JP2001335769A - 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート - Google Patents

感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート

Info

Publication number
JP2001335769A
JP2001335769A JP2000157150A JP2000157150A JP2001335769A JP 2001335769 A JP2001335769 A JP 2001335769A JP 2000157150 A JP2000157150 A JP 2000157150A JP 2000157150 A JP2000157150 A JP 2000157150A JP 2001335769 A JP2001335769 A JP 2001335769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
mass
adhesive composition
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000157150A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Sakanashi
嘉彦 坂梨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2000157150A priority Critical patent/JP2001335769A/ja
Publication of JP2001335769A publication Critical patent/JP2001335769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙への定着性、接着剤皮膜の凝集力がともに
強く、印刷機やプリンターなどを走行中に接着剤が摩耗
したり、脱落しない感圧接着剤組成物の提供。および、
そのような感圧接着剤組成物を用いた情報担持用シート
の提供。 【解決手段】 メタクリル酸メチルグラフト共重合天然
ゴム系ラテックス固形分100質量部に、ポリスチレン
エマルジョンをその固形分が5〜50質量部となるよう
に配合してなる接着剤基剤100質量部に対して、この
接着剤基剤に対し非親和性を示す微粒状充填剤を30〜
100質量部配合した感圧接着剤組成物を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感圧接着剤組成物
およびそれを用いた情報担持用シートに関し、さらに詳
しくは、折り重ねや切り重ねにより重ね合わせた面を情
報担持面としてなる折り畳みシート、重ね合わせシート
のような親展性を有する情報伝達用シートや、寸法拡大
可能な整理シート、複写用紙などの事務用シートなどの
情報伝達用シート、およびこれに使用する感圧接着剤組
成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、重ね合わせ面に情報を担持する情
報担持用シートにおいては、その重ね合わせ面同士が接
着するように、通常、重ね合わせた際に対接するような
パターンで、重ね合わせ面の全面や特定部分、あるいは
線状に感圧接着剤の接着層が設けられている。この感圧
接着剤は自接着性感圧接着剤とも言われ、その接着層同
士を対接させた状態で強圧をかけることにより、互いの
高分子が自己拡散により密着するタイプものであって、
組成物の種類や加圧の程度により、永久接着性や再剥離
接着性を具現するものである。
【0003】従来、この種の情報担持用シートで使用さ
れる感圧接着剤の主成分は、一般にメタクリル酸メチル
グラフト共重合天然ゴム系ラテックスやメタクリル酸メ
チル・スチレングラフト共重合天然ゴム系ラテックスを
主成分として含むものである。しかし、メタクリル酸メ
チルグラフト共重合天然ゴム系ラテックスを主成分とし
て含む感圧接着剤は、紙への定着性、接着剤皮膜の凝集
力がともに弱く、印刷機やプリンターなどを走行中に接
着剤が摩耗し、脱落するという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の第1の目的
は、従来の問題を解決したメタクリル酸メチルグラフト
共重合天然ゴム系ラテックスを主成分として含む感圧接
着剤組成物であって、紙への定着性、接着剤皮膜の凝集
力がともに強く、印刷機やプリンターなどを走行中に接
着剤が摩耗したり、脱落することのない感圧接着剤組成
物を提供することであり、本発明の第2の目的は、その
ような感圧接着剤組成物を用いた情報担持用シートを提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決すべく鋭意研究を重ねた結果、メタクリル酸メチルグ
ラフト共重合天然ゴム系ラテックスに、ポリスチレンエ
マルジョンを特定量配合した接着剤基剤に対して、非親
和性を示す微粒状充填剤を特定量配合した感圧接着剤組
成物を用いることにより課題を解決できることを見出
し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明の請求項1記載の感圧接
着剤組成物は、シートの重ね合わせ面に塗布され、乾燥
処理により通常状態では接着しない接着層を形成し、前
記重ね合わせ面同士を対接させ所定の圧力を付与するこ
とにより、その重ね合わせ面同士を剥離可能に接着させ
る感圧接着剤であって、メタクリル酸メチルグラフト共
重合天然ゴム系ラテックス固形分100質量部に、ポリ
スチレンエマルジョンをその固形分が5〜50質量部と
なるように配合してなる接着剤基剤100質量部に対し
て、この接着剤基剤に対し非親和性を示す微粒状充填剤
を30〜100質量部配合したことを特徴とする。
【0007】本発明の請求項1記載の感圧接着剤組成物
によれば、メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム
系ラテックスに、ポリスチレンエマルジョンを特定量配
合した接着剤基剤に対して、非親和性を示す微粒状充填
剤を特定量配合した感圧接着剤組成物を用いたので、シ
ートの重ね合わせ面に塗布し、乾燥処理により通常状態
では接着しない接着層を形成し、重ね合わせ面同士を対
接させた状態で強圧をかけて密着させて接着した後は必
要に応じて剥離する際は容易に剥離できる。そして、本
発明の請求項1記載の感圧接着剤組成物は、紙への定着
性、接着剤皮膜の凝集力がともに適当に強く、印刷機や
プリンターなどを走行中に接着剤が摩耗したり、脱落す
ることがない。
【0008】本発明の請求項2記載の情報担持用シート
は、基体シートの重ね合わせ面の所定部に請求項1記載
の感圧接着剤組成物の微細な多数の凸状パターンからな
る接着層を有してなることを特徴とする。
【0009】請求項2記載の情報担持用シートでは、基
体シートの重ね合わせ面の所定部に請求項1記載の感圧
接着剤組成物を例えばグラビアコーターにより塗布し、
乾燥処理により通常状態では接着しない微細な多数の凸
状パターンからなる接着層を形成し、重ね合わせ面同士
を対接させた状態で強圧をかけ密着させて接着すると十
分な接着力が得られると共に、必要に応じて剥離する際
は容易に剥離できる。接着層は紙への定着性、接着剤皮
膜の凝集力がともに適当に強く、印刷機やプリンターな
どを走行中に摩耗したり、脱落することがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の感圧接着剤組成物は、通常状態では接着するこ
とがなく、加圧により接着し、かつ必要時に剥離しうる
接着層、いわゆる粘着層を形成するものであって、接着
剤基剤として、メタクリル酸メチルグラフト共重合天然
ゴム系ラテックス固形分100質量部に対してポリスチ
レンエマルジョンをその固形分が5〜50質量部となる
ように配合した混合物を用い、これに当該接着剤基剤1
00質量部に対し非親和性を示す微粒状充填剤を30〜
100質量部配合してなる。
【0011】本発明の感圧接着剤組成物において用いら
れるメタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム系ラテ
ックスは、メタクリル酸メチルでグラフト共重合した天
然ゴム系ラテックス(天然ゴム100重量部に対してメ
タクリル酸メチル10〜40質量部程度グラフト化した
もの)であり、従来、天然ゴム系ラテックスの基剤とし
て慣用されている天然ゴムラテックスを用いることがで
きる。
【0012】本発明の感圧接着剤組成物において用いら
れるポリスチレンエマルジョンは、一般に含浸、他のラ
テックスの補強などの成分として慣用されている合成ラ
テックスであり、ポリスチレンを水性溶媒中に分散させ
たエマルジョンである。この際、粒子を分散安定化させ
るためには乳化剤が必要であるが、この乳化剤として
は、一般にロジンセッケン、ナフタレンスルホン酸塩、
脂肪酸セッケン、アルキルベンゼンスルホン酸塩などの
アニオン系界面活性剤が用いられる。
【0013】本発明の感圧接着剤組成物において用いら
れる市販のポリスチレンエマルジョンの具体例としては
例えば、ニポールLX−303(日本ゼオン(株))、
旭化成ラテックスL−8801(旭化成(株))、C−
10(昭和高分子(株))などを挙げることができる。
【0014】ポリスチレンエマルジョンの配合割合は、
メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム系ラテック
ス固形分100質量部に対してポリスチレンエマルジョ
ンの固形分が5〜50質量部、好ましくは10〜30質
量部となるように配合する。
【0015】本発明においては、天然ゴムにグラフトし
たメタクリル酸メチルとポリスチレンエマルジョンの合
計量が20〜60質量部(固形分)の範囲になるように
ポリスチレンエマルジョンを配合することが好ましい。
【0016】メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴ
ム系ラテックスとポリスチレンエマルジョンとの配合割
合は、接着層の接着力と、紙、合成紙等の素材からなる
基体シートへの定着性や接着層皮膜の凝集力とのバラン
スに影響するため、適度に調整する必要がある。ポリス
チレンエマルジョンの固形分が5質量部未満でメタクリ
ル酸メチルグラフト共重合天然ゴム系ラテックスが過多
