JP2017066291A - 再剥離性シートの製造方法 - Google Patents
再剥離性シートの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017066291A JP2017066291A JP2015194104A JP2015194104A JP2017066291A JP 2017066291 A JP2017066291 A JP 2017066291A JP 2015194104 A JP2015194104 A JP 2015194104A JP 2015194104 A JP2015194104 A JP 2015194104A JP 2017066291 A JP2017066291 A JP 2017066291A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- sensitive adhesive
- sheet
- adhesive layer
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 76
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims abstract description 349
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 328
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 144
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 48
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000007774 anilox coating Methods 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 41
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 238000011049 filling Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 106
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 104
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 74
- 239000000463 material Substances 0.000 description 56
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 21
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 21
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 21
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 21
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 21
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 17
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 15
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 10
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 10
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 7
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 6
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 6
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229920006173 natural rubber latex Polymers 0.000 description 3
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 150000004292 cyclic ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000003997 cyclic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- 239000011254 layer-forming composition Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical group 0.000 description 1
- 238000007649 pad printing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000003495 polar organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011115 styrene butadiene Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 229910002029 synthetic silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011850 water-based material Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
Description
このような再剥離性シートの代表的なものとしては、感圧圧着ハガキが例示され、親展性を有するハガキシステムで汎用されている。
また、再剥離性シートは、例えば、基材シートの重ね合わせ面となる箇所に、感圧接着剤層を形成しておき、さらにこれら基材シート及び感圧接着剤層の上で重ね合わせ面となる箇所に、印字や印刷を行って印刷層を形成し、感圧接着剤層を介して基材シート同士を重ね合わせ面において圧着させることでも、製造できる。
また、特許文献2で開示されている再剥離性シートは、少なくとも2種の感圧接着剤組成物を併用する必要があるという問題点があった。
本発明の再剥離性シートの製造方法は、前記感圧接着剤層を形成する工程後に、さらに、前記基材シートの重ね合わせ面同士を、前記感圧接着剤層を介して再剥離可能に接着する工程を有していてもよい。
本発明の再剥離性シートの製造方法は、基材シート上に感圧接着剤層を備え、前記感圧接着剤層を介して前記基材シートの重ね合わせ面同士を再剥離可能に接着でき、剥離強度が異なる二以上の領域を前記感圧接着剤層が有する再剥離性シートの製造方法であって、転写ロールを用いて、前記感圧接着剤層を形成するための感圧接着剤組成物を前記基材シート上に塗工して、塗工層を形成する工程(以下、「塗工層形成工程」と略記することがある)と、前記塗工層から前記感圧接着剤層を形成する工程(以下、「感圧接着剤層形成工程」と略記することがある)と、を有し、前記転写ロールはその表面に、単位面積あたり異なる量の前記感圧接着剤組成物を保持可能な二以上の領域を有し、前記塗工層形成工程において、前記転写ロールから前記基材シートへの、前記感圧接着剤組成物の1回の転写によって、前記基材シート上に、単位面積あたりの前記感圧接着剤組成物の塗工量が異なる二以上の領域を有する前記塗工層を形成し、前記感圧接着剤層形成工程において、前記感圧接着剤組成物の塗工量の違いに基づいて、剥離強度が異なる二以上の領域を有する前記感圧接着剤層を形成するものである。
前記再剥離性シートにおいて、前記感圧接着剤層が有する、剥離強度が異なる二以上の領域は、接着させた基材シート同士を再剥離させるときの剥離強度が明確に互いに異なる。
以下、まず、本発明の製造方法で得られる再剥離性シートについて説明する。
前記感圧接着剤層は、前記基材シート上の単位面積あたりに塗工されている感圧接着剤組成物の量(単位面積塗工量)が異なる二以上の領域を有することに起因して、剥離強度が異なる二以上の領域を有している。ここで、「基材シート上の単位面積」とは、基材シート上に直接感圧接着剤層を備えている部分では、基材シートの表面の単位面積を意味し、基材シート上に後述する印刷層等の他の層を介して感圧接着剤層を備えている部分では、前記他の層の表面の単位面積を意味する。
本発明の製造方法は、このような感圧接着剤層の形成を、同一の感圧接着剤組成物の1回の塗工によって、可能とする。そのために、感圧接着剤組成物の塗工には、単位面積あたり異なる量の感圧接着剤組成物を保持可能な二以上の領域を表面に有する転写ロールを用い、この転写ロールの表面の前記二以上の領域から、前記基材シート上に、同時に感圧接着剤組成物を転写する。このようにすることで、1回の転写によって、単位面積あたり異なる量の感圧接着剤組成物が、転写ロールから基材シートへ転写される。
本発明の再剥離性シートにおいては、感圧接着剤層の第1領域は弱接着領域であり、感圧接着剤層の第2領域は強接着領域である。なお、ここで「弱接着」及び「強接着」とは、第1領域及び第2領域での接着の程度を相対的に比較して示すものであり、接着力又は剥離強度の絶対的な強弱を示すものではない。
ここに示す再剥離性シート1は、基材シート11上に印刷層12を形成した後、感圧接着剤層13を形成して得られるものであり、後糊型とも称するものである。
なお、ここに示す再剥離性シート1は、基材シート11の重ね合わせ面同士が、感圧接着剤層13で接着される前の剥離した状態である。
感圧接着剤層13の、基材シート11が設けられている側とは反対側の表面13aは、基材シート11の重ね合わせ面同士を再剥離可能に接着するときの接着面となる。
ここに示す再剥離性シート2は、基材シート11上に感圧接着剤層23を形成した後、印刷層22を形成して得られるものであり、先糊型とも称するものである。
なお、ここに示す再剥離性シート2は、基材シート11の重ね合わせ面同士が、感圧接着剤層23で接着される前の剥離した状態である。
感圧接着剤層23の前記表面23aは、基材シート11の重ね合わせ面同士を再剥離可能に接着するときの接着面となる。
さらに、本発明の製造方法で得られる再剥離性シートにおいては、このように互いに隣接せずに離間して設けられている感圧接着剤層が、第1領域及び第2領域をともに有していてもよい。
また、図5は、図2に示す再剥離性シートにおいて、感圧接着剤層によって基材シートの重ね合わせ面同士が接着された状態となったものを模式的に示す拡大断面図である。
前記基材シートは、再剥離性シートの使用目的に応じて任意に選択できる。例えば、再剥離性シートが感圧圧着ハガキである場合には、基材シートとして紙を用いることができる。
基材シートが複数層からなる場合には、各層の合計の厚さが、上記の好ましい基材シートの厚さとなるようにするとよい。
感圧接着剤層は、公知の組成のものでよく、例えば、接着剤基剤、接着力調節剤、及び必要に応じて、前記接着剤基剤及び接着力調節剤のいずれにも該当しないその他の成分を含有するものが挙げられる。
前記接着剤基剤は公知のものでよく、例えば、天然ゴム、天然ゴムを変性させた変性ゴム、合成ゴム等が挙げられ、より具体的には、有機溶媒を用いる有機溶媒系のもの、水を媒体とする水系のもの、紫外線等の放射線の照射で硬化する放射線硬化系のもの、加熱で硬化する加熱硬化系のもの等が挙げられる。なお、本明細書において「接着剤基剤」とは、特に断りのない限り、前記天然ゴム等の固形のものを意味し、前記有機溶媒、水等の液状の媒体を含まないものとする。
これらの中でも、前記接着剤基剤は水系のものが好ましく、天然ゴム系水性エマルジョンタイプのものがより好ましい。水系の接着剤基剤を用いたエマルジョン等の組成物は、揮発性が低いため、塗工量の調節が容易であり、基材シートへの塗工適性がより高い。また、このような組成物は、媒体が水なので人体に無害であり、さらに引火性もなく、塗工工程や乾燥工程において、防爆設備等の特殊設備が不要である。
天然ゴムにメタクリル酸メチルをグラフト重合させて得られた変性ゴムで好ましいものとしては、例えば、天然ゴム100質量部に対して、メタクリル酸メチルを10〜40質量部グラフト重合させたものが挙げられる。
天然ゴムにスチレンとメタクリル酸メチルとをグラフト重合させて得られた変性ゴムで好ましいものとしては、例えば、天然ゴム100質量部に対して、スチレン及びメタクリル酸メチルを合計で30〜70質量部重合させたものが挙げられる。
例えば、後述する接着力調節剤は、その種類によっては好ましい含有量が大きく異なることがある。このような場合も考慮すると、感圧接着剤層の前記接着剤基剤の含有量の下限値は、例えば、60質量%、70質量%、80質量%及び90質量%のいずれかから選択することもきる。
前記接着力調節剤は、前記接着剤基剤による接着力の発現を阻害して、感圧接着剤層の接着力(感圧接着性)や再剥離性を調節するための成分である。通常は、感圧接着剤層の接着力調節剤の含有量が多いほど、感圧接着剤層は再剥離が容易となり、剥離強度が低下する。
前記接着力調節剤は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよく、2種以上を併用する場合、それらの組み合わせ及び比率は、目的に応じて適宜選択すればよい。
前記充填材は、有機充填材及び無機充填材のいずれでもよい。
前記有機充填材の材質としては、例えば、(メタ)アクリル樹脂等が挙げられる。なお、本明細書において、「(メタ)アクリル樹脂」とは、「アクリル樹脂」及び「メタクリル樹脂」の両方を包含する概念とする。
前記無機充填材の材質としては、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、カオリン、活性白土、アルミナ、デンプン(スターチ)、シリカ、ガラス、シラスバルーン等が挙げられる。前記シリカは非晶質シリカであることが好ましく、前記非晶質シリカとしては、例えば、乾式シリカ及び湿式シリカ等の合成非晶質シリカが挙げられる。
前記充填材の平均粒子径は、本発明の効果を損なわない限り特に限定されないが、1〜30μmであることが好ましく、1.5〜25μmであることがより好ましい。充填材の平均粒子径がこのような範囲内であることで、感圧接着剤層の第1領域及び第2領域の剥離強度の差がより大きくなる。
なお、本明細書において、「平均粒子径」とは、特に断りのない限り、レーザー回折法で測定された、体積累積分布の中央値D50を意味する。
前記ワックスとしては、例えば、パラフィンワックス(固形パラフィン)等、公知のものが挙げられる。
前記接着力調節剤として充填材を用いる場合には、後述する転写ロールの表面において、その単位面積あたり異なる量が保持されている感圧接着剤組成物同士の間では、接着剤基剤の含有量に対する充填材の含有量の割合に差がないか又は前記差が誤差程度に微小となるような転写条件を選択することが好ましい。
感圧接着剤層が必要に応じて含有してもよい前記その他の成分は、特に限定されず、例えば、感圧接着剤分野で公知のものが挙げられ、好ましいものとしては、多価金属塩、カチオンポリマー、界面活性剤、密着剤、アンチブロッキング剤、安定剤等が挙げられる。
前記その他の成分は、1種を単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよく、2種以上を併用する場合、それらの組み合わせ及び比率は、目的に応じて適宜選択すればよい。
ただし、本発明の効果がより顕著に得られる点から、感圧接着剤層の前記その他の成分の含有量は、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、例えば、20質量%以下、10質量%以下、及び5質量%以下等のいずれかとすることもでき、0質量%であってもよい。
また、感圧接着剤層の形成量(塗工量)は、1〜20g/m2であることが好ましく、1.5〜15g/m2であることがより好ましい。
なお、感圧接着剤層の厚さは、例えば、基材シートの種類、感圧接着剤組成物の粘度、接着剤基材の接着力等、複数の要因により影響され得る。したがって、これら各要因を考慮の上、適宜条件を調節して、感圧接着剤層の厚さを調節することが好ましい。
上述のように、本発明の製造方法で得られる再剥離性シートは、印刷層を備えていてもよい。
前記印刷層は、形状、色等を目的に応じて任意に選択でき、特に限定されない。例えば、印刷層は、文字のみで構成されていてもよいし、文字以外のパターン又は全面印刷のみで構成されていてもよく、文字と文字以外のパターン又は全面印刷との組み合わせで構成されていてもよい。
印刷層が複数層からなる場合には、各層の合計の厚さが、上記の好ましい印刷層の厚さとなるようにするとよい。
また、本発明の製造方法で得られる再剥離性シートは、同様の剥離速度300mm/分でのT型剥離試験における、幅150mmの前記第2領域の剥離強度(接着力)が、4〜20N/150mmであることが好ましく、6〜10N/150mmであることがより好ましい。
再剥離性シートを折り曲げて対向させる場合、その折り曲げ方は、例えば、Z字状の三つ折りでもよいし、二つ折り等、他の折り曲げ方でもよく、任意に選択でき、特に限定されない。
次いで、前記再剥離性シートの製造方法について説明する。
[塗工層形成工程]
前記塗工層形成工程においては、転写ロールを用いて、前記感圧接着剤層を形成するための感圧接着剤組成物を前記基材シート上に塗工して、塗工層を形成する。
好ましい転写ロールとしては、例えば、ゴムロール、アニロックスロール等が挙げられる。
前記ゴムロールは、ゴムからなるか又は主たる材質がゴムであって、ロール状のものであり、単位面積あたりの感圧接着剤組成物の保持量が異なるように2種以上のパターンを表面に有するものである。
アニロックスロールは、塗工する感圧接着剤組成物を充填するためのセルを表面に有し、前記セルは、単位面積あたりの感圧接着剤組成物の保持量が異なるように2種以上のパターンを表面に有する。そして、前記セルは、基材シート上の目的とする箇所に感圧接着剤組成物を塗工(転写)できるように、アニロックスロールの表面に多数形成されている。
前記セルに充填された感圧接着剤組成物は、基材シート上の目的とする箇所に接触して転写され、塗工される。このとき、セルが有する上述のパターンに基づいて、前記感圧接着剤組成物の塗工量が異なる二以上の前記領域が基材上に同時に形成される。
ここで、セルが互いに異なるパターンを有している、とは、例えば、セルの形状、開口面積及び容積等のいずれか一以上が、互いに異なった状態にあることを意味する。
ここに示すアニロックスロール8は、そのロール面である表面81に、第1セル82aを多数有する第1ロール面81aと、第2セル82bを多数有する第2ロール面81bと、を有する。
このように、第1ロール面81aの線数は、第2ロール面81bの線数よりも大きい。
すなわち、第1ロール面21aは、再剥離性シートの感圧接着剤層のうち、第1領域を形成するための領域であり、第2ロール面21bは、第2領域を形成するための領域である。
同様に、上述の効果をより高めるためには、第2ロール面81bの線数は、50〜150であることが好ましく、50〜125であることがより好ましく、50〜100であることが特に好ましい。
ここに示す第1セル83a及び第2セル83bは、これらの開口面積と深さの関係が異なる点以外は、図6に示す第1セル82a及び第2セル82bと同様のものである。
一方、第1セル83aの深さDaは、第2セル83bの深さDbよりも浅いため、1個あたりの感圧接着剤組成物の充填可能量は、第1セル83aの方が第2セル83bよりも少ない。
すなわち、前記第1ロール面は、再剥離性シートの感圧接着剤層のうち、第1領域を形成するための領域であり、前記第2ロール面は、第2領域を形成するための領域である。
また、第1ロール面及び第2ロール面のいずれにおいても、前記セルはすべて同じ形状でなくてもよく、少なくとも一部が互いに異なる形状であってもよい。
前記除去手段としては、例えば、形状がプレート状であり、その表面が転写ロールの表面に対して特定の角度を為すように、周縁部が微小な隙間を空けて転写ロールの表面近傍に配置可能となっているものが挙げられる。このようなものとして、より具体的には、当該分野で公知のドクターブレード等が挙げられる。
感圧接着剤層を形成するための前記感圧接着剤組成物は、先に説明したとおりであり、例えば、接着剤基剤、接着力調節剤、及び必要に応じて、前記接着剤基剤及び接着力調節剤のいずれにも該当しないその他の成分を含有するものが挙げられる。
塗工層形成工程においては、前記基材シート上の目的とする箇所に、前記感圧接着剤組成物を塗工することで、塗工層を形成すればよい。
一方、先の説明の様に、感圧接着剤組成物の調製時には、上記の接着剤基剤等の固形状の各配合成分は、水や有機溶媒等の液状媒体に溶解又は分散させた状態で配合することがある。本発明においては、このような固形状の各配合成分を溶解又は分散させるのに用いる液状媒体も溶媒に含める。
また、前記感圧接着剤組成物において、前記接着剤基剤の含有量100質量部に対する、前記接着力調節剤としてのワックスの含有量の割合は、1〜20質量部であることが好ましい。
また、前記感圧接着剤組成物は、溶媒以外の成分の総含有量に対する、前記その他の成分の含有量の割合が、40質量%以下であることが好ましく、30質量%以下であることがより好ましく、例えば、20質量%以下、10質量%以下、及び5質量%以下等のいずれかとすることもでき、0質量%であってもよい。
前記感圧接着剤組成物は、例えば、接着剤基剤、接着力調節剤、及び必要に応じて前記その他の成分等の、必要とされる各成分を配合することで製造できる。
混合方法は特に限定されず、撹拌子又は撹拌翼等を回転させて混合する方法;ミキサー、三本ロール、ニーダー又はビーズミル等を使用して混合する方法;超音波を加えて混合する方法等、公知の方法から適宜選択すればよい。そして、溶解していない成分が存在する場合には、この成分が均一に分散するまで撹拌することが好ましい。
また、配合時間も、各配合成分が劣化しない限り特に限定されず、配合成分の種類や配合時の温度に応じて適宜調節すればよいが、例えば、0.5〜24時間であることが好ましい。
前記感圧接着剤層形成工程においては、前記塗工層から前記感圧接着剤層を形成する。
感圧接着剤層形成工程により、基材シート上において、単位面積あたりの前記感圧接着剤組成物の塗工量の違いに基づいて、剥離強度が異なる二以上の領域を有する前記感圧接着剤層が形成される。
前記再剥離性シートが印刷層を備える場合には、例えば、前記基材シート又は感圧接着剤層等の形成対象物の目的とする箇所に、印刷層を構成するための成分が配合されてなる印刷層形成用組成物を塗工し、乾燥させることで、印刷層を形成すればよい(本明細書においては、本工程を「印刷層形成工程」と略記することがある)。
まず、図1に示す再剥離性シート1の製造方法について説明する。図8は、図1に示す再剥離性シートの製造方法の一実施形態を模式的に説明するための拡大断面図である。
再剥離性シート1を製造するためには、塗工層形成工程に先駆けて印刷層形成工程を行い、例えば、図8(a)に示すように、基材シート11の表面11aに印刷層形成用組成物を塗工し、乾燥させて、印刷層12を形成する。
本工程により、基材シート11の表面11a又は印刷層12の表面12aの単位面積あたり、異なる量(単位面積塗工量)の感圧接着剤組成物が基材シート11上に塗工される。
以上により、再剥離性シート1が得られる。
再剥離性シート2を製造するためには、まず、塗工層形成工程を行い、図9(a)に示すように、前記転写ロール(図示略)を用いて、感圧接着剤組成物を基材シート11上に塗工して、塗工層23’を形成する。ここでは、基材シート11の表面11aに感圧接着剤組成物を塗工している。
本工程により、基材シート11の表面11aの単位面積あたり、異なる量(単位面積塗工量)の感圧接着剤組成物が基材シート11上に塗工される。
以上により、再剥離性シート2が得られる。
前記再剥離性シートとして好ましい感圧圧着ハガキの具体例について、以下、図面を引用しながら説明する。図10は、前記再剥離性シートの一例である、三つ折りハガキの表面展開図であり、図11は図10に示す三つ折りハガキの裏面展開図である。
加圧時の圧力は、前記ロール面間の距離を変えることで調節でき、シートの厚さによって適宜選択すればよい。
[接着剤基剤]
・天然ゴムにメタクリル酸メチルをグラフト重合させた、グラフト重合率20%の変性天然ゴム(以下、「変性天然ゴム(1)」と略記することがある。)
[その他の成分]
・スチレンブタジエンラテックス(以下、「SBR」と略記することがある。)
<再剥離性シートの製造>
(感圧接着剤組成物の製造)
固形分濃度が40質量%の前記変性天然ゴム(1)の水性エマルジョン(250質量部、固形分100質量部)と、固形分濃度が40質量%の前記SBRの水性エマルジョン(100質量部、固形分40質量部)との混合物に、固形分濃度が40質量%のパラフィンの水性エマルジョン(20質量部、固形分8質量部)を添加し、常温で1時間撹拌することで、感圧接着剤組成物を製造した。B型粘度計を用いて、得られた感圧接着剤組成物の25℃での粘度を測定したところ、400mPa・sであった。
グラビアオフセット印刷法により、上質紙シート(日本製紙社製、坪量128g/m2、厚さ156μm)の両面に、上記で得られた感圧接着剤組成物を塗工した。このとき、塗工速度は10m/分とした。また、転写ロールとしては、線数が175の第1ロール面及び線数が80の第2ロール面を表面に有するアニロックスロールを用いた。第1ロール面の第1セルの深さは30μmであり、第2ロール面の第2セルの深さは83μmであって、第1セル及び第2セルは、平均深さが互いに異なる。
次いで、形成した塗工層を熱風乾燥器内において80℃で乾燥させ、感圧接着剤層を形成して、図12に示す、重ね合わせ前の再剥離性シートを得た。図12は、本実施例で製造した再剥離性シートの平面図である。ここに示す再剥離性シート3Aは、基材シート11の表面に感圧接着剤層33が直接積層されたものであり、図3に示す再剥離性シート3と同様の積層構造を有するものであり、感圧接着剤層33は、第1領域331及び第2領域332を有する。第1領域331は、平面視にて、感圧接着剤層33の周辺部に沿って、一定の幅を持って設けられ、感圧接着剤層33のその他の領域はすべて第2領域332となっている。
本実施例における、感圧接着剤組成物の溶媒以外の成分の塗工量、換言すると感圧接着剤層の形成量は、表1に示すように、第1ロール面に対応する第1領域は2.0g/m2、第2ロール面に対応する第2領域は14.7g/m2であった。
次いで、感圧接着剤層同士が接触するように、得られた再剥離性シートをZ字状に三つ折りし、この三つ折りしたものをロールシーラー(トッパンフォームズ社製「プレッスルマルチ」)で加圧して、シートの重ね合わせ面同士を接着させ、重ね合わせ済みの再剥離性シートを得た。このときの加圧は、前記ロールシーラーのロールギャップ(ロール面間の距離)を350μmに設定して行った。前記ロールシーラーは、対向する2個の金属ロールをロール面同士が非接触となるようにして備えたものであり、三つ折りした再剥離性シートを、このロール面間を通過させることにより加圧した。
(感圧接着剤層の剥離強度の評価)
得られた重ね合わせ済みの再剥離性シートを温度23℃、相対湿度50%の環境下に置いて1時間以上調湿した後、二組の重ね合わせ面(加圧接着面)のうち、一方においてシート同士を剥離させ、残った他方の重ね合わせ面について、剥離試験機(島津製作所社製「オートグラフAGSH」)を用いて、剥離速度300mm/分でT型剥離を行い、このときの接着力を測定し、剥離強度とした。結果を表1に示す。
[実施例2]
再剥離性シートの製造時において、アニロックスロールとして、線数が175の第1ロール面及び線数が80の第2ロール面を表面に有し、図12に示す感圧接着剤層のパターンを形成するものに代えて、線数が160の第1ロール面及び線数が80の第2ロール面を表面に有し、図13に示す感圧接着剤層のパターンを形成するものを用いた点以外は、実施例1と同じ方法で再剥離性シートを製造及び評価した。結果を表1に示す。図13は、本実施例で製造した再剥離性シートの平面図である。ここに示す再剥離性シート3Bは、基材シート11の表面に感圧接着剤層33が直接積層されたものであり、感圧接着剤層33は、第1領域331及び第2領域332を有する。第2領域332は、平面視にて、感圧接着剤層33の周辺部のうち、一方の短辺部に沿って、一定の幅を持って設けられ、感圧接着剤層33のその他の領域はすべて第1領域331となっている。
前記アニロックスロールの第1ロール面の第1セルの深さは30μmであり、第2ロール面の第2セルの深さは83μmであって、第1セル及び第2セルは、平均深さが互いに異なる。
本実施例における、感圧接着剤組成物の溶媒以外の成分の塗工量、換言すると感圧接着剤層の形成量は、表1に示すように、第1ロール面に対応する第1領域は4.0g/m2、第2ロール面に対応する第2領域は14.7g/m2であった。
[比較例1]
アニロックスロールとして、線数が175の第1ロール面及び線数が80の第2ロール面を表面に有するものに代えて、線数が80のロール面のみを表面に有するものを用い、感圧接着剤層を形成後に、第1領域上にさらに印刷層を形成して、第1領域の接着力の発現を抑制するようにしてから、感圧接着剤層同士が接触するように、得られた再剥離性シートをZ字状に三つ折りした点以外は、実施例1と同じ方法で再剥離性シートを製造及び評価した。結果を表1に示す。
前記アニロックスロールの第1ロール面の第1セルの深さ、及び第2ロール面の第2セルの深さは、いずれも83μmである。
本比較例における、感圧接着剤組成物の溶媒以外の成分の塗工量、換言すると感圧接着剤層の形成量は、表1に示すように、第1ロール面に対応する第1領域、及び第2ロール面に対応する第2領域のいずれも、14.7g/m2であった。
<再剥離性シートの製造>
(感圧接着剤組成物の製造)
固形分濃度が40質量%の前記変性天然ゴム(1)の水性エマルジョン(250質量部、固形分100質量部)と、固形分濃度が40質量%の前記SBRの水性エマルジョン(100質量部、固形分40質量部)とを混合し、常温で1時間撹拌することで、感圧接着剤組成物(以下、「感圧接着剤組成物(ii)」と略記する)を製造した。この感圧接着剤組成物(ii)は、実施例1で用いた感圧接着剤組成物(以下、「感圧接着剤組成物(i)」と略記する)よりも、接着力が大きいものである。
グラビアオフセット印刷法により、線数が160のロール面のみを有するアニロックスロールを用いて、上質紙シート(日本製紙社製、坪量128g/m2、厚さ156μm)の両面全面に、上記で得られた感圧接着剤組成物(i)を塗工した。そして、形成した塗膜を熱風乾燥器内において80℃で乾燥させ、第1領域に相当する感圧接着剤層を形成した。
次いで、実施例1の場合と同じ形状の第1領域及び第2領域を形成するように、グラビアオフセット印刷法により、線数が160のロール面のみを有するアニロックスロールを用いて、上質紙シートの両面に形成済みの前記感圧接着剤層の表面に、上記で得られた感圧接着剤組成物(ii)を塗工した。そして、形成した塗膜を熱風乾燥器内において80℃で乾燥させ、第2領域に相当する感圧接着剤層を形成して、図12に示すものと見かけが同じである、重ね合わせ前の再剥離性シートを得た。感圧接着剤組成物(i)及び感圧接着剤組成物(ii)の固形分の塗工量は、表1に示すように、いずれも4.0g/m2であった。
次いで、上記で得られた重ね合わせ前の再剥離性シートを用いて、実施例1と同じ方法で、重ね合わせ済みの再剥離性シートを得た。
上記で得られた重ね合わせ済みの再剥離性シートについて、実施例1と同じ方法評価した。結果を表1に示す。
8・・・アニロックスロール、81・・・アニロックスロールの表面(ロール面)、81a・・・アニロックスロールの第1ロール面、81b・・・アニロックスロールの第2ロール面、82a,83a・・・アニロックスロールの第1セル、82b,83b・・・アニロックスロールの第2セル、
91・・・三つ折りハガキ、92・・・基材シート、93,93a,93b・・・折り線、94・・・宛て先情報印刷、95・・・隠蔽情報印刷、96・・・感圧接着剤層
Claims (3)
- 基材シート上に感圧接着剤層を備え、前記感圧接着剤層を介して前記基材シートの重ね合わせ面同士を再剥離可能に接着でき、剥離強度が異なる二以上の領域を前記感圧接着剤層が有する再剥離性シートの製造方法であって、
転写ロールを用いて、前記感圧接着剤層を形成するための感圧接着剤組成物を前記基材シート上に塗工して、塗工層を形成する工程と、
前記塗工層から前記感圧接着剤層を形成する工程と、を有し、
前記転写ロールはその表面に、単位面積あたり異なる量の前記感圧接着剤組成物を保持可能な二以上の領域を有し、
前記塗工層を形成する工程において、前記転写ロールから前記基材シートへの、前記感圧接着剤組成物の1回の転写によって、前記基材シート上に、単位面積あたりの前記感圧接着剤組成物の塗工量が異なる二以上の領域を有する前記塗工層を形成し、
前記感圧接着剤層を形成する工程において、前記感圧接着剤組成物の塗工量の違いに基づいて、剥離強度が異なる二以上の領域を有する前記感圧接着剤層を形成する、再剥離性シートの製造方法。 - 前記転写ロールとしてアニロックスロールを用い、
前記アニロックスロールは、塗工する前記感圧接着剤組成物を充填するためのセルを表面に有し、前記セルは、前記感圧接着剤組成物の塗工量が異なる二以上の前記領域を同時に形成可能な互いに異なるパターンを有する、請求項1に記載の再剥離性シートの製造方法。 - 前記感圧接着剤層を形成する工程後に、さらに、前記基材シートの重ね合わせ面同士を、前記感圧接着剤層を介して再剥離可能に接着する工程を有する、請求項1又は2に記載の再剥離性シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015194104A JP6652805B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 再剥離性シートの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015194104A JP6652805B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 再剥離性シートの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017066291A true JP2017066291A (ja) | 2017-04-06 |
JP6652805B2 JP6652805B2 (ja) | 2020-02-26 |
Family
ID=58491717
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015194104A Active JP6652805B2 (ja) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | 再剥離性シートの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6652805B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262694A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-22 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | 機密性葉書 |
JPH05169881A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-07-09 | Toppan Moore Co Ltd | 隠蔽情報所持体用シート |
JP2001335769A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Toppan Forms Co Ltd | 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート |
US20050031859A1 (en) * | 2003-08-05 | 2005-02-10 | 3M Innovative Properties Company | Self seal mailer comprising sticker |
JP2005280171A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toppan Forms Co Ltd | 情報担持用シートとその製造方法 |
WO2010013387A1 (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-04 | 株式会社ニトムズ | 粘着テープロールおよびその製造方法 |
WO2010044201A1 (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | 株式会社ニトムズ | 粘着剤塗工用グラビアロールおよび粘着テープの製造方法 |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015194104A patent/JP6652805B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03262694A (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-22 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | 機密性葉書 |
JPH05169881A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-07-09 | Toppan Moore Co Ltd | 隠蔽情報所持体用シート |
JP2001335769A (ja) * | 2000-05-26 | 2001-12-04 | Toppan Forms Co Ltd | 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート |
US20050031859A1 (en) * | 2003-08-05 | 2005-02-10 | 3M Innovative Properties Company | Self seal mailer comprising sticker |
JP2005280171A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Toppan Forms Co Ltd | 情報担持用シートとその製造方法 |
WO2010013387A1 (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-04 | 株式会社ニトムズ | 粘着テープロールおよびその製造方法 |
WO2010044201A1 (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | 株式会社ニトムズ | 粘着剤塗工用グラビアロールおよび粘着テープの製造方法 |
JP2010094613A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Nitomuzu:Kk | 粘着剤塗工用グラビアロールおよび粘着テープの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6652805B2 (ja) | 2020-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5336327B2 (ja) | 圧着用紙の原紙、その製造方法、及びその製造方法に使用される感圧接着剤組成物塗料 | |
JP6601655B2 (ja) | 再剥離性シート及びその製造方法 | |
JP2010037553A (ja) | 再剥離性接着シート、画像記録方法および接着方法 | |
JP2017066291A (ja) | 再剥離性シートの製造方法 | |
JPH0569687A (ja) | 剥離可能な感圧接着剤組成物及びこの感圧接着剤組成物を塗布した情報担体用シート | |
JP2003286452A (ja) | 接着剤組成物、接着剤組成物の製造方法、情報担持用シート | |
JP6247877B2 (ja) | 再剥離性シート | |
JP2003261840A (ja) | 粘着シート | |
JP4205355B2 (ja) | 接着剤組成物、接着剤組成物の製造方法、情報担持用シート | |
JP4565584B2 (ja) | 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート | |
JP2015189235A (ja) | 再剥離性シート | |
JP3477178B2 (ja) | 積層シート | |
JP2001262098A (ja) | 耐水性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート | |
JP5551940B2 (ja) | 感圧接着剤用組成物及び再剥離性シート | |
JP4704697B2 (ja) | 接着剤組成物とその製造方法および情報担持用シート | |
JPH1148651A (ja) | インクジェット記録用情報担持用シート | |
JP3491707B2 (ja) | 感圧粘着剤及びそれを使用した帳票 | |
JP6802682B2 (ja) | 再剥離性シートの製造方法 | |
JP3701359B2 (ja) | 再剥離性感圧接着シート | |
JP6476518B2 (ja) | 再剥離性シート | |
JP2001303001A (ja) | トナー定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート | |
JP2001335761A (ja) | 耐水性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート | |
JP2001335769A (ja) | 感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート | |
JP2002120477A (ja) | カット紙用疑似接着用紙 | |
JP2001262104A (ja) | インクジェットインクの定着性に優れた感圧接着剤組成物およびそれを用いた情報担持用シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180612 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6652805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |