチオシアン酸イオンの生成と、収量の減少をもたらす 。翌日、溶液を−15℃に冷却し、チオンを塩析するためにNaCl 25gを 加えて低温でろ過し、生成物39gを得た。母液をK2CO3 10gで処理し、 さらに生成物を5g沈澱させた。K2CO3は、チオン、アミド、およびニトロキ シドを塩析するのにNaClよりも効果的である。この固形物を合わせて2日間 空気乾燥したのち、チオン44g(収率80%)を得た。融点58〜64℃であ った。IR(ヌジョール)1540cm-11HNMR ppm(D2O)0.9 6(オーバーラップしたt、12H、4つのエチル上のCH3)、1.39、1 .40、1.42、1.43(4本の一重線、合計12H、4つの異性体すなわ ち2つのシス−トランス対のCH3)、1.75(m、8H、4つのCH2基)。 燃焼分析: C9182S・0.1(H2O)に対する計算値 実測値 C 57.46 57.90 H 9.75 9.24 N 14.89 14.94 S 17.05 16.68 チオンは、ヘキサンを用いてカラムクロマトグラフィのシリカゲル上で精製し 、チオンより先に臭気性留分を溶出することができる。反応物の温度と濃度の変 化 が収率と反応速度におよぼす効果を、溶媒としてD2O、内標準としてトシル酸 ナトリウムを用いてシールしたNMR管中で試験した。出発材料の濃度のなだら かな減少と、生成物濃度のなだらかな増加が観察された。反応時間は、50℃、 16時間から80℃、6時間まで減少することができる。化合物2−メチル−2 −アミノブチロチオアミドは観察されなかった。この脂環式中間体は、ある決ま ったステップにおいてMEKとの反応による環状生成物の生成を示す。2,5−ジエチル−2,5−ジメチルイミダゾリジン−4−オンの調製 機械的撹拌装置と熱電対温度計を備えた51用四首丸底フラスコに、水250 mlおよび2,5−ジエチル−2,5−ジメチルイミダゾリジン−4−チオン4 3.3g(0.232モル)を装入した。チオンを溶解するためにNaOH 1 .8gを加えた。溶液をドライアイス/アセトン浴で0〜2℃に冷却した。追加 してフラスコに2つの漏斗を装着した。NaOH 16.7gを水100mlに 溶かした溶液(使用したNaOHは合計18.5gすなわち0.464モル)を 一方の漏斗に通して加え、同時に30%H22 105ml(0.928モル) をもう一方の漏斗に通して加えた。反応混合物は高速で撹拌し、冷却は添加の間 ずっと必要であった。51用フラスコは、発熱反応を効率よく冷却するため、大 きな表面積を与える目的で用いた。反応熱は269.2kcal/モル;124 であった。添加は2時間で終わり、混合物をさらに0.5時間撹拌した。この終 了時にTLCはチオンが残留していないことを示した。次いで、過剰の過酸化物 を消すためにNaHSO3 27.9g(0.172モル)を加えた。この反応 もまた、若干発熱する(温度は26℃から43℃に上昇する)。反応混合物を2 l用丸底フラスコに移し、回転蒸発器(アスピレータ圧力)で溶媒を除き、白色 の残分を得た。沸騰したエタノール850mlで残分を抽出した。次いで、トル エン50mlを溶液に加え、水/エタノール/トルエン共沸物130mlを蒸留 させて残った水を除いた。溶液を冷却し、ろ過し、少量(〜1g)のNa2SO4 を除き、次いでエタノールを回転蒸発器を用いて除くと、室温まで冷却したとき に結晶化するシロップが得られる。収量37.5g(95%)、融点58〜64 ℃であった。IR(ヌジョール)1705、1659cm-11HNMR(C DCl3+D2O)ppm(等量の2組のシス−トランス対の組み合わせ)0.9 5〜0.98(m、12H、4つのエチル上のCH3)、1.27、1.31、 1.34、1.38(4s、合計12H、4CH3)、1.50〜1.70(m 、8H、4つのエチル上のCH2)。D2O中において、一重線は1.34と1. 38に個々に分離し、6Hを示す。 燃焼分析: C9182Oに対する計算値 実測値 C 63.49 63.07 H 10.66 10.01 N 16.45 16.23 O 9.40 9.49 2,5−ジエチル−2,5−ジメチルイミダゾリジン−4−オン−1−オキシ ル)の調製 機械的撹拌装置、漂白剤を装填した臭気トラップ、加熱用マンテル、還流コン デンサ、および熱伝対温度計を備えた11用ポリマージャーに硫化アンモニウム の20%溶液153.3g(0.45モル)を装入した。この溶液にNaCN1 .47g(0.03モル)を加え、硫化アンモニウム溶液中の不純物、多硫化ア ンモニウムと反応させた。次いで、AN−67 35.9g(0.3モル)およ び2−ブタノン21.7g(0.3モル)を加えた。溶液を撹拌し、窒素下で5 5℃、18時間加熱すると若干のアンモニアが発生した。2つの液層が形成され 、下の層はチオアミドである。この時の反応混合物の体積は200mlである。 混合物を室温まで冷却し、NaOH 36g(0.9モル)を水100mlに溶 かして溶液に加えた。溶液を0℃に冷却し、30%H22 306g(2.7モ ル)を撹拌しながら、また4〜10℃に冷却しながら滴下して加えた。添加には 65分かかった。1時間撹拌後、濃H2SO4 58gと水56gとの溶液を13 ℃において加えて溶液をpH=7とした。次に30%H22 68g(0.6 モル)を加えた。この時点では発熱は見られなかった。これにNa2WO4・2H2 O 5.0gを加えた。反応体積の合計は763mlである。始めの緑がかっ た黄色(過タングステン酸イオン)は、深黄色(ニトロキシド)に変わる。混合 物の温度は3.5時間の間に13℃から31℃に上昇する。翌日、溶液をろ過し 、ニトロキシド27.5g(収率40%)を得た。融点117〜122℃であっ た。その後AN−67の1/3は加水分解およびイオウとの非可逆的反応により 壊れ、チオシアン酸イオンを形成することが分かった。もしこれを考慮に入れる ならば収率は82%であり、各ステップでは約93%である。NMPに対する溶 解度は少なくとも1:1である。IR(ヌジョール)1720、1675cm-1 、また(トルエン溶液)1713.3cm-1。ニトロキシドはESR中で三重線 を表す。反応混合物のアリコットを選択した時間に取り出し、既知量のキシレン で希釈した。ESR三重線の面積強度を、過酸化物濃度が2倍になるか、または タングステン酸イオン濃度が3まで増加する時間の関数としてグラフに描いた。 データを放物線に当てはめた。線の初期勾配は、経験的に当てはめた曲線を微分 して線勾配を決定することにより得られ、方程式を解き、x=0として得られた 。24℃における速度則は、K=k[H220.5+.1[WO4 =1.0+.1であるこ とが分かった。 燃焼分析: C91722・0.03(CH2Cl2)に対す 実測値 る計算値 C 57.75 57.71 H 9.16 8.82 N 14.92 15.21 O 17.04 17.28実施例38 2,5−ビス(スピロシクロヘキシル)イミダゾリジン−4−オン−1−オキ シル(NO−88)の調製 2,5−ビス(スピロシクロヘキシル)イミダゾリジン−4−チオンの調製 機械的撹拌装置、加熱用マンテル、還流コンデンサ、熱電対温度計、窒素バブ ラ、および漂白剤を装填した臭気トラップに接続した排気管を備えた21用四首 丸底フラスコに、20%硫化アンモニウム溶液132.9g(0.39モル)、 次いでNaCN 0.5gを装入し、硫化アンモニウム溶液中の不純物、多硫化 物を脱色した。強制的な窒素流の下で塩化アンモニウム16.1g(0.3モル )およびNaCN14.7g(0.3モル)を加えた。溶液温度は8℃まで降下 した。次いで、前もって10分間窒素を通気して脱酸素したシクロヘキサノン5 8.9g(0.6モル)を25分間撹拌しながら滴下して加えた。温度は30℃ に上昇した。溶液温度を47℃まで上げ、そこで外部加熱を停止し、反応を自然 発熱で63℃まで上昇するに任せた。次いで温度を55℃に保った。1時間後、 NaCN 1.0gを加えると、穏やかな発熱により63℃まで上昇した後55 ℃まで戻るのが認められた。さらに30分後にNaCN 1.0gを加えた。こ れは穏やかな発熱で58℃まで上昇させるのみであった。温度は夜通し55℃に 保った。次いで得られたスラリー状試料を取り出し、2つに分けた。一方をアセ トンに溶かし、TLC(CH2Cl2:アセトン9:1)で検査した結果、2つの 化学種が存在した。もう一方はろ過して白色結晶を得た。融点225〜230℃ であった。臭気性の混合物の取扱いを避けるために沈澱は、そのまま、ろ過棒を 用いて、ろ過した。不溶性の沈澱物はチオンであり、他の不純物はシクロヘキサ ノンであり、これらはろ液中に残った。チオンは、フラスコに水300mlを加 え、撹拌し、次いで、ろ過棒を通して水を除去することにより洗浄した。IR( ヌジョール)1520cm-12,5−ビス(スピロシクロヘキシル)イミダゾリジン−4−オンの調製 同じフラスコで、上記で得られた湿った結晶性残査に、水300mlに溶かし たNaOH 24g(0.6モル)を加えた。結晶は溶解することができず、結 晶は最終的にはメタノール485mlの添加により溶解した。溶液は、0〜5℃ で30%過酸化水素を添加しても固有の発熱は示さない。溶液の温度を40℃ま で上げると、この温度では過酸化物の添加は発熱性である。30%過酸化物14 7g(4×0.32モル)を加えた後、溶液の温度を55℃で30分間保ち、次 いで室温で夜通し撹拌した。TLCによれば、混合物はアミドとチオンからなる 。混合物をろ過し、沈澱を水3×100mlで洗浄した。ろ液に過酸化物57g (使用した全過酸化物=204g(1.8モル))を加え、溶液を40℃まで温 めた。46℃までの僅かな発熱が起こる。酸化を助けるためにNa2WO4・2H2 O 1gを加えた。15分後、白色の沈澱が堆積し始める。混合物を室温で18 時間撹拌し、次いで、ろ過した。IRによれば、2つの沈澱物は全く同じであり 、合わせて空気乾燥した。融点216〜220℃、58.5g(シクロヘキサノ ンに対する収率88%)。IR(ヌジョール)1690cm-12,5−ビス(スピロシクロヘキシル)イミダゾリジン−4−オン−1−オキシ ルの調製 上記と同様に調製された0.08Mジメチルジオキシラン260ml(0.0 208モル)のアセトン溶液を、クロロホルム75mlに溶かした2,5−ビス (スピロシクロヘキシル)イミダゾリジン−4−オン(前もって水2×20ml で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した防腐剤のエタノールを含まないもの)2 .3gで処理し、室温で夜通し反応させた。この調製をアミド1.7gおよび0 .0721Mジメチルジオキシラン溶液270mlを用いて繰り返した。防腐剤 エタノールの除去は、エタノールがジメチルジオキシラン/ニトロキシドの系に よって酸化されてアセトアルデヒドになるのを防ぐために必要である。溶媒を回 転蒸発器で除き、残分(4.2g)を熱ベンゼン400mlに溶かし、ろ過して 微量の不溶性材料を除き、ろ液を100mlまで減量し、再び温めて全結晶を溶 液中に溶かし、室温で夜通し結晶化させた。黄色い結晶をろ過により回収し、7 5℃で10時間オーブン乾燥してニトロキシド2.4gを得た。融点178〜1 83℃。IR(ヌジョール)1707cm-1。 燃焼分析: C132122に対する計算値 実測値 C 65.79 65.67 H 8.92 8.84 N 11.80 11.71 O 13.48 13.31 実施例39〜42 N置換イミダゾリジンニトロキシドの合成 下記の実施例39〜42は、新規なニトロキシド(1、X=アルキル)の合成 法を例示する。 この新規のN置換イミダゾリジンニトロキシドは下記の一般手順により調製さ れる。 イミダゾリジンニトロキシド(NO−67 5.5mモルまたはNO−881 .69mモル)と水素化ナトリウム(1.33モル当量、オイル中80%分散液 )のアセトニトリル溶媒(NO−67の場合は20ml、NO−88の場合は1 0ml)による懸濁液を窒素雰囲気中において室温で15分間撹拌し、次いで必 要量のハロゲン化アルキル(1.2モル当量)を加えた。後処理およびカラムク ロマトグラフィによる精製の後、対応する新規なN置換イミダゾリジンニトロキ シドが、利点である一般にすぐれた収率(45〜93%)で得られた。 実施例39 2,5−ビス(スピロシクロヘキシル)−3−メチルイミダゾリジン−4−オ ン−1−オキシル(NO−88−Me)の調製 標記の化合物NO−88−Meは、カラムクロマトグラフィ(Kieselg el−60、70〜230メッシュ、溶離液は酢酸エチル/n−ヘキサン1:4 )後、黄色の固体として単離された(収率89.7%)。融点103〜105℃ 。MS(CI):252(M+1、100%)、251(M+、30.7)、2 37(87.6)、236(12.3)、235(29.3)、222(24. 5)、221(40.6)、196(18.7)、193(10.5)、142 (24.7)、140(53.9)、112(16.0)、および99(23. 5)。 実施例40 2,5−ジエチル−2,3,5−トリメチルイミダゾリジン−4−オン−1− オキシル(NO−67−Me)の調製 標記の化合物NO−67−Meは、カラムクロマトグラフィ(Kieselg el−60、70〜230メッシュ、溶離液は酢酸エチル/n−ヘキサン1:3 )後、黄色の液体として単離された(収率45.6%)。MS(CI):200 (M+1、43.0%)、199(M+、16.0)、186(23.5)、1 85(40.0)、171(58.0)、170(34.0)、155(23. 0)、149(20.2)、141(11.6)、140(15.6)、128 (10.0)、126(16.1)、116(13.7)、112(14.4) 、111(12.7)、100(12.2)および73(52.0)。 実施例41 2,5−ジエチル−2,5−ジメチル−3−ベンジルイミダゾリジン−4−オン −1−オキシル(NO−67−Bu)の調製 標記の化合物NO−67−Buは、カラムクロマトグラフィ(Kieselg el−60、70〜230メッシュ、溶離液は酢酸エチル/n−ヘキサン1:5 )後、黄色の固体として単離された(収率93.0%)。融点64〜65℃。M S(CI):276(M+1、56.7%)、275(M+、22.0)、2 62(22.0)、261(100.0)、247(62.6)、245(M− NO、26.0)、231(86.0)、218(5.3)、190(12.3 )、170(15.0)、162(24.6)、126(20.1)、102( 4.0)、91(21.5)、および72(4.0)。 実施例42 2,5−ジエチル−2,5−ジメチル−3−n−ブチルイミダゾリジン−4−オ ン−1−オキシル(NO−67−nBu)の調製 標記の化合物NO−67−nBuは、カラムクロマトグラフィ(Kiesel gel−60、70〜230メッシュ、溶離液は酢酸エチル/n−ヘキサン1: 9)後、黄色の液体として単離された(収率87.0%)。MS(CI):24 2(M+1、74.0%)、241(M+、38.3)、227(100.0) 、213(86.7)、211(45.0)、198(12.0)、197(8 8.0)、184(M−nBu、7.6)、170(27.0)、156(16 .3)、128(27.0)、126(30.0)、116(4.3)、98( 8.0)、および72(7.6)。 実施例43 式(3)のアルコキシアミンの合成 1−(2−tert−ブトキシ−1−フェニルエトキシ)−2,5−ビス(ス ピロシクロヘキシル)−3−メチルイミダゾリジン−4−オンの調製 標記のアルコキシアミン、1−(2−tert−ブトキシ−1−フェニルエト キシ)−2,5−ビス(スピロシクロヘキシル)−3−メチルイミダゾリジン− 4−オンは、アルコキシアミン1−(2−tert−ブトキシ−1−フェニルエ トキシ)−2,5−ビス(スピロシクロヘキシル)−メチルイミダゾリジン−4 −オン(融点244〜247℃、ペルオキシシュウ酸ジ−tert−ブチル、ス チレン、およびニトロキシドNO−88の反応により得られる)を、水素化ナト リウムの存在下、溶媒ジメチルスルホキシド中において過剰のヨウ化メチルで処 理することにより調製される(スキーム3)。生成物は、収率93%で白色固体 で単離され、融点129〜131℃であった(MeOH水溶液)。生成物のアル コキシアミンは、非メチル化アルコキシアミンと比べ、溶解度が改善され、酢酸 エチル、クロロホルム、アセトン、熱メタノールなどの一般有機溶剤に容易に溶 解することができる。1HNMR(CDCl3)δ(ppm)0.40〜2.60 (m、2OH、シクロヘキシル−CH2)、1.10(s、9H、tert−ブ チル−CH3)、2.90(s、3H、N−CH3)、3.30(dd、1H、( CH33COCH)、3.66(dd、1H、(CH33COCH)、4.69 (dd、1H、CH(Ph)ON)および7.25(brs、5H、フェニル− H)。 a)NaH/DMSO、過剰のヨウ化メチル、室温