の場合は、接着層の基体シート面への定着性が低下する
とともに耐摩耗性が劣り、逆にポリスチレンエマルジョ
ンの固形分が50質量部を超える場合は、重ね合わせ面
における接着層同士の接着力が低下し、適切な剥離性能
が得られない。したがって、メタクリル酸メチルグラフ
ト共重合天然ゴム系ラテックスとポリスチレンエマルジ
ョンの配合割合は上記の範囲にある必要がある。
【0017】このようにして得られるメタクリル酸メチ
ルグラフト共重合天然ゴム系ラテックスとポリスチレン
エマルジョンとの混合物からなる接着剤基剤には、所望
に応じて、粘着剤に慣用されている添加剤、例えば粘着
付与剤、粘度調整剤、老化防止剤、安定剤、着色剤など
を添加することができる。
【0018】本発明の感圧接着剤組成物においては、接
着剤基剤に対して非親和性を示す微粒子充填剤を配合す
る。微粒子充填剤としては、接着剤基剤との親和力が小
さいものであって、粒子形状が規則的に整ったものを用
いるのがよい。このようなものとしては、例えば、各種
デンプン系、合成ゼオライト、微球状アクリル樹脂、微
球状メタクリル樹脂、微球状ポリエチレン、球状アルミ
ナ、ガラス粉末、シラスバルーン、活性白土などが挙げ
られる。これらの微粒子充填剤は、単独で用いてもよい
し、2種以上組み合わせて用いてもよい。
【0019】また、本発明の感圧接着剤組成物において
は、接着剤基剤100質量部に対して、この接着剤基剤
に対し非親和性を示す微粒子充填剤を30〜100質量
部、好ましくは40〜100質量部、より好ましくは5
0〜100質量部の範囲で配合する。30質量部未満で
微粒子充填剤の配合量が少なすぎると、耐ブロッキング
性が低下したり、また、接着力が強すぎて剥離しにくく
なるし、また、100質量部を超えて多すぎると接着力
が低くなりすぎる恐れがある。
【0020】本発明の感圧接着剤組成物は、グラビアコ
ーター、フレキソ、エアナイフコーター、バーコーター
などの塗布手段により基体シート面に塗布され、二つ折
り、三つ折り、切り重ね、あるいは別体同士の重ね合わ
せなど、各種の重ね合わせの形で、一時的には接着する
が、必要に応じて容易に剥離できる見開き面を有するハ
ガキ、各種帳票、通知書、各種カードなどに好適に利用
できる。
【0021】次に、本発明の感圧接着剤組成物が塗布さ
れる基体シートとしては、通常の紙の他に、合成紙、あ
るいはポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リプロピレン、塩化ビニルなどの合成フィルムを用いる
こともできる。これらの合成フィルムを用いる場合に
は、基体シートの表面をマット処理、コロナ処理などの
表面処理を施すのが好ましい。また、基体シート面への
感圧接着剤組成物の塗布量は、接着層の接着性、剥離
性、あるいは透明性維持のため、1〜30g/m2、好
ましくは3〜20g/m2 、さらに好ましくは5〜15
g/m2 とするのがよい。
【0022】本発明の情報担体用シートは、基体シート
面の少なくとも一部に、本発明の感圧接着剤組成物から
成る微細な多数の凸状パターンからなる接着層が設けら
れていることが肝要である。本発明の感圧接着剤組成物
の微細な多数の凸状パターンからなる接着層を基体シー
ト面に設ける方法は、特に限定されるものではないが、
グラビアコーターによる塗布方法が経済的にも、紙への
定着性、接着剤皮膜の凝集力がともに強く、印刷機やプ
リンターなどを走行中に接着剤が摩耗したり、脱落しな
いなどの特性を情報担体用シートに付与させ易い点から
も最も好ましい方法である。エアーナイフコーターでコ
ーテイングすると、接着層の表面は均一な状態となるた
め、接着剤基剤100質量部に対して100質量部を超
える微粒状充填剤の配合が必要となるのに対し、グラビ
アコーターによる塗布方法によれば微粒状充填剤は30
〜100質量部とすることができる。
【0023】これはエアーナイフコーターでコーテイン
グすると微粒状充填剤が基体シート面上に平坦に且つ均
一に塗布されるが、グラビアコーターは彫刻ロールのメ
ッシュの凹状パターンで基体シート面に塗布されるから
であり、一回の塗布で本発明の感圧接着剤組成物の微細
な多数の凸状パターンからなる接着層を設けることがで
きる。彫刻ロールのメッシュの凹状パターンは表1に示
すように、山の幅(a)、山と山の幅(b)、谷の幅
(c)、山の高さ(d)の異なるピラミッド型や格子型
などがあり、これらの凹部に感圧接着剤組成物が保持さ
れる。通常は一旦、彫刻ロールから転写ロール(プリン
トロール)に感圧接着剤組成物が転写された後、基体シ
ートへ塗布されるグラビアオフセット方式が採用され
る。このメッシュの凹状パターンの大きさと形状で、基
体シート面上に設けられる本発明の感圧接着剤組成物の
接着層の微細な凸状パターンの大きさや形状が異なって
くる。なお、グラビアコーターによるコーティング時に
本発明の感圧接着剤組成物は広がるので、上記メッシュ
の凹状パターンの大きさや形状そのままの微細な凸状パ
ターンが形成されないことは勿論である。
【0024】
【表1】
【0025】グラビアコーターによるコーティング時
に、接着剤基剤は、微粒状充填剤のシリカゲルや小麦デ
ンプンより速やかに広がるため、塗布された本発明の感
圧接着剤組成物の凸状パターンの中心部の組成は、元の
