JP2001357916A - フラット回路体の接続構造 - Google Patents

フラット回路体の接続構造

Info

Publication number
JP2001357916A
JP2001357916A JP2000177276A JP2000177276A JP2001357916A JP 2001357916 A JP2001357916 A JP 2001357916A JP 2000177276 A JP2000177276 A JP 2000177276A JP 2000177276 A JP2000177276 A JP 2000177276A JP 2001357916 A JP2001357916 A JP 2001357916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit body
wiring
flat circuit
connection structure
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2000177276A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Adachi
秀樹 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2000177276A priority Critical patent/JP2001357916A/ja
Priority to DE60115762T priority patent/DE60115762T2/de
Priority to US09/878,340 priority patent/US6538871B2/en
Priority to EP01305118A priority patent/EP1164661B1/en
Publication of JP2001357916A publication Critical patent/JP2001357916A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/02Flexible line connectors without frictional contact members
    • H01R35/025Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0388Other aspects of conductors
    • H05K2201/0394Conductor crossing over a hole in the substrate or a gap between two separate substrate parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0455PTH for surface mount device [SMD], e.g. wherein solder flows through the PTH during mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/281Applying non-metallic protective coatings by means of a preformed insulating foil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続部分の接合強度を向上した信頼性の高い
フラット回路体の接続構造を提供する。 【解決手段】 複数の導体12を平行に配置してベース
フィルム13、14で挟み込んでなるFFC11の端末
部11Aを、配線基板15の表面に形成された配線端子
パターン16に半田付けにより接合させた接続構造であ
って、FFC11の端末部11Aにおける配線端子パタ
ーン16に接合される下側の被覆用フィルム13が、配
線端子パターン16上の半田付けレベラー18の領域に
相当する長さに亙って剥離されると共に、端末部11A
における上側のベースフィルム14が下側のベースフィ
ルム13よりフラット回路体11の端部側で剥離されて
おり、配線端子パターン16の一部を覆うように形成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フレキシブル・
フラット・ケーブル(以下、FFCという)やフレキシ
ブル・プリント・サーキット(以下、FPCという)な
どのフラット回路体の接続構造に関し、特に、ステアリ
ング用信号伝達装置に用いられるスパイラルケーブルの
接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図9及び図10に示すように、フラット
回路体としてのFFC1は、複数の圧延した導体(銅箔
等)2を平行に配置し、これら導体2を接着剤を用いて
被覆用フィルム3、4で挟み込んだ構成を有する。ま
た、フラット回路体としてのFPCは、上記したFFC
1と略同様の構成であるが、導体をエッチング法やメッ
キ法などで形成する点でFFC1と異なる。
【0003】これらフラット回路体を配線基板に接続す
る方法としては、図9に示すようなFFC1の接続方法
がある。この接続方法では、FFC1の端末部の導体2
を挟む両側の被覆用フィルム3、4を同じ長さだけ剥離
して、導体2の両側を同程度に露出させている。そし
て、配線基板5の表面に形成された複数の配線端子パタ
ーン6の上に露出した導体2を当接させてヒータチップ
8を当てることにより、半田付けを行っている。
【0004】なお、配線端子パターン6の表面には、全
体に亙って半田レベラー7が形成されている。この半田
レベラー7は、導体2を介してヒータチップ8から伝達
される熱により溶融し、その後、固化することにより配
線端子パターン6と導体2とを接合させる機能をし、接
続部の酸化を防止する機能を有する。図10は、FFC
1を配線基板5に接合させた状態を示す平面図、図11
はその側面図である。
【0005】また、図12は、FFC1の端末部の被覆
用フィルム3、4を剥離して露出させた導体2の長さを
配線端子パターン6の長さよりも短く設定し、端末部の
手前に位置する被覆用フィルム3、4を配線端子パター
ン6上にオーバーラップするように配置した従来の接続
構造を示している。この構造の場合は、半田レベラー7
を形成する領域は、FFC1の端末部の露出する導体2
の長さに合わせて設定されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のフラッ
ト回路体の接続構造では、配線端子パターン6の半田レ
ベラー7の上に、端末部の導体2を載せて加熱したとき
に、溶融した半田が被覆用フィルム3の剥離された導体
2の下面全体に亙って付着して導体2を半田付けするこ
とができる。しかし、被覆用フィルム3、4の端縁近傍
の導体端部2aに外部応力がかかった場合、この導体端
部2aに応力が集中して断線を起こし易くなるという問
題点があった。
【0007】特に、FFC1の有する可撓性を利用し
て、被覆用フィルム3、4で覆われている部分が頻繁に
撓みや引っ張り応力を受ける場合では、接続部がこれら
の応力に対する耐久性を備えることが要望されている。
例えば、自動車のステアリング用信号伝達装置に用いら
れるフラット回路体(スパイラルケーブル)では、ステ
アリングホイールの回転に追従してFFC1が変形する
ため、接続部でフラット回路体の揺動や引っ張りなどの
作用を受ける。このため、ステアリング用信号伝達装置
に用いられるフラット回路体の接続構造では、耐久性の
高い接続構造が要望されている。
【0008】そこで、本発明は、接合強度を高めると共
に、外部応力に対して耐久性を高めた、信頼性の高いフ
ラット回路体の接続構造を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数の導体を所定間隔を隔てるように配置して被覆用フ
ィルムで挟み込んでなるフラット回路体の端末部を、配
線基板の表面に形成された配線端子パターンに半田付け
により接合させたフラット回路体の接続構造であって、
前記フラット回路体の端末部における前記配線端子パタ
ーンに接合される一方側の前記被覆用フィルムが、当該
配線端子パターン上での半田付け領域に相当する長さに
亙って剥離されると共に、前記端末部における他方側の
前記被覆用フィルムが前記一方側の被覆用フィルムより
前記フラット回路体の端部側で剥離されて前記配線端子
パターンの一部を覆うように形成されていることを特徴
としている。
【0010】このような構成の請求項1記載の発明で
は、端末部における他方側の被覆用フィルムが半田付け
が施された側の被覆用フィルムよりフラット回路体の端
部側で剥離されて配線端子パターンの一部を覆うため、
配線端子パターンの半田付け領域の上を覆う他方側の被
覆用フィルムが、配線端子パターンの半田付け領域とフ
ラット回路体との接続境界部を補強する作用がある。
【0011】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載のフラット回路体の接続構造であって、前記フラット
回路体は、ステアリング用信号伝達装置に用いられるス
パイラルケーブルであることを特徴としている。
【0012】したがって、請求項2記載の発明では、請
求項1記載の発明の作用に加えて、ステアリング用信号
伝達装置に用いられるスパイラルケーブルの両方の端末
部の接続強度を高めて信頼性を高めることができる。
【0013】さらに、請求項3記載の発明は、請求項1
又は請求項2に記載のフラット回路体の接続構造であっ
て、前記配線端子パターンの表面には、半田レベラーが
形成されていることを特徴としている。
【0014】したがって、請求項3記載の発明では、請
求項1又は請求項2に記載の発明の作用に加えて、配線
端子パターンの表面に半田レベラーを形成したことによ
り、導体が加熱された場合に導体を介して熱伝導が行わ
れて露出する導体とその下に形成された半田レベラーと
を半田付けすることができる。
