JP2001500890A - Vegfのような成長因子の作用を阻害するキノリン誘導体 - Google Patents

Vegfのような成長因子の作用を阻害するキノリン誘導体

Info

Publication number
JP2001500890A
JP2001500890A JP10515386A JP51538698A JP2001500890A JP 2001500890 A JP2001500890 A JP 2001500890A JP 10515386 A JP10515386 A JP 10515386A JP 51538698 A JP51538698 A JP 51538698A JP 2001500890 A JP2001500890 A JP 2001500890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
case
hydroxy
ethyl
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10515386A
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター トーマス アンドリュー
フランソワ アンドレ エネカン ローラン
アラン プレ パトリック
Original Assignee
ゼネカ リミテッド
ゼネカ ファルマ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネカ リミテッド, ゼネカ ファルマ ソシエテ アノニム filed Critical ゼネカ リミテッド
Publication of JP2001500890A publication Critical patent/JP2001500890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/233Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • C07D215/42Nitrogen atoms attached in position 4
    • C07D215/44Nitrogen atoms attached in position 4 with aryl radicals attached to said nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ヒトのような温血動物での抗血管形成作用および/または血管透過性の低下作用を生じさせるために用いられる薬剤の製造における、式I: {式中:R2は、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13アルコキシ、C13アルカノイルオキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノまたはニトロを表し;nは、0〜5の整数であり;Zは、−O−、−NH−、−S−または−CH2−を表し;G1は、フェニルまたは5〜10員の単環もしくは二環の芳香族ヘテロ環式基を表し;Y1、Y2、Y3およびY4は、互いに独立して炭素または窒素を表し;R1は、フルオロまたは水素を表し;mは、1〜3の整数であり;R3は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C13アルキル、−NR45(この場合、R4およびR5は、それぞれ水素またはC13アルキルであってよい)または基R6−X1−[この場合、X1は、−CH2−またはヘテロ原子リンカー基を表し、R6は、場合により例えばヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルキル、シアノアルキル、アルコキシアルキルで置換された、アルキル、アルケニルもしくはアルキニル鎖またはピリドン、フェニルおよびヘテロ環から選択される場合により置換された基を表し、その際、アルキル、アルケニルまたはアルキニル鎖は、ヘテロ原子リンカー基を有していてもよく、またはR6は、ピリドン、フェニルおよびヘテロ環から選択される場合により置換された基を表す]を表す}で示される化合物およびその塩の使用、そのような誘導体の製造方法、活性成分として式(I)の化合物またはその薬剤学的に認容性の塩を含有する医薬組成物ならびに式(I)の化合物に関する。式(I)の化合物およびその薬剤学的に認容性の塩は、癌およびリウマチ性関節炎を含む多数の疾病状態の治療に重要な性状である、VEGFの作用を阻害する。

Description

【発明の詳細な説明】 VEGFのような成長因子の作用を 阻害するキノリン誘導体 本発明は、キノリン誘導体、その製造方法、活性成分として該誘導体を含む医 薬品、血管形成および/または増大する血管透過性に付随される疾病状態の処置 方法ならびにヒトのような温血動物での抗血管形成作用および/または血管透過 性の低下作用を生じさせるために用いられる薬剤の製造における該誘導体の使用 に関する。 通常の血管形成は、胚発生、創傷治癒および、女性生殖機能のいくつかの構成 成分を含む様々な過程において重要な役割を果たしている。望ましくないか、ま たは異常な血管形成は、糖尿病性網膜症、乾癬、癌、リウマチ性関節炎、アテロ ーム、カポジ肉腫および血管腫を含む疾病状態に付随されている(Fan他,1995 年,Trends Pharmacol.Sci.16:57〜66;Folkman,1995,Nature Medicine 1:27 〜31)。血管透過性の変化は、通常および異常な生理学的過程の双方の役割を果 たしていると思われている(Cullinan-Bove他,1993年,Endocrinology 133;829 〜837;Senger他,1993年,Cancer and Metastasis Reviews,12:303〜324)。試 験管内で内皮細胞増殖促進活性を有する、幾 つかのポリペプチドは同定されており、これは酸性および塩基性の繊維芽細胞増 殖因子(aFGFおよびbFGF)および血管内皮増殖因子(VEGF)を含ん でいる。それらの受容体の制限的発現のために、VEGFの成長因子活性は、F GF類の活性と比較して、相対的に内皮細胞に対して特異的である。新しい根拠 は、VEGFが通常および異常な血管形成(Jakeman他,1993年,Endocrinology ,133;848〜859;Kolch他,1995年,Breast Cancer Research and Treatment,36 :139〜155)ならびに血管透過性(Connolly他,1989年,J.Biol.Chem.264:2 0017〜20024)の双方の重要な刺激物質であることを示している。抗体でVEG Fを隔絶することによるVEGF作用の拮抗作用は、腫瘍成長の阻害をもたらす (Kim他,1993年,Nature 362:841〜844)。 レセプターチロシンキナーゼ(RTK)は、細胞の原形質膜を横断する生化学 的シグナルの伝達に重要である。これらの膜内外分子は、特徴的に、原形質膜中 のセグメントを介して細胞内のチロシンキナーゼドメインに接続されている細胞 外リガンド結合ドメインから構成されている。レセプターへのリガンドの結合は 、レセプターおよび他の細胞内分子の双方においてチロシン残留物のリン酸エス テル化をまねくレセプターに付随されるチロシンキナーゼ活性の刺激をもたらす 。チロシンのリン酸エステル化のこれらの変化は、シ グナルの伝達を開始する多様な細胞応答をもたらす。これまでに、アミノ酸の配 列相同性により定義される、少なくとも19個の別個のRTKサブファミリーが 同定されている。これらのサブファミリーの1つは、現在、fms様チロシンキ ナーゼレセプターである、FltまたはFlt1、キナーインサートドメインを 有するレセプターである、KDR(同様に、Flk−1として挙げられる)およ び他のfms様チロシンキナーゼレセプターである、Flt4を含んでいる。こ れらの関連するRTKである、FltおよびKDRの2つは、VEGFと高い親 和性を有して結合することが示されている(De Vries他,1992年,Science 255: 989〜991;Terman他,1992年,Blochem.Blophys.Res.Comm.1992年,187:1579 〜1586)。VEGFと異種性の細胞中で発現されるこれらのレセプターとの結合 は、細胞タンパク質およびカルシウムフラックス(flux)のチロシンのリン酸化状 態への変化に付随されている。 欧州特許第0326330号明細書には、特別なキノリン、キナゾリンおよび シンノリンの植物抗真菌剤が開示されている。多少のこれらの植物抗真菌剤は、 殺虫活性および殺ダニ活性を有することが述べられている。しかしながら、任意 の開示された化合物がヒトのような動物の任意の目的に使用されてもよいことに ついて開示されていないし、示唆さえない。殊に、該 欧州特許明細書には、成長因子、例えばVEGFにより媒介される血管形成およ び/または増大した血管透過性に関連する教示は何も含まれていない。 本発明は、特別なキノリンが、VEGFの作用、血管形成および/または増大 した血管透過性に伴う疾病状態、例えば癌、糖尿病、乾癬、リウマチ性関節炎、 カポジ肉腫、血管腫、急性および慢性の腎障害、アテローマ、動脈の再狭窄、自 己免疫疾患、急性肉芽腫生成および網膜血管増殖を伴う服病の処置に価値が大で ある性質を阻害するという意外な開示に基づいている。本発明の化合物は、VE GFレセプターチロシンキナーゼに対する良好な活性を有し、それにもかかわら ず上皮増殖因子(EGF)レセプターチロシンキナーゼに対していくらか活性を 有している。さらに、本発明の化合物は、EGFレセプターチロシンキナーゼま たはFGF R1レセプターチロシンキナーゼよりも、VEGFレセプターチロ シンキナーゼに対する実質的に高い効力を有する。従って、試験された本発明の 化合物は、VEGFレセプターチロシンキナーゼに対する活性を有するので、V EGFレセプターチロシンキナーゼを阻害するのに十分な量で使用されることが でき、それにもかかわらず、EGFレセプターチロシンキナーゼまたはFGF R1レセプターチロシンキナーゼに対して有意な活性を示していない。 本発明の1つの態様によれば、ヒトのような温血動 物での抗血管形成作用および/または血管透過性の低下作用を生じさせるために 用いられる薬剤の製造において、式I: {式中: R2は、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13アルコキシ、C13ア ルカノイルオキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノまたはニトロを表し; nは、0〜5の整数であり; Zは、−O−、−NH−、−S−または−CH2−を表し; G1は、フェニルまたはO、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を 含む5〜10員の単環もしくは二環の芳香族ヘテロ環式基を表し; Y1、Y2、Y3およびY4は、互いに独立して炭素または窒素を表す、但し、Y1 、Y2、Y3およびY4が全て窒素ではない; R1は、フルオロまたは水素を表し; mは、1〜3の整数であり; R3は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 C13アルキル、−NR45(この場合、R4およびR5は、同一または異なって いてよく、それぞれ水素またはC13アルキルを表す)または基R6−X1−[こ の場合、X1は、−O−、−CH2−、−OCO−、カルボニル、−S−、SO− 、−SO2−、−NR7CO−、−CONR8−、−SO2NR9−、−NR10SO2 −または−NR11−(この場合、R7、R8、R9、R10およびR11は、互いに独 立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を 表し、R6は、次の16の群: 1)非置換またはヒドロキシ、フルオロおよびアミノから選択される1個または それ以上の基で置換されていてよいC15アルキル; 2)C15アルキルX2COR12(この場合、X2は、−O−または−NR13−( この場合、R13は、水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキ ルを表す)を表し、R12は、−NR1415−または−OR16−(この場合、R14 、R15およびR16は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素、C13アル キルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表す); 3)C15アルキルX317(この場合、X3は、−O−、−S−、−SO−、− SO2−、−OCO−、− NR18CO−、−CONR19−、−SO2NR20−、−NR21SO2−または−N R22−(この場合、R18、R19、R20、R21およびR22は、互いに独立して水素 、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表し、R17 は、水素、C13アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはO、Sおよ びNから独立して選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を有する5もしくは 6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その際、C13アルキル基はオキソ、ヒドロキ シ、ハロゲンおよびC14アルコキシから選択される1個または2個の置換基を 有していてよく、環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C14アルキル、C14ヒドロキシアルキルおよびC14アルコキシから選択される1個または2個 の置換基を有していてよい); 4)C15アルキルX415アルキルX523(この場合、X4およびX5は同一 または異なっていてよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、N R24CO−、−CONR25−、−SO2NR26−、−NR27SO2−または−NR28 −(この場合、R24、R25、R26、R27およびR28は、互いに独立して水素、 C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表し、R23は 、水素またはC13アルキルを表す); 5)C15アルキルR29(この場合、R29は、O、S およびNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有する5または 6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その際、ヘテロ環式基はオキソ、ヒドロキシ、 ハロゲン、C14アルキル、C14ヒドロキシアルキルおよびC14アルコキシ から選択される1個または2個の置換基を有していてよい); 6)(CH2q630(この場合、qは、0〜5の整数であり、X6は、直接結 合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR31CO−、−CONR32− 、−SO2NR33−、−NR34SO2−または−NR35−(この場合、R31、R32 、R33、R34およびR35は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13 アルコキシC23アルキルを表す)を表し、R30は、フェニル基、ピリドン基ま たはO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5もしくは6 員の芳香族ヘテロ環式基を表し、その際、フェニル、ピリドンまたは芳香族ヘテ ロ環式基は、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、C14アルキル、C14アルコキ シ、C14ヒドロキシアルキル、C14ヒドロキシアルコキシ、C14アミノア ルキル、C14アルキルアミノ、カルボキシ、シアノ、−CONR3637および −NR38COR39(この場合、R36、R37、R38およびR39は、同一または異な っていてよく、それぞれ水素、C14アルキルまたはC13アルコキシC23ア ルキルを表す)を表す); 7)C26アルケニルR29(この場合、R29は、上記で定義されたものである) ; 8)C26アルキニルR29(この場合、R29は、上記で定義されたものである) ; 9)X740(この場合、X7は、−SO2−、−O−または−CONR4142− (この場合、R41およびR42は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素、 C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)であり、R40は 、非置換またはヒドロキシ、フルオロおよびアミノから選択される1個またはそ れ以上の置換基で置換されていてよいC15アルキルを表す)、但し、X7が− SO2−である場合にはX1は−O−であり、X7が−O−である場合には、X1は カルボニルであり、X7が−CONR4142−である場合には、X1は−O−また はNR11(この場合、R41、R42およびR11は、上記で定義されたものである) であり; 10)C26アルケニルR30(この場合、R30は、上記で定義されたものである ); 11)C26アルキニルR30(この場合、R30は、上記で定義されたものである ); 12)C26アルケニルX830(この場合、X8は、−O−、−S−、−SO− 、−SO2−、−NR43CO−、−CONR44−、−SO2NR45−、−NR46S O2−または−NR47−(この場合、R43、R44、 R45、R46およびR47は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13ア ルコキシC23アルキルを表す)を表し、R30は、上記で定義されたものである ); 13)C26アルキニルX930(この場合、X9は、−O−、−S−、−SO− 、−SO2−、−NR48CO−、−CONR49−、−SO2NR50−、−NR51S O2−または−NR52−(この場合、R48、R49、R50、R51およびR52は、互 いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表 す)を表し、R30は、上記で定義されたものである); 14)C13アルキルX1013アルキルR30(この場合、X10は、−O−、− S−、−SO−、−SO2−、−NR53CO−、−CONR54−、−SO2NR55 −、−NR56SO2−または−NR57−(この場合、R53、R54、R55、R56お よびR57は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC2 3アルキルを表す)を表し、R30は、上記で定義されたものである); 15)R29(この場合、R29は、上記で定義されたものである); 16)C13アルキルX1013アルキルR29(この場合、X10およびR29は、 上記で定義されたものである) の1つから選択される]を表す} で示される化合物およびその塩の使用を提供する。 本発明の1つの態様において、R2は、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキ ル、C13アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノまたはニトロ、有 利にヒドロキシ、ハロゲンまたはC12アルキル、殊にヒドロキシまたはハロゲ ンを表す。 本発明の別の態様において、R2は、有利にヒドロキシであるが、有利に1つ のR2置換基は、メタ−ヒドロキシであり、他の1つまたはそれ以上のものは、 それぞれハロゲン、メチルおよびメトキシから選択される。 本発明の別の態様において、(R2nを有するフェニル基は、有利に式II: [式中: Raは、水素、メチル、フルオロまたはクロロ、有利に水素、フルオロまたはク ロロ、殊にフルオロを表し; Rbは、水素、メチル、メトキシ、シアノ、ブロモ、 フルオロまたはクロロを表し; Rcは、水素またはヒドロキシ、殊にヒドロキシを表し; Rdは、水素、フルオロまたはクロロ、殊に水素またはフルオロを表す] で示されるものである。 有利に、本発明の別の態様において、2つのR2置換基はハロゲンであり、他 の1つまたはそれ以上のものは、それぞれハロゲン、ヒドロキシおよびメチルか ら選択される。 本発明の特別な態様において、(R2nを有するフェニル基は、2−フルオロ −5−ヒドロキシ−4−メチルフェニル基、4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒ ドロキシフェニル基、4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル基、 3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル基、3−ヒドロキシフェニル基または4− クロロ−2−フルオロフェニル基である。 殊に(R2nを有するフェニル基は、2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メ チルフェニル基、4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル基または 4−クロロ−2−フルオロフェニル基である。 有利に、nは、1〜3の整数、より有利にnは2または3である。 有利に、Zは、−O−または−NH−を表すが、殊に−NH−を表す。 有利に、G1は、フェニルまたは1〜3個の窒素原子を有する5〜10員の単 環もしくは二環の芳香族ヘテロ環式基を表す。 有利に、G1は、フェニルまたは1〜2個の窒素原子を有する5〜10員の単 環もしくは二環の芳香族ヘテロ環式基を表す。 より有利に、G1は、フェニルを表す。 有利に、Y1、Y2、Y3またはY4の2つは、それぞれ炭素を表し、かつ2つは それぞれ窒素を表すか、またはY1、Y2、Y3またはY4の1つのみが窒素を表し 、他の3つはそれぞれ炭素を表すか、またはY1、Y2、Y3またはY4は、それぞ れ炭素を表す。 有利に、Y1、Y2、Y3またはY4の1つのみが窒素を表し、他の3つはそれぞ れ炭素を表すか、またはY1、Y2、Y3またはY4は、それぞれ炭素を表す。 より有利に、Y1、Y2、Y3またはY4は、それぞれ炭素を表す。 有利に、R1は、水素を表す。 有利に、mは、1または2の整数である。 有利に、X1は、−O−、−S−、−NR7CO−、−NR10SO2−または− NR11−(この場合、R7、R10およびR11は、互いに独立して水素、C12ア ルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X1は、−O−、−S−、−NR7CO−、−NR10SO2−(この場 合、R7およびR10は、互い に独立して水素またはC12アルキルを表す)または−NH−を表す。 より有利に、X1は、−O−、−S−、−NR7CO−(この場合、R7は、水 素またはC12アルキルを表す)またはNHを表す。 殊に、X1は、−O−または−NR7CO−(この場合、R7は、水素またはC1 2アルキルを表す)、特に−O−または−NHCO−、殊に−O−を表す。 有利に、X2は、−O−またはNR13(この場合、R13は、水素、C13アル キルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X3は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR18CO−、− NR21SO2−または−NR22−(この場合、R18、R21およびR22は、互いに 独立して水素、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X3は、−O−、−S−、−SO−、−SO2−または−NR22−(こ の場合、R22は、水素、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す) を表す。 より有利に、X3は、−O−または−NR22−(この場合、R22は、水素また はC12アルキルを表す)を表す。 有利に、X4およびX5は同一または異なっていてよく、それぞれ−O−、−S −、−SO−、−SO2− または−NR28−(この場合、R28は、水素、C13アルキルまたはC12アル コキシエチルを表す)を表す。 有利に、X4およびX5は同一または異なっていてよく、それぞれ−O−、−S −または−NR28−(この場合、R28は、水素、C12アルキルまたはC12ア ルコキシエチルを表す)を表す。 より有利に、X4およびX5は同一または異なっていてよく、それぞれ−O−ま たは−NH−を表す。 有利に、X6は、直接結合、−O−、−S−、NR34SO2または−NR35−( この場合、R35は、水素、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す )を表す。 有利に、X6は、直接結合、−O−または−NR35−(この場合、R35は、水 素またはC12アルキルを表す)を表す。 より有利に、X6は、直接結合を表す。 有利に、X7は、SO2または−CONR4142−を表す、但し、X7が−SO2 −である場合にはX1は−O−であり、X7が−CONR4142−である場合には 、X1は−O−またはNR11(この場合、R41、R42およびR11は、上記で定義 されたものである)である。 有利に、X8は、−O−、−S−または−NR47−(この場合、R47は、水素 、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X8は、−O−または−NR47−(この場合、R47は、水素またはC1 2アルキルを表す)を表す。 有利に、X9は、−O−、−S−または−NR52−(この場合、R52は、水素 、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X9は、−O−または−NR52−(この場合、R52は、水素またはC1 2アルキルを表す)を表す。 有利に、X10は、−O−、−S−または−NR57−(この場合、R57は、水素 、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X10は、−O−または−NR57−(この場合、R57は、水素またはC12アルキルを表す)を表す。 R29は、有利に、ピロリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、モルホリノま たはチオモルホリノであり、その際、この基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、 C12アルキル、C12ヒドロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択さ れる1個または2個の置換基を有していてよい。 R30が5もしくは6員の芳香族ヘテロ環式基である場合には、これは有利に、 O、NおよびS、より有利に1つはNから選択される1個または2個のヘテロ原 子を有しており、上記で定義されたように置換されていてよい。 R30は、殊に、フェニル、ピリドン、ピリジル、イミダゾリル、チアゾリル、 チエニル、トリアゾリルまたはピリダジニル基であり、その際、この基は上記で 定義されたように置換されていてよく、特に、フェニル、ピリドン、ピリジル、 イミダゾリル、チアゾリルまたはトリアゾリル基であり、殊に、フェニル、ピリ ジル、チアゾリル、イミダゾリルまたはトリアゾリル基であり、その際、この基 は上記で定義されたように置換されていてよい。 本発明の1つの態様において、R30はピリドン、フェニルまたはO、Nおよび Sから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の芳香族ヘテロ 環式基を表し、その際、この基は上記で定義されたような置換基の群から選択さ れる、有利に2個までの置換基、より有利に1個までの置換基で置換されていて よい。 R30の定義において、有利に、置換基は、ハロゲン、C14アルキル、C14 アルコキシおよびシアノから選択され、より有利に、置換基は、クロロ、フルオ ロ、メチルおよびエチルから選択される。 有利に、R3は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチルまたは基R6 −X1−(この場合、R6およびX1は、上記で定義されたものである)を表す 。 有利に、R3は、クロロ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチルまたは基R6− X1−(この場合、R6およびX1は、上記で定義されたものである)を表す。 有利に、R6は、次の16の群: 1)非置換または1個またはそれ以上のフッ素原子で置換されていてよいC15 アルキルあるいは非置換またはヒドロキシおよびアミノから選択される1つもし くはそれ以上の基で置換されていてよいC25アルキル; 2)C23アルキルX2COR12(この場合、X2は、上記で定義されたものであ り、R12は、−NR1415−または−OR16−(この場合、R14、R15およびR16 は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素、C12アルキルまたはC1 2アルコキシエチルを表す)を表す); 3)C24アルキルX317(この場合、X3は、上記で定義されたものであり、 R17は、水素、C13アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはO、S およびNから独立して選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を有する5もし くは6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その際、C13アルキル基はオキソ、ヒド ロキシ、ハロゲンおよびC13アルコキシから選択される1個または2個の置換 基を有していてよく、環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル 、C13ヒドロキシアルキルおよびC13アルコキシから選択される1個または 2個の置換基を有していてよい); 4)C23アルキルX423アルキルX523(この場合、X4およびX5は上記 で定義されたものであり、R23は、水素またはC13アルキルを表す); 5)C15アルキルR58(この場合、R58は、O、SおよびNから独立して選択 される1個または2個のヘテロ原子を有する5または6員の飽和ヘテロ環式基を 表し、その際、ヘテロ環式基は炭素原子を介してC15アルキルと結合されてお り、ヘテロ環式基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13 ヒドロキシアルキルおよびC13アルコキシから選択される1個または2個の置 換基を有していてよい)またはC25アルキルR59(この場合、R59は、一つは Nであり、他はO、SおよびNから独立して選択される1個または2個のヘテロ 原子を有する5または6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その際、ヘテロ環式基は 窒素原子を介してC25アルキルと結合されており、ヘテロ環式基は、オキソ、 ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13ヒドロキシアルキルおよびC1 3アルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していてよい); 6)(CH2q630(この場合、X6は、上記で定義されたものであり;X6 が直接結合である場合には 、qは0〜4の整数であり、X6が直接結合ではない場合には、qは0、2また は3であり;R30は、フェニル基、ピリドン基またはO、NおよびS、有利に1 つはNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の芳香族ヘ テロ環式基を表し、その際、フェニル基、ピリドン基または芳香族ヘテロ環式基 は、上記で定義されたように置換されていてもよく、有利に、上記で定義された 置換基2個まで、より有利に、上記で定義された置換基の群から選択される1個 の置換基で置換されている); 7)C45アルケニルR60(この場合、R60は、上記で定義されたR58またはR59 を表す); 8)C45アルキニルR60(この場合、R60は、上記で定義されたR58またはR59 を表す); 9)X740(この場合、X7は、上記で定義されたものであり、R40は、非置換 またはヒドロキシ、フルオロおよびアミノから選択される1個またはそれ以上の 基で置換されていてよいC13アルキルを表す); 10)C35アルケニルR30(この場合、R30は、上記で定義されたものである ); 11)C35アルキニルR30(この場合、R30は、上記で定義されたものである ); 12)C45アルケニルX830(この場合、X8およびR30は、上記で定義され たものである); 13)C45アルキニルX930(この場合、X9およ びR30は、上記で定義されたものである); 14)C13アルキルX1013アルキルR30(この場合、X10およびR30は、 上記で定義されたものである); 15)R29(この場合、R29は、上記で定義されたものである);および 16)C13アルキルX1113アルキルR29(この場合、X11およびR29は、 上記で定義されたものである) の1つから選択される。 有利に、R6は、次の11の群: 1)非置換または1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されていてよいC1 4アルキルまたは非置換またはヒドロキシおよびアミノから選択される1つも しくは2個の基で置換されていてよいC24アルキル; 2)C23アルキルX2COR12(この場合、X2は、上記で定義されたものであ り、R12は、−NR1415−または−OR16−(この場合、R14、R15およびR16 は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素、C12アルキルまたはC1 2アルコキシエチルを表す)を表す); 3)C23アルキルX317(この場合、X3は、上記で定義されたものであり、 R17は、C13アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニルおよ びピペリジニルから選択される基であり、その際、こ の基は、炭素原子を介してX3と結合されており、C13アルキル基はオキソ、 ヒドロキシ、ハロゲンおよびC12アルコキシから選択される1個または2個の 置換基を有していてよく、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニルまた はピペリジニル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲンおよびC12アルキル、C1 2ヒドロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択される1個の置換基を 有していてよい); 4)C23アルキルX423アルキルX523(この場合、X4およびX5は上記 で定義されたものであり、R23は、水素またはC12アルキルを表す); 5)C14アルキルR58(この場合、R58は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピ ペリジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル 、1,3−ジチオラン−3−イルおよび1,3−ジチアン−2−イルから選択さ れる基であり、その際、この基は炭素原子を介してC14アルキルと結合されて おり、この基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒド ロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択される1個または2個の置換基 を有していてよい)またはC24アルキルR59(この場合、R59は、モルホリノ 、チオモルホリノ、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イルおよびピペリ ジノから選択される基であり、その際、この基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲン 、C12アルキル、C12ヒドロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択される1個または2個 の置換基を有していてよい);および 6)(CH2q630(この場合、X6は、上記で定義されたものであり;X6 が直接結合である場合には、qは1〜3の整数であり、X6が直接結合ではない 場合には、qは2または3であり;R30は、フェニル基、ピリドン基またはO、 NおよびS、有利に1つはNから選択される1〜2個のヘテロ原子を有する5も しくは6員の芳香族ヘテロ環式基を表し、その際、フェニル基、ピリドン基また は芳香族ヘテロ環式基は、上記で定義されたように置換されていてもよく、有利 に、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12アルコキシ、C12ヒドロ キシアルキル、C12ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、シアノ、−CONR3637および−NR38COR39(この場合、R36、R37、R38およびR39は、同 一または異なっていてよく、それぞれ水素またはC12アルキルを表す)から選 択される1個の置換基で置換されていてよい); 7)C45アルケニルR60(この場合、R60は、上記で定義されたものである) ; 8)C45アルキニルR60(この場合、R60は、上記で定義されたものである) ; 9)C13アルキルX1013アルキルR30(この場合、X10およびR30は、上 記で定義されたものである ); 10)R29(この場合、R29は、上記で定義されたものである);および 11)C13アルキルX1113アルキルR29(この場合、X11およびR29は、 上記で定義されたものである) の1つから選択される。 有利に、R6は、次の9の群: 1)非置換または1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されていてよいC1 3アルキルまたは非置換またはヒドロキシおよびアミノから選択される1個も しくは2個の基で置換されていてよいC23アルキル; 2)2−(3,3−ジメチルウレイド)エチル、3−(3,3−ジメチルウレイ ド)プロピル、2−(3−メチルウレイド)エチル、3−(3−メチルウレイド )プロピル、2−ウレイドエチル、3−ウレイドプロピル、2−(N,N−ジメ チルカルバモイルオキシ)エチル、3−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ )プロピル、2−(N−メチルカルバモイルオキシ)エチル、3−(N−メチル カルバモイルオキシ)プロピル、2−(カルバモイルオキシ)エチル、3−(カ ルバモイルオキシ)プロピル; 3)C23アルキルX317(この場合、X3は、上記で定義されたものであり、 R17は、C12アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニルおよ びピペリジニルから選択される基であり、その際、この基は、炭素原子を介して X3と結合されており、C12アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲンおよ びC12アルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していてよく、 シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニルまたはピペリジニル基はオキソ 、ヒドロキシ、ハロゲンおよびC12アルキル、C12ヒドロキシアルキルおよ びC12アルコキシから選択される1個の置換基を有していてよい); 4)C23アルキルX423アルキルX523(この場合、X4およびX5は上記 で定義されたものであり、R23は、水素またはC12アルキルを表す); 5)C12アルキルR58(この場合、R58は、ピロリジニル、ピペラジニル、ピ ペリジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル 、1,3−ジチオラン−2−イルおよび1,3−ジチアン−2−イルから選択さ れる基であり、その際、この基は炭素原子を介してC12アルキルと結合されて おり、この基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒド ロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択される1個の置換基を有してい てよい)またはC23アルキルR59(この場合、R59は、モルホリノ、チオモル ホリノ、ピペリジノ、ピペラジン−1−イルおよびピロリジン−1−イルから選 択される基であり、その際、この基はオキソ、ヒド ロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒドロキシアルキルおよびC12ア ルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していてよい); 6)(CH2q630(この場合、X6は、上記で定義されたものであり;X6 が直接結合である場合には、qは1〜3の整数であり、X6が直接結合ではない 場合には、qは2または3であり;R30は、フェニル、ピリドン基、ピリジル、 イミダゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリルおよびピリダジニルから選 択され、有利にフェニル、ピリドン基、ピリジル、イミダゾリル、チアゾリルお よびトリアゾリルから選択される基であり、その際、この基は、ヒドロキシ、ハ ロゲン、C12アルキル、C12アルコキシ、C12ヒドロキシアルキル、C1 2ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、シアノ、−CONR3637および−N R38COR39(この場合、R36、R37、R38およびR39は、上記で定義されたも のである)から選択される1個の置換基で置換されていてよい); 7)C13アルキルX1013アルキルR30(この場合、X10およびR30は、上 記で定義されたものである); 8)R29(この場合、R29は、上記で定義されたものである);および 9)C13アルキルX1113アルキルR29(この場合、X11およびR29は、上 記で定義されたものである ) の1つから選択される。 より有利に、R6は、2−メチルチアゾル−4−イルメチル、2−アセトアミ ドチアゾル−4−イルメチル、1−メチルイミダゾル−2−イルメチル、4−ピ リジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピル、 2−((N−(1−メチルイミダゾル−4−イルスルホニル)−N−メチル)ア ミノ)エチル、2−((N−(3−モルホリノプロピルスルホニル)−N−メチ ル)アミノ)エチル、2−((N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エチル 、2−(4−オキシドモルホリノ)エチル、3−(4−オキシドモルホリノ)プ ロピル、2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチル、3−( 4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)プロピル、メチル、エチル、ト リフルオロメチル、2,2,2−トリフルロエチル、2−ヒドロキシエチル、3 −ヒドロキシプロピル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2− (N−メチルスルファモイル)エチル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メ チル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエ チルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−(2− メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピ ル、2−(1,2,4−ト リアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチ ル、3−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2,4− トリアゾル−4−イル)プロピル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、3−( 4−ピリジルオキシ)プロピル、2−(4−ピリジルアミノ)エチル、3−(4 −ピリジルアミノ)プロピル、2−(2−メチルイミダゾル−1−イル)エチル 、3−(2−メチルイミダゾル−1−イル)プロピル、2−(5−メチル−1, 2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、3−(5−メチル−1,2,4−トリ アゾル−1−イル)プロピル、モルホリノ、N−メチルピペラジニル、ピペラジ ニル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ )プロピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノ エチル、3−ピペリジノプロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3− (ピペラジン−1−イル)プロピル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3 −(ピロリジン−1−イル)プロピル、2−メトキシエチル、3−メトキシプロ ピル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル− 1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、3−( イミダゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2,3−トリアゾル−1−イル) プロピル、3−(1,2,3−トリアゾル−2−イル )プロピル、2−チオモルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピル、2−( 1,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモルホ リノ)プロピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)エチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル 、3−(メチルスルフィニル)プロピル、3−(メチルスルホニル)プロピル、 2−(メチルスルフィニル)エチル、ベンジル、2−スルファモイルエチルまた は2−(メチルスルホニル)エチルを表す。 