JP2001170253A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2001170253A
JP2001170253A JP36378399A JP36378399A JP2001170253A JP 2001170253 A JP2001170253 A JP 2001170253A JP 36378399 A JP36378399 A JP 36378399A JP 36378399 A JP36378399 A JP 36378399A JP 2001170253 A JP2001170253 A JP 2001170253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
winning flag
winning
notification
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36378399A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shirata
健二 白田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP36378399A priority Critical patent/JP2001170253A/ja
Publication of JP2001170253A publication Critical patent/JP2001170253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メダルの投入枚数に関して遊技内容に変化を
付けて、遊技が単調となることを抑え、メダルの投入枚
数の異なる遊技に対して、遊技者の興味を引きつけるこ
とができるスロットマシンを提供する。 【解決手段】 スロットマシン(10)は、入賞フラグ成立
を遊技者に報知可能な入賞フラグ成立報知装置(170)を
備え、制御装置(20)は、入賞フラグ成立報知装置(170)
により、遊技者に入賞フラグ成立を報知するための入賞
フラグ成立報知制御手段(130)を備え、入賞フラグ成立
報知制御手段(130)は、メダルの投入枚数によって、入
賞フラグ成立報知装置(170)からの入賞フラグ成立の報
知内容に違いを設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、スロットマシ
ン、さらに詳しくは、メダル投入枚数別に、入賞フラグ
成立の報知内容に違いを設けたスロットマシンに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のスロットマシンとして
は、抽選により入賞フラグが成立し、それに加えて、複
数の回転リールが停止した状態で、正面側に表示される
複数の図柄が、予め設定した所定の方向の有効入賞ライ
ン上に揃うことを条件にメダルが払い出されている。そ
して、メダルの投入枚数の増加によって前記有効入賞ラ
インの数が増加し、さらに、入賞のための抽選確率も増
加するものがほとんどであった。
【0003】具体的には、例えば、三個の回転リールが
停止した状態で、各回転リールの正面側には三個の図柄
が表示されるように設定されている。そして、有効入賞
ラインとしては、以下に示す五本のラインが使用されて
いる。すなわち、上下三個の図柄のうち各回転リールの
上端、中央及び下端の各図柄同士を横方向に結んだ上端
ラインと、中央ラインと、下端ラインとが設定されてい
る。さらに、回転リールが停止した状態で表示される縦
三個、横三個の3×3の合計9個の図柄の対角線上を右
上がり斜め方向に結ぶ右上がり斜めラインと、左上がり
斜め方向に結ぶ左上がり斜めラインとの五つである。
【0004】そして、メダルを投入した枚数によって、
メダル払い出しとなる有効入賞ラインが変わるように設
定されている。メダルを1枚投入した1枚掛けだと、有
効入賞ラインは一本となり、メダルを2枚投入した2枚
掛けだと、有効入賞ラインは三本となり、メダルを3枚
投入した3枚掛けだと、有効入賞ラインは五本となるも
のである。具体的には、1枚掛けでは、中央ラインの一
本のみが有効入賞ラインとなっている。そして、2枚掛
けでは、中央ラインに加えて、上端ライン及び下端ライ
ンの合計三本が有効入賞ラインとなっている。そして、
3枚掛けでは、中央ライン、上端ライン及び下端ライン
に加えて、右上がり斜めライン及び左上がり斜めライン
の合計五本が有効入賞ラインとなっている。
【0005】そして、入賞抽選手段の入賞のための抽選
確率も、1枚掛け、2枚掛け、3枚掛けの順に大きくな
り、遊技者にとって有利となるように設定されている。
具体的には、通常、1枚掛けで三回遊技して入賞する確
率は、3枚掛けで一回遊技して入賞する確率よりも低く
なるように設定されている。すなわち、メダルの投入枚
数が同じでも入賞する確率は、1枚掛けよりも3枚掛け
の方が大きくなるように設定されている。
【0006】一方、入賞抽選手段の抽選結果、いわゆる
ビッグボーナスゲーム(以下、「BBゲーム」とい
う。)や、レギュラーボーナスゲーム(以下、「RBゲ
ーム」という。)の特別遊技に入賞し、当該入賞フラグ
が成立したような場合、入賞フラグ成立を遊技者に向か
って報知する報知機能を備えたスロットマシンは、いわ
ゆる目押しの補助として、多くの遊技者に歓迎されてい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のスロッ
トマシンでは、メダルの投入枚数を自由に選択すること
ができるにも拘わらず、メダル投入枚数の違いによっ
て、有効入賞ラインの数及び入賞のための抽選確率が異
なるのみで、その他の遊技内容や、演出等に違いはな
く、遊技者の興味を引きつけるような遊技内容の変化を
伴っていない。このため、従来のスロットマシンでは、
メダルの投入枚数に関する遊技内容の変化があまり見ら
れず、メダルの投入枚数の違いにより、遊技者の興味を
引きつけるような遊技内容になっていないという第一の
問題点があった。
【0008】また、従来のスロットマシンにおいて、メ
ダルの投入枚数を1枚掛け、2枚掛け、3枚掛けのいず
れにも自由に選択することができるにも拘わらず、遊技
者にとって、3枚掛けの方が有利となるため、ほとんど
の遊技者が3枚掛けの遊技を行っている。すなわち、遊
技者に対する利益付与という観点からメダル投入枚数を
見ると、遊技者が自由にメダル投入枚数を選択できるに
も拘わらず、実質的なメダル投入枚数の選択範囲は、3
枚掛けのみとなって、実質的な選択範囲が非常に狭いも
のになっているという第二の問題点があった。
【0009】また、従来のスロットマシンにおいて、3
枚掛け以外の遊技を行うのは、いわゆるレギュラーボー
ナスゲーム(以下、「RBゲーム」という。)中のJA
Cゲーム内のみであって、通常、この場合しか1枚掛け
の遊技は行われていない。このため、せっかくの1枚掛
けの遊技や、2枚掛けの遊技が、選択可能に設定されて
いるにも拘わらず、有効に活用されていないといった第
三の問題点があった。
【0010】そこで、各請求項にそれぞれ記載された各
発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、次の点に
ある。 (請求項1)すなわち、請求項1記載の発明は、上記し
た従来の技術の有する第一の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、メダルの投入枚数
に関して遊技内容に変化を付けて、遊技が単調となるこ
とを抑え、メダルの投入枚数の異なる遊技に対して、遊
技者の興味を引きつけることができるスロットマシンを
提供しようとするものである。 (請求項2)請求項2記載の発明は、上記した請求項1
記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0011】すなわち、請求項2記載の発明は、上記し
た従来の技術の有する第二及び第三の問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、メダル投
入枚数が3枚の場合と、2枚以下の場合とで、同一の報
知とせずに、3枚投入報知と、1,2枚投入報知との異
なる報知形態とすることにより、投入枚数の実質的な選
択の幅を拡げて、1枚掛け遊技や2枚掛け遊技も有効に
活用することができるスロットマシンを提供しようとす
るものである。 (請求項3)請求項3記載の発明は、上記した請求項2
記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0012】すなわち、請求項3記載の発明は、メダル
投入枚数が1枚の遊技に入賞フラグ成立のより精度の高
い情報を付与するようにして、メダル投入枚数が1枚の
遊技を選択する利益を高めて、さらに、実質的な選択の
幅を拡げることができるスロットマシンを提供しようと
するものである。 (請求項4)請求項4記載の発明は、上記した請求項2
記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
【0013】すなわち、請求項4記載の発明は、メダル
投入枚数が2枚の遊技に入賞フラグ成立のより精度の高
い情報を付与するようにして、メダル投入枚数が2枚の
遊技を選択する利益を高めて、さらに、実質的な選択の
幅を拡げることができるスロットマシンを提供しようと
するものである。 (請求項5)請求項5記載の発明は、上記した請求項1
〜4のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の点
を目的とする。
【0014】すなわち、請求項5記載の発明は、入賞フ
ラグ成立報知装置の作動をフラグ成立報知抽選手段の抽
選結果に基づいて行わせることにより、遊技内容に変化
をつけて、遊技に意外性を付与することができるスロッ
トマシンを提供しようとするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】(特徴点)各請求項にそ
れぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成する
ためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示
した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
【0016】なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形
態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限
定するものではない。また、図面番号も、発明の実施の
形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を
限定するものでない。 (請求項1)請求項1記載の発明は、次の点を特徴とす
る。
【0017】すなわち、本発明に係るスロットマシン(1
0)は、周囲に複数の図柄(61)を表示した回転リール(40)
を有するリールユニット(60)と、前記リールユニット(6
0)の駆動を開始させるためのスタートスイッチ(30)と、
前記リールユニット(60)の駆動を停止させるためのスト
ップスイッチ(50)と、前記リールユニット(60)、前記ス
タートスイッチ(30)及び前記ストップスイッチ(50)を制
御すると共に、一定確率で入賞の抽選を行うための制御
装置(20)とを備えている。
【0018】そして、前記制御装置(20)は、入賞か否か
の抽選を行う入賞抽選手段(110)を備え、前記入賞抽選
手段(110)による抽選結果が前記入賞である場合に入賞
フラグが成立し、前記入賞フラグ成立中に、前記回転リ
ール(40)が停止した状態で、予め設定した所定の方向の
有効入賞ライン上に前記入賞フラグ成立中の入賞図柄(6
1)が揃うことを条件にメダルが払い出されるようにして
いる。
【0019】そして、前記スロットマシン(10)は、前記
入賞フラグ成立を遊技者に報知可能な入賞フラグ成立報
知装置(170)を備えている。そして、前記制御装置(20)
は、前記入賞フラグ成立報知装置(170)により、遊技者
に入賞フラグ成立を報知するための入賞フラグ成立報知
制御手段(130)を備え、前記入賞フラグ成立報知制御手
段(130)は、メダルの投入枚数によって、入賞フラグ成
立報知装置(170)からの入賞フラグ成立の報知内容に違
いを設けたことを特徴とする。
【0020】なお、ここで、「入賞フラグ成立の報知内
容に違いを設けた」とは、入賞フラグを遊技者に向かっ
て報知する内容や、形態が異なるようなものであって、
報知内容を認識するための難易度が異なるようなもの
や、報知内容の情報の量や精度が異なるようなものを含
むものである。さらに、メダルの投入枚数によって、入
賞フラグ成立を全く報知しない遊技と、入賞フラグ成立
を報知する遊技とを備えているようなものも含むもので
ある。 (作用)本発明によれば、入賞フラグ成立報知制御手段
(130)は、メダルの投入枚数の違いによって、入賞フラ
グ成立報知装置(170)からの入賞フラグ成立の報知内容
に違いを設けている。このため、メダルの投入枚数の違
いによって、入賞フラグ成立の報知内容を異なるものに
することができ、メダルの投入枚数別にそれぞれの遊技
内容を変えて、投入枚数毎にそれぞれ特徴のある遊技内
容にすることができる。これにより、遊技が単調となる
ことを抑え、メダル投入枚数の異なるそれぞれの遊技に
対して、遊技者の興味を引きつけることができて、遊技
を興味溢れるものにすることができる。 (請求項2)請求項2記載の発明は、上記した請求項1
記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0021】すなわち、前記遊技は、メダルの投入枚数
の増加によって有効入賞ラインの数及び入賞のための抽
選確率が増加するように設定されている。そして、前記
入賞フラグ成立報知制御手段(130)は、メダル投入枚数
が3枚の場合、入賞フラグ成立報知装置(170)により、
入賞フラグ成立を3枚投入報知によって、遊技者に報知
し、メダル投入枚数が2枚以下の場合、入賞フラグ成立
報知装置(170)により、遊技者に入賞フラグ成立を1、
2枚投入報知によって、報知するようにしたことを特徴
とする。
【0022】なお、ここで、「3枚投入報知」と、
「1,2枚投入報知」とは、両者共に、入賞フラグを遊
技者に向かって報知するという点に関しては同一である
が、それらの報知形態が、両者で異なるようなものであ
って、報知内容を認識するための難易度が異なるような
ものや、入賞フラグ成立の情報の量や精度が異なること
により報知形態を異にしているものを含むものである。
具体的には、例えば、「3枚投入報知」が、瞬間的なフ
ラッシュ光や、ランプの一瞬の点滅であるのに対して、
「1,2枚投入報知」が、LEDや液晶表示による「B
Bフラグが成立しています。」という文字が点灯表示さ
れるようなものを含むものである。 (作用)本発明によれば、メダル投入枚数が3枚の場合
(いわゆる、3枚掛けの場合)に入賞フラグ成立を3枚
投入報知によって、遊技者に報知し、メダル投入枚数が
2枚以下の場合(いわゆる2枚掛けや、1枚掛けの場
合)に入賞フラグ成立を1,2枚投入報知によって、遊
技者に報知している。すなわち、メダル投入枚数が3枚
の場合と、2枚以下の場合とで、同一の報知形態とせず
に、3枚投入報知と1,2枚投入報知との二種類の異な
る報知形態としている。このため、3枚投入報知と、
1,2枚投入報知との違いによって、遊技者が報知内容
を認識できる難易度に差を付けたり、或いは、報知内容
を漠然としたあいまいなものと、詳細で確実なものとの
ように報知内容の量や精度に差を付けることができる。
これにより、有効入賞ラインの数と、入賞のための抽選
確率と、上述した入賞フラグ成立の報知の違いとを組み
合わせて、メダル投入枚数が3枚の場合と、メダル投入
枚数が2枚以下の場合とで、それぞれの場合に特徴を設
けて、遊技者の興味を引きつけるようにすることができ
る。これにより、遊技者は、自己の目押しの技術の熟練
度や、自己の趣味嗜好によって、3枚掛けの遊技にする
か、或いは2枚以下の遊技にするかを、自由に選択する
ことができることとなり、実質的な選択の幅を拡げるこ
とができる。そして、1枚掛け遊技や2枚掛け遊技を有
効に活用することができる。
【0023】具体的には、例えば、メダル投入枚数が3
枚の場合に、入賞フラグが成立し、この入賞フラグ成立
を3枚投入報知によって、遊技者に報知する。そして、
この3枚投入報知の内容を、例えば、一回のフラッシュ
光の発生と、一回の電子音の発生とする。このフラッシ
ュ光は、入賞フラグ成立報知装置(170)に設けた所定の
ランプにより、1回だけ瞬間的な閃光を発生するもので
ある。また、電子音の発生とは、他の入賞確定時等の電
子音と似ていてまぎらわしい電子音であるが、よく聞く
と、その違いが認識できるような音程やメロディからな
る電子音である。このフラッシュ光及び電子音による入
賞フラグ成立の報知は、遊技者がフラッシュ光や電子音
が入賞フラグ成立の報知の意味であることを予め理解
し、且つ、一瞬のフラッシュ光を見落とすことなく、ま
た、電子音を聞き逃すことなく認識できなければ、入賞
フラグ成立であることを確認することができない。この
ため、入賞フラグ成立の報知手段としては、初心者等に
とっては、認識が容易ではなく、難易度の高い報知形態
となるものである。
【0024】そして、メダル投入枚数が2枚以下の場合
に、入賞フラグが成立し、この入賞フラグ成立を1,2
枚投入報知によって、遊技者に報知する。そして、この
1,2枚投入報知の内容を、例えば、LED表示による
「BBフラグが成立しています。」という文字表示の常
時、点灯表示と、この点灯表示に加えて「BBフラグが
成立しています。」という電子合成音声の複数回の発生
とによるものとする。この1,2枚投入報知は、遊技者
が、視覚的に、又は聴覚的に容易にその内容を理解する
ことができ、初心者でも、簡単に入賞フラグ成立中であ
ることを認識することができるものである。
【0025】一方、上述した入賞フラグ成立の報知とい
う点を除いて、3枚掛けの方が、1,2枚掛けよりも、
有効入賞ラインの数を増加させ、入賞のための抽選確率
も増加させて、単位時間当たりのメダル獲得枚数という
点から考慮して、3枚掛けの方が有利となるように設定
する。上記のような有効入賞ラインの数、抽選確率及び
入賞フラグ成立の報知形態の組合せにより、メダル投入
枚数の違いにより、それぞれ特徴のある遊技内容にする
ことができる。
【0026】すなわち、有効入賞ラインの数も増加し、
入賞のための抽選確率も増加するが、入賞フラグ成立の
報知は難易度が高くなる3枚掛け遊技と、有効入賞ライ
ンの数も3枚掛けに比べて少なく、抽選確率も低いが、
入賞フラグ成立は確実に報知されて、その認識が容易な
1,2枚掛けの遊技とが、投入メダル枚数の違いにより
選択可能な状態になる。これにより、遊技者は、自己の
目押しの技術の熟練度や、自己の趣味嗜好によって、3
枚掛けの遊技にするか、或いは1枚掛け若しくは2枚掛
けの遊技にするかを、自由に選択することができ、実質
的な選択の幅を拡げることができる。 (請求項3)請求項3記載の発明は、上記した請求項2
記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0027】すなわち、前記遊技として、通常遊技と、
特定の入賞確定或いは抽選結果に基づいて開始する特別
遊技とを少なくとも設け、前記特別遊技は、前記通常遊
技よりも遊技者に利益を付与する特定遊技と、この特定
遊技への導入確率が高い特定導入遊技とを少なくとも設
けている。そして、前記入賞フラグ成立報知制御手段(1
30)は、メダル投入枚数が2枚の場合、特定導入遊技又
は特定遊技のいずれか一方の入賞フラグが成立している
かを、入賞フラグ成立報知装置(170)により、遊技者に
向かって2枚投入報知として報知し、メダル投入枚数が
1枚の場合、特定導入遊技又は特定遊技のどちらの入賞
フラグが成立しているかを、入賞フラグ成立報知装置(1
70)により、遊技者に向かって1枚投入報知として報知
するようにしていることを特徴とする。
【0028】なお、ここで、「2枚投入報知」と、「1
枚投入報知」とは、両者共に、入賞フラグを遊技者に向
かって報知するという点に関しては同一であるが、それ
らの報知形態が、両者で異なるようなものであって、報
知内容を認識するための難易度が異なるようなものや、
報知内容の情報の量や精度が異なるものを含むものであ
る。「2枚投入報知」は、「特定導入遊技(BBゲー
ム)又は特定遊技(RBゲーム)のいずれか一方の入賞
フラグが成立しているか」を、入賞フラグ成立報知装置
(170)により、遊技者に向かって報知するものである。