【0015】また、請求項4記載の発明は、請求項1乃
至請求項3のいずれかに記載のフラット回路体の接続構
造であって、前記配線端子パターンは、基板を貫通する
スルーホール内の配線に一体に形成されていることを特
徴としている。
【0016】したがって、請求項4記載の発明では、請
求項1〜請求項3に記載の発明の作用に加えて、配線端
子パターンが基板を貫通するスルーホール内の配線と一
体に形成されているため、フラット回路体に外部応力が
かかってもその応力を配線端子パターンとスルーホール
内の配線とで受け止める作用があるため、配線端子パタ
ーンが基板から剥離されるのを防止する作用がある。
【0017】さらに、請求項5記載の発明は、請求項4
記載のフラット回路体の接続構造であって、前記スルー
ホール内の配線は、前記基板の裏面に形成された配線パ
ターンに一体に形成されていることを特徴としている。
【0018】したがって、請求項5記載の発明では、請
求項4記載の発明の作用に加えて、スルーホール内の配
線が基板の裏面に形成された配線パターンに一体に設け
られているため、配線端子パターンの剥離防止作用をよ
り高めることができる。また、基板の裏面に形成された
配線パターンを用いて基板に例えばコネクタなどの接続
部材を電気的に接続することが可能となる。また、半田
付けが施される側と反対側の面に配線パターンが形成さ
れているため、半田付けに伴う熱の影響を配線パターン
が受けることを防止することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るフラット回路
体の端末構造の詳細を図面に示す各実施形態に基づいて
説明する。なお、各実施形態ではフラット回路体とし
て、FFCを適用して説明する。
【0020】(実施形態1)図1〜図3は、本発明に係
るフラット回路体の接続構造の実施形態1を示してい
る。図1に示すように、FFC11は、例えば圧延した
銅箔等でなる複数の導体12を平行に配置し、接着剤を
用いて被覆用フィルムとしてのベースフィルム13、1
4で上下より挟み込んだものである。図2では、導体1
2を斜線、半田レベラー18を点表示で示してある。
【0021】本実施形態1においては、図1に示すよう
に、FFC11の一方の端末部11Aの端部に同一長さ
のベースフィルム13A、14Aを残している。そし
て、端末部11Aにおける導体12の下側に貼り付けら
れたベースフィルム13は、端部のベースフィルム13
Aを除いて、後述する配線基板15の配線端子パターン
16の長さLと略同一の長さL1だけ剥離されている。
また、端末部11Aにおける導体12の上側に貼り付け
られたベースフィルム14は、端部のベースフィルム1
4Aを除いて、L1より短い長さL2だけ剥離されてい
る。このため、ベースフィルム14の端縁は、ベースフ
ィルム13の端縁よりFFC11の端部側へ向けて所定
長さ(L1−L2)だけ延在されている。
【0022】次に、配線基板15の構造について説明す
る。配線基板15は、絶縁性樹脂でなる基板17の一方
の表面に複数の配線端子パターン16が上記した導体1
2のピッチと同一のピッチで配置されている。なお、こ
れら配線端子パターン16は、基板17の表面に形成さ
れた図示しない配線パターンの端部であり、配線パター
ンは例えばコネクタの接続端子に接続されるようになっ
ている。また、配線端子パターン16の幅寸法は、図2
に示すように、導体12の幅寸法より広く設定されてい
る。そして、配線端子パターン16の表面全体には、半
田レベラー18が所定の厚さで形成され、さらにこの半
田レベラー18上に図示しない半田が形成されている。
【0023】配線基板15にFFC11の端末部11A
を接続するには、図1に示すように、配線端子パターン
16と同じ長さだけベースフィルム13が剥離されて露
出した導体12の下面を、半田レベラー18に当接する
ように配置する。次に、ベースフィルム14が剥離され
て露出した導体12の上面に、ヒーターチップ19を当
てて熱を導体12を介して半田レベラー18に伝達させ
て半田レベラー18を溶融させることにより、導体12
と配線端子パターン16とを半田付けする。なお、ベー
スフィルム14の延在部14Bで覆われた導体12と配
線端子パターン16の間は、導体12を介して熱伝導さ
れて溶融された半田レベラー18が流れ込むため、確実
に半田付けが施されている。
【0024】このような接続構造では、図3に示すよう
に、FFC11における符号Pで示す領域、すなわちベ
ースフィルム13の端縁部近傍に外部応力が作用した場
合に、ベースフィルム14における半田付けされた導体
12の上を覆う延在部14Bが、導体12を保護すると
共に導体12に急激な曲げ応力がかからないように補強
する作用を有する。このため、ベースフィルム13の端
縁との境界部分に位置する導体12が断線を起こすこと
を防止することができる。
【0025】さらに詳細に作用を説明すると、図3に示
す太い矢印aの方向の外部応力が符号Pで示す領域にか
かった場合、導体12を覆うベースフィルム14の延在
部14Bが導体12にかかる剪断応力を緩和する作用を
奏すると共に、ベースフィルム14を構成する絶縁性樹
脂の特性によりクッション性をもつため導体12を保護
することができる。
【0026】一方、FFC11に対して、図3の太い矢
印bで示す方向の応力がかかった場合、FFC11は矢
印bの方向へ撓む作用を有するが、このとき、ベースフ
ィルム14の延在部14Bが、ベースフィルム13の端
縁との境界に位置する導体12を屈曲させる応力が集中
するのを防止する補強機能を有するため、導体12に劣
化や金属疲労などが発生するのを抑制する作用を有す
る。
【0027】(実施形態2)図4は、本発明に係るフラ
ット回路体の接続構造の実施形態2を示す要部断面図で
ある。この実施形態2は、配線基板15の配線端子パタ
ーン16に半田付けする導体12の露出長さを配線端子
パターン16の長さより短く設定した例である。すなわ
ち、同図に示すように、FFC11のベースフィルム1
3の端縁は、配線端子パターン16の上に配置されてお
り、この状態で導体12と配線端子パターン16とが半
田レベラー18を介して接合された構造である。なお、
本実施形態2の他の構成は、上記した実施形態1と略同
様である。そして、本実施形態における作用・効果は、
上記した実施形態1と略同様である。
【0028】(実施形態3)図5は、本発明に係るフラ
ット回路体の接続構造の実施形態3を示す要部断面図で
ある。この実施形態3においては、配線端子パターン1
6が、基板17に形成されたスルーホール17Aに沿っ
て裏面側へ導出されて基板17の裏面に配線パターン1
6Aを形成している。また、半田レベラー18は、基板
17の表面側の配線端子パターン16の表面と、スルー
ホール17A内と、基板17の裏面側の配線パターン1
6Aの表面とに亙って一体に形成されている。本実施形
態3における他の構成は、上記した実施形態2と略同様
である。
【0029】本実施形態3では、配線端子パターン16
が基板17の裏面側までスルーホール17Aに沿って延
在されていると共に、半田レベラー18もスルーホール
17Aに沿って基板17の表裏に亙って形成されている
ため、配線端子パターン16に接合されたFFC11に
外部応力がかかった場合に、配線端子パターン16が基
板17から剥離するのを防止することができる。このた
め、上記した実施形態1での接合強度を向上する作用に
加えて、配線端子パターン16を基板17に固定する強
度を高めることができるため、FFC11に外部応力が
かかり易い場合にFFC11の接続信頼性を大きく向上
させることができる。
【0030】「FFCの接続構造を適用するステアリン
グ用信号伝達装置の構成」次に、図6を用いて、本発明
に係るフラット回路体の接続構造が適用されるステアリ
ング用信号伝達装置20の一例を概略説明する。このス
テアリング用信号伝達装置20は、スパイラルケーブル
としての可撓性を有するFFC11を収容する環状凹部
21Aが形成されたボディー部21と、このボディー部
21の環状凹部21Aに嵌合・固定される外筒カバー2
2と、外筒カバー22の中央に嵌合する内筒部23Aを
有する内筒カバー23とを備えて大略構成されている。
FFC11は、ボディー部21の環状凹部21A内で、
外筒カバー22と内筒カバー23とで形成される環状の
空間内に収容されている。
【0031】なお、ボディー部21は、図示しないステ
アリングコラムに固定され、内筒カバー23は図示しな
いステアリングシャフトの上端部に固定されるようにな
っている。また、内筒カバー23は、同じく図示しない
ステアリングホイールに固定接続されるようになってい
る。このため、図6に示すように、外筒カバー22に
は、渦巻き状に巻かれたFFC11の外側の端末部11
Aが接続されるコネクタ部22Aが形成され、内筒カバ
ー23には、FFC11の内側の端末部11Bが接続さ
れるコネクタ部23Bが形成されている。
【0032】次に、図7及び図8を用いてスパイラルケ
ーブルとしてのFFC11の外側の端末部11Aと内側
の端末部11Bとを、各コネクタ部22A、23Bに接
続及び装着した構造の一例を説明する。
【0033】まず、図7に示すように、FFC11の外
側の端末部11Aは、FFCガイド板31のガイド凹部
31Aに沿って配線基板15に上記した実施形態1乃至
実施形態3のいずれかの構造となるように接続される。
なお、図7に示す例は、配線基板15Aが、配線端子パ
ターン16にスルーホールが形成された例であるため、
上記した実施形態3の接続構造に相当する。
【0034】なお、配線基板15Aの配線端子パターン
16の表面及びスルーホール並びに裏面側の配線パター
ンに亙って半田レベラーが形成されている。また、配線
基板15Aの裏面に形成された配線パターンの他端部分
には、コネクタ部22Aに配設された接続端子32の基
部が挿通されて電気的接続をとる複数の接続孔33が形
成されている。そして、FFC11の端末部11Aが半
田付けされた配線基板15Aは、コネクタ部22Aの接
続端子32の基部が接続孔33に挿通されることにより
接続されている。図中符号34は、配線基板15Aをコ