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンダーソン,アルバート,ジー. アメリカ合衆国 19808 デラウェア州 ウィルミントン セント フランシス ス トリート 2410 (72)発明者 グリドネフ,アレキセイ. アメリカ合衆国 19807 デラウェア州 グリーンビル セニトリアル ドライブ 113 (72)発明者 モード,グレーメ. オーストラリア 3791 ビクトリア州 カ リスタ モンバルク ロード 137 (72)発明者 リッザード,エッィオ. オーストラリア 3150 ビクトリア州 ウ ィーラーズ ヒル アレックス アヴェニ ュ 26 (72)発明者 タン,サン,ホア. オーストラリア 3169 ビクトリア州 ク レイトン サウス クラリンダ ロード 180

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式 のポリマーであって、 R、R1、R2、R3が、各々独立にC1からC18のアルキル、置換したC1からC1 8 のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリールからなる群 から選択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで き、 Xが、水素、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6か らC18のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から 選択され、XとRは五〜八員環を形成することができ、またXとR3は五〜八員 環を形成することができ、 Mが、スチレン、置換スチレン、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、 置換アクリル酸アルキル、置換メタクリル酸アルキル、アクリロニトリル、メタ クリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキルアクリルア ミド、N−アルキルメタクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N ,N−ジアルキルメタクリルアミド、イソプレン、およびブタジエンからなる群 から選択される1種類または複数のモノマー単位であり、 nは2以上の整数であり、 Yが、ラジカル重合を開始する種から誘導される残基、あるいはC1から18の アルキル、置換したC1からC18のアルキル、C1からC18のアルコキシ、置換し たC1からC18のアルコキシ、C6からC18のアリール、C6からC18の置換 アリール、C6からC18のアロイルオキシ、C6からC18の置換アロイルオキシか らなる群から選択され、 置換基は全て独立にエポキシ、ヒドロキシ、C1からC18のアルコキシ、アシル 、アシルオキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シアノ、 シリル、ハロ、およびC1からC18のジアルキルアミノからなる群から選択され る、ポリマー。 2. 反応物(i)を、反応物(ii)および(iii)の一方または両方と接 触させることを含むポリマーの調製方法であって、 (i)が少なくとも1種類のモノマーMであり、 (ii)が式(1) の少なくとも1種類のニトロキシドであり、フリー・ラジカルY・の供給源であ り、 (iii)が式 から選択される少なくとも1種類のアルコキシアミンであって、 R,R1、R2、R3が、各々独立にC1からC18のアルキル、置換したC1からC18 のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリールからなる群 から選択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで き、 Xが、水素、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6か らC18のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から 選択され、XとRは五〜八員環を形成することができ、またXとR3は五〜八員 環を形成することができ、 Mが、スチレン、置換スチレン、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、 置換アクリル酸アルキル、置換メタクリル酸アルキル、アクリロニトリル、メタ クリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−アルキルアクリルア ミド、N−アルキルメタクリルアミド、N,N−ジアルキルアクリルアミド、N ,N−ジアルキルメタクリルアミド、イソプレン、およびブタジエンからなる群 から選択される1種類または複数のモノマー単位であり、 Yが、ラジカル重合を開始する種から誘導される残基、あるいはC1からC18の アルキル、置換したC1からC18のアルキル、C1からC18のアルコキシ、置換し たC1からC18のアルコキシ、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリ ール、C6からC18のアロイルオキシ、C6からC18の置換アロイルオキシ、(C1 からC18のアルコキシ)カルボニルオキシ、(C6からC18のアリールオキシ) カルボニルオキシ、および硫酸ラジカルアニオンからなる群から選択され、置換 基は全て独立にエポキシ、ヒドロキシ、C1からC18のアルコキシ、アシル、ア シルオキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シアノ、シリ ル、ハロ、およびC1からC18のジアルキルアミノからなる群から選択され、Z は、炭素が中心に位置するラジカルZ・がモノマー(M)のラジカル重合を開始 することができるような少なくとも1つの炭素を有する基であり、 Yとその反応条件は、反応物(i)と(ii)から形成される式(2)の化合 物中のY(M)n−O部分が容易にホモリシスを起こすように選択され、 Zとその反応条件は、(i)と(iii)を反応させることによって形成され るZ−O部分およびZ(M)n−O部分が容易にホモリシスを起こすように選択 され、 nは1またはそれ以上の整数である、請求項1に記載のポリマーの調製方法。 3. 式 のニトロキシドであって、 R、R1、R2、R3が、各々独立にC1からC18のアルキル、置換したC1からC1 8 のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリールからなる群 から選択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで き、また、 Xが、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6からC18 のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から選択さ れ、R、R1、R2、R3、およびXの少なくとも1つがメチルでないという条件 下で、XとRが五〜八員環を形成することができ、またXとR3が五〜八員環を 形成することができる、ニトロキシド。 4. 基 から選択されるニトロキシドであって、 Xが、アルキル、任意選択で置換アルキル、ベンジル、および(ただし、XはC1からC18アルキル) から選択される、請求項3に記載のニトロキシド。 5. 式 のアルコキシアミンであって、 R、R1、R2、R3が、各々独立にC1からC18のアルキル、置換したC1からC1 8 のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリールからなる群 から選択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで き、 Xが、水素、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6か らC18のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から 選択され、XとRは五〜八員環を形成することができ、またXとR3は五〜八員 環を形成することができ、 Zが、炭素が中心に位置するラジカルZ・がモノマー(M)のラジカル重合を開 始することができるような少なくとも1つの炭素を有する基である、アルコキシ アミン。 6. Zが、本質的に−C(Me)2Ph、−C(Me)2CN、−C(Me)( CN)CH2CH(Me)2、−C(Me)(CN)(置換アルキル)、−C(M e)2CO2アルキル、−C(Me)2CO2H、−C(Me)2CH2C(Me)3 、−C(Me)3、−C(Me)HPh、およびY(M)n−からなる群から選択 されるアルコキシアミンであって、 Yは、ラジカル重合を開始する種から誘導される残基、あるいはC1からC18の アルキル、置換したC1からC18のアルキル、C1からC18のアルコキシ、置換し たC1からC18のアルコキシ、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリ ール、C6からC18のアロイルオキシ、C6からC18の置換アロイルオキシ、(C1 からC18のアルコキシ)カルボニルオキシ、(C6からC18のアリールオキシ) カルボニルオキシ、および硫酸ラジカルアニオンからなる群から選択され、置換 基は全て独立にエポキシ、ヒドロキシ、C1からC18のアルコキシ、アシル、ア シルオキシ、アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、シアノ、シリ ル、ハロ、およびC1からC18のジアルキルアミノからなる群から選択される、 請求項5に記載のアルコキシアミン。 7. 式(1) のニトロキシドにおいて、 R、R1、R2、R3が、各々独立にC1からC18のアルキル、置換したC1からC1 8 のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリールからなる群 から選択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで き、 Xが、水素、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6か らC18のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から 選択され、XとRは五〜八員環を形成することができ、またXとR3は五〜八員 環を形成することができるニトロキシドの製造方法であって、 (i)窒素下においてシアン化ナトリウムで、多硫化アンモニウムを含む硫化ア ンモニウム水溶液を滴定することにより、チオシアン化ナトリウムを含む無色の 硫化アンモニウム水溶液を調製するステップと、 (ii)続いて、窒素下において硫化アンモニウム水溶液にアミノニトリルとケ トンを加えるステップと、 (iii)塩基を加え、次いで中和するステップと、 (iv)ステップ(iii)の反応生成物を酸化してニトロキシドを形成するス テップとを含む式(1)のニトロキシドの製造方法。 