JP2001163558A - エレベータドア装置 - Google Patents

エレベータドア装置

Info

Publication number
JP2001163558A
JP2001163558A JP35100299A JP35100299A JP2001163558A JP 2001163558 A JP2001163558 A JP 2001163558A JP 35100299 A JP35100299 A JP 35100299A JP 35100299 A JP35100299 A JP 35100299A JP 2001163558 A JP2001163558 A JP 2001163558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
roller
engaging
cam
side door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35100299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4406136B2 (ja
Inventor
Hideki Ito
秀樹 伊藤
Keiko Ozawa
恵子 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Priority to JP35100299A priority Critical patent/JP4406136B2/ja
Priority to FR0015798A priority patent/FR2802194B1/fr
Priority to BR0005741-0A priority patent/BR0005741A/pt
Priority to US09/732,415 priority patent/US6374952B2/en
Priority to CNB001352687A priority patent/CN1183028C/zh
Publication of JP2001163558A publication Critical patent/JP2001163558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406136B2 publication Critical patent/JP4406136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B13/00Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
    • B66B13/02Door or gate operation
    • B66B13/12Arrangements for effecting simultaneous opening or closing of cage and landing doors

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレベータドア開閉機構におけるカーカムと
係合ローラとの係合構造を改良し、かごの揺動がドア開
作動に影響しないようにする。 【解決手段】 乗場側ドア13に設けた一対の係合ロー
ラ14a,14bの間に、かご側ドア1に設けたカーカ
ム4の先端部4aが進入して係合ローラ14aにほぼ当
接するとともに、他方の係合ローラ14bが移動してカ
ーカム4を挟持することにより、かご側ドア1と乗場側
ドア13との開閉作動を開始するエレベータドア開閉機
構である。係合ローラ14bに段部40を形成するとと
もに、カーカム4にはその段部40に係合して抜け止め
するフック部50を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータのかご
が乗場に着床したとき、かご側ドアと乗場側ドアとの開
作動をするようにしたエレベータドア装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベーターのかごが乗場に着床したと
き、かご側ドアと乗場側ドアとの開閉動は、かご側ドア
に設けられたカーカムが乗場側ドアに設けられた係合ロ
ーラと係合し、かごに設けられたドアオペレーターによ
ってかご側ドアが開くと前記カーカムと係合ローラを介
して乗場側ドアが開くようになっている。
【0003】図11に示すように、かご側ドア1の上端
側にはドアハンガー2が設けられており、このドアハン
ガー2はローラ3を介してドアレール(図示せず)に摺
動自在に支持されている。ドアハンガー2にはピン5を
有する支持部材6が設けられており、このピン5には断
面略L字型をし、上下方向に伸設された略T字形状の先
端部4aを有するカーカム4が揺動自在に支持されてい
る。
【0004】このカーカム4は、図12に示すように、
ドアハンガー2に形成された切欠部2a内に位置し、こ
の切欠部2aを通してカーカム4は揺動可能となってい
る。カーカム4には、ピン5に取り付けられたスプリン
グ7の付勢力が作用しており、この付勢力によってカー
カム4は図12中反時計方向に回転しようとする。カー
カム4の先端部4aはドアハンガー2に設けられた一対
のストッパ部8,9の間に位置し、ストッパ部8はカー
カム4の時計方向の回転を所定位置で阻止し、ストッパ
部9は反時計方向の回転を所定位置で阻止するようにし
ている。
【0005】また、カーカム4の裏面側(図12中上面
側)には、断面略コの字型をしたローラ係合部10が一
体結合され、このローラ係合部10には押圧ローラ11
が当接している。押圧ローラ11は支持部材12に設け
られており、支持部材12とともに矢示イ方向へ移動す
ると、ローラ係合部10を押してカーカム4をスプリン
グ7の付勢力に抗してピン5を中心として矢示ロ方向へ
回転させ、この先端部4aをストッパ部8,9の間から
突出させる。そうすると、カーカム4の先端部4aは、
図13に示すように、乗場側ドア13に設けられた被係
合部材としての一対の係合ローラ14a,14bの間に
入って係合する。
【0006】なお、押圧ローラ11を支持する支持部材
12はドア開駆動用のエンドレスベルト15に止着され
ており、図11に示すようにこのエンドレスベルト15
はドア1の上方に配設された従動プーリ16と駆動プー
リ17に掛けられており、駆動プーリ17はモータ18
によって回転させられる。また、支持部材12はドア1
の開閉方向に配設されたガイドレール19に摺動自在に
係合している。
【0007】一方、係合ローラ14a,14bは乗り場
側ドア13の開閉装置に設けられた部材で、図14に示
すように、開閉装置に移動可能に支持されるベースブラ
ケット30に、係合ローラ14aを軸支したドアロック
解除レバー31が軸32で回動可能に支持されており、
また、ベースブラケット30には軸33で回動可能に支
持されたディスク34の軸35に係合ローラ14bが回
転可能に支持され、ディスク34はベースブラケット3
0との間に弾装したコイルスプリング36で回転付勢さ
れている。また、ディスク34にはカム解放ローラ37
が軸29にて回転自在に支持されている。なお、ドアロ
ック解除レバー31には一端部側に係合凹部38が形成
され、その係合凹部38には開閉装置側の固定部に設け
たキー39が係脱できて乗り場側ドア13,13のロッ
ク及びロック解除ができるようになっている。
【0008】そこで、モータ18の駆動によってエンド
レスベルト15を矢示イ方向へ回動させると、押圧ロー
ラ11はまずローラ係合部10を押し、このローラ係合
部10とともにカーカム4は矢示ロ方向に回動し、スト
ッパ部8によって回転は阻止される。
【0009】そうすると、図13に示すようにカーカム
4の先端部4aは乗場側ドア13に設けられた一対の係
合ローラ14a,14bの間に位置する。カーカム4が
係合ローラ14a,14b間に移動すると、図15に示
すように、係合ローラ14aとの間には前記クリアラン
スcが形成されているが、係合ローラ14bは離れてい
る。カーカム4が係合ローラ14aに当接し、係合ロー
ラ14aを矢印方向に押すことによってドアロック解除
レバー31が軸32を中心に回動してその係合凹部38
がキー39から外れて乗り場側ドア13,13のロック
を解除する。カーカム4がさらに移動することにより係
合ローラ14aが押され、ベースプレート30が移動
し、開閉装置に設けられていた突起部に当接してカム解
放ローラ37が蹴られていたディスク34がコイルスプ
リング36の力によって軸33を中心に回転し、これに
よって図16に示すように、係合ローラ14bはカーカ
ム4に当接し、カーカム4は係合ローラ14aと係合ロ
ーラ14bとの間に挟まれる。
【0010】次に押圧ローラ11はローラ係合部10の
端部に当接して停止し、図示左側の開閉センターから図
示右側方向へかご側ドア1を開作動させるとともに、カ
ーカム4および係合ローラ14aを介して乗場側ドア1
3も開作動させるというものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のエレベーターにあっては、図12に示すよう
に、エンドレスベルト15が矢示イ方向へ移動すること
により、カーカム4がピン5を中心として矢示ロ方向へ
回動して、図13に示すように、その先端部4aが係合
ローラ14a,14b間に進入し、係合ローラ14bが
係合ローラ14aに近接移動してカーカム4を挟持し、
エンドレスベルト15の移動とともにカーカム4が移動
することにより係合ローラ14aが移動することにより
かご側ドア1と乗場側ドア13とが開くのであるが、こ
の場合、先端部4aが係合ローラ14aに当接する掛か
り代は僅かな寸法である。
【0012】したがって、かごの揺動(例えば乗員が踊
ったり暴れたりするなどしてかごが大きく揺れた場合)
があると、カーカムが係合ローラ14a,14bから外
れる可能性が高く、したがってその場合、かご側ドア1
が開き始めているのに、自動閉鎖装置が付いた乗り場側
ドア13が突然閉じてしまう。
【0013】この発明は、上記事情に鑑みて、カーカム
と係合ローラの係合構造を改良することにより、かごが
多少揺動しても両者の係合が簡単に解かれることのない
ようにしたエレベータドア装置を提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明にあっては、請求項1記載のように、
乗場側ドアに設けた一対の係合ローラの間に、かご側ド
アに設けたカーカムの先端部が進入して係合ローラの一
方にほぼ当接するとともに、他方の係合ローラが移動し
てカーカムを挟持することにより、かご側ドアと乗場側
ドアとの開作動を開始するエレベータドア開閉機構にお
いて、前記係合ローラの可動側の一方に段部を形成する
とともに、前記カーカムにはその段部に係合するフック
部を形成したことを特徴とするエレベータドア装置を提
供する。
【0015】そして、請求項2記載のように、前記フッ
ク部は前記カーカムに重ねた金属板の端部を斜めに曲げ
形成してなり、その端部が前記係合ローラに形成した斜
面を備えた段部又は斜面を有しない段部に摺接できる構
造であることを特徴とし、また、請求項3記載のよう
に、前記フック部は前記カーカムの端部に結合した樹脂
板の端部をほぼ直角に曲げ形成してなり、その樹脂板の
端部が前記係合ローラに形成した斜面を備えた段部又は
斜面を有しない段部に摺接できる構造であることを特徴
とする。
【0016】したがって、カーカムが係合ローラの間に
進入して係合ローラの一方が他方に向けて移動してカー
カムを挟持したときは、カーカムのフック部が移動して
きた係合ローラの段部に係合してカーカムの抜け止めを
する。そのため、かごが多少揺動してもカーカムが係合
ローラから外れることなく、かご側ドアと乗り場側ドア
との開作動が円滑に行われる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施例に基
づいて説明する。なお、説明を解り易くするために、前
記従来例で用いた部品と同一又は同等の部品には同一名
称及び符号を用いて説明する。本発明では、乗り場側ド
アに設けられた係合ローラとかご側ドアに設けられたカ
ーカムを改良するものである。
【0018】そこで、係合ローラ14a,14bは、図
1及び図2に示すように、乗り場側ドア13の開閉装置
に移動可能に支持されるベースブラケット30に、係合
ローラ14aを軸28で軸支したドアロック解除レバー
31が軸32で回動可能に支持されており、また、ベー
スブラケット30には軸33で回動可能に支持されたデ
ィスク34の軸35に係合ローラ14bが回転可能に支
持され、ディスク34はベースブラケット30との間に
弾装したコイルスプリング36で回転付勢されている。
【0019】さらに、ディスク34にはカム解放ローラ
37が軸29にて回転自在に軸支されている。なお、ド
アロック解除レバー31には一端部側に係合凹部38が
形成され、その係合凹部38には開閉装置側の固定部に
設けたキー39が係脱できて乗り場側ドア13,13の
ロック及びロック解除ができるようになっている。
【0020】係合ローラ14bには段部40が形成さ
れ、図4に示すように、はその段部40に斜面41が形
成されている。段部40及び斜面41は係合ローラ14
bに形成したが、これらを係合ローラ14aに形成した
場合には、カーカム4が係合ローラ14aから離れると
きに支障が生じる可能性があるのを避けるためである。
【0021】一方、カーカム4の先端部には、図5に示
すように、カーカム4自体の肉厚よりも薄い金属板49
を張設してスポッと溶接等にて固定し、かつ、その金属
板49の先端側を係合ローラ14bに向けて直角又は斜
めに折り曲げてフック部50を形成し、このフック部5
0が斜面41に当接できるようにした。なお、図8に示
すように、フック部50は金属板49をほぼ直角に曲げ
形成するとともに、段部40には斜面を形成しない構成
としてもよい。
【0022】また、図9に示すように、カーカム4の先
端部4aにL形の樹脂板51を接着剤等にて固定し、若
しくは、図10に示すように、先端部4aにL形の樹脂
板52を嵌合し挟着してネジ53等にて固定し、これら
のフック部50が斜面41にに引っ掛かり、かつ、フッ
ク部50の下部が係合ローラ14bの側面に当接して係
合できるようにする。
【0023】したがって、図3及び図4に示すように、
カーカム4の先端部4aが係合ローラ14aに当接して
ドアロック解除レバー31を軸32を中心として回動さ
せて係合凹部38がキー39から外れ、また、カーカム
4が移動することにより係合ローラ14aが押され、ベ
ースプレート30が移動し、開閉装置に設けられている
突起部に蹴られていたカム解放ローラ37が取り付けら
れているディスク34が軸33を中心としてスプリング
36の力によって回動すると係合ローラ14bが回動し
て先端部4aを係合ローラ14aとともに挟持する。係
合ローラ14aに当接したカーカム4の先端部4aに係
合ローラ14bが当接すると、図6に示すように、フッ
ク部50が斜面41側にオーバーハングする掛かり代を
有して段部40側へ延伸し係合するから、かごが揺動し
てカーカム4が係合ローラ14bから外れる方向へ移動
しようとしても、図7に示すように、フック部50が斜
面41に当接して抜け止めするので、容易に外れること
がない。
【0024】
【発明の効果】以上説明した本発明によれば、係合ロー
ラに係合するカーカムがかごの揺動により容易に外れな
いようにしたから、かご側ドアが開き始めているのに、
自動閉鎖装置が付いた乗り場側ドアが突然閉じてしまう
不具合を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレベータドア装置の要部斜視
図。
【図2】同上正面図。
【図3】同上作用正面図。
【図4】同上作用平面図。
【図5】本発明に係るカーカムの先端部を示す斜視図。
【図6】図4の一部拡大図。
【図7】図4の一部作用拡大図。
【図8】カーカムと係合ローラの他の例を示す一部拡大
図。
【図9】カーカムの他の例を示す断面側面図。
【図10】カーカムの更に他の例を示す断面側面図。
【図11】かご側ドアに設けた従来のカーカムを示す斜
視図。
【図12】従来の係合ローラによるカーカムの作用を示
すかご側ドアと乗り場側ドアの平面図。
【図13】従来の係合ローラによるカーカムの作用を示
すかご側ドアと乗り場側ドアの平面図。
【図14】従来の係合ローラを示す斜視図。
【図15】同上正面図。
【図16】同上作用正面図。
【符号の説明】
1…かご側ドア 2…ドアハンガー 3…ローラ 4…カーカム 5…ピン 7…スプリング 10…ローラ係合部 11…押圧ローラ 13…乗り場側ドア 14b…係合ローラ 15…エンドレスベルト 18…モータ 22…支持板 30…ベースブラケット 31…ドアロック解除レバー 32,33,35…軸 34…ディスク 36…コイルスプリング 37…解放ローラ 38…係合凹部 39…キー 40…段部 41…斜面 49…金属板 50…フック部
フロントページの続き (72)発明者 小澤 恵子 神奈川県川崎市高津区坂戸3−2−1 日 本オーチス・エレベータ株式会社 オーチ ス技術研究所内 Fターム(参考) 3F307 AA02 CB04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗場側ドアに設けた一対の係合ローラの
    間に、かご側ドアに設けたカーカムの先端部が進入して
    係合ローラの一方にほぼ当接するとともに、他方の係合
    ローラが移動してカーカムを挟持することにより、かご
    側ドアと乗場側ドアとの開閉作動を開始するエレベータ
    ドア開閉機構において、前記係合ローラの可動側の一方
    に段部を形成するとともに、前記カーカムにはその段部
    に係合するフック部を形成したことを特徴とするエレベ
    ータドア装置。
  2. 【請求項2】 フック部は前記カーカムに重ねた金属板
    の端部を斜めに曲げ形成してなり、その端部が前記係合
    ローラに形成した斜面を備えた段部又は斜面を有しない
    段部に摺接できる構造であることを特徴とする請求項1
    記載のエレベータドア装置。
  3. 【請求項3】 フック部は前記カーカムの端部に結合し
    た樹脂板の端部をほぼ直角に曲げ形成してなり、その樹
    脂板の端部が前記係合ローラに形成した斜面を備えた段
    部又は斜面を有しない段部に摺接できる構造であること
    を特徴とする請求項1記載のエレベータドア装置。
JP35100299A 1999-12-10 1999-12-10 エレベータドア装置 Expired - Fee Related JP4406136B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35100299A JP4406136B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 エレベータドア装置
FR0015798A FR2802194B1 (fr) 1999-12-10 2000-12-06 Dispositif pour porte d'ascenseur
BR0005741-0A BR0005741A (pt) 1999-12-10 2000-12-06 Aparelho para a porta de elevador
US09/732,415 US6374952B2 (en) 1999-12-10 2000-12-07 Elevator door apparatus
CNB001352687A CN1183028C (zh) 1999-12-10 2000-12-11 电梯门设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35100299A JP4406136B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 エレベータドア装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001163558A true JP2001163558A (ja) 2001-06-19
JP4406136B2 JP4406136B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=18414378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35100299A Expired - Fee Related JP4406136B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 エレベータドア装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6374952B2 (ja)
JP (1) JP4406136B2 (ja)
CN (1) CN1183028C (ja)
BR (1) BR0005741A (ja)
FR (1) FR2802194B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102363491A (zh) * 2011-10-14 2012-02-29 宁波申菱电梯配件有限公司 电梯轿厢门锁装置
JP2013023369A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのホールドア装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100550154B1 (ko) * 2002-10-21 2006-02-07 (주)금보엘리베이터 록킹장치를 갖춘 엘리베이터 도어 구동장치
CN105584923B (zh) * 2014-10-20 2017-12-01 蒂森克虏伯电梯(上海)有限公司 电梯用厅门门锁及其电梯系统
CN104444733B (zh) * 2014-11-07 2016-08-31 日立电梯(中国)有限公司 一种双动轮式层门锁
CN104743429B (zh) * 2014-11-27 2016-09-21 西子奥的斯电梯有限公司 一种层门门锁装置
US11046557B2 (en) * 2018-05-01 2021-06-29 Otis Elevator Company Elevator door interlock assembly
US11034548B2 (en) * 2018-05-01 2021-06-15 Otis Elevator Company Elevator door interlock assembly
US11155444B2 (en) 2018-05-01 2021-10-26 Otis Elevator Company Elevator door interlock assembly
US11040858B2 (en) * 2018-05-01 2021-06-22 Otis Elevator Company Elevator door interlock assembly
US11040852B2 (en) 2018-05-01 2021-06-22 Otis Elevator Company Elevator car control to address abnormal passenger behavior
US11390492B2 (en) * 2018-05-01 2022-07-19 Otis Elevator Company Method and assembly for positioning an elevator door interlock
CN109230965A (zh) * 2018-09-06 2019-01-18 上海三菱电梯有限公司 层门锁装置及电梯层门装置
CN109626187B (zh) * 2018-12-18 2021-07-09 日立电梯(中国)有限公司 一种电梯厅门辅助关门装置
US11760604B1 (en) 2022-05-27 2023-09-19 Otis Elevator Company Versatile elevator door interlock assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638762A (en) * 1969-08-11 1972-02-01 Otis Elevator Co Door-coupling apparatus for elevators
JPH0728170U (ja) * 1993-10-29 1995-05-23 オーチス エレベータ カンパニー エレベーターの出入口構造
JPH09136781A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータドア係合装置の掛り代確認用治具
US6021871A (en) * 1996-10-29 2000-02-08 Inventio Ag Apparatus for opening and closing a car door and a shaft door of an elevator installation
JP2000128463A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータのドア係合装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2059162B (en) * 1979-07-02 1983-06-02 Otis Elevator Co Magnetic holding device for elevator doors
US5005673A (en) * 1989-09-27 1991-04-09 Otis Elevator Company Coordinated elevator car door-hall door movement

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638762A (en) * 1969-08-11 1972-02-01 Otis Elevator Co Door-coupling apparatus for elevators
JPH0728170U (ja) * 1993-10-29 1995-05-23 オーチス エレベータ カンパニー エレベーターの出入口構造
JPH09136781A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータドア係合装置の掛り代確認用治具
US6021871A (en) * 1996-10-29 2000-02-08 Inventio Ag Apparatus for opening and closing a car door and a shaft door of an elevator installation
JP2000128463A (ja) * 1998-10-22 2000-05-09 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベータのドア係合装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013023369A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータのホールドア装置
CN102363491A (zh) * 2011-10-14 2012-02-29 宁波申菱电梯配件有限公司 电梯轿厢门锁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4406136B2 (ja) 2010-01-27
US6374952B2 (en) 2002-04-23
FR2802194B1 (fr) 2003-09-26
FR2802194A1 (fr) 2001-06-15
US20010003319A1 (en) 2001-06-14
CN1183028C (zh) 2005-01-05
BR0005741A (pt) 2001-07-17
CN1299770A (zh) 2001-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001163558A (ja) エレベータドア装置
JP3913499B2 (ja) ディスク装置
JPH0116647Y2 (ja)
JP4519229B2 (ja) エレベータドア開閉機構
JP2007076781A (ja) エレベータドアのインターロック解除機構
JP3920996B2 (ja) エレベーターの可動式ドア係合装置
JPH0611341Y2 (ja) 扉開閉機構
JP2000118924A (ja) エレベーターのドア安全装置
JPH0746694Y2 (ja) 扉開閉装置
JP3075806U (ja) 磁気テープ装置
JP3138245B2 (ja) オーバヘッドドアの施錠装置
JP2001277855A (ja) スライドドアのストッパ機構
JPS6013098Y2 (ja) 開閉体のロツク機構
JPS6040539Y2 (ja) エレベ−タ用ドア−装置
JPH0450599Y2 (ja)
JP4227684B2 (ja) ドアロック装置
JPH0117446Y2 (ja)
JP2001240350A (ja) エレベータの籠戸ロック装置
JPH0932382A (ja) シャッター用ロック装置
JPS6245247Y2 (ja)
JPS5921185Y2 (ja) エレベ−タ
JPH0122075Y2 (ja)
JP2559617Y2 (ja) 自動車用バックドアのロック装置
JPH0452368Y2 (ja)
JP2522056Y2 (ja) 荷台の鎖錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4406136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees