JP2001263399A - エアダンパー - Google Patents

エアダンパー

Info

Publication number
JP2001263399A
JP2001263399A JP2000076112A JP2000076112A JP2001263399A JP 2001263399 A JP2001263399 A JP 2001263399A JP 2000076112 A JP2000076112 A JP 2000076112A JP 2000076112 A JP2000076112 A JP 2000076112A JP 2001263399 A JP2001263399 A JP 2001263399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
coil spring
compression coil
air damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000076112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3768061B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ogawara
俊彦 大河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Piolax Inc
Original Assignee
Piolax Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Piolax Inc filed Critical Piolax Inc
Priority to JP2000076112A priority Critical patent/JP3768061B2/ja
Priority to AT01302456T priority patent/ATE282535T1/de
Priority to US09/811,292 priority patent/US6669178B2/en
Priority to EP01302456A priority patent/EP1134450B1/en
Priority to DE60107133T priority patent/DE60107133T2/de
Publication of JP2001263399A publication Critical patent/JP2001263399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768061B2 publication Critical patent/JP3768061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/58Stroke limiting stops, e.g. arranged on the piston rod outside the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • F16F9/3214Constructional features of pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開閉体の全開ストッパー機能を有するエアダ
ンパーの提供。 【解決手段】 筒状のシリンダー1と、該シリンダー1
内を移動するピストン2と、シリンダー1内でピストン
2をシリンダー1の一端部方向へ弾発付勢する圧縮コイ
ルばね7と、ピストン2の移動に伴うダンパー作用を開
閉体側に伝達する紐条体8とを備えるエアダンパーにお
いて、上記圧縮コイルばね7が密着する前に、ピストン
2とシリンダー1の他端部とを当接させることにより、
ピストン2が圧縮コイルばね7を圧縮しながら紐条体8
の引き出し方向に移動すると、圧縮コイルばね7が密着
する前に、ピストン2とシリンダー1の他端部とが当接
してそれ以上の移動を阻止するので、これにより、開閉
体の全開位置を規制する独立した手段を用いずとも、開
閉体の全開位置が確実に規制されることとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動車の
グローブボックス等で使用されるシリンダー型のエアダ
ンパーの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種エアダンパーとして、実用
新案登録第2557064号公報に示すものが存する。
該従来のエアダンパーは、具体的には図示しないが、両
端部が開口した筒状のシリンダーと、紐条体の一端部が
連結されてシリンダー内を移動するピストンと、シリン
ダーの一端部側に取り付けられて空気の通過量を制御す
る弁装置と、シリンダーの他端部側に取り付けられて上
記紐条体を案内するガイドキャップと、シリンダー内に
おいてガイドキャップとピストン間に介装される圧縮コ
イルばねとを備える構成となっている。
【0003】依って、このエアダンパーを自動車のグロ
ーブボックスで使用する場合には、例えば、インストル
メントパネル側にシリンダーを固定し、シリンダーのガ
イドキャップから外方に伸びる紐条体の他端部をグロー
ブボックス側に連結して、グローブボックスを開方向へ
移動させると、紐条体がシリンダー内から徐々に引き出
されて、ピストンがシリンダー内で圧縮コイルばねを圧
縮させながら同方向へ移動するので、空気は上記弁装置
を介してシリンダー内に流入して、これにより、ダンパ
ー効果を得て、グローブボックスがゆっくりと開放状態
に移動することが保障される。
【0004】又、グローブボックスを閉方向へ移動させ
ると、今度は、ピストンが紐条体を伴って圧縮コイルば
ねのばね圧でシリンダーの一端部方向に強制的に押し戻
されて、シリンダー内に蓄積された空気を弁装置を介し
て外部に逃がすので、これにより、ピストンがシリンダ
ー内を速やかに移動して、グローブボックスの閉動作を
助長することとなる。
【0005】そして、このようなエアダンパーが使用さ
れる自動車のグローブボックスにあっては、その全開位
置を規制する必要があるので、通常は、例えば、実用新
案登録第2587728号公報に示す如く、インストル
メントパネル自体側或いは当該インストルメントパネル
の空所内に別途固設されるカバー体側にガイド溝を形成
し、グローブボックスの側面に当該ガイド溝内を遊動す
るストッパーピンを突設して、グローブボックスが自重
により開放方向へ移動する時には、上記ガイド溝の端縁
にストッパーピンを当接させることにより、その全開位
置を規制する構成が採用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然し乍ら、従来にあっ
て、グローブボックスの全開位置を規制する規制手段を
独立して別に設けることは、グローブボックスの装置自
体が自ずと複雑となって、その容量が制限されることと
なるので、あまり好ましいものとは言えなかった。そこ
で、エアダンパー自体を、その圧縮コイルばねが密着す
る状態をもって、グローブボックスの全開位置を規制す
る規制手段とすることも考えられるが、この場合には、
圧縮コイルばねがへたったり、エアダンパーの脆弱な部
位が破損したり、全開位置にバラツキが生じるなどの弊
害が生じるので、そのままでは、エアダンパー自体を規
制手段に利用することは不可能であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、斯かる実情に
鑑み開発されたもので、請求項1記載の発明は、筒状の
シリンダーと、該シリンダー内を移動するピストンと、
シリンダー内でピストンをシリンダーの一端部方向へ弾
発付勢する圧縮コイルばねと、ピストンの移動に伴うダ
ンパー作用を開閉体側に伝達する紐条体とを備えるエア
ダンパーにおいて、上記圧縮コイルばねが密着する前
に、ピストンとシリンダーの他端部とを当接させる構成
を採用した。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1を前提と
して、シリンダーの他端部は、シリンダーの他端開口部
に取り付けられて紐条体を案内するガイドキャップであ
り、このガイドキャップにピストン方向に伸びる当接壁
を設けて、当該当接壁をピストンに当接させる構成を採
用した。
【0009】請求項3記載の発明は、請求項1を前提と
して、ピストンにシリンダーの他端部方向に伸びる当接
壁を設けて、当該当接壁をシリンダーの他端部に当接さ
せる構成を採用した。
【0010】依って、請求項1記載の発明にあっては、
ピストンが圧縮コイルばねを圧縮しながら紐条体の引き
出し方向に移動すると、圧縮コイルばねが密着する前
に、ピストンとシリンダーの他端部とが当接してそれ以
上の移動を阻止するので、これにより、開閉体の全開位
置を規制する独立した手段を用いずとも、開閉体の全開
位置が確実に規制されることとなる。従って、例え、エ
アダンパー自体を規制手段に利用したとしても、圧縮コ
イルばねは密着することがないので、圧縮コイルばねが
へたったり、エアダンパーの脆弱な部位が破損したり、
全開位置にバラツキが生じるなどの弊害が生じることを
有効に防止できる。
【0011】請求項2記載の発明にあっては、ガイドキ
ャップ側の当接壁がピストンに当接して、開閉体の全開
位置を規制し、請求項3記載の発明にあっては、ピスト
ン側の当接壁がシリンダーの他端部に当接して、開閉体
の全開位置を規制するので、いずれにしても、開閉体の
全開位置を規制する独立した手段を用いずとも、開閉体
の全開位置を確実に規制できると共に、規制する長さを
設定し易く、且つ、その変更も容易である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示する各好適な
実施の形態に基づいて詳述すれば、第一実施の形態に係
るエアダンパーは、図1に示す如く、両端部が開口する
筒状のシリンダー1と、シリンダー1内を移動するピス
トン2と、シリンダー1の一端部に開設された連通孔3
を開閉するバルブ4付きのエンドキャップ5と、シリン
ダー1の他端部で後述する紐条体8の移動を案内するガ
イドキャップ6と、シリンダー1内でガイドキャップ6
とピストン2間に介装されてピストン2をシリンダー1
の一端部方向に弾発付勢する圧縮コイルばね7と、ピス
トン2の移動に伴うダンパー作用をグローブボックス等
の開閉体に伝達する帯や紐などからなる紐条体8とを備
える構成となっている。
【0013】そして、シリンダー1は、図示する如く、
その他端部寄りの外面に上記紐条体8の一端部8aを止
着する逆L字状の止着部9を突設し、ピストン2は、図
2にも示す如く、その周面にOリング10を装着すると
共に、先端部に紐条体8の折り返し部分を移動可能に架
け渡す閉環状のフック壁11を形成し、紐条体8は、シ
リンダー1の軸方向へ折り返された状態で上記フック壁
11に移動可能に架け渡されて、その一端部8aは上記
したシリンダー1側の止着部9に止着され、他端部8b
はグローブボックスの側面に連結される構成となってい
る。
【0014】又、ガイドキャップ6は、シリンダー1の
他端開口部に取り付けられるもので、図3にも示す如
く、紐条体8の一端部8a側を引き出す引出口12と他
端部8b側を引き出しながらその移動を案内するガイド
口13とを有するものであるが、これに加えて、ピスト
ン2側のフック壁11方向に伸びる一対の当接壁14A
を延設して、該各当接壁14Aの先端部間に折り返され
た紐条体8の間に介在する仕切板15を設ける構成とな
っている。尚、この各当接壁14Aは、圧縮コイルばね
7の内側に配されることとなるので、別途余分なスペー
スが不要となって、シリンダー1の大型化を招くことは
ない。
【0015】依って、斯かる構成のエアダンパーを組み
付ける場合には、まず、紐条体8を折り返してピストン
2側のフック壁11に架け渡した状態を得て、当該ピス
トン2を圧縮コイルばね7と一緒にシリンダー1内に押
し込んだ後、紐条体8の一端部8aをガイドキャップ6
の引出口12から引き出して、シリンダー1側の止着部
9に止着し、同他端部8bをガイドキャップ6のガイド
口13から引き出しながら、ガイドキャップ6をシリン
ダー1の他端開口部に取り付ければ、図4に示す如く、
ワンウエイ方式のエアダンパーが容易に組み付けられる
こととなる。
【0016】そして、実際に、自動車のグローブボック
スで使用する場合には、具体的には図示しないが、エア
ダンパーのシリンダー1をインストルメントパネル側乃
至は該インストルメントパネルの空所に別途固設される
カバー体側に固定し、シリンダー1のガイドキャップ6
から伸びる紐条体8の他端部8bを引き出しながらグロ
ーブボックス側に連結すれば、これにより、グローブボ
ックスの開閉動作を保障できる訳であるが、第一実施の
形態にあっては、紐条体8が折り返されてピストン2側
のフック壁11に移動可能に架け渡されている関係で、
紐条体8の他端部8b側の引出量はピストン2の移動量
の2倍となる。
【0017】そこで、グローブボックスを開方向へ移動
させると、これに応じて、紐条体8がシリンダー1内か
ら徐々に引き出されて、ピストン2が圧縮コイルばね7
を圧縮させながら同方向へ移動するので、これにより、
ピストン2側に開設されているオリフィス2aを通過す
る空気の流動抵抗で、ダンパー効果を得て、グローブボ
ックスがゆっくりと開放状態に移動することが保障され
る。
【0018】すると、今度は、ピストン2により圧縮コ
イルばね7が密着状態に圧縮される前に、図5に示す如
く、ピストン2のフック壁11がガイドキャップ6側に
延設された当接壁14Aの先端部に当接して、ピストン
2のそれ以上の移動を阻止するので、これにより、グロ
ーブボックスの全開位置を規制する独立した手段を用い
ずとも、グローブボックスはその全開位置に規制される
こととなる。しかも、斯かる状態にあっては、圧縮コイ
ルばね7は密着することがないので、圧縮コイルばね7
がへたったり、エアダンパーの脆弱な部位が破損した
り、全開位置にバラツキが生じるなどの弊害が生じるこ
とも有効に防止できる。
【0019】又、逆に、グローブボックスを閉方向へ移
動させると、今度は、当接壁14Aに当接しているピス
トン2が紐条体8を伴って圧縮コイルばね7のばね圧で
シリンダー1の一端部方向に強制的に押し戻されて、シ
リンダー1内に蓄積された空気をバルブ4で開放された
連通孔3を経てエンドキャップ5から外部に逃がすの
で、ピストン2がシリンダー1内を速やかに移動して、
グローブボックスの閉動作を助長する。
【0020】次に、第二実施の形態に係るエアダンパー
を説明すると、該第二実施の形態のものも、基本的に
は、上記した第一実施の形態を踏襲するものであるが、
異なるところは、図6に示す如く、ピストン2のフック
壁11側にガイドキャップ6方向へ伸びる当接壁14B
を延設する構成となしたものである。尚、この当接壁1
4Bも、圧縮コイルばね7の内側に配されるので、シリ
ンダー1の大型化を招く心配はない。
【0021】依って、第二実施の形態にあっては、ピス
トン2により圧縮コイルばね7が密着状態に圧縮される
前に、ピストン2側の当接壁14Bの先端部がガイドキ
ャップ6に当接して、ピストン2のそれ以上の移動を阻
止するので、やはり、グローブボックスの全開位置が規
制されることとなる。しかも、斯かる状態にあっても、
圧縮コイルばね7は密着することがないので、圧縮コイ
ルばね7がへたったり、エアダンパーの脆弱な部位が破
損したり、全開位置にバラツキが生じるなどの弊害が生
じることを有効に防止して、グローブボックスの全開位
置を確実に規制できることとなる。又、第一実施の形態
における当接壁14Aも同様であるが、上記した当接壁
14Bの存在は、この当接壁14Bの寸法により、グロ
ーブボックスの全開位置を規制する長さを設定し易く、
且つ、その変更も容易である。
【0022】
【発明の効果】以上の如く、本発明は、上記構成の採用
により、請求項1の下では、ピストンが圧縮コイルばね
を圧縮しながら紐条体の引き出し方向に移動すると、圧
縮コイルばねが密着する前に、ピストンとシリンダーの
他端部とが当接してそれ以上の移動を阻止するので、こ
れにより、開閉体の全開位置を規制する独立した手段を
用いずとも、開閉体の全開位置が確実に規制されること
となる。従って、例え、エアダンパー自体を規制手段に
利用したとしても、圧縮コイルばねは密着することがな
いので、圧縮コイルばねがへたったり、エアダンパーの
脆弱な部位が破損したり、全開位置にバラツキが生じる
などの弊害が生じることを有効に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施の形態に係るエアダンパーを
示す分解斜視図である。
【図2】ピストン側の構造を示す断面図である。
【図3】ガイドキャップ側の構造を示す断面図である。
【図4】第一実施の形態に係るエアダンパーの組み付け
状態を示す断面図である。
【図5】ピストンがガイドキャップ側の当接壁に当接し
た状態を示す断面図である。
【図6】第二実施の形態に係るエアダンパーをその組み
付け状態をもって示す断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダー 2 ピストン 2a オリフィス 3 連通孔 4 バルブ 5 エンドキャップ 6 ガイドキャップ 7 圧縮コイルばね 8 紐条体 8a 紐条体の一端部 8b 紐条体の他端部 9 止着部 10 Oリング 11 フック壁 12 引出口 13 ガイド口 14A ガイドキャップ側の当接壁 14B ピストン側の当接壁 15 仕切板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状のシリンダーと、該シリンダー内を
    移動するピストンと、シリンダー内でピストンをシリン
    ダーの一端部方向へ弾発付勢する圧縮コイルばねと、ピ
    ストンの移動に伴うダンパー作用を開閉体側に伝達する
    紐条体とを備えるエアダンパーにおいて、上記圧縮コイ
    ルばねが密着する前に、ピストンとシリンダーの他端部
    とを当接させることを特徴とするエアダンパー。
  2. 【請求項2】 シリンダーの他端部は、シリンダーの他
    端開口部に取り付けられて紐条体を案内するガイドキャ
    ップであり、このガイドキャップにピストン方向に伸び
    る当接壁を設けて、当該当接壁をピストンに当接させる
    ことを特徴とする請求項1記載のエアダンパー。
  3. 【請求項3】 ピストンにシリンダーの他端部方向に伸
    びる当接壁を設けて、当該当接壁をシリンダーの他端部
    に当接させることを特徴とする請求項1記載のエアダン
    パー。
JP2000076112A 2000-03-17 2000-03-17 エアダンパー Expired - Fee Related JP3768061B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076112A JP3768061B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 エアダンパー
AT01302456T ATE282535T1 (de) 2000-03-17 2001-03-16 Luftdämpfer für einen fahrzeughandschuhkasten
US09/811,292 US6669178B2 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Air damper used in glove box of automobile
EP01302456A EP1134450B1 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Air damper used in glove box of automobile
DE60107133T DE60107133T2 (de) 2000-03-17 2001-03-16 Luftdämpfer für einen Fahrzeughandschuhkasten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076112A JP3768061B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 エアダンパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001263399A true JP2001263399A (ja) 2001-09-26
JP3768061B2 JP3768061B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18593898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076112A Expired - Fee Related JP3768061B2 (ja) 2000-03-17 2000-03-17 エアダンパー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6669178B2 (ja)
EP (1) EP1134450B1 (ja)
JP (1) JP3768061B2 (ja)
AT (1) ATE282535T1 (ja)
DE (1) DE60107133T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007064245A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Piolax Inc エアダンパ
JP2007100812A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Piolax Inc エアダンパ
US7367086B2 (en) * 2002-09-20 2008-05-06 Piolax Inc. String type air damper
JP2011127648A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Nifco Inc ダンパー装置
WO2015114885A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社パイオラックス ダンパー装置
WO2023182215A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 株式会社パイオラックス ダンパー装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004200526B2 (en) * 2003-02-14 2009-01-08 Hunter Douglas Industries B.V. Cord tensioner
KR20050041521A (ko) * 2003-10-31 2005-05-04 현대자동차주식회사 자동차 글로브 박스의 일체형 에어댐퍼
US20050242256A1 (en) * 2004-05-03 2005-11-03 Evans Robert S Glove box hook apparatus
KR100565372B1 (ko) * 2004-06-09 2006-03-30 현대모비스 주식회사 글로브 박스의 댐핑 시스템
DE102005043785A1 (de) * 2005-09-14 2007-03-22 Hörauf & Kohler Verwaltungs KG Bewegungsdämpfer
US7549249B2 (en) * 2006-09-01 2009-06-23 Richard Tamian Reverse action, spring-loaded fishing tackle device
JP5254235B2 (ja) * 2007-08-31 2013-08-07 株式会社パイオラックス ダンパ装置
DE102013212773B4 (de) * 2013-06-28 2023-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Handschuhfach

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US199716A (en) * 1878-01-29 Improvement in stirrup-suspenders for riding-saddles
GB790647A (en) 1955-05-11 1958-02-12 Armstrong Patents Co Ltd Improvements in or relating to telescopic hydraulic shock absorbers
FR1372781A (fr) 1963-10-23 1964-09-18 Stabilus Perfectionnements aux dispositifs élastiques à gaz à fonctionnement graduel
DE2951093A1 (de) 1979-12-19 1981-07-02 Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz Gasfeder mit einschubsicherung in ausgefahrener position
JP2587728Y2 (ja) 1992-03-02 1998-12-24 三菱自動車工業株式会社 ダンパー機能を備える自動車用収納装置
JP2557064Y2 (ja) * 1992-03-25 1997-12-08 株式会社パイオラックス 収納箱等のダンパ−装置の構造
US5845749A (en) * 1995-10-11 1998-12-08 Tmj Properties, L.L.C. Linear motion absorber with synthetic components
US5613665A (en) * 1995-11-09 1997-03-25 Lund; Ronn A. Vehicle suspension component
JP3321665B2 (ja) * 1998-11-06 2002-09-03 株式会社パイオラックス エアダンパー
JP3513650B2 (ja) * 2000-01-07 2004-03-31 株式会社パイオラックス エアダンパー

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7367086B2 (en) * 2002-09-20 2008-05-06 Piolax Inc. String type air damper
JP2007064245A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Piolax Inc エアダンパ
JP4668738B2 (ja) * 2005-08-29 2011-04-13 株式会社パイオラックス エアダンパ及びその製造方法
KR101232844B1 (ko) 2005-08-29 2013-03-14 파이오락스(주 ) 에어 댐퍼
JP2007100812A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Piolax Inc エアダンパ
JP4636987B2 (ja) * 2005-10-04 2011-02-23 株式会社パイオラックス エアダンパ
KR101232843B1 (ko) 2005-10-04 2013-03-14 파이오락스(주 ) 에어 댐퍼
JP2011127648A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Nifco Inc ダンパー装置
WO2015114885A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 株式会社パイオラックス ダンパー装置
JPWO2015114885A1 (ja) * 2014-01-31 2017-03-23 株式会社パイオラックス ダンパー装置
US10221909B2 (en) 2014-01-31 2019-03-05 Piolax, Inc. Damper device
WO2023182215A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 株式会社パイオラックス ダンパー装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60107133T2 (de) 2005-12-29
EP1134450A3 (en) 2002-04-17
EP1134450B1 (en) 2004-11-17
DE60107133D1 (de) 2004-12-23
EP1134450A2 (en) 2001-09-19
US20010023800A1 (en) 2001-09-27
US6669178B2 (en) 2003-12-30
JP3768061B2 (ja) 2006-04-19
ATE282535T1 (de) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001263399A (ja) エアダンパー
JP2557064Y2 (ja) 収納箱等のダンパ−装置の構造
JP3513650B2 (ja) エアダンパー
US6367785B1 (en) Air damper
DE69931499D1 (de) Ventil betätigt über gasdruckbehälter
JPH02114269U (ja)
WO2001042049A1 (fr) Dispositif de tirage de corde
JP3625665B2 (ja) エアダンパー
JP3140096U (ja) ジッパースライダのカバー構造
JPS6075118U (ja) はね上げ式ドア装置
JP3790300B2 (ja) 収納箱のダンパー装置
JP2594638Y2 (ja) 収納箱のダンパー装置の構造
JPH0113886Y2 (ja)
KR970066464A (ko) 냉장고
JPH0312043U (ja)
JPH01136643U (ja)
JP3491277B2 (ja) エアダンパー
JPS5835070U (ja) 弁装置
JPH0456939U (ja)
JP2001323721A (ja) ボックス体の開閉装置
JPS59169402U (ja) 単動油シリンダ用戻り油制御装置
JPH03123172U (ja)
JPS5835055U (ja) パイロツト弁付安全弁
JPS6120975U (ja) パイロツト式ダイヤフラム弁
JPS608575U (ja) ブリ−ドオフ流量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees