JP2001155546A - スパークプラグ用絶縁体及びそれを備えるスパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ用絶縁体及びそれを備えるスパークプラグ

Info

Publication number
JP2001155546A
JP2001155546A JP33716799A JP33716799A JP2001155546A JP 2001155546 A JP2001155546 A JP 2001155546A JP 33716799 A JP33716799 A JP 33716799A JP 33716799 A JP33716799 A JP 33716799A JP 2001155546 A JP2001155546 A JP 2001155546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
insulator
alumina
spark plug
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33716799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4530380B2 (ja
Inventor
Hiroto Ito
博人 伊藤
Kenji Nunome
健二 布目
Makoto Sugimoto
誠 杉本
Kuniharu Tanaka
邦治 田中
Katsura Matsubara
桂 松原
Sadahiro Yamamoto
禎広 山元
Masaya Ito
正也 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP33716799A priority Critical patent/JP4530380B2/ja
Priority to BR0005854-8A priority patent/BR0005854A/pt
Priority to DE60001300T priority patent/DE60001300T2/de
Priority to EP00310541A priority patent/EP1104062B1/en
Priority to CN00137167.3A priority patent/CN1284287C/zh
Priority to US09/725,180 priority patent/US6559579B2/en
Publication of JP2001155546A publication Critical patent/JP2001155546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530380B2 publication Critical patent/JP4530380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/38Selection of materials for insulation

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 700℃近傍といった高温下においても高耐
電圧特性を有するスパークプラグ用絶縁体及びそれを備
えるスパークプラグを提供する。 【解決手段】 スパークプラグ100に用いられるスパ
ークプラグ用絶縁体2であって、該絶縁体2は、Al
を主成分とし、Ca成分、Sr成分、Ba成分から
選ばれる少なくとも1種以上の成分(以下、E.成分と
表す)を含有するアルミナ基焼結体からなり、該アルミ
ナ基焼結体の少なくとも一部には、前記E.成分とAl
成分とを少なくとも含む粒子であって、E.成分を酸化
物換算した含有量に対するAl成分を酸化物換算した含
有量のモル比が4.5〜6.7の範囲内となる化合物を
含む粒子が存在しており、さらに、相対密度が90%以
上であるアルミナ基焼結体から構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関における
混合気への着火源として使用されるスパークプラグと、
それに使用されるスパークプラグ用絶縁体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジン等の内燃機関に使用され
るスパークプラグにおいて、そのスパークプラグを構成
するスパークプラグ用絶縁体(以下、単に「絶縁体」と
もいう)は、一般的にアルミナ(Al)系の絶縁
材料を焼成したアルミナ基焼結体により形成されてい
る。その理由としては、アルミナセラミックスが耐熱
性、機械的強度、耐電圧特性等に優れていることが挙げ
られる。特に、スパークプラグ用絶縁体は、内燃機関の
燃焼室内にて生じる火花放電に起因する高温の燃焼ガス
(約2000℃〜3000℃)の影響により、500〜
700℃程度の熱間に曝されるものであり、室温から上
記高温にわたる範囲内で耐電圧特性に優れることが重要
となる。なお、このような絶縁体(アルミナ基焼結体)
としては、従来より、焼成温度の低減及び焼結性の向上
を目的として、例えば酸化珪素(SiO )−酸化カル
シウム(CaO)−酸化マグネシウム(MgO)からな
る三成分系を焼結助剤として用いて構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記三
成分系の焼結助剤を単に用いて形成された絶縁体(アル
ミナ基焼結体)にあっては、三成分系の焼結助剤(主に
Si成分)が、焼結後にアルミナ結晶粒子の粒界に低融
点ガラス相として存在してしまう。そのために、絶縁体
が700℃近傍の熱間に曝されると、その温度の影響か
ら低融点ガラス相が軟化して、耐電圧特性の低下につな
がることがある。そこで、低融点ガラス相を減少させる
目的として、単にこれらの焼結助剤の添加量を低減して
絶縁体を形成することも考えられるが、絶縁体の緻密化
が進行しなかったり、あるいは一見緻密化が進行してい
てもアルミナ結晶粒子により構成される粒界に多数の気
孔が残留してしまい、これらが原因で耐電圧特性の低下
につながることがある。
【0004】そこで、絶縁体の緻密化を目的として、特
開昭62−100474号公報では、アルミナ粉末と上
記三成分系の焼結助剤とからなる原料粉末を所定の粒径
に造粒した原料組成物に対して、その原料粉末の未造粒
である原料組成物を配合して焼結することにより、アル
ミナ基焼結体の粒界に存在する残留気孔を減少させるこ
とが提案されている。また、特開昭62−143866
号では、粒径の異なる二種類のアルミナ粉末と上記三成
分系の焼結助剤とからなる原料粉末を焼結することによ
り、アルミナ基焼結体の粒界に存在する残留気孔を減少
させることが提案されている。
【0005】また、アルミナ結晶粒界に存在するガラス
相の耐熱性向上を目的として、例えば、特公平7−17
436号公報では、Y、La相及びZrO
といった焼結助剤を用いてアルミナ基焼結体を形成す
ることにより、残留気孔を減少させつつ、アルミナ粒子
粒界に存在するガラス相の融点の向上を図ることが提案
されている。さらに、特許第2564842号公報で
は、主成分であるアルミナ粉末に有機金属化合物及びア
ルミニウム化合物を添加して原料粉末を調製して、均一
なアルミナ結晶粒子の三重点部分にYAl相を
均一に分散させ、アルミナ基焼結体の耐電圧特性の向上
を図ることが提案されている。
【0006】ところで、近年、内燃機関の高出力化やエ
ンジンの小型化に伴い、燃焼室内における吸気及び排気
バルブの占有面積が大型化してきており、スパークプラ
グは小型化される傾向にある。そのために、スパークプ
ラグを構成する絶縁体についてもその肉厚を薄肉化する
ことが要求され、より一層の耐電圧特性に優れる絶縁体
が要求されるようになってきている。しかしながら、こ
のような要求の中で、上述した各公報技術のアルミナ基
焼結体により絶縁体を構成したとしても、700℃近傍
といった高温下においては、十分なレベルにまで耐電圧
特性を満足することが困難であり、そのために絶縁体の
絶縁破壊が起こってしまうことがある。
【0007】本発明の課題は、絶縁体を構成するアルミ
ナ基焼結体中の粒界に存在する残留気孔や粒界における
低融点ガラス相の影響による絶縁破壊の発生を抑制し、
アルミナを主成分としつつ、従来の材料と比較して70
0℃近傍といった高温下での耐電圧特性に一層優れた絶
縁体を有するスパークプラグと、そのスパークプラグに
使用される絶縁体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】前記課題
を解決するためになされた本発明の請求項1に記載のス
パークプラグ用絶縁体は、Al(アルミナ)を主
成分とし、Ca(カルシウム)成分、Sr(ストロンチ
ウム)成分、Ba(バリウム)成分から選ばれる少なく
とも1種以上の成分(以下、E.成分と表す)を含有す
るアルミナ基焼結体からなり、そのアルミナ基焼結体の
少なくとも一部には、前記E.成分とAl(アルミニウ
ム)成分とを少なくとも含む粒子であって、E.成分を
酸化物換算した含有量に対するAl成分を酸化物換算し
た含有量のモル比が4.5〜6.7の範囲内となる化合
物を含む粒子が存在しており、さらに、相対密度が90
%以上であるアルミナ基焼結体からなることを特徴とす
る。
【0009】本発明にて最も注目すべき点は、アルミナ
を主成分とするアルミナ基焼結体の少なくとも一部にお
いて、E.成分を酸化物換算した含有量に対するAl成
分を酸化物換算した含有量のモル比(Al/E.
O)が、4.5〜6.7の範囲内となる化合物を含む粒
子が存在している点にある。
【0010】上述したような特定の成分及びモル比から
なる化合物については高融点を示す化合物であると推察
されることから、この化合物を含む粒子がアルミナ基焼
結体に存在した上でスパークプラグ用絶縁体が構成され
ることによって、従来からのアルミナを主成分とする絶
縁体と比較して、700℃近傍といった高温下において
非常に優れた耐電圧特性を得ることができる。なお、上
記モル比(Al/E.O)が4.5〜6.7の範
囲内となる化合物としては、例えば、BaAl 9.2
14.8(モル比=4.6、このときのE.成分=Ba
成分)、BaAl13.220.8(モル比=6.
6、このときのE.成分=Ba成分)等が挙げられる
が、ヘキサアルミネート及びヘキサアルミネート類似構
造以外の化合物でもよい。
【0011】ここでいう「粒子」とは、絶縁体(アルミ
ナ基焼結体)の切断面をとったときに、その切断面にて
観察されるアルミナ粒子以外の粒子のことをいうものと
する。この粒子は、絶縁体(アルミナ基焼結体)の切断
面を鏡面研磨した後、SEM観察すれば容易にその存在
を確認することができる。なお、必要に応じてTEM観
察にてその存在を確認してもよい。ついで、かかる粒子
をEDS分析にかかることにより、E.成分とAl成分
が当該粒子に存在することを確認することができる。
【0012】ついで、上記粒子中に含まれる「化合物」
については、種々の測定方法でその存在を確認すること
ができる。一例としては、SEM観察及びEDS分析に
て、E.成分とAl成分とを含む粒子の存在が確認され
た絶縁体を粉砕し、その粉末をX線回折することによっ
て、上記モル比(Al/E.O)が4.5〜6.
7の範囲内となる化合物に相当するスペクトルが存在す
るか否かを測定し、該化合物に相当するスペクトルが存
在する場合に当該化合物が存在するものと判断する手法
が挙げられる。なお、このX線回折では、例えばE.成
分がBa成分である場合、BaAl9.2
14.8(モル比=4.6)、BaAl1219(モ
ル比=6.0)、BaAl13.220.8(モル比
=6.6)といったそれぞれのX線回折チャートに対し
て非常に近似したスペクトルが得られることがあり、ど
の化合物が存在しているかを断定することができないケ
ースもある。しかしながら、上記いずれの化合物が存在
するケースにあっても、上記モル比(Al/E.
O)が4.5〜6.7の範囲内であれば、700℃近傍
といった高温下における耐電圧特性の向上の効果を得る
ことが可能である。なお、X線回折以外の方法(例え
ば、EPMA分析等)で上記化合物の存在を確認するこ
ともできる。但し、測定方法の違いにより、同じ絶縁体
でも得られるモル比の値に差異が生じることもある。し
かしながら、いずれの測定方法であっても、上記モル比
(Al/E.O)が所定の範囲内であれば、70
0℃近傍といった高温下における耐電圧特性の向上の効
果を得ることは可能である。
【0013】かかる粒子の存在箇所としては特には限定
されず、絶縁体(アルミナ基焼結体)の内部に存在する
ことが好ましく、アルミナの二粒子粒界及び/又は三重
点に存在することが好ましい。さらに、かかる粒子は、
アルミナ基焼結体中に均一に万遍なく存在する必要はな
く、耐電圧特性が要求される部位に集中的に存在するこ
とで耐電圧特性の向上の効果は得られるものである。ま
た、この粒子の形状については特に限定されるものでは
ない。
【0014】なお、上記モル比(Al/E.O)
が4.5未満になる場合、もしくは6.7を越える場合
については、理由の詳細については定かでないが、かか
る特定の成分からなる化合物の構造に欠陥が生じ易くや
すいと推察され、700℃近傍といった高温下における
耐電圧特性が低いものとなることがある。
【0015】さらに、本発明によれば、絶縁体(アルミ
ナ基焼結体)に、E.成分を酸化物換算した含有量に対
するAl成分を酸化物換算した含有量のモル比(Al
/E.O)が4.5〜6.7の範囲内となる化合物
を含む粒子が存在するだけでなく、絶縁体の相対密度が
90%以上であることも重要な点である。絶縁体の相対
密度が90%未満である場合には、電界が集中し易い残
留気孔が絶縁体(アルミナ基焼結体)中に多く存在する
ことになり、700℃近傍といった高温下における耐電
圧特性の向上が低下するおそれがある。ここでいう「相
対密度」とは、アルキメデス法によって測定された焼結
体密度の理論密度に対する比率を百分率で表したもので
ある。また、ここでいう「理論密度」とは、焼結体に含
まれる各元素の含有量を酸化物換算し、各酸化物換算し
た含有量から混合則によって計算される密度のことをい
う。なお、この相対密度は数値が大きいほど、焼結体が
緻密化されていることを示し、それより残留気孔の存在
が少なく耐電圧特性が向上することになる。
【0016】以上のように、本発明によれば、従来のス
パークプラグと比較して700℃近傍といった高温下に
おける絶縁体の耐電圧特性に優れ、ひいては小型で絶縁
体の厚みが薄いスパークプラグに適用した場合や、ある
いは燃焼室内の温度が高い高出力内燃機関用のスパーク
プラグに適用した場合において、絶縁破壊(火花貫通)
等のトラブルを効果的に防止できるようになる。
【0017】ここで、本発明のスパークプラグ用絶縁体
にあっては、上述したようにE.成分を酸化物換算した
含有量に対するAl成分を酸化物換算した含有量のモル
比(Al/E.O)が所定の範囲内にあれば、耐
電圧特性の向上に寄与する化合物を有する粒子が生成さ
れているものとし、アルミナ基焼結体中におけるAl成
分とE.成分の含有量自体は特に限定されない。但し、
700℃近傍といった高温下において良好な耐電圧特性
を得る上では、アルミナ基焼結体100重量%中に、A
l成分が酸化物換算にて80.0〜99.7重量%(よ
り好ましくは91.0〜99.7重量%)の範囲内で、
また、E.成分が酸化物換算にて0.2〜10重量%の
範囲内で含有していることが好ましい。
