JP2004161416A - シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置 - Google Patents

シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004161416A
JP2004161416A JP2002328107A JP2002328107A JP2004161416A JP 2004161416 A JP2004161416 A JP 2004161416A JP 2002328107 A JP2002328107 A JP 2002328107A JP 2002328107 A JP2002328107 A JP 2002328107A JP 2004161416 A JP2004161416 A JP 2004161416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
mounting table
sheet
registration mechanism
transported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002328107A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Namekawa
寛 滑川
Wataru Tachikawa
渡 立川
Mitsuo Kaburagi
光男 冠城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002328107A priority Critical patent/JP2004161416A/ja
Publication of JP2004161416A publication Critical patent/JP2004161416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】シート状の被搬送体の整列を効率的に行うことができるとともに従来の画像書込直前における被搬送体の幅寄せ機構を省略でき装置の小型化に寄与できるシート状被搬送体のレジスト機構を提供する。かかるレジスト機構を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】このレジスト機構は、多数枚のフィルムFを積層し収納する載置台4と、載置台上のフィルムを搬送位置で1枚ずつ取り出して搬送経路へと搬送する搬送部と、載置台を搬送位置に持ち上げることでフィルムを一定位置に整列させる整列手段と、を備える。整列手段は載置台を持ち上げるときフィルムが一定位置側に寄るように一方側に傾けることでフィルムを一定位置に整列させる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フィルム等のシート状被搬送体を一定位置に揃えるように整列させるためのレジスト機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、医用画像記録用フィルムは、紙及び樹脂等で構成されたフィルム受けに積載され、フィルムを自然光より守るためバリア袋に納められ、乳剤劣化を防止するため真空状態で収容されたフィルムパッケージとして供給される。そして、このフィルムパッケージをフィルム供給装置(マガジン)に装填し、暗箱の状態でバリア袋を巻き取るか、または引き抜くことで除去する。その後、ピックアップ位置までフィルムを上昇させフィルムピックアップが可能になる。
【0003】
上記バリア袋の除去を容易にするため、マガジンとフィルム受けとの間にある程度の隙間を設けてあるが、その隙間の分だけバリア袋を除去したときにフィルムが引っ張られ、フィルムの搬送方向に直交する幅方向の位置が定まらなくなる。このため、画像書込部の手前でフィルムの幅寄せ機構を設け、フィルムを一定位置に揃えている。即ち、図8のように、フィルムFがバリア袋の除去時に図の横方向Nに引っ張られてその側端F1の位置がずれたまま搬送方向Jに画像書込部へと搬送されると、幅寄せ機構の当て部材90が搬送方向Jと直交する方向KにフィルムFと当たりながら移動し所定位置で停止することで、当て部材90の位置にフィルムFの側端F1が揃う。これにより、破線で示すフィルムFの位置でレーザ光により画像書き込みが行われる。
【0004】
しかし、図8のような幅寄せ機構によれば、画像書込部の手前でフィルムに対して1枚ずつ位置決めを行わなければならず非効率的であり、また幅寄せ機構を設けるためのスペースが必要であるから装置の小型化の障害となってしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、シート状の被搬送体の整列を効率的に行うことができるとともに従来の画像書込直前における被搬送体の幅寄せ機構を省略でき装置の小型化に寄与できるシート状被搬送体のレジスト機構を提供することを目的とする。また、かかるレジスト機構を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、シート状被搬送体のレジスト機構は、多数枚のシート状の被搬送体を積層し収納する載置台と、前記載置台上の被搬送体を搬送位置で1枚ずつ取り出して搬送経路へと搬送する搬送部と、前記載置台を前記搬送位置に持ち上げることで前記被搬送体を一定位置に整列させる整列手段と、を備えることを特徴とする。
【0007】
このシート状被搬送体のレジスト機構によれば、載置台を搬送位置へと持ち上げることで被搬送体を整列させてから被搬送体を搬送するので、シート状の被搬送体の整列を効率的に行うことができるとともに、画像形成装置等において従来の画像書込直前における被搬送体の幅寄せ機構を省略でき、装置の小型化に寄与できる。
【0008】
この場合、前記整列手段は前記載置台を持ち上げるとき前記被搬送体が前記一定位置側に寄るように一方側に傾けることで、前記被搬送体を一定位置に整列させることができる。
【0009】
また、前記整列手段は前記載置台を前記一方側及び他方側に別々に持ち上げるように構成された持ち上げ手段を有することが好ましい。この持ち上げ手段により、載置台を搬送位置まで持ち上げる過程において載置台の一方側と他方側とで持ち上げのタイミングをずらすことで被搬送体を整列させるように傾けることができる。
【0010】
また、前記整列手段は前記載置台をワイヤで吊して持ち上げるときに前記ワイヤを巻き取るタイミングをずらすように構成されたワイヤ持ち上げ手段を有するように構成してもよい。このワイヤ持ち上げ手段により、載置台を搬送位置まで持ち上げる過程において載置台の一方側と他方側とで持ち上げのタイミングをずらすように持ち上げることができるので、載置台を整列させるように傾けることができる。
【0011】
なお、ワイヤ巻き上げ手段は、ワイヤを巻き上げる巻上げプーリと、巻上げプーリに回転駆動手段の回転を伝達するギヤ列と、を備え、巻上げプーリの径または左右のギヤ列の減速比を変えることで動作タイミングをずらすことができる。
【0012】
また、前記整列手段は、前記載置台を持ち上げる持ち上げ手段と、前記持ち上げられた載置台の被搬送体の一部に当接することで前記被搬送体を所定の方向に案内する案内傾斜面を有するガイド部材と、を有するように構成してもよい。載置台を持ち上げ手段で持ち上げ、被搬送体の一部をガイド部材に当てることで案内し、被搬送体を一定位置に整列させることができる。この場合、前記ガイド部材は少なくとも前記被搬送体を一定位置に整列させる側で前記被搬送体に当接するように構成される。
【0013】
また、多数枚のシート状の被搬送体を遮光袋に包装した包装体を前記載置台に載置してから前記遮光袋を除去する除去部を更に備え、前記除去部による遮光袋の除去後に非整列状態となった前記被搬送体が前記載置台に載置されてから前記整列手段による整列が行われるように構成されることが好ましい。遮光袋を除去部により除去したことで載置台上の被搬送体がずれて非整列状態となっても、その後に整列手段により整列させるので、除去部による被搬送体の位置ずれを補正できる。
【0014】
本発明による画像形成装置は、上述のシート状被搬送体のレジスト機構と、前記レジスト機構により整列されて搬送された被搬送体に画像書き込みを行う露光部と、を備えることを特徴とする。
【0015】
この画像形成装置によれば、上述のレジスト機構により被搬送体を整列してから被搬送体に露光し画像書き込みを行うことができるので、露光部直前における被搬送体の幅寄せ機構を省略でき、装置を小型化できる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による第1乃至第3の実施の形態について図面を用いて説明する。
【0017】
〈第1の実施の形態〉
【0018】
図1は第1の実施の形態に係るシート状被搬送体のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。図2は図1の収納部に設けられる搬送部を概略的に示す側面図であり、図3は図1の収納部に設けられるバリア袋の除去部を概略的に示す側断面図であり、図4は図1の載置台に装填されるフィルムパーケージの一部破断斜視図である。
【0019】
図1(a)、(b)に示すように、収納部1は、シート状の被搬送体である熱現像感光フィルム(以下、単に「フィルム」という。)Fを載置する載置台4と、載置台4を内部に含むように載置台4の周囲に設けられる収納トレイ5と、を備える。載置台4は、平板状の部材から構成され、中央に押上げ板11の収容スペースとなる段差凹部7を有する。
【0020】
収納部1は、例えば画像形成装置に対し全体が押し込み及び引き出しが可能に構成されており、装置本体へ押し込まれたときに外部からの光が遮断され搬送可能位置でフィルム搬送が可能になり、また、装置本体から引き出されたときに装填可能位置でフィルムパッケージPの装填が可能となっている。なお、収納部1は、押し込まれて搬送可能位置で画像形成装置の露光部を含む画像形成部への搬送経路に接続するように載置台4を収容する。
【0021】
図1の収納部1の紙面垂直方向にはフィルムを外部に搬送するためのローラフィード式の搬送部3が設けられている。図2のように、搬送部3は、載置台4に積層状態で載置されたフィルムFの表面BCに所定の押付力P11で当接した搬送ローラ91が回転方向rに回転することで最上位のフィルムFをニップローラ対92,93側に送り出し、両ローラ92,93間にフィルムFを挟持した状態で従動ローラ93側から駆動ローラ92側にニップ力P12を加えながら駆動ローラ92が搬送ローラ91と同期して回転方向r’に回転することで搬送方向Jに搬送する。なお、図2のフィルムFの搬送方向Jは図1の紙面垂直方向である。
【0022】
また、上述のようなフィルム搬送時に最上位のフィルムFとともにその下の1、2枚のフィルムも搬送ローラ91により送り出されてニップローラ対92,93で搬送されることがあるので、駆動ローラ92をトルクリミッタ付きの逆転可能なローラから構成している。ニップローラ対92,93間に複数枚のフィルムFが挟まれると、駆動ローラ92とフィルムFとの摩擦係数よりもフィルムF同士の摩擦係数が低いので、駆動ローラ92からのトルクが従動ローラ93側に伝達されずにトルクリミッタが検知し、駆動ローラ92及びこれと同期していた搬送ローラ91が逆回転になり、余分に搬送されたフィルムFを元に戻すようになっている。
【0023】
収納部1に装填可能なフィルムパッケージPは、図4に示すように、例えば半切りサイズのフィルムFを125枚程度の多数枚の束として位置決め手段である位置決め部材D上に集積し位置決めした状態で遮光手段であるバリア袋B内に光密に収容している。バリア袋Bの側端部にはバリア袋除去装置における係合爪26(図3)と係合する複数の係合孔aが形成されている。
【0024】
図1の収納部1の側方にはバリア袋除去部6が設けられている。図3に示すように、バリア袋除去部6は、図4のフィルムパッケージPを図1の収納部1の載置台4に装填し、ガイドローラ対11の一方が図3の2点鎖線のように上方に移動した状態でフィルムパッケージPの側端の複数の係合孔aを係合爪26に係合させてから、ガイドローラ対11でフィルムパッケージPの側端面を挟み、係合爪26を周囲に設けた駆動ローラ30が回転方向cに回転駆動されてバリア袋Bを駆動ローラ30の周囲に巻き取ることでバリア袋Bを除去し、位置決め部材Dに位置決めされた積層状態のフィルムFを収納部1内に露出させる。なお、このバリア袋Bの除去前にバリア袋Bの他方の側端面bを巻き取り易いようにカットしておく。
【0025】
図1(a)に示すように、収納部1は、載置台4の段差凹部7内に収まるように設けられた押上げ板11と、押上げ板11を上昇させるために図の左右に設けられた押上げ部材14,15と、押上げ部材14,15をそれぞれ別々に駆動する駆動手段としてのモータM1,M2と、を備え、載置台上に積層されたフィルムFを一定位置に整列させるレジスト機構を構成している。
【0026】
押上げ板11は、フィルムFを直接下方から支承する矩形平板状の部材で、非動作時に段差凹部7内でフィルムを支承するように収まり、動作時に押上げ部材14,15により段差凹部7から上方に移動し、載置台4上のフィルムFを図2の搬送部3の搬送位置に持ち上げる。即ち、図2のように、最上位のフィルムFが搬送部3の搬送ローラ91に当接し搬送可能になる。
【0027】
押上げ部材14,15は、フィルムFの搬送方向と直交するフィルムFの幅方向の左右に設けられ、モータM1,M2により個別に動作し、押上げ板11を上方に持ち上げる。このとき、図1(b)のように、押上げ部材15を作動させずにモータM1で押上げ部材14を上方に移動させ、押上げ板11を傾けて上方に持ち上げることで載置台4上に積層したフィルムFを傾けることができ、フィルムFの側端を整列させるようになっている。
【0028】
次に、収納部1にフィルムFを収納し、レジスト機構により整列させる動作について説明する。
【0029】
まず、図1の収納部1が装置本体の外部に引き出された装填可能位置で載置台4に図4のフィルムパッケージPを装填する。そして、図3のようにフィルムパッケージPの係合孔aをバリア袋除去部6の係合爪26に係合させる。そして、収納トレイ5を遮光板(図示省略)で閉塞し遮光状態とし、フィルムパッケージPの手前側の側端面bをカットしてから、収納部1を装置本体内の搬送位置に移動させる。
【0030】
次に、収納部1が搬送位置まで移動してから、図3のバリア袋除去部6の駆動ローラ30が回転方向cに回転しバリア袋Bをその周囲に巻き取って除去することで、積層された多数枚の内の最上位のフィルムFが装置本体内の収納部1で露出状態となる。
【0031】
この除去のとき、バリア袋Bに内包されていたフィルムFや位置決め部材Dも一緒に引っ張られて多少移動するため、バリア袋Bの除去後のフィルムFは図1(a)に示すようにその側端が非整列状態になってしまい易い。この非整列状態においてモータM1を駆動すると、押上げ部材15は元の位置のまま押上げ部材14が上方に移動することで、押上げ板11を図1(b)に示すように、フィルムFの幅方向で図の左方側に傾斜させて持ち上げる。これにより、押上げ板11で支承されているフィルムFが押上げ板11とともに図の左方側に傾き、収納トレイ5の側壁9に当接することでフィルムFの側端が一定位置に整列する。
【0032】
この後、もう一方のモータM2を駆動し、押上げ部材15を上方に移動させると、押上げ板11は再び水平状態となり、載置台3上のフィルムFも水平位置に戻るとともに、最上位のフィルムFが図2のように搬送位置で搬送部3の搬送ローラ91に当接し搬送可能となる。そして、搬送ローラ91及びニップローラ対92,93を駆動し、最上位のフィルムFをその下のフィルムから分離して搬送方向Jに搬送する。
【0033】
上述のようにして、画像形成装置の露光部を含む画像形成部への搬送経路に向けて1枚ずつフィルムFを給送できるが、このとき、フィルムFはその側端F1(図8)が整列されているから露光部の直前において図8のような幅寄せ機構はもはや必要ではなく省略でき、その幅寄せ機構を配置するスペースが要らないので、その分だけ装置の小型化に寄与できる。また、収納部1で、積層したフィルムをまとめて整列させるので、従来のように、各フィルムを画像形成のために搬送するとき露光部直前で整列させる必要がないので、効率的にフィルムを搬送することができる。
【0034】
また、載置台4に図4のフィルムパッケージを装填し図3の除去部6でバリア袋Bを除去してから、載置台4上のフィルムを図2の搬送部3の搬送位置へと持ち上げる過程でフィルムの持ち上げタイミングをその左右でずらすことだけでフィルムを整列させることができるので、フィルムの整列を効率的に行うことができる。
【0035】
なお、載置台4上に積層されたフィルムFは収納トレイ5の側壁9との間にバリア袋除去部6によるバリア袋Bの除去を容易にするために隙間Sが形成されており、この隙間Sはバリア袋Bの除去のときに狭くなるが、この狭くなった隙間Sの方向にフィルムFを傾斜させることが、フィルムFの移動量が少なくなるので好ましい。
【0036】
また、押上げ板11を傾斜させる機構は、押上げ部材14,15をモータM1、M2で回動させることで持ち上げる回動アーム構造にしてよく、また、カム機構を使用してもよい。
【0037】
〈第2の実施の形態〉
【0038】
図5は第2の実施の形態に係るシート状被搬送体のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。
【0039】
図5の収納部1は、押し上げ板11を省略し、載置台全体をワイヤにより持ち上げるようにした以外は、図1と同様の構成であるので、共通の構成部分の説明は省略する。なお、図5では図1の除去部6の図示を省略している。
【0040】
図5(a)に示すように、収納部1は、載置台4を上昇させるためのワイヤ16と、ワイヤ16を駆動する単一のモータMと、ワイヤ16の巻上げプーリ17R、17Lと、モータMからのトルクを巻き上げプーリ17R、17Lに伝達するギヤ列18R、18Lと、を備え、載置台4上に積層されたフィルムFを一定位置に整列させるレジスト機構を構成している。
【0041】
載置台4を持ち上げるためのワイヤ16の巻上げプーリ17R、ギヤ列18Rと、巻上げプーリ17L、ギヤ列18Lとは、それぞれ収納部1のフィルムFの方向の左右に設けられ、単一のモータMによる駆動を受けてタイミングをずらせてワイヤ16を駆動するようになっている。
【0042】
ワイヤ16は、載置台4の端部に連結され、巻上げプーリ17R、巻上げプーリ17Lに巻き取られることで、載置台4を上方に移動させ、また巻上げプーリ17R、17Lから巻き戻されることで、載置台4を下方に移動させるようになっている。
【0043】
巻上げプーリ17R、17Lは、ギヤ列18R、18Lを介してモータMからトルクを伝達されるが、減速比が異なるように設定され、例えば巻上げプーリ17Rの外径を大きめに設定し、巻上げプーリ17Rが高速にワイヤ16を巻き上げるようになっている。また、巻上げプーリ17R、ギヤ列18Rの機構側にトルクリミッタを設け、巻上げプーリ17Rで押し上げ板11を図5(b)のように上方まで移動させたときは空転するようになっている。また、巻上げプーリ17Lの外径が小さめに設定されるので、巻上げプーリ17Lは低速にワイヤ16を巻き上げる。
【0044】
次に、図5のレジスト機構によりフィルムFを整列させる動作について説明する。
【0045】
図1、図3と同様に、図4のフィルムパッケージPを載置台4に装填してから、図3の駆動ローラ30がバリア袋Bをその周囲に巻き取って除去するが、この除去のとき、バリア袋Bに内包されていたフィルムFや位置決め部材Dも一緒に引っ張られて多少移動するため、バリア袋Bの除去後のフィルムFは図5(a)のようにその側端が非整列状態になる。そして、モータMを駆動すると、ギヤ列18R、18Lを介して巻上げプーリ17R、17Lが回転することでワイヤ16を巻き上げるが、このとき、巻上げプーリ17Rの方が他方の巻上げプーリ17Lよりも高速にワイヤ16を巻き上げるので、載置台4を図5(b)のように、フィルムFの幅方向で図の左方を下側に傾斜させて持ち上げる。これにより、図1(b)と同様にして、載置台4上のフィルムFが図の左方側に傾き、収納トレイ5の側壁9に当接することでフィルムFの側端が一定位置に整列する。
【0046】
この後、他方の巻上げプーリ17Lも遅れてワイヤ16を巻き上げることで、載置台4が再び水平状態となり、載置台4上のフィルムFが水平位置に戻るとともに、最上位のフィルムFが図2のように搬送位置で搬送部3の搬送ローラ91に当接し搬送可能となる。そして、搬送ローラ91及びニップローラ対92,93を駆動し、最上位のフィルムFをその下のフィルムから分離して搬送方向Jに搬送する。これにより、画像形成装置において露光部を含む画像形成部への搬送経路に向けてに向けて1枚ずつフィルムFを給送することができる。
【0047】
以上のようにして、図5の構成により、図1と同様に効果を得ることができる。なお、図5の構成では、左右のワイヤ巻き上げ機構の巻き上げプーリ17L、17Rの外径を変えて押上げ板11の左右の持ち上げ速度を変えることで載置台4を傾けるようにしたが、これに限定されずに、例えば、ギア列18R、18Lのギア比を変えるようにしてもよい。
【0048】
〈第3の実施の形態〉
【0049】
図6は第3の実施の形態に係るシート状被搬送体のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。
【0050】
図6の収納部1は載置台を搬送位置へと持ち上げたときに上部に設けたガイド部材によりフィルムを整列させるようにした以外は、図1と同様の構成であるので、共通の構成部分の説明は省略する。
【0051】
図6の収納部1の収納トレイ5の上方に収納トレイ5の開口を閉塞する天板34を配置し、天板34の左右両端付近から下方に向けてガイド部材33を設けている。ガイド部材33は、その下端部が載置台4に向けて拡がるように外側に屈曲されており、その内側の壁面がフィルムFの側端に当接する案内傾斜面35となっている。また、押上げ部材14,15は単一のモータMで駆動され、押上げ板11は同時に左右水平に持ち上げられる。
【0052】
図6では、案内傾斜面35を有するガイド部材33と、単一のモータMで駆動されて載置台4を持ち上げる押上げ部材14,15とによりレジスト機構を構成している。
【0053】
次に、図6のレジスト機構によりフィルムFを整列させる動作について説明する。
【0054】
図1、図3と同様に、図4のフィルムパッケージPを載置台4に装填してから、図3の駆動ローラ30がバリア袋Bをその周囲に巻き取って除去するが、この除去のとき、バリア袋Bに内包されていたフィルムFや位置決め部材Dも一緒に引っ張られて多少移動するため、バリア袋Bの除去後のフィルムFは図6(a)のようにその側端が非整列状態になる。そして、モータMを駆動すると、押し上げ部材14,15が押上げ板11を図6(b)のように、上方に水平に持ち上げるが、このとき、フィルムFの側端が天板34の下方に設けられたガイド部材33の案内傾斜面35に当接して案内されながらフィルムFの側端が一定位置に整列する。
【0055】
そして、最上位のフィルムFが図2のように搬送位置で搬送部3の搬送ローラ91に当接し搬送可能となり、搬送ローラ91及びニップローラ対92,93を駆動し、最上位のフィルムFをその下のフィルムから分離して搬送方向Jに搬送する。これにより、画像形成装置において露光部を含む画像形成部への搬送経路に向けてに向けて1枚ずつフィルムFを給送することができる。
【0056】
以上のようにして、図6の構成により、図1と同様に効果を得ることができる。なお、図6の構成では、図1または図5の構成と組み合わせ、フィルムを搬送位置へと持ち上げる途中で傾斜させるようにしてもよい。
【0057】
また、図7のように、天板34に設けるガイド部材33をフィルムの両側端の一方側のみに設けてもよい。図7は、第3の実施の形態の変形例のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。
【0058】
図7(a)では、天板34から下方にフィルムの一側端側のみにガイド部材33を設け、ガイド部材33は、その下端部が載置台4に向けて拡がるように外側に屈曲されており、その内側の壁面がフィルムFに対し凹状に湾曲しておりフィルムFの側端に当接する案内傾斜曲面36となっている。
【0059】
モータMを駆動すると、押し上げ部材14,15が押上げ板11を図7(b)のように上方に水平に持ち上げ、フィルムFの一側端が天板34の下方に設けられたガイド部材33の案内傾斜曲面36に当接して案内されながらフィルムFの側端が一定位置に整列する。
【0060】
以上のように本発明を第1〜第3の実施の形態により説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で更に各種の変形が可能である。例えば、図1、図6,図7では、図5と同様に、載置台4全体を持ち上げるようにしてもよいことは勿論である。
【0061】
また、本発明によるレジスト機構は、例えば熱現像感光フィルムをフィルムパッケージの状態で装填してから搬送しその熱現像感光フィルムに画像を形成する熱現像画像形成装置に適用できるが、他のフィルムや記録媒体に画像形成を行う画像形成装置に適用できることは勿論である。例えば、シート状の被搬送体としては、熱現像感光フィルムに限らず、湿式現像感光フィルムや他の感光フィルム、印刷媒体である紙やOHP、あるいは樹脂系のその他のシート状フィルム、更にはカーボン紙やトレーシングペーパー等の特殊な用紙、印画紙やインクジェットプリンタ専用紙のように表面に加工が施された用紙等であってもよい。
【0062】
【発明の効果】
本発明のシート状被搬送体のレジスト機構によれば、シート状の被搬送体の整列を効率的に行うことができるとともに従来の画像書込直前における被搬送体の幅寄せ機構を省略でき装置の小型化に寄与できる。
【0063】
また、かかるレジスト機構を備える画像形成装置によれば、シート状の被搬送体の整列を効率的に行うことができるとともに従来の画像書込直前における被搬送体の幅寄せ機構を省略できるので、装置を小型化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係るシート状被搬送体のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。
【図2】図1の収納部に設けられる搬送部を概略的に示す側面図である。
【図3】図1の収納部に設けられるバリア袋の除去部を概略的に示す側断面図である。
【図4】図1の載置台に装填されるフィルムパーケージの一部破断斜視図である。
【図5】第2の実施の形態に係るシート状被搬送体のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。
【図6】第3の実施の形態に係るシート状被搬送体のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。
【図7】図6の変形例のレジスト機構を含む収納部を示す図であって、収納部をシート状被搬送体の幅方向で破断し、整列前の状態を示す断面図(a)、及び整列後の状態を示す断面図(b)である。
【図8】従来の画像形成装置の画像書き込み部の直前に設けられたフィルム幅寄せ機構を説明するための図である。
【符号の説明】
1・・・収納台
3・・・搬送部
4・・・載置台
5・・・収納トレイ
6・・・除去部
9・・・側壁
11・・・押上げ板
14,15・・・押上げ部材
16・・・ワイヤ
17L、17R・・・巻き上げプーリ
18L、18R・・・ギア列
33・・・ガイド部材
35・・・案内傾斜面
36・・・案内傾斜曲面
F・・・フィルム(シート状被搬送体)
M,M1,M2・・・モータ(駆動手段)

Claims (8)

  1. 多数枚のシート状の被搬送体を積層し収納する載置台と、
    前記載置台上の被搬送体を搬送位置で1枚ずつ取り出して搬送経路へと搬送する搬送部と、
    前記載置台を前記搬送位置に持ち上げることで前記被搬送体を一定位置に整列させる整列手段と、を備えることを特徴とするシート状被搬送体のレジスト機構。
  2. 前記整列手段は前記載置台を持ち上げるとき前記被搬送体が前記一定位置側に寄るように一方側に傾けることを特徴とする請求項1に記載のシート状被搬送体のレジスト機構。
  3. 前記整列手段は、前記載置台を前記一方側及び他方側に別々に持ち上げるように構成された持ち上げ手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載のシート状被搬送体のレジスト機構。
  4. 前記整列手段は、前記載置台をワイヤで吊して持ち上げるときに前記ワイヤを巻き取るタイミングをずらすように構成されたワイヤ持ち上げ手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載のシート状被搬送体のレジスト機構。
  5. 前記整列手段は、前記載置台を持ち上げる持ち上げ手段と、前記持ち上げられた載置台の被搬送体の一部に当接することで前記被搬送体を所定の方向に案内する案内傾斜面を有するガイド部材と、を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート状被搬送体のレジスト機構。
  6. 前記ガイド部材は少なくとも前記被搬送体を一定位置に整列させる側で前記被搬送体に当接することを特徴とする請求項5に記載のシート状被搬送体のレジスト機構。
  7. 多数枚のシート状の被搬送体を遮光袋に包装した包装体を前記載置台に載置してから前記遮光袋を除去する除去部を更に備え、
    前記除去部による遮光袋の除去後に非整列状態となった前記被搬送体が前記載置台に載置されてから前記整列手段による整列が行われることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート状被搬送体のレジスト機構。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート状被搬送体のレジスト機構と、前記レジスト機構により整列されて搬送された被搬送体に画像書き込みを行う露光部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2002328107A 2002-11-12 2002-11-12 シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置 Pending JP2004161416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328107A JP2004161416A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002328107A JP2004161416A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004161416A true JP2004161416A (ja) 2004-06-10

Family

ID=32806496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328107A Pending JP2004161416A (ja) 2002-11-12 2002-11-12 シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004161416A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101045622B1 (ko) * 2009-05-13 2011-06-30 엘아이지에이디피 주식회사 편광판 공급장치용 카세트 및 이를 포함하는 편광판 공급장치
KR101060655B1 (ko) * 2009-05-13 2011-08-31 엘아이지에이디피 주식회사 편광판 공급장치용 카세트 및 이를 포함하는 편광판 공급장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101045622B1 (ko) * 2009-05-13 2011-06-30 엘아이지에이디피 주식회사 편광판 공급장치용 카세트 및 이를 포함하는 편광판 공급장치
KR101060655B1 (ko) * 2009-05-13 2011-08-31 엘아이지에이디피 주식회사 편광판 공급장치용 카세트 및 이를 포함하는 편광판 공급장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569157B2 (ja) 刷版供給装置
JP3897256B2 (ja) 印刷版枚葉供給装置
JP2002316736A (ja) 印刷版枚葉搬送装置
JP3912665B2 (ja) 画像記録材料枚葉装置
US7950654B2 (en) Film handling system with elongated film guide
JP2004161416A (ja) シート状被搬送体のレジスト機構及び画像形成装置
JPH0834555A (ja) シート搬送装置
JP2001228617A (ja) 印刷版露光装置
JP2006327672A (ja) パッキング装置
JP2840338B2 (ja) シート搬送装置
JP3201249B2 (ja) カートリッジ入りフィルム供給方法及び装置
JPH03293234A (ja) 画像形成装置における給紙装置
JP3785252B2 (ja) 感光材料の振分方法
JP3657746B2 (ja) 振分装置
JPH03186835A (ja) シート搬送装置
JP3785251B2 (ja) 感光材料振分装置
JPH03265853A (ja) 写真処理装置
JP2004123305A (ja) 刷版供給装置
JP2002162694A (ja) 画像形成装置
JPH0753071A (ja) 画像記録又は読取装置
JP2002174862A (ja) 画像形成装置
JPH0761617A (ja) 画像読取装置における原稿供給機構
JPH03186559A (ja) シート搬送装置
JP2006323205A (ja) パッキング装置
JP2004131256A (ja) シート状被搬送体の搬送装置及び搬送方法