ネクタ部22Aに固定するネジを示す。
【0035】さらに、配線基板15Aに接続されたFF
C11の端末部11Aを上側から保持する固定プレート
35、36がFFCガイド板31に装着されている。こ
のようにして、FFC11の外側の端末部11Aは、配
線基板15Aに接続されると共に、固定プレート35、
36で保持される。このため、上記した実施形態3のF
FC11の接続構造の接続強度の向上に加えて、さらに
保持作用を受けて、さらに信頼性の高い接続構造を得る
ことができる。
【0036】次に、図8を用いて、FFC11の内側の
端末部11Bをコネクタ部23Bへ装着する構造につい
て説明する。同図に示すように、FFC11の内側の端
末部11Bは、FFCガイド板41のガイド凹部41A
に沿って配線基板15Bに上記した例えば実施形態1の
接続構造となるように接続される。
【0037】なお、配線基板15Bの配線端子パターン
16の表面には、半田レベラーが形成されている。図中
符号42は、配線基板15Bをコネクタ部23Bに固定
するネジを示す。さらに、配線基板15Bに接続された
FFC11の端末部11Bを下側から保持する固定プレ
ート43、44がFFCガイド板41に装着されてい
る。このようにして、FFC11の内側の端末部11B
は、配線基板15Bに接続されると共に、固定プレート
43、44で保持される。このため、上記した実施形態
1のFFC11の接続構造の接続強度の向上に加えて、
さらに保持作用を受けて、さらに信頼性の高い接続構造
を得ることができる。
【0038】以上、実施形態について説明したが、本発
明はこれらに限定されるものではなく、構成の要旨に付
随する各種の変更が可能である。
【0039】例えば、上記した各実施形態では、フラッ
ト回路体としてFFC11を適用して説明したが、FP
Cを適用することも勿論可能である。また、上記した各
実施形態では、半田付けを行うために配線端子パターン
16の上に半田レベラー18及び半田を形成する構成と
したが、他の手法による半田付けを行っても勿論よい。
さらに、上記した各実施形態は、スパイラルケーブルを
用いる各種のステアリング用信号伝達装着20に適用で
きることは言うまでもない。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、端末部における他方側(上側)
の被覆用フィルムが、半田付けが施された側(下側)の
被覆用フィルムよりフラット回路体の端部側で剥離され
て配線端子パターンの一部を覆うため、配線端子パター
ンの半田付け領域の上を覆う他方側の被覆用フィルム
が、配線端子パターンの半田付け領域とフラット回路体
との接続境界部を補強する効果がある。このため、フラ
ット回路体の接続の耐久性を高めることができ、信頼性
の高い接続構造を実現する効果がある。
【0041】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の発明の効果に加えて、ステアリング用信号伝達装置
に用いられるスパイラルケーブルの両方の端末部の接続
強度を高めて信頼性を高める効果がある。このため、例
えばステアリングホイール側に備えられたエアバッグ装
置などの補器に対して確実に信号や電力を供給できると
いう効果がある。
【0042】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は請求項2に記載の発明の効果に加えて、配線端子パタ
ーンの表面に半田レベラーを形成したことにより、導体
が加熱された場合に導体を介して熱伝導が行われて露出
する導体とその下に形成された半田レベラーとを容易に
接合できるという効果がある。
【0043】請求項4記載の発明によれば、請求項1〜
請求項3に記載の発明の効果に加えて、配線端子パター
ンが基板を貫通するスルーホール内の配線と一体に形成
されているため、フラット回路体に外部応力がかかって
もその応力を配線端子パターンとスルーホール内の配線
とが受け止めて、配線端子パターンが基板から剥離され
るのを防止する効果がある。
【0044】請求項5記載の発明では、請求項4記載の
発明の効果に加えて、スルーホール内の配線が基板の裏
面に形成された配線パターンに一体に設けられているた
め、配線端子パターンの剥離を防止する効果がある。ま
た、基板の裏面に形成された配線パターンを用いて基板
に例えばコネクタなどの接続部材を電気的に接続するこ
とが可能となる。また、半田付けが施される側と反対側
の面に配線パターンが形成されているため、半田付けに
伴う熱の影響を配線パターンが受けることを防止する効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るフラット回路体の接続構造の実施
形態1を示す側断面説明図である。
【図2】実施形態1のフラット回路体の接続構造を示す
平面図である。
【図3】実施形態1のフラット回路体の接続構造の要部
断面側面図である。
【図4】本発明に係るフラット回路体の接続構造の実施
形態2を示す要部断面側面図である。
【図5】本発明に係るフラット回路体の接続構造の実施
形態3を示す要部断面側面図である。
【図6】本発明に係るフラット回路体の接続構造を適用
するステアリング用信号伝達装置の分解斜視図である。
【図7】本発明に係るフラット回路体の接続構造をステ
アリング用信号伝達装置に適用した場合のFFCの外側
の端末部の接続部分の構成を示す分解斜視図である。
【図8】本発明に係るフラット回路体の接続構造をステ
アリング用信号伝達装置に適用した場合のFFCの内側
の端末部の接続部分の構成を示す分解斜視図である。
【図9】従来のフラット回路体の接続方法を示す側面説
明図である。
【図10】従来のフラット回路体の接続構造を示す平面
図である。
【図11】従来のフラット回路体の接続構造を示す側面
図である。
【図12】従来のフラット回路体の他の接続構造を示す
側面図である。
【符号の説明】
11 FFC 11A 端末部 12 導体 13、14 ベースフィルム 15 配線基板 16 配線端子パターン 16A 配線パターン 17 基板 17A スルーホール 18 半田レベラー 20 ステアリング用伝達装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02G 11/02 301 H05K 1/14 C 5E344 15/117 B62D 1/04 5G363 H05K 1/11 1/11 5G375 1/14 H05K 3/34 507M // B62D 1/04 H01R 9/07 Z 1/11 23/66 A H05K 3/34 507 H02G 3/28 F Fターム(参考) 3D030 DB25 DB47 5E023 AA04 AA16 BB23 FF01 GG11 HH18 HH21 HH22 HH23 5E077 BB05 BB31 CC02 DD02 HH02 HH07 HH10 JJ05 JJ24 5E317 AA04 AA11 AA24 CC15 CC25 GG03 5E319 AC01 CC47 CC48 5E344 AA01 BB02 BB04 CC07 CC09 DD03 DD10 EE16 5G363 AA07 BA05 BB01 DC02 5G375 AA11 CA02 CA12 CB04 DB24

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の導体を所定間隔を隔てるように配
    置して被覆用フィルムで挟み込んでなるフラット回路体
    の端末部を、配線基板の表面に形成された配線端子パタ
    ーンに半田付けにより接合させたフラット回路体の接続
    構造であって、 前記フラット回路体の端末部における前記配線端子パタ
    ーンに接合される一方側の前記被覆用フィルムが、当該
    配線端子パターン上での半田付け領域に相当する長さに
    亙って剥離されると共に、前記端末部における他方側の
    前記被覆用フィルムが前記一方側の被覆用フィルムより
    前記フラット回路体の端部側で剥離されて前記配線端子
    パターンの一部を覆うように形成されていることを特徴
    とするフラット回路体の接続構造。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフラット回路体の接続構
    造であって、 前記フラット回路体は、ステアリング用信号伝達装置に
    用いられるスパイラルケーブルであることを特徴とする
    フラット回路体の接続構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のフラット
    回路体の接続構造であって、 前記配線端子パターンの表面には、半田レベラーが形成
    されていることを特徴とするフラット回路体の接続構
    造。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載
    のフラット回路体の接続構造であって、 前記配線端子パターンは、基板を貫通するスルーホール
    内の配線に一体に形成されていることを特徴とするフラ
    ット回路体の接続構造。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のフラット回路体の接続構
    造であって、 前記スルーホール内の配線は、前記基板の裏面に形成さ
    れた配線パターンに一体に形成されていることを特徴と
    するフラット回路体の接続構造。
JP2000177276A 2000-06-13 2000-06-13 フラット回路体の接続構造 Abandoned JP2001357916A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177276A JP2001357916A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 フラット回路体の接続構造
DE60115762T DE60115762T2 (de) 2000-06-13 2001-06-12 Verbindungsstruktur für eine flache Schaltungseinheit
US09/878,340 US6538871B2 (en) 2000-06-13 2001-06-12 Connecting structure of flat circuit member with reinforced connection boundary
EP01305118A EP1164661B1 (en) 2000-06-13 2001-06-12 Connecting structure of flat circuit member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000177276A JP2001357916A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 フラット回路体の接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357916A true JP2001357916A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18678896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000177276A Abandoned JP2001357916A (ja) 2000-06-13 2000-06-13 フラット回路体の接続構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6538871B2 (ja)
EP (1) EP1164661B1 (ja)
JP (1) JP2001357916A (ja)
DE (1) DE60115762T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294561A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブル回路基板による接続構造を有する光モジュール

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030128983A1 (en) * 1999-05-11 2003-07-10 Buabbud George H. Digital RF return over fiber
EP1235313B1 (en) * 2001-02-21 2010-08-25 Alps Electric Co., Ltd. Rotary connector using plurality of flexible cables
DE10224266A1 (de) * 2002-05-31 2003-12-11 Conti Temic Microelectronic Elektronische Baugruppe
DE10302923A1 (de) * 2003-01-24 2004-07-29 Conti Temic Microelectronic Gmbh Elektronische Baugruppen
DE502005001629D1 (de) * 2005-04-20 2007-11-15 Delphi Tech Inc Substrat zur Kontaktierung mit einem Flachleiterelement
WO2007023517A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited フラットケーブルおよびプラズマディスプレイ装置
JP5973761B2 (ja) * 2012-03-27 2016-08-23 オリンパス株式会社 ケーブル接続構造
DE102013004375A1 (de) * 2013-03-12 2014-09-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Vorrichtung zum Übertragen von elektrischen Signalen an und/oder von einer beweglichen Komponente eines Kraftfahrzeugs,Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen einer derartigen Vorrichtung
DE102014103707A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Sumida Flexible Connections Gmbh Flachleiter-Bandkabel
JP6651619B2 (ja) * 2016-05-31 2020-02-19 アルプスアルパイン株式会社 回転コネクタ
JP6920412B2 (ja) * 2016-07-28 2021-08-18 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 電気ケーブル
JP6776918B2 (ja) * 2017-02-02 2020-10-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ及びこれを備えた電気接続アセンブリの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3235212A1 (de) * 1982-09-23 1984-03-29 Schoeller & Co Elektronik Gmbh, 3552 Wetter Kontaktierungselement fuer gedruckte schaltungen
DE69230660T2 (de) 1991-10-29 2000-12-07 Sumitomo Wiring Systems Kabelbaum
JPH07130225A (ja) 1993-10-28 1995-05-19 Nec Corp フラットケーブルおよびその半田付け方法
JP2987831B2 (ja) 1994-08-18 1999-12-06 ソニーケミカル株式会社 接着シート及びフラットケーブル
JP3170173B2 (ja) * 1995-04-25 2001-05-28 矢崎総業株式会社 電線とフラットケーブルの接続コネクタ及びその製造方法
JPH10143833A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Nippon Mektron Ltd 磁気ヘッド用サスペンションの接続構造
JPH11312568A (ja) 1998-04-27 1999-11-09 Yazaki Corp ステアリング用電気的接続装置における電線とフラットケーブルの接続コネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007294561A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Sumitomo Electric Ind Ltd フレキシブル回路基板による接続構造を有する光モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20010050184A1 (en) 2001-12-13
EP1164661B1 (en) 2005-12-14
DE60115762D1 (de) 2006-01-19
EP1164661A2 (en) 2001-12-19
EP1164661A3 (en) 2002-04-17
DE60115762T2 (de) 2006-06-29
US6538871B2 (en) 2003-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7625231B2 (en) Adaptor for cable connector
JP2001357916A (ja) フラット回路体の接続構造
JP2002134860A (ja) フレキシブルプリント配線板
JP2745709B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
JP5029965B2 (ja) ケーブル・コネクタ用アダプタ
JP2002359447A (ja) フラットケーブルとプリント基板の接続構造
JP3751487B2 (ja) 平型導体配線板の回路導体の接続方法及び接続構造
JP4028160B2 (ja) フレキシブル基板の端子構造及びその製造方法
JP2005243968A (ja) フレキシブルリジッド基板
JP3458814B2 (ja) 電気接続箱
JP2681717B2 (ja) 可撓性を有する配線部材
JP2002270979A (ja) 導電部材の取付構造および取付方法
JP2002359019A (ja) フラットケーブルとプリント基板の接続構造
JP4949571B2 (ja) ワイヤハーネス
JP3266459B2 (ja) 極細同軸線使用のジャンパーアセンブリー
JP3859517B2 (ja) プリント配線基板とフレキシブルプリント配線板との接続方法
JP2686829B2 (ja) 混成集積回路
JP2009231011A (ja) 電線シールド構造
JP3949394B2 (ja) フラット回路体の接続構造及びフラット回路体の接続方法
JP2002359020A (ja) フラットケーブルとバスバーとの接続方法および接続構造
JP2002184485A (ja) 接続部体付き多心配線部材およびその製造方法
JPH0577968U (ja) フラットケーブルの半田付け構造
JP2684424B2 (ja) 混成集積回路
JP2001135391A (ja) 平型導体配線板の回路導体の接続部材及びそれを用いた接続方法
JPH087953A (ja) コネクタ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051122