【0018】次に、本発明のスパークプラグ用絶縁体に
あっては、上記粒子に含まれる化合物が、請求項2に記
載のように、E.Al1219相であることが好まし
い。このE.Al1219相は、X線回折スペクトル
でいうと、JCPDSカード番号で38−0470、2
6−0976、26−0135に類似のチャートが得ら
れることでも確認することができる。ここで、38−0
470はCaAl1219相、26−0976はSr
Al1219相、26−0135はBaAl 12
19相をそれぞれ示す。
【0019】このようにE.Al1219相の結晶相
を含む粒子がアルミナ基焼結体の少なくとも一部に存在
することにより、絶縁体の耐電圧特性が向上する理由の
詳細については定かでないが、このE.Al1219
相の結晶相はいわゆるヘキサアルミネートの結晶構造の
うち理想的な結晶構造であって、他の欠陥を有する結晶
構造のアルミネートと比較して結晶相の融点が高く、7
00℃近傍といった高温下における耐電圧特性が向上す
るものと推察される。なお、絶縁体(アルミナ基焼結
体)の少なくとも一部に存在する粒子が、E.Al12
19相のみからなる場合であっても、E.Al12
19相以外に他の結晶を含んでいる場合であっても、耐
電圧特性の向上の効果を得ることが可能である。
【0020】また、本発明のスパークプラグ用絶縁体
は、請求項3に記載のように、ケイ素(Si)成分を含
有してもよい。そして、その場合には、ケイ素成分及び
前記E.成分を酸化物換算した含有量のモル比が、Si
/(SiO+E.O)≦0.8の関係式を満たす
ことが好ましい。
【0021】Si成分は、焼成時に溶融して液相を生じ
易く、絶縁体(アルミナ基焼結体)の緻密化を促進する
焼結助剤として機能することから、それにより絶縁体の
緻密化の向上(相対密度の向上)を有効に図ることがで
きる。
【0022】ところで、上記Si成分にあっては緻密化
を促進する焼結助剤として機能する一方で、アルミナ結
晶粒子の粒界に低融点ガラス相として存在するものであ
る。但し、本発明にあっては、絶縁体中にE.成分を酸
化物換算した含有量に対するAl成分を酸化物換算した
含有量のモル比(Al/E.O)が4.5〜6.
7の範囲内となる化合物を含む粒子が存在することによ
り、耐電圧特性の向上の効果が有効に得られるものであ
って、アルミナ基焼結体中の粒界相に上述した特性を有
する粒子が存在することで、粒界相の融点が低融点ガラ
ス相のみの場合と比較して向上することになる。なお、
Si成分の割合については、上記関係式のように調整す
ることが重要となる。Si成分の割合を上記関係式のよ
うに調整することにより、焼成時において粒界相に上述
の特性を有する粒子を効果的に生成させることが可能と
なるからである。その結果、700℃近傍といった高温
下における絶縁体の耐電圧特性の向上の効果を有効に図
ることができる。
【0023】また、本発明のスパークプラグは、請求項
4に記載のように、軸状の中心電極と、その中心電極の
径方向周囲に配置される主体金具と、その主体金具の一
端に固着されて前記中心電極と対向するように配置され
た接地電極と、中心電極と主体金具との間において前記
中心電極の径方向周囲を覆うように配置されると共に、
請求項1ないし3のいずれかに記載のスパークプラグ用
絶縁体を備えることによって、700℃程度の高温下に
おいて耐電圧特性に優れ、絶縁破壊(火花貫通)を起こ
しにくい絶縁体を有するスパークプラグを構成すること
ができる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の幾つかの実施の形
態を図面を用いて説明する。図1に示す本発明の一例た
るスパークプラグ100は、軸状に延びる中心電極3
と、この中心電極3の径方向周囲を覆うように配置され
た絶縁体2と、その絶縁体2を保持する主体金具4とを
有する。この主体金具4は例えば炭素鋼(JIS−G3
507)により形成され、先端側4aの一端に接地電極
5の一端5aが溶接等により固着されている。そして、
この接地電極5の他端側は、中心電極先端側3aに向か
って延び、略L字状に曲げ返され、中心電極3(先端側
中心電極3a)と所定の火花放電ギャップgを形成して
いる。
【0025】本発明の主要部である絶縁体2には、自身
の中心軸線O方向に沿って貫通孔6が形成されており、
その一方の端部側に端子電極7が挿入・固定され、同じ
く他方の端部側に中心電極3が挿入・固定されている。
また、この貫通孔6内において端子電極7と中心電極3
との間に抵抗体8が配置されている。この抵抗体8の両
端部は、導電性ガラス層9、10を介して中心電極3と
端子電極7とにそれぞれ電気的に接続されている。な
お、抵抗体8は、ガラス粉末と導電材料粉末(及び必要
に応じてガラス粉末以外のセラミック粉末)とを混合し
て、ホットプレス等により焼結して得られる抵抗体組成
物により形成される。また、この抵抗体8を省略して、
一層の導電性ガラスシール層により中心電極3と端子電
極7とを一体化した構成としてもよい。
【0026】絶縁体2は、内部に自身の中心軸線O方向
に沿って中心電極3を嵌め込むための貫通孔6を有し、
全体が本発明の絶縁材料により構成されている。ここ
で、絶縁材料はアルミナ(Al)を主成分として
構成されており、E.成分(即ち、カルシウム(Ca)
成分、ストロンチウム(Sr)成分、バリウム(Ba)
成分から選ばれる少なくとも1種)を含有しているアル
ミナ基焼結体から構成されている。
【0027】さらに、絶縁体2を詳細にみると、図1に
示すように、絶縁体2の軸方向中間には、周方向外向き
に突出する突出部2eが例えばフランジ状に形成されて
いる。そして、絶縁体2には、中心電極3の先端に向か
う側を前方側として、その突出部2eよりも後方側がこ
れよりも細形に形成された本体部2bとされている。一
方、突出部2eの前方側にはこれよりも細径の第一軸部
2gと、その第一軸部2gよりもさらに細径の第二軸部
2iがこの順序で形成されている。なお、本体部2bの
外周面には釉薬2dが施され、当該外周面の後端部には
コルゲーション2cが形成されている。また、第一軸部
2gの外周面は略円筒状とされ、第二軸部2iの外周面
は先端に向かうほど縮径する略円錐状とされている。
【0028】ついで、絶縁体2の貫通孔6は、中心電極
3を挿通させる略円筒状の第一部分6aと、その第一部
分6aの後方側(図中上方側)においてこれよりも大径
に形成される略円筒状の第二部分6bとを有する。図1
に示すように、端子電極7と抵抗体8は第二部分6b内
に収容され、中心電極3は第一部分6a内に挿通され
る。中心電極3の後端部には、その外周面から外向きに
突出して電極固定用凸部3bが形成されている。そし
て、この貫通孔6の第一部分6aと第二部分6bとは、
第一軸部内において互いに接続しており、その接続位置
には、中心電極3の電極固定用凸状部3bを受けるため
の凸部受け面6cがテーパ面あるいはR面状に形成され
ている。
【0029】また、第一軸部2gと第二軸部2iとの接
続部2hの外周面は段付部とされ、これが主体金具4の
内面に形成された主体金具側係合部としての凸状部4c
と環状の板パッキン11を介して係合することにより、
絶縁体2の軸方向の抜止めがなされている。他方、主体
金具4の後方側開口部内面と、絶縁体2の外面との間に
は、フランジ状の突出部2eの後方側周縁と係合する環
状の線パッキン12が配置され、そのさらに後方側には
粉末滑石13を介して環状の線パッキン14が配置され
ている。そして、絶縁体2を主体金具4に向けて前方側
に押し込み、その状態で主体金具4の開口縁を線パッキ
ン14に向けて内側にR状にカシメることにより、カシ
メ部4bが形成され、主体金具4が絶縁体2に対して固
定されることになる。
【0030】図2(a)及び図2(b)は、絶縁体2の
幾つかの例を示すものである。その各部の寸法は、以下
に例示する。 全長L1:30〜75mm。 ・第一軸部2gの長さL2:0〜30mm(但し、突出
部2eとの接続部2fを含まず、第二軸部2iとの接続
部2hを含む)。 ・第二軸部2iの長さL3:2〜27mm。 ・本体部2bの外径D1:9〜13mm。 ・突出部2eの外径D2:11〜16mm。 ・第一軸部2gの外径D3:5〜11mm。 ・第二軸部2iの基端側外径D4:3〜8mm。 ・第二軸部2iの先端部外径D5(但し、先端面外周縁
にRないし面取りが施される場合は、中心軸線Oを含む
断面において、そのR部ないし面取り部の基端位置にお
ける外径を指す):2.5〜7mm。 ・貫通孔6の第二部分6bの内径D6:2〜5mm。 ・貫通孔6の第一部分6aの内径D7:1〜3.5m
m。 ・第一軸部2gの肉厚t1:0.5〜4.5mm。 ・第二軸部2iの基端部肉厚t2(中心軸線Oと直交す
る向きにおける値):0.3〜3.5mm。 ・第二軸部2iの先端部肉厚t3(中心軸線Oと直交す
る向きにおける値;但し、先端面外周縁にRないし面取
りが施される場合は、中心軸線Oを含む断面において、
該R部ないし面取り部の基端位置における肉厚を指
す):0.2〜3mm。 ・第二軸部2iの平均肉厚tA((t2+t3)/
2):0.25〜3.25mm。
【0031】なお、図2(a)に示す絶縁体2における
前記各部の寸法は、例えば以下の通りである:L1=約
60mm、L2=約10mm、L3=約14mm、D1
=約11mm、D2=約13mm、D3=約7.3m
m、D4=5.3mm、D5=約4.3mm、D6=
3.9mm、D7=2.6mm、t1=1.7mm、t
2=1.3mm、t3=0.9mm、tA=1.1m
m。
【0032】また、図2(b)に示す絶縁体2は、第一
軸部2g及び第二軸部2iがそれぞれ、図2(a)に示
すものと比較してやや大きい外径を有している。各部の
寸法としては、例えば以下の通りである:L1=約60
mm、L2=約10mm、L3=約14mm、D1=約
11mm、D2=約13mm、D3=約9.2mm、D
4=6.9mm、D5=約5.1mm、D6=3.9m
m、D7=2.7mm、t1=3.3mm、t2=2.
1mm、t3=1.2mm、tA=1.65mm。
【0033】ついで、この絶縁体2は、例えば下記のよ
うな方法で製造される。まず、原料粉末として、アルミ
ナ(Al)粉末と、ケイ素(Si)成分、場合に
よってはマグネシウム(Mg)成分、E.成分の各無機
系粉末とを添加した上で配合し、親水性結合剤(例え
ば、ポリビニルアルコール)と溶媒としての水とを添加
・混合して成形用素地スラリーを調製する。
【0034】原料粉末の主成分であるアルミナ粉末は、
その平均粒径が2.0μm以下のものを使用するのがよ
い。平均粒径が2.0μmを超えると、焼結体自体の緻
密化を十分に進行させることが困難となりがちで、絶縁
体の耐電圧特性の低下につながってしまうことがある。
なお、原料粉末を構成するアルミナ粉末は、焼成後のア
ルミナ基焼結体中に、Al成分の酸化物換算にて、8
0.0〜99.7重量%の範囲内となるように、より好
ましくは91.0〜99.0重量%の範囲内となるよう
に適宜調製することが、良好な耐電圧特性を得る上で好
ましい。
【0035】E.成分、Si成分、Mg成分の各成分に
ついては、それら成分の酸化物(複合酸化物でもよい)
の他、水酸化物、炭酸塩、塩化物、硫酸塩、硝酸塩等、
リン酸塩等の各種無機系粉末を使用することができる。
例えば、E.成分であるCa成分またはBa成分は、C
aCO粉末またはBaCO粉末、Si成分はSiO
粉末、Mg成分はMgO粉末の形態で配合できる。但
し、これら無機系粉末は、いずれも大気中高温の焼成に
より酸化されて酸化物に転化できるものを使用する必要
がある。
【0036】添加される無機系粉末のうち、E.成分の
ものについては、その平均粒径が1.0μm以下のもの
を使用するのがよい。平均粒径が1.0μmを超える
と、Al成分との反応が十分に進行せず、E.成分を酸
化物換算した含有量に対するAl成分を酸化物換算した
含有量のモル比が4.5〜6.7の範囲内となる化合物
を含む粒子が良好に生成されないことが考えられる。な
お、E.成分は、焼成後のアルミナ基焼結体中に、E.
成分の酸化物換算にて、0.2〜10.0重量%の範囲
内となるように適宜調製することが、良好な耐電圧特性
を得る上で好ましい。
【0037】また、添加される無機系粉末のうち、Si
成分については、このSi成分及び前記E.成分を酸化
物換算した含有量のモル比が、SiO/(SiO
E.O)≦0.8の関係式を満たすように適宜調整さ
れ、添加される必要がある。Si成分の酸化物換算した
含有量は、上述したE.成分の酸化物換算した含有量に
対応して算出することができ、Al成分及びE.成分を
酸化物換算した含有量の合計を考慮した上で適宜調整し
て、添加することができる。また、Mg成分について
は、アルミナ基焼結体中に、酸化物換算した含有量にて
5重量%以下、より好ましくは3重量%以下となるよう
に適宜調整することが、良好な耐電圧特性を得る上で好
ましい。なお、Si成分及びMg成分の各無機系粉末の
好適な平均粒径としては1μm以下とするとよい。
【0038】成形用素地スラリーを調整する際の溶媒と
しての水には特に制限がなく、従来の絶縁体を製造する
場合と同様の水を使用することができる。また、バイン
ダーには、例えば親水性有機化合物を使用することがで
き、例えばポリビニルアルコール(PVA)、水溶性ア
クリル樹脂、アラビアゴム、デキストリン等を挙げるこ
とができる。これの中でもPVAが最も好ましい。ま
た、成形用素地スラリーを調整する方法には、特に制限
がなく、原料粉末、バインダー及び水を混合して成形用
素地スラリーを形成することができればどのような混合
方法であってもよい。バインダー及び水の配合量は、原
料粉末を100重量部とした場合に、バインダーは0.
1〜5重量部、特に0.5〜3重量部の割合で、水は4
0〜120重量部、特に50〜100重量部の割合で配
合される。
【0039】成形用素地スラリーは、スプレードライ法
等により噴霧乾燥されて球状の成形用素地造粒物に調製
される。この造粒物の平均粒径としては、30〜200
μmがよく、特に好ましくは50〜150μmである。
そして、得られた成形用素地造粒物をラバープレス成形
することにより、絶縁体の原形となるプレス成形体を作
る。得られたプレス成形体は、その外側をレジノイド砥
石等にて切削加工されて、図2に対応した外形形状に仕
上げられ、ついで大気雰囲気下において焼成温度150
0℃〜1700℃の範囲内で、かつ1〜8時間の焼成時
間の焼成時間により成形体を焼成し、その後、釉薬をか
けて仕上焼成されて、絶縁体2が完成される。なお、成
形体を前記焼成温度範囲内にて成形体を保持するにあた
り、前記温度範囲内の任意の温度を一定に維持させなが
ら所定時間保持させてもよいし、前記温度範囲内におい
て所定の加熱パターンに従って温度を変動させつつ所定
時間保持させてもよい。
【0040】以下、スパークプラグ100の作用につい
て説明する。即ち、スパークプラグ100は、主体金具
4に形成されたネジ部4dによりエンジンブロックに取
り付けられ、燃焼室内に導入される混合気への着火源と
して使用される。ここで、スパークプラグ100に使用
されている絶縁体2は本発明の絶縁体で構成されている
ことで、700℃程度の高温下での耐電圧特性が向上
し、燃焼室内が高温となる高出力エンジンに使用された
場合でも、絶縁破壊(火花貫通)を起こしにくく、高い
信頼性を確保することができる。
【0041】例えば、図2(a)及び(b)に示すよう
に、絶縁体2において、係合用突出部2eよりも前方側
に、これよりも小径で径方向の厚さが薄肉である軸部
(この場合、第一軸部2gと第二軸部2iとを合わせた
部分)が形成される場合、その軸部、例えば第二軸部2
iにおいて絶縁破壊(火花貫通)が生じ易くなる。従っ
て、このような絶縁体2においては、本発明の絶縁体が
特に有用となる。例えば、図4(a)の絶縁体では、第
二軸部2iの平均肉厚tAが1.1mmとされている
が、中心電極3の周囲にこのような肉厚の薄い部分が形
成されていても、本発明の絶縁体を適用することによ
り、絶縁破壊(火花貫通)等のトラブルの発生を効果的
に防止ないし抑制することができる。
【0042】本発明の絶縁体が適用可能なスパークプラ
グは図1に示すタイプのものに限らず、例えば、複数の
接地電極の先端を中心電極の側面と対向させてそれらの
間に火花放電ギャップを形成したものであってもよい。
この場合には、絶縁体の先端部を中心電極の側面と接地
電極の先端面との間に進入させたセミ沿面タイプのスパ
ークプラグとして構成してもよい。この構成では、絶縁
体の先端部の表面を沿う形態の火花放電がなされるの
で、気中放電タイプのスパークプラグと比べて燻り等に
対する耐汚損性が向上する。
【0043】
【実施例】本発明の効果を確認するために、以下の実験
を行った。まず、表1に示すように、平均粒径が0.4
μm(純度99.8%以上)のアルミナ粉末に対して、
E.成分として、平均粒径0.8μm(純度99.9
%)のCaCO粉末、平均粒径1.0μm(純度9
9.9%)のBaCO粉末、平均粒径0.8μm(純
度99.9%)のSrCO粉末から選ばれる少なくと
も1種以上の粉末を、そして場合によっては平均粒径
0.6μmのSiO粉末(純度99.9%)又は/及
び平均粒径0.3μmのMgO粉末(純度99.9%)
を、表1に示すような量比となるように秤量した上で添
加して、原料粉末を調製した。
【0044】そして、これらの原料粉末総量を100重
量部として、親水性結合剤としてPVA2重量部と、溶
媒としての水70重量部を配合し、アルミナ製ボールを
用いたボールミルにて湿式混合することにより、成形用
素地スラリーを調製する。ついで、この成形用素地スラ
リーをスプレードライ法等により噴霧乾燥して球状の成
形用素地造粒物を調製し、篩により粒径10〜355μ
mに整粒する。そして得られた成形用素地造粒物をラバ
ープレス型内に投入し、貫通孔6形成用ラバープレスピ
ンを挿入しつつ約100MPaの圧力にてラバープレス
成形を行い、得られたプレス成形体の外側をレジノイド
砥石にて切削加工して、所定の絶縁体形状の成形体に成
