JP2001228617A - 印刷版露光装置 - Google Patents

印刷版露光装置

Info

Publication number
JP2001228617A
JP2001228617A JP2000034943A JP2000034943A JP2001228617A JP 2001228617 A JP2001228617 A JP 2001228617A JP 2000034943 A JP2000034943 A JP 2000034943A JP 2000034943 A JP2000034943 A JP 2000034943A JP 2001228617 A JP2001228617 A JP 2001228617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
storage cassette
printing plate
plate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000034943A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Koizumi
孝 小泉
Kazuhisa Okamoto
和久 岡本
Yoshinori Kawamura
吉紀 河村
Yoshihiro Koyanagi
祥啓 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2000034943A priority Critical patent/JP2001228617A/ja
Priority to EP01102513A priority patent/EP1130471A3/en
Priority to US09/781,272 priority patent/US6520692B2/en
Publication of JP2001228617A publication Critical patent/JP2001228617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0012Processes making use of the tackiness of the photolithographic materials, e.g. for mounting; Packaging for photolithographic material; Packages obtained by processing photolithographic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/115Cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/31Supports for sheets fully removable from the handling machine, e.g. cassette
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/171Physical features of handled article or web
    • B65H2701/1719Photosensitive, e.g. exposure, photographic or phosphor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2051Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source
    • G03F7/2053Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser
    • G03F7/2055Exposure without an original mask, e.g. using a programmed deflection of a point source, by scanning, by drawing with a light beam, using an addressed light or corpuscular source using a laser for the production of printing plates; Exposure of liquid photohardening compositions

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷版が積層された状態で収容された収納カ
セットの搬送作業を容易にすることができる印刷版自動
露光装置を得る。 【解決手段】 印刷版自動露光装置100では、フォト
ポリマー版102が積層された状態で収容された収納カ
セット208からフォトポリマー版102が取り出され
てフォトポリマー版102に画像が露光される。ここ
で、収納カセット208の開口部202を開閉させるシ
ャッタ210が薄肉板状とされているため、これに伴い
収納カセット208を薄肉とすることができる。これに
より、収納カセット208を軽量化して、収納カセット
208の搬送作業を容易にすることができる(非力な人
でも搬送することができる)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷版を収納する
収納カセットから印刷版を取り出して印刷 版に画像を
露光する印刷版露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷版露光装置においては、例え
ば、収納カセットが装填されており、収納カセットには
支持体上に感光層(例えば、光重合層)が設けられた印
刷版(例えば、フォトポリマー版)が複数枚積層された
状態で収納されている。収納カセットには印刷版の露光
面(感光層側の面)に対向する開口部が設けられてお
り、開口部には開閉シャッタが設けられている。このた