接着剤の組成より、微粒状充填剤のシリカゲルや小麦デ
ンプンが多くなる。従って、基体シート面との接着は、
凸状パターンの中の接着剤基剤と広がった接着剤基剤に
よってなされるものと考えられる。本発明の情報担体用
シートの耐ブロッキング性は微粒状充填剤であるシリカ
ゲルや小麦デンプンにより改善されるが、本発明の感圧
接着剤組成物の接着層は多数の微細な凸状パターンから
形成されているので、均一に塗布されている時より情報
担体用シートの耐ブロッキング性はより改善される。ま
た、凸状パターンの中の微粒状充填剤は接着剤基剤で固
着され、さらにその凸状パターンは広がった接着剤基剤
により基体シート面に接着される。
【0026】このようにして、本発明の感圧接着剤組成
物が基体シート面上に均一に存在する時よりも、本発明
の感圧接着剤組成物の接着層を強固に基体シート面に定
着させることができると共に、微粒状充填剤の配合量が
少ないこともあり、微粒状充填剤の脱落がなく、印刷適
性、プリンター適性、シーラー適性などが大いに改善さ
れた情報担体用シートを得ることができるものと考えら
れる。なお、上記のような優れた特性を有する本発明の
情報担体シートが得られる理由はこの考えのみに限定さ
れるものではない。さらに、形成された剥離可能な接着
層を加圧ローラにて加圧することにより、耐ブロッキン
グ性をさらに向上させることができる。
【0027】次に、本発明の情報担持用シートの構成に
ついて添付図面に基づき詳細に説明する。ここで、図1
は本発明の三つ折りハガキの表面展開図、図2はこのハ
ガキの裏面展開図、図3は図1のX−X線断面図、図4
は図1のハガキを折り込む際の状態説明図、図5は本発
明の二つ折りハガキの表面展開図、図6はこのハガキの
裏面展開図、図7は図5のハガキを折り込む際の状態説
明図、図8は本発明の部分二つ折りハガキの表面展開
図、図9はこのハガキの裏面展開図、図10は図8のハ
ガキを折り込む際の状態説明図である。
【0028】先ず、図1ないし図3に示す三つ折りハガ
キ1は、定型ハガキサイズの3倍のサイズを有する基体
シート2から構成され、折り線3a、3bによって3つ
の領域に区画されるものである。左側区画領域Aの表面
には、郵便番号、宛て名、住所等の宛て先情報印刷4
が、また中央区画領域Bの表裏面及び右側区画領域Cの
表面には隠蔽情報印刷5が、基体シート2に直接印刷さ
れている。さらに、この印刷された基体シート2の区画
領域B及びCの表面全体と区画領域A及びBの裏面全体
に対し、本発明の感圧接着剤組成物が塗布されて剥離可
能な接着層6が形成されている。このように構成された
三つ折りハガキ1は、図4に示すように、各区画の重ね
合わせ面を折り線3a、3bにてZ型に折り込んで接着
層同士を対接させ、この状態でドライシーラーにて加圧
することにより、その接着層6が活性化されて接着され
る。
【0029】次に、図5及び図6に示す二つ折りハガキ
11は、定型ハガキサイズの2倍のサイズを有する基体
シート2から構成され、中央部の折り線3によって2つ
の領域D及びEに区画されるものである。左側区画領域
Dの表面には、郵便番号、宛て名、住所等の宛て先情報
印刷4が、また区画領域D及びEの裏面には隠蔽情報印
刷5が、基体シート2に直接印刷されている。さらに、
この印刷された基体シート2の区画領域D及びEの裏面
全体に対し、本発明の感圧接着剤組成物が塗布されて剥
離可能な接着層6が形成されている。このように構成さ
れた二つ折りハガキ11は、図7に示すように、上記の
三つ折りハガキと同様に、左右区画裏面の接着層同士が
対接するように折り線3で折り込んで加圧することによ
り、その接着層6が活性化されて接着される。
【0030】また、図8及び図9に示す部分二つ折りハ
ガキ21は、定型ハガキサイズの1.5倍のサイズを有
する基体シート2から構成され、折り線3によってサイ
ズの異なる左右2つの領域F及びGに区画されるもので
ある。左側区画領域Fの表面には、郵便番号、宛て名、
住所等の宛て先情報印刷4が、また右側区画領域Gの裏
面には隠蔽情報印刷5が、基体シート2に直接印刷され
ている。さらに、この印刷された基体シート2の区画領
域Gの裏面全体及び区画領域Gを折り線3で折り込んだ
際に重ね合わされる区画領域Fの一部裏面に対し、本発
明の感圧接着剤組成物が塗布されて剥離可能な接着層6
が形成されている。このように構成された部分二つ折り
ハガキ21は、図10に示すように、上記の二つ折りハ
ガキと同様に、左右区画裏面の接着層同士が対接するよ
うに折り線3で折り込んで加圧することにより、その接
着層6が活性化されて接着される。
【0031】また、本発明の感圧接着組成物により形成
される剥離可能な接着層は、それ自体印刷インキ及びト
ナーの受容性をも有するため、必要に応じ、さらにその
表面に通常の印刷装置あるいはノンインパクトプリンタ
で付加情報(図示せず)をプリントすることができる。
【0032】
【実施例】以下実施例および比較例により本発明を更に
詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に何ら制約さ
れるものではない。 (実施例1)メタクリル酸メチル(MMA)グラフト共
重合天然ゴム系ラテックスとして、天然ゴム(NR)1
00質量部とMMA10重量部とを混合してグラフト共
重合して得たMMAグラフト共重合天然ゴムエマルジョ
ン100質量部(固形分)に対して、ポリスチレンエマ
ルジョン[(ニポールLX303、日本ゼオン(株))
あるいは旭化成ラテックスL−8801(旭化成
(株))あるいは、C−10(昭和高分子(株))]を
固形分が10質量部となるように配合した接着剤基剤1
00質量部に対し、シリカゲル25質量部、スターチ3
5質量部配合して本発明の感圧接着剤組成物を調製し
た。この本発明の感圧接着剤組成物を連量70kgの上
質紙にグラビアオフセット方式により10g/m2 の割
合で塗布し、接着層を形成し、次いで、120℃、30
秒間加熱を行い、乾燥処理した。このようにして作った
情報担持用シートの製造直後の90°剥離(T型剥離)
接着力、耐ブロッキング性、耐摩耗性を下記の方法によ
り評価し、評価結果を表2に示す。
【0033】(1)90°剥離(T型剥離)接着力の測
定方法;得られた情報担持用シートを、幅25mm、長
さ100mmに裁断して試料を作成し、この試料2枚を
25mmの長さで重ね合わせ7MPaの荷重を加えて圧
着した。接着剤の剥離接着強さ試験方法JISK685
4に準じて、オートグラフAGS50(島津製作所製)
を用いて90°剥離(T型剥離)接着力を測定する。 ◎:100〜150(gf/25mm) ○:150〜200(gf/25mm)あるいは50〜
100(gf/25mm) △:200〜300(gf/25mm)あるいは30〜
50(gf/25mm) ×:300(gf/25mm)以上あるいは30(gf
/25mm)以下 ◎:優、○:良、△:可、×:不可
【0034】(2)耐ブロッキング性 テストサンプルの接着層面同士を合わせ、500g/c
2 の圧力を加え、50℃にて30分間放置後、剥離強
度を測定した。耐ブロッキング性(剥離強度)(g/c
m)が、2以下のものを◎、2〜5の範囲のものを○、
5〜10の範囲のものを△、10以上のものを×とし
た。剥離強度の測定には島津製作所社製の引張試験機オ
ートグラフAGS50型を使用した。 ◎:優、○:良、△:可、×:不可
【0035】(3)耐摩耗性 板紙耐摩耗試験機を用い、100回摩耗した際の接着層
表面を目視により判定し消耗度を調べた。その結果、試
験した面積のうち破壊された面積の割合が、 10%以下の場合:◎、 30%以下の場合:○、 50%以下の場合:△、 51%以上の場合:×とした。 ◎:優、○:良、△:可、×:不可
【0036】(実施例2〜8)表2に示した各成分の配
合割合とした以外は、実施例1と同様にして本発明の感
圧接着剤組成物を調製し、実施例1と同様にして得た情
報担持用シートの90°剥離接着力、耐ブロッキング
性、耐摩耗性を評価し、評価結果を表2に示す。
【0037】(比較例1)微粒状充填剤の配合量を本発
明の範囲の上限値より多くし、表3に示した各成分の配
合割合とした以外は、実施例1と同様にして比較の感圧
接着剤組成物を調製し、実施例1と同様にして得た情報
担持用シートの90°剥離接着力、耐ブロッキング性、
耐摩耗性を評価し、評価結果を表3に示す。
【0038】(比較例2)微粒状充填剤の配合量を本発
明の範囲の下限値より少なくし、表3に示した各成分の
配合割合とした以外は、実施例1と同様にして比較の感
圧接着剤組成物を調製し、実施例1と同様にして得た情
報担持用シートの90°剥離接着力、耐ブロッキング
性、耐摩耗性を評価し、評価結果を表3に示す。
【0039】(比較例3)ポリスチレンエマルジョンの
配合量を本発明の範囲の下限値より少なくし、表3に示
した各成分の配合割合とした以外は、実施例1と同様に
して比較の感圧接着剤組成物を調製し、実施例1と同様
にして得た情報担持用シートの90°剥離接着力、耐ブ
ロッキング性、耐摩耗性を評価し、評価結果を表3に示
す。
【0040】(比較例4)微粒状充填剤の配合量を本発
明の範囲の上限値より多くし、表3に示した各成分の配
合割合とした以外は、実施例1と同様にして比較の感圧
接着剤組成物を調製し、実施例1と同様にして得た情報
担持用シートの90°剥離接着力、耐ブロッキング性、
耐摩耗性を評価し、評価結果を表3に示す。
【0041】(比較例5)微粒状充填剤の配合量を本発
明の範囲の下限値より少なくし、表3に示した各成分の
配合割合とした以外は、実施例1と同様にして比較の感
圧接着剤組成物を調製し、実施例1と同様にして得た情
報担持用シートの90°剥離接着力、耐ブロッキング
性、耐摩耗性を評価し、評価結果を表3に示す。
【0042】(比較例6)ポリスチレンエマルジョンの
配合量を本発明の範囲の上限値より多くし、表3に示し
た各成分の配合割合とした以外は、実施例1と同様にし
て比較の感圧接着剤組成物を調製し、実施例1と同様に
して得た情報担持用シートの90°剥離接着力、耐ブロ
ッキング性、耐摩耗性を評価し、評価結果を表3に示
す。
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】表2および表3から、実施例1〜8の本発
明の感圧接着剤組成物は90°剥離接着力、耐ブロッキ
ング性、耐摩耗性がいずれも優れているが、それに対し
て比較例1〜6の感圧接着剤組成物はこれらのいずれか
1つあるいは2つ以上が劣ることが判る。
【0046】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の感圧接着剤組成
物は、メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム系ラ
テックスを主成分として含む感圧接着剤組成物であっ
て、紙への定着性、接着剤皮膜の凝集力がともに適当に
強く、印刷機やプリンターなどを走行中に接着剤が摩耗
したり、脱落することがない顕著な効果を奏する。
【0047】また、請求項2記載の情報担持用シートで
は、基体シートの重ね合わせ面の所定部に請求項1記載
の感圧接着剤組成物を例えばグラビアコーターにより塗
布し、乾燥処理により通常状態では接着しない微細な多
数の凸状パターンからなる接着層を形成し、重ね合わせ
面同士を対接させた状態で強圧をかけ密着させて接着す
ると十分な接着力が得られると共に、必要に応じて剥離
する際は容易に剥離できるという効果を奏する。接着層
は紙への定着性、接着剤皮膜の凝集力がともに適当に強
く、印刷機やプリンターなどを走行中に摩耗したり、脱
落することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の三つ折りハガキの表面展開図。
【図2】図1のハガキの裏面展開図。
【図3】図1のX−X線断面図。
【図4】図1のハガキを折り込む際の状態説明図。
【図5】本発明の二つ折りハガキの表面展開図。
【図6】図5のハガキの裏面展開図。
【図7】図5のハガキを折り込む際の状態説明図。
【図8】本発明の部分二つ折りハガキの表面展開図。
【図9】図8のハガキの裏面展開図。
【図10】図8のハガキを折り込む際の状態説明図。
【符号の説明】
2、12、22 基体シート 3、3a、3b 折り線 5 隠蔽情報印刷 6 剥離可能な接着層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートの重ね合わせ面に塗布され、乾燥
    処理により通常状態では接着しない接着層を形成し、前
    記重ね合わせ面同士を対接させ所定の圧力を付与するこ
    とにより、その重ね合わせ面同士を剥離可能に接着させ
    る感圧接着剤であって、 メタクリル酸メチルグラフト共重合天然ゴム系ラテック
    ス固形分100質量部に、ポリスチレンエマルジョンを
    その固形分が5〜50質量部となるように配合してなる
    接着剤基剤100質量部に対して、この接着剤基剤に対
    し非親和性を示す微粒状充填剤を30〜100質量部配
    合したことを特徴とする感圧接着剤組成物。
  2. 【請求項2】 基体シートの重ね合わせ面の所定部に請
    求項1記載の感圧接着剤組成物の微細な多数の凸状パタ
    ーンからなる接着層を有してなる情報担持用シート。
JP2000157150A 2000-05-26 2000-05-26 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート Pending JP2001335769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157150A JP2001335769A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000157150A JP2001335769A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001335769A true JP2001335769A (ja) 2001-12-04

Family

ID=18661833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000157150A Pending JP2001335769A (ja) 2000-05-26 2000-05-26 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001335769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281566A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toppan Forms Co Ltd 接着剤組成物とその製造方法および情報担持用シート
JP2017066291A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 トッパン・フォームズ株式会社 再剥離性シートの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186640A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Hiroshi Kadoi コールドシール剤組成物
JP2001240832A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toppan Forms Co Ltd 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001277414A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 圧着記録用紙

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05186640A (ja) * 1992-01-09 1993-07-27 Hiroshi Kadoi コールドシール剤組成物
JP2001240832A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Toppan Forms Co Ltd 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001277414A (ja) * 2000-03-29 2001-10-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd 圧着記録用紙

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005281566A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toppan Forms Co Ltd 接着剤組成物とその製造方法および情報担持用シート
JP2017066291A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 トッパン・フォームズ株式会社 再剥離性シートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05331439A (ja) 接着剤組成物及びそれを塗布した情報担体用シート
JP4565584B2 (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001335769A (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP4780741B2 (ja) 耐水性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001262098A (ja) 耐水性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP4565583B2 (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001335768A (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001335770A (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JPH0569687A (ja) 剥離可能な感圧接着剤組成物及びこの感圧接着剤組成物を塗布した情報担体用シート
JPH09235530A (ja) 感圧接着剤組成物およびこれを塗布してなる情報担持用シート
JP2001240831A (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001262096A (ja) トナー定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001303001A (ja) トナー定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JPH10130603A (ja) 感圧接着剤組成物及びそれを用いた情報担持用シート
JP3922657B2 (ja) 感圧接着剤組成物を用いた記録用シート
JP2001152113A (ja) トナー定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP4780740B2 (ja) 耐劣化性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP4204017B2 (ja) 感圧接着性シート
JP2001240834A (ja) 感圧接着剤組成物およびそれを用いた感圧接着性シート
JP2001335765A (ja) 耐劣化性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001262105A (ja) インクジェットインクの定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001262097A (ja) インクジェットインクの定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JP2001337479A (ja) トナー定着性に優れた情報担持用シートおよびその製造方法
JP2001303000A (ja) トナー定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート
JPH1148651A (ja) インクジェット記録用情報担持用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109