JP2001196743A - 接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法 - Google Patents

接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法

Info

Publication number
JP2001196743A
JP2001196743A JP2000205132A JP2000205132A JP2001196743A JP 2001196743 A JP2001196743 A JP 2001196743A JP 2000205132 A JP2000205132 A JP 2000205132A JP 2000205132 A JP2000205132 A JP 2000205132A JP 2001196743 A JP2001196743 A JP 2001196743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
base film
support base
printed wiring
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000205132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300687B2 (ja
Inventor
Shigeo Nakamura
茂雄 中村
Tadahiko Yokota
忠彦 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2000205132A priority Critical patent/JP4300687B2/ja
Priority to KR1020000062262A priority patent/KR20010051189A/ko
Priority to TW089122262A priority patent/TW507510B/zh
Priority to CN00133154A priority patent/CN1302179A/zh
Priority to US09/696,179 priority patent/US6739040B1/en
Priority to EP00309489A priority patent/EP1096842A3/en
Publication of JP2001196743A publication Critical patent/JP2001196743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300687B2 publication Critical patent/JP4300687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4053Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques
    • H05K3/4069Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by thick-film techniques for via connections in organic insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4661Adding a circuit layer by direct wet plating, e.g. electroless plating; insulating materials adapted therefor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0347Overplating, e.g. for reinforcing conductors or bumps; Plating over filled vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09509Blind vias, i.e. vias having one side closed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/0959Plated through-holes or plated blind vias filled with insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0191Using tape or non-metallic foil in a process, e.g. during filling of a hole with conductive paste
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/066Transfer laminating of insulating material, e.g. resist as a whole layer, not as a pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/068Features of the lamination press or of the lamination process, e.g. using special separator sheets
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/08Treatments involving gases
    • H05K2203/085Using vacuum or low pressure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1377Protective layers
    • H05K2203/1383Temporary protective insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0017Etching of the substrate by chemical or physical means
    • H05K3/0026Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation
    • H05K3/0032Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material
    • H05K3/0035Etching of the substrate by chemical or physical means by laser ablation of organic insulating material of blind holes, i.e. having a metal layer at the bottom
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0094Filling or covering plated through-holes or blind plated vias, e.g. for masking or for mechanical reinforcement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/245Reinforcing conductive patterns made by printing techniques or by other techniques for applying conductive pastes, inks or powders; Reinforcing other conductive patterns by such techniques
    • H05K3/246Reinforcing conductive paste, ink or powder patterns by other methods, e.g. by plating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/381Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/425Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern
    • H05K3/426Plated through-holes or plated via connections characterised by the sequence of steps for plating the through-holes or via connections in relation to the conductive pattern initial plating of through-holes in substrates without metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49128Assembling formed circuit to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49156Manufacturing circuit on or in base with selective destruction of conductive paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 導体回路層と絶縁層とを交互に積み上げたビ
ルドアップ方式の多層プリント配線板の製造法におい
て、歩留まり良く多層プリント配線板を簡便に製造する
方法の提供。 【解決手段】離型層を有する支持ベースフィルムとその
離型パターン加工された回路基板上の片面又は両面上の
少なくとも該パターン加工部分に、接着フィルムの樹脂
組成物層を直接覆い重ねた状態で、真空条件下、加熱、
加圧し積層する工程、支持ベースフィルムの付いた状態
で該樹脂組成物を熱硬化する工程、レーザー又はドリル
により穴開けする工程、支持ベースフィルムを剥離する
工程。樹脂組成物表面を粗化処理する工程、次いでその
粗化表面にメッキし、導体層を形成する工程を必須とす
る多層プリント配線板の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導体回路層と絶縁層と
を交互に積み上げたビルドアップ方式の多層プリント配
線板の製造法において、接着フィルムを用いて歩留まり
良く、簡便に表面平滑性に優れた多層プリント配線板の
製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年内層回路板の導体層上に有機絶縁層
を交互に積み上げていくビルドアップ方式の多層プリン
ト配線板の製造技術が注目されている。中でもレーザー
加工技術の進歩により、内層回路基板に熱硬化性樹脂付
き銅箔や、熱硬化性樹脂で被覆し加熱硬化させ、レーザ
ー及び/又はドリルにより穴開けを行った後、導体層を
メッキにより形成し多層プリント配線板を製造する方法
が広く用いられるようになっている。本発明者らも特開
平11−87927で回路のスルーホール穴埋め性が可
能な熱流動性の樹脂組成物を用いた内層回路パターンの
被覆性に優れた接着フィルム及びこれを用いた同様の多
層プリント配線板の製造法を開示している。特開平11
−69995は熱硬化性樹脂が熱硬化する以前の工程で
支持ベースフィルムに支持された該樹脂組成物層を回路
基板上に略80℃x5秒間で真空積層する方法を開示し
ているものの、その後の該樹脂組成物を熱硬化する工程
には言及していない。回路基板上に樹脂組成物層を真空
積層した後、支持ベースフィルムを剥がしてから該樹脂
組成物を硬化する場合には樹脂の熱硬化中に異物が付着
し、後の断線、ショート等の不良を引き起こす問題や、
これら工法のビルドアップ基板は図1に示すように、ビ
ア及び/又はスルーホールの上に回路やビアを形成でき
ないため、設計自由度が低く、自動配置配線ツールが使
い難いことにより回路設計に時間がかかるという欠点を
有していた。こうした欠点を解消する方法として、ビア
及び/又はスルーホールを穴埋めインキや導電性ペース
トで充填する工法が知られている。従来のビルドアップ
基板の表面平滑化工法を図2に従って説明すると、まず
内層回路基板のパターン上に熱硬化性樹脂を塗布又はラ
ミネートした後、熱硬化させる。次いで、レーザー及び
/又はドリルにより穴開けを行う。次に、樹脂表面をア
ルカリ性酸化剤等で粗化処理し、メッキにより導体層を
形成する。熱硬化性樹脂付き銅箔を使用した場合も、メ
ッキにより穴内の導体接続を行い同様の構造となる。そ
の後、穴内部に穴埋めインキや導電性ペーストをスクリ
ーン印刷にて充填し、熱硬化する。次に、表面研磨し、
さらにもう1度メッキにより導体層を形成して、ビアや
スルーホール上に回路を形成することが可能になる。こ
のように従来法では、ビア及び/又はスルーホールのパ
ターン毎に穴埋め用のスクリーン版を精度良く製造する
必要がある上に、印刷後表面付近にはみだした穴埋めイ
ンキや導電性ペーストを表面研磨して取り除くという工
程が必須となるなど、工程が長く複雑であるという問題
を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】支持ベースフィルムを
有する接着フィルムの樹脂組成物層を回路基板上に歩留
まり良く、熱硬化させるに際し、特に熱硬化した樹脂組
成物の表面における異物の混入を排除し、かつ簡便に表
面平滑性に優れた多層プリント配線板の製造する方法を
開発することにある。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明者らは、熱硬化ま
では熱硬化性樹脂組成物を直接外気に触れるさけること
で問題を解決することを見出し、硬化中の樹脂への異物
付着の欠点を解消した。すなわち本発明は離型層を有す
る支持ベースフィルムとその離型層表面に積層され、こ
れと同じか又は小さい面積を有する熱流動性、常温固形
の熱硬化性樹脂組成物からなる接着フィルムを用いて多
層プリント配線板を製造する方法であって、 1)パターン加工された回路基板上の片面又は両面上の
少なくとも該パターン加工部分に、接着フィルムの樹脂
組成物層を直接覆い重ねた状態で、真空条件下、加熱、
加圧し積層する工程。 2)支持ベースフィルムの付いた状態で該樹脂組成物を
熱硬化する工程、さらに 3)少なくとも支持ベースフィルム剥離後、レーザー及
び/又はドリルにより穴開けする工程又は、レーザー及
び/又はドリルにより穴開け後、少なくとも支持ベース
フィルムを剥離し、樹脂組成物層を露出する工程。 4)該樹脂組成物表面を粗化処理する工程。 5)次いでその粗化表面にメッキし、導体層を形成する
工程を必須とする多層プリント配線板の製造法であり、
また導電性ペーストを利用して層間接続を行う場合にあ
っては、離型層を有する支持ベースフィルムとその離型
層表面に積層され、これと同じか又は小さい面積を有す
る熱流動性、常温固形の熱硬化性樹脂組成物からなる接
着フィルムを用いて多層プリント配線板を製造する方法
であって、 1)パターン加工された回路基板上の片面又は両面上の
少なくとも該パターン加工部分に、接着フィルムの樹脂
組成物層を直接覆い重ねた状態で、真空条件下、加熱、
加圧し積層する工程。 2)該樹脂組成物を熱硬化した後、レーザー及び/又は
ドリルにより穴開けする工程。 3)穴内に導電性ペーストを充填する工程。 4)少なくとも支持ベースフィルム剥離後、導電性ペー
ストを熱硬化する工程、又は導電性ペーストを熱硬化し
た後、少なくとも支持ベースフィルム剥離し、樹脂組成
物層を露出する工程。 5)該樹脂組成物表面を粗化処理する工程。 6)次いでその粗化表面にメッキし、導体層を形成する
工程を必須とする多層プリント配線板の製造法である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明における常温固形の熱硬化
性樹脂組成物としては、熱硬化性樹脂及び/又は高分子
を主成分としてなり、加熱により軟化し、かつフィルム
形成能のある樹脂組成物であって、さらに熱硬化により
耐熱性、電気特性など層間絶縁材に要求される特性を満
足するものであれば特に限定されるものではない。例え
ば、エポキシ樹脂系、アクリル樹脂系、ポリイミド樹脂
系、ポリアミドイミド樹脂系、ポリシアネート樹脂系、
ポリエステル樹脂系、熱硬化型ポリフェニレンエーテル
樹脂系等が挙げられ、これらを2種以上組み合わせて使
用したり、多層構造を有する接着フィルムとすることも
可能である。中でも、層間絶縁材として信頼性とコスト
的に優れたエポキシ樹脂系においては、特開平11−8
7927記載のエポキシ樹脂組成物が挙げられる。
【0006】接着フィルムは離型層付きベースフィルム
を支持体として、所定の有機溶剤に溶解した樹脂ワニス
を離型層上に塗布後、加熱及び/又は熱風吹き付けによ
り溶剤を乾燥させて常温固形の熱硬化性樹脂組成物とす
る公知慣用の方法で作製することができる。支持ベース
フィルムとしては、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル等の
ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート等のポリ
エステル、ポリカーボネート、さらには離型紙や銅箔、
アルミニウム箔の如き金属箔などが挙げられる。支持ベ
ースフィルムの厚みとしては10〜100μmが一般的
である。離型層としては、樹脂ワニスの特性に合わせて
公知慣用のシリコーン系、非シリコーン系が使用でき、
厚みとしては3μm以下が一般的である。常温固形の熱
硬化性樹脂組成物の厚みはラミネートされる内層回路基
板の導体厚以上で、導体厚+(10〜120)μmの範
囲であるのが一般的である。常温固形の熱硬化性樹脂組
成物と支持ベースフィルムとからなる本発明の接着フィ
ルムは、そのまま又は樹脂組成物の他の面に離形保護フ
ィルムをさらに積層し、ロール状に巻きとって貯蔵され
る。
【0007】次に、本発明の工程について図3を使って
具体的に説明する。先ず、パターン加工された回路基板
上の片面又は両面上の少なくとも該パターン加工部分
に、接着フィルムの樹脂組成物層を直接覆い重ねた状態
で、真空条件下、加熱、加圧し積層するには、ニチゴー
・モートン(株)製バキュームアップリケーター、
(株)名機製作所製真空加圧式ラミネーター、日立テク
ノエンジニアリング(株)製真空ロール式ドライコータ
等市販の真空積層機を使用する。上記接着フィルムに保
護フィルムが存在している場合には保護フィルムを除去
後、真空条件下、樹脂組成物層を支持ベースフィルム側
より加圧、加熱しながら貼り合わせる。ラミネート時の
樹脂流れが内層回路の導体厚以上である条件でラミネー
トすることにより、内層回路パターンの被覆が良好に行
われる。具体的には、フィルム及び内層回路基板を必要
によりプレヒートし、圧着温度が70〜130℃、圧着
圧力が1〜11kgf/cm2であって、10ミリバール以下
の減圧下で積層するのが好ましい。ラミネートはバッチ
式であってもロールでの連続式であってもよい。
【0008】次に、支持ベースフィルムの付いた状態で
該樹脂組成物を熱硬化する。これにより硬化中樹脂表面
にほこりや異物が付着する事がなく、従来の異物付着の
問題が解消された上に、クリーンオーブン等の高価な設
備が不要となった。その後、支持ベースフィルム付き
で、あるいは無しでレーザー及び/又はドリルにより穴
開けを行う。熱硬化の条件は樹脂によって異なるが10
0〜200℃で10〜90分の範囲で選択される。中で
もやや低温から高温へのステップキュアが仕上がりの面
から好ましい。熱硬化は次の穴開け工程での穴形状の均
一性と、導電性ペースト使用の場合には、ペースト中に
含まれる有機溶剤等への耐性のために必須である。穴開
けには、市販の炭酸ガス、UV−YAG、エキシマ等の
レーザー穴開け機及び/又はドリル穴開け機を使用し
て、公知慣用の方法で所定の位置に行える。穴開け後ジ
ェットスクラブの如き機械的処理や、ソフトエッチング
等の化学的処理により穴内を洗浄しても良い。本発明の
接着フィルムは支持ベースフィルムに離型層を有してい
ることにより、熱硬化性樹脂組成物の熱硬化後に容易に
剥離できる。
【0009】当該発明請求項1及び3の工程では上記工
程の後、特開平11−87927記載の従来工法や、図
2と同じ工程に従って多層プリント配線板が製造され
る。一方、導電性ペーストを使用して層間接続を行う当
該発明請求項2の工程では、穴内に導電性ペーストを充
填する。導電性ペーストとしては市販の銀ペースト、銅
ペースト等の金属紛ペーストの他、導電性粒子含有ペー
ストなどが使用できる。充填するには現在市販の導電性
ペーストの特性上、スクリーン印刷が一般的であるが、
これに限定されるものではない。印刷が内層回路基板両
面に必要な場合は、両面同時印刷又は、片面印刷後熱硬
化し裏面を印刷する方法が選択される。印刷において
は、樹脂組成物層と同時に穴開けされた支持ベースフィ
ルムが、高精度なコンタクトマスクの役割を果たすた
め、穴部分以外の樹脂組成物表面への導電性ペーストの
付着が全く無いという優れた特徴がある。これにより、
従来困難であった導電性ペーストによる選択的電気接続
を可能にした。また、小径ビアへの埋めこみ性向上のた
め、印刷後に減圧処理工程を入れるのも好ましい。
【0010】次に、支持ベースフィルム剥離後、導電性
ペーストを熱硬化する工程、又は導電性ペーストを熱硬
化した後、支持ベースフィルム剥離し、樹脂組成物層を
露出する。本発明の接着フィルムは支持ベースフィルム
に離型層を有していることにより、熱硬化性樹脂組成物
及び/又は導電性ペーストの熱硬化後に容易に剥離でき
る。熱硬化の条件は樹脂及び導電性ペーストによって異
なるが100〜200℃で10〜90分の範囲で選択さ
れる。その後、従来工法では穴内部に穴埋めインキ又は
導電性ペーストを充填した時に、穴表面付近にはみ出し
た部分を研磨して取り除く工程が必須であったが、本発
明の工法では前述のように穴部分以外の樹脂組成物表面
への導電性ペーストの付着が無いので、研磨工程を省く
ことが可能である。支持ベースフィルムを剥離する際離
型層も同時に剥れるが、場合によっては剥離層の一部が
樹脂組成物層表面に残る場合がある。この場合であって
も次の粗化工程で付着していた剥離層を除去することが
できる。
【0011】その後、該樹脂組成物表面を粗化処理し、
次いでその上層に導体層をメッキにより形成する。粗化
法としては過マンガン酸塩、重クロム酸塩、オゾン、過
酸化水素/硫酸、硝酸等の酸化剤など化学薬品処理の
他、バフ、サンドブラスト等の機械的研磨やプラズマエ
ッチング等が挙げられる。このように樹脂組成物表面に
凸凹のアンカーを形成した後、無電解、電解メッキ等の
メッキにより導体層を形成する。その後、公知慣用のサ
ブトラクティブ法やセミアディティブ法に従って、ビア
やスルーホール上にも制約を受けることなく回路を形成
することが可能である。また、粗化処理後導体層とは逆
パターンのメッキレジストを形成し、無電解メッキのみ
で導体層回路を形成してもよい。以上の工程を必須とし
た工法により、従来法で必要であったビア及び/又はス
ルーホールのパターン毎の穴埋め用スクリーン版や、印
刷後表面付近にはみだした穴埋めインキや導電性ペース
トを表面研磨して取り除くという工程が不要となり、工
程短縮、コスト削減が可能となった。
【0012】
【実施例】以下実施例を示して本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0013】
【接着フィルム製造例】液状ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂(油化シェルエポキシ(株)製エピコート828
EL)20部、臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂
(東都化成(株)製YDBー500)20部、クレゾー
ルノボラック型エポキシ樹脂(大日本インキ化学(株)
製エピクロンNー673)20部、末端エポキシ化ポリ
ブタジエンゴム(ナガセ化成工業(株)製デナレックス
R−45EPT)15部とをメチルエチルケトンに攪拌
しながら加熱溶解させ、そこへ臭素化フェノキシ樹脂ワ
ニス(不揮発分40重量%、東都化成(株)製YPBー
40ーPXM40)50部、エポキシ硬化剤として2、
4ージアミノー6ー(2ーメチルー1ーイミダゾリルエ
チル)ー1、3、5ートリアジン・イソシアヌル酸付加
物4部、さらに微粉砕シリカ2部、三酸化アンチモン4
部、炭酸カルシウム5部を添加し樹脂組成物ワニスを作
製した。そのワニスを厚さ25μmのシリコーン離型層
付きポリエチレンテレフタレートフィルム(東洋メタラ
イシング(株)製セラピールBK)上に、乾燥後の樹脂
厚みが70μmとなるようにダイコーターにて塗布、8
0〜120℃で乾燥し接着フィルムを得た。
【0014】
【実施例1】1)パターン加工された510x340m
mのガラスエポキシ両面回路基板に(板厚0.4mm、
導体厚35μm)、製造例1で得られた接着フィルムを
507x336mmのサイズで樹脂側をパターン面にし
て基板両面に枚葉した。次にモートン・インターナショ
ナル・インコーポレーティド製バキューム・アプリケー
タ725により真空度1ミリバール、温度80℃、15
秒プレスで両面同時にラミネートした。 2)100℃で30分さらに170℃で30分熱硬化し
た。 3)支持ベースフィルム剥離後、市販の炭酸ガスレーザ
ー及びドリル穴開け機により所定の位置に穴開けを行っ
た。剥離は非常に軽く容易に行え、樹脂表面に異物付着
等の欠陥は見られなかった。 4)樹脂組成物表面を過マンガン酸塩のアルカリ性酸化
剤で粗化処理し、5)無電解及び電解銅メッキしサブト
ラクティブ法に従って4層プリント配線板を得た。
【0015】
【実施例2】1)パターン加工された510x340m
mのガラスエポキシ両面回路基板に(板厚0.4mm、
導体厚35μm)、製造例1で得られた接着フィルムを
507x336mmのサイズで樹脂側をパターン面にし
て基板両面に枚葉した。次にモートン・インターナショ
ナル・インコーポレーティド製バキューム・アプリケー
タ725により真空度1ミリバール、温度80℃、15
秒プレスで両面同時にラミネートした。 2)130℃で30分熱硬化した後、市販の炭酸ガスレ
ーザー及びドリル穴開け機により所定の位置に穴開けを
行った。レーザービア径は150μm、スルーホール径
は200μmであった。その後、ジェットスクラブ処理
により穴内部を洗浄した。 3)レーザービア及びスルーホール内に、市販の銀ペー
ストをスクリーン印刷により充填した。印刷は片面印刷
後130℃で10分熱硬化し、さらに裏面を同様に印刷
した。 4)170℃で30分熱硬化後、支持ベースフィルム剥
離した。剥離は非常に軽く容易に行えた。 5)樹脂組成物表面を過マンガン酸塩のアルカリ性酸化
剤で粗化処理し、6)無電解及び電解銅メッキしサブト
ラクティブ法に従って4層プリント配線板を得た。
【0016】
【実施例3】1)パターン加工された510x340m
mのガラスエポキシ両面回路基板に(板厚0.8mm、
導体厚35μm)、製造例1で得られた接着フィルムを
507x336mmのサイズで樹脂側をパターン面にし
て基板両面に枚葉した。次に(株)名機製作所製真空プ
レス機MVLPにより、真空度1ミリバール、温度80
℃、圧力5kg、15秒プレスで両面同時にラミネート
した。 2)130℃で30分熱硬化した後、市販の炭酸ガスレ
ーザー穴開け機により、所定の位置にレーザービア径1
50μmの穴開けを行った。 3)レーザービア内に、市販の銅ペーストをスクリーン
印刷により充填した。印刷は片面印刷後130℃で10
分熱硬化し、さらに裏面を同様に印刷した。 4)支持ベースフィルムの剥離後、170℃で60分熱
硬化した。 5)樹脂組成物表面を過マンガン酸塩のアルカリ性酸化
剤で粗化処理し、6)その後導体層とは逆パターンのメ
ッキレジストを形成し、無電解メッキのみで導体層回路
を形成し4層プリント配線板を得た。
【0017】実施例1の結果より、本発明の方法に従え
ば接着フィルムを用いて、簡便にクリーンな絶縁層の形
成を行うことが可能となった。さらに実施例2、3の結
果より従来必要であったビア及び/又はスルーホールの
パターン毎の穴埋め用スクリーン版や、表面研磨工程を
省略して、簡便にビルドアップ法で表面平滑性に優れた
多層プリント配線板を製造することが可能となった。
【0018】
【発明の効果】本発明の方法に従うと、接着フィルムを
用いて歩留まり良く簡便にビルドアップ法で多層プリン
ト配線板を製造することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】は従来のビルドアップ基板断面である。
【図2】は従来の平滑化工程を上から下に順次示した。
【図3】は本発明の支持ベースフィルム剥離による平滑
化とその後メッキ層及び回路形成を含む多層プリント配
線板の製造方法の流れを上から下に順次説明した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E346 AA06 AA12 AA15 AA16 AA32 AA38 BB01 CC08 CC09 CC31 CC41 DD02 DD22 EE02 EE06 EE12 EE14 EE31 EE35 EE38 FF12 FF18 GG01 GG15 GG17 GG19 GG27 GG28 HH33

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】離型層を有する支持ベースフィルムとその
    離型層表面に積層され、これと同じか又は小さい面積を
    有する熱流動性、常温固形の熱硬化性樹脂組成物からな
    る接着フィルムを用いて多層プリント配線板を製造する
    方法であって、 1)パターン加工された回路基板上の片面又は両面上の
    少なくとも該パターン加工部分に、接着フィルムの樹脂
    組成物層を直接覆い重ねた状態で、真空条件下、加熱、
    加圧し積層する工程。 2)支持ベースフィルムの付いた状態で該樹脂組成物を
    熱硬化する工程。 3)少なくとも支持ベースフィルムを剥離後、レーザー
    及び/又はドリルにより穴開けする工程又は、レーザー
    及び/又はドリルにより穴開け後、少なくとも支持ベー
    スフィルムを剥離し、樹脂組成物層を露出する工程。 4)該樹脂組成物表面を粗化処理する工程。 5)次いでその粗化表面にメッキし、導体層を形成する
    工程を必須とする多層プリント配線板の製造法。
  2. 【請求項2】離型層を有する支持ベースフィルムとその
    離型層表面に積層され、これと同じか又は小さい面積を
    有する熱流動性、常温固形の熱硬化性樹脂組成物からな
    る接着フィルムを用いて多層プリント配線板を製造する
    方法であって、 1)パターン加工された回路基板上の片面又は両面上の
    少なくとも該パターン加工部分に、接着フィルムの樹脂
    組成物層を直接覆い重ねた状態で、真空条件下、加熱、
    加圧し積層する工程。 2)該樹脂組成物を熱硬化した後、レーザー及び/又は
    ドリルにより穴開けする工程。 3)穴内に導電性ペーストを充填する工程。 4)少なくとも支持ベースフィルム剥離後、導電性ペー
    ストを熱硬化する工程、又は導電性ペーストを熱硬化し
    た後、少なくとも支持ベースフィルム剥離し、樹脂組成
    物層を露出する工程。 5)該樹脂組成物表面を粗化処理する工程。 6)次いでその粗化表面にメッキし、導体層を形成する
    工程を必須とする多層プリント配線板の製造法。
  3. 【請求項3】離型層を有する支持ベースフィルムとその
    離型層表面に積層され、これと同じか又は小さい面積を
    有する熱流動性、常温固形の熱硬化性樹脂組成物からな
    る接着フィルムを用いて多層プリント配線板を製造する
    方法であって、 1)パターン加工された回路基板上の片面又は両面上の
    少なくとも該パターン加工部分に、接着フィルムの樹脂
    組成物層を直接覆い重ねた状態で、真空条件下、加熱、
    加圧し積層する工程。 2)支持ベースフィルムの付いた状態で該樹脂組成物を
    熱硬化する工程を必須とする絶縁層の形成した多層プリ
    ント配線板の製造方法。
JP2000205132A 1999-10-28 2000-07-06 接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法 Expired - Lifetime JP4300687B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000205132A JP4300687B2 (ja) 1999-10-28 2000-07-06 接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法
KR1020000062262A KR20010051189A (ko) 1999-10-28 2000-10-23 접착 필름을 사용하는 다층 프린트 배선판의 제조방법
TW089122262A TW507510B (en) 1999-10-28 2000-10-23 Method of manufacturing multi layered printed circuit board using adhesive film
CN00133154A CN1302179A (zh) 1999-10-28 2000-10-25 使用粘结膜的多层印刷电路板的制造方法
US09/696,179 US6739040B1 (en) 1999-10-28 2000-10-26 Method of manufacturing multilayered printed wiring board using adhesive film
EP00309489A EP1096842A3 (en) 1999-10-28 2000-10-27 Method of manufacturing multilayered printed wiring board using adhesive film

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30709199 1999-10-28
JP11-307091 1999-10-28
JP2000205132A JP4300687B2 (ja) 1999-10-28 2000-07-06 接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001196743A true JP2001196743A (ja) 2001-07-19
JP4300687B2 JP4300687B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=26564972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000205132A Expired - Lifetime JP4300687B2 (ja) 1999-10-28 2000-07-06 接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6739040B1 (ja)
EP (1) EP1096842A3 (ja)
JP (1) JP4300687B2 (ja)
KR (1) KR20010051189A (ja)
CN (1) CN1302179A (ja)
TW (1) TW507510B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046244A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Kyocera Corp 多層配線基板及びその製造方法
KR20030016515A (ko) * 2001-08-21 2003-03-03 주식회사 코스모텍 비어 필링을 이용한 빌드업 다층 인쇄회로기판의 제조 방법
JP2003101235A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Kyocera Corp 多層配線基板及びその製造方法
JP2004051956A (ja) * 2002-05-15 2004-02-19 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂シート
JP2009202517A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sekisui Chem Co Ltd 多層絶縁フィルムと多層プリント配線板の製造方法
JPWO2008123248A1 (ja) * 2007-03-29 2010-07-15 住友ベークライト株式会社 基材付絶縁シート、多層プリント配線板、半導体装置および多層プリント配線板の製造方法
KR20100094995A (ko) 2007-11-22 2010-08-27 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
JP2010532102A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 インテル・コーポレーション マイクロビアレーザ穿孔および導電層事前パターニングを用いて基板コア構造を形成する方法ならびに当該方法に従って形成された基板コア構造
WO2010150310A1 (ja) * 2009-06-24 2010-12-29 富士通株式会社 配線基板の製造方法
US8337655B2 (en) 2007-09-11 2012-12-25 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing multilayer printed wiring board
JP2013175583A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Mitsubishi Electric Corp 曲面形状基板および曲面形状基板の製造方法
JP5532924B2 (ja) * 2007-09-14 2014-06-25 味の素株式会社 多層プリント配線板の製造法
KR20170012228A (ko) 2014-06-03 2017-02-02 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 미세 비아홀 형성을 위한 프린트 배선판용 수지 적층체, 그리고, 수지 절연층에 미세 비아홀을 갖는 다층 프린트 배선판 및 그 제조 방법
KR20170063875A (ko) 2014-09-29 2017-06-08 니폰 제온 가부시키가이샤 적층체의 제조 방법
KR20170063844A (ko) 2014-09-30 2017-06-08 니폰 제온 가부시키가이샤 적층체의 제조 방법
KR20170064546A (ko) 2014-09-29 2017-06-09 니폰 제온 가부시키가이샤 적층체의 제조 방법
KR20180118527A (ko) 2017-04-21 2018-10-31 가부시기가이샤 디스코 피가공물의 가공 방법
DE102019216954A1 (de) 2018-11-05 2020-05-07 Disco Corporation Leiterplatten-Herstellungsverfahren
US10874021B2 (en) 2016-10-11 2020-12-22 Disco Corporation Manufacturing method for wiring board

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1009206A3 (en) * 1998-12-02 2003-01-15 Ajinomoto Co., Inc. Method of vacuum-laminating adhesive film
JP2003158358A (ja) * 2001-11-26 2003-05-30 Hitachi Via Mechanics Ltd レーザー穴あけ加工方法及び装置
WO2004054337A1 (ja) * 2002-12-09 2004-06-24 Noda Screen Co., Ltd. プリント配線基板の製造方法
JP3811680B2 (ja) * 2003-01-29 2006-08-23 富士通株式会社 配線基板の製造方法
TW592030B (en) * 2003-04-29 2004-06-11 Quanta Comp Inc Functional module and manufacturing method thereof
TWI321975B (en) * 2003-06-27 2010-03-11 Ajinomoto Kk Resin composition and adhesive film for multi-layered printed wiring board
CN100428871C (zh) * 2003-12-19 2008-10-22 财团法人工业技术研究院 以喷墨法形成金属导线图案的方法
JP3961537B2 (ja) * 2004-07-07 2007-08-22 日本電気株式会社 半導体搭載用配線基板の製造方法、及び半導体パッケージの製造方法
EP1622435A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 ATOTECH Deutschland GmbH Method of manufacturing an electronic circuit assembly using direct write techniques
KR100632560B1 (ko) * 2004-08-05 2006-10-09 삼성전기주식회사 병렬적 인쇄회로기판 제조 방법
CN1764345A (zh) * 2004-10-20 2006-04-26 华为技术有限公司 一种印刷电路板及其加工方法
JP2006278774A (ja) 2005-03-29 2006-10-12 Hitachi Cable Ltd 両面配線基板の製造方法、両面配線基板、およびそのベース基板
KR100790350B1 (ko) * 2006-04-04 2008-01-02 엘지전자 주식회사 인쇄회로기판의 제조방법
US20070246158A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 3M Innovative Properties Company Wiring board, production process thereof and connection method using same
US7316605B1 (en) * 2006-07-03 2008-01-08 San Fang Chemical Industry Co., Ltd. Sheet for mounting polishing workpiece and method for making the same
US7789738B2 (en) * 2006-07-03 2010-09-07 San Fang Chemical Industry Co., Ltd. Sheet for mounting polishing workpiece and method for making the same
JP4993068B2 (ja) * 2006-08-21 2012-08-08 富士電機株式会社 絶縁膜形成方法
US20080064310A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Chung-Chih Feng Polishing pad having hollow fibers and the method for making the same
TWI337058B (en) * 2007-02-16 2011-02-01 Unimicron Technology Corp Circuit board process
US20090252876A1 (en) * 2007-05-07 2009-10-08 San Fang Chemical Industry Co., Ltd. Sheet for mounting polishing workpiece and method for making the same
US8877565B2 (en) * 2007-06-28 2014-11-04 Intel Corporation Method of forming a multilayer substrate core structure using sequential microvia laser drilling and substrate core structure formed according to the method
CN101765341B (zh) * 2008-12-26 2012-01-04 南亚电路板股份有限公司 激光辅助基板线路成型结构与方法
TW201110839A (en) 2009-09-04 2011-03-16 Advanced Semiconductor Eng Substrate structure and method for manufacturing the same
CN102104007B (zh) * 2009-12-21 2013-04-17 北大方正集团有限公司 一种特种电路板的制造方法和设备
JP2011258838A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Fujitsu Ltd 積層回路基板、接着シート、積層回路基板の製造方法および接着シートの製造方法
WO2012164612A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 接合体の製造方法及び接合体
WO2014024478A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 パナソニック株式会社 接合体の製造方法及び接合体
CN104290387B (zh) * 2013-07-16 2016-02-24 昆山雅森电子材料科技有限公司 天线板专用彩色化油墨保护膜及其制作方法
WO2016059828A1 (ja) 2014-10-16 2016-04-21 味の素株式会社 支持体、接着シート、積層構造体、半導体装置及びプリント配線板の製造方法
DE102018127630A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Durchkontaktierung einer beidseitig bedruckten Trägerfolie mit Fülldruck
DE102018127631A1 (de) * 2018-11-06 2020-05-07 Bundesdruckerei Gmbh Durchkontaktierung in einer beidseitig bedruckten Trägerfolie mit mehrstufiger Bohrung
US11337309B2 (en) 2019-03-11 2022-05-17 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Methods of manufacturing printed wire boards
CN110121240A (zh) * 2019-04-30 2019-08-13 胜宏科技(惠州)股份有限公司 一种替代树脂塞孔的铝基板全胶压合方法
JP7088133B2 (ja) * 2019-07-12 2022-06-21 味の素株式会社 プリント配線板の製造方法、及び無機層付き樹脂シート
US11950378B2 (en) * 2021-08-13 2024-04-02 Harbor Electronics, Inc. Via bond attachment
US20240049397A1 (en) * 2022-08-08 2024-02-08 Reophotonics, Ltd. Methods to fill through-holes of a substrate with metal paste

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3956041A (en) 1972-07-11 1976-05-11 Kollmorgen Corporation Transfer coating process for manufacture of printing circuits
US5153987A (en) 1988-07-15 1992-10-13 Hitachi Chemical Company, Ltd. Process for producing printed wiring boards
CA2006809A1 (en) 1988-12-28 1990-06-28 Toru Shirose Laminate film having a thermosetting resin layer and use thereof for forming electrically insulating layer over conducting surface
US5057372A (en) * 1989-03-22 1991-10-15 The Dow Chemical Company Multilayer film and laminate for use in producing printed circuit boards
DE3914727A1 (de) 1989-04-28 1990-10-31 Schering Ag Mehrlagen-leiterplatten fuer feinleiter und verfahren zu ihrer herstellung
US5344893A (en) 1991-07-23 1994-09-06 Ibiden Co., Ltd. Epoxy/amino powder resin adhesive for printed circuit board
JP2601128B2 (ja) 1992-05-06 1997-04-16 松下電器産業株式会社 回路形成用基板の製造方法および回路形成用基板
JPH1027960A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
ID19337A (id) 1996-12-26 1998-07-02 Ajinomoto Kk Film perekat antar-pelapis untuk papan pembuat kabel cetakan berlapis-banyak dan papan kabel cetakan berlapis-banyak memakai film ini
JP4117690B2 (ja) 1996-12-26 2008-07-16 味の素株式会社 多層プリント配線板用接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造方法
JPH10284840A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Hitachi Chem Co Ltd 多層プリント配線板の製造方法
JP3568371B2 (ja) 1997-08-28 2004-09-22 日本電子株式会社 ペルオキシダーゼの測定方法
JPH11340625A (ja) * 1998-03-23 1999-12-10 Ajinomoto Co Inc 接着フィルムの真空積層法

Cited By (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666830B2 (ja) * 2001-07-27 2011-04-06 京セラ株式会社 多層配線基板及びその製造方法
JP2003046244A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Kyocera Corp 多層配線基板及びその製造方法
KR20030016515A (ko) * 2001-08-21 2003-03-03 주식회사 코스모텍 비어 필링을 이용한 빌드업 다층 인쇄회로기판의 제조 방법
JP2003101235A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Kyocera Corp 多層配線基板及びその製造方法
JP4707289B2 (ja) * 2001-09-27 2011-06-22 京セラ株式会社 多層配線基板の製造方法
JP2004051956A (ja) * 2002-05-15 2004-02-19 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂シート
JPWO2008123248A1 (ja) * 2007-03-29 2010-07-15 住友ベークライト株式会社 基材付絶縁シート、多層プリント配線板、半導体装置および多層プリント配線板の製造方法
US8440916B2 (en) 2007-06-28 2013-05-14 Intel Corporation Method of forming a substrate core structure using microvia laser drilling and conductive layer pre-patterning and substrate core structure formed according to the method
JP2010532102A (ja) * 2007-06-28 2010-09-30 インテル・コーポレーション マイクロビアレーザ穿孔および導電層事前パターニングを用いて基板コア構造を形成する方法ならびに当該方法に従って形成された基板コア構造
US9648733B2 (en) 2007-06-28 2017-05-09 Intel Corporation Method of forming a substrate core structure using microvia laser drilling and conductive layer pre-patterning and substrate core structure formed according to the method
JP2014003316A (ja) * 2007-06-28 2014-01-09 Intel Corp 基板コア構造及びシステム
US10306760B2 (en) 2007-06-28 2019-05-28 Intel Corporation Method of forming a substrate core structure using microvia laser drilling and conductive layer pre-patterning and substrate core structure formed according to the method
KR101530874B1 (ko) * 2007-09-11 2015-06-23 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
US8337655B2 (en) 2007-09-11 2012-12-25 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing multilayer printed wiring board
JP2014112708A (ja) * 2007-09-11 2014-06-19 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の製造方法
KR101530868B1 (ko) * 2007-09-11 2015-06-23 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
US8992713B2 (en) 2007-09-11 2015-03-31 Ajinomoto Co., Inc. Process for producing multilayer printed wiring board
JP2014017503A (ja) * 2007-09-11 2014-01-30 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の製造方法
JP5465530B2 (ja) * 2007-09-11 2014-04-09 味の素株式会社 多層プリント配線板の製造方法
JP5532924B2 (ja) * 2007-09-14 2014-06-25 味の素株式会社 多層プリント配線板の製造法
KR101464142B1 (ko) * 2007-09-14 2014-11-25 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
JP2018129548A (ja) * 2007-11-22 2018-08-16 味の素株式会社 多層プリント配線板の製造方法
KR20180030946A (ko) * 2007-11-22 2018-03-26 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
KR101601645B1 (ko) * 2007-11-22 2016-03-09 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
KR101841523B1 (ko) * 2007-11-22 2018-03-23 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
KR20100094995A (ko) 2007-11-22 2010-08-27 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
KR101960247B1 (ko) * 2007-11-22 2019-03-21 아지노모토 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판의 제조 방법
JP2014039068A (ja) * 2007-11-22 2014-02-27 Ajinomoto Co Inc 多層プリント配線板の製造方法
JP2009202517A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Sekisui Chem Co Ltd 多層絶縁フィルムと多層プリント配線板の製造方法
JP5310849B2 (ja) * 2009-06-24 2013-10-09 富士通株式会社 配線基板の製造方法
WO2010150310A1 (ja) * 2009-06-24 2010-12-29 富士通株式会社 配線基板の製造方法
JP2013175583A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Mitsubishi Electric Corp 曲面形状基板および曲面形状基板の製造方法
KR20170012228A (ko) 2014-06-03 2017-02-02 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 미세 비아홀 형성을 위한 프린트 배선판용 수지 적층체, 그리고, 수지 절연층에 미세 비아홀을 갖는 다층 프린트 배선판 및 그 제조 방법
KR20170064546A (ko) 2014-09-29 2017-06-09 니폰 제온 가부시키가이샤 적층체의 제조 방법
US20170359907A1 (en) * 2014-09-29 2017-12-14 Zeon Corporation Laminate production method
KR20170063875A (ko) 2014-09-29 2017-06-08 니폰 제온 가부시키가이샤 적층체의 제조 방법
KR20170063844A (ko) 2014-09-30 2017-06-08 니폰 제온 가부시키가이샤 적층체의 제조 방법
US10874021B2 (en) 2016-10-11 2020-12-22 Disco Corporation Manufacturing method for wiring board
KR20180118527A (ko) 2017-04-21 2018-10-31 가부시기가이샤 디스코 피가공물의 가공 방법
US10861712B2 (en) 2017-04-21 2020-12-08 Disco Corporation Workpiece processing method
DE102019216954A1 (de) 2018-11-05 2020-05-07 Disco Corporation Leiterplatten-Herstellungsverfahren
KR20200051484A (ko) 2018-11-05 2020-05-13 가부시기가이샤 디스코 배선 기판의 제조 방법
US11153975B2 (en) 2018-11-05 2021-10-19 Disco Corporation Wiring board manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4300687B2 (ja) 2009-07-22
KR20010051189A (ko) 2001-06-25
CN1302179A (zh) 2001-07-04
TW507510B (en) 2002-10-21
US6739040B1 (en) 2004-05-25
EP1096842A3 (en) 2003-06-18
EP1096842A2 (en) 2001-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300687B2 (ja) 接着フィルムを用いた多層プリント配線板の製造法
US7800917B2 (en) Printed wiring board
JP2001251053A (ja) プリント配線基板及びプリント配線基板の製造方法
WO2001045478A1 (fr) Carte a circuit imprime multicouche et procede de production
JP2013211431A (ja) 印刷配線板内蔵用電子部品および部品内蔵印刷配線板の製造方法
JP2937933B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3992225B2 (ja) プリント配線板用樹脂付金属箔及びこれを用いた多層プリント配線板
JPH1027960A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2001251054A (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
KR100722599B1 (ko) 필 도금을 이용한 전층 이너비아홀 인쇄회로기판 및 그제조방법
JP3109221B2 (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP2002043753A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP3069356B2 (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JP2001024323A (ja) 導電性ペーストの充填方法および多層プリント配線板用の片面回路基板の製造方法
JPH1154938A (ja) 多層配線基板
JPH11204942A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2001015919A (ja) 多層プリント配線板用回路基板とその製造方法および多層プリント配線板
JPH098458A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP4545866B2 (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
JP2002271026A (ja) 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法
JP4545865B2 (ja) 多層プリント配線板用回路基板の製造方法
JP2000049440A (ja) プリント配線用多層板の製造方法
JP3713726B2 (ja) 多層プリント配線板
JPH06244554A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JP2000269638A (ja) 接着フィルムの真空積層法及びこれを用いる多層プリント配線板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4300687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090413

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term