め、暗室内で開閉シャッタを閉方向へスライドさせて開
口部を開放した状態で印刷版を収納カセットへ収納し、
その後に開閉シャッタを閉方向へスライドさせて開口部
を閉鎖した状態で収納カセットの装置への装填等が行わ
れる。これにより、印刷版が不要に感光して品質に支障
を来すことが防止されている。
【0003】このような印刷版露光装置では、装置内で
開閉シャッタが開方向へスライドされて開口部が開放さ
れた状態で収納カセットから印刷版が取り出されること
により、印刷版の露光面に画像が露光される構成とされ
ている。
【0004】しかしながら、このような印刷版露光装置
では、開閉シャッタが開方向へスライドされる際には開
閉シャッタが湾曲される必要があるため、開閉シャッタ
は複数の幅広短尺板が互いに傾動可能に連設された構成
(所謂蛇腹タイプのシャッタ)とされている。ここで、
このような構成の開閉シャッタでは肉厚が厚いため、こ
れに伴い収納カセットが肉厚となり、これにより、収納
カセットが非常に重くなっていた。したがって、収納カ
セットを持ち上げるのが困難であり、このため、収納カ
セットの搬送作業が困難である(非力な人では搬送でき
ない)という問題があった。
【0005】また、このような印刷版露光装置では、開
閉シャッタの閉方向先端にブラケットが設けられると共
に、収納カセット内にブラケットに対応してアクチュエ
ータセンサが設けられており、ブラケットがアクチュエ
ータセンサに接触することで、開閉シャッタの開閉が検
出される構成とされている。ここで、ブラケットは収納
カセットの開口部から外側へ突出しているため、安全性
に劣る可能性があり、さらには、デザイン性に劣るとい
う問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、収納カセットの搬送作業を容易にできる印刷版露
光装置を得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の印刷版
露光装置は、所定枚の印刷版が積層された状態で収納さ
れた収納カセットが装填され、前記収納カセットから前
記印刷版を取り出して前記印刷版の露光面に画像を露光
する印刷版露光装置において、前記収納カセットの前記
印刷版の露光面に対向する部位に設けられ、前記収納カ
セット内へ前記印刷版を収納するため及び前記収納カセ
ットから前記印刷版を取り出すための開口部と、前記開
口部に設けられ、薄肉板状とされかつ可撓性を有し、開
方向または閉方向へスライドされることで前記開口部を
開放または閉鎖するシャッタと、を備えたことを特徴と
している。
【0008】請求項1に記載の印刷版露光装置では、暗
室にて可撓性を有するシャッタを開方向へスライドさせ
て収納カセットの開口部を開放し、この状態で開口部を
介して所定枚の印刷版が積層状態で収納カセットへ収納
される。
【0009】その後、シャッタを閉方向へスライドさせ
ることで開口部を閉鎖し、この状態で収納カセットを装
置に装填する。これにより、収納カセットの外部から光
が照射されても、印刷版が不要に感光して品質に支障を
来すことを防止できる。
【0010】収納カセットが装置に装填された後には、
シャッタが開方向へスライドされて開口部が開放され、
この状態で開口部を介して収納カセットから印刷版が取
り出されて印刷版の露光面に画像が露光される。
【0011】ここで、シャッタは薄肉板状とされている
ため、これに伴い収納カセットを薄肉とすることができ
る。これにより、収納カセットを軽量化して、収納カセ
ットの搬送作業を容易にすることができる(非力な人で
も搬送することができる)。
【0012】請求項2に記載の印刷版露光装置は、請求
項1に記載の印刷版露光装置において、前記開口部の周
縁に形成され、前記シャッタによって前記開口部が閉鎖
された状態で前記シャッタの周縁が挿入される遮光溝を
備えたことを特徴としている。
【0013】請求項2に記載の印刷版露光装置によれ
ば、収納カセットの開口部がシャッタによって閉鎖され
た状態では、開口部の周縁に形成された遮光溝にシャッ
タの周縁が挿入される。このため、特別な遮光材を使用
しなくても、印刷版が不要に感光して品質に支障を来す
ことを完全に防止することができる。
【0014】さらに、上述の如く特別な遮光材を使用し
なくてもよいため、収納カセットを一層薄肉とすること
ができる。これにより、収納カセットを一層軽量化し
て、収納カセットの搬送作業を一層容易にすることがで
きる。
【0015】請求項3に記載の印刷版露光装置は、請求
項1または請求項2に記載の印刷版露光装置において、
前記シャッタに前記シャッタのスライド方向に沿って等
間隔に形成された係合孔と、前記収納カセットに回転可
能に設けられると共に前記係合孔に対応して係合ピンが
設けられ、回転されることで前記係合ピンが前記係合孔
に順次係合して前記シャッタをスライドさせるスプロケ
ットと、を備えたことを特徴としている。
【0016】請求項3に記載の印刷版露光装置では、収
納カセットに設けられたスプロケットが回転されること
で、スプロケットの係合ピンがシャッタの係合孔に順次
係合してシャッタがスライドされる。このため、シャッ
タのスライド操作がスムーズになり、シャッタの開閉操
作性を良好にすることができる。
【0017】請求項4に記載の印刷版露光装置は、請求
項3に記載の印刷版露光装置において、前記係合孔を円
状とすると共に、前記係合ピンを断面円状とした、こと
を特徴としている。
【0018】請求項4に記載の印刷版露光装置では、シ
ャッタの係合孔が円状とされると共にスプロケットの係
合ピンが断面円状とされているため、係合ピンが係合孔
に係合する際の荷重が分散される。これにより、シャッ
タやスプロケットの破損や変形を防止することができ
る。
【0019】請求項5に記載の印刷版露光装置は、請求
項1乃至請求項4の何れか1項に記載の印刷版露光装置
において、前記シャッタの閉方向後端に設けられた検出
部材と、前記シャッタの開状態または閉状態における前
記検出部材の位置に対応して設けられ、前記検出部材が
近接したことを検出することで前記シャッタの開状態ま
たは閉状態を検出するセンサと、を備えたことを特徴と
している。
【0020】請求項5に記載の印刷版露光装置では、シ
ャッタの開状態または閉状態における検出部材の位置に
対応して設けたセンサが検出部材の近接を検出すること
で、シャッタの開状態または閉状態が検出される。
【0021】ここで、検出部材はシャッタの閉方向後端
に設けられているため、検出部材は常に収納カセット内
に配置されて開口部から露出(突出)することはない。
これにより、安全性及びデザイン性を良好にすることが
できる。
【0022】さらに、上述の如く検出部材が収納カセッ
トの開口部から突出しないため、収納カセットを更に一
層薄肉とすることができる。これにより、収納カセット
を更に一層軽量化して、収納カセットの搬送作業を更に
一層容易にすることができる。
【0023】請求項6に記載の印刷版露光装置は、前記
収納カセットの底部に設けられ、前記収納カセットを支
持可能なキャスタを備えたことを特徴としている。
【0024】請求項6に記載の印刷版露光装置では、収
納カセットの底部にキャスタが設けられているため、収
納カセットをキャスタによって支持した状態で搬送する
ことができる。これにより、収納カセットの重量に拘ら
ず、確実に収納カセットの搬送作業を容易にすることが
できる。
【0025】
【発明の実施の形態】(全体構成)図1には、本実施の
形態に係るフォトポリマー版(アルミニウム製の支持体
上に感光層(例えば、光重合層)が設けられた印刷版)
の印刷版自動露光装置100が示されている。
【0026】印刷版自動露光装置100は、台車200
に搭載されたフォトポリマー版102(図2参照)を収
容する版収容部104及び版収容部104に収容された
フォトポリマー版102を持ち出する枚葉部106を備
えた給版部108と、フォトポリマー版102が位置決
め保持される定盤110と、定盤110に位置決めされ
たフォトポリマー版102へ画像を記録する露光部11
2と、で構成されている。
【0027】なお、この印刷版自動露光装置100の下
流側には、バッファ部114を介して印刷版自動現像装
置116が設定可能であり、給版、露光、現像を全て自
動で処理することも可能となっている。
【0028】図3に示される如く、版収容部104に
は、複数枚のフォトポリマー版102が収納された収納
カセット208が搭載された台車200が収容可能とな
っている。なお、図2に示される如く、フォトポリマー
版102の表面には、1枚毎に保護用の合紙118が設
けられており、結果としてフォトポリマー版102と合
紙118とが交互に積層された状態となっている。
【0029】版収容部104は、路面よりも高い位置に
床部104Aを形成しており、台車200は、路面から
この床部104Aへと乗り上げられる構造となってい
る。すなわち、路面に対してはキャスタ120を介して
支持されており、このキャスタ120は、台車200に
対して突出位置(図3の想像線位置)及び収容位置(図
3の実線位置)に移動可能となっている。
【0030】版収容部104への収容動作に応じてこの
キャスタ120が上方にたたまれるように収容位置へ移
動すると同時に補助ローラ122が床部104Aに対応
し、その後の台車200は、床部104Aに対してこの
補助ローラ122を介して支持される構造となってい
る。
【0031】前記版収容部104の上方には、枚葉部1
06が設けられている。枚葉部106は、フォトポリマ
ー版102及び合紙118を交互に積層状態から取り出
して、給版部108へ送り出すようになっており、フォ
トポリマー版102及び合紙118を吸着する吸盤12
4を備えている。また、吸盤124の近傍には、吸盤1
24とは別に、合紙118を吸着する際の補助手段とし
て、吸引ファン126が設けられている。これらの吸盤
124及び吸引ファン126は一体的に積層された合紙
118又はフォトポリマー版102面に対して接近、離
反することが可能となっている。
【0032】ここで、フォトポリマー版102の吸着時
は吸盤124を接触させて吸着するが、合紙118の吸
着時には吸引ファン126を合紙118に対して若干離
れた位置(接触してもよい)に配置し、吸引ファン12
6のみを作動することによって重量的に軽くかつ薄い合
紙118のみを吸い上げ、その後、吸盤124によって
吸着することで、合紙118の吸着時の二重吸着(下層
のフォトポリマー版102をいっしょに吸着すること)
を防止している。
【0033】給版部108は、大きく分けて、前記枚葉
部106からフォトポリマー版102又は合紙118を
受け取って搬送する共用搬送部128と、フォトポリマ
ー版102を受けとって定盤110へ送り出すためのフ
ォトポリマー版搬送部130と、合紙118を受けとっ
て合紙収容箱132(台車200に搭載されている)へ
送り出す合紙搬送部134と、前記共用搬送部128か
ら前記フォトポリマー版搬送部130又は合紙搬送部1
34の何れかへの搬送部へ切替え動作によって案内する
切替搬送部136と、で構成されている。
【0034】すなわち、フォトポリマー版102と合紙
18とが交互に積層されているため、枚葉部106にお
いて吸着する毎に、切替搬送部136が切替わり、それ
ぞれの所定方向へ搬送する構造となっている。
【0035】ここで、図4(A)に示される如く、共用
搬送部128、フォトポリマー版搬送部130及び切替
搬送部136は、串型ローラ138と細幅ベルト140
とが組み合わされた搬送系となっており、上記フォトポ
リマー版102を搬送することがメインとされている
(図4(B)参照)。すなわち、フォトポリマー版10
2は、串型ローラ138の強い挟持力で搬送され、細幅
ベルト140は、搬送に同期して移動するガイド板とし
ての役目を有する。
【0036】これに対して、合紙搬送部134は、図4
(C)に示される如く、細幅ベルト140のみの搬送系
となっており、合紙118を細幅ベルト140による弱
い挟持力で搬送する構造となっている。
【0037】ここで、図5に示される如く、各搬送部で
の受け渡し部分は、それぞれ互い違いに先端部が串状に
突出され、一方の凹又は凸の先端が他方の凸又は凹の先
端に対向するように重なり合っている(同軸の共通の搬
送路を持っている)。これにより、フォトポリマー版1
02及び合紙118の受け渡し時に、串型ローラ138
や細幅ベルト140に巻き込まれるようなことが防止さ
れる。
【0038】図3に示される如く、合紙搬送部134に
よって搬送される合紙118は、台車200に設けられ
た合紙収容箱132へ案内される。合紙収容箱132の
上部に設けられた合紙118の挿入口142は、一対の
ローラ144が設けられており、前記合紙搬送部134
の搬送速度よりも若干速い線速度(約1.1倍)で回転
駆動している。これにより、合紙118が合紙搬送部1
34とこのローラ144との間に掛け渡されると、所定
の緊張状態を維持しながら搬送されることになり、弛み
等によるジャミングを防止することができる。
【0039】また、この挿入口142の手前側には、徐
々に幅(合紙118の肉厚方向)が狭まるようなテーパ
ー形状のガイド板146が設けられている。このテーパ
ー形状とされた互いに対向するガイド板146には、除
電ブラシ148がそれぞれ取り付けられ、挿入口142
に挿入する合紙118の電荷を除去するようになってい
る。
【0040】前記一対のローラ144は串型とされ、こ
の串型による凹凸に沿うように仕切板150が設けられ
ている。これにより、合紙収容部134に収容された後
の合紙118の一部がローラ144に接触しても、仕切
板150によって巻き込みを防止することができる。
【0041】図1に示される如く、フォトポリマー版搬
送部130によって搬送されるフォトポリマー版102
は、水平搬送状態でフォトポリマー版搬送部130から
離脱し、定盤110へ受け渡すようになっている。
【0042】ここで、定盤110の上面高さは、フォト
ポリマー版搬送部130による水平搬送高さよりも低い
位置となっており、かつ搬送方向において若干の間隔を
持っている。このため、フォトポリマー版搬送部130
から排出されると、若干垂れ下がった状態で定盤110
上に着地し、搬送方向後端部は、定盤110よりも手前
側に位置することになる。この手前側には、定盤110
に対して接近離反可能な移動体152に設けられた仮支
持プレート154が配設されており、フォトポリマー版
102の垂れ下がりを防止している(図6参照)。
【0043】図6(B)に示される如く、仮支持プレー
ト154の一部には、フォトポリマー版102の後端部
を搬送方向に押圧する押圧プレート156が設けられ、
この押圧プレート156によってフォトポリマー版10
2の後端部を押圧することで、フォトポリマー版102
の斜行が解消されると共に、所定の搬送方向基準位置ま
で送り出すことができる。この基準位置は、フォトポリ
マー版102の搬送方向後端部が若干定盤110からは
み出した状態である。
【0044】この基準位置では、フォトポリマー版10
2の搬送方向後端部両角部を含む複数の位置にセンサ1
58が設けられ、このセンサ158でフォトポリマー版
102の搬送方向後端部を検出することによって押圧プ
レート156の押圧を停止させている。また、このセン
サ158はフォトポリマー版102の搬送幅方向の位置
検出にも適用されている。すなわち、定盤110が搬送
幅方向に移動することで、フォトポリマー版102の角
部とセンサ158とを一致させ、これをフォトポリマー
版102の初期位置として登録するようになっている。
【0045】また、初期位置に移動されたフォトポリマ
ー版102の位置は、露光部112での走査露光開始位
置と相対位置が決められており、この状態で定盤110
に設けられた吸引溝110Aにより吸着保持される。
【0046】吸着保持されたフォトポリマー版102に
は、前記移動体152に設けられたパンチャー160に
よりパンチ孔が設けられる。
【0047】また、定盤110は、フォトポリマー版搬
送部130からのフォトポリマー版102を受け取る第
1の位置(図1の実線位置参照)と、露光部112に収
容される第2の位置(図1の想像線位置参照)との間を
等速度で往復移動可能(位置決めのための搬送幅方向移
動と共通)となっている。
【0048】露光部112には、前記定盤110の搬送
路よりも上方に走査ユニット164が設けられ、画像信
号応じて点灯制御されるレーザビームが主走査(定盤1
10の搬送方向と直交する方向)される構成となってい
る。一方、定盤110の往路搬送は副走査移動となり、
この結果、定盤110上のフォトポリマー版102に
は、露光部112への往路搬送時に画像が露光(記録)
され、復路搬送によって、元の位置に戻されることにな
る。なお、元の位置に戻った定盤110上のフォトポリ
マー版102は、吸着保持が解除される。
【0049】画像が記録され、元の位置に戻った定盤1
10に対応し、フォトポリマー版搬送部130によるフ
ォトポリマー版102の搬送方向後端部側に待機してい
た排出機構部166が定盤110の上方を通過してフォ
トポリマー版102の搬送方向前端部へと移動する(図
7(A)参照)。
【0050】排出機構部166には、フォトポリマー版
102の搬送方向後端部を載置するフック部166Aが
形成されており、前記定盤110からはみ出したフォト
ポリマー版102の後端部を移動体152に設けられた
仮支持プレート154により持ち上げ(図7(B)参
照)、かつ排出機構部166をフォトポリマー版102
の搬送方向へ移動させることにより、フォトポリマー版
102は、フック部166Aに引っ掛けられて排出機構
部166の移動に伴って、定盤110の下流側へ搬送さ
れていく(図7(C)参照)。この下流側には、バッフ
ァ部114が設けられ、さらに印刷版自動現像装置11
6が設けられており、フォトポリマー版102は、排出
機構部166による排出速度と印刷版自動現像装置11
6での搬送速度との差をバッファ部114で吸収されな
がら円滑に送り出されていく。(収納カセット208の
詳細構成)図8には、収納カセット208が斜視図にて
示されている。
【0051】収納カセット208は台車200に搭載さ
れており、台車200が版収容部104に収容されるこ
とで、収納カセット208が印刷版自動露光装置100
に装填されている。
【0052】収納カセット208には、予め数十枚のフ
ォトポリマー版102が積層されて収納されている(通
常60枚で厚さが50mm程度とされている)。収納カ
セット208にはフォトポリマー版102の露光面(感
光層側の面)に対向して開口部202が設けられてお
り、開口部202によって収納カセット208に対する
フォトポリマー版102の収納及び取り出しが可能とさ
れている。
【0053】開口部202には、シャッタ210が設け
られている。シャッタ210は、薄肉板状とされかつ可
撓性を有している(例えば、SUS304CSP(SU
Sバネ鋼)、1/2H(急冷度)で厚さが0.15m
m、長さ及び幅が共に900mmとされており、従来の
所謂蛇腹タイプのシャッタに比し1/10から1/20
の厚さとされている)。
【0054】シャッタ210の幅方向両端部には、複数
の係合孔204がシャッタ210の幅方向端部に沿って
(シャッタ210のスライド方向に沿って)等間隔に形
成されている。一方、収納カセット208内には、係合
孔204に対応してスプロケット206が回転可能に一
対設けられている。一対のスプロケット206は共に回
転軸224に固定されると共に、回転軸224の両端に
は収納カセット208の外部に配置された回転盤212
が連設されており、回転盤212を回転させることで、
回転軸224を介してスプロケット206を一体に回転
させることができる。スプロケット206の周壁には係
合孔204に対応して係合ピン206Aが複数設けられ
ており、スプロケット206が回転されることで、係合
ピン206Aが係合孔204に順次係合してシャッタ2
10が開方向または閉方向へスライドされる。これによ
り、シャッタ210によって開口部202を開放または
閉鎖でき、暗室以外においてはシャッタ210を閉状態
とすることで、フォトポリマー版102が不要に感光す
ることが防止される。すなわち、収納カセット208
(台車200)は、フォトポリマー版102を保管して
いる暗室と版収容部104との間で運搬されるものであ
り、シャッタ210によってこの運搬中におけるフォト
ポリマー版102を保護することができる。また、収納
カセット208が台車200に搭載された状態では、ス
プロケット206は台車200からの駆動力により回転
可能とされた構成とされている。なお、シャッタ210
はスプロケット206の周壁部分で湾曲される構成とさ
れており、これにより、シャッタ210が開方向へスラ
イドされる際には、シャッタ210の開方向先端側は開
口部202に対向する収納カセット208の内壁内部へ
収容される。
【0055】また、シャッタ210の係合孔204は円
状とされると共に、スプロケット206の係合ピン20
6Aは断面円状とされている。このため、係合ピン20
6Aが係合孔204に係合する際の荷重を分散できる。
【0056】図9に詳細に示す如く、開口部202の幅
方向両側及び下側の周縁には、遮光溝214が形成され
ている。遮光溝214は例えば幅3mmで深さ16mm
とされており、開口部202がシャッタ210によって
閉鎖された状態では、この遮光溝214にシャッタ21
0の周縁が挿入される。これにより、フォトポリマー版
102が不要に感光することが一層防止されている。な
お、開口部202がシャッタ210によって閉鎖された
状態では、シャッタ210の全ての係合孔204は遮光
溝214内または収納カセット208内に収容されてお
り、このため、係合孔204によるフォトポリマー版1
02の感光も防止されている。また、シャッタ210が
スライドされる際には開口部202の幅方向両側の遮光
溝214にシャッタ210の幅方向両端部が挿入される
ため、この遮光溝214によってシャッタ210のスラ
イドが案内され、これにより、シャッタ210の開閉操
作性が向上される。
【0057】図3に示す如く、シャッタ210の閉方向
後端には、検出部材としてのマグネット216が設けら
れている。一方、台車200内にはセンサとしての磁気
近接センサ218、220がマグネット216に対応し
て設けられている。上側の磁気近接センサ218はシャ
ッタ210の閉状態におけるマグネット216の位置に
対応しており、シャッタ210が閉方向へスライドされ
てマグネット216が近接したことを磁気近接センサ2
18が検出することで、シャッタ210の閉状態が検出
される。また、下側の磁気近接センサ220はシャッタ
210の開状態におけるマグネット216の位置に対応
しており、シャッタ210が開方向へスライドされてマ
グネット216が近接したことを磁気近接センサ220
が検出することで、シャッタ210の開状態が検出され
る。
【0058】なお、図1及び図8に示す如く、収納カセ
ット208の側壁には所定数(本実施の形態では4つ)
の把手222が設けられており、このため、収納カセッ
ト208を搬送し易くなる構成とされている。
【0059】次に本実施の形態の作用を説明する。
【0060】以上の構成の印刷版自動露光装置100で
は、暗室において回転盤212を回転させてスプロケッ
ト206を回転させることで、可撓性を有するシャッタ
210を開方向へスライドさせて収納カセット208の
開口部202を開放し、この状態で開口部202を介し
て複数枚のフォトポリマー版102が積層状態で収納カ
セット208へ収納される。
【0061】その後、回転盤212を回転させてスプロ
ケット206を回転させることで、シャッタ210を閉
方向へスライドさせて開口部202を閉鎖する。この開
口部202の閉鎖状態で収納カセット208を台車20
0に搭載し、収納カセット208を台車200によって
版収容部104に収容することで、収納カセット208
を印刷版自動露光装置100に装填する。これにより、
暗室から版収容部104への収納カセット208の運搬
中に収納カセット208の外部から光が照射されても、
フォトポリマー版102が不要に感光して品質に支障を
来すことを防止できる。
【0062】収納カセット208が印刷版自動露光装置
100に装填された後には、台車200からの駆動力に
よりスプロケット206が回転されることで、シャッタ
210が開方向へスライドされて開口部202が開放さ
れ、この状態で開口部202を介して収納カセット20
8からフォトポリマー版102が取り出されてフォトポ
リマー版102の露光面に画像が露光される。
【0063】また、シャッタ210の開状態または閉状
態におけるマグネット216の位置に対応して台車20
0内に設けられた磁気近接センサ218、220がマグ
ネット216の近接を検出することで、シャッタ210
の開状態または閉状態が検出される。
【0064】ここで、シャッタ210は薄肉板状とされ
ているため、これに伴い収納カセット208を薄肉とす
ることができる。これにより、収納カセット208を軽
量化して、収納カセット208の搬送作業(収納カセッ
ト208の台車200への搭載作業等)を容易にするこ
とができる(非力な人でも搬送することができる)。
【0065】また、収納カセット208の開口部202
がシャッタ210によって閉鎖された状態では、開口部
202の周縁に形成された遮光溝214にシャッタ21
0の周縁が挿入される。このため、特別な遮光材を使用
しなくても、フォトポリマー版102が不要に感光して
品質に支障を来すことを完全に防止することができる。
【0066】さらに、上述の如く特別な遮光材を使用し
なくてもよいため、収納カセット208を一層薄肉とす
ることができる。これにより、収納カセット208を一
層軽量化して、収納カセット208の搬送作業を一層容
易にすることができる。
【0067】また、収納カセット208に設けられたス
プロケット206が回転されることで、スプロケット2
06の係合ピン206Aがシャッタ210の係合孔20
4に順次係合してシャッタ210がスライドされる。こ
のため、シャッタ210のスライド操作がスムーズにな
り、シャッタ210の開閉操作性を良好にすることがで
きる。
【0068】さらに、シャッタ210の係合孔204が
円状とされると共にスプロケット206の係合ピン20
6Aが断面円状とされているため、係合ピン206Aが
係合孔204に係合する際の荷重が分散される。これに
より、シャッタ210やスプロケット206の破損や変
形を防止することができる。
【0069】またここで、マグネット216はシャッタ
210の閉方向後端に設けられているため、マグネット
216は常に収納カセット208内に配置されて開口部
202から露出(突出)することはない。しかも、磁気
近接センサ218、220は台車200内に設けられて
いる。これにより、安全性及びデザイン性を良好にする
ことができる。
【0070】さらに、上述の如くマグネット216が収
納カセット208の開口部202から突出しないため、
収納カセット208を更に一層薄肉とすることができ
る。これにより、収納カセット208を更に一層軽量化
して、収納カセット208の搬送作業を更に一層容易に
することができる。 (変形例)図10には、本実施の形態の変形例に係る収
納カセット250が斜視図にて示されている。
【0071】本変形例に係る収納カセット250では、
底部に固定式のキャスタ252が所定数(本変形例では
2つ)設けられており、キャスタ252は収納カセット
250を支持可能とされている。このため、収納カセッ
ト250をキャスタ252によって支持した状態で搬送
することができ、したがって、収納カセット250の重
量に拘らず、確実に収納カセット250の搬送作業を容
易にすることができる(非力な人でも確実に搬送可能と
することができる)。
【0072】なお、本変形例では、固定式のキャスタ2
52を使用した構成としたが、自在式のキャスタを使用
した構成としてもよい。
【0073】なお、本実施の形態(変形例含む)では、
磁気近接センサ218、220を台車200内に設けた
構成としたが、磁気近接センサを収納カセット内に設け
た構成としてもよい。
【0074】
【発明の効果】請求項1に記載の印刷版露光装置では、
収納カセットのシャッタが薄肉板状とされているため、
収納カセットを軽量化して、収納カセットの搬送作業を
容易にすることができる。
【0075】請求項2に記載の印刷版露光装置によれ
ば、収納カセットの開口部がシャッタによって閉鎖され
た状態で遮光溝にシャッタの周縁が挿入されるため、特
別な遮光材を使用しなくても、印刷版が不要に感光して
品質に支障を来すことを完全に防止することができる。
【0076】さらに、特別な遮光材を使用しなくてもよ
いため、収納カセットを一層薄肉とすることができ、こ
れにより、収納カセットを一層軽量化して、収納カセッ
トの搬送作業を一層容易にすることができる。
【0077】請求項3に記載の印刷版露光装置では、ス
プロケットが回転されることで、スプロケットの係合ピ
ンがシャッタの係合孔に順次係合してシャッタがスライ
ドされるため、シャッタの開閉操作性を良好にすること
ができる。
【0078】請求項4に記載の印刷版露光装置では、シ
ャッタの係合孔が円状とされると共にスプロケットの係
合ピンが断面円状とされているため、シャッタやスプロ
ケットの破損や変形を防止することができる。
【0079】請求項5に記載の印刷版露光装置では、検
出部材はシャッタの閉方向後端に設けられているため、
検出部材は常に収納カセット内に配置されて開口部から
露出することはなく、安全性及びデザイン性を良好にす
ることができる。
【0080】さらに、検出部材が収納カセットの開口部
から突出しないため、収納カセットを更に一層薄肉とす
ることができ、これにより、収納カセットを更に一層軽
量化して、収納カセットの搬送作業を更に一層容易にす
ることができる。
【0081】請求項6に記載の印刷版露光装置では、収
納カセットの底部にキャスタが設けられているため、収
納カセットをキャスタによって支持した状態で搬送する
ことができる。これにより、収納カセットの重量に拘ら
ず、確実に収納カセットの搬送作業を容易にすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る印刷版自動露光装置の全体
構成を示す斜視図である。
【図2】マガジンに積載されたフォトポリマー版及び合
紙の状態を示す側面図である。
【図3】給版部の側面図である。
【図4】給版部の搬送系の一部を示す平面図である。
【図5】給版部の異なる搬送系の受け渡し部を示す斜視
図である。
【図6】(A)は定盤の平面図、(B)は定盤の側面図
である。
【図7】排出機構部の動作を示す側面図であり、(A)
は動作開始初期、(B)はフォトポリマー版の持ち上げ
状態、(C)は排出時である。
【図8】収納カセットの斜視図である。
【図9】遮光溝の斜視図である。
【図10】変形例に係る収納カセットの斜視図である。
【符号の説明】
100 印刷版自動露光装置(印刷版露光装置) 102 フォトポリマー版(印刷版) 104 版収容部 108 給版部 110 定盤 112 露光部 118 合紙 130 フォトポリマー版搬送部 208 収納カセット 210 シャッタ 202 開口部 204 係合孔 206 スプロケット 206A 係合ピン 214 遮光溝 216 マグネット(検出部材) 218 磁気近接センサ(センサ) 220 磁気近接センサ(センサ) 250 収納カセット 252 キャスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河村 吉紀 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フィルム株式会社内 (72)発明者 小柳 祥啓 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フィルム株式会社内 Fターム(参考) 2H097 DB03 DB07 LA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定枚の印刷版が積層された状態で収納
    された収納カセットが装填され、前記収納カセットから
    前記印刷版を取り出して前記印刷版の露光面に画像を露
    光する印刷版露光装置において、 前記収納カセットの前記印刷版の露光面に対向する部位
    に設けられ、前記収納カセット内へ前記印刷版を収納す
    るため及び前記収納カセットから前記印刷版を取り出す
    ための開口部と、 前記開口部に設けられ、薄肉板状とされかつ可撓性を有
    し、開方向または閉方向へスライドされることで前記開
    口部を開放または閉鎖するシャッタと、 を備えたことを特徴とする印刷版露光装置。
  2. 【請求項2】 前記開口部の周縁に形成され、前記シャ
    ッタによって前記開口部が閉鎖された状態で前記シャッ
    タの周縁が挿入される遮光溝を備えたことを特徴とする
    請求項1記載の印刷版露光装置。
  3. 【請求項3】 前記シャッタに前記シャッタのスライド
    方向に沿って等間隔に形成された係合孔と、 前記収納カセットに回転可能に設けられると共に前記係
    合孔に対応して係合ピンが設けられ、回転されることで
    前記係合ピンが前記係合孔に順次係合して前記シャッタ
    をスライドさせるスプロケットと、 を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の印刷版露光装置。
  4. 【請求項4】 前記係合孔を円状とすると共に、前記係
    合ピンを断面円状とした、ことを特徴とする請求項3記
    載の印刷版露光装置。
  5. 【請求項5】 前記シャッタの閉方向後端に設けられた
    検出部材と、 前記シャッタの開状態または閉状態における前記検出部
    材の位置に対応して設けられ、前記検出部材が近接した
    ことを検出することで前記シャッタの開状態または閉状
    態を検出するセンサと、 を備えたことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れ
    か1項記載の印刷版露光装置。
  6. 【請求項6】 前記収納カセットに設けられ、前記収納
    カセットを支持可能なキャスタを備えたことを特徴とす
    る請求項1乃至請求項5の何れか1項記載の印刷版露光
    装置。
JP2000034943A 2000-02-14 2000-02-14 印刷版露光装置 Pending JP2001228617A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034943A JP2001228617A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 印刷版露光装置
EP01102513A EP1130471A3 (en) 2000-02-14 2001-02-05 Exposure apparatus for printing plates
US09/781,272 US6520692B2 (en) 2000-02-14 2001-02-13 Exposure apparatus for printing plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034943A JP2001228617A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 印刷版露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001228617A true JP2001228617A (ja) 2001-08-24

Family

ID=18559204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034943A Pending JP2001228617A (ja) 2000-02-14 2000-02-14 印刷版露光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6520692B2 (ja)
EP (1) EP1130471A3 (ja)
JP (1) JP2001228617A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10215150A1 (de) 2002-04-05 2003-10-30 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren, Vorrichtung und Versorgungseinrichtung zur Bewegung von Druckplatten
US20040042789A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 Celanese Ventures Gmbh Method and apparatus for transferring thin films from a source position to a target position
JP3897256B2 (ja) * 2003-03-25 2007-03-22 富士フイルム株式会社 印刷版枚葉供給装置
US6792862B1 (en) 2003-04-21 2004-09-21 Agfa Corporation Apparatus for delivering printing plates to an external drum imaging system
JP2006168868A (ja) 2004-12-14 2006-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd 感光性印刷版の自動供給装置
CN110196534B (zh) * 2019-04-16 2024-04-02 东莞市多普光电设备有限公司 一种全自动曝光机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3040819C2 (de) * 1980-10-30 1983-10-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Planfilmkassette
GB8602477D0 (en) * 1986-01-31 1986-03-05 White M D Photography
JPH10254144A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 刷版供給装置
US6289650B1 (en) * 1998-05-07 2001-09-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Automatic plate making machine equipped with photosensitive printing plate supplying apparatus and printing plate packaging means
US6312169B1 (en) * 1998-09-14 2001-11-06 Agfa-Gevaert Relockable film cartridge for a photographic system

Also Published As

Publication number Publication date
US6520692B2 (en) 2003-02-18
US20010013928A1 (en) 2001-08-16
EP1130471A3 (en) 2008-11-12
EP1130471A2 (en) 2001-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897256B2 (ja) 印刷版枚葉供給装置
JP4077589B2 (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JP2002321840A (ja) 印刷版の枚葉装置
JP2001228617A (ja) 印刷版露光装置
US7913621B2 (en) Plate feeding apparatus and plate feeding method
JP2002128294A (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JP4420552B2 (ja) 印刷版供給における迎えガイド機構
US6457414B1 (en) Printing plate discharging method and printing plate discharging device
JP3105217B1 (ja) 製版装置
JPH0121498B2 (ja)
JP4038006B2 (ja) 枚葉装置
JP2001092141A (ja) 印刷版自動露光装置、印刷版運搬用台車及び印刷版自動露光装置用台車の受け渡し構造
JP2003076032A (ja) 印刷版の搬送案内装置
JP2001225962A (ja) 印刷版露光装置
JP4466834B2 (ja) 印刷版供給装置の接続構造
JP2001092145A (ja) 印刷版の塵除去装置
JP2001151360A (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JP2001225975A (ja) 印刷版の吸着搬送装置
JP2001247228A (ja) シート材の検出装置
JP2004161416A (ja) シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置
JP2001154370A (ja) 印刷版自動露光装置及び印刷版の露光方法
JP2001092142A (ja) 印刷版自動露光装置
JP2001151398A (ja) 印刷版排出方法及び印刷版排出装置
JP2001151395A (ja) シート材強制集積装置及び印刷版用自動露光装置
JP2007238247A (ja) 平版刷版の自動供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014