JP2001309766A - 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品 - Google Patents

麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品

Info

Publication number
JP2001309766A
JP2001309766A JP2000133999A JP2000133999A JP2001309766A JP 2001309766 A JP2001309766 A JP 2001309766A JP 2000133999 A JP2000133999 A JP 2000133999A JP 2000133999 A JP2000133999 A JP 2000133999A JP 2001309766 A JP2001309766 A JP 2001309766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheat
gaba
leaves
leaf
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000133999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183886B2 (ja
Inventor
Shinji Tsuzaki
慎二 津崎
Kinya Takagaki
欣也 高垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Shinyaku Co Ltd filed Critical Toyo Shinyaku Co Ltd
Priority to JP2000133999A priority Critical patent/JP4183886B2/ja
Publication of JP2001309766A publication Critical patent/JP2001309766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183886B2 publication Critical patent/JP4183886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗高血圧効果に優れる食品素材を提供する。 【解決手段】 麦若葉由来の素材と利尿作用を有する素
材を含む、抗高血圧組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、γ−アミノ酪酸、
ビタミン類、ミネラル類、食物繊維などを高濃度で含有
する麦若葉由来の素材を含む新規食品素材に関する。
【0002】
【従来の技術】麦若葉は、ビタミン類、ミネラル類、食
物繊維に富み、抗高血圧効果、有害物質の吸着、腸内環
境の改善、コレステロールの吸収抑制、食後血糖値の急
上昇防止、スーパーオキサイドディスムターゼ(SO
D)を活性化するなどの効果を有する健康食品として注
目を浴びている。現在、麦若葉は食品素材として用いら
れる場合、主に麦若葉末(特許第2544302号公
報)としてか、麦若葉搾汁粉末として用いられている。
【0003】ところで、抗高血圧効果を示す食品成分と
しては、γ−アミノ酪酸(γ−aminobutyri
c acid、以下GABAという)がある。GABA
は、生体内でグルタミン酸の脱炭酸によって生成される
アミノ酸の一種である。GABAは、哺乳動物の脳や脊
髄に存在し、抑制系の神経伝達物質として作用すること
が知られている。植物中にもGABAは存在し、胚芽
米、緑茶などが比較的多量のGABAを含有する。GA
BAは、脳の血流を改善し、酸素供給量を増加させ、そ
して脳代謝を亢進させる働きをもつことから、脳卒中、
頭部外傷後遺症、脳動脈後遺症による頭痛、耳鳴り、意
欲低下などの治療に用いられている。
【0004】GABAに注目した食品には、例えば、お
茶の製造過程で、摘採した茶葉を嫌気条件に置き、茶葉
中にGABAを多量に蓄積させたいわゆるギャバロン茶
が知られている。特開平8−173111号公報には、
コーヒー葉茶を無酸素状態で処理後110℃以上の高温
で熱処理、乾燥処理する方法でGABA濃度の高いコー
ヒー葉茶を得たことが記載されている。さらに、特開平
9−205989号公報には、茶葉に赤外線を照射して
GABAの含量を向上させることが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】麦若葉由来の素材と、
利尿作用を有する素材とを組み合わせた抗高血圧効果に
優れる食品を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、麦若葉由
来の素材を用いた食品による抗高血圧効果について、鋭
意検討したところ、天然の麦若葉がGABAを含有して
おり、麦若葉由来の素材と利尿作用を有する素材との組
み合わせにより、抗高血圧効果が相乗的に増強されるこ
と、そして麦若葉中のGABAを保持または富化するよ
うに調製された麦若葉由来の素材を用いることにより、
抗高血圧効果がさらに増強されることを見出して本発明
の完成に至った。
【0007】本発明は、麦若葉由来の素材と利尿作用を
有する素材を含む抗高血圧組成物に関する。。
【0008】好ましくは、上記麦若葉由来の素材は、G
ABA富化処理されている。
【0009】好ましくは、上記利尿作用を有する素材
は、柿の葉、クコ、明日葉、桑の葉、ドクダミ、ヨモ
ギ、緑茶、ウーロン茶、ハブ、オオバコ、ハトムギ、グ
リーンアスパラからなる群から選択される。
【0010】本発明はまた、上記の組成物を含む食品に
関する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明において麦若葉由来の素材
とは、麦若葉末、麦若葉の細片化物およびその乾燥粉
末、麦若葉搾汁およびその乾燥粉末、麦若葉のエキスお
よびその乾燥粉末などをいう。
【0012】本発明の麦若葉由来の素材の原料として
は、例えば、大麦、小麦、ライ麦、えん麦などの若葉
(茎を含んでも良い)が用いられる。これらの麦若葉
は、収穫後、時間が経つに従って、麦若葉の緑色が褪色
するので、なるべく迅速に処理される。好ましくは、分
株開始期ないし出穂開始前期(背丈が20〜40cm程
度)に収穫した若葉を用いるのが最適であり、より好ま
しくは、大麦の若葉が用いられる。
【0013】麦若葉は、収穫後、水等で洗浄し、水気を
切って、そのまま処理するか、あるいは適切な長さ(例
えば10cm)に切断し、処理して用いられる。
【0014】麦若葉を細片化しても良い。細片化は、当
業者が通常使用するスライス、細断などの植物体を細片
化する方法により行われ得る。細片化には、スラリー化
も含まれる。スラリー化は、ミキサー、ジューサー、ブ
レンダーなどにより行われ、麦若葉は、どろどろした粥
状(液体と固体の懸濁液)になる。細片化の後に搾汁し
て得られる麦若葉搾汁もまた用いられ得る。搾汁は、細
片化された麦若葉を遠心および/またはろ過することに
より行われ得る。
【0015】本発明の好ましい実施態様において、麦若
葉および上記のようにして加工された麦若葉は、その中
に含まれるGABAが増加するように処理される。
【0016】麦若葉をGABA富化処理する方法には、
例えば、嫌気処理または保温処理を包含する方法が挙げ
られる。GABA富化処理は、上記洗浄の前に行っても
良い。
【0017】本明細書で用いる用語「嫌気処理」とは、
嫌気状態におくことをいい、ほとんど酸素を含まないか
無酸素の気体で処理することを意味する。真空状態も含
む。気体としては、二酸化炭素ガス、窒素ガスが好まし
く用いられる。
【0018】保温処理の方法は問わない。温水処理、赤
外線照射処理、インキュベーター処理等が挙げられる。
嫌気処理および/または保温処理の時間は、通常10分
から24時間行われ得る。好ましくは、1時間から24
時間、より好ましくは1〜12時間行われる。嫌気処理
または保温処理の温度は、約20〜50℃が好ましく、
約30〜45℃がより好ましく、40℃前後が最も好ま
しい。20℃に満たないか50℃を超えるとGABAの
含量が上がりにくい。
【0019】このようにして得られた麦若葉は、処理し
ていない麦若葉に比べてGABAの含量が高く、通常2
倍以上、好ましくは3倍以上、より好ましくは5倍以
上、高められている。
【0020】麦若葉を食品素材として用いる場合には、
食品の変質(褪色などの変色を含む)を防ぐための処理
(ブランチング処理)が行われる。ブランチング処理
は、処理される形態に応じて種々の方法が用いられる
が、これには例えば、熱水処理、蒸煮処理、マイクロウ
ェーブ処理などが挙げられる。この処理により、麦若葉
由来の素材は、褪色、風味の変化を生じなくなる。しか
し、従来の熱水処理ではGABAが失われてしまうた
め、マイクロウェーブ処理のようなGABAが保持され
る処理が好ましい。
【0021】熱水処理は、特許第2544302号公報
に記載の方法により行われ得る。すなわち、麦若葉を塩
および重曹を含有する熱水中に浸して行われる。
【0022】マイクロウェーブ処理は、麦若葉の褪色に
関与する酵素が失活し、かつ加熱により麦若葉の緑色が
失われない範囲で行なえばよい。そのような範囲は、マ
イクロウェーブ照射装置の出力、マイクロウェーブの波
長、照射時間などにより適宜調節できる。マイクロウェ
ーブ処理することにより、麦若葉中のビタミン類、ミネ
ラル類などの分解、溶出が防止され、比較的低温の乾燥
により、乾燥粉末が得られ得る。
【0023】1つの実施態様において、麦若葉の細片化
物、搾汁、エキスは常圧、または加圧下もしくは減圧
下、80〜150℃にて2〜180秒間処理される。
【0024】このようにして得られた麦若葉の加工品
は、そのままか、またはさらに細片化、搾汁、抽出して
食品素材としても良いし、あるいはさらに乾燥粉末化し
て食品素材としても良い。
【0025】乾燥粉末化は、水分量が10%以下、好ま
しくは5%以下となるように行われ、必要に応じてさら
に粉砕して得ることができる。
【0026】乾燥の方法は熱風乾燥、高圧蒸気乾燥、電
磁波乾燥、凍結乾燥、噴霧乾燥など、あらゆる乾燥法を
用いることができる。乾燥は、できるだけ低温で行うの
が良く、加熱して乾燥する場合でも、例えば50〜80
℃、好ましくは55〜65℃で行うのが良い。デキスト
リン、シクロデキストリン、デンプン、マルトース等の
賦形剤等を添加した後、噴霧乾燥または凍結乾燥するこ
ともできる。
【0027】粉砕は既知の方法に従い、例えば、クラッ
シャー、ミル、ブレンダー、石臼などを用いて行うこと
ができる。
【0028】上記のようにして得られた麦若葉由来の食
品素材は、さらに、必要に応じて、例えば、マイクロウ
ェーブ処理、加熱処理などの当業者に公知の任意の技術
により殺菌され得る。
【0029】麦若葉末は、麦若葉に細片化、抽出処理を
することなく乾燥粉末化したものである。
【0030】麦若葉搾汁は、麦若葉由来の素材を調製す
る任意の段階で搾汁したものであり、これを乾燥粉末化
したものが麦若葉搾汁粉末である。
【0031】本発明の麦若葉由来の素材には、麦若葉の
エキスも用いられ得る。麦若葉のエキスは、GABA富
化処理以後の任意の段階において、麦若葉に水、エタノ
ール溶液などの当業者が通常用いる抽出溶媒を加え、必
要に応じて加温して抽出したものであり、これを濃縮し
たもの含む。麦若葉エキス末は、麦若葉エキスを乾燥粉
末化したものである。
【0032】本明細書においてGABAを保持するよう
に調製された麦若葉由来の素材は、GABAが失われな
いように加工された麦若葉由来の素材のことをいう。
【0033】本明細書においてGABA富化処理された
麦若葉由来の素材は、GABA富化処理され、この際に
増加したGABAを保持するように加工された麦若葉由
来の食品素材のことをいう。
【0034】麦若葉末に含まれるGABAの量は、その
調製方法によって異なり、従来法(特許第254430
2号)により調製された麦若葉末に含まれるGABAの
量は、多くとも約10mg/100gである。これに対
して、本発明におけるGABAを保持されるように調製
された麦若葉末は、少なくとも20mg/100g以上
のGABAを含み、従来法によるものと比較して、通常
10倍以上、好ましくは20倍以上、より好ましくは5
0倍以上、すなわち通常100mg/100g以上、好
ましくは200mg/100g以上、より好ましくは5
00mg/100g以上のGABAを含む。
【0035】本発明におけるGABA富化処理された麦
若葉末は、少なくとも50mg/100g以上のGAB
Aを含み、GABAが保持されるように調製された麦若
葉末よりもGABAを多く含み、通常2倍以上、好まし
くは5倍以上、より好ましくは10倍以上、すなわち通
常200mg/100g以上、好ましくは1000mg
/100g以上、より好ましくは2000mg/100
g以上のGABAを含む。
【0036】上記のようにして得られた麦若葉搾汁粉末
に含まれるGABAの量は、その調製方法によって異な
り、従来法に準じて得られた麦若葉搾汁粉末に含まれる
GABAの含量は、多くとも約50mg/100gであ
る。
【0037】本発明におけるGABAを保持するように
調製された麦若葉搾汁粉末は、少なくとも100mg/
100g以上のGABAを含み、従来法により調製され
るものと比較して、通常5倍以上、好ましくは10倍以
上、より好ましくは20倍以上、すなわち通常250m
g/100g以上、好ましくは500mg/100g以
上、より好ましくは1000mg/100g以上のGA
BAを含む。本発明におけるGABA富化処理された麦
若葉搾汁粉末は、少なくとも250mg/100g以上
のGABAを含み、GABAが保持されるように調製さ
れた麦若葉搾汁粉末と比較して、通常2倍以上、好まし
くは5倍以上、より好ましくは10倍以上、すなわち通
常500mg/100g以上、好ましくは2500mg
/100g以上、より好ましくは5000mg/100
g以上のGABAを含む。なお、これらのGABA含量
は、乾燥粉末化処理の影響をほとんど受けない。
【0038】得られた麦若葉由来の素材は、そのまま飲
食に供することができるが、賦形剤、増量剤、結合剤、
増粘剤、乳化剤、着色料、香料、食品添加物、調味料等
と混合し、用途に応じて粉末、顆粒、錠剤等の形態に成
形することもでき、さらに、各種の飲食品に配合して飲
食に供することができる。
【0039】また、本発明の方法により製造される麦若
葉由来の素材は、GABAを高濃度で含有するため、必
要に応じて精製し、GABAの純品を得ることも可能で
ある。
【0040】得られた麦若葉由来の素材は、他の素材と
組み合わせて、健康食品の原料とされる。特に、利尿作
用を有する他の素材との組み合わせが効果的である。こ
のような素材として、茶葉、種子、野菜などから選択さ
れる。好ましくは、柿の葉、クコ、明日葉、茶の葉、ド
クダミ、ヨモギ、緑茶、ウーロン茶、ハブなどの茶葉;
オオバコ、ハトムギなどの種子;グリーンアスパラなど
の野菜が用いられる。
【0041】用いる素材の形態は特に限定されず、生の
葉、生の葉を天日干しして乾燥させたもの、焙煎したも
の、発酵したものまたはそれらの抽出物いずれを使用し
ても良い。
【0042】これらの食品素材を、麦若葉由来の素材と
組み合わせて処方すれば、その天然に含有する成分と、
麦若葉が含有するビタミン類、ミネラル類、食物繊維、
GABAなどの成分との相加効果および/または相乗効
果により、従来にない食品素材を提供することができ
る。麦若葉由来の素材と組み合わせられる上記のような
他の素材は一般に市販されており容易に入手可能であ
る。
【0043】麦若葉由来の素材と組み合わせられる食品
素材は、上記の食品素材のなかから必要に応じて1種ま
たはそれ以上から選択されて組み合わせて処方される。
麦若葉由来の素材は、天然の麦若葉が含有するビタミン
類、ミネラル類、食物繊維などが、それらの機能を発揮
するに十分な量で、選択された1種またはそれ以上の食
品素材と混合される。本発明者らは、麦若葉由来の素材
と、利尿作用を有する素材との組み合わせが、麦若葉由
来の素材の抗高血圧作用を増強することを見出した。特
定の理論に拘束されることは意図しないが、これは、利
尿作用を有する素材が、腎臓機能を活性化したためであ
ると考えられる。
【0044】選択された1種またはそれ以上の食品素材
は、当業者に公知の形態、通常粉末形態で、麦若葉由来
の素材と混合される。ローヤルゼリー、ビタミン、プロ
テイン、カルシウム、キトサン、レシチンなどが配合さ
れ、さらに糖液や調味料を加えて味を整えることもでき
る。そしてこれらは、用途または好みに応じて、液状の
食品として供することができる。あるいはハードカプセ
ル、ソフトカプセルなどのカプセル剤、錠剤もしくは丸
剤としてか、または粉末状、顆粒状、茶状、ティーバッ
ク状もしくは、飴状などの形状に成形され得る。これら
は、その形状または好みに応じて、そのまま食されても
良いし、あるいは水、お湯もしくは牛乳などに溶いて飲
んでも良いし、または成分を浸出させてから飲んでも良
い。麦若葉由来の素材と選択された食品素材の混合割合
は、通常、1:9〜9:1(重量比)の範囲、好ましく
は、1:4〜4:1(重量比)の範囲である。
【0045】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、
本発明がこの実施例により制限されないことはいうまで
もない。
【0046】1.麦若葉由来の素材の調製 本発明に用いた麦若葉末、麦若葉搾汁粉末を以下のよう
に調製し、それぞれに含まれるGABA含量を、アミノ
酸自動分析装置を用いて以下の条件にて測定した。
【0047】 (アミノ酸自動分析計操作条件) 機種:JLC−500/V(日本電子株式会杜) カラム:LCR−6,4mmX90mm(日本電子株式会社) 移動相:クエン酸リチウム緩衝液(日本電子株式会社) P-21 (pH 2.98, Li 0.105 mol/1) 0→16.9 min P-12 (pH 3.28, Li 0.26 mol/1) 16.3→36.1 min P-13 (pH 3.46, Li 0.80 mol/1) 36.1→56.0 min P-14 (pH 2.83, Li 1.54 mol/1) 56.0→63.4 min P-15 (pH 3.65, Li 1.54 mol/1) 63.4→80.0 min 反応液:ニンヒドリン・ヒドリダンチン試液(和光純薬工業株式会社) 温度:カラム 35℃(0→16.3 min), 64℃(15.3→31.0 min) 44℃(31.0→44.4 min), 72℃(63.4→80.0 min) 反応糟 135℃ 流量:移動相 0.50ml/min 反応液 0.30m1/min 測定波長:570nm
【0048】(大麦若葉の調製(従来法))約30cm
に成長した大麦の若葉を摘み取り、水洗して水きりを行
い、長さ約10cmに切り揃えた。切り揃えた大麦若葉
100gを、従来の麦若葉末の処理方法(特許第254
4302号公報)に従って処理した。すなわち、大麦若
葉100gを、食塩7.5g、重曹7.5gを含む1リ
ットルの熱水(95℃)に投入し、3分間、熱水処理し
た。熱水処理した麦若葉を直ちに2〜7℃の冷水に移
し、約5分間浸漬して冷却した。冷却後、約45秒間遠
心して脱水し、水分含量が5%以下となるように乾燥機
中60℃にて6時間乾燥した。これを石臼で粉砕して2
00メッシュを90%が通過する程度に粉砕して大麦若
葉末を得た。得られた麦若葉末には、100gあたり約
8mgのGABAが含まれていた。
【0049】(大麦若葉搾汁粉末の調製(従来法))従
来法に従って大麦若葉搾汁粉末を調製した。従来法と同
様にして、大麦若葉を切り揃え、食塩7.5g、重曹
7.5gを含む1リットルの熱水で処理した後、直ちに
2〜7℃の水に5分間浸漬し、冷却した。冷却後、約4
5秒間遠心して脱水した。次いでミキサーで粉砕して搾
汁し、ろ過して繊維分を除いた搾汁を得た。この搾汁を
凍結乾燥し、搾汁粉末を得た。得られた大麦若葉搾汁粉
末には42mg/100gのGABAが含まれていた。
【0050】(大麦若葉末の調製(試験例))従来法と
同様に切り揃えた大麦若葉を、ビニール袋に入れ、空気
を抜いた後に窒素を充填した。これをインキュべーター
内で40℃にて6時間静置して嫌気処理(GABA富化
処理)した。次いで、GABA富化処理した麦若葉を用
いてGABAを保持するように60秒間、マイクロウェ
ーブ処理した後に冷却した。これを水分含量が5%以下
となるように、乾燥機中、60℃にて6時間乾燥し、さ
らに石臼で200メッシュを90%が通過する程度に粉
砕して大麦若葉末を得た。
【0051】GABA富化処理を行わなかった大麦若葉
についても同様に処理し、大麦若葉末を得た。得られた
麦若葉末には、100gの麦若葉末あたり、GABA富
化処理を行わなかったものには約250mg、GABA
富化処理を行ったものには約1350mgのGABAが
含まれていた。
【0052】(大麦若葉搾汁粉末の調製(試験例))麦
若葉末の調製と同様に、GABA富化処理したか、また
はしていない大麦若葉を、GABAが保持されるように
マイクロウェーブ処理した。次いで、ミキサーで粉砕
し、さらに遠心、ろ過して繊維分を除いた搾汁を得た。
この搾汁を凍結乾燥し、搾汁粉末を得た。得られた大麦
若葉搾汁粉末には、100gあたり、GABA富化処理
を行わなかったものには約600mg、GABA富化処
理を行ったものには約3000mgのGABAが含まれ
ていた。
【0053】2.利尿作用を有する素材の調製 (茶葉類の抽出物の調製)茶葉抽出物は以下のように調
製した。柿の葉茶、明日葉茶、ドクダミ茶、ヨモギ茶、
および緑茶葉(いずれも市販品)を、60℃で6時間乾
燥させて、水分含量を5%以下にした。得られた乾燥茶
葉100gを、500mlの蒸留水に入れ、100℃に
て30分間加熱した。放冷後、濾過して茶葉を取り除
き、濾液を凍結乾燥し、茶葉抽出物として飼料に配合し
た。
【0054】(ハトムギ茶抽出物の調製)また、ハトム
ギ茶については、市販のハトムギを、60℃で6時間乾
燥させ、水分含量を5%以下にした後粉砕して、80℃
で抽出を行った。粉末化したハトムギ100gを、50
0mlの蒸留水に入れ、80℃まで加熱して15分間抽
出を行った。粉末を濾過により取り除き濾液をハトムギ
茶抽出物として飼料に配合した。
【0055】(アスパラガス粉末の調製)グリーンアス
パラガスを約3mmの大きさの断片に切断した。約20
0gのグリーンアスパラガス断片を、約1リットルの熱
水で洗浄した。洗浄したグリーンアスパラガス断片を、
遠心分離(1200回転、約45秒)により脱水した
後、ミキサー((株)みやこ物産製)で粉砕して搾汁
し、さらに濾過して繊維分を取り除いた。得られた搾汁
を凍結乾燥し、グリーンアスパラガス粉末として飼料に
配合した。
【0056】3.高血圧自然発症ラット(SHR)を用
いた抗高血圧試験 上記のように調製された麦若葉末または麦若葉搾汁粉末
と上記のように調製された利尿作用を有する素材を、表
1に示される配合組成(重量比)にて0.5%のメチル
セルロールに溶液に懸濁したものをそれぞれ飼料1〜2
8とした。なお、表1に記載の数値の単位は重量%であ
る。
【0057】表2に示される飼料29〜40は、麦若葉
末(従来法およびGABA富化)、麦若葉搾汁粉末(従来法
およびGABA富化)、柿の葉抽出物、明日葉茶抽出物、ド
クダミ茶抽出物、ヨモギ茶抽出物、緑茶抽出物、ハトム
ギ茶抽出物、グリーンアスパラ粉末をそれぞれ単独で含
む比較例である。
【0058】
【表1】
【0059】
【表2】
【0060】これらの飼料を各群6匹からなる9週齢の
高血圧自然発症ラット(SHR)に胃ゾンデを用いて1
0ml/Kg体重で経口投与し、5時間後に血圧および
尿量を測定した。各群の飼料投与開始時とその5時間後
の血圧差および尿量の結果を表3に示す。なお、表3に
おいて、試験時血圧は、飼料投与開始時における各群6
匹について測定した血圧の平均値、5時間後血圧は、飼
料投与の5時間後における各群6匹について測定した血
圧の平均値、そして各群の血圧差は試験開始時血圧の平
均値と、飼料投与5時間後血圧の平均値との差である。
また、5時間後の尿量は、飼料投与の5時間後における
各群6匹について測定した尿量(排出された尿量をラッ
ト体重100gあたり排出される量に換算した)の平均
値である。なお、尿量は、常法に従い代謝ケージを用い
て測定した。
【0061】
【表3】
【0062】表3に示されるように、麦若葉末または麦
若葉搾汁粉末と、利尿作用を有する素材とを含む本発明
の食品素材を含む飼料1〜28を投与した群では、飼料
投与の5時間後の平均値で、飼料投与開始時に比べ、
8.5mmHg(飼料4)〜41.1mmHg(飼料2
8)の範囲で血圧を低下させたのに対し、麦若葉末、麦
若葉搾汁粉末、柿の葉茶抽出物、明日茶葉抽出物、ドク
ダミ茶抽出物、ヨモギ茶抽出物、緑茶抽出物、ハトムギ
茶抽出物、グリーンアスパラ抽出物を、それぞれ単独で
含む飼料29〜39を投与した群では、3.0mmHg
(飼料36)〜13.9mmHg(飼料32)の範囲で
血圧を低下させた。
【0063】GABA富化麦若葉搾汁を含む飼料32を投与
した群では、平均で13.9mmHgの血圧が低下し、GABA
富化された麦若葉搾汁の優れた抗高血圧作用が確認され
た。さらに、利尿作用を有する素材と組み合わされたGA
BA富化麦若葉搾汁を含む飼料を添加した群では(飼料2
2〜28)、34.2mmHg(飼料25)〜41.1mmHg
の範囲で血圧を低下させ、GABA富化麦若葉搾汁を単独で
含む飼料に比べ、増加した血圧低下作用を示した。ま
た、飼料22〜28を与えた群のラットは、2.67m
l/100g・5時間(飼料25)〜3.24ml/1
00g・5時間(飼料28)の尿を排出し、血圧低下と
ほぼ比例して尿量が増加した。
【0064】麦若葉末(従来法)、麦若葉末(GABA富
化)、麦若葉搾汁(従来法)についても同様に、利尿作
用を有する素材と組み合わせて含む飼料を投与した群に
おいて、各素材を単独で含む飼料を投与した群と比べて
血圧の低下が大きかった。また、血圧低下効果にほぼ比
例して尿量が増加した。
【0065】この結果は、麦若葉由来の素材と利尿作用
を有する他の素材とを組み合わせて含む飼料が、それぞ
れの素材を単独で含むよりも抗高血圧効果に優れ、そし
てこの効果は麦若葉由来の素材がGABAを保持するよ
うにかまたは富化されるように調製することにより増強
されることを示す。すなわち、本発明の麦若葉由来の素
材と利尿作用を有する素材との組み合わせにより、相乗
的な抗高血圧効果が得られたことを示す。
【0066】
【発明の効果】γ−アミノ酪酸、ビタミン類、ミネラル
類、食物繊維などを高濃度で含有する新規食品素材が提
供される。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 35/78 A61K 35/78 J V D A61P 7/10 A61P 7/10 9/12 9/12 Fターム(参考) 4B018 LE03 MD48 MD51 MD59 MD61 ME04 ME14 MF01 MF06 4C088 AB12 AB22 AB24 AB29 AB34 AB41 AB45 AB47 AB48 AB59 AB73 AB77 AB85 AC05 CA02 CA03 CA11 CA30 MA07 MA52 NA05 ZA42 ZA83

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 麦若葉由来の素材と利尿作用を有する素
    材を含む、抗高血圧組成物。
  2. 【請求項2】 前記麦若葉由来の素材が、GABA富化
    処理されている、請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 前記利尿作用を有する素材が、柿の葉、
    クコ、明日葉、桑の葉、ドクダミ、ヨモギ、緑茶、ウー
    ロン茶、ハブ、オオバコ、ハトムギ、グリーンアスパラ
    からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の組成
    物を含む食品。
JP2000133999A 2000-05-02 2000-05-02 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品 Expired - Lifetime JP4183886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133999A JP4183886B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000133999A JP4183886B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001309766A true JP2001309766A (ja) 2001-11-06
JP4183886B2 JP4183886B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=18642357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000133999A Expired - Lifetime JP4183886B2 (ja) 2000-05-02 2000-05-02 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183886B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000228A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品
JP2004115503A (ja) * 2002-09-06 2004-04-15 Toyo Shinyaku:Kk 抗高血圧効果が高められたイネ科植物の緑葉処理物
JP2005170830A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Asahi Soft Drinks Co Ltd メラニン生成抑制組成物
JP2006111583A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Unitika Ltd γ−アミノ酪酸含有組成物及びその製造方法
JP2006306851A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Toyo Shinyaku:Kk 健康食品
JP2006306840A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Toyo Shinyaku:Kk 抗肥満剤および該抗肥満剤を含む食品
JP2007045751A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Unitika Ltd 肝機能賦活剤
JP2007045749A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Unitika Ltd 腎機能低下予防・改善剤
JP5906511B1 (ja) * 2015-02-19 2016-04-20 株式会社東洋新薬 飲食用組成物
WO2016111310A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 国立研究開発法人理化学研究所 新規アンジオテンシン変換酵素阻害剤
JP2021195354A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 有限会社島屋 脈管内皮細胞賦活用組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946224A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Kinkidaigaku 麦から得られる降圧成分ならびにその採取法
JPS6066951A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Minato Seiyaku Kk 混合緑葉粉末
JPS60192566A (ja) * 1984-03-13 1985-10-01 Minato Seiyaku Kk 緑葉混合粉末の製造法
JPS62259570A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Tokyo Yakuhin Kaihatsu Kk 麦葉茶
JPH08173111A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Key Coffee Inc コーヒー葉茶及びその製造方法
JPH09135671A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Kanagawa Pref Gov 桑葉加工食品とその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946224A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Kinkidaigaku 麦から得られる降圧成分ならびにその採取法
JPS6066951A (ja) * 1983-09-22 1985-04-17 Minato Seiyaku Kk 混合緑葉粉末
JPS60192566A (ja) * 1984-03-13 1985-10-01 Minato Seiyaku Kk 緑葉混合粉末の製造法
JPS62259570A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 Tokyo Yakuhin Kaihatsu Kk 麦葉茶
JPH08173111A (ja) * 1994-12-22 1996-07-09 Key Coffee Inc コーヒー葉茶及びその製造方法
JPH09135671A (ja) * 1995-11-15 1997-05-27 Kanagawa Pref Gov 桑葉加工食品とその製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002000228A (ja) * 2000-06-21 2002-01-08 Toyo Shinyaku:Kk 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品
JP2004115503A (ja) * 2002-09-06 2004-04-15 Toyo Shinyaku:Kk 抗高血圧効果が高められたイネ科植物の緑葉処理物
JP2005170830A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Asahi Soft Drinks Co Ltd メラニン生成抑制組成物
JP2006111583A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Unitika Ltd γ−アミノ酪酸含有組成物及びその製造方法
JP2006306851A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Toyo Shinyaku:Kk 健康食品
JP2006306840A (ja) * 2005-03-30 2006-11-09 Toyo Shinyaku:Kk 抗肥満剤および該抗肥満剤を含む食品
JP2007045751A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Unitika Ltd 肝機能賦活剤
JP2007045749A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Unitika Ltd 腎機能低下予防・改善剤
WO2016111310A1 (ja) * 2015-01-06 2016-07-14 国立研究開発法人理化学研究所 新規アンジオテンシン変換酵素阻害剤
JP5906511B1 (ja) * 2015-02-19 2016-04-20 株式会社東洋新薬 飲食用組成物
JP2016154528A (ja) * 2015-02-19 2016-09-01 株式会社東洋新薬 飲食用組成物
JP2021195354A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 有限会社島屋 脈管内皮細胞賦活用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4183886B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4183886B2 (ja) 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品
JP2002204669A (ja) ケール加工物を含む便秘改善食品
JP3131423B1 (ja) 麦若葉中のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
US6306344B1 (en) Method for retaining or enriching γ-aminobutyric acid in green grass leaves
JPH07236419A (ja) 健康増進用茶組成物
JP3239122B2 (ja) γ−アミノ酪酸に富むアブラナ科植物を用いた食品
JP2002186457A (ja) ケール加工物を含む美容健康食品
JP3430127B2 (ja) 細片化したアブラナ科植物のγ−アミノ酪酸の含量を高める方法
JP2002000226A (ja) 麦若葉末を含有する食品
JP3422972B2 (ja) イネ科植物のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
US6632458B1 (en) Food using γ-aminobutyric acid-enriched cruciferous plant
JP3289007B2 (ja) γ−アミノ酪酸含量が高められた麦若葉粉末
JP4084916B2 (ja) 麦若葉由来の素材を含む抗高血圧食品
JP2001314170A (ja) 麦若葉由来の素材を含む抗コレステロール食品
JP2009060915A (ja) 麦若葉由来の素材を含む美容健康食品
JP3422973B2 (ja) 細片化したイネ科植物のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
JP2002065205A (ja) 麦若葉由来の素材を含む美容健康食品
JP2002000227A (ja) 麦若葉由来の素材を含む高血圧予防食品
JP3430132B2 (ja) イネ若葉中のγ−アミノ酪酸含量を高める方法
JP3409034B2 (ja) アブラナ科植物およびその加工品の製造方法
JP3430146B2 (ja) ケール乾燥粉末を含有する血液浄化作用を有する食品
JP2003000178A (ja) 麦若葉末の製造方法
JP2002186452A (ja) ケール加工物を含む抗高血圧食品
JP2002186454A (ja) ケール加工物を含有する食品
JPWO2009107878A1 (ja) アデニンを高濃度に含有する野菜エキス、該野菜エキスを含むアデニン含有容器詰飲料、該野菜エキスを有効成分として含有してなる経口血圧降下剤組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140912

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term