殊に、R6は、メチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフル オロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエ チル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メチ ルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2− (N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(N, N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2− モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペ リジノプロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−1 −イル)プロピル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン− 1−イル)プロピル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1, 3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチ ル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルア ミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−メチルチ アゾル−4−イルメチル、2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、1−メ チルイミダゾル−2−イルメチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2− (1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル −2−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2− (1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(4 −ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピル、3−(3−ピリジル)プ ロピル、ベンジル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2−(4−ピリジルア ミノ)エチルまたは2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチ ルを表す。 殊に、R6は、メチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフル オロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエ チル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メチ ルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2− (N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(N, N−ジメチルアミノ)エチ ル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2−モルホリノエチル、3−モ ルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペラジノプロピル、2−(ピ ペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−1−イル)プロピル、2−( ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、(1 ,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イ ル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシ エチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(2 −ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−メチルチアゾル−4−イルメチル、 2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、1−メチルイミダゾル−2−イル メチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル −1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、2− (1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル −4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、3− (4−ピリジル)プロピル、ベンジル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2 −(4−ピリジルアミノ)エチルまたは2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ− 1−ピリジル)エチルを表す。 有利に、R3は、Y2またはY3に結合されている。 より有利に、Y2は炭素であり、R6−X1ではないR3のものを有しており、か つY3は炭素であり、R6−X1であるR3のものを有している。 本発明の1つの態様によれば、ヒトのような温血動物での抗血管形成作用およ び/または血管透過性の低下作用を生じさせるために用いられる薬剤の製造にお いて、式Ia: [式中: R2、R3、mおよびnは、上記で定義されたものであり; Zaは、−O−または−NH−を表し; G1aは、フェニルまたは1H−インダゾル−6−イルを表し;かつ Y1aおよびY4aは、互いに独立してC−Hまたは窒素を表し、Y2aおよびY3aは 、それぞれ炭素または窒素を表す、但し、2つ以下のY1a、Y2a、Y3aおよびY4a が同時に窒素であってもよい] で示される化合物;その塩の使用を提供する。 本発明の1つの態様によれば、薬剤として使用するための、式Ib:[式中: R2、R3、mおよびnは、上記で定義されたものであり; Zbは、−O−または−NHを表し; G1bは、フェニルまたは1H−インダゾル−6−イルを表し; Y4bは、C−Hまたは窒素を表し; R1bは、フルオロまたは水素を表し;かつ R5bは、水素、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、ニトロまたはハロゲンを表す] で示される化合物;およびその塩を提供する。 本発明の1つの態様によれば、薬剤としての、式Ic: {式中: G1cは、フェニルを表し、付加的にG1cは、1H−インダゾル−6−イルであっ てよく; Y4cは、C−Hを表し、付加的にY4cは、窒素であってよく; Rfcは、水素を表し、付加的にRfcは、フルオロであってよく; R2cは、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13アルコキシ、C13ア ルカノイルオキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノまたはニトロを表し; ncは、0〜5の整数であり、付加的にncは、0であってよく; Zcは、−O−、−NH−、−S−または−CH2−を表し; R1cは、水素、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、ニトロまたはハロゲンを表し; R3cは、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 C13アルキル、C13ア ルコキシ、C13アルキルチオまたは−NR6c7c(この場合、R6cおよびR7c は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素またはC13アルキルを表す) を表し、付加的にR3cは、R5c−x1c−(この場合、R5cおよびX1cは以下で定 義されるものである)の任意のものを有していてよく; R4cは、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 C13アルキル、−NR8c9c(この場合、R8cおよびR9cは、同一または異な っていてよく、それぞれ水素またはC13アルキルを表す)または基R5c−X1c −[この場合、X1cは、−O−、−CH2−、−S−、−SO−、−SO2−、− NR10cCO−、−CONR11c−、−SO2NR12c−−NR13cSO2−または− NR14c−(この場合、R10cNR11c、R12c、R13cおよびR14cは互いに独立し て水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表し 、付加的にX1cは、−OCO−を表し、かつR5cは、次の8の群: 1)非置換またはヒドロキシ、フルオロおよびアミノから選択される1個または それ以上の基で置換されていてよいC15アルキル; 2)C15アルキルX2cCOR15c(この場合、X2cは、−O−または−NR16c −(この場合、R16cは、水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23 アルキルを表す)を表し、R15cは、−NR17c18c −または−OR19c−(この場合、R17c、R18cおよびR19cは、同一または異な っていてよく、それぞれ水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23ア ルキルを表す)を表す); 3)C15アルキルX3c20c(この場合、X3cは、−O−、−S−、−SO− 、−SO2−、−OCO−、−NR21cCO−、−CONR22c−、−SO2NR23 c −、−NR24cSO2−または−NR25c−(この場合、R21c、R22c、R23c、 R24cおよびR25cは、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコ キシC23アルキルを表す)を表し、R20cは、水素、C13アルキル、シクロ ペンチル、シクロヘキシルまたはO、SおよびNから独立して選択される1個ま たは2個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その 際、C13アルキル基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲンおよびC14アルコキ シから選択される1個または2個の置換基を有していてよく、環式基は、オキソ 、ヒドロキシ、ハロゲン、C14アルキル、C14ヒドロキシアルキルおよびC14アルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していてよい); 4)C15アルキルX4c15アルキルX5c26c(この場合、X4cおよびX5c は、同一または異なっていてよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2 −、−NR27cCO−、−CONR28c−、−SO2N R29c−、−NR30cSO2−または−NR31c−(この場合、R27c、R28c、R29 c 、R30cおよびR31cは、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13ア ルコキシC23アルキルを表す)であり、R26cは、水素またはC13アルキル を表す); 5)C15アルキルR32c(この場合、R32cは、O、SおよびNから独立して選 択される1個または2個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和ヘテロ環式 基を表し、その際、ヘテロ環式基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C14ア ルキル、C14ヒドロキシアルキルおよびC14アルコキシから選択される1個 または2個の置換基を有していてよい); 6)(CH2qc6c33c(この場合、qcは、0〜5の整数であり、X6cは直 接結合、−O−、−S−、−SO2−、−NR34cCO−、−CONR35c−、− SO2NR36c−、−NR37cSO2−または−NR38c−(この場合、R34c、R35 c 、R36c、R37cおよびR38cは、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表し、かつR33cは、フェニル基、ピ リドン基またはO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5 または6員の芳香族ヘテロ環式基を表し、その際、フェニル、ピリドンまたは芳 香族ヘテロ環式基は、ヒドロキシ、ハロゲン、C14アルキル、C14アルコキ シ、C14ヒドロキシアルキル、C14ヒドロキシ アルコキシ、カルボキシ、シアノ、−CONR39c40cおよび−NR41cCOR4 2c (この場合、R39c、R40c、R41cおよびR42cは、同一または異なっていてよ く、それぞれ水素またはC14アルキルを表す)から選択される5個までの置換 基を有していてよい); 7)C26アルケニルR32c(この場合、R32cは、上記で定義されたものである );および 8)C26アルキニルR32c(この場合、R32cは、上記で定義されたものである ) の1つから選択される]を表す}で示される化合物およびその塩の使用を提供す る。 有利に、本発明は、血管形成および/または増大した血管透過性に付随される 疾病状態の処置のための式Icの化合物の使用に関する。 本発明の1つの態様において、R2cは、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキ ル、C13アルコキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノまたはニトロ、有 利にヒドロキシ、ハロゲンまたはC12アルキル、殊にヒドロキシまたはハロゲ ンを表す。 本発明の別の態様において、1つのR2cは有利にヒドロキシであるが、有利に 1つのR2c置換基はメタ−ヒドロキシであり、かつ他の1つまたはそれ以上のも のは、それぞれハロゲン、メチルおよびメトキシから選択される。 本発明の別の態様において、(R2cncを有するフ ェニル基は、有利に、式IIc:[式中: Racは、水素、メチル、フルオロまたはクロロ、有利に水素、フルオロまたはク ロロ、殊にフルオロを表し; Rbcは、水素、メチル、メトキシ、ブロモ、フルオロまたはクロロを表し、付加 的にRbcは、シアノであってもよく; Rccは、水素またはヒドロキシ、殊にヒドロキシを表し; Rdcは、水素、フルオロまたはクロロを表し、殊に水素またはフルオロを表す] のものである。 有利に、本発明の別の態様において、2つのR2c置換基は、ハロゲンであり、 他の1つまたはそれ以上のものは、それぞれハロゲン、ヒドロキシおよびメチル から選択される。 本発明の特別な態様において、(R2cncを有するフェニル基は、2−フルオ ロ−5−ヒドロキシ−4− メチルフェニル基、4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル基また は4−クロロ−2−フルオロフェニル基であり、(R2cncを有するフェニル基 の付加的なものは、3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル基、3−ヒドロキシフ ェニル基および4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル基である。 有利に、ncは、1〜3の整数であり、より有利にncは、2または3である 。 有利に、Zcは、−O−または−NH−を表すが、殊に−NH−を表す。 有利に、R1cは、水素、アミノ、ニトロまたはハロゲンを表すが、殊に水素を 表す。 有利に、R3cは、水素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 C13アルキル、C13アルコキシまたはアミノを表し、R3cの付加的に有利な ものは、メトキシカルボニル、3−モルホリノプロポキシおよび3−モルホリノ プロピルカルバモイルである。 有利に、R3cは、水素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 メチル、エチル、メトキシまたはエトキシであり、R3cの付加的に好ましいもの は、メトキシカルボニル、3−モルホリノプロポキシおよび3−モルホリノプロ ピルカルバモイルであり;より有利に、R3cは、水素、シアノ、ニトロ、トリフ ルオロメチル、ヒドロキシ、メチルまたはメトキシを 表し、R3cの付加的により好ましいものは、メトキシカルボニルであり;殊にR3c は、シアノまたはメトキシを表す。 有利に、Rfcは、水素である。 有利に、G1cは、フェニルである。 有利に、Y4cは、C−Hである。 有利に、R4cは、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチルまたは基R5c −X1c−(この場合、R5cおよびX1cは、上記で定義されたものである)を表 す。 有利に、R4cは、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチルまたは基R5c−X1c− (この場合、R5cおよびX1cは、上記で定義されたものである)を表す。 有利に、R4cは、基R5c−X1c−(この場合、R5cおよびX1cは、上記で定義 されたものである)を表す。 有利に、X1cは、−O−、−S−、−NR10cCO−、−NR13cSO2−また は−NR14c−(この場合、R10c、R13cおよびR14cは、互いに独立して水素、 C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X1cは、−O−、−S−、−NR10cCO−または−NR13cSO2− (この場合、R10cおよびR13cは、互いに独立して水素またはC12アルキルを 表す)。 より有利に、X1cは、−O−または−NHCO−、殊に−O−を表す。 有利に、X3cは、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR21cCO−、 −NR24cSO2−または−NR25c−(この場合、R21c、R24cおよびR25cは、 互いに独立して水素、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を 表す。 有利に、X3cは、−O−、−S−、−SO−、−SO2−または−NR25c−( この場合、R25cは、水素、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表 す)を表す。 より有利に、X3cは、−O−または−NR25c−(この場合、R25cは、水素ま たはC12アルキルを表す)を表す。 有利に、X4cおよびX5cは、同一または異なっていてよく、それぞれ−O−、 −S−、−SO−、−SO2−または−NR31c−(この場合、R31cは、水素、 C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X4cおよびX5cは、同一または異なっていてよく、それぞれ−O−、 −S−または−NR31c−(この場合、R31cは、水素、C12アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す。 有利に、X6cは、直接結合、−O−、−S−または−NR38c−(この場合、 R38cは、水素、C12アル キルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表し、X6cの付加的に有利なもの は、−NR37cSO2−である。 有利に、X6cは、直接結合、−O−または−NR38c−(この場合、R38cは、 水素またはC12アルキルを表す)を表す。 有利に、R5cは、次の8の群: 1)非置換または1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されていてよいC15アルキルまたは非置換またはヒドロキシおよびアミノから選択される1個も しくはそれ以上の基で置換されていてよいC25アルキル; 2)C23アルキルX2cCOR15c(この場合、X2cは、上記で定義されたも のであり、R15cは、−NR17c18c−または−OR19c−(この場合、R17c、 R18cおよびR19は、同一または異なっていてよく、それぞれ、水素、C12ア ルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す); 3)C24アルキルX3c20c(この場合、X3cは、上記で定義されたもので あり、R20cは、C13アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはO、 SおよびNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有する5もし くは6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その際、C13アルキル基はオキソ、ヒド ロキシ、ハロゲンおよびC13アルコキ シから選択される1個または2個の置換基を有していてよく、環式基は、オキソ 、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13ヒドロキシアルキルおよびC13アルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していてよい); 4)C23アルキルX4c23アルキルX5c26c(この場合、X4cおよびX5c は、上記で定義されたものであり、R26cは、水素またはC13アルキルを表す ); 5)C15アルキルR43c(この場合、R43cは、O、SおよびNから独立して選 択される1個または2個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和ヘテロ環式 基であり、その際、ヘテロ環式基は炭素原子を介してC15アルキルに結合され ており、ヘテロ環式基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13ヒドロキシアルキルおよびC13アルコキシから選択される1個または2個 の置換基を有していてよい)またはC25アルキルR44c(この場合、R44cは、 一つはNであり、他はO、SおよびNから独立して選択される1個または2個の ヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和ヘテロ環式基であり、その際、ヘテロ 環式基は、窒素原子を介してC25アルキルと結合されており、ヘテロ環式基は 、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13ヒドロキシアルキル およびC13ア ルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していてよい);および 6)(CH2qc6c33c(この場合、X6cは、上記で定義されたものであり ;X6cが直接結合である場合には、qcは0〜4の整数であり、かつX6cが直接 結合ではない場合には、qcは0、2または3であり;R33cは、フェニル基、 ピリドン基またはO、NおよびSから選択され、有利に一つはNである1個〜3 個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の芳香族ヘテロ環式基であり、その際、 フェニル基、ピリドン基または芳香族ヘテロ環式基は、上記で定義されたように 置換されていてよく、有利に、上記で定義された置換基2個まで、より有利に、 上記で定義された置換基の群から選択される1個の置換基で置換されている); 7)C45アルケニルR45c(この場合、R45cは、上記で定義されたR43cま たはR44cを表す);ならびに 8)C45アルキニルR45c(この場合、R45cは、上記で定義されたR43cま たはR44cを表す) の1つから選択される。 有利に、R5cは、次の8の群: 1)非置換または1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されていてよいC14アルキルまたは非置換またはヒドロキシおよびアミノから選択される1 個もしくは2個の基で置換されていてよいC24アルキル; 2)C23アルキルX2cCOR15c(この場合、X2cは、上記で定義されたもの であり、R15cは、−NR17c18c−または−OR19c−(この場合、R17c、R1 8c およびR19は、同一または異なっていてよく、それぞれ、水素、C12アルキ ルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す); 3)C23アルキルX3c20c(この場合、X3cは、上記で定義されたものであ り、R20cは、C13アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニ ルおよびピペリジニルから選択される基であり、その際、この基は、炭素原子を 介してX3cと結合されており、C13アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲ ンおよびC12アルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していて よく、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニルまたはピペリジニル基は 、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒドロキシアルキル およびC12アルコキシから選択される1個の置換基を有していてよい); 4)C23アルキルX4c23アルキルX5c26c(この場合、X4cおよびX5c は、上記で定義されたものであり、R26cは、水素またはC12アルキルを表す ); 5)C14アルキルR43c(この場合、R43cは、ピロリジニル、ピペラジニル、 ピペリジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イ ル、1,3−ジチオラン−2−イルおよび1,3−ジチアン−2−イルから選択 される基であり、その際、この基は炭素原子を介してC14アルキルに結合され ており、この基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒ ドロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択される1個または2個の置換 基を有していてよい)またはC24アルキルR44c(この場合、R44cは、モルホ リノ、チオモルホリノ、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イルおよびピ ペリジノから選択される基であり、その際、この基は、オキソ、ヒドロキシ、ハ ロゲン、C12アルキル、C12ヒドロキシアルキルおよびC12アルコキシか ら選択される1個または2個の置換基を有していてよい);および 6)(CH2qc6c33c(この場合、X6cは、上記で定義されたものであり; X6cが直接結合である場合には、qcは1〜3の整数であり、かつX6cが直接結 合ではない場合には、qcは2または3であり;R33cは、フェニル基、ピリド ン基またはO、NおよびSから選択され、有利に一つはNである1個または2個 のヘテロ原子を有する5もしくは6員の芳香族ヘテロ環式基であり、その際、フ ェニル基 、ピリドン基または芳香族ヘテロ環式基は、上記で定義されたように置換されて いてよく、有利にヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12アルコキシ、 C12ヒドロキシアルキル、C12ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、シアノ 、−CONR39c40cおよび−NR41cCOR42c(この場合、R39c、R40c、R41c およびR42cは、同一または異なっていてよく、それぞれ水素またはC12ア ルキルを表す)から選択される1個の置換基で置換されていてよい); 7)C45アルケニルR45c(この場合、R45cは、上記で定義されたものであ る);ならびに 8)C45アルキニルR45c(この場合、R45cは、上記で定義されたものであ る) の1つから選択される。 有利に、R5cは、次の6の群: 1)非置換または1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されていてよいC13アルキルまたは非置換またはヒドロキシおよびアミノから選択される1個も しくは2個の基で置換されていてよいC23アルキル; 2)2−(3,3−ジメチルウレイド)エチル、2−(3,3−ジメチルウレ イド)プロピル、2−(3−メチルウレイド)エチル、3−(3−メチルウレイ ド)プロピル、2−ウレイドエチル、3−ウレ イドプロピル、2−(N,N−ジメチルカルバモイルオキシ)エチル、3−(N ,N−ジメチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(N−メチルカルバモイル オキシ)エチル、3−(N−メチルカルバモイルオキシ)プロピル、2−(カル バモイルオキシ)エチル、3−(カルバモイルオキシ)プロピル; 3)C23アルキルX3c20c(この場合、X3cは、上記で定義されたものであ り、R20cは、C12アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニ ルおよびピペリジニルから選択される基であり、その際、この基は、炭素原子を 介してX3cと結合されており、C12アルキル基はヒドロキシ、ハロゲンおよび C12アルコキシおよびオキソから選択される1個または2個の置換基を有して いてよく、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニルまたはピペリジニル 基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒドロキシアル キルおよびC12アルコキシから選択される1個の置換基を有していてよい); 4)C23アルキルX4c23アルキルX5c26c(この場合、X4cおよびX5c は、上記で定義されたものであり、R26cは、水素またはC12アルキルを表す ); 5)C12アルキルR43c(この場合、R43cは、ピロリジニル、ピペラジニル、 ピペリジニル、1,3 −ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イル、1,3−ジチオラ ン−2−イルおよび1,3−ジチアン−2−イルから選択される基であり、その 際、この基は炭素原子を介してC12アルキルに結合されており、この基は、オ キソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒドロキシアルキルおよ びC12アルコキシから選択される1個の置換基を有していてよい)またはC2 3アルキルR44c(この場合、R44cは、モルホリノ、チオモルホリノ、ピペリ ジノ、ピペラジン−1−イルおよびピロリジン−1−イルから選択される基であ り、その際、この基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C1 2ヒドロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択される1個または2個 の置換基を有していてよい);および 6)(CH2qc6c33c(この場合、X6cは、上記で定義されたものであり; X6cが直接結合である場合には、qcは1〜3の整数であり、かつX6cが直接結 合ではない場合には、qcは2または3であり;R33cは、フェニル、ピリドン 基、ピリジル、イミダゾリル、チアゾリル、チエニル、トリアゾリルおよびピリ ダジニル、有利に、フェニル、ピリドン基、ピリジル、イミダゾリル、チアゾリ ルおよびトリアゾリルから選択される基であり、その際、この基は、ヒドロキシ 、ハロゲン、C12アルキル、 C12アルコキシ、C12ヒドロキシアルキル、C12ヒドロギシアルコキシ、 カルボキシ、シアノ、−CONR39c40cおよびNR41cCOR42c(この場合、 R39cNR40c、R41cおよびR42cは、上記で定義されたものである)から選択さ れる1個の置換基で置換されていてよい) の1つから選択される。 より有利に、R5cは、メチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−ト リフルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メト キシエチル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2− (メチルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル 、2−(N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2− (N,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル 、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3 −ピペリジノプロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジ ン−1−イル)プロピル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリ ジン−1−イル)プロピル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2− (1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ )エチル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエ チルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−メ チルチアゾル−4−イルメチル、2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、 1−メチルイミダゾル−2−イルメチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル 、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリ アゾル−2−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル 、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2 −(4−ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピル、ベンジル、2−( 4−ピリジルオキシ)エチル、2−(4−ピリジルアミノ)エチルまたは2−( 4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチルを表し、R5cの付加的な より好ましいものは、3−(3−ピリジル)プロピル、2−((N−(1−メチ ルイミダゾル−4−イルスルホニル)−N−メチル)アミノ)エチル、2−(( N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エチル、2−(4−オキシドモルホリ ノ)エチル、3−(4−オキシドモルホリノ)プロピル、3−(4−オキソ−1 ,4−ジヒドロ−1−ピリジル)プロピル、3−(1,2,4−トリアゾル−1 −イル)プロピル、3−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)プロピル、3− (4−ピリジルオキシ)プロピル、3−(4−ピリジルアミノ)プロピル、2− (2−メチルイミダゾル−1−イル)エチル、3−( 2−メチルイミダゾル−1−イル)プロピル、2−(5−メチル−1,2,4− トリアゾル−1−イル)エチル、3−(5−メチル−1,2,4−トリアゾル− 1−イル)プロピル、3−(イミダゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2, 3−トリアゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2,3−トリアゾル−2−イ ル)プロピル、2−チオモルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピル、2− (1,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモル ホリノ)プロピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)エチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピ ル、3−(メチルスルフィニル)プロピルおよび3−(メチルスルホニル)プロ ピルである。 殊に、R5cは、メチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフル オロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエ チル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メチ ルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2− (N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(N, N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2− モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペ リジノプロピル、2−(ピ ペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−1−イル)プロピル、2−( ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、(1 ,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イ ル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシ エチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(2 −ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−メチルチアゾル−4−イルメチル、 2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、1−メチルイミダゾル−2−イル メチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル −1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、2− (1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル −4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、3− (4−ピリジル)プロピル、ベンジル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2 −(4−ピリジルアミノ)エチルまたは2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ− 1−ピリジル)エチルを表し、R5cの付加的なものは、3−(3−ピリジル)プ ロピルである。 殊に、R5cは、メチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフル オロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシエ チル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メチ ルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2− (N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(N, N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2− モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノエチル、3−ピペ リジノプロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン−1 −イル)プロピル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン− 1−イル)プロピル、(1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1, 3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチ ル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルア ミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−メチルチ アゾル−4−イルメチル、2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、1−メ チルイミダゾル−2−イルメチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2− (1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル −2−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2− (1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(4 −ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピル 、ベンジル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2−(4−ピリジルアミノ) エチルまたは2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチルを表 す。 また、本発明は、式Id:(式中、Rfc、R1c、R2c、R3c、R4c、Y4c、G1cおよびncは、上記で定義 されたものである、但し、R4cが塩素である場合には、少なくとも1個のR2cは ヒドロキシである)で示される化合物およびその塩を提供する。 従って、R4cが塩素である場合には、成分IId: は、上記の式Iで定義されたR2cおよびncの定義内で任意の置換されたフェニ ル基を表していてよい、但 し、フェニル成分は、少なくとも1個のヒドロキシ置換基を有する。 有利に、R4cは、塩素ではなく、有利に、ハロゲンではなく、殊に水素、ハロ ゲンまたはC13アルキルではない。 有利に、R4cは、基R5c−X1c−(この場合、R5cおよびX1cは、上記で定義 されたものである、但し、R5cは、非置換のC15アルキル基ではなく、1個ま たはそれ以上のフッ素原子で置換されたC15アルキル基ではない)である。 好ましい化合物は、次のものである: 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリ ジン−1−イルプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−(3−(ジメチルアミノ)プ ロポキシ)−6−メトキシキノリン、 6,7−ジメトキシ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−([1 ,2,4]−トリアゾル−1−イル)エトキシ)キノリン、 4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−7−クロロキノ リン、 7−クロロ−4−(4−クロロ−2−フルオロ−5− ヒドロキシアニリノ)キノリン、 6,7−ジメトキシ−4−(3−ヒドロキシアニリノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−6,7−ジメトキシキノリン、 4−(4−クロロ−2−(フルオロアニリノ)−7−(3−ヒドロキシプロポキ シ)−6−メトキシキノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホ リノプロポキシ)キノリン、 7−ベンジルオキシ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メト キシキノリンおよび 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(N−[3− モルホリノプロピル]カルバモイル)キノリンおよびその塩、特にその塩酸塩。 より好ましい化合物は、次のものである: 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7−メトキシ− 6−メトキシカルボニルキノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)−6−メトキシ −7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7 −(2−メトキシエトキシ )キノリン、 6,7−ジメトキシ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノ キシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−メトキシエトキシ)キノリン、 6,7−ジメトキシ−3−フルオロ−4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒ ドロキシアニリノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−7−エトキシ− 6−メトキシキノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−(3−ピリジル)プロポキシ)キノリン、 6,7−ジメトキシ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリ ノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−メチルチアゾル−4−イルメトキシ)キノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−メトキシエトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン、 4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メト キシエトキシ)キノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7 −(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(4−ピリジルメトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−モルホリノエトキシ)キノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7 −メトキシキノリン、 7−クロロ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)キノ リン、および 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−( 2−ヒドロキシエトキシ)−6−メトキシキノリン およびその塩、特に塩酸塩である。 殊に好ましい化合物は、次のものである: 6−シアノ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7−(2−メトキ シエトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジメト キシキノリン、 7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリ ノ)−6−メトキシキノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)− 7−(2−メトキシエトキシ)キノリン、 7−ベンジルオキシ−4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリ ノ)−6−メトキシキノリン、 4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジメト キシキノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(1−メチルイミダゾル−2−イルメトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノ−7−(2−メトキシ エトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノ−7−(3−モルホリ ノプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキ シエトキシ)キノリンおよび 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホ リノプロポキシ)キノリン およびその塩、特に塩酸塩である。 本発明の特別な態様において、好ましい化合物は、次のものである: 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7 −(2−メトキシエトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジメト キシキノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)−6−メトキシ −7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)− 7−(2−メトキシエトキシ)キノリン、 4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メト キシエトキシ)キノリン、 7−ベンジルオキシ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メト キシキノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−モルホリノプロ ポキシ)キノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)−6,7−ジメ トキシキノリン およびその塩、特に塩酸塩である。 不確かさを排除するために、本明細書中において、ある群が「上記で定義され た」として記載されている場合には、これは、その群の最初に現れたものおよび 最も広い定義ならびに各々および全ての好ましい定義を包含することが理解され うる。例えば、式Iの化合物では、nは0〜5の整数として定義されるが、有利 に1〜3の整数、より有利に2または3である。従って、本明細書において、「 上記で定義された」ものとしてのnの記載は、nの最も広い先の定義の記載ばか りではなく、nの上記の好ましい定義も組み込まれることが理解されるべきであ る。 本明細書において、他に述べられていない限り、用語「アルキル」は、直鎖状 および分枝鎖状のアルキル基を包含するが、個々のアルキル基、例えば「プロピ ル」の記載は、直鎖状のもののみであることは明らかである。同様の変換は、他 の一般的な用語にも適用される。他に述べられていない限り、用語「アルキル」 は、有利に、炭素原子1〜6個、有利に炭素原子1〜4個を有する鎖であること が参照される。本明細書において使用される用語「アルコキシ」は、他に述べら れていない限り、「アルキル」−O−基を包含し、「 アルキル」は、上記で定義されたものである。本明細書において使用される用語 「アリール」は、他に述べられていない限り、所望の場合には、ハロゲン、アル キル、アルコキシ、ニトロ、トリフルオロメチルおよびシアノ(この場合、アル キルおよびアルコキシは上記で定義されたものである)から選択される1個また はそれ以上の置換基を有していてよいC610アリールの記載を包含する。本明 細書において使用される用語「アリールオキシ」は、他に述べられていない限り 、「アリール」−O−基を包含し、その際、「アリール」は、上記で定義された ものである。本明細書において使用される用語「スルホニルオキシ」は、アルキ ルスルホニルオキシおよびアリールスルホニルオキシ基が参照され、その際、「 アルキル」および「アリール」は上記で定義されたものである。本明細書で使用 される用語「アルカノイル」は、他に述べられていない限り、アルキルC=O基 を包含し、その際、「アルキル」は、上記で定義されたものであり、例えばエタ ノイルは、CH3C=Oが参照される。本明細書において、他に述べられていな い限り、用語「アルケニル」は、直鎖状および分枝状のアルケニル基を包含する が、個々のアルケニル基の記載、例えば2−ブテニルは、直鎖状のもののみであ ることは明らかである。他に述べられていない限り、用語「アルケニル」は、有 利に炭素原子2〜6個、有利に炭素原子4〜5個を有 する鎖が参照される。本明細書において、他に述べられていない限り、用語「ア ルキニル」は、直鎖状および分枝状のアルキニル基を包含するが、個々のアルキ ニル基の記載、例えば2−ブチニルは、直鎖状のもののみであることは明らかで ある。他に記載されていない限り、用語「アルキニル」は、有利に、炭素原子2 〜6個、有利に炭素原子4〜5個の鎖が参照される。 本発明の範囲内で、式Iの化合物またはその塩が互変異性現象を示してもよい ことおよび本明細書内で製法の図面が可能な互変異性形の1つのみが表されてよ いことは、理解されるべきである。本発明は、VEGFレセプターチロシンキナ ーゼ活性を阻害する任意の互変異性形を包含し、製法の図面内で使用される任意 の1つの互変異性形のみに制限されないことは理解されるべきである。 また、式Iの特別な化合物およびその塩が、溶媒和および非溶媒和形、例えば 水和形で存在してよいことは理解されるべきである。本発明が、VEGFレセプ ターチロシンキナーゼ活性を阻害する全てのそのような溶媒和形を包含すること は理解されるべきである。 不確かさを排除するために、X1が、例えば式−NR7CO−の基である場合に は、それはヘテロ環/キノリン環に結合されているR7基を有する窒素原子であ り、カルボニル(CO)基はR6に結合されている、但し、X1が、例えば式−C ONR8−の基である場 合には、それはヘテロ環/キノリン環に結合されているカルボニル基であり、R8 基を有する窒素原子はR6に結合されている。同様の変換は、他の2つの原子の X1結合基、例えば−NR10SO2−および−SO2NR9−に適用される。X1が −NR11−である場合には、それはヘテロ環/キノリン環およびR6に結合され ているR11基を有する窒素原子である。X1が−OCO−である場合には、それ はヘテロ環/キノリン環に結合されているカルボニル基であり、オキシ基はR6 に結合されている。同様の変換は、X210に適用される。さらに、X2が−NR13 −を表し、かつR13がC13アルコキシC23アルキルである場合には、それ はX2の窒素原子に結合されているC23アルキルであり、同様の変換が他の基 に適用されることは理解されるべきである。 不確かさを排除するために、R30がC14アミノアルキル置換基を有する場合 には、それはR30に結合されているC14アルキル成分である、但し、R30がC14アルキルアミノ置換基を有する場合には、それはR30に結合されているアミ ノ成分であり、同様の変換が他の基に適用されることは理解されるべきである。 本発明は、上記で定義された式Iの化合物ならびにその塩の使用に関する。医 薬組成物における使用のための塩は、薬剤学的に認容性の塩であるが、他の塩も 式Iの化合物およびその薬剤学的に認容性の塩の製造 に有用でありうる。本発明の薬剤学的に認容性の塩は、例えば、そのような塩を 形成するために十分に塩基性である、上記で定義された式Iの化合物の酸付加塩 を包含する。そのような酸付加塩は、例えば、薬剤学的に認容性のアニオンを得 る無機もしくは有機の酸、例えばハロゲン化水素(殊に塩酸または臭化水素酸) または硫酸もしくはリン酸またはトリフルオロ酢酸、クエン酸もしくはマレイン 酸を有する塩を包含する。付加的に、式Iの化合物が十分に酸性である場合には 、薬剤学的に認容性の塩は、薬剤学的に認容性のカチオンを得る無機もしくは有 機の塩基で形成されていてよい。そのような無機もしくは有機の塩基を有する塩 は、例えばアルカリ金属塩、例えばナトリウムもしくはカリウム塩、アルカリ土 類金属塩、例えばカルシウムもしくはマグネシウム塩、アンモニウム塩または例 えばメチルアミン、ジエチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリ ンまたはトリス−(2−ヒドロキシエチルアミン)を有する塩を包含する。 式Idの化合物またはその塩および本発明の他の化合物(以下に定義されたも のである)は、化学的に関連する化合物の製造に適用されうるのに公知の任意の 方法により製造されることができる。そのような方法は、例えば、欧州特許明細 書公告番号0326330および米国特許明細書公告番号3936461に説明 されているものを包含する。このような方法は、本発 明の別の特徴として提供されており、以下に記載されているものである。必要な 出発物質は、有機化学の標準の方法により得られることができる。そのような出 発物質の製造は、付随されている制限されない例に記載されている。選択的に必 要な出発物質は、説明されているものと同様の方法により得られることができ、 これは有機化学者には通常の技術内である。 従って、次の方法(a)〜(f)および(i)〜(vi)は、本発明の別の特 徴を構成している。式Iの化合物の合成 (a)式Iの化合物およびその塩は、式III: (式中、R1、R3、Y1、Y2、Y3、Y4およびmは上記で定義されたものであり 、L1は、置換可能な成分である)で示される化合物を式IV: (式中、G1、R2およびnは上記で定義されたものである)で示される化合物と 反応させ、これにより式Iの化合物およびその塩を得ることにより製造されるこ とができる。有利な置換可能な成分L1は、例えばハロゲン、アルコキシ(有利 にC14アルコキシ)、アリールオキシもしくはスルホニルオキシ基またはアル キルチオ基、例えばクロロ、ブロモ、メトキシ、フェノキシ、メタンスルホニル オキシもしくはトルエン−4−スルホニルオキシ基またはメチルチオ基である。 反応は、有利に、酸または塩基の存在で行われる。そのような酸は、例えば無 水の無機酸、例えば塩化水素である。そのような塩基は、例えば有機アミン塩基 、例えばピリジン、2,6−ルチジン、コリジン、4−ジメチルアミノピリジン 、トリエチルアミン、モルホリン、N−メチルモルホリンもしくはジアザビシク ロ[5.4.0]ウンデク−7−エン、または例えばアルカリ金属またはアルカ リ土類金属の炭酸塩または水酸化物、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭 酸カルシウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムである。選択的に、その ような塩基は、例えばアルカリ金属水素化物、例えば水素化ナトリウム、または アルカリ金属またはアルカリ土類金属のアミド、例えばナトリウムアミドまたは ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドである。反応は、有利に、不活性溶 剤または希釈剤、例えばアルカノールもしくはエステル、例えばメタノール、エ タノール、イソプロパノールもしくは酢酸エチル、ハロゲン化溶剤、例えば塩化 メチレン、トリクロロメタンもしくは四塩化炭素、エーテル、例えばテトラヒド ロフランもしくは1,4−ジオキサン、芳香族炭化水素溶剤、例えばトルエン、 または二極性非プロトン性溶剤、例えばN,N−ジメチルホルムアミド、N,N −ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジン−2−オンまたはジメチルスル ホキシドの存在で行われる。反応は、有利に、例えば10〜150℃の範囲、有 利に40〜120℃の範囲の温度で行われる。 本発明の化合物は、遊離塩基の形で本方法から得られてもよいし、選択的に、 式H−L1(この場合、L1は上記で定義された意味を有する)の酸を有する塩の 形で得られてもよい。塩から遊離塩基を得ることが望ましい場合には、塩は、常 法を用いて上記で定義されているような塩基で処理されてよい。 (b)式II:(式中、Ra、Rb、RcおよびRdは、上記で定義されたものである)で示される 基が、1個またはそれ以上のヒドロキシ基を有するフェニル基を表す場合には、 式Iの化合物およびその塩は、式V: (式中、n、Y1、Y2、Y3、Y4、R1、R2、R3、mおよびZは、上記で定義 されたものであり、Pは、フェノール性ヒドロキシ保護基を表し、p1は、保護 されたヒドロキシ基の数と等しい1〜5の整数を表すので、従ってn−p1は、 保護されたヒドロキシではないR2置換基の数に等しい)で示される化合物の脱 保護により製造されることができる。フェノール性ヒドロキシ保護基Pの選択は 、有機化学者の標準の知識 の範囲内であり、例えばこれらは、標準のテキスト、例えば“Protective Group s in Organic Synthesis”T.W.GreeneおよびR.G.M.Wuts,第2版,Wiley 19 91年に包含されており、その際、エーテル(例えばメチル、メトキシメチル、ア リールおよびベンジル)、シリルエーテル(例えばt−ブチルジフェニルシリル およびt−ブチルジメチルシリル)、エステル(例えばアセテート、ベンゾエー ト)およびカーボネート(例えばメチルおよびベンジル)を包含する。このよう なフェノール性ヒドロキシ保護基の除去は、上記で示されている標準のテキスト に示されているかまたは関連する方法による反応条件を包含するトランスフォー メーションのように公知の任意の方法により行われることができる。反応条件は 、有利に、ヒドロキシ誘導体が出発化合物または生成物化合物の中の他の位置で 望ましくない反応なしに生じるようにすべきである。例えば、保護基Pがアセテ ートである場合には、トランスフォーメーションは、有利に、キノリン誘導体を 上記で定義されたようなもので、アンモニア、そのモノおよびジ−アルキル化誘 導体を含む塩基で、有利にプロトン性溶剤または共溶剤、例えば水またはアルコ ール、例えばメタノールまたはエタノールの存在で処理することにより行われる ことができる。このような反応は、上記で定義されたような付加的な不活性溶剤 または希釈剤の存在で、0〜50℃の範囲の温度、有 利に約20℃で行われることができる。 (c)式Iのこれらの化合物およびその塩(この場合、置換基R3は、R6−X1 −であり、X1は、−O−、−S−または−NR11−である)の製造は、有利に 、上記で定義されるような塩基の存在で、式VI: (式中、n、X1、Y1、Y2、Y3、Y4、G1、R1、R2、R3、Zおよびmは、 上記で定義されたものである)で示される化合物を、式VII: R6−L1 (VII) [(式中、R6およびL1は、上記で定義されているものである);L1は、置換 可能な成分、例えばハロゲンまたはスルホニルオキシ基、例えばブロモまたはメ タンスルホニルオキシ基である]で示される化合物と反応させることにより達成 されることができる。反応は、有利に、塩基(上記の方法(a)で定義されたも のである)の存在で、および有利に不活性溶剤または希釈剤(上記の方法(a) で定義されたものである)の存在で、有利に例えば10〜150℃の範囲の温度 、有利に約50℃で行われることができる。 (d)式Iの化合物およびその塩[この場合、R3は、R6−X1−であり、R6は 、C15アルキルR61(この場合、R61は、次の2つの群: 1)X1117(この場合、X11は、−O−、−S−、−SO2−、−NR62CO −、−NR63SO2−または−NR64−(この場合、R62、R63およびR64は、 互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを 表す)を表し、かつR17は、上記で定義されたものである); 2)X1215アルキルX523(この場合、X12は、−O−、−S−、−SO2 −、−NR65CO−、NR66SO2−または−NR67−(この場合、R65、R66 およびR67は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表し、X5およびR23は、上記で定義されたものである ); の1つから選択される)]は、式VIII: (式中、L1、X1、G1、Y1、Y2、Y3、Y4、R1、R2、R3、Z、mおよびn は、上記で定義されたものであり、R68は、C15アルキルである)で示される 化合物を式IX: R61−H (IX) (この場合、R61は、上記で定義されたものである)の化合物と反応させて式I の化合物を得ることにより製造されることができる。反応は、有利に、塩基(上 記の方法(a)で定義されたものである)の存在で、および不活性溶剤または希 釈剤(上記の方法(a)で定義されたものである)の存在で、例えば0〜150 ℃の範囲の温度、有利に約50℃で行われることができる。 式Iの化合物[この場合、置換基R3は、R6−X1−であり、R6は、C25ア ルキルR59(この場合、R59は、上記で定義されたものである)である]は、式 VIII(この場合、R61は、C25アルキルである)を式IXa: R59−H (IXa) (この場合、R59は、上記で定義されたものである)で示される化合物と反応さ せて、式Iの化合物を得ることにより製造されることができる。反応は、有利に 、塩基(上記の方法(a)で定義されたものである)の存在で、および有利に不 活性溶剤または希釈剤(上記の方法(a)で定義されたものである)の存在で、 例えば0〜150℃の範囲の温度、有利に約50℃で行われることができる。 (e)式Iの化合物およびその塩[この場合、置換基R3は、−NR45(この 場合、R4およびR5の1つまたは双方は、C13アルキルである)により表され る]の製造は、式Iの化合物(この場合、置換基R3は、アミノ基である)およ びアルキル化剤を、有利に上記で定義された塩基の存在で反応させることにより 行われることができる。そのようなアルキル化剤は、上記で定義された置換可能 な成分を有するC13アルキル成分、例えばハロゲン化C13アルキル、例えば 塩化C13アルキル、臭化C13アルキルまたはヨウ化C13アルキルである。 反応は、有利に、不活性溶剤または希釈剤(上記の方法(a)で定義されたもの である)の存在で、例えば10〜100℃の範囲の温度、有利にほぼ周囲温度で 行われる。 (f)式Iの化合物およびその塩(この場合、1つまたはそれ以上の置換基R2 およびR3は、アミノ基であ る)の製造は、式Iの相応する化合物[この場合、ヘテロ環/キノリンおよび/ またはヘテロ環/フェニル環の相応する位置での置換基は、ニトロ基である]を 還元することにより行われることができる。ニトロ基の還元は、有利に、そのよ うなトランスフォーメーションに公知の任意の方法で行われることができる。還 元は、例えば、上記で定義された不活性溶剤または希釈剤の存在で、水素添加反 応を触媒するのに有効な金属、例えばパラジウムまたは白金の存在で、ニトロ化 合物の溶液の水素添加により実施される。別の還元剤は、例えば、活性金属、例 えば活性鉄(例えば、鉄粉末を酸、例えば塩酸の希釈溶液で洗浄することにより 製造される)である。従って、例えば、還元は、ニトロ化合物および活性金属を 、溶剤または希釈剤、例えば水およびアルコール、例えばメタノールまたはエタ ノールの存在で、50〜150℃の範囲の温度、有利に約70℃で加熱すること により行われることができる。式Iの化合物およびその塩[この場合、ヘテロ環 /キノリンおよび/またはヘテロ環/フェニル環の相応する置換基がニトロ基で ある]の製造は、式(I〜XXIII)の化合物[この場合、ヘテロ環/キノリ ンおよび/またはヘテロ環/フェニル環の相応する位置での置換基は、ニトロ基 である]から選択される化合物を用いて、上記および以下の方法(a〜d)およ び(i〜vi)に記載されている方法により行われる ことができる。中間体の合成 (i)式IIIのそのような化合物およびその塩[この場合、L1は、ハロゲン である]は、例えば式X: (式中、m、R1、R3、Y1、Y2、Y3およびY4は、上記で定義されたものであ る)で示される化合物をハロゲン化することにより製造されることができる。 有利に、ハロゲン化剤は、無機酸ハロゲン化物、例えば塩化チオニル、塩化リ ン(III)、オキシ塩化リン(V)および塩化リン(V)を包含する。ハロゲ ン化反応は、有利に、不活性溶剤または希釈剤、例えばハロゲン化剤、例えば塩 化メチレン、トリクロロメタンもしくは四塩化炭素または芳香族炭化水素溶剤、 例えばベンゼンもしくはトルエンの存在で行われる。 反応は、有利に、例えば10〜150℃の範囲、有利に40〜100℃の範囲の 温度で行われる。 式Xの化合物およびその塩[この場合、1個またはそれ以上のY1、Y2、Y3 およびY4は、窒素である]は、例えば、アザキノロン(azaquinolone)を製造す る のに公知の任意の方法、例えば“Comprehensive Heterocyclic Chemistry”第2 巻,Naphthyridine Chemistry,KatritskyおよびRees,1984;ドイツ連邦共和国 特許第2423650号明細書;Cubza,Synthesis 1974,809;Barlin他,Aust .J.Chem.1984,37 1065;国際特許出願公表番号9313097A1号;同9 500511A1号;Hirao他,Bull.Chem.Soc.Jpn.1973,46,1826 Carbon i他,Gazz.Chim.Ital.1972,102,253および264;Carboni他,Gazz.Chim.It al.1971,101,129および133および137;Bowie J.Chem.Soc.Perk.Trans I, 1972,1106;Brown J.Org Chem.1965,30,1607;Quequiner他,Can.J.Chem. 1992,70,2828;Reynolds他,J.Chem.Soc.Perk Trans II,1988,4,551;Nag ai他,日本国特許第51054596号;Sato他,日本国特許第5105459 3号公報に記載されているものに類似の方法により製造されることができる。 式Xの化合物およびその塩は、例えば式XI:で示される化合物を、式XII: R6−X1−H (XII) (式中、R1、R3、m、Y1、Y2、Y3、Y4、L1、R6およびX1は、上記で定 義されたものである)で示される化合物と反応させることにより製造されること ができる。反応は、有利に、塩基(上記の方法(a)で定義されたものである) の存在で、有利に不活性溶剤または希釈剤(上記の方法(a)で定義されたもの である)の存在で、有利に、例えば10〜200℃の範囲、有利に100〜15 0℃の範囲の温度で行われることができる。 式Xの化合物およびその塩は、式XIII: (式中、Y1、Y2、Y3、Y4、R3およびmは、上記で定義されたものである) で示される化合物を環化し、これにより、式Xの化合物またはその塩を形成する ことにより製造されることができる。環化は、式XIIIの化合物を、不活性溶 剤および希釈剤、例えばエーテル、例えばジフェニルエーテルの存在で、高めら れた温度、有利に200〜300℃の範囲の温度で加 熱することにより行われることができる。 式XIIIの化合物は、例えば、式XIV: で示される化合物を、式XV: [式中、Y1、Y2、Y3、Y4、R3およびmは、上記で定義されたものであり、 A1は、アルコキシ(有利に、C14アルコキシ)基である]で示される化合物 と反応させることにより製造されることができる。反応は、有利に、溶剤として のアルコール、例えばエタノールの存在で、有利に、例えば20〜100℃の範 囲、有利に50〜100℃の範囲の温度で行われることができる。 また、式IIIの化合物およびその塩は、例えば、式XVI: (式中、Y1、Y2、Y3、Y4、R1、R3、mおよびX1は、上記で定義されたも のである、但し、X1は−CH2−ではなく、L2は、置換可能な保護成分を表す )で示される化合物を、上記で定義されたような式VIIの化合物と反応させ、 これにより、式IIIの化合物(この場合、L1はL2により表されている)を得 ることにより製造されることができる。 式XVIの化合物(この場合、L2が、クロロ基または所望の場合には、ハロ ゲン、ニトロおよびシアノから選択される5個までの置換基、有利に2個までの 置換基を有するフェノキシ基を表)は、有利に使用される。反応は、有利に上記 の方法(c)で記載された条件下に行われることができる。 上記で定義された式XVIの化合物およびその塩は、例えば、式XVII: (式中、R1、R3、m、Y1、Y2、Y3、Y4、P、X1およびL2は、上記で定義 されたものである)で示される化合物を脱保護することにより製造されることが できる。脱保護は、文献において十分公知の技術により行われることができ、例 えばPがベンジル基を表す場合には、脱保護は水素化分解によるか、またはトリ フルオロ酢酸での処理により行われることができる。 式IIIの化合物の1つは、所望の場合には、成分L1が異なる式IIIの他 の化合物に変換されることができる。従って、例えば式IIIの化合物(この場 合、L1は、ハロゲンではなく、例えば場合により置換されたフェノキシである )は、式IIIの化合物(この場合、L1は、ハロゲンではない)を加水分解す ることにより式IIIの化合物(この場合、L1は、ハロゲンである)に変換さ れて、上記で定義された式Xの化合物を生じ、続いて、ハロゲン化物を上記で定 義されたようにして得られた式Xの化合物に導入し、式IIIの化合物(この場 合、L1は、ハロゲンを表す)を生じうる。 (ii)式Vの化合物およびその塩は、本発明の別の 特徴を構成しており、例えば、上記で定義された式IIIの化合物を式XVII I: (式中、R2、n、Z、plおよびPは、上記で定義されたものである)で示さ れる化合物と反応させることにより製造されることができる。反応は、例えば、 上記の方法(a)で記載されたようにして行われることができる。 また、式Vの化合物およびその塩は、式XIX: (式中、R1、R2、R3、Z、X1、Y1、Y2、Y3、Y4、P、pl、mおよびn は、上記で定義されたものである、但し、X1は−CH2−ではない)で示され る化合物を上記で定義された式VIIの化合物と反応させることにより製造され ることができる。反応は、例えば、上記の方法(c)で記載されたようにして行 われることができる。 式XIXの化合物およびその塩は、本発明の他の特徴を構成しており、上記で 定義された式XVIIおよびXVIIIの化合物を、上記の(a)に記載された 条件下で反応させて式XX: (式中、R1、R2、R3、Z、Y1、Y2、Y3、Y4、P、X1、m、plおよびn は、上記で定義されたものである)で示される化合物を得、ついで、例えば上記 の(i)に記載されているようにして式XXの化合物を脱保護することにより製 造されることができる。上記で定義された式XXの化合物およびその塩は、本発 明の別の特徴を構成している。 (iii)上記で定義された式VIの化合物およびその塩は、本発明の別の特徴 を構成しており、式XXI : (式中、R1、R2、R3、Z、Y1、Y2、Y3、Y4、G1、P、X1、mおよびn は、上記で定義されたものである)で示される化合物を、例えば上記の(i)に 記載されている方法により、脱保護することにより製造されることができる。 式XXIの化合物およびその塩は、上記で定義された式XVIIおよびIVの 化合物を、上記の(a)に記載されている条件下で反応させて式XXIの化合物 またはその塩を得ることにより製造されることができる。 (iv)上記で定義された式VIIIの化合物およびその塩は、本発明の別の特 徴を構成しており、例えば、上記で定義された式VIの化合物を式XXII: L1−R68−L1 (XXII) (式中、L1およびR68は、上記で定義されたものである)で示される化合物と 反応させ、式VIIIの化合物を得ることにより製造されることができる。反応 は、例えば上記の(c)に記載されている方法により行われることができる。 式VIIIの化合物およびその塩は、例えば式XXIII: (式中、L1、R68、X1、R1、R2、R3、Z、Y1、Y2、Y3、Y4、G1、P、 m、nおよびplは、上記で定義されたものである)で示される化合物を、例え ば上記の(b)で記載された方法により脱保護することにより製造されることが できる。 上記で定義された式XXIIIの化合物およびその塩は、本発明の別の特徴を 構成しており、例えば上記で定義された式XIXおおよびXXIIの化合物を、 上記の(c)に記載されている条件下で反応させることにより製造されることが できる。 (v)式IVの化合物は、置換フェニルまたは置換もしくは非置換のヘテロ芳香 族基を製造するために公知の任意の方法により製造されることができる。殊に、 アミノインダゾールは、Cockerill他,国際特許出願 番号970369A1号;Davies,J.Chem.Soc.,1955,2412〜2418;Pernot他 ,Bull.Soc.Chim.France,1958,152,156;Pfannstiel他,Chem.Bericht. ,1942,75,1096;米国特許第2787515号明細書、1955年;スイス国特許 第543515号明細書,1973年;Boyer他,J.Chem.Res.miniprint 1990,1 1,3601;Boyer他,Heterocycles 1995,41,487に記載されているものと同様の 方法に従って製造されることができる。 (vi)式Iの化合物およびその塩(この場合、R1は、フルオロである)は、 例14に記載されているものと同様の方法で製造されることができる。 式Idの化合物の薬剤学的に認容性の塩が必要とされる場合には、これは、上 記の化合物を、例えば、常法を用いて酸と反応させることにより、薬剤学的に認 容性のアニオンを有する酸を得られることができる。 本明細書中で定義された多くの中間体は、新規であり、例えば式V、VI、V III、XIX、XXおよびXXIIIのものであり、これらは、本発明の別の 特徴として提供される。 また、式III、XおよびXXIの中間体は、本発明の別の特徴として提供さ れる。 VEGFレセプター、例えばFltおよび/またはKDRに付随されるチロシ ンキナーゼ活性を強く阻害し、血管形成および/または増大した血管透過性を阻 害する化合物の同定は、望ましいものであり、本発明の課題である。これらの性 質は、例えば、以下に記載された1つまたはそれ以上の方法を用いて評価される ことができる:(a)試験管内レセプターチロシンキナーゼ阻害試験 本アッセイは、チロシンキナーゼ活性を阻害するための試験化合物の能力を測 定する。DNAでコードされたVEGFおよび上皮増殖因子(EGF)受容体の 細胞質内ドメインは、全遺伝子合成(Edwards M,International Biotechnology Lab 5(3),19〜25,1987年)またはクローン化により得られうる。ついで、こ れらは適当な発現系で発現されて、チロシンキナーゼ活性を有するポリペプチド が得られうる。例えば、昆虫細胞中の組換えタンパク質の発現により得られたV EGFおよびEGF受容体の細胞質内ドメインは、内因性チロシンキナーゼ活性 を示すことが見い出されている。VEGF受容体Flt(遺伝子バンク受け入れ 番号X51602)の場合には、Shibuya他(Oncogene,1990年,5:519〜524) により記載されているように、大部分の細胞質内ドメインをコードし、メチオニ ン783と共に開始し、終止コドンを含む1.7kbのDNAフラグメントは、 cDNAから単離され、バキュロウイルス・トランスプレイスメント(transplac ement)・ベクター中へクローン化された(例えばpAc YM1(The Baculovir us Expression System:A L aboratory Guide,L.A.King and R.D.Possee,Chapman and Hall,1992参照 )またはpAc360またはpBlueBacHis(Invitrogen Corporation から入手可能))。この組換え構成は、昆虫細胞(例えばSpodoptera frugiperd a 21(Sf21))中にウイルスDNA(例えばPharmingen BaculoGold)と共にトラ ンスフェクションされて、組換えバキュロウイルスが調製された(組換えDNA 分子の集成方法および組換えバキュロウイルスの調製および使用の詳細は、標準 的なテキスト、例えばSambrook他,1989年,Molecular cloning A Laboratory M anual,第2版,Cold Spring Harbour Laboratory PressおよびO'Reilly他,1992 年,Baculovirus Expression Vectors-A Laboratory Manual,W.H.Freeman an d Co,New Yorkに見い出されうる)。アッセイでの使用のための他のチロシンキ ナーゼには、メチオニン806(KDR、遺伝子バンク受け入れ番号L0494 7)およびメチオニン668(EGF受容体、遺伝子バンク受け入れ番号X00 588)から出発する細胞質内フラグメントがクローン化され、同様の方法で発 現される。 cFltチロシンキナーゼ活性の発現のために、Sf21細胞は、感染多重度 3でプラークー純粋なcFlt組換えウイルスで感染され、48時間後に回収さ れた。回収された細胞は、氷冷のリン酸緩衝食塩水溶液(PBS)(10mMリ ン酸ナトリウムpH7.4 、138mM塩化ナトリウム、2.7mM塩化カリウム)で洗浄し、ついで、氷 冷のHNTG/PMSF(20mMへぺスpH7.5、150mM塩化ナトリウ ム、10%v/vグリセロール、1%v/vトリトン(Triton)X100、1.5 mM塩化マグネシウム、1mMエチレングリコールビス(βアミノエチルエーテ ル)N,N,N’,N’−四酢酸(EGTA)、1mM PMSF(フェニルメ チルスルホニルフルオリド);PMSFは、メタノール中の新たに調製された1 00mM溶液からまさに使用前に添加される)中に、1000万細胞あたり、H NTG/PMSF1mlを使用して再懸濁される。懸濁液は、4℃で13000 rpmで10分間遠心分離され、上澄み液(酵素原液)は除去され、70℃でア リコートにして貯蔵された。それぞれ貯蔵酵素の新しいバッチは、酵素希釈液( 100mMヘペスpH7.4、0.2mMオルトバナジン酸ナトリウム、0.1 %v/vトリトン(Triton)X100、0.2mMジチオトレイトール)で希釈 することにより、アッセイで滴定された。典型的なバッチのために、貯蔵酵素は 、酵素希釈液で2000分の1に希釈され、希釈酵素50μlはそれぞれのアッ セイによく使用される。 基質溶液の原液は、チロシンを含むランダムコポリマー、例えばポリ(Glu 、Ala、Tyr)6:3:1(シグマ(Sigma)P3899)から調製され、P BS中の1mg/ml原液として貯蔵され、プレートコーティングのためにPB Sで500分の1に希釈された。 アッセイの一日前に、希釈した基質溶液100μlをアッセイプレート(Nunc maxisorp 96 well immunoplate)の全てのウェルに分配し、これを封入し、4 ℃で一晩放置した。 アッセイの日に基質溶液を棄却し、アッセイプレートウェルをPBST(PB S含有0.05%v/v Tween 20)で1回、へぺス(Hepes)pH7.4で1回洗 浄した。 試験化合物を10%ジメチルスルホキシド(DMSO)で希釈し、希釈化合物 25μlを洗浄したアッセイプレート中のウェルに移した。「全体の」対照標準 のウェルは、化合物の代わりに10%DMSOを含有していた。8μMアデノシ ン−5’−トリホスフェート(ATP)を含有する4OmM塩化マンガン(II )の25μlを、すべての試験ウェルに添加した、但し、「ブランクの」対照標 準ウェルは、ATPを含有しない塩化マンガン(II)を含有する。反応を開始 するために、新鮮な希釈酵素50μlを、それぞれのウェルに添加し、プレート を室温で20分間、恒温保持した。ついで液体を棄却し、ウェルをPBSTで2 回洗浄した。0.5%w/vウシ血清アルブミン(BSA)を含有するPBST で6000分の1に希釈し たマウスIgG抗ホスホチロシン抗体(Upstate Biot echnology Inc.product 05-321)の100μlを、それぞれのウェルに添加し、プレートを1時間、室温 で恒温保持し、その後、液体を棄却し、ウェルをPBSTで2回洗浄した。0. 5%w/vBSAを含有するPBSTで500分の1に希釈したホースラディッ シュペルオキシダーゼ(HRP)結合ヒツジ抗マウスIg抗体(Amersham produ ct NXA931)の100μlを添加し、プレートを1時間室温で恒温保持し、その 後、液体を棄却し、ウェルをPBSTで2回洗浄した。新鮮に製造した50mM リン酸−クエン酸緩衝液pH5.0+0.03%過ホウ酸ナトリウム(蒸留水1 00mlあたり過ホウ酸ナトリウムを有するリン酸−クエン酸緩衝液(PCSB )カプセル1個(Sigma P4922)で製造)50ml中の50mgABTS錠剤1個 (Boehringer 1204 521)を用いて新鮮に製造した、2,2’−アジノ−ビス(3 −エチルベンズチアゾリン−6−スルホン酸)(ABTS)溶液の100μlを 、それぞれのウェルに添加した。プレートを、プレート読み取り分光光度計を用 いて405nmで測定した「全体の」対照標準ウェルの光学密度の値が約1.0 まで、室温で20〜60分間恒温保持した。「ブランクの」(ATPなし)およ び「全体の」(化合物なし)対照標準の値は、酵素活性の50%阻害を与える試 験化合物の希釈範囲を決定するのに使用された。(b)試験管内HUVEC抗細胞増殖アッセイ 本アッセイは、ヒトの臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)の成長因子により刺激 された細胞増殖を阻害する試験化合物の能力を測定する。 HUVEC細胞は、MCDB 131(Gibco BRL)+7.5%v/vウシ胎児 血清(FCS)中で分離され、MCDB 131+2%v/vFCS+3μg/ mlヘパリン+1μg/mlヒドロコルチゾン中で、96ウェルプレート中の1 000細胞/ウェルの濃度で、プレートアウト(plate out)した(継代2〜8) 。最短4時間後に、これらを、適当な成長因子(すなわちVEGF3ng/ml 、EGF3ng/mlまたはb−EGF0.3ng/ml)および化合物と共に 計量供給した。培養物を4日間、7.5%CO2で、37℃で恒温保持した。4 日目に、培養物にトリチウムチミジン(Amersham product TRA 61)の1μCi/ ウェルを適用し、4時間恒温保持した。細胞を96ウェルプレートハーベスター (Tomtek)を用いて回収し、ついでベータ(Beta)プレートカウンターでトリチウム の組み込みを評価した。cpmとして表現される、細胞への放射能の組み込みは 、化合物による成長因子で刺激された細胞増殖の阻害を測定するのに用いられた 。(c)生体内ラット子宮水腫アッセイ 本試験は、エストロゲン刺激に続いて最初の4〜6時間に起こるラットの子宮 重量の急性増大を減少させ る化合物の能力を測定する。この早期の子宮重量の増大は、子宮血管系の増大し た透過性によりもたらされる水腫のためであることが以前から公知であり、最近 、Cullinan-BoveおよびKoos(Endocrinology,1993,133:829〜837)が子宮内のV EGF mRNAの増大した発現に密接に時間的に関連することを証明している 。VEGFに対する中和モノクローナル抗体でのラットの上記の処理が、子宮重 量の急性増大を減少させ、その際、VEGFにより実質的に媒介される重量の増 大が確認されることが見い出された。 20〜22日齢のラット群を、溶剤中の安息香酸エストラジオール(2.5μ g/ラット)または溶剤のみの皮下1回用量で処理した。後者は、刺激されない 対照標準として役立つ。試験化合物は、安息香酸エストラジオールの投与前に様 々な時間で経口投与した。安息香酸エストラジオールの投与の5時間後に、ラッ トを人為的に犠牲にして、それらの子宮を解剖し、吸い取り、秤量した。試験化 合物および安息香酸エストラジオールで、および安息香酸エストラジオールのみ で処理した群の子宮重量の増大は、スチューデントのT検定を用いて比較された 。安息香酸エストラジオールの作用の阻害は、p<0.05である場合に、相当 に有意であった。 本発明の別の態様によれば、次の形: (i)経口投与に適当な錠剤、トローチ剤またはカプ セル剤; (ii)腸管外注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内、注入を包含する)、例え ば、滅菌溶液、懸濁液またはエマルション; (iii)局所投与用の軟膏、パッチまたはクリーム;または (iv)直腸投与用の座剤 の1つである薬剤学的に認容性の賦形剤およびキャリヤーに付随される上記で定 義された式Iの化合物またはその薬剤学的に認容性の塩を含む医薬組成物を提供 する。一般に、上記組成物は、常用の賦形剤を用いて常法で製造されることがで きる。 本発明の組成物は、有利に、単位用量形で存在する。化合物は、通常、温血動 物に、5〜5000mg/m2動物の体表面積、即ち約0.1〜100mg/k gの範囲内の単位用量で投与される。例えば1〜100mg/kg、有利に1〜 50mg/kgの範囲内の用量が予見され、これは通常、薬剤学的に有効な用量 で提供される。単位用量、例えば錠剤またはカプセル剤は、普通、例えば活性成 分1〜250mgを含有している。 本発明の別の態様によれば、治療によるヒトまたは動物の処置の方法における 使用のための、上記で定義された式Iの化合物またはその薬剤学的に認容性の塩 を提供することである。 本発明の化合物は、VEGFレセプターチロシンキナーゼを阻害すること、従 って抗血管形成作用および/または血管透過性の低下をもたらすその能力が重要 であることが見い出された。 従って、本発明の別の特徴によれば、ヒトのような温血動物での抗血管形成作 用および/または血管透過性の低下作用を生じさせるのに使用される薬剤の製造 において、式Iの化合物またはその薬剤学的に認容性の塩の使用を提供する。 本発明の別の特徴によれば、上記で定義された式Iの化合物またはその薬剤学 的に認容性の塩の有効量を上記動物に投与することからなる、そのような処置の 必要のある、ヒトのような温血動物での抗血管形成作用および/または血管透過 性の低下作用を生じさせる方法を提供する。 上記のように、特別な疾病状態の治療上および予防上の処置に必要とされる用 量の大きさは、必然的に、治療されるホスト、投与経路および治療すべき疾病の 重度に応じて変化する。有利に、1〜50mg/kgの範囲内の一日用量が使用 される。しかしながら、一日用量は、必然的に、治療されるホスト、特に投与経 路、治療すべき疾病の重度に応じて変化する。従って、最適な用量は、任意の特 別な患者を治療する開業医により決定される。 上記で定義された抗血管形成の処置および/または 血管透過性を低下させる処置は、単一の療法として適用されてもよいし、本発明 の化合物の他に、1つまたはそれ以上の他の物質および/または処置を含んでい てもよい。このような結合した処置は、処置の個々の成分の、同時、連続的また は別々の投与を用いることにより達成されてもよい。医学腫瘍学の分野において は、癌を有するそれぞれの患者を処置するために、処置の異なる形の組み合わせ を使用するのは、実施上普通のことである。医学腫瘍学において、上記で定義さ れた抗血管形成処置および/または血管透過性を低下させる処置の他に、このよ うな結合した処置の他の構成要素は:外科手術、放射線療法および化学療法であ ってよい。このような化学療法は、治療薬の3つの主要なカテゴリーをカバーし うる: (i)上記で定義されたものとは異なる機構により作用する他の抗血管形成剤( 例えばリノミド(linomide)、インテグリンαVβ3機能の阻害剤、アンギオスタ チン(angiostatin)、ラゾキシン、サリドマイド); (ii)細胞増殖抑制剤、例えば抗エストロゲン薬(例えばタモキシフェン、ト レミフェン、ラロキシフェン(raloxifene)、ドロロキシフェン(droloxifene)、 ヨードキシフェン(iodoxyfene))、プロゲストゲン薬(例えば酢酸メゲストロー ル)、アロマターゼ阻害剤(例えばアナストロゾール(anastrozole)、レトラゾ ール(letrazole)、ボラゾール(vorazole)、エグゼメ スタン(exemestane))、抗プロゲストゲン薬、抗アンドロゲン薬(例えばフルタ ミド、ニルタミド、ビカルタミド(bicalutamide)、酢酸シプロテロン)、LHR Hアゴニストおよび抗アンタゴニスト(例えば酢酸ゴセレリン、ルプロリド(lup rolide))、テストテロン5a−ジヒドロレダクターゼの阻害剤(例えばフィナ ステリド)、抗浸潤剤(例えばメタロプロテイナーゼ阻害剤様マリマスタト(mar imastat)およびウロキナーゼプラスミノゲン活性化剤レセプター機能の阻害剤) および成長因子機能の阻害剤、(このような成長因子は、例えばEGF、FGF 類、血小板由来成長因子および肝細胞成長因子を含み、このような阻害剤は、成 長因子抗体、成長因子レセプター抗体、チロシンキナーゼ阻害剤およびセリン/ スレオニンキナーゼ阻害剤を含む);および (iii)医学腫瘍学で使用されるような抗増殖薬/抗新生物薬およびその組合 せ物、例えば代謝拮抗薬(例えばアンティフォレート様メトトレキサート、フル オロピリミジン様5−フルオロウラシル、プリンおよびアデノシン類似物、シト シンアラビノシド);抗腫瘍抗生物質(例えばアントラサイクリン様ドキソルビ シン、ダウノマイシン、エピルビシンおよびイダルビシン、マイトマイシン−C 、ダクチノマイシン、ミトラマイシン);白金誘導体(例えばシスプラチン、カ ルボプラチン(carboplatin));アルキル化剤(例え ばナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、 シクロフォスファミド、イホスファミド、ニトロソウレア、チオテパ);細胞分 裂阻害剤(例えばビンカアルカロイド様ビンクリスチンおよびタキソイド(taxoi d)様タキソール、タキソテール(taxotere));トポイソメラーゼ阻害剤(例えば エピポドフィロトキシン類様エトポシドおよびテニポシド、アムサクリン、トポ テカン(topotecan))。 上記のように、本発明で定義された化合物は、それらの抗血管形成作用および /または血管透過性の低下作用に興味深いものである。本発明のこのような化合 物は、癌、糖尿病、乾癬、リウマチ性関節炎、カポジ肉腫、血管腫、急性および 慢性の腎障害、アテローマ、動脈の再狭窄、自己免疫疾患、急性肉芽腫生成およ び網膜血管増殖を伴う眼病を含む、幅広い範囲の疾病状態に有用であることが期 待される。殊に、本発明のこのような化合物は、VEGFに付随されるこれらの 主要で再発する充実性腫瘍の成長を阻害し、その際、殊に、その成長および広が りがVEGFの有意に依存するこれらの腫瘍は、例えば結腸、乳房、前立腺、肺 、外陰および皮膚を含む。 治療用医薬品におけるそれらの使用の他に、式Iの化合物およびその薬剤学的 に認容性の塩は、新規の治療薬のための探究の一部として、実験動物、例えば、 ネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラットおよびマウスでの VEGFレセプターチロシンキナーゼ活性の阻害剤の作用を測定するための試験 管内および生体内試験系の進展および標準化における生理学的なツールとして有 用である。 用語「エーテル」が使用される場合には、本明細書においてはどこでもそれは ジエチルエーテルが参照されることは理解されるべきである。 ところで、本発明は、次の制限されない例で説明されており、その際、他に述 べられていない限り: [(i)蒸発を、真空内でのロータリーエバポレーションにより実施し、後処理 の方法を、残留固体、例えば乾燥剤の除去後に、濾過により実施し; (ii)操作を、18〜25℃の範囲の周囲温度で、不活性ガス、例えばアルゴ ンの雰囲気下に実施し、 (iii)カラムクロマトグラフィー(フラッシュ法による)および中圧液体ク ロマトグラフィー(MPLC)を、E.メルク、ダルムシュタット、ドイツから 得られる、メルク・キーゼルゲル・シリカ(Merck Kieselgel silica)(Art. 9385)またはメルク・リクロプレプ(Merck Lichroprep)RP−18(Art .9303)逆相シリカ上で実施し; (iv)収率は、説明のためのみに与えられ、必ずしも最大を与えるわけではな く; (v)融点は、正確ではなく、メトラー(Mettler)SP62自動融点測定装置、 油浴装置またはコフラー(K offler)ホットプレート装置を用いて測定し; (vi)式Iの最終生成物の構造を、核(一般にプロトン)磁気共鳴(NMR) およびマススペクトル技術により同定し;プロトン磁気共鳴の化学シフトの値は 、δスケール上で測定し、ピークの多重度は、次のようにして示される:s、一 重線;d、二重線;t、三重線;m、多重線;br、ブロード;q、四重線; (vii)中間体は、一般に完全に特性決定されておらず、純度は、薄層クロマ トグラフィー(TLC)により評価され、高性能液体クロマトグラフィー(HP LC)、赤外(IR)またはNMR分析により評価され; (viii)石油エーテルは、40〜60℃の沸点留分のものが参照され; (ix)次の略符号が使用されている: DMF N,N−ジメチルホルムアミド DMSO ジメチルスルホキシド TFA トリフルオロ酢酸 NMP 1−メチル−2−ピロリジノン DMAP 4−ジメチルアミノピリジン]。 例1 イソプロパノール(10ml)中の塩酸4−クロロ−6−シアノ−7−(2− メトキシエトキシ)キノリン(300mg、1ミリモル)および2−フルオロ− 5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(141mg、1ミリモル)を還流下に2 時間加熱した。混合物を冷却し、沈殿した生成物を濾過により集め、アセトンで 洗浄し、乾燥させて塩酸6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4 −メチルアニリノ)−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(273mg、6 8%)を得た。 融点 300〜302℃ 出発物質を次のようにして製造した: クロロギ酸メチル(6.8ml、88ミリモル)を6%水酸化ナトリウム水溶 液中の4−フルオロ−2−メチルフェノール(10g、79ミリモル)の溶液に 0℃で30分間に亘って添加した。混合物を2時間撹拌し、ついで酢酸エチル( 100ml)で抽出した。 酢酸エチル抽出液を水(100ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、溶剤 を蒸発により除去して、4−フルオロ−2−メチルフェニル メチル カーボネ ート(11.4g、78%)を油として得た。 濃硝酸(6ml)および濃硫酸(6ml)の混合物 を、濃硫酸(6ml)中の4−フルオロ−2−メチルフェニル メチル カーボ ネート(11.34g、62ミリモル)の溶液に、混合物の温度が50℃未満で 保持されるようにゆっくりと添加した。混合物を2時間撹拌し、ついで氷/水を 添加し、沈殿した生成物を濾過により集めた。粗生成物を、徐々に極性混合物を 通じてメタノール/塩化メチレン(1:19)に進行させる塩化メチレン/ヘキ サンで溶離させるシリカ上のクロマトグラフィーにより精製して4−フルオロ− 2−メチル−5−ニトロフェノール(2.5g、22%)を固体として得た。 水(40ml)中の4−フルオロ−2−メチル−5−ニトロフェノール(2. 1g、13ミリモル)、鉄粉末(1g、18ミリモル)および硫酸鉄(II)( 1.5g、10ミリモル)の混合物を、還流下に4時間加熱した。混合物を冷却 し、2M水酸化ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチル(100ml)で抽出し た。酢酸エチル抽出液を乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発により除去して2 −フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(0.8g、47%)を固体 として得た。 水素化ナトリウム(鉱油中80%懸濁液300mg 、10ミリモル)をNMP(5ml)中の2−メトキシエタノール(0.76g 、10ミリモル)に添加し、混合物を15分間撹拌した。4−アミノ−2−クロ ロベンゾニトリル(1.5g、10ミリモル)を添加し、混合物を100℃で5 時間加熱した。混合物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチル(3×50ml)で抽 出した。組み合わせた抽出液を乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発により除去 した。残留物を、塩化メチレン/酢酸エチルの徐々に極性を増加させた混合物で 溶離させるクロマトグラフィーにより精製して、4−シアノ−3−(2−メトキ シエトキシ)アニリン(760mg、40%)を暗黄色油として得た。 エタノール(20ml)中の4−シアノ−3−(2−メトキシエトキシ)アニ リン(760mg、4ミリモル)および2,2−ジメチル−5−メトキシメチレ ン−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(1.0g、5.4ミリモル)、(Mon tatsh.Chem.1967,98,564)を、還流下に1時間加熱した。混合物を冷却し、 固体を濾過により集めて、5−((4−シアノ−3−(2−メトキシエトキシ) アニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオ ン(840mg、61%)を橙色固体として得た。 5−((4−シアノ−3−(2−メトキシエトキシ)アニリノ)メチレン)− 2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(840mg、2.4 ミリモル)をビフェニル(8ml)およびフェニルエーテル(22ml)の混合 物に250℃で分けて添加し、混合物をこの温度で30分間撹拌した。混合物を 冷却し、ヘキサンを添加し、固体生成物を濾過により集め、塩化メチレン/メタ ノール/ヘキサンから再結晶して、6−シアノ−7−(2−メトキシエトキシ) −1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(230mg、38%)を得た。 融点 344〜246℃ 塩化チオニル(50ml)中の6−シアノ−7−(2−メトキシエトキシ)− 1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(1.9g、7.8ミリモル)およびDM F(0.2ml)を還流下に2時間加熱した。過剰の塩化チオニルを蒸発により 除去し、残留物をトルエンと共沸蒸留し、真空下に乾燥させて、塩酸4−クロロ −6−シアノ−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(2.4g、82%)を 固体として得た。 例2 2−ペンタノール(2.5ml)中の4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリ ン(0.2g、0.89ミリモル)および4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒド ロキシアニリン(173mg、1ミリモル)(欧州特許第61741A2号明細 書に記載されている)の懸濁液を120℃で6時間加熱した。生じた固体を濾過 により集め、イソプロパノール、ついでエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて 塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジ メトキシキノリン(231mg、67%)を白色固体として得た。 融点 312〜318℃ 出発物質を次のようにして製造した: 塩化チオニル(60ml)およびDMF(0.3ml)中の6,7−ジメトキ シ−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(3g、14ミリモル)(J.Che m.Soc.1940,1209)の懸濁液を還流下に3時間加熱した。 過剰の塩化チオニルを蒸発により除去し、残留物をトルエンと共沸蒸留し、エー テルで洗浄して、塩酸4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリンを得た。 塩酸4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリンを酢酸エチル中に溶解させ、溶 液を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液、ついでブラインで洗浄し、乾燥させ(Mg SO4)、揮発分を蒸発により除去した。粗生成物を塩化メチレン/アセトニト リル(9/1ついで8/2)で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーにより 精製して4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン(2.5g、80%)を黄色 固体として得た。 融点 131〜132℃ 例3 DMF(10ml)およびメタノール(10ml)中の4−(5−ベンジルオ キシ−2−フルオロ−4−メチルフェノキシ)−6−メトキシ−7−(3−モル ホリノプロポキシ)キノリン(274mg、0.5ミリモル)および10%パラ ジウム−オン−チャコール触媒(274mg)の混合物を水素下に5気圧で3時 間攪拌した。触媒を珪藻土を通して濾過により除去し 、溶剤を蒸発により除去した。生じた固体をエーテル中に懸濁させ、濾過により 集め、塩化メチレンおよびイソプロパールで洗浄して4−(2−フルオロ−5− ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプ ロポキシ)キノリン(134mg、60%)を得た。 融点 210〜217℃ 出発物質を次のようにして製造した: 濃アンモニア水溶液(30ml)をメタノール(150ml)中の(4−フル オロ−2−メチル−5−ニトロフェニル])メチル カーボネート(6g、26 ミリモル)(欧州特許第0307777号明細書に記載されているようにして製 造)の溶液に添加し、混合物を周囲温度で1時間撹拌した。有機溶剤の大部分を 蒸発により除去し、残留物を水および酢酸エチルの間で分配した。有機層を分離 し、乾燥させ(MgSO4)、揮発分を蒸発により除去して、4−フルオロ−2 −メチル−5−ニトロフェノール(4.45g、100%)を得た。 DMF(100ml)中の4−フルオロ−2−メチル−5−ニトロフェノール (4.69g、27ミリモル)、臭化ベンジル(3.59ml、30ミリモル) および炭酸カリウム(7.58g、55ミリモル)の混合物を、80℃で4時間 加熱した。混合物を冷却し、水で希釈し、15分間攪拌した。沈殿した生成物を 濾過により集め、水で洗浄し、乾燥させて5−ベンジルオキシ−2−フルオロ− 4−メチル−1−ニトロベンゼン(6.4g、89%)を得た。 メタノール(10ml)中の5−ベンジルオキシ−2−フルオロ−4−メチル −1−ニトロベンゼン(500mg、1.9ミリモル)を、メタノール(10m l)中のラネーニッケル(75mg)およびヒドラジン水化物(0.47ml、 9.5ミリモル)の懸濁液に添加し、還流下に加熱した。混合物を還流下に15 分間保持し、ついで不溶性物質を珪藻土を通して濾過により除去した。フイルタ ーパッドをメタノールで洗浄し、溶剤を蒸発により濾液から除去して5−ベンジ ルオキシ−2−フルオロ−4−メチルアニリン(440mg、99%)を得た。 水(3.5ml)中の亜硝酸ナトリウム(1.68g、24ミリモル)の溶液 を、酢酸(25ml)およ び70%硫酸(25ml)中の5−ベンジルオキシ−2−フルオロ−4−メチル アニリン(4.7g、20ミリモル)の溶液に10℃で添加した。混合物を10 ℃で20分間攪拌し、水(790ml)中の硝酸銅(II)三水和物(481g 、2モル)の溶液、続いて酸化銅(II)(3g、19ミリモル)を添加した。 混合物を3時間攪拌し、ついで酢酸エチルで抽出した。有機層を水、ブラインで 洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発により除去した。残留物を石油エ ーテル/エーテル(85/15)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより 精製して、5−ベンジルオキシ−2−フルオロ−4−メチルフェノール(1.2 5g、27%)を橙色油として得た。 オルトギ酸メチル(200ml)中のメルドラム酸(32g、22.2ミリモ ル)の溶液を、100℃で攪拌した。3−ヒドロキシ−4−メトキシアニリン( 28g、20ミリモル)を添加し、溶液を還流下に15分間加熱した。冷却後、 混合物を一晩に亘って周囲温度で攪拌した。沈殿を濾過により集め、オルトギ酸 メチル、続いてエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて5−((3−ヒドロキシ −4−メトキシアニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン −4,6−ジオン(47.5g、82%)を得た。 DMF(100ml)中の5−((3−ヒドロキシ−4−メトキシアニリノ) メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(20g 、69ミリモル)、炭酸カリウム(12.4g、90ミリモル)および臭化べン ジル(15.4g、90ミリモル)の混合物を、65℃で2時間加熱した。DM Fの3分の2を蒸発により混合物から除去し、混合物を水で希釈し、5M塩酸で pH4に調節し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた抽出液を水、ついでブラ インで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、揮発分を蒸発により除去した。固体残 留物をエーテルで擦り、濾過により集め、真空下に乾燥させて5−((3−ベン ジルオキシ−4−メトキシアニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3− ジオキサン−4,6−ジオン(22g、83%)をクリーム色固体として得た。 5−((3−ベンジルオキシ−4−メトキシアニリノ)メチレン)−2,2− ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(10g、26ミリモル)を、 直ちに、還流下に加熱したフェニルエーテル(150ml)に添加した。混合物 を5分間、激しい還流下に 保持し、45℃に冷却し、ついで石油エーテル中に注ぎ込んだ。生じた固体を濾 過により集め、塩化メチレン/メタノール(95/5に続いて90/10および 85/5)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、7−ベンジ ルオキシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(6g、82% )を黄色固体として得た。 融点 235〜236℃ 塩化チオニル(50ml)およびDMF(0.25ml)中の7−ベンジルオ キシ−6−メトキシ−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(3.37g、13 ミリモル)の懸濁液を、還流下に1時間加熱した。過剰の塩化チオニルを蒸発に より除去し、残留物をトルエンと共沸蒸留し、エーテルで擦り、生成物を濾過に より集め、真空下に乾燥させて、塩酸7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メ トキシキノリン(3.9g、89%)を得た。 融点 191〜192℃ TFA(80ml)中の塩酸7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシ キノリン(6.8g、20ミリモル)の溶液を、還流下に5.5時間加熱した。 揮発分を蒸発により除去し、残留物を水中に懸濁させ、混合物を飽和炭酸水素ナ トリウム水溶液でpH7に調節した。生じた固体を濾過により集め、水、エーテ ルで洗浄し、真空下に乾燥させて4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキ ノリン(4.1g、98%)を得た。 ジエチル アゾジカルボキシレート(120μl、0.76ミリモル)を、塩 化メチレン(5ml)中のトリフェニルホスフィン(200mg、0.76ミリ モル)、4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン(100mg、0 .47ミリモル)、3−モルホリノ−1−プロパノール(75mg、0.52ミ リモル)(Tett.Lett.1994,35,1715)の溶液に滴加した。混合物を周囲温度で 4時間攪拌し、溶剤を蒸発により除去して乾燥させ、塩化メチレン/メタノール (9/1)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して4−クロロ− 6−メトキシ−7−(3− モルホリノプロポキシ)キノリン(105mg、66%)を得た。 4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン(2 50mg、0.74ミリモル)を、DMSO(3ml)中の5−ベンジルオキシ −2−フルオロ−4−メチルフェノール(257mg、1.1ミリモル)および カリウムt−ブトキシド(125mg、1.1ミリモル)の溶液に添加し、混合 物を160℃で1.5時間加熱した。混合物を冷却し、水および酢酸エチルの間 で分配した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、溶 剤を蒸発により除去した。残留物を塩化メチレン/メタノール(95/5)で溶 離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して4−(5−ベンジルオキシ− 2−フルオロ−4−メチルフェノキシ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノ プロポキシ)キノリン(105mg、69%)を得た。 例4 TFA(4ml)中の4−(5−ベンジルオキシ− 2−フルオロ−4−メチルフェノキシ)−6−シアノ−7−(2−メトキシエト キシ)キノリン(198mg、0.43ミリモル)の溶液を、70℃で1時間加 熱した。ついで、溶剤の半分を、蒸発により除去し、混合物を水で希釈し、2M 水酸化ナトリウム水溶液でpH7に調節した。水性混合物を酢酸エチルで抽出し 、有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発に より除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール(95/5)で溶離させる カラムクロマトグラフィーにより精製して、6−シアノ−4−(2−フルオロ− 5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)−7−(2−メトキシエトキシ)キノ リン(71mg、44%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 4−クロロ−6−シアノ−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(187m g、0.71ミリモル)(例1の出発物質に記載されているようにして製造、但 し、炭酸水素ナトリウム水溶液での後処理を伴う)を、DMSO(5ml)中の 5−ベンジルオキシ−2−フルオロ−4−メチルフェノール(248mg、1ミ リモル)(例3の出発物質に記載されているようにし て製造)およびカリウムt−ブトキシド(120mg、1ミリモル)の溶液に添 加し、ついで混合物を160℃で1.5時間加熱した。混合物を水で希釈し、酢 酸エチルで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4 )、溶剤を蒸発により除去した。残留物を、塩化メチレン/酢酸エチル(55 /45)で溶離させるカラムクロマトグラフィー、続いて炭酸アンモニウム水溶 液(2g/l、二酸化炭素でpH7に調節)およびメタノール(20/80)で 溶離させる分取逆相HPLCにより精製して、4−(5−ベンジルオキシ−2− フルオロ−4−メチルフェノキシ)−6−シアノ−7−(2−メトキシエトキシ )キノリン(204mg、63%)を得た。 例5 DMF(5ml)中の塩酸4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−メトキシエ トキシ)キノリン(250mg、0.82ミリモル)および3−ヒドロキシ−4 −メチルアニリン(123mg、1ミリモル)の混合物を、150℃で30分間 加熱した。混合物をイソプロパノールで希釈し、生じた固体を濾過により集め、 イソプロパノールで洗浄して、塩酸4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ )−6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(168mg、58 %)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: DMF(50ml)中の2−メトキシ−5−ニトロフェノール(6g、35ミ リモル)、2−ブロモエチルメチルエーテル(4ml、40ミリモル)、炭酸カ リウム(5.8g、40ミリモル)およびヨウ化カリウム(0.5g)の混合物 を、80℃で1時間加熱した。混合物を冷却し、水(400ml)中に注ぎ込ん だ。生じた沈殿を濾過により集め、水で洗浄し、真空下に乾燥させて4−メトキ シ−3−(2−メトキシエトキシ)ニトロベンゼン(7.75g、98%)を得 た。 酢酸エチル(70ml)中の4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)ニ トロベンゼン(7g、30ミリモル)および10%パラジウム−オン−チャコー ル触媒(1.4g)の混合物を、水素下に3.3気圧で1時間撹拌した。触媒を 珪藻土を通して濾過により除去し、溶剤を蒸発により除去した。固体残留物を酢 酸エチル中に懸濁させ、濾過により集め、真空下に乾燥させて4−メトキシ−3 −(2−メトキシエトキシ)アニリン(6.1g、100%)を得た。 4−メトキシ−3−(2−メトキシエトキシ)アニリン(5g、25.3ミリ モル)およびジエチルエトキシメチレンマロネート(6ml、30ミリモル)の 溶液を、110℃で30分間加熱した。フェニルエーテル(5ml)を添加し、 混合物を240℃で6時間加熱した。混合物を冷却し、石油エーテルで希釈した 。生じた固体を濾過により集め、アセトニトリル/水(40/60)で溶離させ るダイヤイオン(Diaion)(Mitsubishiの商標)HP20SS樹脂カラ ム上の逆相クロマトグラフィーにより精製して、6−メトキシ−7−(2−メト キシエトキシ)−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(500mg、8%)を 得た。 塩化チオニル(10ml)およびDMF(3滴)中の6−メトキシ−7−(2 −メトキシエトキシ)−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(500mg、2 ミリモル)の溶液を、還流下に1時間加熱した。過剰 の塩化チオニルを蒸発により除去し、残留物をトルエンと共沸蒸留し、ついでエ ーテルで擦った。固体を濾過により集め、真空下に乾燥させて塩酸4−クロロ− 6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(590mg、95%) を得た。 例6 2−エトキシエタノール(5ml)中の3−ヒドロキシ−4−メチルアニリン (68mg、0.55ミリモル)および塩酸7−ベンジルオキシ−4−クロロ− 6−メトキシキノリン(168mg、0.5ミリモル)(例3の出発物質に記載 されているようにして製造)の溶液を、還流下に1時間加熱した。混合物を冷却 し、沈殿を濾過により集め、2−エトキシエタノール、ついでエーテルで洗浄し 、真空下に乾燥させて塩酸7−ベンジルオキシ−4−(3−ヒドロキシ−4−メ チルアニリノ)−6−メトキシキノリン(130mg、61%)を得た。 例7 2−ペンタノール(15ml)中の塩酸4−クロロ−6−メトキシ−7−(3 −モルホリノプロポキシ)キノリン(300mg、0.73ミリモル)および4 −クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(130mg、0.8ミリモ ル)(欧州特許第61741A2号明細書に記載されている)の溶液を、還流下 に5時間加熱した。生じた固体を濾過により集め、アセトンで洗浄し、真空下に 乾燥させて塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)− 6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン水和物(283mg 、73%)を黄色固体として得た。 出発物質を次のようにして製造した: 炭酸カリウム(940mg、7.48ミリモル)およびヨウ化カリウム(56 mg、0.34ミリモル)を含有するDMF(25ml)中の5−((3−ヒド ロキシ−4−メトキシアニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオ キサン−4,6−ジオン(例3の出発物質に記載されているようにして製造)、 塩酸4−(3−クロロプロピル)モルホリン(680mg、3.57ミリモル) (J.Amer.Chem.Soc.1945,67,736)の溶液を、60℃で2時間撹拌した。混 合物を、酢酸、エチルおよび水の間で分配した。有機層を分離し、ブラインで洗 浄し、乾燥させ(MgSO4)、不溶性物質を濾過により除去し、揮発分を蒸発 により除去した。残留物をエーテルで擦り、濾過により集め、真空下に乾燥させ て、5−((3−(3−モルホリノプロポキシ)−4−メトキシアニリノ)メチ レン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(725mg 、51%)を得た。 フェニルエーテル(5ml)中の5−((3−(3−モルホリノプロポキシ) −4−メトキシアニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン −4,6−ジオン(700mg、1.66ミリモル)の溶液を、還流下に2分間 加熱した。冷却後、残留物をエーテルおよびアセトンで擦った。固体を濾過によ り集め、アセトン、続いてエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて6−メトキシ −7−(3−モルホリノプロポキシ)−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン( 207mg、41%)を得た。 DMF(3滴)を含有する塩化チオニル(10ml )中の6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−1,4−ジヒドロキ ノリン−4−オン(200mg、0.63ミリモル)の溶液を、還流下に1時間 加熱した。蒸発による揮発分の除去後、残留物をトルエンと共沸蒸留し、エーテ ルで擦り、濾過により集め、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて塩酸4−ク ロロ−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン(240mg 、93%)を得た。 例8 粉末化した水酸化カリウム(55mg、0.98ミリモル)、続いて4−クロ ロ−6,7−ジメトキシキノリン(200mg)0.89ミリモル)(例2の出 発物質に記載されているようにして製造)を、130℃で加熱した2−フルオロ −5−ヒドロキシ−4−メチルフェノール(600ml、4.2ミリモル)に添 加し、ついで、混合物を145℃で1.5時間攪拌した。混合物を冷却し、つい で酢酸エチルおよび水の間で分配し、水層を5M塩酸でpH7に調節した。有機 層を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発により除 去した。残留物を水/メタノール(90/10〜30/70)で溶離させる分取 逆相HPLCにより精製して6,7−ジメトキシ−4 −(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)キノリン(65m g、22%)を白色固体として得た。 出発物質を次のようにして製造した: エタノール(100ml)および酢酸エチル(70ml)中の(4−フルオロ −2−メチル−5−ニトロフェニル)メチル カーボネート(8g、35ミリモ ル)(欧州特許第0307777A2号明細書に記載されているようにして製造 )および酸化白金(IV)(174mg)の混合物を水素下に1.3気圧で1. 5時間攪拌した。触媒を珪藻土を通して濾過により除去し、溶剤を蒸発により除 去した。残留物を石油エーテル/酢酸エチル(7/3)で溶離させるカラムクロ マトグラフィーにより精製して(5−アミノ−4−フルオロ−2−メチルフェニ ル)メチル カーボネート(6.56g、94%)を油として得、これを結晶化 させた。 水(19ml)および氷(48g)中の亜硝酸ナトリウム(1.63g、23 ミリモル)の溶液を、35%硫酸(48ml)中の(5−アミノ−4−フルオロ −2−メチルフェニル)メチル カーボネート(3.93g、20ミリモル)の 溶液に0℃で滴加した。混 合物を0℃で30分間攪拌し、水(780ml)中の硝酸銅(II)三水和物( 467g、1.93モル)の溶液、続いて酸化銅(II)(2.65g、18ミ リモル)を添加した。溶液を酢酸エチルで抽出し、有機層をブラインで洗浄し、 乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発により除去した。残留物を石油エーテル/ 酢酸エチル(8/2)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、 (4−フルオロ−5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)メチル カーボネート (2.13g、53%)を黄色固体として得た。 炭酸カリウム(870mg、6.3ミリモル)を、メタノール(20ml)中 の(4−フルオロ−5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)メチル カーボネー ト(1.2g、6ミリモル)の溶液に添加し、混合物を50℃で1時間加熱した 。混合物を冷却し、塩酸でpH3に調節し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせ た抽出液をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、揮発分を蒸発により除 去した。残留物を、石油エーテル/酢酸エチル(7/3)で溶離させるカラムク ロマトグラフィーにより精製して、2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチル フェノール(603mg、70%)を黄色固体として得た。 例9 例8に記載されている方法の一部のようにして、二番目の化合物を水/メタノ ール(90/10〜30/70)で溶離させることによるカラムクロマトグラフ ィーの間に抽出して、6,7−ジエメトキシ−4−(4−フルオロ−5−ヒドロ キシ−2−メチルフェノキシ)キノリン(70mg、24%)を得た。 例10 2−ペンタノール(10ml)およびDMF(1ml)中の塩酸4−クロロ− 6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン(205mg、0. 5ミリモル)(例7の出発物質に記載されているようにして製造)および2−フ ルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(70mg、0.5ミリモル)( 例1の出発物質に記載されているようにして製造)の溶液を、還流下に5時間加 熱した。生じた固体を濾過により集め、塩化メチレンおよび炭酸水素ナトリウム 水溶液の間で分配した。有機層を分離し、塩化メチレン/メタノール(70/3 0)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製した。精製した固体生成 物をエタノール中に溶解させ、濃塩酸(0.2ml) を添加した。揮発分を蒸発により除去し、残留物をイソプロパノール/エーテル から再結晶させて、塩酸4−(2−フルオロ−5−メチルアニリノ)−6−メト キシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン水和物(283mg、73% )を黄色固体として得た。 例11 4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(97mg、0.6ミリ モル)(欧州特許第61741A2号明細書に記載されている)を、イソプロパ ノール中の5M塩化水素(0.1ml)を含有する2−ペンタノール(5ml) 中の4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−メチルチアゾル−4−イルメトキシ )キノリン(160mg、0.5ミリモル)の懸濁液に添加した。混合物を還流 下に5時間加熱した。固体を濾過により集め、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥 させて塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6− メトキシ−7−(2−メチルチアゾル−4−イルメトキシ)キノリン(200m g、83%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 塩酸4−クロロメチル−2−メチルチアゾール(226mg、1.23ミリモ ル)を、DMF(10ml)中の4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキ ノリン(216mg、1ミリモル)(例3の出発物質に記載されているようにし て製造)および炭酸カリウム(483mg、3.5ミリモル)の懸濁液に添加し た。混合物を70℃で2.5時間攪拌した。揮発分を蒸発に除去し、残留物を酢 酸エチルおよび水の間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(Mg SO4)、不溶性物質を濾過により除去し、揮発分を蒸発により除去した。残留 物をエーテルで擦り、濾過により集め、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて 4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−メチルチアゾル−4−イルメトキシ)キ ノリン(352mg、55%)を得た。 例12 例11の合成に記載されているものと同様の方法を用いて、塩酸7−ベンジル オキシ−4−クロロ−6− メトキシキノリン(336mg、1ミリモル)(例3の出発物質に記載されてい るようにして製造)を、2−ブタノール(15ml)中の4−クロロ−2−フル オロ−5−ヒドロキシアニリン(178mg、1.1ミリモル)(欧州特許第6 1741A2号明細書に記載されている)と反応させて、塩酸7−ベンジルオキ シ−4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキ シキノリン(200mg、43%)を得た。 例13 2−ペンタノール(5ml)中の4−クロロ−6−メトキシ−7−(3−(3 −ピリジル)プロポキシ)キノリン(150mg、0.46ミリモル)の懸濁液 に、4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(91mg、0.55 ミリモル)(欧州特許第61741A2号明細書に記載されている)およびイソ プロパノール中の5M塩化水素(0.1ml)を添加した。混合物を還流下に1 5分間加熱し、DMF(3ml)を添加した。混合物を還流下に5時間加熱し、 揮発分を蒸発により除去した。残留物をイソプロパノールで擦り、濾過により集 め、真空下に乾燥させて4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニ リノ)−6−メトキシ−7−(3−(3−ピリジル)プロポキシ)キノリン(1 50mg、62%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: ジエチルアゾジカルボキシレート(340mg、2ミリモル)を、塩化メチレ ン(10ml)中のトリフェニルホスフィン(520mg、2ミリモル)、4− クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン(265mg、1.26ミリモ ル)(例3の出発物質に記載されているようにして製造)および3−(3−ピリ ジル)−1−プロパノール(170mg、1.24ミリモル)の溶液に滴加した 。混合物を周囲温度で1時間攪拌した。揮発分を蒸発により除去し、残留物を塩 化メチレン/アセトニトリル/メタノール(50/45/5を増加させて50/ 40/10にする)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製した。精 製した生成物をエーテルで擦り、濾過により集め、真空下に乾燥させて4−クロ ロ−6−メトキシ−7−(3−(3−ピリジル)プロポキシ)キノリン(300 mg、72%)を得た。 例14 4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(194mg、1.2ミ リモル)(欧州特許第61741A2号に記載されている)を、2−ペンタノー ル(5ml)中の4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−フルオロアニリン(2 41mg、1ミリモル)の懸濁液に添加した。15分間還流後、沈殿を濾過によ り集め、イソプロパノールで洗浄し、真空下に乾燥させた。固体を酢酸エチルお よび炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配した。有機層を水、ブラインで洗浄し 、乾燥させ(MgSO4)、揮発分を蒸発により除去した。残留物を塩化メチレ ン/メタノール 95/5で溶離させるカラムクロマトグラフイーにより精製し た。精製した生成物を塩化メチレン/イソプロパノール中に溶解させ、イソプロ パノール中の5M塩化水素(0.5ml)を添加した。塩化メチレンの蒸発後、 沈殿を濾過により集め、イソプロパノール、ついでエーテルで洗浄し、真空下に 乾燥させて塩酸6,7−ジメトキシ−3−フルオロ−4−(4−クロロ−2−フ ルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)キノリン(150mg、37%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: ニトロメタン(4g、66ミリモル)を水(16.4ml)中の水酸化ナトリ ウム(8g、0.2モル)の溶液に滴加し、その間25〜30℃の範囲に温度を 保持した。添加が完了した後に、混合物を40℃で10分間加熱した。25℃に 冷却後、別のニトロメタン(4g、66ミリモル)を添加した。混合物を40〜 45℃、ついで50〜55℃で5分間加熱した。冷却後、混合物を氷(18g) 上に注ぎ、濃塩酸(18ml)を添加した。この溶液を塩酸(5.49ml)を 含有する水(120ml)中のアントラニル酸(11.8g、60ミリモル)の 溶液に添加し、攪拌を一晩に亘って続けた。沈殿を濾過により集め、水で洗浄し 、真空下に乾燥させて4,5−ジメトキシ−2−(β−ニトロエチリデンアミノ )安息香酸(14g、87%)を得た。 MS−EI:268[M.]+ 無水酢酸(70ml)中の4,5−ジメトキシ−2−(β−ニトロエチリデン アミノ)安息香酸(14g、52ミリモル)の懸濁液を、それが完全に溶解する まで還流下に加熱した。周囲温度に冷却後、酢酸カリウム(5.7g、58ミリ モル)(真空下に110℃で新たに乾燥)を添加した。混合物を還流下に15分 間加熱し、周囲温度で1時間に亘って加熱した。沈殿を濾過により集め、入念に 酢酸、ついで水で洗浄し、真空下に110℃で乾燥させて6,7−ジメトキシ− 3−ニトロ−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(2.5g、19%)を得た 。 オキシ塩化リン(1.69g、11ミリモル)を、無水DMF(20ml)中 の6,7−ジメトキシ−3−ニトロ−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(2 .5g、10ミリモル)の懸濁液に添加し、混合物を100℃で30分間加熱し た。混合物を冷却し、氷/水上に注いだ。沈殿を濾過により集め、水で洗浄し、 真空下に乾燥させて4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−ニトロキノリン(2 .25g、83%)を得た。 ラネーニッケル(1g)を含有するエタノール(40ml)中の4−クロロ− 6,7−ジメトキシ−3−ニトロキノリン(1.07g、4ミリモル)の溶液を 、水素下に大気圧で3時間攪拌した。揮発分を蒸発により除去した。残留物を石 油エーテルで擦り、濾過に より集め、真空下に乾燥させて、3−アミノ−4−クロロ−6,7−ジメトキシ キノリン(925mg、97%)を得た。、 テトラフル[オロホウ酸(hydrogen tetrafluoroborate)の50%水溶液(1. 5ml、12ミリモル)を、THF(12ml)中の3−アミノ−4−クロロ− 6,7−ジメトキシキノリン(716mg、3ミリモル)に0℃で加えた。水( 1ml)中の硝酸ナトリウム(228mg、3.3ミリモル)の溶液を、激しく 攪拌しながら滴加した。0℃で15分間攪拌後、沈殿を濾過により集め、THF で洗浄し、真空下に乾燥させて4−クロロ−3−ジアゾニウム−6,7−ジメト キシキノリンテトラフルオロホウ酸塩(950mg、95%)を得た。 4−クロロ−3−ジアゾニウム−6,7−ジメトキシキノリンテトラフルオロ ホウ酸塩(1.2g、3.55ミリモル)を、それを約180℃に加熱すること により溶融させた。融解後、残留物を塩化メチレン(2ml)中に溶解させ、エ ーテルを添加した。任意の不溶性物質を濾過により除去し、揮発分を蒸発により 除去した。固体を塩化メチレンで擦り、濾過により集 め、真空下に乾燥させて4−クロロ−6,7−ジメトキシ−3−フルオロキノリ ン(445mg、52%)を得た。 融点 159〜160℃ 例15 イソプロパノール中の5M塩酸(0.5ml)を含有する2−ペンタノール( 5ml)中の4,7−ジクロロキノリン(198mg、1ミリモル)および2− フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(169mg、1.2ミリモル )(例1の出発物質に記載されているようにして製造)の溶液を、還流下に2時 間加熱した。揮発分を蒸発により除去し、残留物をエーテルで擦った。固体を濾 過により集め、イソプロパノール、ついでエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させ て塩酸7−クロロ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ )キノリン(300mg)88%)を得た。 例16 2−ペンタノール(8ml)中の4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン( 200mg、0.9ミリモル)(例2の出発物質に記載されているようにして製 造)および4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(206mg、 1ミリモル)(欧州特許第61741A2号明細書に記載されている)の懸濁液 を還流下に4時間加熱した。沈殿を濾過により集め、イソプロパノール、ついで エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5− ヒドロキシアリニノ)−6,7−ジメトキシキノリン(225mg、58%)を 得た。 例17 イソプロパノール(5ml)中の3−アセトキシ−4−メチルアニリン(18 2mg、1.1ミリモル)および塩酸7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メ トキシキノリン(336mg、1ミリモル)(例3の出発物質に記載されている ようにして製造)の溶液を、還流下に1時間加熱した。揮発分を蒸発により除去 した。残留物を酢酸エチルおよび水の間で分配し、水層を炭酸水素ナトリウム水 溶液でpH7〜8に調節し た。有機層を分離し、水、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、揮発分 を蒸発により除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール(95/5を増加 させて85/15にする)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製し た。精製した生成物を塩化メチレン/メタノール中に溶解させ、イソプロパノー ル中の5M塩化水素(0.5ml)を添加した。塩化メチレンを蒸発により除去 した。沈殿を濾過により集め、イソプロパノールで洗浄し、真空下に乾燥させて 塩酸4−(3−アセトキシ−4−メチルアニリノ)−7−ベンジルオキシ−6− メトキシキノリン(144mg、31%)を得た。 融点 230〜232℃ 出発物質を次のようにして製造した: 2−メチル−5−ニトロフェノール(2.5g、16.3ミリモル)および1 M水酸化ナトリウム水溶液(24.5ml)の混合物に、周囲温度で無水酢酸( 1.9ml、20.3ミリモル)を添加した。混合物を40分間攪拌し、固体を 濾過により集め、濾液を酢酸エチルで抽出した。有機層を組み合わせ、飽和塩化 ナトリウム水溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO4) 、揮発分を蒸発により除去して2−アセトキシ−4−ニトロトルエン(3.1g 、100%)を生じた。酢酸エチル(50ml)中のこの物質(3.1g、15 .9ミリモル)および10%パラジウム−オン−チャコール触媒の混合物を水素 下に周囲温度で2時間攪拌した。触媒を濾過により除去し、揮発分を蒸発により 除去して3−アセトキシ−4−メチルアニリン(2.45g、94%)を得た。 例18 4−ジメチルアミノピリジン(12mg、0.1ミリモル)および無水酢酸( 122mg、1.2ミリモル)を、塩酸7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ −2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシキノリン(461m g、1ミリモル)(例12に記載されているようにして製造)の懸濁液に添加し た。混合物を還流下に1時間加熱し、揮発分を蒸発により除去した。残留物を水 で擦り、生じた沈殿を濾過により集め、真空下に乾燥させて4−(5−アセトキ シ−4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−ベンジルオキシ−6−メトキシ キノリン(480mg、95%)を得た。 例19 2−ペンタノール(25ml)中の塩酸7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6 −メトキシキノリン(1.68、5ミリモル)(例3の出発物質に記載されてい るようにして製造)および4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン (1.03g、5ミリモル)(欧州特許第61741A2号明細書に記載されて いる)の懸濁液を、窒素下で還流下に3時間加熱した。沈殿を濾過により集め、 イソプロパノール、続いてエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて塩酸7−ベン ジルオキシ−4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6 −メトキシキノリン(1.45g、57%)を得た。 例20 THF中のテトラブチルアンモニウムフルオリドの1M溶液(0.4ml、0 .4ミリモル)を、THF(3ml)中の4−(4−クロロ−5−ジフェニル− t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(4− ピリジルメトキシ)キノリ ン(226mg、0.34ミリモル)の溶液に添加した。周囲温度で30分間攪 拌後に、混合物を水で希釈し、沈殿を濾過により集めた。沈殿を塩化メチレン/ メタノールの混合物中に溶解させ、イソプロパノール中の7M塩化水素(1ml )を添加した。揮発分を蒸発により除去し、残留物を塩化メチレンで擦り、濾過 により集め、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて塩酸4−(4−クロロ−2 −フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ−7−(4−ピリジルメ トキシ)キノリン(150mg、88%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: DMF(10ml)中の7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−フルオ ロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシキノリン(2.35g、7ミリモ ル)(例12に記載されているようにして製造)、イミダゾール(1.2g、1 7.5ミリモル)、t−ブチルジフェニルシリルクロリド(2.1g、7.7ミ リモル)およびDMAP(20mg)の混合物を2時間攪拌し、ついで水を添加 した。沈殿を濾過により集め、酢酸エチル(30ml)/水(10ml)中に懸 濁させ、周囲温度で15分間攪拌した。固体を濾過に より集め、水で洗浄し、真空下に乾燥させて7−ベンジルオキシ−4−(4−ク ロロ−5−ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−6 −メトキシキノリン(2g、43%)を得た。 10%パラジウム−オン−チャコール触媒(400mg)を含有するDMF( 20ml)、メタノール(20ml)および酢酸エチル(20ml)の混合物中 の7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−5−ジフェニル−t−ブチルシリル オキシ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシキノリン(2g、3ミリモル) の溶液を、水素下に1.7気圧で2時間攪拌した。固体を濾過により除去し、揮 発分を蒸発により除去した。残留物を塩化メチレン/メタノール(95/5を増 加させて90/10にする)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製 して油を得、これをエーテルから結晶化させた。固体を濾過により集め、真空下 に乾燥させて4−(4−クロロ−5−ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2 −フルオロアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン(1.65g、 95%)を得た。 ジエチルアゾジカルボキシレート(218mg、1 .25ミリモル)を、塩化メチレン(10ml)中の4−(4−クロロ−5−ジ フェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−7−ヒドロキシ −6−メトキシキノリン(286mg、0.5ミリモル)、トリフェニルホスフ ィン(328mg、1.25ミリモル)および4−ピリジルカルビノール(65 mg、0.6ミリモル)の混合物に0℃でアルゴン下に滴加した。混合物を周囲 温度で45分間攪拌し、シリカのカラム上に注いだ。生成物を、塩化メチレン/ アセトニトリル/メタノール(1/1/0を増加させて50/30/20にする )で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、4−(4−クロロ− 5−ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−6−メト キシ−7−(4−ピリジルメトキシ)キノリン(100mg、30%)を得た。 例21 例20に記載されているものと同様の方法を用いて、4−(4−クロロ−5− ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−7−エトキシ −6−メトキシキノリン(170mg、0.28ミリモル)を、テトラブチルア ンモニウムフルオリド(0.34ml、0.34ミリモル)と反応させて、塩酸 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−7−エトキシ− 6−メトキシキノリン(75mg、67%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 例20の出発物質に記載されている方法の一部のようにして、二番目の化合物 を塩化メチレン/アセトニトリル/メタノール(1/1/0を増加させて50/ 30/20にする)で溶離させることによるカラムクロマトグラフィーの間に抽 出して、4−(4−クロロ−5−ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フ ルオロアニリノ)−7−エトキシ−6−メトキシキノリン(170mg、57% )を得た。 例22 THF中の1Mテトラブチルアンモニウムフルオリド(0.5ml、0.5ミ リモル)を、THF(3ml)中の4−(4−クロロ−5−ジフェニル−t−ブ チルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチル イミダゾル−2−イルメトキシ)キノリン(280mg、0.42ミリモル)の 溶液に添加した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、水を添加した。THFを蒸 発により除去し、沈殿を濾過により集め、水で洗浄し、真空下に乾燥させた。固 体を塩化メチレン/メタノール中に溶解させ、メタノール中の5M塩化水素(0 .3ml)を添加した。揮発分を塩化メチレンで擦り、濾過により集め、塩化メ チレン、続いてエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて塩酸4−(4−クロロ− 2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチルイ ミダゾル−2−イルメトキシ)キノリン(120mg、57%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(756mg、3ミリモル)を 、塩化メチレン(20ml)およびトルエン(20ml)の混合物中の4−(4 −クロロ−5−ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ) −7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン(572mg、1ミリモル)(例20 の出発物質に記載されているようにして製造)、トリブチルホスフイン(300 mg、3ミリモル)および2−ヒドロキシメチル−1−メチルイミダゾール(1 34mg、1.2ミリモル)(J.Chem.Soc.1927,3128〜3136)の混合物に添加 した。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、酢酸(120mg、2ミリモル)、つ いでエーテルを添加した。不溶性物質を濾過により除去し、揮発分を蒸発により 除去した。残留物を塩化メチレン/アセトニトリル/メタノール(50/40/ 10を増加させて50/30/20にする)で遊離させるカラムクロマトグラフ ィーにより精製して、4−(4−クロロ−5−ジフェニル−t−ブチルオキシ− 2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチルイミダゾル−2−イ ルメトキシ)キノリン(280mg、42%)を得た。 例23 例22に記載されているものと同様の方法を用いて、4−(4−クロロ−5− ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ −7−(2−モルホリノエトキシ)キノリン(140mg、0.2ミリモル)を 、1Mテトラブチルアンモニウムフルオリド(0.3ml、0.3ミリモル)と 反応させて塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)− 6−メトキシ−7−(2−モルホリノエトキシ)キノリン(65mg、61%) を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(378mg、1.5ミリモル )を、塩化メチレン(10ml)中の4−(4−クロロ−5−ジフェニル−t− ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシ キノリン(286mg、0.5ミリモル)(例20の出発物質に記載されている ようにして製造)、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン(98mg、0. 6ミリモル)およびトリブチルホスフィン(300mg、1.5ミリモル)に、 0℃でアルゴン下に分けて添加した。混合物を周囲温度で1時間攪拌し、エーテ ルで希釈した。沈殿を濾過により集め、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させた 。固体を塩化メチレン/メタノール(95/5を増加させて85/15にする) で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して、4−(4−クロロ−5 −ジフェニル−t−ブチルシリルオキシ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキ シ−7−(2−モルホリノエトキシ)キノリン(150mg、43%)を得た。 例24 イソプロパノール中の5M塩化水素(3滴)を含有する2−ブタノール(13 ml)中の4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン(300mg、1.3ミリ モル)(例2の出発物質に記載されているようにして製造)および3−ヒドロキ シ−4−メチルアニリン(181mg、1.47モル)の懸濁液を、110℃で 5.5時間加熱した。エタノールを、固体が完全に溶解するまで添加し、溶液を 0℃に冷却した。エーテルを添加し、沈殿を濾過により集め、エーテルで洗浄し 、真空下に乾燥させて、6,7−ジメトキシ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチ ルアニリノ)キノリン(209mg、46%)を得た。 例25 DMF(6ml)中の4−クロロ−2−フルオロアニリン(164μl、1. 4ミリモル)および4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン(300mg、1 .3ミリモル)(例2の出発物質に記載されているようにして製造)の懸濁液を 、還流下に4時間加熱し、溶剤を蒸発により除去した。残留物をエーテルで擦り 、濾過により集めた。固体を水、エーテルで洗浄し、 真空下に乾燥させて塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6,7− ジメトキシキノリン(98mg、20%)を得た。 MS−ESI:333[MH]+ 例26 水酸化カリウム(14mg、0.25ミリモル)および4−クロロ−6,7− ジメトキシキノリン(50mg、0.22ミリモル)(例2の出発物質に記載さ れているようにして製造)を、溶融した1,3−ジヒドロキシベンゼン(1g、 9ミリモル)に140℃でアルゴン下に添加した。140℃で1時間攪拌後に、 混合物を酢酸エチルおよび水の間に分配し、水相をpH4に調節するために2M 塩酸を添加した。有機層を水、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、揮 発分を蒸発により除去した。残留物を塩化メチレン/酢酸エチル(6/4を増加 させて3/7にする)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製した。 精製した生成物をエーテルで擦り、濾過により集め、真空下に乾燥させて6,7 −ジメトキシ−4−(3−ヒドロキシフェノキシ)キノリン(51mg、78% )を得た。 例27 DMF(2.5ml)中の4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン(200 mg、0.89ミリモル)(例2の出発物質に記載されているようにして製造) および6−アミノインダゾール(131mg、0.98ミリモル)の懸濁液を1 40℃で1.5時間加熱した。固体を濾過により集め、イソプロパノールで洗浄 し、真空下に乾燥させて、塩酸6,7−ジメトキシ−4−(1H−インダゾル− 6−イルアミノ)キノリン(171mg、54%)を得た。 例28 例26に記載されているものと同様の方法を用いて、4−クロロ−6,7−ジ メトキシキノリン(170mg、0.76ミリモル)(例2の出発物質に記載さ れているようにして製造)を、4−クロロ−2−フルオロフェノール(600m g、4.1ミリモル)および水酸化カリウム(49mg、0.87ミリモル)と 3時間反応させて、精製後に、4−(4−クロロ−2 −フルオロフェノキシ)−6,7−ジメトキシキノリン(119mg、47%) を得た。 例29 例25に記載されているものと同様の方法を用いて、塩酸4−クロロ−6−メ トキシ−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(500mg、1.64ミリモ ル)(例5の出発物質に記載されているようにして製造)を、4−クロロ−2− フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(270mg、1.64ミリモル)(欧州特 許第61741A2号明細書に記載されている)と5時間反応させて、塩酸4− (4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ−7− (2−メトキシエトキシ)キノリン(475mg、67%)を得た。 例30 2−ペンタノール(10ml)中の塩酸4−クロロ−6−メトキシ−7−(2 −メトキシエトキシ)キノ リン(300mg、1ミリモル)(例5の出発物質に記載されているようにして 製造)および6−アミノアンダゾール(130mg、0.97ミリモル)の溶液 を還流下に3時間加熱した。沈殿を濾過により集め、アセトンで洗浄し、真空下 に乾燥させた。残留物を、メタノール/1%酢酸を含有する水(40/60)で 溶離させる逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。濃塩酸(5滴)を組 み合わせた生成物画分に添加し、揮発分を蒸発により除去して塩酸4−(1H− インダゾル−6−イルアミノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキシエトキシ) キノリン(213mg、54%)を得た。例31 2−ペンタノール(10ml)およびDMF(1ml)中の塩酸4−クロロ− 6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン(325 mg、0.82ミリモル)および4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシア ニリン(133mg、0.82ミリモル)(欧州特許第61741A2号明細書 に記載されている)の溶液を、還流下に5時間加熱した。揮発分を蒸発により除 去し、残留物を、アセトニトリル/TFA1%を含有する水(30/70)で溶 離させるカラムクロマトグラフィーにより精製した。濃塩酸を画分に添加し、溶 剤を蒸発により除去した。残留物をトルエンと共沸蒸留し、イソプロパノールで 擦った。固体を濾過により集め、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて塩酸4 −(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ−7 −(3−ピロリジン−1−イル)プロポキシ)キノリン(215mg、50%) を得た。 出発物質を次のようにして製造した: DMF(100ml)中の5−((3−ヒドロキシ−4−メトキシアニリノ) メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(10g 、34.1ミリモル)(例3の出発物質に記載されているようにして製造)、塩 化3−(ピロリジン−1−イル)プロピル(7.55g、51.1ミリモル)( J.Am.Chem.Soc.1955,77,2272)、炭酸カリウム(7.06g、51.1ミ リモル)およびヨウ化カリウム(600mg、3.41ミリモル)の混合物を8 0 ℃で2時間加熱した。混合物を水(800ml)中に注ぎ込み、沈殿を濾過によ り集めた。固体を塩化メチレン中に溶解させ、有機溶液をブラインで洗浄し、乾 燥させ(MgSO4)、揮発分を蒸発により除去した。残留物をエーテル中に溶 解させ、不溶性物質を濾過により除去した。揮発分を蒸発により除去し、残留物 を石油エーテルで擦ることにより沈殿させ、濾過により集め、真空下に乾燥させ て5−((3−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−4−メトキシアニリ ノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(5 .1g、37%)を得た。 フェニルエーテル(50ml)中の5−((3−(3−ピロリジン−1−イル プロポキシ)−4−メトキシアニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3 −ジオキサン−4,6−ジオン(4.9g、12ミリモル)の溶液を1分間還流 した後に、混合物を石油エーテル(500ml)中に注ぎ込んだ。固体を濾過に より集め、水/メタノール(100/0を増加させて20/80にする)で溶離 させるダイヤイオン(Diaion)(Mitsubishiの商標)HP20SS樹脂カラム上の 逆相クロマトグラフィーにより精製した。蒸発による溶剤の除去後に、精製した 生成物をエタノールおよびトルエンの混合物と共沸蒸留して、6−メトキシ−7 −(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−1,4 −ジヒドロキノリン−4−オン(1g、27%)を得た。 DMF(10滴)を含有する塩化チオニル(25ml)中の6−メトキシ−7 −(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)−1,4−ジヒドロキノリン−4− オン(950mg、3.1ミリモル)の溶液を、還流下に1.5時間加熱した。 冷却後、トルエンを添加し、揮発分を蒸発により除去した。残留物をエーテルで 擦り、濾過により集め、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて塩酸4−クロロ −6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン(1. 23g、100%)を得た。 例32 DMF(50ml)中の塩酸4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−メトキシ エトキシ)キノリン(3g、9.8ミリモル)(例5の出発物質に記載されてい るようにして製造)および4−クロロ−2−フルオロアニリン(2.2ml、1 9.6ミリモル)の溶液を、150℃で30分間加熱した。イソプロパノール( 50ml)で希釈後、沈殿を濾過により集め、真空下 に乾燥させて、塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ −7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(2.05g、50%)を得た。 例33 例31に記載されているものと同様の方法を用いて、塩酸4−クロロ−6−メ トキシ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン(300mg、0.73ミ リモル)(例7の出発物質に記載されているようにして製造)を4−クロロ−2 −フルオロアニリン(160μl、1.4ミリモル)と反応させて塩酸4−(4 −クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホリノプロ ボキシ)キノリン(88mg、23%)を得た。例34 例15に記載されているものと同様の方法を用いて、4,7−ジクロロキノリ ン(198mg、1ミリモル)を、2−ペンタノール(5ml)中の4−クロロ −2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(194mg、1.2ミリモル)(欧 州特許第61741A2号明細書に記載されている)と反応させて、7−クロロ −4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)キノリン(25 8mg、72%)を得た。 例35 例15に記載されているものと同様の方法を用いて、4,7−ジクロロキノリ ン(198mg、1ミリモル)を、2−ペンタノール(5ml)中の4−ブロモ −2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリン(248mg、1.2ミリモル)(欧 州特許第61741A2号明細書に記載されている)と反応させて、塩酸4−( 4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−7−クロロキノリン( 327mg、81%)を得た。 例36 例15に記載されているものと同様の方法を用いて、塩酸4−クロロ−6−メ トキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン(197mg、 0.5ミリモル)(例31の出発物質に記載されているようにして製造)を、2 −ペンタノール(5ml)中の2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニ リン(85mg、0.6ミリモル)(例1の出発物質に記載されているようにし て製造)と反応させて、塩酸4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチル アニリノ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノ リン(202mg、83%)を得た。 例37 例15に記載されているものと同様の方法を用いて、塩酸4−クロロ−6−メ トキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン(236mg、 0.6ミリモル)(例31の出発物質に記載されてい るようにして製造)を、2−ペンタノール(5ml)中の4−クロロ−2−フル オロアニリン(80μl、0.72ミリモル)と反応させて、塩酸4−(4−ク ロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イ ルプロポキシ)キノリン(124mg、42%)を得た。 例38 4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−([1,2,4]−トリアゾル−1− イル)エトキシ)キノリン(132mg、0.43ミリモル)、4−クロロ−2 −フルオロフェノール(400mg、2.7ミリモル)および水酸化カリウム( 28mg、0.49ミリモル)の混合物を、アルゴン下に165℃で3時間加熱 した。混合物を酢酸エチルおよび水の間で分配した。有機層を水、ブラインで洗 浄し、乾燥させ(MgSO4)、揮発分を蒸発により除去した。残留物を、塩化 メチレン/メタノール(95/5)で溶離させるカラムクロマトグラフィーによ り精製した。精製した生成物を塩化メチレン中に溶解させ、2M塩化水素(0. 5ml)を添加した。揮発分を蒸発により除去し、残 留物をエーテルで擦り、濾過により集め、真空下に乾燥させて塩酸4−(4−ク ロロ−2−フルオロフェノキシ)−6−メトキシ−7−(2−([1,2,4] −トリアゾル−1−イル)エトキシ)キノリン(110mg、61%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: ジエチル アゾジカルボキシレート(1ml、6.5ミリモル)を、塩化メチ レン(40ml)中の4−クロロ−7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン(8 45mg、4.0ミリモル)(例3の出発物質に記載されているようにして製造 )、2−([1,2,4]−トリアゾル−1−イル)エタノール(500mg、 4.4ミリモル)(Ann.Pharm.Fr.1977,35,503〜508)およびトリフェニルホ スフィン(1.7g、6.5ミリモル)の溶液にアルゴン下に滴加した。周囲温 度で4日間攪拌後に、不溶性物質を濾過により除去した。揮発分を蒸発により除 去し、残留物を、塩化メチレン/アセトニトリル/メタノール(75/20/5 )で溶離させるシリカ上のカラムクロマトグラフィーにより精製した。生成物を 、塩化メチレン/アセトニトリル/メタノール(75/20/5)で溶離させる 中性アルミナ上の第二のクロマトグラフィーにより精製した。精製した生成物を エーテルで擦り、濾過により集め、真空下に乾燥させて4−クロロ−6−メトキ シ−7−(2−([1,2,4]−トリアゾル−1−イル)エトキシ)キノリン (544mg、45%)を得た。 例39 イソプロパノール中の5M塩化水素(0.4ml)を含有するDMF(10m l)中の4−クロロ−6−メトキシ−7−(2−([1,2,4]−トリアゾル −1−イル)エトキシ)キノリン(203mg、0.66ミリモル)(例38の 出発物質に記載されているようにして製造)および4−クロロ−2−フルオロア ニリン(74μl、0.66ミリモル)の溶液を、150℃で8時間加熱した。 揮発分を蒸発により除去し、残留物を水および塩化メチレンの間で分配した。水 層を1M水酸化ナトリウムでpH9に調節した。有機層をブラインで洗浄し、乾 燥させ(MgSO4)、揮発分を蒸発により除去した。残留物を塩化メチレン/ メタノール中に溶解させ、2Mエーテル性塩化水素(1ml)を添加した。蒸発 による揮発分の除去後、残留物をエーテルで擦り、濾過により集め、エーテルで 洗浄し、真空下に乾燥させて塩酸4−(4−クロロ− 2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−([1,2,4]−トリア ゾル−1−イル)エトキシ)キノリン(60mg、17%)を得た。 例40 2−ペンタノール(15ml)中の塩酸4−クロロ−6−メトキシ−7−(2 −メトキシエトキシ)キノリン(304mg、1ミリモル)(例5の出発物質に 記載されているようにして製造)、2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチル アニリン(155mg、1.1ミリモル)(例1の出発物質にに記載されている ようにして製造)の溶液を還流下に15時間加熱した。沈殿を濾過により集め、 イソプロパノールで洗浄し、真空下に乾燥させて、塩酸4−(2−フルオロ−5 −ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキシエト キシ)キノリン(205mg、50%)を得た。 例41 塩酸7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−メトキシキノリン(300mg、 0.89ミリモル)(例3の出発物質に記載されているようにして製造)および 4−クロロ−2−フルオロアニリン(160mg、1.1ミリモル)の混合物を シクロヘキサン(20ml)中で還流下に24時間加熱した。溶剤を蒸発により 除去し、残留物をエーテルで擦った。固体の粗生成物を濾過により集め、塩化メ チレン/メタノール(100/0を増加させて95/5にする)で溶離させるカ ラムクロマトグラフィーにより精製して、塩酸7−ベンジルオキシ−4−(4− クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシキノリン(83mg、21%) を得た。 融点 222〜225℃ 例42 DMF(15ml)中の4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−ヒ ドロキシ−6−メトキシキノリン(500mg、1.7ミリモル)、炭酸カリウ ム(232mg、1.7ミリモル)および2−ブロモエタノール(118μl、 1.7ミリモル)の混合物を80℃で5時間加熱した。混合物を冷却し、水で希 釈し、酢酸エチルで抽出した。組み合わせた抽出液を水で洗浄し、乾燥させ(M gSO4)、溶剤を蒸発により除去した。残留物を、塩化メチレン/メタノール (100/0を増加させて95/5にする)で溶離させるカラムクロマトグラフ ィーにより精製して、4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−(2− ヒドロキシエトキシ)−6−メトキシキノリン(160mg、26%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: TFA(100ml)中の塩酸7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2− フルオロアニリノ)−6−メトキシキノリン(4.7g、11ミリモル)(例4 1に記載されているようにして製造)の混合物を、還流下に4時間加熱した。揮 発分を蒸発により除去した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を残留物に添加し、 混合物を酢酸エチルで抽出した。組み合わせた抽出液を乾燥させ(MgSO4) 、溶剤を蒸発により除去した。残留物をメタノール中に溶解させ、水性アンモニ アを添加し、混合物を1時間攪拌した。揮発分を蒸発により除去し、残留物を水 で希釈した。沈殿した生成物を濾過により集め、水で洗浄し、乾燥させて4−( 4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン (3g、76%)を得た。例43 DMF(30ml)中の4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−ヒ ドロキシ−6−メトキシキノリン(1.2g、4ミリモル)(例42の出発物質 に記載されているようにして製造)、炭酸カリウム(556mg、4ミリモル) および1,3−ジブロモプロパン(408μl、4ミリモル)の混合物を80℃ で2時間加熱した。混合物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。組み 合わせた抽出液を水で洗浄し、乾燥させ(−MgSO4)、溶剤を蒸発により除 去した。残留物を塩化メチレン/メタノール(100/0を増加させて70/3 0にする)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して4−(4−ク ロロ−2−フルオロアニリノ)−7−(3−ヒドロキシ プロポキシ)−6−メトキシキノリン(36mg、3%)を得た。 融点 176〜178℃ MS−ESI:376[MH]+ 例44 1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(963mg、4ミリモル)を 、塩化メチレン(30ml)中の4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)− 7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン(400mg、1.2ミリモル)(例4 2の出発物質に記載されているようにして製造)、トリブチルホスフィン(92 1μl、4ミリモル)および2−(ジメチルアミノ)エタノール(251μl、 2.5ミリモル)の混合物に、アルゴン下に10℃で分けて添加した。混合物を 周囲温度で18時間撹拌し、エーテルで希釈し、不溶性物質を濾過により除去し た。溶剤を蒸発により除去し、残留物を、塩化メチレン/メタノール/トリエチ ルアミン(100/0/0を増加させて70/30/0.5にする)で溶離させ るカラムクロマトグラフィーにより精製した。精製した生成物をメタノール中に 溶解させ、1Mエーテル性塩化水素(8ml)を添加した。揮発分を蒸発により 除去し、残留物を塩化メチレンで擦り、濾過により集め、エーテルで洗浄し、乾 燥させて、塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−(2−ジメチ ルアミノ)エトキシ)−6−メトキシキノリン(145mg、30%)を得た。 融点250℃以上 例45 1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(963mg、4ミリモル)を 、塩化メチレン(50ml)中の4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)− 7−ヒドロキシ−6−メトキシキノリン(400mg、1.2ミリモル)(例4 2の出発物質に記載されているようにして製造)、トリブチルホスフイン(92 1μl、4ミリモル)および3−(ジメチルアミノ)−1−プロパノール(17 9μl、1.5ミリモル)の混合物に10℃でアルゴン下に分けて添加した。混 合物を18時間周囲温度で攪拌し、エーテルで希釈し、不溶性物質を濾過により 除去した。溶剤を蒸発により除去し、残留物を酢酸エチル中に溶解させ、水およ びブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。揮発分を蒸発により除去した 。残留物を、塩化メチレン/メタノール/トリエチルアミン(97/3/0を増 加させて75/25/0.5にする)で溶離させるカラムクロマトグラフィーに より精製した。精製した生成物をメタノール中に溶解させ、1Mエーテル性塩化 水素(8ml)を添加した。揮発分を蒸発により除去し、残留物を塩化メチレン で擦り、濾過により集め、エーテルで洗浄し、乾燥させて4−(4−クロロ−2 −フルオロアニリノ)−7−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)−6−メト キシキノリン(94mg、20%)を得た。 例46 3−アミノフェノール(1ml)およびイソプロパノール(15ml)中の塩 酸4−クロロ−6,7−ジメトキシキノリン(540mg、2.08ミリモル) (例2の出発物質に記載されているようにして製造)の混合物を、還流下に2時 間加熱した。混合物を冷却し、固体生成物を濾過により集め、アセトンで洗浄し 、乾燥させて塩酸6,7−ジメトキシ−4−(3−ヒドロキシアニリノ)キノリ ン(336mg、47%)を得た。 融点280〜283℃ 例47 イソプロパノール(15ml)中の塩酸4−クロロ−6, 7−ジメトキシキ ノリン(360mg、1.4ミリモル)(例2の出発物質に記載されているよう にして製造)および2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(21 2mg、1.5ミリモル)(例1の出発物質に記載されているようにして製造) の混合物を、還流下に3時間加熱した。混合物を冷却し、固体生成物を濾過によ り集め、アセトンで洗浄し、乾燥させて、塩酸6,7−ジメトキシ−4−(2− フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)キノリン(146mg、29 %)を得た。 融点 280℃以上 例48 イソプロパノール(10ml)中の塩酸4−クロロ −6−シアノ−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(220mg、0.84 ミリモル)(例1の出発物質に記載されているようにして製造)および3−ヒド ロキシ−4−メチルアニリン(123mg、1ミリモル)の混合物を還流下に1 時間加熱した。混合物を冷却し、固体生成物を濾過により集め、アセトンで洗浄 し、乾燥させて塩酸6−シアノ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ) −7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(210mg、60%)を橙色固体と して得た。 融点 275〜278℃ 例49 イソプロパノール(10ml)中の塩酸4−クロロ−6−シアノ−7−メトキ シキノリン(500mg、2ミリモル)(例1の出発物質に記載されているもの と同様の方法で製造、但し、2−メトキシエタノールの代わりにメタノールを使 用する)および2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(141m g、1ミリモル)(例1の出発物質に記載されているようにして製造)の混合物 を、還流下に4時間加熱し た。混合物を冷却し、固体生成物を濾過により集め、アセトンで洗浄し、乾燥さ せて塩酸6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリ ノ)−7−メトキシキノリン(176mg、54%)と淡褐色固体として得た。 融点 278〜281℃ 例50 1,3−ジヒドロキシベンゼン(110mg、1ミリモル)をDMF(10m l)中の水素化ナトリウム(60mg、2ミリモル)の撹拌懸濁液に添加し、混 合物を30分間撹拌した。塩酸4−クロロ−6−シアノ−7−(2−メトキシエ トキシ)キノリン(300mg、1ミリモル)(例1の出発物質に記載されている ようにして製造)を添加し、混合物を100℃で4時間加熱した。混合物を冷却 し、水でクエンチし、酢酸エチル(2×75ml)で抽出した。抽出液を組み合 わせ、水(×2)、ついでブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4)。溶剤 を蒸発により除去し、残留物を酢酸エチル/ヘキサンで擦り、濾過により集め、 乾燥させて6−シアノ−4−(3−ヒドロキシフェ ノキシ)−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン(115mg、34%)を得 た。 融点 159〜163℃ 例51 DOWTHERM A(Fluka Chemie AGの商標)(100ml)中の5−( (4−シアノ−3−(3−モルホリノプロポキシ)アニリノ)メチレン)−2, 2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(2.96mg、7ミリモ ル)の混合物を、250℃で30分間加熱した。混合物を冷却し、ヘキサンを添 加し、溶剤を、生じたガムからデカントした。残留物をヘキサンで擦って、粗6 −シアノ−7−(3−モルホリノプロポキシ)−1,4−ジヒドロキノリン−4 −オン(1.0g)を褐色固体として得た。この生成物の一部(380mg、1 .3ミリモル)を塩化チオニル(10ml)およびDMF(0.1ml)に添加 し、混合物を還流下に3時間加熱した。揮発分を蒸発により除去し、残留物をト ルエン(×3)と共沸蒸留した。イソプロパノール(10ml)中の2−フルオ ロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(184m g、1.3ミリモル)(例1の出発物質に記載されているようにして製造)を残 留物に添加し、混合物を還流下に3時間加熱した。混合物を冷却し、固体生成物 を濾過により集め、塩化メチレン/メタノール/酢酸エチルから2回再結晶させ て、6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ) −7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン(105mg、全体で3%)を得 た。 融点 330℃以上 出発物質を次のようにして製造した: 水素化ナトリウム(鉱油中85%分散液2.0g、60ミリモル)をNMP( 50ml)中の4−(3−ヒドロキシプロピル)モルホリン(4.8g、30ミ リモル)(Tet.Lett.1994,35,1715)に添加し、混合物を15分間撹拌した。 3−クロロ−4−シアノアニリン(4.8g、30ミリモル)を添加し、混合物 を145℃で6時間加熱した。混合物を冷却し、酢酸エチルおよび水の間で分配 した。有機層を分離し、水、ついでブラインで洗浄し、乾燥させた(MgSO4 )。溶剤を蒸発により除去し、残留物を酢酸エチル、ついで塩化メチレン/メタ ノール(9/1)で溶離させるカラムクロマトグラフィーにより精製して4−シ アノ−3−(3−モルホリノプロポキシ)アニリン(2.0a、26%)を黄色 ガムとして得た。 エタノール(40ml)中の4−シアノ−3−(3−モルホリノプロポキシ) アニリン(2.5g、9.6ミリモル)および2,2−ジメチル−5−メトキシ メチレン−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(2.4g、13ミリモル)(M ontatsh.Chem.1967,98,564)を還流下に2時間加熱した。混合物を冷却し、 固体を濾過により集め、5−((4−シアノ−3−(3−モルホリノプロポキシ )アニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジ オン(2.96g、74%)を得た。 例52 イソプロパノール(20ml)中の塩酸4−クロロ−6−シアノ−7−(2− メトキシエトキシ)キノリン(300mg、1ミリモル)(例1の出発物質に記 載されているようにして製造)および4−クロロ−2−フルオロアニリン(0. 5ml、3.4ミリモル)の混合物を還流下に3時間加熱した。混合物を冷却し 、固体生成物を濾過により集め、アセトンで洗浄して 塩酸4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノ−7−(2−メト キシエトキシ)キノリン(400mg、98%)を得た。 融点 247〜250℃例53 イソプロパノール(20ml)中の2−アセトアミド−5−クロロ−1,8− ナフチリジン(357mg、1.6ミリモル)および2−フルオロ−5−ヒドロ キシ−4−メチルアニリン(200mg、1.4ミリモル)(例1の出発物質に 記載されているようにして製造)の混合物を還流下に5時間加熱した。混合物を 冷却し、沈殿を濾過により集め、アセトンで洗浄し、乾燥させて、塩酸2−アセ トアミド−5−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−1, 8−ナフチリジン(280mg、61%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: エタノール(75ml)中の2−アセトアミド−6−アミノピリジン(2.9 g、19ミリモル)(Angew.chem.1995,107,2589)および2,2−ジメチル− 5−メトキシメチレン−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(4.28g、2 3ミリモル)(Montatsh.Chem.1967,98,564)の混合物を撹拌し、還 流下に5時間加熱した。混合物を冷却し、沈殿した生成物を濾過により集め、乾 燥させて5−((6−アセトアミド−2−ピリジルアミノ)メチレン)−2,2 −ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(1.3g、22%)を黄色 固体として得た。 5−((6−アセトアミド−2−ピリジルアミノ)メチレン)−2,2−ジメ チル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(1.3g、4.3ミリモル)を2 50℃で加熱したビフェニル(13.3ml)およびフェニルエーテル(36. 8ml)の撹拌混合物に分けて添加し、生じた混合物を250℃で1時間撹拌し た。混合物を冷却し、ヘキサンで希釈した。沈殿を濾過により集め、乾燥させて 2−アセトアミド−5−ヒドロキシ−1,8−ナフチリジン(720mg、83 %)を得た。 オキシ塩化リン(6.0ml)を、トルエン(100ml)中の2−アセトア ミド−5−ヒドロキシ−1,8−ナフチリジン(2.4g、11.8ミリモル) およびN,N−ジメチルアニリン(6.0ml)の撹拌混合物に添加した。つい で混合物を還流下に1時間加熱した。混合物を冷却し、トルエンを蒸発により除 去し、残留物を塩化メチレンおよび炭酸水素ナトリウム水溶液の間で分配した。 有機層を分離し、乾燥させ(MgSO4)、溶剤を蒸発により除去して、2−ア セトアミド−5−クロロ−1,8−ナフチリジン(470mg、18%)を褐色 固体として得た。 例54 エタノール(10ml)中の塩酸2−アセトアミド−5−(2−クロロ−5− ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−1,8−ナフチリジン(170mg、0. 46ミリモル)(例53に記載されているようにして製造)および濃塩酸(0. 5ml)の混合物を還流下に2時間加熱した。混合物を冷却し、有機揮発分を蒸 発により除去した。水性残留物を水酸化ナトリウム水溶液でpH9に塩基性化し 、生じた沈殿を濾過により集め、水で洗浄し、乾燥させて2−アミノ−5−(2 −フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ) −1,8−ナフチリジン(100mg、76%)を得た。 例55 4−クロロ−7−メトキシ−6−メトキシカルボニルキノリン(1.4g、5 .5ミリモル)をシクロヘキサノール(30ml)中に溶解させ、4−クロロ− 2−フルオロアニリン(0.786g、5.8ミリモル)を添加した。混合物を 130℃で1時間、ついで160℃で3時間加熱した。溶剤を蒸発により除去し 、残留物を、塩化メチレン/酢酸エチル(100/0を増加させて50/50に する)で溶離させるフラッシュクロマトグラフイーにより精製した。溶剤を蒸発 により除去し、固体をエーテル/イソヘキサンで擦った。固体を濾過により集め 、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて、4−(4−クロロ−2−フルオロア ニリノ)−7−メトキシ−6−メトキシカルボニルキノリン(570mg、28 %)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 3−メトキシ−4−メトキシカルボニルアニリン(14.15g、78ミリモ ル)をイソプロパノール中に懸濁させ、50℃に加熱した。2,2−ジメチル− 5−メトキシメチレン−1,3−ジオキサン−4,6−ジォン(14.8g、8 0ml)(Montatsh.Chem.1967,98,564)を、10分間に亘って分けて添加し 、混合物を還流下に30分間加熱した。混合物を周囲温度に一晩放置し冷却した 。形成された沈殿を濾過により集め、イソプロパノールで洗浄し、真空下に乾燥 させて、5−((3−メトキシ−4−メトキシカルボニルアニリノ)メチレン) −2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(25.2g、96 %)を得た。 5−((3−メトキシ−4−メトキシカルボニルアニリノ)メチレン)−2, 2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(10g、29.8ミリモ ル)を、DOWTHERM A(Fluka Chemie AGの商標)(125ml)中に 懸濁させ、180〜190℃に30分間に亘って加熱した。出発物質を100℃ で溶解させ、二酸化炭素を約180℃で取り除いた。さらに30分後に加熱を止 め、温度が低下したので生成物は沈殿した。40℃に達した際に、エーテルを添 加し、混合物を30分間撹拌した。固体を濾過により集め、エーテルで洗浄し、 真空下に乾燥させて7−メ トキシ−6−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(5. 56g、80%)を得た。 7−メトキシ−6−メトキシカルボニル−1,4−ジヒドロキノリン−4−オ ン(5.4g、23ミリモル)、DMF(0.4ml)および塩化チオニル(7 5ml)の混合物を、還流下に2時間加熱し、ついで周囲温度でさらに2時間撹 拌した。過剰の塩化チオニルを、蒸発により、およびトルエンと共沸蒸留により 除去した。残留物を塩化メチレン中に懸濁させ、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液 で洗浄した。有機層を分離し、相分離紙を通すことにより乾燥させ、溶剤を蒸発 により除去した。残留物をエーテル中に懸濁させ、濾過により集め、ヘキサンで 洗浄し、乾燥させて4−クロロ−7−メトキシ−6−メトキシカルボニルキノリ ン(4.06g、70%)を橙色固体として得た。 例56 3−モルホリノプロピルアミン(290mg、2ミリモル)を、DMF(15 ml)中の6−カルボキシ −4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシキノリン(200 mg、0.5ミリモル)、塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチ ルカルボジイミド(191mg、1ミリモル)および1−ヒドロキシベンゾトリ アゾール水和物(135mg、1ミリモル)の溶液に添加した。混合物を周囲温 度で2時間撹拌した。溶液を水(100ml)および塩化メチレンの間で分配し た。有機層をブラインで洗浄し、相分離紙を通すことにより乾燥させた。溶剤を 蒸発により除去し、粗生成物を、塩化メチレン/メタノール(99/1を増加さ せて90/10にする)で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーにより精製 した。純粋な画分を組み合わせ、溶剤を蒸発により除去した。残留する油をメタ ノール中に溶解させ、塩化水素のエーテル性溶液を添加した。溶剤を蒸発により 除去し、固体を一晩に亘って40℃で真空乾燥機内で乾燥させて4−(4−クロ ロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(N−[3−モルホリノプロ ピル]カルバモイル)キノリン(95mg、33%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: メタノール(75ml)および水(5ml)中の4−(4−クロロ−2−フル オロアニリノ)−7−メト キシ−6−メトキシカルボニルキノリン(1.79g、4.9ミリモル)(例5 5に記載されているようにして製造)および水酸化ナトリウム(0.6g、15 ミリモル)の混合物を70℃で4時間加熱した。混合物を冷却し、揮発分を蒸発 により除去した。固体残留物を、水中に懸濁させ、酢酸を添加して水性懸濁液を pH5に調節した。混合物を15分間撹拌し、固体生成物を濾過により集め、水 、ついでアセトン、最後にエーテルで洗浄し、乾燥させて6−カルボキシ−4− (4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシキノリン(1.55g、 90%)を得た。 例57 1Mエーテル性塩化水素(1.2ml)を含有するシクロヘキサノール(5m l)中の4−クロロ−7−メトキシ−6−メトキシカルボニルキノリン(0.2 52g、1ミリモル)(例55の出発物質に記載されているようにして製造)お よび2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリン(0.15g、1.2 ミリモル)(例1の出発物質に記載されているようにして製造)の懸濁液を、1 00℃で2時間加熱した。 混合物を周囲温度に冷却し、エーテルで希釈した。固体を濾過により集め、つい で水酸化アンモニウム(1ml)を含有する塩化メチレン/メタノール(1/1 )を用いてシリカ上に吸着させた。生成物を塩化メチレン/メタノール(100 /1を増加させて94:6にする)で溶離した。蒸発により溶剤を除去し、固体 をエーテルで擦り、続いて濾過により固体を集めて4−(2−フルオロ−5−ヒ ドロキシ−4−メチルアニリノ)−7−メトキシ−6−メトキシカルボニルキノ リンをクリーム色固体(195mg、54%)として得た。例58 1Mエーテル性塩化水素(8ml)を含有するイソプロパノール(50ml) 中の7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−シアノキノリン(2g、6.8ミリ モル)、4−クロロ−2−フルオロアニリン(1.1g、7.5ミリモル)の懸 濁液を、還流下に2時間加熱した。周囲温度に冷却後、エーテルを添加した。沈 殿を濾過により集め、イソプロパノール、続いてエーテルで洗浄し、真空下に乾 燥させて塩酸7−ベンジル オキシ−4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノキノリン(2 .41g、81%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 水素化ナトリウム(2.7g、67.5ミリモル)をNMP(75ml)中に 懸濁させ、ベンジルアルコール(7.3g、67.6ミリモル)を10分間に亘 って添加した。添加が完了した際、溶液を50℃で30分間撹拌した。4−アミ ノ−3−クロロベンゾニトリル(10.3g、67.5ミリモル)(Synthesis 1 985,669)を添加し、混合物を120〜130℃で4時間加熱した。周囲温度に 冷却後、混合物を水およびエーテルの間で分配した。エーテル抽出液をブライン で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、不溶性物質を濾過により除去し、揮発分を 蒸発により除去した。粗生成物を、エーテル/イソヘキサン(1/1を増加させ て1/0にする)で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。 精製した生成物を酢酸エチル/イソヘキサンから再結晶させて、4−アミノ−3 −ベンジルオキシベンゾニトリル(4.7g、31%)を得た。 4−アミノ−3−ベンジルオキシベンゾニトリル(6.8g、16.9ミリモ ル)をイソプロパノール中に周囲温度で懸濁させ、50℃に加熱して淡黄色溶液 を得た。2,2−ジメチル−5−メトキシメチレン−1,3−ジオキサン−4, 6−ジオン(4.24g、22.8ミリモル)(Montatsh.Chem.1967,98,564 )を添加し、生成物は直ちに溶液から遊離し、濃厚な黄色スラリーを得た。混合 物を30分間還流下に加熱し、周囲温度に冷却した。沈殿を濾過により集め、イ ソプロパノール、エーテルおよびイソヘキサンで洗浄し、真空下に乾燥させて5 −((3−ベンジルオキシ−4−シアノアニリノ)メチレン)−2,2−ジメチ ル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(6.05g、94%)を得た。 5−((3−ベンジルオキシ−4−シアノアニリノ)メチレン)−2,2−ジ メチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(6g、15.9ミリモル)をD OWTHERM A(Fluka Chemie AGの商標)(100ml)中に懸濁させ、 190℃に加熱した。混合物を190℃で1時間撹拌した。周囲温度に冷却した 際に、生成物が沈殿した。エーテル(125ml)を 添加し、懸濁液を30分間撹拌した。生成物を濾過により集め、エーテルで洗浄 し、真空下に乾燥させて7−ベンジルオキシ−6−シアノ−1,4−ジヒドロキ ノリン−4−オン(3.5g)を得、これをさらに精製することなく次の段階で 使用した。 7−ベンジルオキシ−6−シアノ−1,4−ジヒドロキノリン−4−オン(3 .5g)、塩化チオニル(50ml)およびDMF(10滴)の混合物を還流下 に3時間加熱した。揮発分を蒸発により除去し、残留物を水および塩化メチレン の間で分配した。炭酸水素ナトリウムの飽和溶液を、水相がアルカリ性になるま で添加した。水相を塩化メチレンで抽出し、有機相を組み合わせ、水で洗浄し、 相分離紙を通すことにより乾燥させた。蒸発により溶剤を除去して、固体を得、 これをエーテル(50ml)で擦り、濾過により集めた。得られた橙色固体を真 空乾燥機中で乾燥させて7−ベンジルオキシ−4−クロロ−6−シアノキノリン (2.28g、最後の2つの段階に亘って36%)を得た。 例59 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノ−7−ヒドロキシキ ノリン(195mg、0.6ミリモル)、4−(3−クロロプロピル)モルホリ ン(124mg、0.76モル)(J.Amer.Chem.Soc.1945,67,736)、炭酸 カリウム(172mg、1.2ミリモル)およびDMF(5ml)の混合物を1 00℃で6時間加熱した。混合物を周囲温度に冷却し、水および塩化メチレンの 間で分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、不溶性物質を濾過により除去 し、シリカ(2g)を濾液に添加した。溶剤を蒸発により除去し、得られた粉末 を、塩化メチレン/メタノール/アンモニア(100/2/0.5を増加させて 100/20/1にする)で溶離させる、フラッシュクロマトグラフィーにより 精製した。蒸発による揮発分の除去により、油を得、これをエーテルで擦り、濾 過により集め、真空下に乾燥させて、4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ )−6−(7−シアノ−7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン(150m g、55%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: TFA(35ml)中の塩酸7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−フ ルオロアニリノ)−6−シアノキノリン(2.2g、5ミリモル)(例58に記 載されているようにして製造)の懸濁液を還流下に9時間加熱した。揮発分を蒸 発により除去し、残留物を 炭酸水素ナトリウムの飽和溶液を用いて塩基性化した。溶液を、メタノール/水 (6/4)で溶離させる逆相C18 HPLCにより精製して、4−(4−クロ ロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノ−7−ヒドロキシキノリン(390m g、25%)を得た。 例60 トリフル酸無水物(triflic anhydride)(620mg、2.2ミリモル)をピ リジン(6ml)中の4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−ヒドロ キシ−7−メトキシキノリン(637mg、2ミリモル)に0℃で5分間に亘っ て添加した。混合物を1時間撹拌し、周囲温度に温まるまで放置した。揮発分を 蒸発により除去し、残留物を酢酸エチルおよび1M塩酸を含有する水の間で分配 した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、不溶性物質を濾過により除去し、揮発 分を蒸発により除去した。生じた粗油を、酢酸エチル/イソヘキサン(1/9を 増加させて9/1にする)で溶離させるフラッシュクロマトグラフィーにより精 製した。揮発分を蒸発により除去し、残留物をエーテルで擦り、濾過により集め 、エーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて4−(4−クロロ−2−フルオロアニ リノ)−7−メトキシ−6−トリフルオロメチルスル ホニルオキシキノリン(560mg、62%)を得た。 出発物質を次のようにして製造した: 4−ニトログアイアコール(10.15g、49ミリモル)のカリウム塩、無 水酢酸(80ml)、DMAP(250mg)およびDMF(5ml)の混合物 を80℃で加熱した。10分間攪拌後、無水酢酸を蒸発により除去し、水を添加 してクリーム色固体を得た。固体を濾過により集め、水、続いてエーテルおよび イソヘキサンで洗浄して4−アセトキシ−3−メトキシニトロベンゼン(9.8 4g、95%)を得た。 10%パラジウム−オン−チャコール触媒(水中50%、0.5g)を含有す るエタノール(175ml)中の4−アセトキシ−3−メトキシニトロベンゼン (8.5g、40ミリモル)の溶液を、水素下に大気圧で1.5時間撹拌した。 触媒を濾過により除去し、揮発分を蒸発により除去して4−アセトキシ−3−メ トキシアニリンを油(6.92g、95%)として得た。 MS−ESI:182[MH]+ 4−アセトキシ−3−メトキシアニリン(6.95g、38.2ミリモル)を イソプロパノール(50ml)中に溶解させ、2,2−ジメチル−5−メトキシ メチレン−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(7.11g、38.2ミリモ ル)(Montatsh.Chem.1967,98,564)を添加した。生成物は直ちに晶出した。 混合物を一時的に80℃に加熱し、周囲温度に冷却した。固体生成物を濾過によ り集め、イソプロパノール、続いてエーテル/イソプロパノール(1/1)およ びエーテルで洗浄して、5−((4−アセトキシ−3−メトキシアニリノ)メチ レン)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−4,6−ジオン(11.83 g、82%)を得た。 DOWTHERM A(Fluka Chemie AGの商標)(125ml)中の5−( (4−アセトキシ−3−メトキシアニリノ)メチレン)−2,2−ジメチル−1 ,3−ジオキサン−4,6−ジオン(11.5g)の懸濁液を、195℃で30 分間加熱した。冷却後、エーテル(100ml)を添加し、沈殿を濾過により集 めた。固体をエーテルで洗浄し、真空下に乾燥させて6−アセトキシ−7−メト キシ−1,4−ジヒドロキノリン−4−オンを得、これをさらに精製することな く次の段階で使用した。 6−アセトキシ−7−メトキシ−1,4−ジヒドロ キノリン−4−オン(6.2g、28ミリモル)およびDMF(0.5ml)を 含有する塩化チオニル(75ml)の溶液を還流下に1時間加熱した。揮発分を 蒸発により除去した。残留物を塩化メチレン(5ml)中に懸濁させ、メタノー ル/水酸化アンモニウムの撹拌溶液中にゆっくりと注ぎ込んだ。混合物を水およ び塩化メチレンの間で分配し、相分離紙を通すことにより乾燥させた。蒸発によ り溶剤を除去して、固体を得、これをエーテルで擦り、濾過により集め、エーテ ルで洗浄し、真空下に乾燥させて4−クロロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシキ ノリンを得た。 1Mエーテル性塩化水素(16ml)を含有するシクロヘキサン(100ml )中の4−クロロ−6−ヒドロキシ−7−メトキシキノリン(3.0g、14ミ リモル)および4−クロロ−2−フルオロアニリン(3.5g、23ミリモル) の溶液を155℃で18時間加熱した。冷却後、混合物をエーテルおよびイソヘ キサンで希釈し、沈殿を濾過により集めた。粗生成物を塩化メチレン/メタノー ル/アンモニア(100/10/1)の混合物中に溶解させ、シリカ(10g) を添加した。溶剤を蒸発により除去し、生じた粉末を、塩化メチレン/メタノー ル/アンモニア(95/5/1を増加させて80/20/1にする)で溶離させ る、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して4(4−クロロ−2−フルオ ロアニリノ)−6−ヒドロキシ−7−メトキシキノリン(1.12g、25%) を得た。 例61 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−ヒドロキシ−7−メトキシ キノリン(210mg、0.66ミリモル)(例60の出発物質に記載されてい るようにして製造)、4−(3−クロロプロピル)モルホリン(132mg、0 .66ミリモル)(J.Amer.Chem.Soc.1945,67,736)、炭酸カリウム(18 2mg、1.2ミリモル)およびDMF(7.5ml)の溶液を、80℃で4時 間加熱した。混合物を、周囲温度に冷却し、水および塩化メチレンの間で分配し た。有機層をブラインで洗浄し、相分離紙に通すことにより乾燥させ、シリカ( 2g)を添加した。蒸発により溶剤を除去した後、生じた粉末を、塩化メチレン /メタノール/アンモニア(100/2/0.5を増加させて100/20/1 にする)で溶離させる、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。蒸発に よる揮発分の除去後、生じた油を、これが凝固するまでエーテルで擦った。固体 を濾過により集め、エーテ ルで洗浄し、真空下に乾燥させて4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)− 7−メトキシ−6−(3−モルホリノ)プロポキシ)キノリン(80mg、27 %)を得た。例62 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−トリフルオ ロメチルスルホニルオキシキノリン(560mg、1.2ミリモル)(例60に 記載されているようにして製造)を、THF(40ml)およびトルエン(40 ml)に懸濁させ、選択的に真空およびアルゴンを用いて数回脱気した。テトラ キス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(100mg)およびナトリ ウム トリイソプロピルシランチオレート(600mg、2.8ミリモル)(Tet Lett 1994,35,3221)を添加し、混合物を3時間還流下に加熱した。混合物を 周囲温度に冷却し、2−ブロモエチルメチルエーテル(1.0g、7.2ミリモ ル)、DMF(20ml)およびTHF中の1Mテトラブチルアンモニウムフル オリド(10ml)を添加した。周囲温度で1時間攪拌後、混合物を水および酢 酸エチルの間で分配した。有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4) 、揮発分を蒸発により除去した。残留物を酢酸エチル/イソヘキサン(25/7 5)、続いて酢酸エチル/メタノール(95/5)で溶離させるフラッシュクロ マトグラフィーにより精製した。溶剤を蒸発により除去し、残留物を酢酸エチル /エーテル(1/4)で擦り、濾過により集め、真空下に乾燥させて4−(4− クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(2−メトキシエチルチ オ)キノリン(210mg、43%)を得た。 例63 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(2−メト キシエチルチオ)キノリン(175mg、0.45ミリモル)(例62に記載さ れているようにして製造)をメタノール(40ml)中に溶解させ、OXONE (E.I.du Pont de Nemours & Co.,Inc.の商標)(水5ml中230mg)を 添加し、混合物を周囲温度で30分間攪拌した。さらにOXONE(E.I.du P ont de Nemours & Co.,Inc.の商標)(60mg)を添加し、混合物をさらに1 時間攪拌した。混合物を水100mlで希釈し、塩化メチレン(3×100ml )で抽出した。組み合わせ た抽出液をブラインで洗浄し、相分離紙に通すことにより乾燥させ、揮発分を蒸 発により除去した。固体を、最初に塩化メチレン(100%)を用い、溶媒の極 性を塩化メチレン/メタノール(95/5)まで徐々に増加させるメガ・ボンド ・エルート(Mega Bond Elut)(Varian Sample Preparation Productsの商標)カ ラム上で精製した。揮発分を蒸発により除去して4−(4−クロロ−2−フルオ ロアニリノ)−7−メトキシ−6−(2−メトキシエチルスルフィニル)キノリ ン(120mg、66%)を得た。 例64 次に、ヒトにおける治療学的又は予防的使用のための式Iの化合物又はその薬 剤学的に認容性の塩(以下化合物X)を含有する代表的な薬剤学的投薬形を説明 する: (a)錠剤I mg/錠剤 化合物X.................. 100 ラクトースPh.Eur.... 182.75 クロスカルメロースナトリウム .................... 12.0 コーンスターチペースト (5w/v% ペースト)...... 2.25 ステアリン酸マグネシウム...... 3.0 (b)錠剤II mg/錠剤 化合物X.................... 50 ラクトースPh.Eur.... 223.75 クロスカルメロースナトリウム.. 6.0 コーンスターチ.............. 15.0 ポリビニルピロリドン (5w/v% ペースト)...... 2.25 ステアリン酸マグネシウム...... 3.0 (c)錠剤III mg/錠剤 化合物........................ 1.0 ラクトースPh.Eur...... 93.25 クロスカルメロースナトリウム.. 4.0 コーンスターチペースト (5w/v% ペースト).... 0.75 ステアリン酸マグネシウム...... 1.0 (d)カプセル剤 mg/錠剤 化合物X.................... 10 ラクトースPh.Eur.... 488.5 ステアリン酸マグネシウム...... 1.5 (e)注射液I (50mg/ml) 化合物X................. 5.0w/v% 1N水酸化ナトリウム水溶液 ............... 15.0v/v% 0.1N塩酸 (pHを7.6に調節するため) ポリエチレングリコール400 ................. 4.5w/v% 水を添加して100%にする (f)注射液II (10mg/ml) 化合物X................. 1.0w/v% リン酸ナトリウムBP..... 3.6w/v% 0.1N水酸化ナトリウム水溶液 ............... 15.0v/v% 水を添加して100%にする (g)注射液III (1mg/ml、 緩衝液でpH6にする) 化合物X................. 0.1w/v% リン酸ナトリウムBP... 2.26w/v% クエン酸............... 0.38w/v% ポリエチレングリコール400 ................. 3.5w/v% 水を添加して100%にする 注記 上記処方物は、製薬工業界において十分に公知である常法によって得ることが できる。錠剤(a)〜(c)は、常用の手段で、例えば酢酸フタル酸セルロース のコーティングを備えさせて腸溶にすることもできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 A61P 9/00 A61P 9/00 9/14 9/14 C07D 215/44 C07D 215/44 215/48 215/48 401/12 401/12 471/04 114 471/04 114A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ローラン フランソワ アンドレ エネカ ン フランス国 F―51064 ランス セデク ス ブワト ポスタール 401 ゾヌ ア ンデュストリイエル スューデスト(番地 なし)ゼネカ ファルマ ソシエテ アノ ニム内 (72)発明者 パトリック アラン プレ フランス国 F―51064 ランス セデク ス ブワト ポスタール 401 ゾヌ ア ンデュストリイエル スューデスト(番地 なし)ゼネカ ファルマ ソシエテ アノ ニム内 【要約の続き】 物およびその薬剤学的に認容性の塩は、癌およびリウマ チ性関節炎を含む多数の疾病状態の治療に重要な性状で ある、VEGFの作用を阻害する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ヒトのような温血動物での抗血管形成作用および/または血管透過性の 低下作用を生じさせるために用いられる薬剤の製造において、式I: {式中: R2は、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13アルコキシ、C13ア ルカノイルオキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノまたはニトロを表し; nは、0〜5の整数であり; Zは、−O−、−NH−、−S−または−CH2−を表し; G1は、フェニルまたはO、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を 含む5〜10員の単環もしくは二環の芳香族ヘテロ環式基を表し; Y1、Y2、Y3およびY4は、互いに独立して炭素または窒素を表す、但し、Y1 、Y2、Y3およびY4が全て 窒素ではない; R1は、フルオロまたは水素を表し; mは、1〜3の整数であり; R3は、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 C13アルキル、−NR45(この場合、R4およびR5は、同一または異なって いてよく、それぞれ水素またはC13アルキルを表す)または基R6−X1−[こ の場合、X1は、−O−、−CH2−、−OCO−、カルボニル、−S−、−SO −、−SO2−、−NR7CO−、−CONR8−、−SO2NR9−、−NR10S O2−または−NR11−(この場合、R7、R8、R9、R10およびR11は、互いに 独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す) を表し、R6は、次の16個の群: 1)非置換またはヒドロキシ、フルオロおよびアミノから選択される1個または それ以上の基で置換されていてよいC15アルキル; 2)C15アルキルX2COR12(この場合、X2は、−O−または−NR13−( この場合、R13は、水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキ ルを表す)を表し、R12は、−NR1415−または−OR16−(この場合、R14 、R15およびR16は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素、C13アル キルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す) を表す); 3)C15アルキルX317(この場合、X3は、−O−、−S−、−SO−、− SO2−、−OCO−、−NR18CO−、−CONR19−、−SO2NR20−、− NR21SO2−または−NR22−(この場合、R18、R19、R20、R21およびR2 2 は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アル キルを表す)を表し、R17は、水素、C13アルキル、シクロペンチル、シクロ ヘキシルまたはO、SおよびNから独立して選択される1個もしくは2個のヘテ ロ原子を有する5もしくは6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その際、C13アル キル基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲンおよびC14アルコキシから選択される 1個または2個の置換基を有していてよく、環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロ ゲン、C14アルキル、C14ヒドロキシアルキルおよびC14アルコキシから 選択される1個または2個の置換基を有していてよい); 4)C15アルキルX415アルキルX523(この場合、X4およびX5は同一 または異なっていてよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2−、N R24CO−、−CONR25−、−SO2NR26−、NR27SO2−または−NR28 −(この場合、R24、R25、R26、R27およびR28は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アル キルを表す)を表し、R23は、水素またはC13アルキルを表す); 5)C15アルキルR29(この場合、R29は、O、SおよびNから独立して選択 される1個または2個のヘテロ原子を有する5または6員の飽和ヘテロ環式基を 表し、その際、ヘテロ環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C14アルキル 、C14ヒドロキシアルキルおよびC14アルコキシから選択される1個または 2個の置換基を有していてよい); 6)(CH2q630(この場合、qは、0〜5の整数であり、X6は、直接結 合、−O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR31CO−、−CONR32− 、−SO2NR33−、−NR34SO2−または−NR35−(この場合、R31、R32 、R33、R34およびR35は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13 アルコキシC23アルキルを表す)を表し、R30は、フェニル基、ピリドン基ま たはO、SおよびNから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5もしくは6 員の芳香族ヘテロ環式基を表し、その際、フェニル、ピリドンまたは芳香族ヘテ ロ環式基は、ヒドロキシ、ハロゲン、アミノ、C14アルキル、C14アルコキ シ、C14ヒドロキシアルキル、C14ヒドロキシアルコキシ、C14アミノア ルキル、C14アルキルアミノ、カルボキシ、シアノ、−CONR3637および −NR38COR39(この場合、R36、R37、R38 およびR39は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素、C14アルキルま たはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表す); 7)C26アルケニルR29(この場合、R29は、ここで定義されたものである) ; 8)C26アルキニルR29(この場合、R29は、ここで定義されたものである) ; 9)X740(この場合、X7は、−SO2−、−O−または−CONR4142− (この場合、R41およびR42は、同一または異なっていてよく、それぞれ水素、 C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)であり、R40は 、非置換またはヒドロキシ、フルオロおよびアミノから選択される1個またはそ れ以上の置換基で置換されていてよいC15アルキルを表す)、但し、X7が− SO2−である場合にはX1は−O−であり、X7が−O−である場合には、X1は カルボニルであり、X7が−CONR4142−である場合には、X1は−O−また はNR11(この場合、R41、R42およびR11は、ここで定義されたものである) であり; 10)C26アルケニルR30(この場合、R30は、ここで定義されたものである ); 11)C26アルキニルR30(この場合、R30は、ここで定義されたものである ); 12)C26アルケニルX830(この場合、X8は、 −O−、−S−、−SO−、−SO2−、−NR43CO−、−CONR44−、− SO2NR45−、−NR46SO2−または−NR47−(この場合、R43、R44、R45 、R46およびR47は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アル コキシC23アルキルを表す)を表し、R30は、ここで定義されたものである) ; 13)C26アルキニルX930(この場合、X9は、−O−、−S−、−SO− 、−SO2−、−NR48CO−、−CONR49−、−SO2NR50−、−NR51S O2−または−NR52−(この場合、R48、R49、R50、R51およびR52は、互 いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表 す)を表し、R30は、ここで定義されたものである); 14)C13アルキルX1013アルキルR30(この場合、X10は、−O−、− S−、−SO−、−SO2−、−NR53CO−、−CONR54−、−SO2NR55 −、−NR56SO2−または−NR57−(この場合、R53、R54、R55、R56お よびR57は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC2 3アルキルを表す)を表し、R30は、ここで定義されたものである); 15)R29(この場合、R29は、ここで定義されたものである); 16)C13アルキルX1013アルキルR29(この場合、X10およびR29は、 ここで定義されたものである) の1つから選択される]を表す} で示される化合物およびその塩の使用。 2. ヒトのような温血動物での抗血管形成作用および/または血管透過性の 低下作用を生じさせるために用いられる薬剤の製造において、式Ia: [式中: R2、R3、mおよびnは、請求項1で定義されたものであり; Zaは、−O−または−NH−を表し; G1aは、フェニルまたは1H−インダゾル−6−イルを表し;かつ Y1aおよびY4aは、互いに独立してC−Hまたは窒素を表し、Y2aおよびY3aは 、それぞれ炭素または窒素を表す、但し、2つ以下のY1a、Y2a、Y3aおよびY 4aが同時に窒素であってもよい] で示される化合物;その塩の使用。 3. 薬剤として使用するための、式Ib: [式中: R2、R3、mおよびnは、請求項1で定義されたものであり; Zbは、−O−または−NHを表し; G1bは、フェニルまたは1H−インダゾール−6−イルを表し; Y4bは、C−Hまたは窒素を表し; R1bは、フルオロまたは水素を表し;かつ R5bは、水素、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、ニトロまたはハロゲンを表す] で示される化合物;およびその塩。 4. 薬剤として使用するための、式Ic: {式中: G1cは、フェニルまたは1H−インダゾル−6−イルを表し; Y4cは、C−Hまたは窒素を表し; Rfcは、水素またはフルオロを表し; R2cは、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル、C13アルコキシ、C13ア ルカノイルオキシ、トリフルオロメチル、シアノ、アミノまたはニトロを表し; ncは、0〜5の整数であり; Zcは、−O−、−NH−、−S−または−CH2−を表し; R1cは、水素、ヒドロキシ、メトキシ、アミノ、ニトロまたはハロゲンを表し; R3cは、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 C13アルキル、C13アルコキシ、C13アルキルチオまたは−NR6c7c( この場合、R6cおよびR7cは、同一または異なっていてよく、それぞれ水素また はC13アルキルを表す) を表し、付加的にR3cは、任意のR5c−X1c−(この場合、R5cおよびX1cはこ こで定義されるものである)のものを有していてよく; R4cは、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 C13アルキル、−NR8c9c(この場合、R8cおよびR9cは、同一または異な っていてよく、それぞれ水素またはC13アルキルを表す)または基R5c−X1c −[この場合、X1cは、−O−、−CH2−、−OCO−、−S−、−SO−、 −SO2−、−NR10cCO−、−CONR11c−、−SO2NR12c−、−NR13c SO2−または−NR14c−(この場合、R10c、R11c、R12c、R13cおよびR14 c は互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキ ルを表す)を表し、かつR5cは、次の8個の群: 1)非置換またはヒドロキシ、フルオロおよびアミノから選択される1個または それ以上の基で置換されていてよいC15アルキル; 2)C15アルキルX2cCOR15c(この場合、X2cは、−O−または−NR16c −(この場合、R16cは、水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23 アルキルを表す)を表し、R15cは、−NR17c18c−または−OR19c−(この 場合、R17c、R18cおよびR19cは、同一または異なっていてよく、それぞれ水 素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23 アルキルを表す)を表す); 3)C15アルキルX3c20c(この場合、X3cは、−O−、−S−、−SO− 、−SO2−、−OCO−、−NR21cCO−、−CONR22c、−SO2NR23c −、−NR24cSO2−または−NR25c−(この場合、R21c、R22c、R23c、R24c およびR25cは、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキ シC23アルキルを表す)を表し、R20cは、水素、C13アルキル、シクロペ ンチル、シクロヘキシルまたはO、SおよびNから独立して選択される1個また は2個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和ヘテロ環式基を表し、その際 、C13アルキル基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲンおよびC14アルコキシ から選択される1個または2個の置換基を有していてよく、環式基は、オキソ、 ヒドロキシ、ハロゲン、C14アルキル、C14ヒドロキシアルキルおよびC1 4アルコキシから選択される1個または2個の置換基を有していてよい); 4)C15アルキルX4c15アルキルX5c26c(この場合、X4cおよびX5c は、同一または異なっていてよく、それぞれ−O−、−S−、−SO−、−SO2 −、−NR27cCO−、−CONR28c−、−SO2NR29c−、−NR30cSO2 −または−NR31c−(この場合、R27c、R28c、R29c、R30cおよびR31cは、 互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13ア ルコキシC23アルキルを表す)であり、R26cは、水素またはC13アルキル を表す); 5)C15アルキルR32c(この場合、R32cは、O、SおよびNから独立して選 択される1個または2個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の飽和ヘテロ環式 基を表し、その際、ヘテロ環式基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C14ア ルキル、C14ヒドロキシアルキルおよびC14アルコキシから選択される1個 または2個の置換基を有していてよい); 6)(CH2qc6c33c[この場合、qcは、0〜5の整数であり、X6cは直 接結合、−O−、−S−、−SO2−、−NR34cCO−、−CONR35c−、− SO2NR36c、−NR37cSO2−または−NR38c(この場合、R34c、R35c、 R36c、R37cおよびR38cは、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13 アルコキシC23アルキルを表す)を表し、かつR33cは、フェニル基、ピリド ン基またはO、NおよびSから選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5また は6員の芳香族ヘテロ環式基を表し、その際、フェニル、ピリドンまたは芳香族 ヘテロ環式基は、ヒドロキシ、ハロゲン、C14アルキル、C14アルコキシ、 C14ヒドロキシアルキル、C14ヒドロキシアルコキシ、カルボキシ、シアノ 、−CONR39c40cおよび−NR41cCOR42c(この場合、R39c、R40c、R41c およびR42cは、同一または異なっていてよく 、それぞれ水素またはC14アルキルを表す)から選択される5個までの置換基 を有していてよい]; 7)C26アルケニルR32c(この場合、R32cは、ここで定義されたものである );および 8)C26アルキニルR32c(この場合、R32cは、ここで定義されたものである ) の1つから選択される]を表す}で示される化合物およびその塩。 5. 式Id: (この場合、Rfc、R1c、R2c、R3c、R4c、Y4c、G1cおよびncは、請求項 4で定義されたものである、但しR4cが塩素である場合には、少なくとも1個の R2cはヒドロキシである)で示される化合物およびその塩。 6. R1cが水素である、請求項5記載の化合物。 7. Rfcが水素である、請求項5または6記載の化合物。 8. Y4cがC−Hである、請求項5から7までの いずれか1項記載の化合物。 9. G1cがフェニルである、請求項5から8までのいずれか1項記載の化合 物。 10. (R2cncを有するフェニル基が2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4 −メチルフェニル基、4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシフェニル基、 4−クロロ−2−フルオロフェニル基、3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル基 、3−ヒドロキシフェニル基または4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシ フェニル基である、請求項5から9までのいずれか1項記載の化合物。 11. R3cが、水素、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、 メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、メトキシカルボニル、3−モルホリノプ ロポキシまたは3−モルホリノプロピルカルバモイルを表す、請求項5から10 までのいずれか1項記載の方法。 12. R4cが、ハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチルまたは基R5c −X1c−(この場合、R5cおよびX1cは、請求項5で定義されたものである) を表す、請求項5から11までのいずれか1項記載の化合物。 13. R4cが、R5c−X1c−[この場合、X1cは、−O−、−S−、−NR10c CO−または−NR13cSO2−(この場合、R10cおよびR13cは、互いに独 立して水素またはC12アルキルを表す)を表し、R5cは、次の8つの群: 1)非置換または1個もしくはそれ以上のフッ素原子で置換されていてよいC1 4アルキルまたは非置換またはヒドロキシおよびアミノから選択される1個も しくは2個の基で置換されていてよいC24アルキル; 2)C23アルキルX2cCOR15c(この場合、X2cは、請求項5で定義された ものであり、R15cは、−NR17c18c−または−OR19c−(この場合、R17c 、R18cおよびR19は、同一または異なっていてよく、それぞれ、水素、C12 アルキルまたはC12アルコキシエチルを表す)を表す); 3)C23アルキルX3c20c(この場合、X3cは、請求項5で定義されたもの であり、R20cは、C13アルキル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリ ジニルおよびピペリジニルから選択される基であり、その際、この基は、炭素原 子を介してX3cと結合されており、C13アルキル基はオキソ、ヒドロキシ、ハ ロゲンおよびC12アルコキシから選択される1個または2個の置換基を有して いてよく、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニルまたはピペリジニル 基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒドロキシアル キルおよびC12アルコキシから選択される1個の置換基を有していてよい); 4)C23アルキルX4c23アルキルX5c26c( この場合、X4cおよびX5cは、請求項5で定義されたものであり、R26cは、水 素またはC12アルキルを表す); 5)C14アルキルR43c(この場合、R43cは、ピロリジニル、ピペラジニル、 ピペリジニル、1,3−ジオキソラン−2−イル、1,3−ジオキサン−2−イ ル、1,3−ジチオラン−2−イルおよび1,3−ジチアン−2−イルから選択 される基であり、その際、この基は炭素原子を介してC14アルキルに結合され ており、この基は、オキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C12アルキル、C12ヒ ドロキシアルキルおよびC12アルコキシから選択される1個または2個の置換 基を有していてよい)またはC24アルキルR44c(この場合、R44cは、モルホ リノ、チオモルホリノ、ピロリジン−1−イル、ピペラジン−1−イルおよびピ ペリジノから選択される基であり、その際、この基は、オキソ、ヒドロキシ、ハ ロゲン、C12アルキル、C12ヒドロキシアルキルおよびC12アルコキシか ら選択される1個または2個の置換基を有していてよい);および 6)(CH2qc6c33c(この場合、X6cは、請求項5で定義されたものであ り;X6cが直接結合である場合には、qcは1〜3の整数であり、かつX6cが直 接結合ではない場合には、qcは2または3であり;R33cは、フェニル基、ピ リドン基またはO、Nおよ びSから選択される1個または2個のヘテロ原子を有する5もしくは6員の芳香 族ヘテロ環式基であり、その際、フェニル基、ピリドン基または芳香族ヘテロ環 式基は、請求項5で定義されたように置換されていてよい); 7)C45アルケニルR45c(この場合、R45cは、上記で定義されたR43cまた はR44cを表す);ならびに 8)C45アルキニルR45c(この場合、R45cは、上記で定義されたR43cまた はR44cを表す) の1つから選択される]を表している、請求項5から12までのいずれか1項記 載の化合物。 14. R5cが、メチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフ ルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシ エチル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メ チルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2 −(N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルファモイルエチル、2−(N ,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピル、2 −モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2−ピペリジノェチル、3−ピ ペリジノプロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エチル、3−(ピペラジン− 1−イル)プロピル、2−(ピロリジン−1−イル)エチル、3−(ピロリジン −1−イル)プロピル、( 1,3−ジオキソラン−2−イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2− イル)エチル、2−(2−メトキシエチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキ シエチルアミノ)エチル、3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−( 2−ヒドロキシエチルアミノ)プロピル、2−メチルチアゾル−4−イルメチル 、2−アセトアミドチアゾル−4−イルメチル、1−メチルイミダゾル−2−イ ルメチル、2−(イミダゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾ ル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、2 −(1,2,4−トリアゾル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾ ル−4−イル)エチル、4−ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、3 −(4−ピリジル)プロピル、ベンジル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、 2−(4−ピリジルアミノ)エチル、2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1 −ピリジル)エチル、3−(3−ピリジル)プロピル、2−((N−(1−メチ ルイミダゾル−4−イルスルホニル)−N−メチル)アミノ)エチル、2−(( N−メチル−N−4−ピリジル)アミノ)エチル、2−(4−オキシドモルホリ ノ)エチル、3−(4−オキシドモルホリノ)プロピル、3−(4−オキソ−1 ,4−ジヒドロ−1−ピリジル)プロピル、3−(1,2,4−トリアゾル−1 −イル)プロピル、3−(1,2,4−トリアゾル− 4−イル)プロピル、3−(4−ピリジルオキシ)プロピル、3−(4−ピリジ ルアミノ)プロピル、2−(2−メチルイミダゾル−1−イル)エチル、3−( 2−メチルイミダゾル−1−イル)プロピル、2−(5−メチル−1,2,4− トリアゾル−1−イル)エチル、3−(5−メチル−1,2,4−トリアゾル− 1−イル)プロピル、3−(イミダゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2, 3−トリアゾル−1−イル)プロピル、3−(1,2,3−トリアゾル−2−イ ル)プロピル、2−チオモルホリノエチル、3−チオモルホリノプロピル、2− (1,1−ジオキソチオモルホリノ)エチル、3−(1,1−ジオキソチオモル ホリノ)プロピル、2−(2−メトキシエトキシ)エチル、2−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)エチル、3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピ ル、3−(メチルスルフィニル)プロピルまたは3−(メチルスルホニル)プロ ピルである、請求項13記載の化合物。 15. R5cが、メチル、エチル、トリフルオロメチル、2,2,2−トリフ ルオロエチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2−メトキシ エチル、3−メトキシプロピル、2−(メチルスルフィニル)エチル、2−(メ チルスルホニル)エチル、2−(N,N−ジメチルスルファモイル)エチル、2 −(N−メチルスルファモイル)エチル、2−スルフ ァモイルエチル、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメ チルアミノ)プロピル、2−モルホリノエチル、3−モルホリノプロピル、2− ピペリジノエチル、3−ピペリジノプロピル、2−(ピペラジン−1−イル)エ チル、3−(ピペラジン−1−イル)プロピル、2−(ピロリジン−1−イル) エチル、3−(ピロリジン−1−イル)プロピル、(1,3−ジオキソラン−2 −イル)メチル、2−(1,3−ジオキソラン−2−イル)エチル、2−(2− メトキシエチルアミノ)エチル、2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)エチル、 3−(2−メトキシエチルアミノ)プロピル、3−(2−ヒドロキシエチルアミ ノ)プロピル、2−メチルチアゾル−4−イルメチル、2−アセトアミドチアゾ ル−4−イルメチル、1−メチルイミダゾル−2−イルメチル、2−(イミダゾ ル−1−イル)エチル、2−(1,2,3−トリアゾル−1−イル)エチル、2 −(1,2,3−トリアゾル−2−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾ ル−1−イル)エチル、2−(1,2,4−トリアゾル−4−イル)エチル、4 −ピリジルメチル、2−(4−ピリジル)エチル、3−(4−ピリジル)プロピ ル、ベンジル、2−(4−ピリジルオキシ)エチル、2−(4−ピリジルアミノ )エチルまたは2−(4−オキソ−1,4−ジヒドロ−1−ピリジル)エチルで ある、請求項13記載の化合物。 16. 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−( 3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−(3−(ジメチルアミノ)プ ロポキシ)−6−メトキシキノリン、 6,7−ジメトキシ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−([1 ,2,4]−トリアゾル−1−イル)エトキシ)キノリン、 4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−7−クロロキノ リン、 7−クロロ−4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)キノ リン、 6,7−ジメトキシ−4−(3−ヒドロキシアニリノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロフェノキシ)−6,7−ジメトキシキノリン、 4−(4−クロロ−2−(フルオロアニリノ)−7−(3−ヒドロキシプロポキ シ)−6−メトキシキノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホ リノプロポキシ)キノリン、 7−ベンジルオキシ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メト キシキノリンおよび 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(N−[3− モルホリノプロピル]カルバモイル)キノリンから選択される、請求項5記載の 化合物およびその塩。 17. 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7− メトキシ−6−メトキシカルボニルキノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノキシ)−6−メトキシ −7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7 −(2−メトキシエトキシ)キノリン、 6,7−ジメトキシ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルフェノ キシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−メトキシエトキシ)キノリン、 6,7−ジメトキシ−3−フルオロ−4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒ ドロキシアニリノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−7−エトキシ− 6−メトキシキノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−(3−ピリジル)プロポキシ)キノリン、 6,7−ジメトキシ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリ ノ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−メチルチアゾル−4−イルメトキシ)キノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−メトキシエトキシ)キノリン、、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キノリン、 4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メト キシエトキシ)キノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7 −(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−6−メトキシ− 7−(3−モルホリノプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(4−ピリジルメトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(2−モルホリノエトキシ)キノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7 −メトキシキノリン、 7−クロロ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)キノ リン、および 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−7−(2−ヒドロキシエトキシ) −6−メトキシキノリンから選択される、請求項5記載の化合物およびその塩。 18. 6−シアノ−4−(3−ヒドロキシ−4−メチルアニリノ)−7−( 2−メトキシエトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジメト キシキノリン、 7−ベンジルオキシ−4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリ ノ)−6−メトキシキノリン、 6−シアノ−4−(2−フルオロ−5−ヒドロキシ− 4−メチルフェノキシ)−7−(2−メトキシエトキシ)キノリン、 7−ベンジルオキシ−4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリ ノ)−6−メトキシキノリン、 4−(4−ブロモ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6,7−ジメト キシキノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロ−5−ヒドロキシアニリノ)−6−メトキシ− 7−(1−メチルイミダゾル−2−イルメトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノ−7−(2−メトキシ エトキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−シアノ−7−(3−モルホリ ノプロポキシ)キノリン、 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(2−メトキ シエトキシ)キノリンおよび 4−(4−クロロ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(3−モルホ リノプロポキシ)キノリンから選択される、請求項5記載の化合物およびその塩 。 19. 薬剤学的に認容性の塩の形の請求項5から18までのいずれか1項記 載の化合物。 20. 式Iの化合物またはその塩を製造する方法において、 (a)式III: (式中、R1、R3、Y1、Y2、Y3、Y4およびmは請求項1で定義されたもので あり、L1は、置換可能な成分である)で示される化合物を式IV:(式中、G1、R2およびnは請求項1で定義されたものである)で示される化合 物と反応させ、これにより式Iの化合物およびその塩を得る; (b)請求項1で定義された基G1が1つまたはそれ以上のヒドロキシ基を有す るフェニル基を表す場合には、式Iの化合物およびその塩を、式V: (式中、n、Y1、Y2、Y3、Y4、R1、R2、R3、mおよびZは、請求項1で 定義されたものであり、Pは、フェノール性ヒドロキシ保護基を表し、p1は、 保護されたヒドロキシ基の数に等しい1〜5の整数を表すので、従ってn−p1 は、保護されたヒドロキシではないR2置換基の数に等しい)で示される化合物 の脱保護により製造することができる; (c)式Iの化合物およびその塩(この場合、置換基R3は、R6−X1−であり 、X1は、−O−、−S−または−NR11−である)を、式VI:(式中、n、X1、Y1、Y2、Y3、Y4、G1、R1、R2、R3、Zおよびmは、 請求項1で定義されたものである)で示される化合物と式VII: R6−L1 (VII) (式中、R6およびL1は、請求項1で定義されたものである)で示される化合物 とを反応させることにより製造することができる; (d)式Iの化合物およびその塩[この場合、R3は、R6−X1−であり、R6は 、C15アルキルR61(この場合、R61は、次の2つの群: 1)X1117(この場合、X11は、−O−、−S−、−SO2−、−NR62CO −、−NR63SO2−または−NR64−(この場合、R62、R63およびR64は、 互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを 表す)を表し、かつR17は、請求項1で定義されたものである); 2)X1215アルキルX523(この場合、X12は、−O−、−S−、−SO2 −、−NR65CO−、NR66SO2−または−NR67−(この場合、R65、R66 およびR67は、互いに独立して水素、C13アルキルまたはC13アルコキシC23アルキルを表す)を表し、X5およびR23は、請求項1で定義されたもので ある); の1つから選択される)]を、式VIII:(式中、L1、X1、G1、Y1、Y2、Y3、Y4、R1、R2、R3、Z、mおよびn は、請求項1で定義されているものであり、R68は、C15アルキルである)で 示される化合物と式IX: R61−H (IX) (この場合、R61は、上記で定義されたものである)の化合物とを反応させて式 Iの化合物を得ることにより製造することができる; 式Iの化合物[この場合、置換基R3は、R6−X1−であり、R6は、C25アル キルR59(この場合、R59は、一方がNであり、他方がO、SおよびNから独立 して選択されるヘテロ原子1個または2個を有する5または6員の飽和ヘテロ環 式基であり、その際、ヘテロ環式基は窒素原子を介してC25アルキルに結合さ れており、そのヘテロ環式基はオキソ、ヒドロキシ、ハロゲン、C13アルキル 、C13ヒドロキシアルキルおよびC13アルコキシから選択される1個または 2つの置換基を有していてよい)である]を、式V III(この場合、R61は、C25アルキルである)と式IXa: R59−H (IXa) (この場合、R59は、上記で定義されたものである)で示される化合物とを反応 させて、式Iの化合物を得ることにより製造することができる; (e)式Iの化合物およびその塩[この場合、置換基R3は、−NR45(この 場合、R4およびR5の1つまたは双方は、C13アルキルである)により表され る]を、式Iの化合物(この場合、置換基R3は、アミノ基である)およびアル キル化剤の反応により行うことができる; (f)式Iの化合物およびその塩(この場合、1つまたはそれ以上の置換基R2 およびR3は、アミノ基である)を、式Iの相応する化合物[この場合、ヘテロ 環/キノリン/および/またはヘテロ環/フェニル環の相応する位置での置換基 は、ニトロ基である]の還元により行うことができる; ならびに、式Iの化合物の塩が必要である場合には、得られた反応化合物を酸ま たは塩基と反応させ、これにより所望の塩を得ることを特徴とする、式Iの化合 物またはその塩を製造する方法。 21. 活性成分として、請求項5から19までのいずれか1項記載の式Iの 化合物またはその薬剤学的に認容性の塩を、薬剤学的に認容性の賦形剤またはキ ャリヤーとともに含有する医薬組成物。 22. 温血動物での抗血管形成作用および/または血管透過性の低下作用を 生じさせる方法において、温血動物に、請求項1記載の式Iの化合物またはその 薬剤学的に認容性の塩の有効量を投与することを特徴とする、そのような治療を 必要とする温血動物での抗血管形成作用および/または血管透過性の低下作用を 生じさせる方法。
JP10515386A 1996-09-25 1997-09-23 Vegfのような成長因子の作用を阻害するキノリン誘導体 Pending JP2001500890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96402034 1996-09-25
EP96402034.1 1996-09-25
PCT/GB1997/002587 WO1998013350A1 (en) 1996-09-25 1997-09-23 Qinoline derivatives inhibiting the effect of growth factors such as vegf

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001500890A true JP2001500890A (ja) 2001-01-23

Family

ID=8225290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10515386A Pending JP2001500890A (ja) 1996-09-25 1997-09-23 Vegfのような成長因子の作用を阻害するキノリン誘導体

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6809097B1 (ja)
EP (1) EP0929526B1 (ja)
JP (1) JP2001500890A (ja)
KR (1) KR100567649B1 (ja)
CN (1) CN1252054C (ja)
AT (1) ATE300521T1 (ja)
AU (1) AU733551B2 (ja)
CA (1) CA2263479A1 (ja)
DE (1) DE69733825T2 (ja)
IL (1) IL128994A (ja)
NO (1) NO321003B1 (ja)
NZ (1) NZ334125A (ja)
WO (1) WO1998013350A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005080377A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
JPWO2004018430A1 (ja) * 2002-08-23 2005-12-08 麒麟麦酒株式会社 TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
JP2007516273A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 ファイザー・インク 新規キノリン誘導体
JP2009521480A (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 アボット・ラボラトリーズ 抗ウイルス化合物
JP2011526912A (ja) * 2008-07-03 2011-10-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プロテインキナーゼ阻害剤としてのナフチリジノン
JP2012511017A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 エグゼリクシス, インコーポレイテッド キノリン誘導体の調製方法
JP2013526484A (ja) * 2010-05-07 2013-06-24 グラクソ グループ リミテッド キナーゼ阻害剤としてのアミノ‐キノリン
JP2014515730A (ja) * 2011-03-04 2014-07-03 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド キナーゼ阻害剤としてのアミノキノリン
JP2014525937A (ja) * 2011-08-18 2014-10-02 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッド キナーゼ阻害剤としてのアミノキナゾリン
JP2021054871A (ja) * 2016-10-09 2021-04-08 シージャーヂュアン ナンバー4 ファーマシューティカル カンパニー リミテッドShijiazhuang No.4 Pharmaceutical Co., Ltd. ナフチリジン化合物、薬物組成物およびそれらの応用
JP2021510176A (ja) * 2018-01-05 2021-04-15 アンスティトゥート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシャルシュ・メディカル・(インセルム) 置換ハロキノリン誘導体、その調製方法及び適用

Families Citing this family (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6143764A (en) * 1995-11-07 2000-11-07 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline and quinazoline derivatives inhibiting platelet-derived growth factor receptor autophosphorylation and pharmaceutical compositions containing the same
GB9707800D0 (en) 1996-05-06 1997-06-04 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE69838172T2 (de) 1997-08-22 2008-04-10 Astrazeneca Ab Oxindolylchinazolinderivate als angiogenesehemmer
EP1105136B1 (en) * 1998-08-13 2007-08-29 Novartis AG Method for treating ocular neovascular diseases
AU5991699A (en) 1998-09-21 2000-04-10 Biochem Pharma Inc. Quinolizinones as integrin inhibitors
BR9914164A (pt) 1998-09-29 2001-06-26 American Cyanamid Co Composto, método para o tratamento, inibição do crescimento de, ou erradiacação de um neoplasma, e de doença de rim policìstico, em um mamìfero em necessidade do mesmo, composição farmacêutica, e, processo para preparar um composto
US6288082B1 (en) 1998-09-29 2001-09-11 American Cyanamid Company Substituted 3-cyanoquinolines
US6297258B1 (en) 1998-09-29 2001-10-02 American Cyanamid Company Substituted 3-cyanoquinolines
US6833373B1 (en) 1998-12-23 2004-12-21 G.D. Searle & Co. Method of using an integrin antagonist and one or more antineoplastic agents as a combination therapy in the treatment of neoplasia
KR20080015482A (ko) * 1999-02-10 2008-02-19 아스트라제네카 아베 혈관형성 억제제로서의 퀴나졸린 유도체
GB9904103D0 (en) 1999-02-24 1999-04-14 Zeneca Ltd Quinoline derivatives
DE60009888T2 (de) * 1999-04-21 2005-04-21 Wyeth Corp Substituierte 3-cyano-[1.7], [1.5] und [1.8]naphthyridininhibitoren von tyrosin kinasen
US6548496B2 (en) 1999-04-21 2003-04-15 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano-[1.7], [1.5], and [1.8] naphthyridine inhibitors of tyrosine kinases
US6355636B1 (en) 1999-04-21 2002-03-12 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano-[1.7],[1.5], and [1.8] naphthyridine inhibitors of tyrosine kinases
GB9910577D0 (en) * 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9910580D0 (en) * 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9910579D0 (en) 1999-05-08 1999-07-07 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6432979B1 (en) 1999-08-12 2002-08-13 American Cyanamid Company Method of treating or inhibiting colonic polyps and colorectal cancer
WO2001028993A2 (en) * 1999-10-19 2001-04-26 Merck & Co. Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US7173038B1 (en) 1999-11-05 2007-02-06 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as VEGF inhibitors
US6638929B2 (en) 1999-12-29 2003-10-28 Wyeth Tricyclic protein kinase inhibitors
ATE295365T1 (de) * 2000-02-09 2005-05-15 Novartis Pharma Gmbh Pyridinderivative als angiogenese- und/oder vegf- rezeptor-tyrosinkinase-inhibitoren
DE60112268T2 (de) * 2000-03-06 2006-05-24 Astrazeneca Ab Verwendung von quinazolinderivate als inhibitoren der angiogenese
US6521618B2 (en) 2000-03-28 2003-02-18 Wyeth 3-cyanoquinolines, 3-cyano-1,6-naphthyridines, and 3-cyano-1,7-naphthyridines as protein kinase inhibitors
US6608048B2 (en) 2000-03-28 2003-08-19 Wyeth Holdings Tricyclic protein kinase inhibitors
AR035851A1 (es) * 2000-03-28 2004-07-21 Wyeth Corp 3-cianoquinolinas, 3-ciano-1,6-naftiridinas y 3-ciano-1,7-naftiridinas como inhibidoras de proteina quinasas
GB0008269D0 (en) * 2000-04-05 2000-05-24 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
AU779695B2 (en) * 2000-04-07 2005-02-10 Astrazeneca Ab Quinazoline compounds
AU2001276536B2 (en) * 2000-08-09 2007-01-04 Astrazeneca Ab Quinoline derivatives having vegf inhibiting activity
MXPA03000874A (es) * 2000-08-09 2003-06-06 Astrazeneca Ab Compuestos quimicos.
WO2002016348A1 (en) * 2000-08-09 2002-02-28 Astrazeneca Ab Antiangiogenic bicyclic derivatives
CN1252065C (zh) * 2000-08-09 2006-04-19 阿斯特拉曾尼卡有限公司 噌啉化合物
ES2334641T3 (es) 2000-09-01 2010-03-15 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Derivados aza heterociclicos y su uso terapeutico.
ES2302106T3 (es) * 2000-09-11 2008-07-01 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Procedimiento de preparacion de derivados de bencimidazol-2-il quinolina.
IL155089A0 (en) 2000-10-12 2003-10-31 Merck & Co Inc Aza and polyaza-naphthalenyl carboxamides useful as hiv integrase inhibitors
US6841558B2 (en) 2000-10-12 2005-01-11 Merck & Co., Inc. Aza-and polyaza-naphthalenyl carboxamides useful as HIV intergrase inhibitors
DE60128936T2 (de) 2000-10-12 2008-04-10 Merck & Co, Inc. Aza- und polyaza-naphthalenylcarbonsäureamide als hiv-integrase-hemmer
EP1415987B1 (en) 2000-10-20 2007-02-28 Eisai R&D Management Co., Ltd. Nitrogenous aromatic ring compounds as anti cancer agents
WO2002044166A1 (en) * 2000-11-02 2002-06-06 Astrazeneca Ab Substituted quinolines as antitumor agents
JP2004517059A (ja) 2000-11-02 2004-06-10 アストラゼネカ アクチボラグ 抗腫瘍剤用の4−置換キノリン類
US6603005B2 (en) 2000-11-15 2003-08-05 Aventis Pharma S.A. Heterocyclylalkylpiperidine derivatives, their preparation and compositions containing them
EP1343505A1 (en) 2000-12-11 2003-09-17 Tularik Inc. Cxcr3 antagonists
GB0104422D0 (en) * 2001-02-22 2001-04-11 Glaxo Group Ltd Quinoline derivative
US6602884B2 (en) 2001-03-13 2003-08-05 Aventis Pharma S.A. Quinolylpropylpiperidine derivatives, their preparation, and compositions containing them
US6794379B2 (en) 2001-06-06 2004-09-21 Tularik Inc. CXCR3 antagonists
PE20030008A1 (es) 2001-06-19 2003-01-22 Bristol Myers Squibb Co Inhibidores duales de pde 7 y pde 4
JP4326328B2 (ja) 2001-07-16 2009-09-02 アストラゼネカ アクチボラグ キノリン誘導体及びそれらのチロシンキナーゼ阻害薬としての使用
AR036256A1 (es) 2001-08-17 2004-08-25 Merck & Co Inc Sal sodica de un inhibidor de integrasa del vih, procesos para su preparacion, composiciones farmaceuticas que lo contienen y su uso para la manufactura de un medicamento
US20060004437A1 (en) 2001-08-29 2006-01-05 Swaminathan Jayaraman Structurally variable stents
CA2473572C (en) 2002-02-01 2011-05-10 Astrazeneca Ab Quinazoline compounds
US7323460B2 (en) 2002-03-15 2008-01-29 Merck & Co., Inc. N-(substituted benzyl)-8-hydroxy-1,6-naphthyridine-7-carboxamides useful as HIV integrase inhibitors
WO2003101988A2 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Bayer Pharmaceuticals Corporation Compounds and compositions for the treatment of diabetes and diabetes-related disorders
EP2277867B1 (en) 2002-07-15 2012-12-05 Symphony Evolution, Inc. Compounds, pharmaceutical compositions thereof and their use in treating cancer
US7825132B2 (en) 2002-08-23 2010-11-02 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Inhibition of FGFR3 and treatment of multiple myeloma
AU2003288899B2 (en) 2002-08-23 2009-09-03 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Benzimidazole quinolinones and uses thereof
GB0225579D0 (en) * 2002-11-02 2002-12-11 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR101089462B1 (ko) 2002-11-04 2011-12-07 아스트라제네카 아베 Src 티로신 키나제 억제제로서의 퀴나졸린 유도체
US7384937B2 (en) 2002-11-06 2008-06-10 Bristol-Myers Squibb Co. Fused heterocyclic compounds and use thereof
EP1565187A4 (en) 2002-11-13 2010-02-17 Novartis Vaccines & Diagnostic CANCER TREATMENT METHODS AND RELATED METHODS
US7135575B2 (en) 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
TWI328009B (en) 2003-05-21 2010-08-01 Glaxo Group Ltd Quinoline derivatives as phosphodiesterase inhibitors
DK2392564T3 (da) * 2003-09-26 2014-01-13 Exelixis Inc c-Met-modulatorer og anvendelsesfremgangsmåder
JP4724665B2 (ja) * 2003-11-07 2011-07-13 ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド キノリノン化合物を合成する方法
CN101337930B (zh) 2003-11-11 2010-09-08 卫材R&D管理有限公司 脲衍生物的制备方法
CA2556872C (en) 2004-02-20 2015-05-12 Chiron Corporation Modulation of inflammatory and metastatic processes
WO2005115145A2 (en) * 2004-05-20 2005-12-08 Wyeth Quinone substituted quinazoline and quinoline kinase inhibitors
EP1797881B1 (en) 2004-09-17 2009-04-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Medicinal composition with improved stability and reduced gelation properties
WO2006108059A1 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Exelixis, Inc. C-met modulators and methods of use
KR101324863B1 (ko) 2005-05-17 2013-11-01 노파르티스 아게 헤테로고리 화합물의 합성 방법
KR101368519B1 (ko) 2005-05-23 2014-02-27 노파르티스 아게 결정형 및 기타 형태의 4-아미노-5-플루오로-3-[6-(4-메틸피페라진-1-일)-1h-벤즈이미다졸-2-일]-1h-퀴놀린-2-온 락트산염
EP2281901B1 (en) 2005-08-02 2013-11-27 Eisai R&D Management Co., Ltd. Anti-tumour pharmaceutical composition with angiogenesis inhibitors
CA2627544C (en) 2005-11-29 2015-07-07 Novartis Ag Formulations of quinolinones for the treatment of cancer
TWI392676B (zh) * 2005-12-21 2013-04-11 Abbott Lab 抗病毒化合物、其製備方法及用途
EP2345652A1 (en) 2005-12-21 2011-07-20 Abbott Laboratories Antiviral compounds
WO2007081517A2 (en) 2005-12-21 2007-07-19 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
KR20080080395A (ko) * 2005-12-21 2008-09-03 아보트 러보러터리즈 항바이러스 화합물
JP5131990B2 (ja) 2006-01-31 2013-01-30 アレイ バイオファーマ、インコーポレイテッド キナーゼ阻害剤およびその使用方法
WO2007113548A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Astrazeneca Ab Naphthyridine derivatives
US7601716B2 (en) * 2006-05-01 2009-10-13 Cephalon, Inc. Pyridopyrazines and derivatives thereof as ALK and c-Met inhibitors
EP2036557B1 (en) 2006-05-18 2015-10-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent for thyroid cancer
KR101472600B1 (ko) 2006-08-28 2014-12-15 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 미분화형 위암에 대한 항종양제
US8236950B2 (en) 2006-12-20 2012-08-07 Abbott Laboratories Anti-viral compounds
JP5319306B2 (ja) 2007-01-29 2013-10-16 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 未分化型胃癌治療用組成物
US20080190689A1 (en) * 2007-02-12 2008-08-14 Ballard Ebbin C Inserts for engine exhaust systems
US20080234267A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Karen Elizabeth Lackey Compounds and Methods of Treatment
WO2008139288A2 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Pfizer Inc. Substituted heterocyclic derivatives and compositions and their pharmaceutical use as antibacterials
US8952035B2 (en) 2007-11-09 2015-02-10 Eisai R&D Management Co., Ltd. Combination of anti-angiogenic substance and anti-tumor platinum complex
DK2229391T3 (da) 2007-12-19 2014-10-13 Cancer Res Inst Royal Pyrido[2,3-B]pyrazin-8-substituerede forbindelser og deres anvendelse
GB0807609D0 (en) 2008-04-25 2008-06-04 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
CN101570530B (zh) * 2008-04-30 2011-08-17 上海医药工业研究院 一种黄酮类二聚物的制备方法、及中间体及其制备方法
US20110200612A1 (en) 2008-06-30 2011-08-18 Michael Schuster Treatment of eye diseases and excessive neovascularization using combined therapy
KR20110084455A (ko) * 2008-11-13 2011-07-22 엑셀리시스, 인코포레이티드 퀴놀린 유도체를 제조하는 방법
SG173014A1 (en) 2009-01-16 2011-08-29 Exelixis Inc Malate salt of n- (4- { [ 6, 7-bis (methyloxy) quin0lin-4-yl] oxy}phenyl)-n' - (4 -fluorophenyl) cyclopropane-1,1-dicarboxamide, and crystalline forms therof for the treatment of cancer
UA108618C2 (uk) 2009-08-07 2015-05-25 Застосування c-met-модуляторів в комбінації з темозоломідом та/або променевою терапією для лікування раку
CN102030705B (zh) * 2009-09-30 2012-12-19 上海睿智化学研究有限公司 7-苄氧基-6-甲氧基-4-羟基喹啉的合成方法
KR101086456B1 (ko) * 2009-10-15 2011-11-25 한국원자력의학원 이미다조퓨린 유도체를 포함하는 TGF-β 활성 저해용 조성물
CN102906090B (zh) 2010-02-01 2015-06-24 癌症研究技术有限公司 1-(5-叔丁基-2-苯基-2h-吡唑-3-基)-3-[2-氟-4-(1-甲基-2-氧代-2,3-二氢-1h-咪唑并[4,5-b]吡啶-7-基氧基)-苯基]-脲和相关化合物及它们在治疗中的应用
CN102958523B (zh) 2010-06-25 2014-11-19 卫材R&D管理有限公司 使用具有激酶抑制作用的组合的抗肿瘤剂
UY33549A (es) * 2010-08-10 2012-01-31 Glaxo Group Ltd Quinolil aminas como agentes inhibidores de las quinasas
WO2012144463A1 (ja) 2011-04-18 2012-10-26 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 腫瘍治療剤
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
HUE033032T2 (hu) 2011-11-14 2017-11-28 Ignyta Inc Uracil-származékok mint AXL és c-MET kináz inhibitorok
TW201425307A (zh) 2012-09-13 2014-07-01 Glaxosmithkline Llc 作為激酶抑制劑之胺基-喹啉類
AR092529A1 (es) 2012-09-13 2015-04-22 Glaxosmithkline Llc Compuesto de aminoquinazolina, composicion farmaceutica que lo comprende y uso de dicho compuesto para la preparacion de un medicamento
CN103709162B (zh) * 2012-09-29 2016-12-07 中国科学院上海药物研究所 三取代咪唑并二氮杂萘酮化合物及其制备方法和用途
BR112015009004A8 (pt) 2012-12-21 2021-07-20 Eisai R&D Man Co Ltd forma amorfa de derivado de quinolina e método de produção da mesma
ES2654100T3 (es) 2013-02-21 2018-02-12 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Quinazolinas como inhibidores de quinasa
MX368099B (es) 2013-05-14 2019-09-19 Eisai R&D Man Co Ltd Biomarcadores para predecir y evaluar el grado de respuesta de sujetos con cancer de endometrio a compuestos de tipo lenvatinib.
GB201320729D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
GB201320732D0 (en) 2013-11-25 2014-01-08 Cancer Rec Tech Ltd Methods of chemical synthesis
HRP20221047T1 (hr) 2014-08-28 2022-11-11 Eisai R&D Management Co., Ltd. Derivat kinolina visoke čistoće i postupak za njegovu proizvodnju
CN107427505A (zh) 2015-02-25 2017-12-01 卫材R&D管理有限公司 用于抑制喹啉衍生物的苦味的方法
WO2016140717A1 (en) 2015-03-04 2016-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Combination of a pd-1 antagonist and a vegfr/fgfr/ret tyrosine kinase inhibitor for treating cancer
US10654808B2 (en) * 2015-04-07 2020-05-19 Guangdong Raynovent Biotech Co., Ltd. Tyrosine kinase inhibitor and pharmaceutical composition comprising same
US11369623B2 (en) 2015-06-16 2022-06-28 Prism Pharma Co., Ltd. Anticancer combination of a CBP/catenin inhibitor and an immune checkpoint inhibitor
AU2016333987A1 (en) 2015-10-05 2018-05-10 Ny State Psychiatric Institute Activators of autophagic flux and phospholipase D and clearance of protein aggregates including tau and treatment of proteinopathies
AU2017217677A1 (en) 2016-02-08 2018-07-26 Vitrisa Therapeutics, Inc. Compositions with improved intravitreal half-life and uses thereof
MD3413892T2 (ro) 2016-02-12 2022-06-30 Cytokinetics Inc Derivați de tetrahidroizochinolină
US10550135B2 (en) 2016-03-30 2020-02-04 Council Of Scientific & Industrial Research Silicon incorporated quinolines with anti-malarial and anti-toxoplasmosis activity
CN106831711B (zh) * 2016-12-30 2021-08-24 苏州大学 苯并[e][1,2,4]三嗪-1-氧衍生物及其组合物和应用
CN107115344B (zh) * 2017-03-23 2019-06-14 广东众生睿创生物科技有限公司 酪氨酸激酶抑制剂在制备用于预防和/或治疗纤维化疾病的药物中的用途
CN107903210B (zh) * 2017-12-25 2021-01-26 三峡大学 一种小分子抑制剂sld4650及其在制药中的应用

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075981A (en) * 1958-04-03 1963-01-29 Sterling Drug Inc 1-[aromatic-(lower-alkyl)]-4-(aromaticimino)-1, 4-dihydroquinolines and their preparation
SE317376B (ja) 1961-07-10 1969-11-17 Roussel Uclaf
US3272824A (en) * 1962-12-06 1966-09-13 Norwich Pharma Co 4-amino-6, 7-di(lower) alkoxyquinolines
JPS4320294Y1 (ja) * 1964-10-31 1968-08-26
FR2077455A1 (en) 1969-09-03 1971-10-29 Aries Robert 5-haloveratryl-4-aminoquinoles - antimalarials amoebicides anthelmintics anticoccidials
US3755332A (en) * 1971-07-01 1973-08-28 Ciba Geigy Corp Substituted 4 indazolaminoquinolines
US3936461A (en) 1973-09-24 1976-02-03 Warner-Lambert Company Substituted 4-benzylquinolines
FR2498187A1 (fr) * 1981-01-16 1982-07-23 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation d'amino-4 chloro-7 quinoleines
WO1986006718A1 (en) * 1985-05-17 1986-11-20 The Australian National University Antimalarial compounds
IL81307A0 (en) 1986-01-23 1987-08-31 Union Carbide Agricult Method for reducing moisture loss from plants and increasing crop yield utilizing nitrogen containing heterocyclic compounds and some novel polysubstituted pyridine derivatives
IL89029A (en) 1988-01-29 1993-01-31 Lilly Co Eli Fungicidal quinoline and cinnoline derivatives, compositions containing them, and fungicidal methods of using them
DK0584222T3 (da) 1991-05-10 1998-02-23 Rhone Poulenc Rorer Int Bis-mono- og bicycliske aryl- og heteroarylforbindelser, som inhiberer EGF- og/eller PDGF-receptor-tyrosinkinase
US5480883A (en) 1991-05-10 1996-01-02 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Bis mono- and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
CA2108889A1 (en) 1991-05-29 1992-11-30 Robert Lee Dow Tricyclic polyhydroxylic tyrosine kinase inhibitors
WO1993003030A1 (en) * 1991-08-02 1993-02-18 Pfizer Inc. Quinoline derivatives as immunostimulants
GB9127252D0 (en) 1991-12-23 1992-02-19 Boots Co Plc Therapeutic agents
US5712395A (en) 1992-11-13 1998-01-27 Yissum Research Development Corp. Compounds for the treatment of disorders related to vasculogenesis and/or angiogenesis
US5792771A (en) 1992-11-13 1998-08-11 Sugen, Inc. Quinazoline compounds and compositions thereof for the treatment of disease
US6177401B1 (en) 1992-11-13 2001-01-23 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Use of organic compounds for the inhibition of Flk-1 mediated vasculogenesis and angiogenesis
US5656643A (en) 1993-11-08 1997-08-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Bis mono-and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
US5700823A (en) 1994-01-07 1997-12-23 Sugen, Inc. Treatment of platelet derived growth factor related disorders such as cancers
GB9510757D0 (en) 1994-09-19 1995-07-19 Wellcome Found Therapeuticaly active compounds
IL117620A0 (en) 1995-03-27 1996-07-23 Fujisawa Pharmaceutical Co Heterocyclic compounds processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
WO1996040648A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Sugen, Inc. Quinazolines and pharmaceutical compositions
US5650415A (en) 1995-06-07 1997-07-22 Sugen, Inc. Quinoline compounds
US5773459A (en) 1995-06-07 1998-06-30 Sugen, Inc. Urea- and thiourea-type compounds
MX9800215A (es) 1995-07-06 1998-03-31 Novartis Ag Pirrolopirimidas y procesos para su preparacion.
GB9514265D0 (en) * 1995-07-13 1995-09-13 Wellcome Found Hetrocyclic compounds
US6143764A (en) * 1995-11-07 2000-11-07 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Quinoline and quinazoline derivatives inhibiting platelet-derived growth factor receptor autophosphorylation and pharmaceutical compositions containing the same
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
CH690773A5 (de) 1996-02-01 2001-01-15 Novartis Ag Pyrrolo(2,3-d)pyrimide und ihre Verwendung.
IL125686A (en) 1996-02-13 2002-11-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives, processes for their preparation, pharmaceutical preparations containing them and their use in the manufacture of a drug with an anti-angiogenic effect and / or an effect of reducing vascular permeability
DE69709319T2 (de) 1996-03-05 2002-08-14 Astrazeneca Ab 4-anilinochinazolin derivate
WO1997034876A1 (en) 1996-03-15 1997-09-25 Zeneca Limited Cinnoline derivatives and use as medicine
WO1997037999A1 (en) 1996-04-04 1997-10-16 University Of Nebraska Board Of Regents Synthetic triple helix-forming compounds
GB9707800D0 (en) 1996-05-06 1997-06-04 Zeneca Ltd Chemical compounds
EP0912559B1 (en) 1996-07-13 2002-11-06 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
CA2239227C (en) 1996-10-01 2007-10-30 Kenji Matsuno Nitrogen-containing heterocyclic compounds
BR9713552A (pt) 1996-11-27 2000-01-25 Pfizer Derivados de pirimidina bicìclicos condensados
CO4950519A1 (es) 1997-02-13 2000-09-01 Novartis Ag Ftalazinas, preparaciones farmaceuticas que las comprenden y proceso para su preparacion
US6002008A (en) 1997-04-03 1999-12-14 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano quinolines
UA73073C2 (uk) 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
AR016817A1 (es) 1997-08-14 2001-08-01 Smithkline Beecham Plc Derivados de fenilurea o feniltiourea, procedimiento para su preparacion, coleccion de compuestos, compuestos intermediarios, composicion farmaceutica,metodo de tratamiento y uso de dichos compuestos para la manufactura de un medicamento
DE69838172T2 (de) 1997-08-22 2008-04-10 Astrazeneca Ab Oxindolylchinazolinderivate als angiogenesehemmer

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004018430A1 (ja) * 2002-08-23 2005-12-08 麒麟麦酒株式会社 TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
JP2007516273A (ja) * 2003-12-23 2007-06-21 ファイザー・インク 新規キノリン誘導体
WO2005080377A1 (ja) * 2004-02-20 2005-09-01 Kirin Beer Kabushiki Kaisha TGFβ阻害活性を有する化合物およびそれを含んでなる医薬組成物
JP2009521480A (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 アボット・ラボラトリーズ 抗ウイルス化合物
JP2011526912A (ja) * 2008-07-03 2011-10-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング プロテインキナーゼ阻害剤としてのナフチリジノン
JP2012511017A (ja) * 2008-12-04 2012-05-17 エグゼリクシス, インコーポレイテッド キノリン誘導体の調製方法
JP2013526484A (ja) * 2010-05-07 2013-06-24 グラクソ グループ リミテッド キナーゼ阻害剤としてのアミノ‐キノリン
JP2014515730A (ja) * 2011-03-04 2014-07-03 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ナンバー2、リミテッド キナーゼ阻害剤としてのアミノキノリン
JP2014525937A (ja) * 2011-08-18 2014-10-02 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッド キナーゼ阻害剤としてのアミノキナゾリン
JP2021054871A (ja) * 2016-10-09 2021-04-08 シージャーヂュアン ナンバー4 ファーマシューティカル カンパニー リミテッドShijiazhuang No.4 Pharmaceutical Co., Ltd. ナフチリジン化合物、薬物組成物およびそれらの応用
JP7085032B2 (ja) 2016-10-09 2022-06-15 シージャーヂュアン ナンバー4 ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ナフチリジン化合物、薬物組成物およびそれらの応用
JP2021510176A (ja) * 2018-01-05 2021-04-15 アンスティトゥート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシャルシュ・メディカル・(インセルム) 置換ハロキノリン誘導体、その調製方法及び適用
JP7268053B2 (ja) 2018-01-05 2023-05-02 アンスティトゥート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシャルシュ・メディカル・(インセルム) 置換ハロキノリン誘導体、その調製方法及び適用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0929526A1 (en) 1999-07-21
US6809097B1 (en) 2004-10-26
KR100567649B1 (ko) 2006-04-05
WO1998013350A1 (en) 1998-04-02
NO991423D0 (no) 1999-03-24
DE69733825T2 (de) 2006-06-08
CN1237963A (zh) 1999-12-08
NO991423L (no) 1999-05-11
KR20000048575A (ko) 2000-07-25
AU733551B2 (en) 2001-05-17
CA2263479A1 (en) 1998-04-02
ATE300521T1 (de) 2005-08-15
NZ334125A (en) 2000-10-27
IL128994A0 (en) 2000-02-17
DE69733825D1 (de) 2005-09-01
AU4313797A (en) 1998-04-17
IL128994A (en) 2004-12-15
NO321003B1 (no) 2006-02-27
CN1252054C (zh) 2006-04-19
EP0929526B1 (en) 2005-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001500890A (ja) Vegfのような成長因子の作用を阻害するキノリン誘導体
RU2262935C2 (ru) Производные хиназолина в качестве ингибиторов ангиогенеза
EP1119567B1 (en) Quinazoline derivatives
JP4959049B2 (ja) 血管新生阻害剤としてのオキシインドリルキナゾリン誘導体
US7087602B2 (en) Cinnoline derivatives and use as medicine
PL194689B1 (pl) Pochodne chinazoliny, ich kompozycje farmaceutyczne oraz ich zastosowania
JP2004505964A (ja) Vegf阻害活性を有するキノリン誘導体
RU2196137C2 (ru) Производные хиназолина и их применение в качестве ингибиторов фактора роста эндотелия сосудов

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050606

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224