8. R、R1、R2、R3が、各々独立にC1からC18のアルキル、置換したC1 からC18のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリールから なる群から選択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成 することができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、 Xが、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6からC18 のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から選択さ れ、R、R1、R2、R3、およびXの少なくとも1つがメチルでないという条件 下で、XとRが五〜八員環を形成することができ、またXとR3が五〜八員環を 形成することができる、請求項7に記載の方法。 9. ステップ(iv)の前にプロセスを停止し、ステップ(iii)の反応生 成物を分離し、次いでステップ(iv)を実行することを含む、請求項7に記載 の方法。 10. ステップ(iv)の反応の前に、ステップ(iii)の反応生成物の中 間分離を行わない、請求項7に記載の方法。 11. チオシアン酸ナトリウムを含み、事実上多硫化アンモニウムを含まない 無色の硫化アンモニウム水溶液。 12. (i)ニトロキシド にZ・を加えるステップ、 (ii)アミン にZ−Oを加えるステップ、および (iii)式(1)のニトロキシドから誘導されるヒドロキシルアミンをアルキ ル化するステップの1つを含み、 R、R1、R2、R3が、各々独立にC1からC18のアルキル、置換したC1からC1 8 のアルキル、C6からC18のアリール、C6からC18の置換アリールからなる群 から選択され、互いにジェミナル位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成するこ とができ、また互いにシス位にあるR基が一緒に四〜八員環を形成することがで き、 Xが、C1からC18のアルキル、置換したC1からC18のアルキル、C6からC18 のアリール、C6からC18の置換アリール、およびアシルからなる群から選択さ れ、XとRは五〜八員環を形成することができ、またXとR3は五〜八員環を形 成することができ、 Zが、炭素が中心に位置するラジカルZ・がモノマー(M)のラジカル重合を開 始することができるような少なくとも1つの炭素を有する基である請求項5に記 載のアルコキシアミンの製造方法。
JP53123398A 1997-01-10 1998-01-07 ポリマーの分子量および構造の制御方法 Ceased JP2001508485A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3472797P 1997-01-10 1997-01-10
US60/034,727 1997-01-10
PCT/US1998/000601 WO1998030601A2 (en) 1997-01-10 1998-01-07 Method of controlling polymer molecular weight and structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001508485A true JP2001508485A (ja) 2001-06-26
JP2001508485A5 JP2001508485A5 (ja) 2005-06-16

Family

ID=21878221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53123398A Ceased JP2001508485A (ja) 1997-01-10 1998-01-07 ポリマーの分子量および構造の制御方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US6271340B1 (ja)
EP (1) EP0951485B1 (ja)
JP (1) JP2001508485A (ja)
KR (1) KR100504055B1 (ja)
CN (2) CN1824655A (ja)
AU (1) AU750626B2 (ja)
BR (1) BR9807104A (ja)
CA (1) CA2277164C (ja)
DE (2) DE69812885T2 (ja)
WO (1) WO1998030601A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525398A (ja) * 1998-09-29 2002-08-13 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド N→o末端基を含むポリマーの製造方法
JP2003507516A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 改善された耐衝撃性を有するポリマーブレンド
JP2004002678A (ja) * 2002-02-01 2004-01-08 Atofina Chemicals Inc 制御されたラジカル重合による改良された高固形分塗料樹脂
JP2006521441A (ja) * 2003-03-26 2006-09-21 アルケマ アクリルフィルムの新規な合成/製造方法
US7812096B2 (en) 2005-01-18 2010-10-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Modification method of polymer

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH693416A5 (de) 1998-03-09 2003-07-31 Ciba Sc Holding Ag 1-Alkoxypolyalkylpiperidinderivate und ihre Verwendung als Polymerisationsregler.