形する。その後、大気雰囲気下において表1に示す焼成
温度(最高焼成保持温度)にて2時間保持させて各成形
体を焼成し、ついで釉薬をかけて仕上焼成し、図2
(a)に示すような絶縁体2をそれぞれ製造した。
【0045】そして、得られた各絶縁体について以下に
示す評価を行った。まず、相対密度の測定については、
アルキメデス法により各絶縁体の密度(相対密度)の測
定を行い、混合則による理論密度に対する比を求めた。
その結果を表2に示す。
【0046】また、各絶縁体について化学分析による酸
化物換算の組成分析を行った。また、組成分析の結果よ
り、絶縁体(アルミナ基焼結体)中におけるケイ素成分
及びE.成分を酸化物換算した含有量のモル比(SiO
/(SiO+E.O))の値を算出した。これらの
結果を表2に示す。
【0047】ついで、SEMにより観察したアルミナ粒
子の粒界に存在する粒子に対してEDS分析を行い、ア
ルミナ基焼結体(絶縁体)中にAl成分とE.成分とを
少なくとも含む粒子の有無の確認を行う。その結果を表
3に示す。なお、SEM観察は、絶縁体(アルミナ基焼
結体)の切断面をとり、その切断面を鏡面研磨して日本
電子株式会社製JSM−840を用いて行った。
【0048】そして、EDS分析後に上記粒子の存在が
確認された際には、絶縁体(アルミナ基焼結体)の粉末
X線回折を行い、Al成分の酸化物換算した含有量に対
するE.成分の酸化物換算した含有量のモル比(Al
/E.O)が4.5〜6.7の範囲内となる化合物
が含まれているか否かを確認する。上記モル比(Al
/E.O)が4.5〜6.7の範囲内となる化合物
の有無についての結果を表3に示す。なお、粉末X線回
折の結果、E.Al1219相の回折ピークが確認で
きれば、上記モル比(Al/E.O)で6.0の
化合物(即ち、E.Al1219=6(Al
・(E.O))が粒子に含まれていると判断するものと
する。また、粒子が十分な大きさを有する場合にあって
は、その粒子に対してEPMA分析を行い、各含有成分
を定量することにより酸化物換算して上記モル比(Al
/E.O)を算出することも可能である。なお、
本実施例における粉末X線回折は、絶縁体(アルミナ基
焼結体)をアルミナ乳鉢にて300メッシュのふるいを
通過する粒度まで粉砕した後、リガク社製X線発生装置
RU−200T及びモノクロメータ付き広角ゴニオメー
タを用いて測定した(測定条件:管電流100mA、管
電圧40kV、ステップ0.01°、スキャンスピード
2°/分)。
【0049】ついで、700℃における耐電圧値の測定
を行った。本測定にあたっては、上述した同様の成形用
素地造粒物を用いて、耐電圧値測定用のテストピースを
それぞれ作成した上で行った。詳細には、金型プレス成
形(加圧力100MPa)により成形用素地造粒物を成
形し、これを前記絶縁体と同じ条件にて焼成すると共
に、Φ25mm×t(厚さ):0.65mmの円板状試
験片を得た。そして、この各試験片20を、図3に示す
ように、電極21a、21b間に挟み込み、さらにアル
ミナ製碍筒22a、22b及び封着ガラス23により固
定して、電熱ヒータ24にて加熱用ボックス25内を7
00℃に加熱した状態で、初期の絶縁抵抗値と、数十k
V程度の高電圧を高電圧発生装置(CDI電源)26に
て印加したときの絶縁破壊が発生したときの耐電圧値を
測定した。その結果を表3に示す。
【0050】さらに、各絶縁体を用いて、図1に示すス
パークプラグ100を形成し、実機耐電圧テストについ
ても評価を行った。ここで、本実施例におけるスパーク
プラグ100の主体金具4のねじ径は12mmとした。
そして、そのスパークプラグ100を4気筒エンジン
(排気量2000cc)に装着し、スロットル全開状
態、エンジン回転数6000rpmにて、最高放電電圧
を35kV及び38kVに設定しつつ、絶縁体の先端
(図中下方)温度を700〜730℃の範囲内に設定し
て連続運転を行い、50時間経過後に絶縁体2に絶縁破
壊(火花貫通)が生じたか否かを評価した。なお、50
時間経過後に絶縁体に異常がみられなかったものについ
ては○印、逆に50時間未満にて絶縁体に絶縁破壊が発
生していたものについては×印で表3に示した。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】
【表3】
【0054】表2及び表3の結果より、絶縁体を構成す
るアルミナ基焼結体に、E.成分とAl成分とを少なく
とも含む粒子であって、E.成分を酸化物換算した含有
量に対するAl成分を酸化物換算した含有量のモル比
(Al/E.O)が4.5〜6.7の範囲内とな
る化合物を含む粒子が存在し、かつ、相対密度が90%
以上である試料番号1〜10のものにあっては、700
℃の耐電圧値がいずれも50kV/mm以上と良好な値
を示していることがわかる。また、試料番号1〜10の
絶縁体を用いて形成されたスパークプラグについては、
実機耐電圧テストにおける最大放電電圧が35kV及び
38kVの両条件にて、絶縁体の絶縁破壊がみられず
に、スパークプラグとして優れた特性を有していること
がわかる。
【0055】なお、一部調合時には添加されていない成
分が組成成分時に検出されているものもあるが、これは
各原料に不純物として含まれていた成分が検出されたも
のと推察される。
【0056】一方、絶縁体を構成するアルミナ基焼結体
に、E.成分とAl成分とを少なくとも含む粒子が存在
しない(換言すれば、E.成分を酸化物換算した含有量
に対するAl成分を酸化物換算した含有量のモル比(A
/E.O)が4.5〜6.7の範囲内となる化
合物を含む粒子が存在しない)比較例である試料番号1
1及び12については、700℃の耐電圧値が50kV
/mmを下回っていることがわかる。なお、試料番号1
2における700℃の耐電圧値は、46kV/mmと低
い値を示しており、E.成分であるBa成分が絶縁体
(アルミナ基焼結体)に含有されていたとしても、Si
成分及びE.成分を酸化物換算した含有量のモル比(S
iO/(SiO+E.O))が0.8を越えるため
に、上記モル比(Al/E.O)が4.5〜6.
7の範囲内となる化合物を含む粒子が効果的に生成して
おらず、700℃近傍といった耐電圧特性が十分に得ら
れていないことがわかる。
【0057】また、絶縁体(アルミナ基焼結体)に、上
記モル比(Al/E.O)が4.5〜6.7の範
囲内となる化合物を含む粒子が存在しているものの、相
対密度が90%を下回る試料番号13については、70
0℃の耐電圧値が25kV/mmと本実施例において最
も劣る結果となった。これにより、絶縁体に上記モル比
(Al/E.O)が4.5〜6.7の範囲内とな
る化合物を含む粒子が存在している場合でも、相対密度
が90%以上でなければ、700℃近傍といった高温下
における耐電圧特性の向上の効果が得られないことがわ
かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスパークプラグの一例を示す全体正面
断面図である。
【図2】スパークプラグ用絶縁体の幾つかの実施形態を
示す縦断面図である。
【図3】700℃における実施例の各試験片の耐電圧値
を測定するために用いた装置を示す模式図である。
【符号の説明】
100 スパークプラグ 2 スパークプラグ用絶縁体(絶縁体) 3 中心電極 4 主体金具 5 接地電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 邦治 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 (72)発明者 松原 桂 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 (72)発明者 山元 禎広 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 (72)発明者 伊藤 正也 名古屋市瑞穂区高辻町14番18号 日本特殊 陶業株式会社内 Fターム(参考) 3G019 CA07 KA01 5G059 AA05 CC02 FF02 5G303 AA10 AB02 BA09 BA12 CA01 CB01 CB03 CB06 CB30 CB32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al(アルミナ)を主成分とし、
    Ca(カルシウム)成分、Sr(ストロンチウム)成
    分、Ba(バリウム)成分から選ばれる少なくとも1種
    以上の成分(以下、E.成分と表す)を含有するアルミ
    ナ基焼結体からなり、そのアルミナ基焼結体の少なくと
    も一部には、前記E.成分とAl(アルミニウム)成分
    とを少なくとも含む粒子であって、E.成分を酸化物換
    算した含有量に対するAl成分を酸化物換算した含有量
    のモル比が4.5〜6.7の範囲内となる化合物を含む
    粒子が存在しており、さらに、相対密度が90%以上で
    あるアルミナ基焼結体からなることを特徴とするスパー
    クプラグ用絶縁体。
  2. 【請求項2】 前記粒子に含まれる化合物が、E.Al
    1219相である請求項1に記載のスパークプラグ用
    絶縁体。
  3. 【請求項3】 前記アルミナ基焼結体は、Si(ケイ
    素)成分を含有すると共に、該ケイ素成分及び前記E.
    成分を酸化物換算した含有量のモル比が、 SiO/(SiO+E.O)≦0.8 の関係式を満たす請求項1又は2に記載のスパークプラ
    グ用絶縁体。
  4. 【請求項4】 軸状の中心電極と、 前記中心電極の径方向周囲に配置される主体金具と、 前記主体金具の一端に固着されて前記中心電極と対向す
    るように配置された接地電極と、 前記中心電極と前記主体金具との間において該中心電極
    の径方向周囲を覆うように配置されると共に、請求項1
    ないし3のいずれかに記載のスパークプラグ用絶縁体
    と、を備えたことを特徴とするスパークプラグ。
JP33716799A 1999-11-29 1999-11-29 スパークプラグ用絶縁体及びそれを備えるスパークプラグ Expired - Fee Related JP4530380B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33716799A JP4530380B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 スパークプラグ用絶縁体及びそれを備えるスパークプラグ
BR0005854-8A BR0005854A (pt) 1999-11-29 2000-11-23 Isolador para vela de ignção e vela de ignição dotada deste isolador
DE60001300T DE60001300T2 (de) 1999-11-29 2000-11-28 Isolator für Zündkerze und Zündkerze mit solchem Isolator
EP00310541A EP1104062B1 (en) 1999-11-29 2000-11-28 Insulator for spark plug and spark plug comprising same
CN00137167.3A CN1284287C (zh) 1999-11-29 2000-11-29 用于火花塞的绝缘子和包含绝缘子的火花塞
US09/725,180 US6559579B2 (en) 1999-11-29 2000-11-29 Alumina-based sintered body insulator for spark plugs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33716799A JP4530380B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 スパークプラグ用絶縁体及びそれを備えるスパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001155546A true JP2001155546A (ja) 2001-06-08
JP4530380B2 JP4530380B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=18306086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33716799A Expired - Fee Related JP4530380B2 (ja) 1999-11-29 1999-11-29 スパークプラグ用絶縁体及びそれを備えるスパークプラグ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6559579B2 (ja)
EP (1) EP1104062B1 (ja)
JP (1) JP4530380B2 (ja)
CN (1) CN1284287C (ja)
BR (1) BR0005854A (ja)
DE (1) DE60001300T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3148020A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148022A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148021A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP2019075216A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2021010102A1 (ja) * 2019-07-18 2021-01-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653768B2 (en) * 2000-12-27 2003-11-25 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US7224108B2 (en) * 2001-02-15 2007-05-29 Integral Technologies, Inc. Low cost spark plug manufactured from conductive loaded resin-based materials
DE10212018A1 (de) * 2002-03-19 2003-10-02 Bosch Gmbh Robert Isolationsmaterial und Gassensor
US20040110443A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-10 Pelham Matthew C. Abrasive webs and methods of making the same
US7105468B2 (en) * 2002-12-05 2006-09-12 Delphi Technologies, Inc. PROX catalyst for oxidizing carbon monoxide
US7858547B2 (en) * 2003-11-12 2010-12-28 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ceramic with improved high temperature electrical properties for use as a spark plug insulator
US7169723B2 (en) * 2003-11-12 2007-01-30 Federal-Mogul World Wide, Inc. Ceramic with improved high temperature electrical properties for use as a spark plug insulator
JP2006049207A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Nippon Soken Inc 内燃機関用スパークプラグ
JP2006100250A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ及びこれを用いた点火装置
JP2006273670A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Ngk Insulators Ltd アルミナ管
WO2007149839A2 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Federal-Mogul Corporation Small diameter/long reach spark plug with rimmed hemispherical sparking tip
BRPI0713451A2 (pt) * 2006-06-23 2012-01-31 Federal Mogul Corp vela de ignição
US7598661B2 (en) * 2006-06-23 2009-10-06 Federal-Mogul World Wide, Inc Spark plug
JP5459927B2 (ja) * 2006-07-07 2014-04-02 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
US8614542B2 (en) * 2006-12-18 2013-12-24 Federal-Mogul Ignition Company Alumina ceramic for spark plug insulator
DE102006061907A1 (de) * 2006-12-20 2008-06-26 Beru Ag Zündkerze mit einem Isolator aus hochreiner Aluminiumoxid-Keramik
EP1976079B1 (en) * 2007-03-30 2014-03-05 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug of internal combustion engine
EP2259395B1 (en) * 2008-03-27 2020-04-08 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP2259394B1 (en) * 2008-03-27 2018-09-05 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and process for producing the spark plug
JP5134633B2 (ja) * 2008-06-18 2013-01-30 日本特殊陶業株式会社 内燃機関用スパークプラグ及びその製造方法
KR101478885B1 (ko) * 2009-07-03 2015-01-02 니혼도꾸슈도교 가부시키가이샤 스파크 플러그 및 스파크 플러그의 제조방법
JP5216917B2 (ja) * 2009-07-03 2013-06-19 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
US8963406B2 (en) 2011-06-03 2015-02-24 Fram Group Ip Llc Spark plug
WO2015122997A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-20 Fram Group IP, LLC Composition for and method of making an insulator for a spark plug
JP6373311B2 (ja) * 2016-08-09 2018-08-15 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100474A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 株式会社デンソー 高絶縁性高アルミナ質磁器組成物の製造方法
JPH0487285A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの絶縁碍子
JPH05279114A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Kyocera Corp アルミナ質焼結体の製造方法
JPH08169752A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kyocera Corp アルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH08235933A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Kyocera Corp アルミナ質焼結体
JPH10172715A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Nippon Soken Inc イオン電流検出用点火プラグ
JPH11185928A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Denso Corp スパークプラグ
JPH11317279A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びスパークプラグ用絶縁体及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2448888A1 (de) * 1974-10-14 1976-04-22 Hermsdorf Keramik Veb Gebrannter keramikkoerper und verfahren zu dessen herstellung
JPS59152263A (ja) 1983-02-14 1984-08-30 日本特殊陶業株式会社 アルミナ焼結体
JPH0717436B2 (ja) 1985-12-03 1995-03-01 日本電装株式会社 高絶縁性高アルミナ質磁器組成物の製造方法
JPH0717459B2 (ja) 1985-12-17 1995-03-01 日本電装株式会社 高絶縁性高アルミナ質磁器組成物の製造方法
JP2564842B2 (ja) 1987-08-29 1996-12-18 日本電装株式会社 アルミナ質磁器組成物
DE68909665T2 (de) 1988-04-26 1994-02-10 Toto Ltd Verfahren zur Herstellung dielektrischer Keramik für elektrostatische Haltevorrichtungen.
US5760532A (en) * 1991-12-26 1998-06-02 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Sintered ceramic body for a spark plug
JPH0717436A (ja) 1993-07-06 1995-01-20 Nissan Motor Co Ltd 自動車用センターピラーの補強構造
JPH09249448A (ja) 1996-03-13 1997-09-22 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 摺動部材用アルミナ質焼結体
US5951350A (en) * 1996-09-18 1999-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Production method of plasma display panel suitable for minute cell structure, the plasma panel, and apparatus for displaying the plasma display panel
JP3765671B2 (ja) * 1998-08-10 2006-04-12 パイオニア株式会社 電子放出素子及びこれを用いた電子放出表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100474A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 株式会社デンソー 高絶縁性高アルミナ質磁器組成物の製造方法
JPH0487285A (ja) * 1990-07-30 1992-03-19 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグの絶縁碍子
JPH05279114A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Kyocera Corp アルミナ質焼結体の製造方法
JPH08169752A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kyocera Corp アルミナ質焼結体およびその製造方法
JPH08235933A (ja) * 1995-02-28 1996-09-13 Kyocera Corp アルミナ質焼結体
JPH10172715A (ja) * 1996-12-12 1998-06-26 Nippon Soken Inc イオン電流検出用点火プラグ
JPH11185928A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Denso Corp スパークプラグ
JPH11317279A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ及びスパークプラグ用絶縁体及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3148020A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148022A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
EP3148021A1 (en) 2015-09-24 2017-03-29 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US9653888B2 (en) 2015-09-24 2017-05-16 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US9755404B2 (en) 2015-09-24 2017-09-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
US9912125B2 (en) 2015-09-24 2018-03-06 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP2019075216A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2021010102A1 (ja) * 2019-07-18 2021-01-21 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
CN112602241A (zh) * 2019-07-18 2021-04-02 日本特殊陶业株式会社 火花塞
CN112602241B (zh) * 2019-07-18 2021-10-01 日本特殊陶业株式会社 火花塞
US11146041B2 (en) 2019-07-18 2021-10-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug that has an insulator less likely to be damaged

Also Published As

Publication number Publication date
US6559579B2 (en) 2003-05-06
BR0005854A (pt) 2001-07-24
CN1284287C (zh) 2006-11-08
DE60001300T2 (de) 2003-11-27
DE60001300D1 (de) 2003-03-06
EP1104062B1 (en) 2003-01-29
CN1303151A (zh) 2001-07-11
EP1104062A1 (en) 2001-05-30
JP4530380B2 (ja) 2010-08-25
US20010004184A1 (en) 2001-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001155546A (ja) スパークプラグ用絶縁体及びそれを備えるスパークプラグ
JP4620217B2 (ja) スパークプラグ用絶縁体及びスパークプラグ
KR101352750B1 (ko) 스파크 플러그 및 스파크 플러그의 제조방법
JP4651732B1 (ja) スパークプラグ
US6265816B1 (en) Spark plug, insulator for spark plug and process for fabricating the insulator
WO2011036832A9 (ja) スパークプラグ及びスパークプラグの製造方法
EP3148021B1 (en) Spark plug
JP4544597B2 (ja) スパークプラグ
US20080124266A1 (en) Alumina compound sintered compact, spark plug using the same and method of manufacturing alumina compound sintered compact
EP3148020B1 (en) Spark plug
JP5728416B2 (ja) スパークプラグ
JP4995863B2 (ja) スパークプラグ用絶縁体、その製造方法及びそれを用いたスパークプラグ
JP6440602B2 (ja) スパークプラグ
JP4508440B2 (ja) スパークプラグ
JP2011154908A (ja) スパークプラグ、スパークプラグ用絶縁体及びその製造方法
JP2001002465A (ja) スパークプラグ用絶縁体及びその製造方法及びそれを備えるスパークプラグ
JP4859079B2 (ja) スパークプラグ用絶縁体及びそれを用いたスパークプラグ
JP2002246144A (ja) スパークプラグ用絶縁体及びその製造方法
JP2000272958A (ja) スパークプラグ用絶縁体、その製造方法及びそれを用いたスパークプラグ
JPH11195473A (ja) スパークプラグ用絶縁材料及びそれを用いたスパークプラグ
JP4508439B2 (ja) スパークプラグ
JPH0554954A (ja) AlN焼結体及びスパークプラグ
WO2023008300A1 (ja) 絶縁体およびスパークプラグ
JP2000095557A (ja) スパ―クプラグ用アルミナ系絶縁体、その製造方法及びそれを用いたスパ―クプラグ
JP3065145B2 (ja) スパークプラグの絶縁碍子用焼成体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees