JP2001242300A - 電子ビーム照射装置 - Google Patents

電子ビーム照射装置

Info

Publication number
JP2001242300A
JP2001242300A JP2000057374A JP2000057374A JP2001242300A JP 2001242300 A JP2001242300 A JP 2001242300A JP 2000057374 A JP2000057374 A JP 2000057374A JP 2000057374 A JP2000057374 A JP 2000057374A JP 2001242300 A JP2001242300 A JP 2001242300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
beam irradiation
ring
gas suction
shaped gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000057374A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Aki
祐一 安芸
Takao Kondo
高男 近藤
Minoru Takeda
実 武田
Masanobu Yamamoto
真伸 山本
Shin Masuhara
慎 増原
Toshiyuki Kashiwagi
俊行 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000057374A priority Critical patent/JP2001242300A/ja
Priority to TW090104515A priority patent/TW512333B/zh
Priority to US09/789,943 priority patent/US7034319B2/en
Priority to EP01104999A priority patent/EP1152417A3/en
Priority to KR1020010010691A priority patent/KR20010087255A/ko
Priority to CN01116803A priority patent/CN1321973A/zh
Publication of JP2001242300A publication Critical patent/JP2001242300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • G11B7/261Preparing a master, e.g. exposing photoresist, electroforming
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/0057Intermediate mediums, i.e. mediums provided with an information structure not specific to the method of reproducing or duplication such as matrixes for mechanical pressing of an information structure ; record carriers having a relief information structure provided with or included in layers not specific for a single reproducing method; apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/301Arrangements enabling beams to pass between regions of different pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/188Differential pressure

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子ビームの散乱を効果的に回避し、しかも
大掛かりな真空チェンバを設けることを回避することが
できるようにした電子ビーム照射装置を提供する。 【解決手段】 電子ビーム2が照射される被電子ビーム
照射体3を支持する支持部4と、被電子ビーム照射体に
対して微小間隔をもって対向し、被電子ビーム照射体3
に電子ビーム2を照射する電子ビーム出射孔5を有する
電子ビーム照射ヘッド6とを具備して成る。そして、そ
の電子ビーム照射ヘッド6には、電子ビーム出射孔5に
連通する電子ビームの通路20が設けられると共に、こ
の電子ビーム出射孔5を中心にその周囲に、被電子ビー
ム照射体との対向面に開口する1つ以上のリング状気体
吸引溝61,62が形成され、電子ビーム通路20とリ
ング状気体吸引溝61,62には真空ポンプが連結され
て、電子ビーム通路が高真空度に保持される構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子ビーム照射装
置、例えば光記録媒体、光磁気記録媒体、相変化記録媒
体、磁気記録媒体等を射出成型、2P法(Photopolymer
ization 法) 等によって形成する場合の原盤製造におい
て、レジストに対する電子ビームのパターン照射等に用
いる電子ビーム描画等に用いる照射装置に係わる。
【0002】近年、光ディスク、光磁気ディスク、相変
化ディスク等の各種情報記録媒体において、一層の高密
度が求められており、この記録媒体におけるデータ記録
のピットやトラック溝などのグルーブの微細形成が求め
られている。これに伴って、上述した原盤等の製造にお
いても、より微細凹凸パターンの形成が求められる。こ
のような原盤等の作製においては、基板上に塗布形成し
たレジスト層に、レーザ光をパターン露光し、現像する
ことによってレジスト層に微細パターンを形成し、この
上に例えばニッケルメッキを施して、微細パターンの反
転パターンを有するスタンパー、あるいはスタンパーを
作製するマスタースタンパーもしくはマザースタンパー
を形成する。
【0003】このような方法において、例えば基板の、
基板面に沿う回転と、基板面に沿う例えば一方向の移行
によってレーザ光スポットと基板との相対的移行によっ
て、スポットをレジスト層上にスパイラル状、または同
心円上に走査しつつ、記録信号によってレーザ光を変調
して露光することによって記録パターンの露光がなされ
る。
【0004】しかしながら、このようなレーザ光による
露光方法による場合、レーザ波長による光学的限界によ
るスポット径に制約があり、充分な微細パターンの形成
に問題が生じている。これに対し、電子ビームを用いる
場合、より微細パターン化を行うことができる。ところ
が、この電子ビーム露光による場合は、この電子ビーム
が、気体分子と衝突して散乱することがないように、真
空チェンバ内での作業が必要となり装置が大型となる。
また、上述した基板の回転、移行駆動機構や、信号配線
の真空シールなど構造が複雑化し、装置の高価格化、こ
れに伴う例えば上述した原盤、ひいては記録媒体のコス
ト高を招来する。
【0005】これに対し、このような大掛かりな真空チ
ェンバの使用を回避できる装置が、例えば特開平11−
288529号公報、特開平11−328750号公報
等で提案された。これらで提案された装置においては、
電子光学鏡筒内に、電子銃、コンデンサ電子レンズ、偏
向手段、フォーカス調整手段等が配置されてなる電子ビ
ームコラム内のみを真空に保持できるように電子ビーム
を透過することのできる隔膜を設け、電子ビームは、電
子ビームコラムと、レジスト層を有する基板の配置部と
の間の、ビームの短い通路においてのみヘリウムが供給
された空間を通過するようになされ、大気中に基板の配
置部、すなわちその回転、移行機構部等が配置されるよ
うにして、高真空に保持する部分の縮小化を図って、装
置の小型簡易化を図るようにしたものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した隔膜によっ
て、一部の空間を真空室とする構成による場合、その隔
膜は、電子ビームを透過し易い材料、および厚さの選定
がなされるものの、電子ビームは、この隔膜や、その電
子ビーム照射面すなわちレジスト層に達する空間でのガ
ス分子との衝突によって散乱が発生することから、より
微細なパターンの形成の達成を阻害する。
【0007】本発明は、このような電子ビームの散乱を
効果的に回避し、しかも大掛かりな真空チェンバを設け
ることを回避することができるようにした電子ビーム照
射装置を提供する。すなわち、本発明による電子ビーム
照射装置においては、例えば上述した原盤の作製におい
て、基板上のレジスト層に対し微細パターンの形成を可
能にし、しかも装置の簡易化、小型化、取扱の簡便化を
図って、信頼性の向上、コストの低減化を図る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による電子ビーム
照射装置は、電子ビームが照射される被電子ビーム照射
体を支持する支持部と、被電子ビーム照射体に対して微
小間隔をもって対向し、被電子ビーム照射体に電子ビー
ムを照射する電子ビーム出射孔を有する電子ビーム照射
ヘッドとを具備して成る。そして、その電子ビーム照射
ヘッドには、電子ビーム出射孔に連通する電子ビームの
通路が設けられると共に、この電子ビーム出射孔を中心
にその周囲に、被電子ビーム照射体との対向面に開口す
る1つ以上のリング状気体吸引溝が形成され、電子ビー
ム通路とリング状気体吸引溝には排気手段すなわち真空
ポンプが連結されて、電子ビーム通路が高真空度に保持
される構成とする。
【0009】すなわち、本発明構成においては、被電子
ビーム照射体に対する電子ビーム出射孔に連通する電子
ビームの通路を排気してこの電子ビーム通路を真空に保
持するものであるが、この電子ビーム出射孔の周囲に、
リング状気体吸引溝を設けて此処から、電子ビーム照射
ヘッドと、被電子ビーム照射体との間の微小間隔部の、
特に電子ビーム出射孔近傍の気体を排除する構成とする
ことによって、電子ビーム出射孔に入り込む気体と、こ
の電子ビーム出射孔と被電子ビーム照射体との間の空間
の気体を有効に排除する効果を奏する。このようにし
て、電子ビーム照射ヘッド内の電子ビーム通路を高真空
に保持でき、しかもこの電子ビーム出射孔から導出され
て被電子ビーム照射体に向かう飛翔通路においても高い
真空下に保持できる。したがって、電子ビームの、前述
した隔膜による散乱、更に電子ビームの飛翔中の気体分
子との衝突による散乱を効果的に回避できる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による電子ビーム
照射装置の一実施形態の一例の概略構成図を示す。この
電子ビーム照射装置においては、いわゆる電子ビームコ
ラム1と、電子ビーム2が照射される被電子ビーム照射
体3を支持する支持部4と、被電子ビーム照射体3に対
して微小間隔dをもって対向し、被電子ビーム照射体3
に電子ビームを照射する電子ビーム出射孔5を有する電
子ビーム照射ヘッド6とを有して成る。
【0011】電子ビームコラム1は、例えば電子銃11
と、これより放出された電子ビームを収束するコンデン
サ電子レンズ12と、電子ビーム変調手段13と、中央
にアパーチャ14を有する制限板15と、偏向手段16
と、フォーカス調整手段17と、対物電子レンズ18と
を有する。電子ビーム変調手段13は、例えば相対向す
る偏向電極板より成り、これら間に所要の電圧を印加す
ることによって電子ビームを偏向して、制限板15のア
パーチャを透過させたり、制限板15によって遮断する
ことによってオン・オフ変調を行うようになされてい
る。また、偏向手段16は、これによって例えば電子ビ
ームを、被電子ビーム照射体において往復微小移動させ
るいわゆるウォブリングさせるための偏向を行う。この
偏向手段16も、例えば相対向する偏向電極板より成
り、これら電極間にウォブリング信号を入力する。
【0012】また、フォーカス調整手段17と、対物電
子レンズ18は、それぞれ例えば電磁コイルより構成さ
れて、これらフォーカス調整手段17および対物電子レ
ンズ18によって、電子ビーム2が、電子ビーム照射ヘ
ッド6を通じて、被電子ビーム照射体3上にフォーカシ
ングされるようになされている。この場合、フォーカス
調整手段17には、例えばフォーカシングサーボ信号が
印加される。
【0013】また、上述した電子ビームコラム1として
は、例えば低真空対応走査型電子顕微鏡で用いられてい
るコラムのように、電子ビームの発射側では、幾分低真
空度とされるものの、電子銃11側で高真空度する真空
度に勾配を有する構成とすることもでき、この場合に
は、より安定して電子ビーム照射を行うことができる。
【0014】一方、電子ビーム照射ヘッド6は、例えば
図2にその一例の概略断面図を示し、図3にその正面図
を示すように、電子ビーム出射孔5に連通する電子ビー
ム通路20を有する例えばセラミックもしくは金属より
成るブロック21を有してなる。また、このブロック2
1には、その電子ビーム出射孔5を中心にその周囲に、
被電子ビーム照射体3との対向面に開口する1つ以上、
図2の例においては、第1および第2のリング状気体吸
引溝61および62が、電子ビーム出射孔5を中心に同
心的に形成される。
【0015】そして、ブロック21の、これら第1およ
び第2のリング状気体吸引溝61および62の外周に、
電子ビーム照射ヘッド6の静圧浮上手段22すなわちい
わゆる静圧軸受が設けられる。ブロック21、すなわち
電子ビーム照射ヘッド6は、電子ビームコラム1の固定
部40に、ベローズ等の伸縮結合手段41によって連結
されて、この伸縮結合手段41の伸縮によって電子ビー
ム照射ヘッド6が、矢印aに示す軸心方向に移動可能に
保持される。そして、この電子ビーム照射ヘッド6が移
動可能にされたことによって、電子ビーム照射ヘッド6
と被電子ビーム照射体3との間隔が、後述するように静
圧浮上手段22の動作によって常時例えば被電子ビーム
照射体3の厚さむら等に依存することなく一定の間隔に
保持できるようになされる。この場合、この伸縮結合手
段41内は機密的に構成され、かつこの伸縮結合手段4
1内を通じて、電子ビームコラム1からの電子ビーム2
が、何ら阻害されることなく、電子ビーム通路20に通
ずるようになされる。
【0016】そして、例えば電子ビーム通路20、第1
および第2の気体吸引溝61および62に、それぞれ排
気手段すなわち真空ポンプを連結する。この場合、電子
ビーム通路20に連結する排気手段50は、高い真空度
が得られる、例えばクライオポンプ、ターボ分子ポン
プ、イオンスパッタポンプ等の例えば10-8 [Pa] の真
空能力を有する排気手段50を用い、電子ビーム通路2
0を1×10-4 [Pa] 程度に真空引きする。そして、中
心側、すなわち電子ビーム出射孔5に近接する気体吸引
溝ほど高い真空度に排気ができる排気手段を連結する。
すなわち、第1の気体吸引溝61には、例えば1×10
-1 [Pa] 程度の真空度に、第2の気体吸引溝62には、
例えば5×103 [Pa] 程度の真空度が得られる排気手
段51および52を連結する。
【0017】また、静圧浮上手段22すなわち静圧軸受
は、被電子ビーム照射体3との対向部にリング状に構成
される。例えば、ブロック21の被電子ビーム照射体3
との対向面に開口し、外側の気体吸引溝、図示の例では
第2の気体吸引溝62の更に外周に、電子ビーム出射孔
5を中心とするリング状に形成される。この静圧軸受す
なわち静圧浮上手段22は、例えば上述したリング状の
圧縮気体通路22aと、この開口を埋込むように配置し
た通気パッド22bが配置された構成とし得る。
【0018】リング状圧縮気体通路22aに、圧縮気体
供給源53が連結され、圧縮気体を例えば5×105
[Pa] で供給する。この気体は、例えば窒素(N)もし
くは不活性ガスで軽量原子のヘリウム(He),ネオン
(Ne),アルゴン(Ar)を用いることが望ましい。
このガスは、後述するように、電子ビーム通路20に入
り込むことはないが、不測の事態が生じて、この気体が
電子ビーム通路20に入り込んだ場合においても、電子
銃11の電子放出カソード材を劣化させることがないよ
うにすることが望ましい。
【0019】また、パッド22bは、静圧軸受面積当た
りの負荷容量が高く、剛性が高くとれる多孔質パッドに
よることが望ましい。
【0020】上述の電子ビーム照射ヘッド6において、
各部の寸法を例示すると、例えば電子ビーム出射孔5の
直径は10μm〜200μm程度、電子ビーム出射孔5
の中心から第1のリング状気体吸引溝61までの距離D
1 は約2.5mm、第1のリング状気体吸引溝61の幅
1 は4mm〜5mm程度、第1および第2のリング状
気体吸引溝61および62間の間隔D2 は約2mm、第
2のリング状気体吸引溝62の幅W2 は約2mm、第2
のリング状気体吸引溝62と静圧浮上手段22との間の
間隔D3 は約2mm、静圧浮上手段22の幅W3 は5m
m〜10mm程度、静圧浮上手段22からブロック21
の周面まで距離(幅)D4 は約2mm程度に選定するこ
とができる。
【0021】そして、図示しないが、例えば電子ビーム
コラム1との連結側端部近傍、あるいは電子ビーム照射
ヘッド6の電子ビームコラム1との連結側端部近傍等
に、電子ビーム通路を開閉するゲートバルブを設ける得
る。
【0022】一方、被電子ビーム照射体3の支持部4
は、例えば真空チャック、あるいは静電チャックによる
吸着手段23を有するターンテーブル構成とする。そし
て、このターンテーブルは、スピンドル軸24によっ
て、被電子ビーム照射体3の板面の中心軸を中心に回転
することができるようになされると共に、矢印bに示す
ように、回転中心軸と直交する面に沿う直線方向に移動
できる構成とする。この回転および直線移動によって、
被電子ビーム照射体3の照射面が、電子ビーム2に対し
て移行し、電子ビーム2が被電子ビーム照射体3の照射
面に対して、スパイラル状あるいは同心円上に走査する
ことができるようになされる。
【0023】そして、この直線方向の移動を行う駆動手
段としては、電子ビームへの影響を回避するように、磁
気フリー駆動が可能な超音波リニアモータ、磁気シール
ド型ボイスコイルモータ等を用いることが望ましい。ま
た、この駆動は、10ナノメートル以下の分解能を持つ
リニアスケールからのフィードバック制御による駆動を
行うようにすることが望ましい。
【0024】また、スピンドル軸は、静圧空気軸受によ
って軸受けされた構成とすることが望ましく、このよう
にして、滑らかな回転ができるようにして、回転(速
度)精度を高めることができ、電子ビーム2の照射パタ
ーン精度を向上させることができる。
【0025】また、このスピンドルの駆動モータについ
ても、電子ビームに影響を与えることがないように、駆
動部が磁気シールドされたブラシレスモータを用いて、
直接回転駆動構成とすることが望ましい。
【0026】被電子ビーム照射体3は、例えば図4Aに
示すように、全体として高い平板性と、表面平滑性にす
ぐれた基板31上に、レジスト32が塗布されて成る。
例えば記録媒体製造用原盤を構成する場合は、ガラス基
板、石英基板、シリコンウエハー等の基板31にフォト
レジスト32が形成される。そして、このレジスト32
に対して、電子ビーム2をパターン照射することによっ
て、その後のレジスト32に対する現像によってパター
ン化できる潜像を形成する。
【0027】また、本発明装置において、電子ビーム照
射ヘッド6と被電子ビーム照射体3の表面(すなわち電
子ビーム照射面)との間隔dは、例えば5μm程度に狭
小な間隔とされる。
【0028】上述の本発明装置によって、被電子ビーム
照射体3に電子ビームの描画を行う場合について説明す
る。先ず、支持部4上すなわちターンテーブル上に被電
子ビーム照射体3を載置し、吸着手段23によって保持
する。この状態で、電子ビーム照射ヘッド6を、被電子
ビーム照射体3の電子ビーム照射面、すなわちレジスト
の塗布面に近づける。このとき、静圧浮上手段22は動
作状態とされて通気パッド22bから気体噴出がなされ
た状態にあるが、第1および第2のリング状気体吸引溝
61および62においては、気体吸引動作を行わない状
態として置く。このようにして、静圧浮上手段22から
の噴出気体が、被電子ビーム照射体3の電子ビーム照射
面に吹きつけられることによって、電子ビーム照射ヘッ
ド6が、この照射面に衝突ないしは接触することが回避
された状態で、電子ビーム照射ヘッド6を、被電子ビー
ム照射体3の電子ビーム照射面に対し、その間隔が、上
述した間隔dより大とするが、これに近い粗調整状態で
接近させる。
【0029】この状態で、第1および第2のリング状気
体吸引溝61および62の吸引動作、すなわち真空排気
の調整を行って、静圧浮上手段22による正の気体圧力
と、第1および第2のリング状気体吸引溝61および6
2による負の圧力の差動によって間隔dが所定の狭小間
隔、例えば5μmとなるように設定する。そして、リン
グ状気体吸引溝61および62の真空度が、所定の値ま
で上がった後、電子ビームコラム1等に設けたゲートバ
ルブを開け、電子ビーム出射孔5から電子ビーム2を被
電子ビーム照射体3上に照射する。
【0030】そして、被電子ビーム照射体3の回転およ
び直線移行を行うことにより、電子ビーム2を、被電子
ビーム照射体3上に、すなわちレジストに、スパイラル
状あるいは円上の軌跡をもって照射する。このとき目的
とする電子ビームの照射パターンに応じた変調信号を電
子ビーム変調手段13に印加することによって、電子ビ
ームをオン・オフして目的とする照射パターンをスパイ
ラル状あるいは円上に形成する。そして、このとき、こ
の軌跡をウォブリングさせる場合には、上述した偏向手
段16に、所要のウォブリング信号を印加することによ
って、所望の電子ビームウォブリングを行うことができ
る。
【0031】このとき、本発明構成においては、被電子
ビーム照射体3に対する電子ビーム出射孔5に連通する
電子ビームの通路20が排気手段50によって排気され
て真空状態にあり、一方、静圧浮上手段22から気体噴
出がなされているが、両者間すなわち電子ビーム出射孔
5の周囲には、リング状気体吸引溝61および62が形
成されていることから、この気体が、これらリング状気
体吸引溝61および62によって吸引され、電子ビーム
出射孔5に至ることが回避される。すなわち、静圧浮上
手段22からの気体は、まず、第2のリング状気体吸引
溝62によって多くが吸収されるが、更に上述の構成で
は、第1のリング状気体吸引溝61で吸収される。そし
て、このとき、電子ビーム照射ヘッド6と、被電子ビー
ム照射体3との間隔dが、狭小であることから、第2の
リング状気体吸引溝62と第1のリング状気体吸引溝6
1との間の通気コンダクタンスは小さく、更に第2のリ
ング状気体吸引溝62と電子ビーム出射孔5との間隔D
1 を必要に応じて上述したように例えば5mm程度に大
きくして置くことによって、また第1のリング状気体吸
引溝61の真空度を大きくしたことによって、これら第
2のリング状気体吸引溝62と電子ビーム出射孔5との
間のコンダクタンスは、極めて小さくされることから、
電子ビーム出射孔5へのガス分子が洩れ込みは殆ど回避
される。
【0032】このようにして、電子ビーム照射ヘッド6
内の電子ビーム通路を高真空に保持でき、しかもこの電
子ビーム出射孔から導出されて被電子ビーム照射体に向
かう飛翔通路においても高い真空下に保持できる。
【0033】上述した本発明装置を用いて、例えば微細
凹凸パターンを有する記録媒体を、例えば射出成型ある
いは2P法によって構成するための原盤およびスタンパ
ーを作製する場合を、図4を参照して説明する。先ず図
4Aに示すように、全体として高い平板性と、表面平滑
性にすぐれた基板31が用意され、その平滑面に、レジ
スト32が所要の厚さに均一に塗布される。この基板3
1は、ガラス基板、石英基板、シリコンウエハー等の基
板等によって構成され、レジスト32は、例えばポジ型
あるいはネガ型のフォトレジストによって構成すること
ができる。
【0034】このレジスト32に対して、前述した本発
明装置を用いて、上述した手順によって、目的とする微
細凹凸パターンに対応するパターンに電子ビーム照射を
行い、その後現像処理して電子ビームが照射された部
分、もしくは非照射部分を除去してレジスト32に微細
パターン71を形成する。このようにしてレジスト32
の微細パターン71による微細凹凸パターンを有する原
盤72を得る。
【0035】図4Cに示すように、この原盤72上に、
Niメッキ等を施し、これを原盤72から隔離して図4
Dに示すように、微細凹凸パターン73を有するスタン
パー74を作製する。そして、これによって射出成型あ
るいは2P法等によって図示しないが、微細凹凸パター
ンを有する記録媒体を得る。
【0036】上述した例では、原盤によってスタンパー
を転写作製した場合であるが、複数のスタンパーを転写
複製するマスタースタンパーを作製することも、またこ
のマスタースタンパーを転写作製するマザースタンパー
を得ることもできる。また、ある場合は、基板31が記
録媒体自体を構成する基板であってこの上に上述した方
法によってパターン化されたレジスト32を形成し、こ
れをマスクとして基板に、例えばRIE(反応性イオン
エッチング)エッチングを行って記録媒体を直接的に形
成することもできるし、同様に、スタンパー、マスター
スタンパー、マザースタンパーを直接的に形成する場合
に適用することもできる。
【0037】尚、上述した本発明装置の例では、排気手
段50〜52を設けた場合であるが、共通の排気手段に
よって構成することもできるし、更には図示しないが、
電子ビームコラム1に設けられる排気手段を共用する構
成とすることもできる。そのほか、本発明装置は、図示
の例に限らず、種々の変更を行うことができる。
【0038】また、上述した例では、主としてレジスト
に対する電子ビームのパターン照射を行う場合に適用す
る電子ビーム照射装置について説明したが、本発明は、
この例に限られるものではなく、電子ビーム照射装置を
具備する各種装置、例えば反射型走査電子顕微鏡等に適
用することもできる。
【0039】
【発明の効果】上述したように本発明装置によれば、被
電子ビーム照射体に対する電子ビーム出射孔5に連通す
る電子ビームの通路20を排気してこの電子ビーム通路
を真空に保持するものであるが、この電子ビーム出射孔
5の周囲に、リング状気体吸引溝を設けて此処から、電
子ビーム照射ヘッドと、被電子ビーム照射体との間の微
小間隔部の、特に電子ビーム出射孔近傍の気体を排除す
る構成としたことによって、電子ビーム出射孔5に入り
込む気体と、この電子ビーム出射孔5から出た電子ビー
ム通路、すなわち被電子ビーム照射体との間の空間の気
体を有効に排除することができる。
【0040】したがって、電子ビーム照射ヘッドと被電
子ビーム照射体との微小間隔の保持を、機械的手法によ
らないすなわち非接触方法の気体を用いた静圧浮上手段
によ方法とした場合においても、電子ビーム照射ヘッド
6内の電子ビーム通路20を高真空に保持でき、しかも
この電子ビーム出射孔から導出されて被電子ビーム照射
体に向かう飛翔通路においても高い真空下に保持でき
る。
【0041】したがって、本発明装置によれば、電子ビ
ームの、前述した隔膜による散乱、更に電子ビームの飛
翔中の気体分子との衝突による散乱を効果的に回避で
き、安定して微細パターンの電子ビーム照射を行うこと
ができる。したがって、目的とする電子ビーム照射によ
って得る製品、例えば上述した原盤作製、あるいは記録
媒体作製の電子ビーム描画装置として用いるときは、高
密度記録化、原盤作製のコストの低減化、これによる記
録媒体のコストの低減化を図ることができるものであ
る。
【0042】また、本発明装置によれば、大きな空間に
対する真空保持を必要としないことから、大型、高性能
の排気手段すなわち真空ポンプの使用を回避できること
から、簡易、小型、廉価に装置を構成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電子ビーム照射装置の一例の概略
構成図である。
【図2】本発明による電子ビーム照射装置の一例の要部
の概略断面図である。
【図3】本発明による電子ビーム照射装置の一例の電子
ビーム照射ヘッドの下面図である。
【図4】A〜Dは、本発明装置を適用して記録媒体製造
用原盤を製造する製造工程図である。
【符号の説明】
1・・・電子ビームコラム、2・・・電子ビーム、3・
・・被電子ビーム照射体、4・・・被電子ビーム照射体
の支持部、5・・・電子ビーム出射孔、6・・・電子ビ
ーム照射ヘッド、11・・・電子銃、12・・・コンデ
ンサ電子レンズ、13・・・電子ビーム変調手段、14
・・・アパーチャ、15・・・制限板、16・・・偏向
手段、17・・・フォーカス調整手段、18・・・対物
電子レンズ、20・・・通路、21・・・ブロック、2
2・・・静圧浮上手段、22a・・・リング状圧縮気体
供給路、22b・・・通気パッド、31・・・基板、3
2・・・レジスト、40・・・固定部、41・・・伸縮
接合機構、50,51,52・・・排気手段、53・・
・圧縮気体供給源、61・・・第1のリング状気体吸引
溝、62・・・第2のリング状気体吸引溝、71・・・
微細パターン、72・・・原盤、73・・・微細凹凸パ
ターン、74・・・スタンパー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G21K 5/00 G21K 5/00 A H01J 37/09 H01J 37/09 A 37/30 37/30 A 37/305 37/305 B (72)発明者 武田 実 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 山本 真伸 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 増原 慎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 柏木 俊行 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C033 BB01 5C034 AA02 AA04 BB06 BB10 5D075 EE03 GG16 GG20 5D121 AA02 BB40

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビームが照射される被電子ビーム照
    射体を支持する支持部と、 上記被電子ビーム照射体に対して微小間隔をもって対向
    し、上記被電子ビーム照射体に電子ビームを照射する電
    子ビーム出射孔を有するヘッドとを具備し、 該電子ビーム照射ヘッドに、上記電子ビーム出射孔に連
    通する電子ビームの通路を中心にその周囲に、上記被電
    子ビーム照射体との対向面に開口する1つ以上のリング
    状気体吸引溝が形成され、 上記電子ビーム通路と上記リング状気体吸引溝には排気
    手段が連結されて、上記電子ビーム通路が高真空度に保
    持されるようにしたことを特徴とする電子ビーム照射装
    置。
  2. 【請求項2】 上記リング状気体吸引溝が、上記電子ビ
    ーム出射孔を中心に、2つ以上配置され、中心側に位置
    するリング状気体吸引溝を、より高い排気とすることを
    特徴とする請求項1に記載の電子ビーム照射装置。
  3. 【請求項3】 上記電子ビーム照射ヘッドの、上記被電
    子ビーム照射体に対する微小間隔の保持を、静圧浮上型
    構成としたことを特徴とする請求項1に記載の電子ビー
    ム照射装置。
  4. 【請求項4】 上記電子ビーム照射ヘッドの、上記被電
    子ビーム照射体に対する微小間隔の保持を、窒素もしく
    は不活性ガスを用いた静圧浮上型構成としたことを特徴
    とする請求項1に記載の電子ビーム照射装置。
  5. 【請求項5】 上記被電子ビーム照射体が、レジストが
    塗布された記録媒体製造用原盤を構成する基板、あるい
    はスタンパーを構成する基板、または記録媒体を構成す
    る基板であることを特徴とする請求項1に記載の電子ビ
    ーム照射装置。
JP2000057374A 2000-03-02 2000-03-02 電子ビーム照射装置 Pending JP2001242300A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057374A JP2001242300A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 電子ビーム照射装置
TW090104515A TW512333B (en) 2000-03-02 2001-02-27 Electron beam irradiation apparatus, electron beam irradiation method, original disk, stamper, and recording medium
US09/789,943 US7034319B2 (en) 2000-03-02 2001-02-28 Electron beam irradiation apparatus, electron beam irradiation method, original disk, stamper, and recording medium
EP01104999A EP1152417A3 (en) 2000-03-02 2001-03-01 Electron beam irradiation apparatus, electron beam irradiation method, original disk, stamper, and recording medium
KR1020010010691A KR20010087255A (ko) 2000-03-02 2001-03-02 전자 빔 조사 장치, 전자 빔 조사 방법, 원 디스크,스탬퍼, 및 기록 매체
CN01116803A CN1321973A (zh) 2000-03-02 2001-03-02 电子束照射装置、电子束照射方法、原版盘、压模和记录媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000057374A JP2001242300A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 電子ビーム照射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001242300A true JP2001242300A (ja) 2001-09-07

Family

ID=18578181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000057374A Pending JP2001242300A (ja) 2000-03-02 2000-03-02 電子ビーム照射装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7034319B2 (ja)
EP (1) EP1152417A3 (ja)
JP (1) JP2001242300A (ja)
KR (1) KR20010087255A (ja)
CN (1) CN1321973A (ja)
TW (1) TW512333B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062806A1 (fr) * 2002-01-21 2003-07-31 Sony Corporation Dispositif d'inspection utilisant un microscope electronique a balayage
JP2005031147A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 電子ビームフォーカス制御装置、電子ビーム照射ヘッドの姿勢制御装置、電子ビームフォーカス制御方法および電子ビーム照射ヘッドの姿勢制御方法
JP2005174972A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sony Corp レーザcvd装置
KR100588124B1 (ko) * 2002-11-12 2006-06-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피장치 및 디바이스제조방법
JP2007003352A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp ポリシリコン膜の結晶状態検査装置、これを用いたポリシリコン膜の結晶状態検査方法及び薄膜トランジスタの製造システム
US7184382B2 (en) 2003-03-24 2007-02-27 Tdk Corporation Energy beam irradiating apparatus
JP2015079765A (ja) * 2014-12-16 2015-04-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
US9543111B2 (en) 2011-01-31 2017-01-10 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002040980A1 (fr) * 2000-11-17 2002-05-23 Ebara Corporation Procede et instrument d'inspection de tranches, et appareil a faisceau electronique
WO2002049065A1 (fr) * 2000-12-12 2002-06-20 Ebara Corporation Dispositif a faisceau d'electrons et procede de production de dispositifs a semi-conducteur utilisant ledit dispositif a faisceau d'electrons
JP2002257998A (ja) 2001-02-28 2002-09-11 Sony Corp 電子ビーム照射装置及び電子ビーム照射装置における真空シール方法
JP2002260296A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp 電子ビーム照射装置及び電子ビーム照射方法
WO2003054909A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Fei Company Scanning electron microscope assembly and method for using same
JP4028255B2 (ja) * 2002-02-26 2007-12-26 ソニー株式会社 電子ビーム照射装置及び電子ビーム照射方法
JP2003249188A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Jeol Ltd 電子ビーム照射装置及び電子ビーム照射方法
JP4062956B2 (ja) * 2002-04-24 2008-03-19 ソニー株式会社 検出装置、検出方法および電子ビーム照射装置
EP1363164B1 (en) * 2002-05-16 2015-04-29 NaWoTec GmbH Procedure for etching of materials at the surface with focussed electron beam induced chemical reactions at said surface
EP1411538B1 (en) * 2002-10-16 2011-01-26 Carl Zeiss SMS GmbH Method for focussed electron beam induced etching
JP4109085B2 (ja) * 2002-11-06 2008-06-25 富士フイルム株式会社 電子ビーム描画方法
DE10302794A1 (de) * 2003-01-24 2004-07-29 Nawotec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Korpuskularstrahlsystemen
IL157787A (en) * 2003-09-07 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Modular outlet for data communications network
JP5189256B2 (ja) * 2006-07-06 2013-04-24 株式会社ソディック 電子ビーム照射表面改質装置
CN101641742B (zh) * 2007-03-28 2012-09-05 纽富来科技股份有限公司 电子束描绘设备及其台架机构
US8018820B2 (en) * 2008-08-15 2011-09-13 Seagate Technology, Llc Magnetic recording system using e-beam deflection
JP2011014244A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Hitachi High-Technologies Corp 荷電粒子銃及び荷電粒子線装置
CN115305473B (zh) * 2022-07-18 2024-02-23 中国科学院空天信息创新研究院 适用于真空器件的金属零件处理装置及处理方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5841710B2 (ja) * 1973-03-16 1983-09-13 ソニー株式会社 ジヨウホウシンゴウキロクホウホウ
US4058844A (en) * 1976-04-02 1977-11-15 Burroughs Corporation Low-mass short-stroke voice-coil actuator for integrated disk file module
US4584479A (en) 1982-10-19 1986-04-22 Varian Associates, Inc. Envelope apparatus for localized vacuum processing
US4607167A (en) * 1982-10-19 1986-08-19 Varian Associates, Inc. Charged particle beam lithography machine incorporating localized vacuum envelope
JPS6066347A (ja) 1983-09-20 1985-04-16 Toshiba Corp 円板用電子ビ−ム記録装置
JPS60256947A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Hitachi Ltd スタンパ作製方法
US4837443A (en) * 1987-10-15 1989-06-06 The Perkin-Elmer Corporation Guard ring for a differentially pumped seal apparatus
US4818838A (en) 1988-01-11 1989-04-04 The Perkin-Elmer Corporation Apparatus for preselecting and maintaining a fixed gap between a workpiece and a vacuum seal apparatus in particle beam lithography systems
US5103102A (en) 1989-02-24 1992-04-07 Micrion Corporation Localized vacuum apparatus and method
JPH0312838A (ja) 1989-06-12 1991-01-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ディスク基板の製造方法
JPH08229759A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Canon Inc 位置決め装置並びにデバイス製造装置及び方法
US5825037A (en) * 1996-05-30 1998-10-20 Electron Processing Systems, Inc. Compact, selfshielded electron beam processing technique for three dimensional products
JPH10270535A (ja) * 1997-03-25 1998-10-09 Nikon Corp 移動ステージ装置、及び該ステージ装置を用いた回路デバイス製造方法
JP3850951B2 (ja) * 1997-05-15 2006-11-29 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及び基板搬送方法
US6126169A (en) 1998-01-23 2000-10-03 Nikon Corporation Air bearing operable in a vacuum region
JPH11328750A (ja) 1998-03-12 1999-11-30 Sony Corp 電子ビームを用いた露光装置及び原盤並びに情報記録媒体
JPH11288530A (ja) 1998-03-31 1999-10-19 Sony Corp 電子ビームを用いたパターン描画方法
JP4026219B2 (ja) 1998-03-31 2007-12-26 ソニー株式会社 ディスク原盤作成装置
JP3730782B2 (ja) * 1998-06-29 2006-01-05 パイオニア株式会社 光ディスク原盤記録装置
JP2000076707A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Sony Corp 光学記録媒体作製用原盤記録装置
NL1015738C2 (nl) * 1999-07-28 2002-10-15 Kyocera Corp Schuifapparaat en bijbehorend platformmechanisme voor gebruik in vacu³m.

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003062806A1 (fr) * 2002-01-21 2003-07-31 Sony Corporation Dispositif d'inspection utilisant un microscope electronique a balayage
US6953939B2 (en) 2002-01-21 2005-10-11 Sony Corporation Testing apparatus using scanning electron microscope
KR100588124B1 (ko) * 2002-11-12 2006-06-09 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피장치 및 디바이스제조방법
US7184382B2 (en) 2003-03-24 2007-02-27 Tdk Corporation Energy beam irradiating apparatus
JP2005031147A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Sony Corp 電子ビームフォーカス制御装置、電子ビーム照射ヘッドの姿勢制御装置、電子ビームフォーカス制御方法および電子ビーム照射ヘッドの姿勢制御方法
JP2005174972A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Sony Corp レーザcvd装置
JP4596118B2 (ja) * 2003-12-08 2010-12-08 ソニー株式会社 レーザcvd装置
JP2007003352A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Sony Corp ポリシリコン膜の結晶状態検査装置、これを用いたポリシリコン膜の結晶状態検査方法及び薄膜トランジスタの製造システム
US9543111B2 (en) 2011-01-31 2017-01-10 Hitachi High-Technologies Corporation Charged particle beam device
JP2015079765A (ja) * 2014-12-16 2015-04-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010052577A1 (en) 2001-12-20
US7034319B2 (en) 2006-04-25
EP1152417A2 (en) 2001-11-07
CN1321973A (zh) 2001-11-14
EP1152417A3 (en) 2001-11-28
TW512333B (en) 2002-12-01
KR20010087255A (ko) 2001-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001242300A (ja) 電子ビーム照射装置
US20060076509A1 (en) Electron beam irradiating method and manufacturing method of magnetic recording medium
US20060222967A1 (en) Reticle, method for manufacturing magnetic disk medium using reticle, and magnetic disk medium
US6686597B2 (en) Substrate rotating device, and manufacturing method and apparatus of recording medium master
US20090166553A1 (en) Electron beam drawing method
US20080026258A1 (en) Electron beam irradiating method, magnetic recording medium manufactured by using the method and method for manufacturing the medium
US7817377B2 (en) Original disk fabrication method, magnetic recording medium manufacturing method and magnetic recording medium
JPWO2005124467A1 (ja) 電子ビーム描画装置
JP2002222749A (ja) 電子ビーム照射方法と電子ビーム照射装置
JP2002203774A (ja) 電子ビーム照射方法と電子ビーム照射装置
JP4551887B2 (ja) スタンパ、スタンパ製造方法および磁気記録媒体
JP2003257088A (ja) 光ディスク原盤の製造装置及び光ディスク原盤の製造方法
JPH11288530A (ja) 電子ビームを用いたパターン描画方法
JP2003255099A (ja) 電子ビーム照射装置および光記録媒体製造装置
JP2006156025A (ja) 電子ビーム照射方法および電子ビーム照射装置
JP2003331480A (ja) 光記録媒体作製用原盤の製造方法及び光記録媒体作製用スタンパーの製造方法
JP4448886B2 (ja) ディスク原盤露光装置及びその調整方法
JP4439144B2 (ja) ディスク原盤の製造装置
JPH11288532A (ja) 露光装置、露光方法及び記録媒体
JPH11283283A (ja) 記録媒体製造用原盤の製造方法、記録媒体製造用原盤、記録媒体用基板及び記録媒体
JPH11288535A (ja) ディスク原盤作成装置
JP2003338258A (ja) 電子線描画装置及びピット描画方法
JP2002074899A (ja) 回転駆動装置及びこれを用いたディスク原盤作成装置
JP2009186628A (ja) 電子線描画方法及び電子線描画装置
JP2002299232A (ja) ビーム照射方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040603

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040702