AU759817B2 (en) * 1998-07-31 2003-05-01 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Open chain alkoxyamine compounds and their use as polymerization regulators
FR2784111B1 (fr) * 1998-10-06 2003-08-01 Atochem Elf Sa Polymerisatin radicalaire en presence de plusieurs radicaux libres stables
TWI225483B (en) * 1998-10-16 2004-12-21 Ciba Sc Holding Ag Heterocyclic alkoxyamines as regulators in controlled radical polymerization process
US6472486B2 (en) 1999-03-09 2002-10-29 Symyx Technologies, Inc. Controlled stable free radical emulsion polymerization processes
WO2000053640A1 (en) * 1999-03-09 2000-09-14 Symyx Technologies, Inc. Controlled free radical emulsion and water-based polymerizations and seeded methodologies
EP1189875B1 (en) * 1999-07-02 2004-08-04 Ciba SC Holding AG Mono and multifunctional alkoxyamines for the preparation of functionalized macromers
DE60027309T2 (de) 1999-07-02 2006-08-31 Symyx Technologies, Inc., Santa Clara Polymerverzweigungen zur immobilisierung von molekülen auf oberflächen oder substraten, wobei die polymere wasserlösliche oder wasserdispergierbare segmente und sonden aufweisen
US6716948B1 (en) 1999-07-31 2004-04-06 Symyx Technologies, Inc. Controlled-architecture polymers and use thereof as separation media
AU7025600A (en) * 1999-09-08 2001-04-10 School Of Pharmacy, University Of London, The Uniform molecular weight polymers
WO2001023435A1 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 Noveon Ip Holdings Corp. Polymerization compositions and methods
TW541303B (en) 2000-03-22 2003-07-11 Ciba Sc Holding Ag 2,2,6,6 diethyl-dimethyl-1-alkoxy-piperidine compounds and their corresponding 1-oxides
DE10036801A1 (de) 2000-07-28 2002-02-07 Tesa Ag Acrylathaftklebemassen mit enger Molekulargewichtsverteilung
TWI225492B (en) 2000-09-25 2004-12-21 Ciba Sc Holding Ag Composition and process for enhancing controlled free radical polymerization
AU2002246978A1 (en) 2001-01-10 2002-07-24 Symyx Technologies, Inc. Polymer brushes for immobilizing molecules to a surface
US6547840B2 (en) 2001-04-02 2003-04-15 Ciba Specialty Chemicals Corporation Candle wax stabilized with imidazolidines
US6849679B2 (en) 2001-05-21 2005-02-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation Pigment compositions with modified block copolymer dispersants
EP1283240A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-12 Ciba SC Holding AG Imidazolidinone derivatives
US20030073835A1 (en) 2001-07-31 2003-04-17 Dario Lazzari Imidazolidinone derivatives
DE10149083A1 (de) 2001-10-05 2003-04-17 Tesa Ag Acrylathaftklebemassen mit enger Molekulargewichtsverteilung
DE10149084A1 (de) 2001-10-05 2003-06-18 Tesa Ag UV-vernetzbare Acrylathaftschmelzhaftkleber mit enger Molekulargewichtsverteilung
US7375175B2 (en) 2002-08-19 2008-05-20 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Dispersions containing living radicals
US6841636B2 (en) * 2002-08-19 2005-01-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Dispersions containing living radicals
FR2852963A1 (fr) * 2003-03-26 2004-10-01 Atofina Nouveau procede de synthese/fabrication de films acryliques
DE10322830A1 (de) * 2003-05-19 2004-12-09 Tesa Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polymeren aus vinylischen Verbindungen durch Substanz-beziehungsweise Lösungsmittelpolymerisation
SG108975A1 (en) * 2003-07-11 2005-02-28 Asml Netherlands Bv Marker structure for alignment or overlay to correct pattern induced displacement, mask pattern for defining such a marker structure and lithographic projection apparatus using such a mask pattern
JP4046678B2 (ja) * 2003-10-15 2008-02-13 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US7632882B2 (en) * 2005-01-13 2009-12-15 E.I. Du Pont De Nemours And Company Rheology control agents for coating compositions
US7652121B2 (en) * 2005-01-13 2010-01-26 E.I. Du Pont De Nemours And Company Rheology control agents for coating compositions
US20060155021A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-13 Lenges Christian P Coating compositions containing rheology control agents
US7741510B2 (en) * 2005-01-13 2010-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rheology control agents
US20060173142A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Hildeberto Nava Functionalized thermosetting resin systems
US7009011B1 (en) * 2005-05-31 2006-03-07 Xerox Corporation Copolymers of maleic anhydride by stable free redical polymerization
US20070028806A1 (en) * 2005-08-03 2007-02-08 Piro Bonnie D Coating compositions having improved appearance containing coated titanium dioxide pigments
WO2007068453A2 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Novartis Ag Method for preparing silicone hydrogels
US9051473B2 (en) * 2006-06-14 2015-06-09 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Clear coating compositions comprising dispersed silica nono-particles and processes for using
US20080021147A1 (en) * 2006-06-14 2008-01-24 Jun Lin Process for forming a dispersion of silica nano-particles
MX325549B (es) * 2006-06-14 2014-11-24 Du Pont Sustrato recubierto que tiene resistencia mejorada contra ralladuras y desgaste.
EP2062311A2 (en) * 2006-09-12 2009-05-27 Ciba Holding Inc. Imidazolidinone nitroxides as electrode materials for energy storage devices
WO2009077396A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-25 Basf Se Biodiesel cold flow improver
CN102958993B (zh) 2010-06-29 2015-07-22 巴斯夫欧洲公司 改善聚合物熔体的流动性能的方法
TWI413648B (zh) * 2010-12-31 2013-11-01 Chi Mei Corp 共軛二烯-乙烯基芳香烴共聚物及其製備方法
CN104105786A (zh) 2011-10-25 2014-10-15 巴斯夫欧洲公司 梳形或嵌段共聚物作为抗污垢再沉积剂和去污剂在洗衣过程中的用途
KR20150135489A (ko) 2013-03-27 2015-12-02 바스프 에스이 세탁 과정에서 오염물 방출제로서 블록 공중합체
FR3030525B1 (fr) * 2014-12-18 2018-05-11 Arkema France Polymerisation radicalaire d'alcoxyamines a basse temperature
CN104788594B (zh) * 2015-04-16 2018-07-24 厦门大学 一种端氨基聚合物的制备方法
EP3875566B1 (de) 2020-03-06 2023-01-11 Henkel AG & Co. KGaA Nitroxidverbindungen in wasch- oder reinigungsmitteln
EP4240578A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Alcon Inc. Method for making photochromic contact lenses
US20230339149A1 (en) 2022-04-26 2023-10-26 Alcon Inc. Method for making embedded hydrogel contact lenses

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1528233A (fr) * 1966-06-15 1968-06-07 Sankyo Co Nouveaux composés 4-oxoimidazolidine-1-oxydes tétrasubstitués en position-2, 2, 5, 5 et procédé pour leur préparation
CH579117A5 (ja) * 1973-06-22 1976-08-31 Ciba Geigy Ag
DE2621947A1 (de) * 1975-05-23 1976-12-09 Ciba Geigy Ag Neue hydroxide von 3-alkyl-4-oxo- imidazolidinen
KR930000892B1 (ko) 1983-07-11 1993-02-11 커몬웰스 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리셔치 오가니제이숀 신규의 개시제를 사용하여 중합체 또는 공중합체를 제조하는방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525398A (ja) * 1998-09-29 2002-08-13 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド N→o末端基を含むポリマーの製造方法
JP2003507516A (ja) * 1999-08-12 2003-02-25 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 改善された耐衝撃性を有するポリマーブレンド
JP2004002678A (ja) * 2002-02-01 2004-01-08 Atofina Chemicals Inc 制御されたラジカル重合による改良された高固形分塗料樹脂
JP2006521441A (ja) * 2003-03-26 2006-09-21 アルケマ アクリルフィルムの新規な合成/製造方法
US7812096B2 (en) 2005-01-18 2010-10-12 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Modification method of polymer

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998030601A2 (en) 1998-07-16
WO1998030601A3 (en) 1998-12-03
US20030149208A1 (en) 2003-08-07
CN1824655A (zh) 2006-08-30
EP0951485B1 (en) 2003-04-02
DE69829588D1 (de) 2005-05-04
EP0951485A2 (en) 1999-10-27
CA2277164A1 (en) 1998-07-16
US20020061989A1 (en) 2002-05-23
CN1249759A (zh) 2000-04-05
US6271340B1 (en) 2001-08-07
AU6022998A (en) 1998-08-03
CA2277164C (en) 2005-11-08
DE69812885D1 (de) 2003-05-08
KR100504055B1 (ko) 2005-07-27
DE69829588T2 (de) 2006-01-19
BR9807104A (pt) 2000-04-25
KR20000070015A (ko) 2000-11-25
AU750626B2 (en) 2002-07-25
CN1280314C (zh) 2006-10-18
DE69812885T2 (de) 2004-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508485A (ja) ポリマーの分子量および構造の制御方法
JP4886109B2 (ja) リビング性を有する重合方法およびその方法で製造されるポリマー
JP3639859B2 (ja) リビング特性を持つ重合
JP5756027B2 (ja) Raft重合
JP2004510847A (ja) イオンモノマーの重合方法
JP2001510208A (ja) ニトロソ化合物又はニトロン化合物から誘導されたアルコキシアミン化合物を含む重合可能な組成物
US6388004B1 (en) Method of controlling polymer molecular weight and structure
JP7325560B2 (ja) ビニルモノマーの線状重合および擬環拡大重合を制御するための調節剤
JP2001522386A (ja) マクロモノマーの合成方法
EP1178010B1 (en) Colorless aqueous ammonium sulfide solution
JP2004107320A (ja) 官能化アルコキシアミン開始剤の調製およびその使用
US20030191262A1 (en) Chain transfer agents for raft polymerization in aqueous media
CA2486907A1 (en) Method of controlling polymer molecular weight and structure
AU2002300378B2 (en) Ammonium Sulfide Solution
JP3937496B2 (ja) 新規なアゾアミド化合物
MXPA99006330A (en) Method of controlling polymer molecular weight and structure
JP2004067680A (ja) アルコキシアミンの合成方法およびそのラジカル重合における使用
JP2005515261A (ja) 水溶性ジチオエステル系化合物およびその製造方法
US6313275B1 (en) Azoic compounds functionalized with heterocycles
JP2016535128A (ja) トリアジン媒介リビングラジカル制御重合
Bshena Selected aspects of RAFT agents: the use of thiophene as an activating group in the RAFT mediated polymerization of styrene and the stereo-controlled polymerization of MMA via RAFT

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20040917

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325