JP2001244384A - ベアチップ搭載プリント配線基板 - Google Patents

ベアチップ搭載プリント配線基板

Info

Publication number
JP2001244384A
JP2001244384A JP2000050386A JP2000050386A JP2001244384A JP 2001244384 A JP2001244384 A JP 2001244384A JP 2000050386 A JP2000050386 A JP 2000050386A JP 2000050386 A JP2000050386 A JP 2000050386A JP 2001244384 A JP2001244384 A JP 2001244384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bare chip
resin composition
wiring board
sealing resin
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000050386A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Nemoto
知明 根本
Shuichi Asakura
修一 浅倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000050386A priority Critical patent/JP2001244384A/ja
Publication of JP2001244384A publication Critical patent/JP2001244384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線基板に実装したベアチップを封
止用樹脂組成物で封止する際に、流動性の高い封止用樹
脂組成物が、ベアチップの周囲近傍から流出することを
防止することのできるベアチップ搭載プリント配線基板
を提供する。 【解決手段】 ベアチップ2が搭載される個所とその外
縁の外側近傍にわたって封止用樹脂組成物6の広がりを
抑制する段差9が形成されている。または、ベアチップ
2が搭載される個所に沿って、その外縁の外側近傍に封
止用樹脂組成物6の広がりを抑制する溝、又は、突起片
が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線基板
に実装したベアチップを封止用樹脂組成物で封止するベ
アチップ搭載プリント配線基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ベアチップ搭載プリント配線基板は、図
4に示すように、ベアチップ42とプリント配線基板4
1に形成された導体回路43を、ベアチップ42の背面
に形成した半田バンプ44を介して接続し、この接続後
にベアチップ42の背面とプリント配線基板41の間隙
45を、封止用樹脂組成物46で封止して得られる。そ
の後、ベアチップ搭載プリント配線基板は、クリーム半
田が印刷され、チップコンデンサーやチップ部品等の受
動素子、及び、QFP(Quad−Flat−High
−Package)、CSP(Chip−Size−P
ackage)等の能動素子が実装され、半導体装置が
作製される。なお、図中の符号47は、半田レジスト層
である。上記半田レジスト層47は、ベアチップ42が
搭載される個所の外縁の内側まで被覆している。
【0003】また、上記ベアチップ42の背面とプリン
ト配線基板41との間隙45は、50〜100μm程度
である。上記封止用樹脂組成物46は、この間隙45に
効率良く流し込まれ、封止を行うために、流動性が高い
液状の組成物が多用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ベアチップ搭載プ
リント配線基板は、その回路設計あたって、搭載された
ベアチップと周囲に配設される導体回路との間隔は余裕
を持って設計していた。また、一つのプリント配線基板
に搭載されるベアチップも単数であったり、複数でもそ
の間隔は離れたものであった。しかし、近年の携帯電話
や携帯端末器への使用拡大や回路設計の高密度化に伴っ
て、搭載されたベアチップの周囲近傍に回路を設計する
ことが求められている。ベアチップの周囲近傍に回路を
設計する場合、上記封止用樹脂組成物が、流動性の高い
組成物であるため、ベアチップの周囲近傍に配設すると
導体回路にまで達し、導体回路の表面に封止用樹脂組成
物が付着する恐れがある。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、プリント配線基板に実装
したベアチップを封止用樹脂組成物で封止する際に、流
動性の高い封止用樹脂組成物が、ベアチップの周囲近傍
から流出することを防止することのできるベアチップ搭
載プリント配線基板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のベアチッ
プ搭載プリント配線基板は、プリント配線基板に実装し
たベアチップを封止用樹脂組成物で封止するベアチップ
搭載プリント配線基板において、上記ベアチップが搭載
される個所とその外縁の外側近傍にわたって封止用樹脂
組成物の広がりを抑制する段差が形成されていることを
特徴とする。上記によって、ベアチップを封止用樹脂組
成物で封止する際に、封止用樹脂組成物はこの段差内に
溜まり、封止用樹脂組成物が周囲に広がりることを防止
することができるものである。
【0007】請求項2記載のベアチップ搭載プリント配
線基板は、プリント配線基板に実装したベアチップを封
止用樹脂組成物で封止するベアチップ搭載プリント配線
基板において、上記ベアチップが搭載される個所に沿っ
て、その外縁の外側近傍に封止用樹脂組成物の広がりを
抑制する溝が形成されていることを特徴とする。上記に
よって、ベアチップが搭載される個所の外縁の外側近傍
に溝が形成されているので、ベアチップを封止用樹脂組
成物で封止する際に、封止用樹脂組成物はこの溝で周囲
に広がりることを防止できるものである。
【0008】請求項3記載のベアチップ搭載プリント配
線基板は、プリント配線基板に実装したベアチップを封
止用樹脂組成物で封止するベアチップ搭載プリント配線
基板において、上記ベアチップが搭載される個所に沿っ
て、その外縁の外側近傍に封止用樹脂組成物の広がりを
抑制するダムとなる突起片が形成されていることを特徴
とする。上記によって、突起片が形成されているので、
ベアチップを封止用樹脂組成物で封止する際に、封止用
樹脂組成物はこの突起片がダムとなって、封止用樹脂組
成物が周囲に広がりることを防止することができるもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、請求項1に係る発明に対
応する実施の形態の一例を示した要部の概略断面図であ
る。
【0010】本発明の対象となるベアチップ搭載プリン
ト配線板は、半導体装置に用いられるものであり、プリ
ント配線基板1にベアチップ2を実装した後に封止用樹
脂組成物6で封止したものである。
【0011】上記プリント配線基板1は、絶縁基板の表
面またはスルーホール内に導体回路3を形成したもので
ある。上記絶縁基板は、例えば、基材に樹脂を含浸し、
その樹脂を硬化させたものが挙げられ、上記樹脂として
は、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フッ素樹脂、フェ
ノール樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、PPO樹脂等の
単独、変成物、混合物等が挙げられ、上記基材として
は、ガラス繊維等の無機材料等が挙げられる。上記導体
回路3は、絶縁基板の表面に配設した金属箔をエッチン
グしたり、その他メッキで形成される。上記ベアチップ
2を封止する封止用樹脂組成物は、流動性の高いもので
あり、エポキシ樹脂等の熱硬化性樹脂、シリカ等の無機
充填材、硬化剤、及び、各種の添加剤から構成されるも
のである。
【0012】上記ベアチップ搭載プリント配線基板は、
プリント配線基板1を被覆する半田レジスト層7に上記
ベアチップ2が搭載される個所とその外縁の外側近傍に
わたって段差8が形成されている。上記半田レジスト層
7は、ベアチップ2が搭載される個所の外縁の内側まで
被覆している。上記半田レジスト層7を形成するレジス
トとしては、アルカリ現像型、熱硬化型、UV硬化型の
各種ソルダーレジストを用いることができ、なかでも、
アルカリ現像型ソルダーレジストが汎用される。上記段
差8は、このベアチップ2が搭載される個所の外縁の外
側近傍まで、ベアチップ2が搭載される個所を窪みとす
るものである。この段差8は、半田レジスト層7を形成
した後に、NCフライス等で削り取って形成されるもの
であり、例えば、半田レジスト層7を40μm程度で形
成した後に、20〜30μm程度削り取って作製され
る。上記ベアチップ搭載プリント配線基板は、この段差
8が形成されているので、ベアチップ2を封止用樹脂組
成物6で封止する際に、封止用樹脂組成物6はこの段差
8内に溜まり、封止用樹脂組成物6が周囲に広がりるこ
とを防止することができるものである。
【0013】上記ベアチップ搭載プリント配線基板の作
製は、プリント配線基板1に導体回路3を形成し、レジ
スト層7で被覆した後に、ベアチップ2が搭載される個
所とその外縁の外側近傍のレジスト層7を削り取る。そ
の後、ベアチップ2と導体回路3を、ベアチップ2の背
面に形成した半田バンプ4を介して接続し、この接続後
にベアチップ2の背面とプリント配線基板1の間隙5
を、封止用樹脂組成物6で封止してベアチップ搭載プリ
ント配線基板を得ることができる。その際、封止用樹脂
組成物6は、この段差8内に溜まり、段差8より外側に
流れ出ることがないものである。
【0014】図2は、請求項2に係る発明に対応する実
施の形態の一例を示した要部の概略断面図である。上記
ベアチップ搭載プリント配線基板と異なるところのみ説
明する。
【0015】上記ベアチップ搭載プリント配線基板は、
上記ベアチップ2が搭載される個所に沿って、その外縁
の外側近傍に溝9が形成されている。この溝9は、例え
ば、光硬化型のレジストで半田レジスト層7を形成する
際に、そこの個所のレジストへの光を遮断し、未硬化の
レジストを除去することにより作製できる。上記ベアチ
ップ搭載プリント配線基板は、ベアチップ2が搭載され
る個所の周囲に溝9が形成されているので、ベアチップ
2を封止用樹脂組成物6で封止する際に、封止用樹脂組
成物6はこの溝9で周囲に広がりることを防止できるも
のである。
【0016】上記ベアチップ搭載プリント配線基板の作
製は、プリント配線基板1に導体回路3を形成した後
に、光硬化型のレジストを印刷し、硬化させる際に、ベ
アチップ2が搭載される個所とその外縁の外側近傍は所
望の溝9の形状に光を遮断し、未硬化のレジストを除去
することで、溝9を形成する。その後、ベアチップ2と
導体回路3を、ベアチップ2の背面に形成した半田バン
プ4を介して接続し、この接続後にベアチップ2の背面
とプリント配線基板1の間隙5を、封止用樹脂組成物6
で封止してベアチップ搭載プリント配線基板を得ること
ができる。その際、封止用樹脂組成物6は、この溝9よ
り外側に流れ出ることがないものである。
【0017】図3は、請求項3に係る発明に対応する実
施の形態の一例を示した要部の概略断面図である。上記
ベアチップ搭載プリント配線基板と異なるところのみ説
明する。
【0018】上記ベアチップ搭載プリント配線基板は、
プリント配線基板1を被覆する半田レジスト層7に上記
ベアチップ2が搭載される個所に沿って、突起片10が
形成されている。上記突起片10は、例えば、半田レジ
スト層7を形成した後に、シルク印刷等によりレジスト
を塗布することにより形成するものである。上記突起片
10を形成するレジストとしては、アルカリ現像型、熱
硬化型、UV硬化型の各種ソルダーレジストを用いるこ
とができ、なかでも、熱硬化型ソルダーレジストが適す
るものである。また、上記上記突起片10を形成するレ
ジストは、半田レジスト層7と同一のものでも異なるも
のでもよい。
【0019】上記ベアチップ搭載プリント配線基板は、
この突起片10が形成されているので、ベアチップ2を
封止用樹脂組成物6で封止する際に、封止用樹脂組成物
6はこの突起片10がダムとなって、封止用樹脂組成物
6が周囲に広がりることを防止することができるもので
ある。
【0020】上記ベアチップ搭載プリント配線基板の作
製は、プリント配線基板1に導体回路3を形成し、レジ
スト層7で被覆した後に、ベアチップ2が搭載される個
所とその周囲のレジスト層7の上に、さらに線状にレジ
ストを塗布し、このレジストを硬化させて、突起片10
を形成する。その後、ベアチップ2と導体回路3を、ベ
アチップ2の背面に形成した半田バンプ4を介して接続
し、この接続後にベアチップ2の背面とプリント配線基
板1の間隙5を、封止用樹脂組成物6で封止してベアチ
ップ搭載プリント配線基板を得ることができる。その
際、封止用樹脂組成物6は、この突起片10より外側に
流れ出ることがないものである。
【0021】
【発明の効果】請求項1記載のベアチップ搭載プリント
配線基板は、ベアチップを封止用樹脂組成物で封止する
際に、封止用樹脂組成物はこの段差内に溜まり、封止用
樹脂組成物が周囲に広がりることを防止することができ
る。その結果、上記ベアチップ搭載プリント配線基板
は、ベアチップの周囲近傍に回路を設計することができ
るため、高密度化に対応した半導体装置に適するもので
ある。
【0022】請求項2記載のベアチップ搭載プリント配
線基板は、ベアチップが搭載される個所の周囲に溝が形
成されているので、ベアチップを封止用樹脂組成物で封
止する際に、封止用樹脂組成物はこの溝で周囲に広がり
ることを防止できる。その結果、上記ベアチップ搭載プ
リント配線基板は、ベアチップの周囲近傍に回路を設計
することができるため、高密度化に対応した半導体装置
に適するものである。
【0023】請求項3記載のベアチップ搭載プリント配
線基板は、突起片が形成されているので、ベアチップを
封止用樹脂組成物で封止する際に、封止用樹脂組成物は
この突起片がダムとなって、封止用樹脂組成物が周囲に
広がりることを防止することができる。その結果、上記
ベアチップ搭載プリント配線基板は、ベアチップの周囲
近傍に回路を設計することができるため、高密度化に対
応した半導体装置に適するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に係る発明の実施の形態の一
例を示した要部の概略断面図である。
【図2】本発明の請求項2に係る発明の実施の形態の一
例を示した要部の概略断面図である。
【図3】本発明の請求項3に係る発明の実施の形態の一
例を示した要部の概略断面図である。
【図4】従来の一例を示した要部の概略断面図である。
【符号の説明】
1 プリント配線基板 2 ベアチップ 3 導体回路 4 半田バンプ 6 封止用樹脂組成物 7 半田レジスト層 8 段差 9 溝 10 突起片
フロントページの続き Fターム(参考) 4M109 AA01 BA04 CA04 DA06 DB06 DB08 5E336 AA04 BB01 BC26 BC28 CC31 EE07 EE17 GG16 GG30

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント配線基板に実装したベアチップ
    を封止用樹脂組成物で封止するベアチップ搭載プリント
    配線基板において、上記ベアチップが搭載される個所と
    その外縁の外側近傍にわたって封止用樹脂組成物の広が
    りを抑制する段差が形成されていることを特徴とするベ
    アチップ搭載プリント配線基板。
  2. 【請求項2】 プリント配線基板に実装したベアチップ
    を封止用樹脂組成物で封止するベアチップ搭載プリント
    配線基板において、上記ベアチップが搭載される個所に
    沿って、その外縁の外側近傍に封止用樹脂組成物の広が
    りを抑制する溝が形成されていることを特徴とするベア
    チップ搭載プリント配線基板。
  3. 【請求項3】 プリント配線基板に実装したベアチップ
    を封止用樹脂組成物で封止するベアチップ搭載プリント
    配線基板において、上記ベアチップが搭載される個所に
    沿って、その外縁の外側近傍に封止用樹脂組成物の広が
    りを抑制するダムとなる突起片が形成されていることを
    特徴とするベアチップ搭載プリント配線基板。
JP2000050386A 2000-02-28 2000-02-28 ベアチップ搭載プリント配線基板 Pending JP2001244384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050386A JP2001244384A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 ベアチップ搭載プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000050386A JP2001244384A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 ベアチップ搭載プリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001244384A true JP2001244384A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18572175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000050386A Pending JP2001244384A (ja) 2000-02-28 2000-02-28 ベアチップ搭載プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001244384A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066551A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2006253315A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
EP1727407A2 (en) 2005-05-24 2006-11-29 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
US7432602B2 (en) 2005-08-24 2008-10-07 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device
JP2011071264A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2013048205A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
WO2013094606A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 太陽インキ製造株式会社 ドライフィルム及びそれを用いたプリント配線板、プリント配線板の製造方法、及びフリップチップ実装基板
JP2013129170A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Taiyo Ink Mfg Ltd ドライフィルムおよびそれを用いたプリント配線板
JP2014089996A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2016134417A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 凸版印刷株式会社 半導体パッケージ基板、および半導体パッケージと、その製造方法
WO2017171850A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Underfilled electronic device package and manufacturing method thereof
JP2018182062A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 ローム株式会社 半導体発光装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006066551A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP4565931B2 (ja) * 2004-08-25 2010-10-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2006253315A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
EP1727407A2 (en) 2005-05-24 2006-11-29 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
US7288725B2 (en) 2005-05-24 2007-10-30 Nitto Denko Corporation Wired circuit board
US7432602B2 (en) 2005-08-24 2008-10-07 Shinko Electric Industries Co., Ltd. Semiconductor device
KR101070277B1 (ko) 2005-08-24 2011-10-06 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 반도체 장치
JP2011071264A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明装置
JP2013048205A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板の製造方法
WO2013094606A1 (ja) * 2011-12-22 2013-06-27 太陽インキ製造株式会社 ドライフィルム及びそれを用いたプリント配線板、プリント配線板の製造方法、及びフリップチップ実装基板
JP2013129170A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Taiyo Ink Mfg Ltd ドライフィルムおよびそれを用いたプリント配線板
CN104010815A (zh) * 2011-12-22 2014-08-27 太阳油墨制造株式会社 干膜及使用其的印刷电路板、印刷电路板的制造方法、以及倒装芯片安装基板
US9596754B2 (en) 2011-12-22 2017-03-14 Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. Dry film, printed wiring board using same, method for producing printed wiring board, and flip chip mounting substrate
JP2014089996A (ja) * 2012-10-29 2014-05-15 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板
JP2016134417A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 凸版印刷株式会社 半導体パッケージ基板、および半導体パッケージと、その製造方法
WO2017171850A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Underfilled electronic device package and manufacturing method thereof
US10672625B2 (en) 2016-04-01 2020-06-02 Intel Corporation Electronic device package with recessed substrate for underfill containment
JP2018182062A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 ローム株式会社 半導体発光装置
JP7089343B2 (ja) 2017-04-13 2022-06-22 ローム株式会社 半導体発光装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6153930A (en) Electronic circuit device and method
JP4533248B2 (ja) 電子装置
KR101022942B1 (ko) 흐름 방지용 댐을 구비한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP2001244384A (ja) ベアチップ搭載プリント配線基板
US20050121310A1 (en) Method and substrate to control flow of underfill
KR101587918B1 (ko) 땜납 실장 기판과 그 제조방법, 및 반도체 장치
JP2006140327A (ja) 配線基板およびこれを用いた電子部品の実装方法
KR20120050755A (ko) 반도체 패키지 기판 및 그 제조방법
JP2006351559A (ja) 配線基板および配線基板への半導体チップ実装構造
KR20130030054A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR20160095520A (ko) 인쇄회로기판, 반도체 패키지 및 이들의 제조방법
JPH11260954A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20160140174A (ko) 솔더 브릿지를 억제할 수 있는 전기적 패턴을 갖는 전기적 장치
JP2004014870A (ja) 回路モジュール及びその製造方法
JPH05299535A (ja) 半導体装置
JP2008243879A (ja) 電子装置およびその製造方法
KR20080071431A (ko) 반도체 모듈 및 이의 베어 다이 실장 방법
US20220015231A1 (en) Printed wiring board and method for manufacturing printed wiring board
JP4212880B2 (ja) 回路基板アセンブリ
JP2010080732A (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
KR19990002341A (ko) 이형칩부품 혼재실장용 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH11135685A (ja) 半導体モジュール及びその樹脂封止方法
KR19990002343A (ko) 플립(Flip) 칩 실장 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH09266369A (ja) プリント基板の加工方法並びにプリント基板
JP3716327B2 (ja) プリント基板の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929