具体的には、例えば、「BB又はRBの入賞フラグが成
立しています」とういう内容の文字表示が、LEDによ
り点灯するようなものを含むものである。また、「1枚
投入報知」は、「特定導入遊技(BBゲーム)又は特定
遊技(RBゲーム)のどちらの入賞フラグが成立してい
るか」を、入賞フラグ成立報知装置(170)により、遊技
者に向かって報知するものである。具体的には、例え
ば、「BBの入賞フラグが成立しています」という内容
の文字表示が、LEDにより点灯するようなものを含む
ものである。 (作用)本発明によれば、いわゆる2枚掛け遊技の場
合、特定導入遊技又は特定遊技のいずれか一方の入賞フ
ラグが成立しているかを、入賞フラグ成立報知装置(17
0)により2枚投入報知として報知し、いわゆる1枚掛け
遊技の場合、特定導入遊技又は特定遊技のどちらの入賞
フラグが成立しているかを、入賞フラグ成立報知装置(1
70)により、1枚投入報知として報知している。すなわ
ち、1枚掛け遊技における1枚投入報知の方が、2枚掛
け遊技における2枚投入報知よりも、より精度の高い入
賞フラグ成立の情報を付与するようにしている。
【0029】このため、入賞フラグ成立の報知に関して
は、1枚掛け遊技の方が、2枚掛け遊技よりも、特定導
入遊技又は特定遊技のどちらの入賞フラグが成立してい
るかを、特定することができて、いわゆる目押しの際、
特定導入遊技若しくは特定遊技の入賞図柄のうち、特定
されたいずれか一方を集中して狙うことができる。これ
により、入賞図柄を有効入賞ライン上に揃えることがよ
り有利となり、入賞確定し易くなって、メダル獲得の面
から遊技者に対して有利となる。
【0030】一方、1枚掛けよりも、2枚掛けの方が、
有効入賞ラインの数も増加し、入賞のための抽選確率も
増加しているため、入賞フラグ成立のより精度の高い情
報の報知ということを除いて、単位時間当たりのメダル
獲得枚数ということから考慮すると、2枚掛け遊技の方
を有利に設定することができる。すなわち、有効入賞ラ
インの数も増加し、入賞のための抽選確率も増加する
が、入賞フラグ成立の情報は、1枚掛けの場合よりも精
度の低いものしか報知されないという特徴を有する2枚
掛けの遊技と、有効入賞ラインの数も2枚掛けに比べて
少なく、抽選確率も低いが、入賞フラグ成立の情報は、
2枚掛けよりも精度の高いものが報知されるという特徴
を有する1枚掛けの遊技とが、投入メダル枚数によっ
て、選択可能な状態となる。これにより、遊技者は、自
己の目押しの技術の熟練度や、自己の趣味嗜好によっ
て、2枚掛けの遊技にするか、或いは1枚掛けの遊技に
するかを、自由に選択することができ、実質的な選択の
幅を拡げることができる。 (請求項4)請求項4記載の発明は、上記した請求項2
記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
【0031】すなわち、前記遊技として、通常遊技と、
特定の入賞確定或いは抽選結果に基づいて開始する特別
遊技とを少なくとも設け、前記特別遊技は、前記通常遊
技よりも遊技者に利益を付与する特定遊技と、この特定
遊技への導入確率が高い特定導入遊技とを少なくとも設
けている。そして、前記入賞フラグ成立報知制御手段(1
30)は、メダル投入枚数が2枚の場合、特定導入遊技又
は特定遊技のどちらの入賞フラグが成立しているかを、
入賞フラグ成立報知装置(170)により、遊技者に向かっ
て2枚投入報知として報知し、メダル投入枚数が1枚の
場合、特定導入遊技又は特定遊技のいずれか一方の入賞
フラグが成立しているかを、入賞フラグ成立報知装置(1
70)により、遊技者に向かって1枚投入報知として報知
するようにしていることを特徴とする。 (作用)本発明によれば、いわゆる1枚掛け遊技の場
合、特定導入遊技又は特定遊技のいずれか一方の入賞フ
ラグが成立しているかを、入賞フラグ成立報知装置(17
0)により1枚投入報知として報知し、いわゆる2枚掛け
遊技の場合、特定導入遊技又は特定遊技のどちらの入賞
フラグが成立しているかを、入賞フラグ成立報知装置(1
70)により、2枚投入報知として報知している。すなわ
ち、2枚掛け遊技における2枚投入報知の方が、1枚掛
け遊技における1枚投入報知よりも、特定導入遊技若し
くは特定遊技のいずれか一方を特定することができて、
より精度の高い入賞フラグ成立の情報を付与するように
している。
【0032】このため、入賞フラグ成立の報知に関して
は、2枚掛け遊技の方が、1枚掛け遊技よりも、特定導
入遊技又は特定遊技のどちらの入賞フラグが成立してい
るかを、特定することができて、いわゆる目押しの際、
特定導入遊技若しくは特定遊技の入賞図柄のうち、特定
されたいずれか一方を集中して狙うことができる。これ
により、入賞図柄を有効入賞ライン上に揃えることがよ
り有利となり、入賞確定し易くなって、メダル獲得の面
から遊技者に対して有利にすることができる。
【0033】一方、入賞による獲得メダル枚数を考慮し
なければ、2枚掛けよりも、1枚掛けの方が、同一メダ
ル枚数では、長時間、遊技を楽しむことができるという
特徴がある。すなわち、入賞による獲得メダル枚数を考
慮しなければ、2枚掛け遊技よりも同一メダル枚数で長
時間、遊技を楽しむことができるが、入賞フラグ成立の
情報は、2枚掛け遊技の場合よりも精度の低い1枚投入
報知として報知されるという特徴を有する1枚掛けの遊
技と、1枚掛け遊技よりも、同一メダル枚数で長時間、
遊技を楽しむことはできないが、入賞フラグ成立の情報
は、2枚掛けよりも精度の高い2枚投入報知により、報
知されるという特徴を有する2枚掛けの遊技とが、投入
メダル枚数によって、選択可能な状態となる。これによ
り、遊技者は、自己の目押しの技術の熟練度や、自己の
趣味嗜好によって、2枚掛けの遊技にするか、或いは1
枚掛けの遊技にするかを、自由に選択することができ、
実質的な選択の幅を拡げることができる。 (請求項5)請求項5記載の発明は、上記した請求項1
〜4のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次の
点を特徴とする。
【0034】すなわち、前記制御装置(20)は、前記入賞
フラグ成立報知装置(170)により、遊技者に入賞フラグ
成立を報知するか否かを抽選により決定するためのフラ
グ成立報知抽選手段(120)を備えている。そして、前記
入賞フラグ成立報知制御手段(130)は、前記フラグ成立
報知抽選手段(120)による前記入賞フラグ成立報知装置
(170)を作動させるか否かの抽選結果に基づいて、前記
入賞フラグ成立報知装置(170)によって、遊技者に入賞
フラグ成立を報知するようにしていることを特徴とす
る。 (作用)本発明によれば、入賞フラグ成立報知制御手段
(130)は、フラグ成立報知抽選手段(120)による入賞フラ
グ成立報知装置(170)を作動させるか否かの抽選結果に
基づいて、入賞フラグ成立報知装置(170)によって、遊
技者に入賞フラグ成立を報知するようにしている。この
ため、所定の入賞フラグが成立した場合には、常に入賞
フラグ成立を報知するような場合と比較して、遊技内容
に変化を付けることができ、遊技に意外性を付与するこ
とができる。
【0035】
【発明の実施の形態】(図面の説明)図1乃至図5は、
本発明の第一の実施の形態を示すものである。図1はス
ロットマシンの入力、制御及び出力のブロック図、図2
はスロットマシンの外観正面図及び図3乃至図6はスロ
ットマシンの動作の概略のフローをそれぞれ示すもので
ある。 (スロットマシン10)図2中、10は、スロットマシン10
を示すものである。
【0036】スロットマシン10は、図2に示すように、
四角箱状の筐体11を有する。前記筐体11の中央部及び上
部には、遊技者側に向かって臨む四角窓状の表示窓12が
形成されている。そして、この中央部の表示窓12の中央
には、三個の回転リール40の図柄61を見ることができる
図柄表示窓13が形成されている。スロットマシン10の内
部には、図示していないが、スロットマシン10の全体の
動作を制御するための制御装置20(図1参照)が内蔵さ
れている。 (制御装置20)上記制御装置20は、図示しないが、CP
Uを中心に構成され、ROM、RAM、I/O等を備え
ている。そして、CPUがROMに記憶されたプログラ
ムを読み込むことで、次の(1)及び(2)の装置を有
するものである。
【0037】(1)遊技制御装置21 (2)演出制御装置22 図1に示すように、スタートスイッチ30及びストップス
イッチ50の操作により、回転リール40の回転及び停止を
制御するための遊技制御装置21と、ランプやスピーカ等
の表示装置66を制御するための演出制御装置22とが内蔵
されている。また、CPUは、一個に限定されず、二個
以上のCPUで制御するようにしても良い。
【0038】また、CPU、ROM、RAM及びI/O
等は一体化されてワンチップを構成しても良いものであ
る。 (遊技制御装置21)上記遊技制御装置21は、スタートス
イッチ30及びストップスイッチ50の操作により、回転リ
ール40の回転及び停止を制御するためのものである。そ
して、この遊技制御装置21は、次の(1)乃至(5)の
手段として機能する。
【0039】 (1)通常遊技制御手段70 (2)特別遊技制御手段80 (3)入賞抽選手段110 (4)フラグ成立報知抽選手段120 (5)入賞フラグ成立報知制御手段130 なお、前記通常遊技制御手段70は、通常遊技を行わせる
ために通常遊技に関する制御を行うものであり、前記特
別遊技制御手段80は、特別遊技を行わせるために特別遊
技に関する制御を行うものである。
【0040】また、遊技制御装置22としては、上記した
(1)〜(5)の手段に限定されるものではなく、他の
手段を含んでいても良い。 (演出制御装置22)上記演出制御装置22は、ランプやス
ピーカ等の表示装置66を制御するためのものである。 (入力段)上記制御装置20の入力段には、図1に示すよ
うに、次のパーツが接続されている。
【0041】 (1)投入スイッチ15 (2)ベットスイッチ16 (3)精算スイッチ17 (4)スタートスイッチ30 (5)ストップスイッチ50 なお、入力段としては、上記した(1)乃至(5)のパ
ーツに限定されるものではない。 (出力段)上記制御装置20の出力段には、図1に示すよ
うに、次のパーツが接続されている。
【0042】 (1)リールユニット60 (2)ホッパーユニット65 (3)表示装置66(ランプ及びスピーカ) (4)入賞フラグ成立報知装置170 なお、出力段としては、上記した(1)乃至(4)のパ
ーツに限定されるものではない。 (投入スイッチ15)上記投入スイッチ15は、図2に示す
ように、回転リール40の斜め下方に位置するスイッチで
あって、投入された遊技メダルを検知するためのもので
ある。 (ベットスイッチ16)上記ベットスイッチ16は、図2に
示すように、回転リール40の下方に位置するスイッチで
あって、貯留メダル数を減じてメダル投入に代えるため
のものである。 (精算スイッチ17)上記精算スイッチ17は、図2に示す
ように、回転リールの斜め下方に位置するスイッチであ
って、貯留した投入メダルを払い出すためのものであ
る。 (スタートスイッチ30)上記スタートスイッチ30は、図
2に示すように、回転リール40の斜め下方に位置するレ
バーであって、遊技メダルの投入若しくはベットスイッ
チ16の投入を条件に、または、「再遊技(Replay)」時
には前遊技から所定時間経過を条件に、リールユニット
60の駆動を開始させるためのものである。
【0043】なお、ここで、「再遊技(Replay)」と
は、入賞抽選手段110の抽選により、「再遊技(Repla
y)」のフラグが成立し、「再遊技(Replay)」の図柄
が有効入賞ライン上に揃うことにより、次の遊技におい
て、遊技メダルを新たに投入することなく、再度、遊技
を行うことができるものである。 (ストップスイッチ50)上記ストップスイッチ50は、リ
ールユニット60の駆動を停止させるためのものである。
具体的には、ストップスイッチ50は、図2に示すよう
に、各回転リール40に対応した三個のスイッチから構成
され、各回転リール40の下方に1個ずつ配置されている
ものである。回転リール40に対応したストップスイッチ
50の操作により、当該対応した回転リール40が回転を停
止するように設定されているものである。 (リールユニット60)上記リールユニット60は、特に図
示しないが枠体に固定或いは支持された三個のモータ
と、各々のモータの出力軸に固定された三個の回転リー
ル40とから構成されている。そして、各回転リール40
は、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの
周囲に貼付されるテープ状のリールテープ42とを備えて
いる。このリールテープ42の外周面には、複数個(例え
ば21個)の図柄61が表示されている。 (ホッパーユニット65)上記ホッパーユニット65は、図
示しないが、遊技の結果に基づいて、遊技者にメダルを
払い出すためのものである。 (表示装置66)上記表示装置66は、スピーカや表示ラン
プ等であって、遊技者に入賞確定等を報知させるための
ものである。具体的には、演出制御装置22の制御によ
り、入賞確定時にスピーカから入賞確定音を発生させ、
表示ランプを点灯又は点滅させることにより、遊技者に
入賞確定等を報知させるためのものである。 (入賞フラグ成立報知装置170)上記入賞フラグ成立報
知装置170は、BBゲーム又はRBゲームの入賞フラグ
成立を遊技者に向かって報知可能なものである。これに
より、遊技者は、現在の遊技状態において、BBゲーム
やRBゲームの入賞フラグが成立しているか否かを知る
ことができる。そして、遊技者は、BBゲームやRBゲ
ームの入賞図柄を、目押しにより、集中的に狙うことが
できるものである。
【0044】上記入賞フラグ成立報知装置170は、図2
に示すような位置に、次の二つの手段を有している。 (1)入賞フラグ成立音発生手段171 (2)入賞フラグ成立表示手段172 なお、入賞フラグ成立報知装置170としては、上記した
(1)及び(2)の手段に限定されるものではない。ま
た、報知するための手段として使用するものも、音や光
に限定されるものではなく、機械的振動や、低周波振動
や、微弱電流等を使用しても良いものである。 (入賞フラグ成立音発生手段171)上記入賞フラグ成立
音発生手段171は、図2に示すように、スロットマシン1
0の下部の向かって右側の筐体11内部に配置されている
ものであり、入賞抽選手段110の抽選結果により、RB
ゲーム又はBBゲームの入賞フラグが成立している場合
に、入賞フラグ成立を意味するような電子音や、合成音
声により、例えば、「BBゲームの入賞フラグ成立で
す」というような音を直接、遊技者に向かって出力する
ものである。
【0045】具体的には、メダル投入枚数が3枚の入賞
フラグ成立の報知形態となる3枚投入報知の場合、入賞
フラグ成立音発生手段171は、他の入賞確定音と近似し
ているが、よく聞くと明らかに違いを認識することがで
きるような電子音を発生するものである。また、メダル
投入枚数が2枚の入賞フラグ成立の報知形態となる2枚
投入報知の場合、入賞フラグ成立音発生手段171は、
「BB又はRBのフラグが立っています。」という合成
音声を発生するものである。
【0046】また、メダル投入枚数が1枚の入賞フラグ
成立の報知形態となる1枚投入報知の場合、入賞フラグ
成立音発生手段171は、BBゲームの入賞フラグ成立
時、「BBのフラグが立っています。」という合成音声
が発生し、RBゲームの入賞フラグ成立時、「RBのフ
ラグが立っています。」という合成音声が発生するもの
である。
【0047】もちろん、投入メダル枚数毎の報知内容
は、上述したものに限定されるものではなく、上述した
報知内容を、互いに入れ替えたものや、上述したものと
全く異なる他の報知内容でも良いものである。 (入賞フラグ成立表示手段172)上記入賞フラグ成立表
示手段172は、図2に示すように、スロットマシン10の
上部の表示窓12の向かって右側に配置されているもので
あり、入賞抽選手段110の抽選結果により、RBゲーム
又はBBゲームの入賞フラグが成立した場合に、遊技者
に向かって、現在の遊技状態において、入賞フラグ成立
中であることをLEDによって、表示するものである。
もちろん、報知手段は、LEDによる表示に限定される
ものではなく、複数個のランプにより、入賞フラグ成立
中であることを示す領域を点灯や点滅させたり、液晶表
示により、文字表示させても良いものである。
【0048】具体的には、メダル投入枚数が3枚の入賞
フラグ成立の報知形態となる3枚投入報知の場合、入賞
フラグ成立表示手段172は、LEDによって、一瞬の閃
光のようなものを発生させるものである。また、メダル
投入枚数が2枚の入賞フラグ成立の報知形態となる2枚
投入報知の場合、入賞フラグ成立表示手段172は、LE
Dによって、「BB又はRBのフラグが立っていま
す。」という文字表示を点灯させるものである。
【0049】また、メダル投入枚数が1枚の入賞フラグ
成立の報知形態となる1枚投入報知の場合、入賞フラグ
成立表示手段172は、LEDによって、BBゲームの入
賞フラグ成立時、「BBのフラグが立っています。」と
いう文字表示を点灯させ、RBゲームの入賞フラグ成立
時、「RBのフラグが立っています。」という文字表示
を点灯させるものである。
【0050】もちろん、投入メダル枚数毎の報知内容
は、上述したものに限定されるものではなく、上述した
報知内容を、互いに入れ替えたものや、上述したものと
全く異なる他の報知内容でも良いものである。なお、上
述した入賞フラグ成立音発生手段171及び入賞フラグ成
立表示手段172からなる入賞フラグ成立報知装置170は、
表示装置66とは、別個独立に形成されているが、特にこ
れに限定されるものではなく、表示装置66のランプやス
ピーカを使用して、両者を兼用するようにしても良いも
のである。 (通常遊技制御手段70)上記通常遊技制御手段70は、通
常遊技を行わせるためのものである。
【0051】すなわち、メダルの投入若しくはベットス
イッチ16の投入を条件に、または、「再遊技(Repla
y)」時には前遊技から所定時間経過を条件に、スター
トスイッチ30を操作すると、リールユニット60が駆動さ
れ、三個の回転リール40が回転を開始する。その後、ス
トップスイッチ50の一個を操作すると、当該対応する回
転リール40の回転が停止する。そして、ストップスイッ
チ50を三個全て操作し終わると、三個の回転リール40の
回転が全て停止する。このとき、表示窓12の有効入賞ラ
イン上に、予め設定された図柄61が停止すると、ホッパ
ーユニット65を介して所定枚数のメダルが払い出され
る。なお、メダルを払い出す代わりに、クレジットして
も良い。
【0052】入賞には、遊技メダルの払い出しを伴い、
遊技者に利益を付与する小役入賞と、この小役入賞より
もさらに大きな利益を遊技者に付与する特別入賞と、遊
技メダルの払い出しは無いが、遊技メダルを新たに投入
することなく再度の遊技を行うことができる「再遊技
(Replay)」とを備えている。そして、その抽選結果が
いずれかの入賞となった場合、その入賞に対応した入賞
フラグが成立する。そして、抽選結果が特別入賞である
場合に、特別入賞フラグが成立し、この特別入賞フラグ
成立中に、リールユニット60の回転リール40の停止図柄
61の組み合わせが、予め定められた所定の特別入賞図柄
61(例えば、有効入賞ライン上に「7」が三個揃うも
の)と一致したことを条件に入賞が確定し、遊技者に有
利な特別遊技を行わせるように形成されている。そし
て、抽選により特別入賞フラグが成立したが、回転リー
ル40の停止図柄61の組み合わせが特別入賞図柄61と一致
していない場合、それ以後の遊技に特別入賞フラグ成立
の権利が持ち越されるように設定されている。なお、小
役の入賞フラグは、入賞フラグが成立した遊技で入賞を
確定させられない場合、入賞フラグ成立の権利の次の遊
技への持ち越しはない。
【0053】また、いずれかの入賞フラグが成立中に、
対応する入賞図柄61を有効入賞ライン上に揃えることが
できるか否かは、回転リール40の回転速度が一定の場
合、ストップスイッチ50のタイミングによるものであ
る。具体的には、ストップスイッチ50を操作した後、1
90ms以内に回転リール40が停止するように設定され
ているため、ストップスイッチ50を操作した後、そのま
ま停止させるか、或いは190ms以内に停止可能な回
転リール40の円周上の引き込み可能図柄61、例えば停止
図柄から連続する4個の引き込み可能図柄61の中に、対
応する入賞図柄61が含まれているような場合には、停止
するまでの時間を遅らせて、回転リール40は有効入賞ラ
イン上にその入賞図柄61を引き込んで停止する。一方、
かかる4個の引き込み可能図柄61の中に、対応する入賞
図柄61が含まれていないような場合には、有効入賞ライ
ン上にその入賞図柄61を引き込んで停止することができ
ない。 (特別遊技制御手段80)上記特別遊技制御手段80は、抽
選手段の抽選結果に基づいて、遊技者に有利な特別遊技
を行わせるためのものである。
【0054】上記特別遊技としては、大別すると、次の
ゲームがある。 (1)特定導入遊技(BBゲーム) (2)特定遊技(RBゲーム) (3)特定入賞遊技(JACゲーム) なお、特定遊技、例えばRBゲームは、特定導入遊技、
例えばBBゲーム中に行われる場合と、BBゲーム中で
無い場合にも単独で行われるものである。また、上記特
定入賞遊技、いわゆるJACゲームは、RBゲーム中に
行われるものである。また、特別遊技としては、上記し
た(1)乃至(3)の遊技に限定されるものではない。
【0055】通常遊技において、図示しないが、例えば
「7」等の図柄61が有効入賞ライン上に三個揃うと、ホ
ッパーユニット65を介して、例えば15枚のメダルが払
い出される。このとき、BBゲームが開始される。具体
的には、特別遊技制御手段80は、図1に示すように、大
別すると、次の手段を備える。
【0056】 (1)特定導入遊技制御手段91(BBゲーム制御手段9
0) (2)特定遊技制御手段101(RBゲーム制御手段100) (特定導入遊技制御手段91)上記特定導入遊技制御手段
91は、BBゲームを制御するためのものである。具体的
には、BBゲームに移行すると、通常遊技と同様に最大
3枚のメダルの投入によって開始され、3つの回転リー
ルの回転を各々停止させた際に、有効入賞ライン上に入
賞図柄が揃っているか否かによって、メダルの払い出し
が行われるものである。
【0057】したがって、BBゲーム中では、通常遊技
と同様に小役を含めた抽選が毎回行われるものである。
ただ、このBBゲーム中にRBゲームに移行するための
特定入賞図柄が有効入賞ライン上に揃った場合には、そ
の後RBゲームに移行するものである。なお、通常、B
Bゲーム中はRBゲームへの移行が、例えば最大3回行
われることになっているために、1回目のRBゲームが
終了した後は、また前述したような通常遊技と同様な抽
選及び制御が行われるものである。
【0058】そして、BBゲームでは、BBゲーム中の
RBゲームが所定の最大回数、例えば3回か、或いはB
Bゲーム中の通常遊技が所定の最大回数、例えば最大3
0回の終了により、BBゲームは終了するものである。 (特定遊技制御手段101)上記特定遊技制御手段101は、
RBゲームを制御するためのものである。
【0059】具体的には、RBゲームに移行すると、メ
ダルが1枚投入となり、回転リール40の所定の図柄61が
表示窓12のセンターライン上に揃った場合に入賞確定と
なる特定入賞遊技が行われるものである。そして、RB
ゲームでは、入賞するか否かの特定入賞遊技が最大12
回行えるものであり、そのうち、最大8回の入賞確定が
可能である。すなわち、最大8回の入賞が確定するか、
或いは最大12回の特定入賞遊技の終了により、RBゲ
ームは終了するものである。 (入賞抽選手段110)上記入賞抽選手段110は、予め定め
た抽選確率に基づいて入賞か否かの入賞判定の抽選を行
うものである。そして、入賞抽選手段110による抽選結
果が入賞である場合に入賞フラグが成立し、この入賞フ
ラグ成立中に、回転リール40の停止図柄の組み合わせが
予め定められた入賞図柄と一致したことを条件に入賞が
確定し、遊技者にメダルの払い出しや、特別遊技等の利
益が付与されるように設定されている。
【0060】上記入賞抽選手段110は、図1に示すよう
に、大別すると、次の手段を備える。 (1)乱数発生手段111 (2)乱数抽出手段112 (3)入賞判定テーブル113 (4)判定手段114 なお、入賞抽選手段110としては、上記した(1)乃至
(4)に限定されるものではない。 (乱数発生手段111)上記乱数発生手段111は、入賞抽選
用の乱数を所定の領域内(例えば十進数で0〜6553
5)で発生させるものである。 (乱数抽出手段112)上記乱数抽出手段112は、乱数発生
手段111が発生する乱数を、所定の条件(例えば、スタ
ートスイッチ30の操作)で抽出するものである。なお、
この抽出した乱数を抽出乱数データとする。 (入賞判定テーブル113)上記入賞判定テーブル113は、
乱数発生手段111がとる乱数の全領域中、各入賞項目の
入賞領域を有するものである。 (判定手段114)上記判定手段114は、乱数抽出手段112
が抽出した抽出乱数データと、入賞判定テーブル113の
抽選確率データを基に、乱数発生手段111がとる乱数の
全領域中の各入賞項目の入賞領域からなる入賞判定領域
データとを照合し、当該抽出乱数データが属する入賞領
域に対応する入賞を決定するものである。 (フラグ成立報知抽選手段120)上記フラグ成立報知抽
選手段120は、入賞フラグ成立報知装置170により、遊技
者に入賞フラグ成立を報知するか否かを抽選により決定
するためのものである。そして、入賞フラグ成立報知制
御手段130が、フラグ成立報知抽選手段120の抽選結果に
基づいて、BB又はRBの入賞フラグ成立を報知するこ
とに決定した場合にのみ、入賞フラグ成立報知装置170
によって、遊技者に入賞フラグ成立を報知するようにし
ているものである。これにより、所定の入賞フラグが成
立した場合には、常に入賞フラグ成立を報知するような
場合と比較して、遊技内容に変化を付けることができ、
遊技に意外性を付与することができる。
【0061】なお、上記フラグ成立報知抽選手段120
は、入賞抽選手段110とは別個、独立に形成されてあ
り、特に図示していないが、入賞抽選手段110と同様
に、乱数発生手段111、乱数抽出手段112、入賞判定テー
ブル113及び判定手段114と同様のものを備えているもの
である。もちろん、フラグ成立報知抽選手段120は、特
にこれに限定されるものではなく、例えば、フラグ成立
報知抽選手段120も、入賞抽選手段110の乱数発生手段11
1、乱数抽出手段112、入賞判定テーブル113及び判定手
段114を共通して使用するようにしても良いものであ
る。 (入賞フラグ成立報知制御手段130)上記入賞フラグ成
立報知制御手段130は、入賞フラグ成立報知装置170によ
り、遊技者に入賞フラグ成立を報知するためのものであ
る。そして、この入賞フラグ成立報知制御手段130は、
メダルの投入枚数によって、入賞フラグ成立報知装置17
0からの入賞フラグ成立の報知内容に違いを設けてい
る。このため、メダルの投入枚数の違いによって、入賞
フラグ成立の報知内容を異なるものにすることができ、
メダルの投入枚数別にそれぞれの遊技内容を変えて、投
入枚数毎にそれぞれ特徴のある遊技内容にすることがで
きるものである。これにより、遊技が単調となることを
抑え、メダル投入枚数の異なるそれぞれの遊技に対し
て、遊技者の興味を引きつけることができて、遊技を興
味溢れるものにすることができる。
【0062】具体的には、入賞フラグ成立報知制御手段
130は、メダル投入枚数が3枚の場合、入賞フラグ成立
報知装置170により、入賞フラグ成立を3枚投入報知に
よって、遊技者に報知するようにしている。そして、入
賞フラグ成立報知制御手段130は、メダル投入枚数が2
枚の場合、BBゲーム又はRBゲームのいずれか一方の
入賞フラグが成立しているかを、入賞フラグ成立報知装
置170により、遊技者に向かって2枚投入報知として報
知するようにしている。
【0063】そして、メダル投入枚数が1枚の場合、B
Bゲーム又はRBゲームのどちらの入賞フラグが成立し
ているかを、入賞フラグ成立報知装置170により、遊技
者に向かって1枚投入報知として報知するようにしてい
る。なお、上述した3枚投入報知、2枚投入報知及び1
枚投入報知の各内容は、上述した内容に限定されるもの
ではない。具体的には、例えば、1枚投入報知と2枚投
入報知との内容を同一にして1,2枚投入報知として報
知し、入賞フラグ成立の報知形態を、1,2枚投入報知
と、3枚投入報知との二種類に設定しても良いものであ
る。また、2枚投入報知と、3枚投入報知との内容を同
一にして2,3枚投入報知として報知し、入賞フラグ成
立の報知形態を、1枚投入報知と、2,3枚投入報知と
の二種類に設定しても良いものである。また、1枚投入
報知と、3枚投入報知との内容を同一にして1,3枚投
入報知として報知し、入賞フラグ成立の報知形態を、2
枚投入報知と、1,3枚投入報知との二種類に設定して
も良いものである。さらに、上述した、各投入メダル枚
数における入賞フラグ成立の報知内容を、適当な組合せ
で入れ替えたものにしても良いものである。
【0064】さらに、また、上述した報知形態では、入
賞フラグ成立報知装置170を使用して、入賞フラグ成立
を報知しているが、上述したものと全く異なる報知形態
のものにしても良いものである。具体的には、例えば、
メダル投入枚数が3枚の場合に、入賞フラグが成立し、
この入賞フラグ成立を3枚投入報知によって、遊技者に
報知する。そして、この3枚投入報知の内容を、例え
ば、予め定めた特定の図柄の組合せによるもの、いわゆ
るリーチ目によるものとする。このリーチ目とは、BB
ゲーム等の入賞フラグが成立すると、通常では出現しな
いような図柄パターンが揃うものである。このリーチ目
による入賞フラグ成立の報知は、遊技者が予めリーチ目
となる図柄パターンを理解及び記憶していなければ確認
することができず、入賞フラグ成立の報知手段として
は、リーチ目を記憶していない初心者にとっては、認識
が容易ではなく、難易度の高い報知形態となるものであ
る。
【0065】一方、メダル投入枚数が2枚以下の場合
に、入賞フラグが成立し、この入賞フラグ成立を1,2
枚投入報知によって、遊技者に報知する。そして、この
1,2枚投入報知の内容を、例えば、回転リール40の内
部の照明の色を変えることにより、行うようにしても良
いものである。これにより、遊技者は、自己の目押しの
技術の熟練度や、自己の趣味嗜好によって、3枚掛けの
遊技にするか、或いは1枚掛け又は2枚掛けの遊技にす
るかを、自由に選択することができるものである。
【0066】さらに、また、上述した実施の形態では、
1乃至3枚のメダルの投入枚数の違いによって、入賞フ
ラグ成立の報知内容に違いを設けてあり、いずれの投入
枚数においても、入賞フラグ成立を何らかの形で遊技者
に向かって報知しているが、特にこれに限定されるもの
ではない。例えば、特定のメダル投入枚数において、入
賞フラグ成立を全く報知しないように設定しても良いも
のである。具体的には、3枚掛け遊技では、有効入賞ラ
インの数も増加し、抽選確率も増加させるが、入賞フラ
グ成立に関しては全く遊技者に報知させないように設定
する。そして、1枚掛け遊技又は2枚掛け遊技では、3
枚掛け遊技よりも、有効入賞ラインの数も減少し、抽選
確率も減少するが、入賞フラグ成立は、遊技者に向かっ
て確実に報知するように設定するものである。これによ
り、3枚掛け遊技の場合、入賞フラグ成立を全く知らさ
れないことによって、入賞可能の期待感を常に維持させ
ることができ、入賞フラグ成立の報知に伴う遊技性の減
少を抑えることができる。また、1枚掛け遊技又は2枚
掛け遊技の場合、入賞フラグ成立の報知によって、入賞
可能の期待感を常に維持させることはできないが、入賞
フラグ成立を知ることにより、目押しの際、狙う図柄を
特定することができ、3枚掛けに比べて抽選確率が低い
ことによる獲得メダル枚数の低下をカバーすることがで
きる。このように、メダルの投入枚数によって、各遊技
内容を特徴のあるものにすることができて、実質的に遊
技の選択範囲を拡げることができる。 (スロットマシン10の動作)次に、上記構成を備えたス
ロットマシンの動作の概略について、図3乃至図6に示
したフローを用いて説明する。
【0067】先ず、図3に示すステップ100におい
て、遊技者により、1〜3枚の遊技メダルが投入され
る。遊技メダルの投入は、メダルを直接、投入口より投
入しても良く、また、ベットスイッチ16により、貯留メ
ダルを減じて、メダル投入に代えてやっても良いもので
ある。なお、遊技メダルの投入枚数は、1〜3枚のみが
可能に設定されている。そして、次のステップ101に
進む。
【0068】ステップ101において、スタートスイッ
チ30が操作されることにより、スタートスイッチ30がO
Nとなる。そして、次のステップ102に進む。ステッ
プ102において、抽選処理が行われる。具体的には、
入賞抽選手段110による入賞か否かの入賞抽選処理と、
フラグ成立報知抽選手段120により、入賞フラグ成立を
報知するか否かのフラグ成立報知抽選処理とが行われる
ものである。そして、次のステップ103に進む。
【0069】ステップ103において、BBゲーム又は
RBゲームのボーナスゲームの入賞フラグが成立してい
るか否か、すなわち、入賞抽選手段110の抽選結果、B
Bゲーム又はRBゲームに入賞したか否かが判定され
る。そして、BBゲーム又はRBゲームのボーナスゲー
ムの入賞フラグが成立していると判定された場合、次の
ステップ104に進む。
【0070】ステップ104において、BBゲーム又は
RBゲームの入賞フラグ成立は、既に遊技者に報知され
ているか否かが判定される。そして、BBゲーム又はR
Bゲームの入賞フラグ成立を、まだ遊技者に報知してい
ないと判定された場合、次のステップ105に進む。な
お、ここで、本実施の形態では、ステップ104を設け
て、一度、遊技者に入賞フラグ成立を報知したら、次の
遊技でも、継続して入賞フラグが成立していても、入賞
フラグ成立を報知しないように設定しているが、特にこ
れに限定されるものではない。具体的には、例えば、ス
テップ104を省略して、毎回の遊技において、入賞フ
ラグが成立していれば、必ず入賞フラグ成立を報知する
ようにしても良いものである。
【0071】ステップ105において、ステップ102
のフラグ成立報知抽選手段120の抽選結果、入賞フラグ
成立を報知することに決定されているか否かが判定され
る。そして、フラグ成立報知抽選手段120の抽選結果、
入賞フラグ成立を報知することに決定されている場合、
次のステップ106に進む。ステップ106において、
メダル投入枚数が1枚であるか否かが判定される。そし
て、メダル投入枚数が1枚であると判定された場合、次
のステップ107に進む。
【0072】ステップ107において、入賞フラグ成立
報知制御手段130により、入賞フラグ成立報知装置170か
ら1枚投入報知が行われる。具体的には、BBゲーム又
はRBゲームのどちらの入賞フラグが成立しているか
を、入賞フラグ成立報知装置170により、遊技者に向か
って報知するものである。更に、具体的には、BBゲー
ムの入賞フラグ成立の場合、入賞フラグ成立音発生手段
171により、「BBのフラグが立っています。」という
合成音声の発生が行われ、同時に、入賞フラグ成立表示
手段172により、「BBのフラグが立っています。」と
いうLEDの文字表示の点灯が行われるものである。ま
た、RBゲームの入賞フラグ成立の場合、「RBのフラ
グが立っています。」という合成音声の発生が行われ、
同時に、入賞フラグ成立表示手段172により、「RBの
フラグが立っています。」というLEDの文字表示の点
灯が行われるものである。そして、次のステップ112
に進む。
【0073】ステップ112において、回転リール40の
回転が開始する。そして、次のステップ113に進む。
ステップ113において、ストップスイッチ50が操作さ
れることにより、ストップスイッチ50がONとなる。そ
して、次のステップ114に進む。ステップ114にお
いて、回転リール40の回転停止処理が行われる。そし
て、次のステップ115に進む。
【0074】ステップ115において、三個の回転リー
ル40に対応するストップスイッチ50の操作が行われたか
否かが判定される。そして、三個の回転リール40に対応
するストップスイッチ50の操作が行われたと判定された
場合、次のステップ116に進む。ステップ116にお
いて、入賞フラグ成立中に当該入賞フラグに対応する入
賞図柄が有効入賞ライン上に揃ったか否か、すなわち、
入賞が確定したか否かが判定される。そして、入賞が確
定したと判定された場合、次のステップ117に進む。
【0075】ステップ117において、入賞図柄に相当
するメダルが払い出される。そして、遊技が終了する。
前記ステップ103において、BBゲーム又はRBゲー
ムのボーナスゲームの入賞フラグが成立していないと判
定された場合、ステップ112に進む。前記ステップ1
04において、BBゲーム又はRBゲームの入賞フラグ
成立を、既に遊技者に報知していると判定された場合、
ステップ112に進む。
【0076】前記ステップ105において、フラグ成立
報知抽選手段120の抽選結果、入賞フラグ成立を報知す
ることに決定されていない場合、ステップ112に進
む。前記ステップ106において、メダル投入枚数が1
枚でないと判定された場合、ステップ108に進む。ス
テップ108において、メダル投入枚数が2枚であるか
否かが判定される。そして、メダル投入枚数が2枚であ
ると判定された場合、次のステップ109に進む。
【0077】ステップ109において、入賞フラグ成立
報知制御手段130により、入賞フラグ成立報知装置170か
ら2枚投入報知が行われる。具体的には、BBゲーム又
はRBゲームのいずれか一方が成立していることを、入
賞フラグ成立報知装置170により、遊技者に向かって報
知するものである。更に、具体的には、入賞フラグ成立
音発生手段171により、「BB又はRBのフラグが立っ
ています。」という合成音声の発生が行われ、同時に、
入賞フラグ成立表示手段172により、「BB又はRBの
フラグが立っています。」というLEDの文字表示の点
灯が行われる。そして、ステップ112に進む。
【0078】前記ステップ108において、メダル投入
枚数が2枚でないと判定された場合、次のステップ11
0に進む。ステップ110において、メダル投入枚数が
3枚であることに決定される。そして、次のステップ1
11に進む。ステップ111において、入賞フラグ成立
報知制御手段130により、入賞フラグ成立報知装置170か
ら3枚投入報知が行われる。具体的には、BBゲーム又
はRBゲームのいずれか一方が成立していることを、入
賞フラグ成立報知装置170により、遊技者に向かって報
知するものである。更に、具体的には、入賞フラグ成立
音発生手段171により、他の入賞確定音と近似している
が、よく聞くと明らかに違いを認識することができるよ
うな電子音の発生が行われ、同時に、入賞フラグ成立表
示手段172により、LEDによって、一瞬の閃光のよう
なものの発生が行われる。そして、ステップ112に進
む。
【0079】前記ステップ115において、三個の回転
リール40に対応するストップスイッチ50の操作が行われ
ていないと判定された場合、ステップ113に戻る。前
記ステップ116において、入賞が確定していないと判
定された場合、ステップ117を飛び越して、遊技が終
了する。上述したステップ102の抽選処理のうち、入
賞抽選手段110による入賞か否かの入賞抽選処理につい
て、図5のフローを用いて説明する。
【0080】ステップ200において、入賞抽選手段11
0の乱数発生手段111により発生された乱数の中から乱数
抽出手段112により乱数が抽出される。そして、次のス
テップ201に進む。ステップ201において、抽出さ
れた乱数が乱数抽出手段112の内部に記憶される。そし
て、次のステップ202に進む。
【0081】ステップ202において、判定手段114に
より、抽出された乱数と、入賞判定テーブル113の入賞
判定領域データとの比較が行われる。そして、次のステ
ップ203に進む。ステップ203において、判定手段
114により、抽出された乱数が、入賞判定テーブル113の
どの入賞領域に含まれるか決定され、抽選処理の評価が
決定される。そして、次のステップ204に進む。
【0082】ステップ204において、所定の図柄の蹴
飛ばしと、所定図柄の引き込みとが設定される。そし
て、抽選処理が終了する。なお、ステップ102の抽選
処理のうち、フラグ成立報知抽選手段120による入賞フ
ラグ成立を報知するか否かのフラグ成立報知抽選処理
は、上述したステップのうち、ステップ204を除く、
ステップ200〜203と同様の処理により行われるも
のである。
【0083】上述したステップ114の回転リール40の
回転停止処理について、図6を用いて説明する。ステッ
プ300において、所定の図柄に対して、蹴飛ばしの設
定が達成されたか否かが判定される。そして、所定の図
柄の蹴飛ばしの設定が達成されていないと判定された場
合、次のステップ301に進む。
【0084】ステップ301において、1個の図柄分だ
け、回転リール40を回転させる。すなわち、1個の図柄
分だけ蹴飛ばしを行う。そして、次のステップ302に
進む。ステップ302において、上述した1個の図柄分
だけ回転リール40を回転させた当該図柄の数がストップ
スイッチ50の操作後の4個目に該当するか否かが判定さ
れる。そして、ストップスイッチ50を操作した後、1図
柄ずつ回転リール40を回転させてずらした図柄の数が4
個目の場合には、次のステップ303に進む。
【0085】ステップ303において、回転リール40の
回転を停止させる。これにより、メダル投入から回転リ
ール40の回転停止までのスロットマシン10の動作が終了
する。前記ステップ300において、所定の図柄の蹴飛
ばしの設定が達成されていると判定された場合、次のス
テップ304に進む。
【0086】ステップ304において、いずれかの図柄
に対して引き込みが設定されているか否かが判定され
る。そして、いずれかの図柄に対して引き込みが設定さ
れていると判定された場合、次のステップ305に進
む。ステップ305において、引き込み設定が達成され
たか否かが判定される。そして、引き込み設定が達成さ
れたと判定された場合、次のステップ303に進む。
【0087】前記ステップ304において、いずれの図
柄に対しても引き込みが設定されていないと判定された
場合、ステップ303に進む。前記ステップ305にお
いて、引き込み設定が達成されていないと判定された場
合、ステップ301に進む。前記ステップ302におい
て、ストップスイッチ50を操作した後、1図柄ずつ回転
リール40を回転させてずらした図柄の数が4個目でない
場合には、ステップ300に戻る。
【0088】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。 (請求項1)請求項1記載の発明によれば、次のような
効果を奏する。
【0089】すなわち、請求項1記載の発明によれば、
メダルの投入枚数に関して遊技内容に変化を付けて、遊
技が単調となることを抑え、メダルの投入枚数の異なる
遊技に対して、遊技者の興味を引きつけることができる
スロットマシンを提供することができる。 (請求項2)請求項2記載の発明によれば、上記した請
求項1記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏す
る。
【0090】すなわち、請求項2記載の発明によれば、
メダル投入枚数が3枚の場合と、2枚以下の場合とで、
同一の報知とせずに、3枚投入報知と、1,2枚投入報
知との異なる報知形態とすることにより、投入枚数の実
質的な選択の幅を拡げて、1枚掛け遊技や2枚掛け遊技
も有効に活用することができるスロットマシンを提供す
ることができる。 (請求項3)請求項3記載の発明によれば、上記した請
求項2記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏す
る。
【0091】すなわち、請求項3記載の発明によれば、
メダル投入枚数が1枚の遊技に入賞フラグ成立のより精
度の高い情報を付与するようにして、メダル投入枚数が
1枚の遊技を選択する利益を高めて、さらに、実質的な
選択の幅を拡げることができるスロットマシンを提供す
ることができる。 (請求項4)請求項4記載の発明によれば、上記した請
求項2記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏す
る。
【0092】すなわち、請求項4記載の発明によれば、
メダル投入枚数が2枚の遊技に入賞フラグ成立のより精
度の高い情報を付与するようにして、メダル投入枚数が
2枚の遊技を選択する利益を高めて、さらに、実質的な
選択の幅を拡げることができるスロットマシンを提供す
ることができる。 (請求項5)請求項5記載の発明によれば、上記した請
求項1〜4のいずれか1項に記載の発明の効果に加え、
次のような効果を奏する。
【0093】すなわち、請求項5記載の発明によれば、
入賞フラグ成立報知装置の作動をフラグ成立報知抽選手
段の抽選結果に基づいて行わせることにより、遊技内容
に変化をつけて、遊技に意外性を付与することができる
スロットマシンを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態であって、スロットマシン
の入力、制御及び出力を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態であって、スロットマシン
を示す外観正面図である。
【図3】本発明の実施の形態であって、スロットマシン
の動作の概略を示すフローである。
【図4】本発明の実施の形態であって、スロットマシン
の動作の概略を示すフローである。
【図5】本発明の実施の形態であって、スロットマシン
の動作のうち、抽選処理の概略を示すフローである。
【図6】本発明の実施の形態であって、スロットマシン
の動作のうち、回転リールの回転停止処理の概略を示す
フローである。
【符号の説明】
10 スロットマシン 11 筐体 12 表示窓 13 図柄表示窓 15 投入スイッチ 16 ベットスイ
ッチ 17 精算スイッチ 20 制御装置 21 遊技制御装置 22 演出制御装
置 30 スタートスイッチ 40 回転リール 42 リールテープ 43 左側回転リ
ール 44 中央回転リール 45 右側回転リ
ール 50 ストップスイッチ 60 リールユニ
ット 61 図柄 65 ホッパーユ
ニット 66 表示装置 70 通常遊技制
御手段 80 特別遊技制御手段 90 BBゲーム
制御手段 91 特定導入遊技制御手段 100 RBゲーム
制御手段 101 特定遊技制御手段 110 入賞抽選手段 111 乱数発生手段 112 乱数抽出手段 113 入賞判定テーブル 114 判定手段 120 フラグ成立報知抽選手段 130 入賞フラグ成
立報知制御手段 170 入賞フラグ成立報知装置 171 入賞フラグ成
立音発生手段 172 入賞フラグ成立表示手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周囲に複数の図柄を表示した回転リール
    を有するリールユニットと、 前記リールユニットの駆動を開始させるためのスタート
    スイッチと、 前記リールユニットの駆動を停止させるためのストップ
    スイッチと、 前記リールユニット、前記スタートスイッチ及び前記ス
    トップスイッチを制御すると共に、一定確率で入賞の抽
    選を行うための制御装置とを備え、 前記制御装置は、入賞か否かの抽選を行う入賞抽選手段
    を備え、 前記入賞抽選手段による抽選結果が前記入賞である場合
    に入賞フラグが成立し、前記入賞フラグ成立中に、前記
    回転リールが停止した状態で、予め設定した所定の方向
    の有効入賞ライン上に前記入賞フラグ成立中の入賞図柄
    が揃うことを条件にメダルが払い出されるようにしたス
    ロットマシンにおいて、 前記スロットマシンは、前記入賞フラグ成立を遊技者に
    報知可能な入賞フラグ成立報知装置を備え、 前記制御装置は、前記入賞フラグ成立報知装置により、
    遊技者に入賞フラグ成立を報知するための入賞フラグ成
    立報知制御手段を備え、 前記入賞フラグ成立報知制御手段は、メダルの投入枚数
    によって、入賞フラグ成立報知装置からの入賞フラグ成
    立の報知内容に違いを設けたことを特徴とするスロット
    マシン。
  2. 【請求項2】 前記遊技は、メダルの投入枚数の増加に
    よって有効入賞ラインの数及び入賞のための抽選確率が
    増加するように設定され、 前記入賞フラグ成立報知制御手段は、 メダル投入枚数が3枚の場合、入賞フラグ成立報知装置
    により、入賞フラグ成立を3枚投入報知によって、遊技
    者に報知し、 メダル投入枚数が2枚以下の場合、入賞フラグ成立報知
    装置により、遊技者に入賞フラグ成立を1、2枚投入報
    知によって、報知するようにしたことを特徴とする請求
    項1記載のスロットマシン。
  3. 【請求項3】 前記遊技として、通常遊技と、特定の入
    賞確定或いは抽選結果に基づいて開始する特別遊技とを
    少なくとも設け、 前記特別遊技は、前記通常遊技よりも遊技者に利益を付
    与する特定遊技と、この特定遊技への導入確率が高い特
    定導入遊技とを少なくとも設け、 前記入賞フラグ成立報知制御手段は、 メダル投入枚数が2枚の場合、特定導入遊技又は特定遊
    技のいずれか一方の入賞フラグが成立しているかを、入
    賞フラグ成立報知装置により、遊技者に向かって2枚投
    入報知として報知し、 メダル投入枚数が1枚の場合、特定導入遊技又は特定遊
    技のどちらの入賞フラグが成立しているかを、入賞フラ
    グ成立報知装置により、遊技者に向かって1枚投入報知
    として報知するようにしていることを特徴とする請求項
    2記載のスロットマシン。
  4. 【請求項4】 前記遊技として、通常遊技と、特定の入
    賞確定或いは抽選結果に基づいて開始する特別遊技とを
    少なくとも設け、 前記特別遊技は、前記通常遊技よりも遊技者に利益を付
    与する特定遊技と、この特定遊技への導入確率が高い特
    定導入遊技とを少なくとも設け、 前記入賞フラグ成立報知制御手段は、 メダル投入枚数が2枚の場合、特定導入遊技又は特定遊
    技のどちらの入賞フラグが成立しているかを、入賞フラ
    グ成立報知装置により、遊技者に向かって2枚投入報知
    として報知し、 メダル投入枚数が1枚の場合、特定導入遊技又は特定遊
    技のいずれか一方の入賞フラグが成立しているかを、入
    賞フラグ成立報知装置により、遊技者に向かって1枚投
    入報知として報知するようにしていることを特徴とする
    請求項2記載のスロットマシン。
  5. 【請求項5】 前記制御装置は、前記入賞フラグ成立報
    知装置により、遊技者に入賞フラグ成立を報知するか否
    かを抽選により決定するためのフラグ成立報知抽選手段
    を備え、 前記入賞フラグ成立報知制御手段は、前記フラグ成立報
    知抽選手段による前記入賞フラグ成立報知装置を作動さ
    せるか否かの抽選結果に基づいて、前記入賞フラグ成立
    報知装置によって、遊技者に入賞フラグ成立を報知する
    ようにしていることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    か1項に記載のスロットマシン。
JP36378399A 1999-12-22 1999-12-22 スロットマシン Pending JP2001170253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36378399A JP2001170253A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36378399A JP2001170253A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 スロットマシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001170253A true JP2001170253A (ja) 2001-06-26

Family

ID=18480188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36378399A Pending JP2001170253A (ja) 1999-12-22 1999-12-22 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001170253A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019247A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Aruze Corp 遊技機
JP2003079792A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003102914A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP2003164562A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Dragon:Kk スロットマシン
JP2005198904A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006141654A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Samii Kk スロットマシン
JP2008113778A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Olympia:Kk スロットマシン
JP2009285118A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2012061358A (ja) * 2011-12-28 2012-03-29 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2012139472A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Olympia:Kk 遊技機
JP2019141523A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020054417A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054420A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054418A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054415A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054421A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054419A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054425A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054424A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054416A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11164934A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Aruze Corp 遊技機
JPH11216222A (ja) * 1997-11-26 1999-08-10 Aruze Corp 遊技機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11216222A (ja) * 1997-11-26 1999-08-10 Aruze Corp 遊技機
JPH11164934A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Aruze Corp 遊技機

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003019247A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Aruze Corp 遊技機
JP2003079792A (ja) * 2001-09-13 2003-03-18 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2003102914A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン
JP2003164562A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Dragon:Kk スロットマシン
JP2005198904A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006141654A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Samii Kk スロットマシン
JP2008113778A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Olympia:Kk スロットマシン
JP4673820B2 (ja) * 2006-11-02 2011-04-20 株式会社オリンピア スロットマシン
JP2009285118A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Olympia:Kk 遊技機
JP2012139472A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Olympia:Kk 遊技機
JP2012061358A (ja) * 2011-12-28 2012-03-29 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2019141523A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022069568A (ja) * 2018-02-23 2022-05-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP7043882B2 (ja) 2018-02-23 2022-03-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020054421A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054415A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054418A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054419A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054425A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054424A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054416A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054420A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台
JP2020054417A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社大都技研 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001170253A (ja) スロットマシン
JP2006341073A (ja) 遊技機及びリールテープ
JP2002263247A (ja) 遊技機
JP2001017609A (ja) スロットマシン
JP2002253741A (ja) 遊技機
JP2004000801A (ja) スロットマシン
JP2002095793A (ja) 遊技機
JP4040820B2 (ja) スロットマシン
JP2002224282A (ja) 遊技機
JP2002153598A (ja) 遊技機
JP2001137425A (ja) スロットマシン
JP3541000B2 (ja) 遊技機
JP2002325888A (ja) 遊技機
JP4353348B2 (ja) 遊技機
JP2007185313A (ja) 遊技機
JP4282870B2 (ja) 遊技機
JP2001269439A (ja) 遊技機
JP2007175424A (ja) スロットマシン
JP2001112917A (ja) スロットマシン
JP2001129159A (ja) スロットマシン
JP2001170254A (ja) 遊技機
JP2006204545A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2001252397A (ja) 遊技機
JP2001198260A (ja) 遊技機
JP2001161900A (ja) 遊技機