JP2001351761A - 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 - Google Patents

内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001351761A
JP2001351761A JP2001010679A JP2001010679A JP2001351761A JP 2001351761 A JP2001351761 A JP 2001351761A JP 2001010679 A JP2001010679 A JP 2001010679A JP 2001010679 A JP2001010679 A JP 2001010679A JP 2001351761 A JP2001351761 A JP 2001351761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
tip
ground electrode
shaped material
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001010679A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4419327B2 (ja
Inventor
Keiji Kano
啓二 金生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001010679A priority Critical patent/JP4419327B2/ja
Priority to EP01107378A priority patent/EP1143587B1/en
Priority to DE60100323T priority patent/DE60100323T2/de
Priority to US09/822,472 priority patent/US6523515B2/en
Publication of JP2001351761A publication Critical patent/JP2001351761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4419327B2 publication Critical patent/JP4419327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/39Selection of materials for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T21/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
    • H01T21/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs of sparking plugs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 中心電極と対向する先端側に貴金属チップを
溶接してなる接地電極を備えた内燃機関用スパークプラ
グにおいて、チップ溶接時の接地電極の座屈変形防止と
接地電極の温度低減効果の確保とを両立させる。 【解決手段】 接地電極40は、Ni基合金よりなる被
覆材43の内部に、純Cuよりなる第1の芯材44を収
納し、第1の芯材44の内部に純Niよりなる第2の芯
材45を収納したものであり、更に、第2の芯材45
が、接地電極40の内部にて第1の芯材44の先端から
接地電極40の先端部41側へ突出している。ここで、
第2の芯材45の先端と接地電極40の先端との距離L
1を、0.3mm以上、且つ、チップ60における接地
電極40の先端から最も遠い位置にある端部と接地電極
40の先端との距離L0以下に設定している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、コージェ
ネレーション、ガス圧送用ポンプなどの内燃機関に適用
され、中心電極と対向する先端側に貴金属チップを溶接
してなる接地電極が備えられている内燃機関用スパーク
プラグ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のスパークプラグは、熱負荷の厳
しい環境で使用されるため、接地電極の温度が上昇し、
耐熱温度を超えてしまうという問題があった。この問題
に対して、電極温度を低減するために、耐食性・耐酸化
性を有する金属(Ni基合金等)を被覆材として、その
内部に熱伝導性に優れた材料(例えばCuやAg等)を
封入した接地電極が提案されている。
【0003】ここで、内部に封入される良熱伝導材の量
が多い方が、温度低減効果は大きい。さらに、電極温度
は、接地電極において中心電極と対向する先端側ほど高
く、先端部に良熱伝導材があるほうが、温度低減効果は
大きい。しかし、CuやAg等の融点の低い良熱伝導材
が、電極先端部に配置された貴金属チップの下部まで封
入されていると、該チップを接地電極に溶接する時に、
これらCuやAgが発熱、溶融し、接地電極が座屈変形
してしまう。
【0004】そこで、特開平4−366581号公報で
は、チップの溶接面と良熱伝導材の端部との距離を、0
〜2mmに設定することにより、接地電極内においてチ
ップの直下に良熱伝導材が位置しないようにし、チップ
溶接時における接地電極の座屈変形を抑えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報では、接地電極内におけるチップ直下に良熱伝導材が
位置しないため、温度低減効果がかなり犠牲となってい
る。本発明は、上記問題に鑑み、中心電極と対向する先
端側に貴金属チップを溶接してなる接地電極を備えた内
燃機関用スパークプラグにおいて、チップ溶接時の接地
電極の座屈変形防止と接地電極の温度低減効果の確保と
を両立させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明においては、まず、接地電極
(40)を、耐食性・耐酸化性を有する金属を被覆材
(43)として、その内部に被覆材よりも熱伝導性に優
れた金属よりなる第1の芯材(44)を収納し、この第
1の芯材の内部に被覆材よりも熱伝導性に優れ且つ第1
の芯材よりも融点の高い金属よりなる第2の芯材(4
5)を収納したものとし、更に、第2の芯材を、接地電
極の内部にて、第1の芯材の先端から接地電極の先端側
へ突出させた構成としている。
【0007】そして、本発明においては、第2の芯材の
突出部の先端と接地電極の先端との距離をL1、溶融部
(61、62)を含む貴金属チップ(60)における接
地電極の先端から最も遠い位置にある端部と接地電極の
先端との距離をL0としたとき、第2の芯材の突出部の
先端を、距離L1が0.3mm以上且つ距離L0以下と
なるような位置に設定したことを特徴としている。
【0008】従来の熱伝導性に優れたCu等の金属は融
点が低いため、チップ下に位置させることはできなかっ
た。しかし、本発明では、熱伝導性を確保するための芯
材を、低融点な第1の芯材の内側に、より高融点な第2
の芯材を設けた構成としており、更に、距離L1を距離
L0以下とすることで、第1の芯材から突出する第2の
芯材の突出部をチップ下に位置させることができる。
【0009】また、距離L1を0.3mm以上としたの
は、もし、距離L1が0.3mm未満であると、第2の
芯材が接地電極の先端に近すぎて、第2の芯材が、使用
中に被覆材から露出しやすくなるためである。そして、
本発明によれば、第1及び第2の芯材によって熱伝導性
が確保できるとともに、第2の芯材はチップ溶接時に変
形しないような高融点のものを採用できるため、チップ
溶接時の接地電極の座屈変形防止と接地電極の温度低減
効果の確保とを両立できる。
【0010】ここで、被覆材(43)を構成する金属
は、Ni合金またはFe合金を用いる(請求項2の発
明)ことができ、第1の芯材(44)を構成する金属
は、CuまたはCu合金を用いる(請求項3の発明)こ
とができ、第2の芯材(45)を構成する金属は、Ni
含有量90wt%以上のNi合金を用いたり(請求項4
の発明)、好ましくは純Niを用いる(請求項5の発
明)ことができる。
【0011】更に、請求項6記載の発明においては、貴
金属チップ(60)の径をDとし、第1の芯材(44)
の先端と接地電極(40)の先端との距離をL2とした
とき、径Dが2.2mmよりも大きい時は距離L2が距
離L0よりも大きくなるような位置に設定したことを特
徴としている。
【0012】本発明者の検討によれば、貴金属チップの
径によっては、溶接時の発熱度合が変わるため、第1の
芯材はチップ下にあっても座屈したりしなかったりする
場合がある。ここで、更に検討を進めた結果、請求項6
の発明のように、貴金属チップの径Dに応じて第1の芯
材の先端位置を規定することにより、より効果的に請求
項1の発明の効果を発揮できることを実験的に見出し
た。
【0013】また、請求項7及び請求項8記載の発明に
よれば、請求項1〜請求項6記載のスパークプラグを適
切に製造しうるスパークプラグの製造方法を提供するこ
とができる。なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一
例である。
【0014】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)図1は本発明の
第1実施形態に係るスパークプラグ100の全体構成を
示す半断面図である。このスパークプラグ100は、自
動車用エンジンの点火栓等に適用されるものであり、該
エンジンの燃焼室を区画形成するエンジンヘッド(図示
せず)に設けられたネジ穴に挿入されて固定されるよう
になっている。
【0015】スパークプラグ100は、導電性の鉄鋼材
料(例えば低炭素鋼等)等よりなる円筒形状の取付金具
10を有しており、この取付金具10は、図示しないエ
ンジンブロックに固定するための取付ネジ部11を備え
ている。取付金具10の内部には、アルミナセラミック
(Al23)等からなる絶縁体20が固定されており、
この絶縁体20の先端部21は、取付金具10から露出
するように設けられている。
【0016】絶縁体20の軸孔22には中心電極30が
固定されており、この中心電極30は取付金具10に対
して絶縁保持されている。中心電極30は、例えば、内
材がCu等の熱伝導性に優れた金属材料、外材がNi基
合金等の耐熱性および耐食性に優れた金属材料により構
成された円柱体で、図1に示すように、その先端部31
が絶縁体20の先端部21から露出するように設けられ
ている。
【0017】一方、接地電極40は、例えば、Niを主
成分とするNi基合金からなる角柱より構成されてお
り、根元端部42にて取付金具10の一端に溶接により
固定され、途中で略L字に曲げられて、先端部41にお
いて中心電極30の先端部31と放電ギャップ50を隔
てて対向している。そして、接地電極40の先端部41
には中心電極30の先端部31と対向する面に、貴金属
チップ60が溶接されている。
【0018】ここで、図2に、スパークプラグ100に
おける放電ギャップ50近傍の拡大断面を示す。また、
図3において(a)は図2中のA部拡大図、(b)は
(a)のB−B断面図、(c)は(a)のC−C断面図
である。この貴金属チップ60は、PtやIr及びこれ
らの合金等よりなる径がDの円板であり、接地電極40
の先端部41に抵抗溶接されたものとしている。そし
て、上記放電ギャップ50は、このチップ60と中心電
極30の先端部31との空隙であり、例えば1mm程度
である。
【0019】図2に示す様に、接地電極40は、耐食性
・耐酸化性を有する第1の金属を被覆材43として、そ
の内部に、被覆材43よりも熱伝導性に優れた第2の金
属よりなる第1の芯材44が収納され、更に、この第1
の芯材44の内部に、被覆材43よりも熱伝導性に優れ
且つ第1の芯材44(第2の金属)よりも融点の高い第
3の金属よりなる第2の芯材45が収納されているもの
であり、基本的には3層構造となっている。
【0020】具体的に、第1の金属としては、Ni合金
またはFe合金等を用いることができ、第2の金属とし
ては、CuもしくはCu合金またはAgもしくはAg合
金等を用いることができ、第3の金属としては、Ni含
有量90wt%以上のNi合金等を用いることができ
る。
【0021】また、図3に示す様に、第2の芯材45
は、接地電極40の内部にて第1の芯材44の先端から
接地電極40の先端側へ突出している。ここで、図3に
示す様に、第2の芯材45の突出部の先端と接地電極4
0の先端との距離をL1、貴金属チップ60における接
地電極40の先端から最も遠い位置にある端部と接地電
極40の先端との距離をL0、第1の芯材44の先端と
接地電極40の先端との距離をL2とする。
【0022】なお、貴金属チップ60を、接地電極40
の先端部41には中心電極30の先端部31と対向する
面に溶接する場合、レーザ溶接や抵抗溶接を用いること
ができるが、これらの場合、溶融部を介してチップ60
と接地電極40とが接合される場合がある。図4(a)
はレーザ溶接の場合、図4(b)は抵抗溶接の場合を示
すものである。
【0023】レーザ溶接の場合、貴金属チップ60と接
地電極40とが溶け合った溶融部61が形成され、抵抗
溶接の場合、貴金属チップ60の周囲に盛り上がった溶
融部62が形成される。このとき、上記距離L0は、図
4に示す様に、これら溶融部61、62を含む貴金属チ
ップ60における接地電極40の先端から最も遠い位置
にある端部と接地電極40の先端との距離を言う。
【0024】そして、本実施形態においては、第2の芯
材45の突出部の先端を、0.3mm≦L1≦L0とな
るような位置に設定している。このような位置関係とし
た根拠について述べる。第2の芯材(純Ni)45は、
被覆材(Ni基合金)43とほぼ同等の融点であり、チ
ップ60の溶接時の発熱による悪影響は無いため、熱引
きを考慮すると、距離L1は小さい方がよい。
【0025】しかし、距離L1が小さすぎると、第2の
芯材45が接地電極40の先端に近すぎて、第2の芯材
45が、使用中に被覆材43から露出しやすくなる。例
えば、実用レベルを考えて、実車走行距離が10万km
に相当するエンジン試験を行った場合、被覆材43は
0.3mm程度消耗する。このことから、被覆材43の
耐食性・耐酸化性を考慮すると、距離L1は0.3mm
以上とした。
【0026】また、L1≦L0としたのは、本発明者が
距離L1を色々と変えて、温度低減効果を検証した結果
に基づくものである。限定するものではないが、その検
討結果の一例を示す。本検討例では、エンジンにおける
冷熱サイクル試験を行い、種々の距離L1毎にサイクル
数に対するチップ60の剥離率を調べた。
【0027】ここで、エンジン条件は、アイドル状態
(例えば約300℃)で1分保持、スロットル全開状態
(例えば約900℃で)6000rpmで1分保持を1
サイクルとし、このサイクルを繰り返した。剥離率は、
図5に示す様に、接地電極40の軸方向断面において、
貴金属チップ60の径Dに対する剥離した部分の長さ
(D−d)の比(D−d)/Dに100をかけた値10
0(D−d)/D(%)で評価した。
【0028】また、本検討例における各部の材質は、次
のようである。被覆材43(第1の金属)として、熱伝
導率αが10W/m・K、融点Tmが1380℃のNi
基合金(インコネル(登録商標))、第1の芯材44
(第2の金属)として、熱伝導率αが391W/m・
K、融点Tmが1083℃の純Cu、第2の芯材45
(第3の金属)として、熱伝導率αが89W/m・K、
融点Tmが1453℃の純Niを用いた。また、貴金属
チップ60はPtチップを用いた。
【0029】また、本検討例における各部の寸法は、次
のようである(図3参照)。接地電極40の断面形状
は、幅Wを2.8mm、厚さHを1.6mmとし、3層
構造部分における被覆材43の厚さh1を0.3mm、
第1の芯材44の厚さh2を0.2mm、第2の芯材4
5の厚さh3を0.6mmとした。また、チップ60の
径Dを1.0mm、上記距離L0を2mm、距離L2を
4mmとした。
【0030】このような各部の材質及び寸法に基づい
て、上記冷熱サイクル試験を行い、種々の距離L1(1
mm、1.5mm、2mm、3mm、4mm)毎にサイ
クル数に対するチップ60の剥離率(%)を求めたもの
が、図6に示すグラフである。剥離率100(D−d)
/Dが小さいほど、接地電極40において温度が低減さ
れ、熱応力が緩和されたことになる。
【0031】図6からわかるように、距離L1が小さい
ほどチップ60の剥離が少なく、距離L1が距離L0
(2mm)よりも小さい場合には、実用レベルにおいて
殆ど剥離しない程度になっている。これは、接地電極4
0内において、チップ60の下部に良熱伝導材としての
第2の芯材45が在ると、チップ60近傍の温度が低減
され、熱応力も緩和されると考えられるためである。以
上のような検討に基づいて、第2の芯材45の突出部の
先端を0.3mm≦L1≦L0となるような位置に設定
している。
【0032】また、本実施形態において、貴金属チップ
の径DがD>2.2mmの時はL2>L0となるような
位置に設定することが好ましい。これは、比較的融点の
低い第1の芯材44が溶接時の熱の影響を受けるため、
その影響を効果的に回避するために距離L2について検
討した結果に基づくものである。限定するものではない
が、このL2についての一検討例を示す。
【0033】本例では、貴金属チップ60を抵抗溶接に
より接地電極40に溶接しているが、チップ60の径D
によって、抵抗溶接の溶接電流が変わるため、その際の
発熱度合も変わる。そこで、チップ60の径D及び溶接
電流を種々変えた場合に、座屈(第1の芯材44の変
形)が発生しない様な距離L2の範囲を調べた。ここ
で、チップ60の径Dはφ1.0〜2.4mm、また、
チップ60の厚さは0.3mmとした。なお、本検討例
における各部の材質や各部の寸法W、H、h1〜h3及
びL0は、上記の距離L1の検討例と同じである。
【0034】図7は、種々のチップ60の径D及び溶接
電流において、距離L2を距離L0との関係で変えたと
きの座屈の有無を示したものである。図7においては、
抵抗溶接における加圧力は250N、サイクル数は10
で一定とし、径Dが1.0mm、1.5mm、2.0m
m、2.2mm、2.4mmのとき、それぞれ、溶接電
流を1.2kA、1.4kA、1.8kA、2.0k
A、2.5kAとした。
【0035】また、距離L2は、L0よりも1mm少な
くしてチップ60直下に第1の芯材(純Cu)44があ
る構成(L0−1)とした場合、L0と同じとした場
合、L0よりも1mm多くしてチップ60直下に第1の
芯材44が存在しない構成(L0+1)とした場合につ
いて溶接を試み、座屈しないものは○、座屈したものは
×で表している。なお、径Dが2.4mmの場合には、
距離L2がL0よりも0.5mm多い場合も示してあ
る。
【0036】図7からわかるように、D≦2.2mmの
時は、L2<L0でも良く、即ち、チップ60直下に第
1の芯材(純Cu)44が存在しても(図8参照)、溶
接電流が小さいため座屈を生じない。一方、D>2.2
mmの時は、L2>L0、即ち、チップ60直下に第1
の芯材44が存在しないように引っ込めないと、溶接電
流が大きいため座屈してしまう。
【0037】また、純Cu等の第1の芯材44は、熱伝
導は非常に優れているが、融点が低いため、接地電極4
0の先端に突出するほど、使用環境中に、拡散が進行
し、隣接金属(Ni合金等)と合金層を形成する。そし
て、その合金層は熱伝導を著しく低下させるため、チッ
プ60の直下には、第1の芯材44を配置させず、第2
の芯材45のみで構成させた方が好ましい。このこと
と、上記距離L2の検討結果とから、D>2.2mmの
時はL2>L0となるような位置に設定することが好ま
しい。
【0038】次に、上記構成を有するスパークプラグ1
00の製造方法のうち接地電極40の製造方法につい
て、図9及び図10を参照して述べる。なお、同製造方
法のうち他の部分の製造工程については、周知であるた
め説明を省略する。図9及び図10は、接地電極40の
製造工程を示す概略断面図である。
【0039】まず、上記第1〜第3の金属に対して、そ
れぞれ冷間鍛造等の加工を施すことによって、第1の金
属よりなる第1のカップ状素材200(図9(a))
と、第2の金属よりなる第2のカップ状素材201(図
9(b))と、第3の金属を棒状に形成したものであっ
て、その一端側に他端側よりも径の大きい大径頭部20
2aを有する芯材202(図9(c))とを用意する。
【0040】例えば、第1のカップ状素材200として
はインコネル(登録商標)を用い、外径g1がφ3.5
mm、長さg2が10mm、開口部の内径g3がφ2.
2mm、開口部の深さg4が6mmの円筒カップ形状の
ものとできる。また、第2のカップ状素材201として
は純Cuを用い、外径g5がφ2.15mm、長さg6
が6mm、開口部の内径g7がφ1.4mm、開口部の
深さg8が5.5mmの円筒カップ形状のものとでき
る。また、芯材202としては純Niを用い、大径頭部
の径g9がφ2.15mm、大径頭部の長さg10が
0.5mm、小径棒状部の径g11がφ1.4mm、全
体長さg12が6mmのリベット状のものとできる。
【0041】続いて、芯材202を、その他端側から第
2のカップ状素材201内へ挿入することにより、この
第2のカップ状素材201から大径頭部202aを露出
させた状態で、芯材202と第2のカップ状素材201
とが一体化した複合体203を形成する(図9
(d))。
【0042】そして、この複合体203を、大径頭部2
02a側から、第1のカップ状素材200内へ挿入する
ことにより、大径頭部202aが第1のカップ状素材2
00の底部に位置した状態で、複合体203と第1のカ
ップ状素材200とを一体化させた部材(一体化部材)
204を形成する(図9(e))。
【0043】続いて、図10に示す様に、この一体化部
材204を、第1のカップ状素材200の底部側から型
K1によって押し出し加工することにより、接地電極4
0の形状(角柱形状)にする。例えば、上述した例のよ
うに幅Wを2.8mm、厚さHを1.6mmとした角柱
形状とすることができる。この押し出し加工により、第
1のカップ状素材200内の複合体203が変形し、接
地電極40の先端部41内の形状は、図2及び図3に示
す様になる。
【0044】その後、接地電極40を取付金具10に溶
接固定し、接地電極40の先端部41に貴金属チップ6
0を抵抗溶接した後、チップ60と中心電極30の先端
部31との間に放電ギャップ50を形成すべく、接地電
極40を折り曲げる。こうして、スパークプラグ100
が完成する。
【0045】以上、本実施形態によれば、0.3mm≦
L1≦L0とすることにより、接地電極40内におい
て、比較的低融点の第1の芯材44から突出する比較的
高融点の第2の芯材45を貴金属チップ60直下に位置
させることができる。そして、熱伝導性の良好な第1及
び第2の芯材44、45によって熱伝導性を確保できる
とともに、高融点である第2の芯材45は、チップ60
の溶接時に変形しないため、チップ溶接時の接地電極4
0の座屈変形防止と接地電極40の温度低減効果の確保
とを両立できる。
【0046】また、本実施形態の好ましい形態によれ
ば、D>2.2mmの時はL2>L0としているため、
第1の芯材44による座屈防止を行うことができるとと
もに、第1の芯材44の合金層形成による熱伝導性低下
の防止を行うことができ、より効果的である。
【0047】(第2実施形態)本第2実施形態は、上記
第1実施形態とは異なる接地電極40の製造方法を提供
するものである。以下、第1実施形態との相違について
説明する。図11及び図12は、本製造方法を示す概略
断面図であり、上記図9及び図10と同一部分には、図
中、同一符号を付してある。
【0048】まず、上記第1実施形態における第1のカ
ップ状素材200と同様のものとして第1の金属よりな
るカップ状素材200と、第2の金属によって第3の金
属を被覆してなる棒状素材300(図11(a))と、
第3の金属よりなる円板状素材301(図11(b))
とを用意する。ここで、棒状素材300は、第3の金属
よりなる棒302を第2の金属よりなる管303に挿入
したものを、押し出し加工する等により一体化して形成
することができる。
【0049】例えば、本実施形態のカップ状素材200
は、上記第1実施形態の第1のカップ状素材と同様の材
質及び寸法とできる。棒状素材300としては、純Ni
の棒302と純Cuの管303とを一体化させた円柱形
状であって、径f1がφ2.15mm、長さf2が6m
m、管303の肉厚f3が0.4mmのものとできる。
また、円板状素材301としては純Niを用い、径f4
がφ2.15mm、厚さf5が0.5mmの円板とする
ことができる。
【0050】そして、カップ状素材200内の底部に、
円板状素材301を配置し、続いて、棒状素材300を
カップ状素材200内へ挿入することにより、円板状素
材301を棒状素材300の挿入側先端とカップ状素材
200の底部との間に挟んだ形で一体化させた部材(一
体化部材)304を形成する(図11(c)参照)。
【0051】次に、上記第1実施形態と同様に、この一
体化部材304を、カップ状素材200の底部側から押
し出し加工することにより、接地電極40の形状にする
(図12参照)。このとき、カップ状素材200内の棒
状素材301及び円板状素材302が変形し、接地電極
40の先端部41内の形状は、図2及び図3に示す様に
なる。
【0052】続いて、接地電極40の取付金具10への
固定、チップ60の溶接、放電ギャップ50の形成等を
行い、スパークプラグ100が完成する。このように、
本実施形態の製造方法によっても、上記第1実施形態と
同様に、スパークプラグ100を適切に製造することが
できる。
【0053】(他の実施形態)なお、上記図3では、第
2の芯材45は、接地電極40の内部にて第1の芯材4
4の先端から接地電極40の先端側へ突出しているが、
第2の芯材45は第1の芯材44の内周側にて突出して
いる。ここで、図13に示す様に、第2の芯材45が第
1の芯材44の先端を覆った形で突出していても良い。
このような突出形態の相違は、上記一体化部材204、
304の押し出し加工条件等の相違によって発生する。
【0054】以上述べてきたように、本発明は、接地電
極の温度低減効果を十分に確保するよう、接地電極の先
端部まで良熱伝導材を封入させ、チップ溶接時の接地電
極の座屈変形を防止するため、良熱伝導材の材質と封入
位置を限定したことを主たる特徴しており、それによっ
て、耐熱性が飛躍的に向上し且つ熱負荷の厳しい環境で
使用できるスパークプラグを実現したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るスパークプラグの
全体構成を示す半断面図である。
【図2】図1に示すスパークプラグにおける放電ギャッ
プ近傍の拡大断面である。
【図3】(a)は図2中のA部拡大図、(b)は(a)
のB−B断面図、(c)は(a)のC−C断面図であ
る。
【図4】レーザ溶接および抵抗溶接により形成された溶
融部による貴金属チップと接地電極との接合構造を示す
概略断面図である。
【図5】貴金属チップの剥離率を示す図である。
【図6】種々の距離L1毎の冷熱サイクル数と剥離率と
の関係を示すグラフである。
【図7】貴金属チップの径と距離L2との関係について
検討した結果を示す図である。
【図8】貴金属チップの径が2.2mm以下の時におい
てチップ直下に第1の芯材が存在する例を示す概略断面
図である。
【図9】上記第1実施形態に係る接地電極の製造工程を
示す図である。
【図10】図9に続く接地電極の製造工程を示す図であ
る。
【図11】本発明の第2実施形態に係る接地電極の製造
工程を示す図である。
【図12】図11に続く接地電極の製造工程を示す図で
ある。
【図13】第2の芯材の第1の芯材の先端からの突出形
態の他の例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
30…中心電極、40…接地電極、43…被覆材、44
…第1の芯材、45…第2の芯材、60…貴金属チッ
プ、61、62…溶融部、200…第1のカップ状素材
(カップ状素材)、201…第2のカップ状素材、20
2…芯材、202a…大径頭部、203…複合体、20
4、304…一体化部材、300…棒状素材、301…
円板状素材。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心電極(30)と対向する先端側に貴
    金属チップ(60)を溶接してなる接地電極(40)が
    備えられている内燃機関用スパークプラグにおいて、 前記接地電極は、耐食性・耐酸化性を有する金属を被覆
    材(43)として、その内部に、前記被覆材よりも熱伝
    導性に優れた金属よりなる第1の芯材(44)が収納さ
    れ、更に、この第1の芯材の内部に、前記被覆材よりも
    熱伝導性に優れ且つ前記第1の芯材よりも融点の高い金
    属よりなる第2の芯材(45)が収納されているもので
    あり、 前記第2の芯材は、前記接地電極の内部にて、前記第1
    の芯材の先端から前記接地電極の先端側へ突出してお
    り、 前記第2の芯材の突出部の先端と前記接地電極の先端と
    の距離をL1、溶融部(61、62)を含む前記貴金属
    チップにおける前記接地電極の先端から最も遠い位置に
    ある端部と前記接地電極の先端との距離をL0としたと
    き、 前記第2の芯材の突出部の先端は、前記距離L1が0.
    3mm以上且つ前記距離L0以下となるような位置にあ
    ることを特徴とする内燃機関用スパークプラグ。
  2. 【請求項2】 前記被覆材(43)を構成する金属は、
    Ni合金またはFe合金であることを特徴とする請求項
    1に記載の内燃機関用スパークプラグ。
  3. 【請求項3】 前記第1の芯材(44)を構成する金属
    は、CuまたはCu合金であることを特徴とする請求項
    1または2に記載の内燃機関用スパークプラグ。
  4. 【請求項4】 前記第2の芯材(45)を構成する金属
    は、Ni含有量90wt%以上のNi合金であることを
    特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の内
    燃機関用スパークプラグ。
  5. 【請求項5】 前記第2の芯材(45)を構成する金属
    は、純Niよりなることを特徴とする請求項4に記載の
    内燃機関用スパークプラグ。
  6. 【請求項6】 前記貴金属チップ(60)の径をDと
    し、前記第1の芯材(44)の先端と前記接地電極(4
    0)の先端との距離をL2としたとき、 前記径Dが2.2mmよりも大きい時は前記距離L2が
    前記距離L0よりも大きくなるような位置にあることを
    特徴とする請求項1ないし5のいずれか1つに記載の内
    燃機関用スパークプラグ。
  7. 【請求項7】 中心電極(30)と対向する先端側に貴
    金属チップ(60)を溶接してなる接地電極(40)が
    備えられている内燃機関用スパークプラグを製造する方
    法において、 耐食性・耐酸化性を有する第1の金属よりなる第1のカ
    ップ状素材(200)と、 前記第1の金属よりも熱伝導性に優れた第2の金属より
    なる第2のカップ状素材(201)と、 前記第1の金属よりも熱伝導性に優れ且つ前記第2の金
    属よりも融点の高い第3の金属を棒状に形成したもので
    あって、その一端側に他端側よりも径の大きい大径頭部
    (202a)を有する芯材(202)とを用意する工程
    と、 前記芯材を、その他端側から前記第2のカップ状素材内
    へ挿入することにより、この第2のカップ状素材から前
    記大径頭部を露出させた状態で、前記芯材と前記第2の
    カップ状素材とが一体化した複合体(203)を形成す
    る工程と、 前記複合体を、前記大径頭部側から、前記第1のカップ
    状素材内へ挿入することにより、前記大径頭部が前記第
    1のカップ状素材の底部に位置した状態で、前記複合体
    と前記第1のカップ状素材とを一体化させた部材(20
    4)を形成する工程と、 前記一体化させた部材を、前記第1のカップ状素材の底
    部側から押し出し加工することにより、前記接地電極の
    形状にする工程と、を備えることを特徴とする内燃機関
    用スパークプラグの製造方法。
  8. 【請求項8】 中心電極(30)と対向する先端側に貴
    金属チップ(60)を溶接してなる接地電極(40)が
    備えられている内燃機関用スパークプラグを製造する方
    法において、 耐食性・耐酸化性を有する第1の金属よりなるカップ状
    素材(200)と、 前記第1の金属よりも熱伝導性に優れた第2の金属によ
    って、前記第1の金属よりも熱伝導性に優れ且つ前記第
    2の金属よりも融点の高い第3の金属を被覆してなる棒
    状素材(300)と、 前記第3の金属よりなる円板状素材(301)とを用意
    する工程と、 前記カップ状素材内の底部に、前記円板状素材を配置す
    る工程と、 続いて、前記棒状素材を前記カップ状素材内へ挿入する
    ことにより、前記円板状素材を前記棒状素材の挿入側先
    端と前記カップ状素材の底部との間に挟んだ形で一体化
    させた部材(304)を形成する工程と、 前記一体化させた部材を、前記カップ状素材の底部側か
    ら押し出し加工することにより、前記接地電極の形状に
    する工程と、を備えることを特徴とする内燃機関用スパ
    ークプラグの製造方法。
JP2001010679A 2000-04-03 2001-01-18 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法 Expired - Lifetime JP4419327B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001010679A JP4419327B2 (ja) 2000-04-03 2001-01-18 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
EP01107378A EP1143587B1 (en) 2000-04-03 2001-03-26 Spark plug for internal combustion engines and manufacturing method therof
DE60100323T DE60100323T2 (de) 2000-04-03 2001-03-26 Zündkerze für Verbrennungsmotoren und ihr Herstellungsverfahren
US09/822,472 US6523515B2 (en) 2000-04-03 2001-04-02 Spark plug for internal combustion engines and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-105381 2000-04-03
JP2000105381 2000-04-03
JP2001010679A JP4419327B2 (ja) 2000-04-03 2001-01-18 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001351761A true JP2001351761A (ja) 2001-12-21
JP4419327B2 JP4419327B2 (ja) 2010-02-24

Family

ID=26589618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001010679A Expired - Lifetime JP4419327B2 (ja) 2000-04-03 2001-01-18 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6523515B2 (ja)
EP (1) EP1143587B1 (ja)
JP (1) JP4419327B2 (ja)
DE (1) DE60100323T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009037884A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Ngk Spark Plug Co., Ltd. スパークプラグ
WO2009084575A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 内燃機関用スパークプラグ
US7781949B2 (en) 2006-11-23 2010-08-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP2011082084A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの製造方法
US8013504B2 (en) 2007-11-20 2011-09-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug for internal combustion engine and method for producing the spark plug
WO2012056598A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2013084468A1 (ja) 2011-12-08 2013-06-13 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
DE102014109057A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Zündkerze
JP2015056343A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
KR20160061225A (ko) * 2014-11-21 2016-05-31 두산중공업 주식회사 발전기의 그라운드단자 시공방법
JP2020187907A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4306115B2 (ja) * 2000-11-06 2009-07-29 株式会社デンソー スパークプラグの製造方法
JP2002280145A (ja) * 2001-03-19 2002-09-27 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びその製造方法
JP2005093221A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Denso Corp スパークプラグ
DE102004016555A1 (de) * 2004-04-03 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Zündkerze
JP4700638B2 (ja) * 2006-03-20 2011-06-15 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ
EP2002520A2 (en) * 2006-03-24 2008-12-17 Federal-Mogul Corporation Spark plug
JP5113161B2 (ja) * 2007-11-15 2013-01-09 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP4829329B2 (ja) * 2008-09-02 2011-12-07 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
BR112013001540A2 (pt) 2010-07-29 2016-05-10 Federal Mogul Ignition Co vela de ignição e material de eletrodo
US8471451B2 (en) 2011-01-05 2013-06-25 Federal-Mogul Ignition Company Ruthenium-based electrode material for a spark plug
DE112012000600B4 (de) 2011-01-27 2018-12-13 Federal-Mogul Ignition Company Zündkerzenelektrode für eine Zündkerze, Zündkerze und Verfahren zum Herstellen einer Zündkerzenelektrode
US8760044B2 (en) 2011-02-22 2014-06-24 Federal-Mogul Ignition Company Electrode material for a spark plug
US8766519B2 (en) 2011-06-28 2014-07-01 Federal-Mogul Ignition Company Electrode material for a spark plug
US9004969B2 (en) 2011-10-24 2015-04-14 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug electrode and spark plug manufacturing method
US10044172B2 (en) 2012-04-27 2018-08-07 Federal-Mogul Ignition Company Electrode for spark plug comprising ruthenium-based material
WO2013177031A1 (en) 2012-05-22 2013-11-28 Federal-Mogul Ignition Company Method of making ruthenium-based material for spark plug electrode
DE102013105698B4 (de) 2012-06-01 2019-05-02 Federal-Mogul Ignition Company Zündkerze
US8979606B2 (en) 2012-06-26 2015-03-17 Federal-Mogul Ignition Company Method of manufacturing a ruthenium-based spark plug electrode material into a desired form and a ruthenium-based material for use in a spark plug
US9673593B2 (en) 2012-08-09 2017-06-06 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
US9318879B2 (en) 2012-10-19 2016-04-19 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
US9231379B2 (en) 2013-01-31 2016-01-05 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
US9041274B2 (en) 2013-01-31 2015-05-26 Federal-Mogul Ignition Company Spark plug having firing pad
JP5995912B2 (ja) * 2014-06-04 2016-09-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグおよびスパークプラグの製造方法
DE102014226096A1 (de) * 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Zündkerze mit Masseelektrode mit kleinem Querschnitt
JP6276216B2 (ja) * 2015-04-02 2018-02-07 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
JP6170526B2 (ja) 2015-07-22 2017-07-26 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CN113748577B (zh) 2019-04-30 2023-03-14 联邦-富豪燃气有限责任公司 火花塞电极及其制造方法
US11837852B1 (en) * 2022-07-27 2023-12-05 Federal-Mogul Ignition Gmbh Spark plug electrode with electrode tip directly thermally coupled to heat dissipating core and method of manufacturing the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2210103B (en) * 1987-09-17 1992-02-05 Champion Spark Plug Europ Spark plug for internal combustion engine
US5210457A (en) * 1990-09-07 1993-05-11 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Outer electrode for spark plug and a method of manufacturing thereof
US5866973A (en) * 1991-04-30 1999-02-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug having a platinum tip on an outer electrode
JP3226294B2 (ja) * 1991-06-13 2001-11-05 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP3192450B2 (ja) * 1991-10-11 2001-07-30 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JPH05234662A (ja) * 1991-12-27 1993-09-10 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ用電極およびその製造方法
JP3344737B2 (ja) * 1992-09-10 2002-11-18 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの製造方法
EP0637863B1 (en) * 1993-08-02 1999-01-20 Cooper Industries, Inc. Spark plug electrodes
DE9312864U1 (de) * 1993-08-27 1994-12-22 Bosch Gmbh Robert Fließgepreßte, als Verbundkörper ausgebildete Elektrode
JP3000955B2 (ja) * 1996-05-13 2000-01-17 株式会社デンソー スパークプラグ
US6346766B1 (en) * 1998-05-20 2002-02-12 Denso Corporation Spark plug for internal combustion engine and method for manufacturing same

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781949B2 (en) 2006-11-23 2010-08-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP4912459B2 (ja) * 2007-09-18 2012-04-11 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2009037884A1 (ja) * 2007-09-18 2009-03-26 Ngk Spark Plug Co., Ltd. スパークプラグ
US8288929B2 (en) 2007-09-18 2012-10-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US8013504B2 (en) 2007-11-20 2011-09-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug for internal combustion engine and method for producing the spark plug
US8640666B2 (en) 2007-12-28 2014-02-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug for internal combustion engine
WO2009084575A1 (ja) * 2007-12-28 2009-07-09 Ngk Spark Plug Co., Ltd. 内燃機関用スパークプラグ
JP2011082084A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの製造方法
US8664842B2 (en) 2010-10-26 2014-03-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
WO2012056598A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP5232917B2 (ja) * 2010-10-26 2013-07-10 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US8896193B2 (en) 2011-12-08 2014-11-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
WO2013084468A1 (ja) 2011-12-08 2013-06-13 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
DE102014109057A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Zündkerze
US8987981B2 (en) 2013-06-28 2015-03-24 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
DE102014109057B4 (de) * 2013-06-28 2021-03-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Zündkerze
JP2015056343A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
KR20160061225A (ko) * 2014-11-21 2016-05-31 두산중공업 주식회사 발전기의 그라운드단자 시공방법
KR101662117B1 (ko) 2014-11-21 2016-10-04 두산중공업 주식회사 발전기의 그라운드단자 시공방법
JP2020187907A (ja) * 2019-05-14 2020-11-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP7157000B2 (ja) 2019-05-14 2022-10-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
US20010025617A1 (en) 2001-10-04
EP1143587A3 (en) 2001-12-19
DE60100323T2 (de) 2004-02-12
EP1143587B1 (en) 2003-06-04
US6523515B2 (en) 2003-02-25
JP4419327B2 (ja) 2010-02-24
EP1143587A2 (en) 2001-10-10
DE60100323D1 (de) 2003-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001351761A (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
CN101442189B (zh) 内燃机用火花塞及其制造方法
JP5414896B2 (ja) スパークプラグ
EP2211432B1 (en) Spark plug for internal combustion engine
CN107615605A (zh) 火花塞
JP2003130349A (ja) グロープラグ
EP0588495A1 (en) A spark plug and a method of making the same
US11456578B2 (en) Spark plug
JPH11185928A (ja) スパークプラグ
JP4804524B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
CN105745798B (zh) 火花塞
JP4310565B2 (ja) セラミックヒータ型グロープラグおよびその製造方法
JP3071236B2 (ja) 点火栓用複合外側電極の製造方法
EP3358257B1 (en) Glow plug
JP3128270B2 (ja) スパークプラグ
JP6456278B2 (ja) スパークプラグ
JP7157000B2 (ja) スパークプラグ
JP3337698B2 (ja) 内燃機関用点火栓
JP3128254B2 (ja) 点火栓用複合電極の製造方法
CN113748577B (zh) 火花塞电极及其制造方法
JPH04118882A (ja) 点火栓の外側電極の製造方法
JP7147606B2 (ja) 中心電極の製造方法
EP3396249B1 (en) Glow plug
JP2902161B2 (ja) スパークプラグおよびその中心電極の製造方法
JP4409815B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4419327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term