JP2001143486A - 不揮発性半導体記憶装置 - Google Patents

不揮発性半導体記憶装置

Info

Publication number
JP2001143486A
JP2001143486A JP31882499A JP31882499A JP2001143486A JP 2001143486 A JP2001143486 A JP 2001143486A JP 31882499 A JP31882499 A JP 31882499A JP 31882499 A JP31882499 A JP 31882499A JP 2001143486 A JP2001143486 A JP 2001143486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
verify
capacitor
erase
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31882499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4249352B2 (ja
Inventor
Kazuhide Kurosaki
一秀 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP31882499A priority Critical patent/JP4249352B2/ja
Priority to KR1020000044978A priority patent/KR100589925B1/ko
Priority to US09/635,869 priority patent/US6301156B1/en
Publication of JP2001143486A publication Critical patent/JP2001143486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4249352B2 publication Critical patent/JP4249352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/344Arrangements for verifying correct erasure or for detecting overerased cells
    • G11C16/3445Circuits or methods to verify correct erasure of nonvolatile memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/26Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • G11C16/28Sensing or reading circuits; Data output circuits using differential sensing or reference cells, e.g. dummy cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3454Arrangements for verifying correct programming or for detecting overprogrammed cells
    • G11C16/3459Circuits or methods to verify correct programming of nonvolatile memory cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/562Multilevel memory programming aspects
    • G11C2211/5621Multilevel programming verification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/563Multilevel memory reading aspects
    • G11C2211/5634Reference cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プログラム・ベリファイ電圧発生器およびイ
レーズ・ベリファイ電圧発生器を不要としたベリファイ
動作をおこなうこと。 【解決手段】 リファレンスセル30のソース側ビット
線の出力部に本来並列に接続されている容量に加えて、
容量C20を並列に接続し、さらにデータ読み出し時お
よびプログラム・ベリファイ時に並列に接続されかつイ
レーズ・ベリファイ時に切り離される容量C21と、プ
ログラム・ベリファイ時に並列に接続される容量C22
とを備える。これにより、プログラム・ベリファイとイ
レーズ・ベリファイ動作に応じて、リファレンスセル3
0側から出力されるSAREF信号の電位を増減させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラッシュメモリ
等の電気的に書換え可能な不揮発性半導体記憶装置に関
し、特に読み出しセルのソース側ビット線およびリファ
レンスセルのソース側ビット線に容量を付加して、その
容量に充放電される電流変化に基づいて、プログラム・
ベリファイおよびイレーズ・ベリファイをおこなう不揮
発性半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来の不揮発性半導体記憶装置
の要部を示す回路図であり、特にデータの読み出し、プ
ログラム・ベリファイおよびイレーズ・ベリファイの動
作を説明するための構成を示したものである。
【0003】図5に示す不揮発性半導体記憶装置は、デ
ータを記憶する複数のメモリセル(読み出しセル)を格
子状に配置したメモリセル・アレイ20と、アドレスの
入力に基づいてメモリセル・アレイ20のロウ方向、す
なわちワード線WL0〜WLnの一つを選択するロウデ
コーダ22と、図示しないコラムデコーダから入力され
るコラム信号に基づいてメモリセル・アレイ20のコラ
ム方向、すなわちビット線の一つを選択するドレイン側
ビット線21およびソース側ビット線23と、を備えて
いる。
【0004】また、この不揮発性半導体記憶装置は、デ
ータ読み出し時の記憶状態の判断、プログラム・ベリフ
ァイおよびイレーズ・ベリファイをおこなうためのリフ
ァレンスセル30と、メモリセル・アレイ20およびリ
ファレンスセル30のそれぞれから出力される信号間を
比較するセンスアンプ40と、を備えている。
【0005】また、データの読み出し、プログラム・ベ
リファイおよびイレーズ・ベリファイのそれぞれの動作
に応じた電圧をリファレンスセル30のコントロール・
ゲートに印加するリファレンス・ワード線ドライバ32
と、データの読み出し用の電圧を生成する読み出し電圧
発生器24と、プログラム・ベリファイ用の電圧を生成
するプログラム・ベリファイ電圧発生器26と、イレー
ズ・ベリファイ用の電圧を生成するイレーズ・ベリファ
イ電圧発生器28と、を備えて構成されている。
【0006】特に、メモリセル・アレイ20側のソース
側ビット線23とリファレンスセル30側のソース側ビ
ット線には、それぞれの出力端部に並列に、メモリセル
・アレイ20から出力された信号を充電するための所定
の容量が付加されており、後述するように、センスアン
プ40が、これら容量間の充電速度の相違に基づく電位
差を検出することにより、データの読み出し、プログラ
ム・ベリファイおよびイレーズ・ベリファイをおこなう
ことができる。なお、通常これら容量は、センスアンプ
40内の2つの入力線にそれぞれ並列に設けられる。
【0007】また、上記した読み出しセルおよびリファ
レンスセル30は、たとえば、p型シリコン基板上に、
ソースおよびドレインとしてn型拡散層を形成し、これ
らソースおよびドレイン間に配置されかつ絶縁体で覆わ
れたフローティング・ゲートと、そのフローティング・
ゲートへのホットエレクトロン注入およびゲート電圧の
制御をおこなうコントロール・ゲートとから構成される
電気的に書換え可能な不揮発性半導体記憶素子であり、
たとえばフラッシュEEPROM(Electrically Erasa
ble Programmable Read-Only Memory)等である。
【0008】つぎに、この不揮発性半導体記憶装置のデ
ータ読み出し、プログラム・ベリファイおよびイレーズ
・ベリファイの動作について順に説明する。なお、デー
タの書き込み(プログラム)は、たとえば、ソース電圧
Vs=0[V]、ドレイン電圧Vd=5〜6[V]、コン
トロール・ゲート電圧Vcg=12[V](プログラム電
圧)とし、ドレインからフローティング・ゲートにホッ
トエレクトロンを注入することによりおこなわれる。
【0009】また、データの消去(イレーズ)は、たと
えば、ソース電圧Vs=5[V](電源電圧)、コント
ロール・ゲート電圧Vcg=−8.5[V](イレーズ電
圧)とし、ドレインを開放状態として、フローティング
・ゲートからソースに電子を引き抜くことによりおこな
われる。
【0010】(データ読み出し)まず、データ読み出し
動作においては、図5において、pチャネル型MOSト
ランジスタTr11およびTr21を、それぞれ信号P
D1、PD2によってON状態とする。
【0011】そして、アドレスの指定に対し、図示しな
いコラムデコーダがドレイン側ビット線21とソース側
ビット線23のそれぞれに接続されたMOSトランジス
タをON状態とし(ビット線の選択)、ロウデコーダ2
2が、読み出し電圧発生器24から供給される読み出し
電圧を読み出しセルのコントロール・ゲートに印加する
(ワード線の選択)。
【0012】すなわち、これらビット線とワード線の選
択により、データ読み出しの対象となる読み出しセルが
選択される。そして、この状態において、MOSトラン
ジスタTr12およびTr13がコラムセレクト信号C
SによりON状態にされることで、選択されたビット線
が有効となり、読み出しセルに記憶されたデータを読み
出すことができる。
【0013】一方、リファレンスセル30側では、デー
タ読み出し動作、プログラム動作およびイレーズ動作に
おいてセンスアンプ40に入力される電流の特性を考慮
して、読み出しセル側の動作において制御されるMOS
トランジスタと同様な特性のMOSトランジスタTr2
2、Tr23、Tr25、Tr26が配置されており、
これらMOSトランジスタは常時ON状態とされてい
る。
【0014】そして、リファレンスセル30側において
も、上記したメモリセル・アレイ20側の動作にともな
って、リファレンス・ワード線ドライバ32が、読み出
し電圧発生器24から供給される読み出し電圧を、ワー
ド線WLrefを介してリファレンスセル30のコント
ロール・ゲートに印加する。
【0015】そして、メモリセル・アレイ20側とリフ
ァレンスセル30側の双方において、それぞれMOSト
ランジスタTr14およびTr24が信号EQによりO
N状態とされ、上記した容量に蓄積された電荷が放電
(リセット)される。つづいて、所定のタイミングの信
号EQの入力によりこれらMOSトランジスタTr14
およびTr24がOFF状態とされる。
【0016】これにより、メモリセル・アレイ20側の
ソース側ビット線23から出力される信号が、SAIN
信号として、MOSトランジスタTr13を介してセン
スアンプ40に入力される。なお、このSAIN信号
は、実際には、上記した容量の電位変化として現れる。
【0017】また、リファレンスセル30側において
も、ソース側ビット線を通じて出力される信号が、SA
REF信号としてセンスアンプ40に入力される。な
お、このSAREF信号もまた、上記した容量の電位変
化として現れる。
【0018】そして、センスアンプ40が、SAIN信
号とSAREF信号との間の電位変化、すなわち、上記
した各容量への充電速度を検出することによって、SA
IN信号とSAREF信号との電位差を演算する。
【0019】たとえば、センスアンプ40は、メモリセ
ル・アレイ20側の上記容量への充電速度がリファレン
スセル30側の上記容量への充電速度よりも小さく、か
つ信号LTによってMOSトランジスタTr15がON
状態にされるタイミングにおいて、SAIN信号がSA
REF信号の電位よりも小さい場合に、フローティング
・ゲートにホットエレクトロンが注入された状態である
と判断し、OUT信号としてデータ“0”を出力する。
【0020】また、これとは逆に、メモリセル・アレイ
20側の上記容量への充電速度がリファレンスセル30
側の上記容量への充電速度よりも大きく、かつ信号LT
によってMOSトランジスタTr15がON状態にされ
るタイミングにおいて、SAIN信号がSAREF信号
の電位よりも大きい場合に、センスアンプ40は、フロ
ーティング・ゲートの電子が引き抜かれた状態であると
判断し、OUT信号としてデータ“1”を出力する。
【0021】なお、このデータ読み出しは、たとえば、
ソース電圧Vs=0[V]、ドレイン電圧Vd=1
[V]、コントロール・ゲート電圧Vcg=5[V]とし
ておこなわれる。
【0022】(プログラム・ベリファイ)プログラム・
ベリファイ動作についても、上記したデータ読み出し動
作と同様に、まず、メモリセル・アレイ20側において
読み出しセルの選択をおこなう。ただし、リファレンス
セル30側においては、リファレンス・ワード線ドライ
バ32が、読み出し電圧発生器24により生成される読
み出し電圧に代えて、プログラム・ベリファイ電圧発生
器26により生成されるプログラム・ベリファイ電圧
を、リファレンスセル30のコントロール・ゲートに印
加する。
【0023】ここで、このプログラム・ベリファイ電圧
は、読み出し電圧が示す電圧値よりも低い値に設定され
る。これにより、センスアンプ40は、データ読み出し
時よりも小さい電位を示すSAREF信号に対し、信号
LTによってMOSトランジスタTr15がON状態に
されるタイミングにおいて、SAIN信号がさらに小さ
くなる場合に、正常にプログラム動作がおこなわれたも
のと判断し、OUT信号としてデータ“0”を出力す
る。
【0024】(イレーズ・ベリファイ)一方、イレーズ
・ベリファイ動作も、上記したデータ読み出し動作と同
様に、メモリセル・アレイ20側において読み出しセル
の選択をおこなう。ただし、リファレンスセル30側に
おいては、リファレンス・ワード線ドライバ32が、読
み出し電圧発生器24により生成される読み出し電圧に
代えて、イレーズ・ベリファイ電圧発生器28により生
成されるイレーズ・ベリファイ電圧を、リファレンスセ
ル30のコントロール・ゲートに印加する。
【0025】ここで、このイレーズ・ベリファイ電圧
は、読み出し電圧が示す電圧値よりも大きい値に設定さ
れる。これにより、センスアンプ40は、データ読み出
し時よりも大きな電位を示すSAREF信号に対し、信
号LTによってMOSトランジスタTr15がON状態
にされるタイミングにおいて、SAIN信号がさらに大
きくなる場合に、正常にイレーズ動作がおこなわれたも
のと判断し、OUT信号としてデータ“1”を出力す
る。
【0026】以上に説明したように、従来の不揮発性半
導体記憶装置によれば、リファレンスセル30側のコン
トロール・ゲートに印加する電圧を、通常のデータ読み
出し時の電圧に対して増減させることで、ベリファイ動
作をおこなっている。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の不揮発性半導体記憶装置では、ベリファイ動作
をおこなうために、プログラム・ベリファイ電圧を発生
するためのプログラム・ベリファイ電圧発生器26と、
イレーズ・ベリファイ電圧を発生するためのイレーズ・
ベリファイ電圧発生器28と、を備える必要があり、装
置構成が複雑・大型化するとともに、省電力化を妨げる
要因となっていた。
【0028】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
ものであって、上記したプログラム・ベリファイ電圧発
生器26およびイレーズ・ベリファイ電圧発生器28の
ようなベリファイ動作をおこなうための電圧発生器を不
要とし、装置構成を簡略化できるとともに、省電力化を
図ることのできる不揮発性半導体記憶装置を提供するこ
とを目的とする。
【0029】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかる不揮発性半導体
記憶装置は、電気的消去および書き込みを可能とするデ
ータ記憶用メモリセル(後述するメモリセル・アレイ2
0に相当)と、そのデータ記憶用メモリセルの記憶状態
を判断するためのリファレンス用メモリセル(後述する
リファレンスセル30に相当)と、データ記憶用メモリ
セルに流れる電流を充電する第1の容量(後述する容量
C10に相当)と、リファレンス用メモリ・セルに流れ
る電流を充電する第2の容量(後述する容量C11に相
当)と、前記第1の容量と前記第2の容量との間の充電
速度差および電位差を検出するセンスアンプ(後述する
センスアンプ40に相当)と、を備えている。
【0030】そして、このセンスアンプによる検出結果
によってデータ記憶用メモリセルのデータ読み出し、プ
ログラム・ベリファイおよびイレーズ・ベリファイ動作
をおこなう不揮発性半導体記憶装置において、容量値可
変手段(後述する容量C20〜C22およびMOSトラ
ンジスタTr21、Tr22からなる構成に相当)によ
って、複数の容量を並列に接続または切り離すことによ
り、プログラム・ベリファイ動作時において、上記した
第2の容量の容量値をデータ読み出し動作時よりも大き
くし、イレーズ・ベリファイ動作時において、上記した
第2の容量の容量値をデータ読み出し動作時よりも小さ
くする。
【0031】これにより、プログラム・ベリファイ動作
とイレーズ・ベリファイ動作に応じて、リファレンス用
メモリ・セルに流れる電流の充電速度を増減させること
ができ、ベリファイ動作ごとにリファレンス用メモリ・
セルのゲートに印加する電圧を変化させることなく、す
なわちこのための電圧発生器を備えることなく、センス
アンプによるデータ読み出し動作およびベリファイ動作
が可能となる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる不揮発性半導体記憶装置の好適な実施の形
態を詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの
発明が限定されるものではない。
【0033】〔実施の形態1〕まず、実施の形態1にか
かる不揮発性半導体記憶装置について説明する。実施の
形態1にかかる不揮発性半導体記憶装置は、従来の不揮
発性半導体記憶装置において必要であったプログラム・
ベリファイ電圧発生器とイレーズ・ベリファイ電圧発生
器を備えずに、リファレンスセル側のソース側ビット線
に、プログラム・ベリファイ動作とイレーズ・ベリファ
イ動作のそれぞれにおいて選択される容量を付加するこ
とで、これらベリファイ時のリファレンスセル側から出
力されるSAREF信号の電位を変化させることを特徴
としている。
【0034】図1は、実施の形態1にかかる不揮発性半
導体記憶装置の要部を示す回路図であり、特にデータの
読み出し、プログラム・ベリファイおよびイレーズ・ベ
リファイの動作を説明するための構成を示したものであ
る。なお、図5と共通する部分には同一符号を付して、
その説明を省略する。
【0035】図1に示す不揮発性半導体記憶装置は、図
5に示した不揮発性半導体記憶装置に対し、プログラム
・ベリファイ電圧発生器26とイレーズ・ベリファイ電
圧発生器28を排除し、リファレンスセル30のソース
側ビット線の出力部に、容量C20、C21およびC2
2を並列に設けている。
【0036】さらに、容量C21への電流の充放電をO
N/OFF制御するMOSトランジスタTr21と、容
量C22への電流の充放電をON/OFF制御するMO
SトランジスタTr22と、を備えて構成される。な
お、ここで、従来の不揮発性半導体記憶装置のメモリセ
ル・アレイ20のソース側ビット線の出力部に並置され
た容量をC10とし、リファレンスセル30のソース側
ビット線の出力部に並置された容量をC11として、上
記した容量C20、C21およびC22と区別する。
【0037】つぎに、この不揮発性半導体記憶装置のデ
ータ読み出し、プログラム・ベリファイ動作およびイレ
ーズ・ベリファイの動作について、図2および図3に示
す波形図を参照しつつ順に説明する。なお、データの書
き込み(プログラム)およびデータの消去(イレーズ)
については、従来どおりであるので、ここではそれらの
説明を省略する。
【0038】(データ読み出し)まず、データ読み出し
動作においては、図1において、pチャネル型MOSト
ランジスタTr11およびTr21を、それぞれ信号P
D1、PD2によりON状態とする。
【0039】そして、アドレスの指定に対し、図示しな
いカラムデコーダがドレイン側ビット線21(DS0、
DS1)とソース側ビット線23(SS0、SS1)の
それぞれに接続されたMOSトランジスタのうち、上記
したアドレスが示すものをON状態とし、ロウデコーダ
22が、ワード線WL0〜WLnのうち、上記したアド
レスが示すものに対して読み出し電圧発生器24から供
給される読み出し電圧を印加する。
【0040】これにより、ビット線とワード線WLの選
択、すなわちデータ読み出しの対象となる読み出しセル
の選択がおこなわれ、選択された読み出しセルのコント
ロール・ゲートに上記した読み出し電圧が印加される。
そして、この状態において、MOSトランジスタTr1
2およびTr13がコラムセレクト信号CSによりON
状態にされることで、選択されたビット線が有効とな
り、読み出しセルのデータの読み出しが可能となる。
【0041】一方、リファレンスセル30側では、デー
タ読み出し、プログラムおよびイレーズ動作においてセ
ンスアンプ40に入力される電流の特性を考慮して、読
み出しセル側の動作において制御されるMOSトランジ
スタと同一特性のMOSトランジスタTr22、Tr2
3、Tr25、Tr26が配置されており、これらMO
Sトランジスタは常時ON状態とされている。
【0042】そして、リファレンスセル30側において
も、上記したメモリセル・アレイ20側の動作にともな
って、リファレンス・ワード線ドライバ32が、読み出
し電圧発生器24から供給される読み出し電圧を、ワー
ド線WLrefを介してリファレンスセル30のコント
ロール・ゲートに印加する。
【0043】そして、図2に示すように、上記したワー
ド線WLおよびWLrefに印可される読み出し電圧が
十分に立ち上がるまでの間、信号EQがハイレベルに遷
移される。すなわち、読み出し電圧の印可と同時に、M
OSトランジスタTr14およびTr24は、ハイレベ
ルを示す信号EQをそのゲートに入力し、ON状態とさ
れる。
【0044】さらに、この際、MOSトランジスタTr
21は、ローレベルを示す信号ERVによってインバー
タG1から出力されたハイレベルの信号をそのゲートに
入力することでON状態にされるとともに、MOSトラ
ンジスタTr22は、ハイレベルを示す信号PGMVを
入力することでON状態とされる。これにより、上記容
量C10、C11、C21、C22およびC23に蓄積
された電荷が放電(リセット)される。
【0045】そして、上記したワード線WLおよびWL
refに印可された読み出し電圧が十分に立ち上がる
と、信号EQがローレベルに遷移され、これによりMO
SトランジスタTr14およびTr24がOFF状態と
される。また、この際、信号ERVはハイレベルに遷移
され、信号PGMVはローレベルに遷移されて、MOS
トランジスタTr21およびTr22はともにOFF状
態とされる。すなわち、リファレンスセル30側では、
容量C11に加えて、容量C20およびC21が並列に
接続された形態となる。
【0046】そして、この状態において、メモリセル・
アレイ20側のソース側ビット線から出力される信号
が、SAIN信号として、MOSトランジスタTr13
を介してセンスアンプ40に入力される。なお、このS
AIN信号は、実際には、上記した容量の電位変化とし
て現れる。
【0047】また、リファレンスセル30側において
も、ソース側ビット線を通じて出力される信号が、SA
REF信号としてセンスアンプ40に入力される。な
お、このSAREF信号もまた、上記した容量の電位変
化として現れる。
【0048】そして、センスアンプ40が、SAIN信
号とSAREF信号との間の電位変化、すなわち、上記
した各容量への充電速度を検出することによって、SA
IN信号とSAREF信号との電位差を演算する。
【0049】たとえば、センスアンプ40は、図2に示
すように、容量C10への充電速度が容量C11、C2
0およびC21への充電速度よりも小さく、かつ信号L
Tがハイレベルに遷移されるタイミングにおいてSAI
N信号がSAREF信号の電位よりも小さい場合に、フ
ローティング・ゲートにホットエレクトロンが注入され
た状態であると判断し、OUT信号としてデータ“0”
を出力する。
【0050】また、これとは逆に、図3に示すように、
容量C10への充電速度が容量C11、C20およびC
21への充電速度よりも大きく、かつ信号LTがハイレ
ベルに遷移されるタイミングにおいてSAIN信号がS
AREF信号の電位よりも大きい場合に、センスアンプ
40は、フローティング・ゲートの電子が引き抜かれた
状態であると判断し、OUT信号としてデータ“1”を
出力する。
【0051】(プログラム・ベリファイ)つぎに、プロ
グラム・ベリファイ動作は、メモリセル・アレイ20側
において上記したデータ読み出し動作と同様な読み出し
セルの選択をおこなう。ただし、リファレンスセル30
側においては、信号ERVがローレベルに遷移されると
ともに信号PGMVがハイレベルに遷移されることで、
MOSトランジスタTr21およびTr22がともにO
N状態とされ、リファレンスセル30側のソース側ビッ
ト線から供給される電流により、容量C11、C20お
よびC21とともに容量C22が充電される。
【0052】すなわち、データ読み出し時と比較して、
容量C22がさらに並列に接続されることにより、SA
REF信号として示される充電速度は、データ読み出し
時よりも小さくなる。よって、センスアンプ40は、よ
り電位の小さくなったSAREF信号に対し、SAIN
信号がさらに小さくなった際に、正常にプログラム動作
がおこなわれたものと判断し、OUT信号としてデータ
“0”を出力する。
【0053】これは、リファレンスセル30のコントロ
ール・ゲートに印加する電圧を変更することなく、すな
わちプログラム・ベリファイ電圧発生器を備えることな
く、プログラム・ベリファイ動作がおこなえることを意
味している。
【0054】(イレーズ・ベリファイ)一方、イレーズ
・ベリファイ動作は、プログラム・ベリファイ動作と同
様に、メモリセル・アレイ20側においては上記したデ
ータ読み出し動作と同様な読み出しセルの選択をおこな
う。ただし、リファレンスセル30側においては、信号
ERVがハイレベルに遷移されるとともに信号PGMV
がローレベルに遷移されることで、MOSトランジスタ
Tr21およびTr22がともにOFF状態とされ、リ
ファレンスセル30側のソース側ビット線から供給され
る電流は、容量C11およびC20を充電する。
【0055】すなわち、データ読み出し時と比較して、
容量C21の接続が切り離されることにより、SARE
F信号として示される充電速度は、データ読み出し時よ
りも大きくなる。よって、センスアンプ40は、より電
位の大きくなったSAREF信号に対し、SAIN信号
がさらに大きくなった際に、正常にイレーズ動作がおこ
なわれたものと判断し、OUT信号としてデータ“1”
を出力する。
【0056】これは、リファレンスセル30のコントロ
ール・ゲートに印加する電圧を変更することなく、すな
わちイレーズ・ベリファイ電圧発生器を備えることな
く、イレーズ・ベリファイ動作がおこなえることを意味
している。
【0057】以上に説明したように実施の形態1にかか
る不揮発性半導体記憶装置は、リファレンスセル30の
ソース側ビット線の出力部に並列に接続される容量C1
1に加えて、容量C20を並列に接続し、さらにデータ
読み出し時およびプログラム・ベリファイ時に並列に接
続されかつイレーズ・ベリファイ時に切り離される容量
C21と、プログラム・ベリファイ時に並列に接続され
る容量C22と、を備えているので、プログラム・ベリ
ファイとイレーズ・ベリファイ動作に応じて、リファレ
ンスセル30側から出力されるSAREF信号の電位を
増減させることができ、これにより、従来必要であった
プログラム・ベリファイ電圧発生器およびイレーズ・ベ
リファイ電圧発生器を排除できるため、装置構成を簡略
化できるとともに、低消費電力化を図ることができる。
【0058】〔実施の形態2〕つぎに、実施の形態2に
かかる不揮発性半導体記憶装置について説明する。実施
の形態2にかかる不揮発性半導体記憶装置は、メモリセ
ルが多値の記憶を可能とする構成である場合に、上述し
た実施の形態1に説明したベリファイ動作の概念を適用
させるものである。
【0059】実施の形態1にかかる不揮発性半導体記憶
装置においては、メモリセルを構成する一つのフローテ
ィング・ゲートにホットエレクトロンが注入されている
か否かの2値の記憶を可能にするものであったが、多値
の記憶を可能とするメモリセルも知られている。たとえ
ば、同出願人による特開平7−273227号に「不揮
発性多値記憶素子およびこれを用いた装置」が開示され
ている。
【0060】この「不揮発性多値記憶素子およびこれを
用いた装置」によれば、コントロール・ゲートと半導体
基板との間に複数のフローティング・ゲートが形成され
ており、多値の一つの増加に対して、しきい電圧が略一
定値変化するように複数のフローティング・ゲートの各
々に電荷を注入する。これにより、2値記憶素子と同じ
面積で多値を記憶することができるとともに、簡単な記
憶値の判定を可能としている。
【0061】図4は、実施の形態2にかかる不揮発性半
導体記憶装置の要部を示す回路図であり、特にデータの
読み出し、プログラム・ベリファイおよびイレーズ・ベ
リファイの動作を説明するための構成を示したものであ
る。なお、図1と共通する部分には同一符号を付して、
その説明を省略する。
【0062】図4において、図1と異なる点は、リファ
レンスセル30側のソース側のビット線に並列に接続さ
れた容量C20、C21およびC22に加えて、さら
に、プログラム・ベリファイ動作のための複数の容量C
23〜C2nが並列に接続されていることである。
【0063】また、これら複数の容量C23〜C2nの
各々には、容量C22とMOSトランジスタTr22と
からなる構成と同様に、それら容量と上記したソース側
のビット線との接続を選択的にON/OFF制御するた
めのOSトランジスタTr23〜Tr2nが設けられて
いる。なお、図中においてメモリセル・アレイ20を構
成する読み出しセルおよびリファレンスセル30を構成
するメモリセルは、上記した多値記憶を可能とする素子
構造を有している。
【0064】づきに、この不揮発性半導体記憶装置のデ
ータ読み出し、プログラム・ベリファイ動作およびイレ
ーズ・ベリファイの動作について説明する。なお、デー
タのイレーズ動作については従来どおりであるが、デー
タのプログラム動作は、読み出しセルのコントロール・
ゲートに、記憶させる多値に応じて異なる電圧を印加
し、フローティング・ゲートに注入するホットエレクト
ロンの量を変化させることでおこなわれる。
【0065】(データ読み出し)まず、データ読み出し
動作は、実施の形態1に説明した動作と同様であるた
め、ここではその説明を省略する。ただし、センスアン
プ40において、たとえば、検出されたSAIN信号と
SAREF信号との差分量に応じて、多値を判断する必
要がある。よって、センスアンプ40から出力されるO
UT信号は、上記した差分量によって定まる電圧値を示
し、たとえば、5[V]、6[V]、7[V]および8
[V]を示すOUT信号を、順に記憶値“1”、
“2”、“3”および“4”として判断する。
【0066】(プログラム・ベリファイ)つぎに、プロ
グラム・ベリファイ動作は、上記したデータ読み出し動
作と同様に、メモリセル・アレイ20側において読み出
しセルの選択をおこなう。ただし、リファレンスセル3
0側においては、信号ERVがローレベルに遷移される
とともに、プログラムした記憶値に応じて、信号PGM
V1〜PGMVnがハイレベルに遷移されることで、M
OSトランジスタTr21と、MOSトランジスタTr
22〜Tr2nのいくつかとがともにON状態とされ、
リファレンスセル30側のソース側ビット線から供給さ
れる電流により、容量C11、C20およびC21とと
もに容量C22〜C2nのいくつかが充電される。
【0067】たとえば、記憶値“1”のプログラム・ベ
リファイ動作をおこなうには、信号ERVをローレベル
にするとともに、信号PGMV1をハイレベルにし、記
憶値“2”のプログラム・ベリファイ動作をおこなうに
は、信号ERVをローレベルにするとともに、信号PG
MV1およびPGMV2をハイレベルにする。このよう
に、記憶値が増加するごとに、ハイレベルに遷移させる
信号PGMV1〜PGMVnを順に重畳していく。
【0068】すなわち、データ読み出し時と比較して、
容量C22〜C2nがさらに並列に重畳して接続される
ことにより、SAREF信号として示される充電速度
は、データ読み出し時よりも小さくなり、かつ記憶値に
応じて変化する。よって、センスアンプ40は、より電
位の小さくなったSAREF信号に対し、SAIN信号
が記憶値に応じた範囲内でさらに小さくなった際に、正
常にプログラム動作がおこなわれたものと判断し、OU
T信号として記憶値を出力する。
【0069】これは、リファレンスセル30のコントロ
ール・ゲートに印加する電圧を変更することなく、すな
わちプログラム・ベリファイ電圧発生器を備えることな
く、多値のプログラム・ベリファイ動作がおこなえるこ
とを意味している。
【0070】(イレーズ・ベリファイ)一方、イレーズ
・ベリファイ動作は、上記したデータ読み出し動作と同
様に、メモリセル・アレイ20側において読み出しセル
の選択をおこなう。ただし、リファレンスセル30側に
おいては、信号ERVがハイレベルに遷移されるととも
に信号PGMV1〜PGMVnのすべてがローレベルに
遷移されることで、MOSトランジスタTr21〜Tr
2nがすべてOFF状態とされ、リファレンスセル30
側のソース側ビット線から供給される電流は、容量C1
1およびC20を充電する。
【0071】すなわち、データ読み出し時と比較して、
容量C21の接続が切り離されることにより、SARE
F信号として示される充電速度は、データ読み出し時よ
りも大きくなる。よって、センスアンプ40は、より電
位の大きくなったSAREF信号に対し、SAIN信号
がさらに大きくなった際に、正常にイレーズ動作がおこ
なわれたものと判断し、OUT信号として消去状態を示
す値を出力する。
【0072】これは、リファレンスセル30のコントロ
ール・ゲートに印加する電圧を変更することなく、すな
わちイレーズ・ベリファイ電圧発生器を備えることな
く、多値のイレーズ・ベリファイ動作がおこなえること
を意味している。
【0073】以上に説明したように実施の形態2にかか
る不揮発性半導体記憶装置は、リファレンスセル30の
ソース側ビット線の出力部に並列に接続される容量C1
1に加えて、容量C20を並列に接続し、さらにデータ
読み出し時およびプログラム・ベリファイ時に多値の記
憶状態に応じて並列に接続されかつイレーズ・ベリファ
イ時に切り離される容量C21と、プログラム・ベリフ
ァイ時に多値の記憶状態に応じて並列に接続される容量
C22〜C2nと、を備えているので、実施の形態1に
よる効果を、多値の記憶を可能とする不揮発性半導体記
憶装置においても享受することができる。
【0074】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
プログラム・ベリファイ動作とイレーズ・ベリファイ動
作に応じて、リファレンス用メモリ・セルに流れる電流
の充電速度を増減させることができ、これにより、従来
必要であったプログラム・ベリファイ電圧発生器および
イレーズ・ベリファイ電圧発生器を排除できるため、装
置構成を簡略化できるとともに、低消費電力化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1にかかる不揮発性半導体記憶装置
の要部を示す回路図である。
【図2】実施の形態1にかかる不揮発性半導体記憶装置
の動作を説明するための波形図である。
【図3】実施の形態1にかかる不揮発性半導体記憶装置
の動作を説明するための波形図である。
【図4】実施の形態2にかかる不揮発性半導体記憶装置
の要部を示す回路図である。
【図5】従来の不揮発性半導体記憶装置の要部を示す回
路図である。
【符号の説明】
20 メモリセル・アレイ 21 ドレイン側ビット線 22 ロウデコーダ 23 ソース側ビット線 24 読み出し電圧発生器 26 プログラム・ベリファイ電圧発生器 28 イレーズ・ベリファイ電圧発生器 30 リファレンスセル 32 リファレンス・ワード線ドライバ 40 センスアンプ C20〜C23 容量 G1 インバータ Tr11〜Tr15,Tr21〜Tr26 MOSトラ
ンジスタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的消去および書き込みを可能とする
    データ記憶用メモリセルと、前記データ記憶用メモリセ
    ルの記憶状態を判断するためのリファレンス用メモリセ
    ルと、前記データ記憶用メモリセルに流れる電流を充電
    する第1の容量と前記リファレンス用メモリ・セルに流
    れる電流を充電する第2の容量との間の充電速度差およ
    び電位差を検出するセンスアンプと、を具備し、前記セ
    ンスアンプによる検出結果によって前記データ記憶用メ
    モリセルのデータ読み出し、プログラム・ベリファイお
    よびイレーズ・ベリファイ動作をおこなう不揮発性半導
    体記憶装置において、 前記データ読み出し、プログラム・ベリファイおよびイ
    レーズ・ベリファイ動作に応じて、前記第2の容量の容
    量値を変化させる容量値可変手段を備えたことを特徴と
    する不揮発性半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記容量値可変手段は、 複数の容量を並列に接続または切り離すことにより、前
    記第2の容量の容量値を変化させることを特徴とする請
    求項1に記載の不揮発性半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記容量値可変手段は、 前記プログラム・ベリファイ動作時において、前記第2
    の容量の容量値を前記データ読み出し動作時よりも大き
    くし、 前記イレーズ・ベリファイ動作時において、前記第2の
    容量の容量値を前記データ読み出し動作時よりも小さく
    することを特徴とする請求項1または2に記載の不揮発
    性半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記データ記憶用メモリセルおよび前記
    リファレンス用メモリセルは、多値を記憶する記憶素子
    により構成され、 前記容量値可変手段は、 前記プログラム・ベリファイ動作時において、前記第2
    の容量の容量値を前記データ読み出し動作時よりも、前
    記多値が示す記憶状態ごとに異なる大きさで大きくし、 前記イレーズ・ベリファイ動作時において、前記第2の
    容量の容量値を前記データ読み出し動作時よりも小さく
    することを特徴とする請求項1または2に記載の不揮発
    性半導体記憶装置。
JP31882499A 1999-11-09 1999-11-09 不揮発性半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP4249352B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31882499A JP4249352B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 不揮発性半導体記憶装置
KR1020000044978A KR100589925B1 (ko) 1999-11-09 2000-08-03 비휘발성 반도체 기억 장치
US09/635,869 US6301156B1 (en) 1999-11-09 2000-08-10 Nonvolatile semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31882499A JP4249352B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 不揮発性半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001143486A true JP2001143486A (ja) 2001-05-25
JP4249352B2 JP4249352B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=18103374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31882499A Expired - Fee Related JP4249352B2 (ja) 1999-11-09 1999-11-09 不揮発性半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6301156B1 (ja)
JP (1) JP4249352B2 (ja)
KR (1) KR100589925B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454143B1 (ko) * 2001-11-19 2004-10-26 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자 및 그 소거 방법
KR100463954B1 (ko) * 2002-05-17 2004-12-30 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 장치 및 그 소거 방법
KR100496866B1 (ko) * 2002-12-05 2005-06-22 삼성전자주식회사 미프로그램된 셀들 및 과프로그램된 셀들 없이 균일한문턱 전압 분포를 갖는 플레쉬 메모리 장치 및 그프로그램 검증 방법
KR100525921B1 (ko) * 2001-12-20 2005-11-02 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자
WO2006098013A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Spansion Llc 記憶装置、および記憶装置の制御方法
KR20110053905A (ko) * 2009-11-16 2011-05-24 소니 주식회사 불휘발성 반도체 메모리 디바이스
JP2011159351A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性メモリシステム
KR101241479B1 (ko) 2010-12-15 2013-03-11 에프에스 세미컨덕터 코포레이션 리미티드 참조 셀들을 이용한 비휘발성 메모리를 판독하기 위한 구조 및 방법

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4212760B2 (ja) 2000-06-02 2009-01-21 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 半導体記憶装置
JP4010995B2 (ja) * 2003-07-31 2007-11-21 Necエレクトロニクス株式会社 半導体メモリ及びそのリファレンス電位発生方法
JP2005222625A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Sharp Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP4522217B2 (ja) * 2004-10-15 2010-08-11 パナソニック株式会社 不揮発性半導体メモリ
US20060215447A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Beedar Technology Inc. Asynchronous Memory Array Read/Write Control Circuit
KR100706797B1 (ko) * 2005-08-23 2007-04-12 삼성전자주식회사 각각의 워드 라인에 다른 레벨의 소거 전압을 인가하는낸드 플래시 메모리 장치
US7245536B1 (en) * 2006-02-15 2007-07-17 Catalyst Semiconductor, Inc. Precision non-volatile CMOS reference circuit
WO2007097933A2 (en) * 2006-02-15 2007-08-30 Catalyst Semiconductor, Inc. Precision non-volatile cmos reference circuit
DE602006011451D1 (de) 2006-06-21 2010-02-11 Hynix Semiconductor Inc Verfahren und Vorrichtung zum elektrischen Programmieren von Halbleiterspeicherzellen
ATE509350T1 (de) 2007-12-21 2011-05-15 Em Microelectronic Marin Sa Lesevorrichtung eines nichtflüchtigen speichers mit geringem energieverbrauch und ihr anwendungsverfahren
US7916544B2 (en) * 2008-01-25 2011-03-29 Micron Technology, Inc. Random telegraph signal noise reduction scheme for semiconductor memories
CN110610738B (zh) * 2018-06-15 2023-08-18 硅存储技术公司 用于闪存存储器系统的改进的感测放大器
US11145368B2 (en) * 2020-01-06 2021-10-12 Microchip Technology Incorporated Method and system for reliable and secure memory erase

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3160316B2 (ja) * 1991-07-25 2001-04-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JPH07273227A (ja) 1994-03-28 1995-10-20 Fujitsu Ltd 不揮発性多値記憶素子及びこれを用いた装置
WO1995034075A1 (en) * 1994-06-02 1995-12-14 Intel Corporation Sensing schemes for flash memory with multilevel cells
JPH08180697A (ja) * 1994-09-16 1996-07-12 Texas Instr Inc <Ti> センス増幅器用の基準電流を供給する基準回路及び方法
WO1996024936A1 (en) * 1995-02-10 1996-08-15 Micron Quantum Devices, Inc. Fast-sensing amplifier for flash memory
US5602775A (en) * 1995-03-15 1997-02-11 National Semiconductor Corporation Flash EEPROM Memory system for low voltage operation and method
JP3039458B2 (ja) * 1997-07-07 2000-05-08 日本電気株式会社 不揮発性半導体メモリ
US6219290B1 (en) * 1998-10-14 2001-04-17 Macronix International Co., Ltd. Memory cell sense amplifier

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100454143B1 (ko) * 2001-11-19 2004-10-26 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자 및 그 소거 방법
KR100525921B1 (ko) * 2001-12-20 2005-11-02 주식회사 하이닉스반도체 플래쉬 메모리 소자
KR100463954B1 (ko) * 2002-05-17 2004-12-30 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리 장치 및 그 소거 방법
KR100496866B1 (ko) * 2002-12-05 2005-06-22 삼성전자주식회사 미프로그램된 셀들 및 과프로그램된 셀들 없이 균일한문턱 전압 분포를 갖는 플레쉬 메모리 장치 및 그프로그램 검증 방법
WO2006098013A1 (ja) * 2005-03-16 2006-09-21 Spansion Llc 記憶装置、および記憶装置の制御方法
US7321515B2 (en) 2005-03-16 2008-01-22 Spansion Llc Memory device and control method therefor
KR20110053905A (ko) * 2009-11-16 2011-05-24 소니 주식회사 불휘발성 반도체 메모리 디바이스
JP2011108311A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Sony Corp 不揮発性半導体メモリデバイス
US8482950B2 (en) 2009-11-16 2013-07-09 Sony Corporation Non-volatile semiconductor memory device that changes a load capacitance of a sense node in accordance with a logic value of read information
KR101652529B1 (ko) 2009-11-16 2016-08-30 소니 주식회사 불휘발성 반도체 메모리 디바이스
JP2011159351A (ja) * 2010-01-29 2011-08-18 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置および不揮発性メモリシステム
KR101241479B1 (ko) 2010-12-15 2013-03-11 에프에스 세미컨덕터 코포레이션 리미티드 참조 셀들을 이용한 비휘발성 메모리를 판독하기 위한 구조 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100589925B1 (ko) 2006-06-15
US6301156B1 (en) 2001-10-09
JP4249352B2 (ja) 2009-04-02
KR20010070012A (ko) 2001-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7489544B2 (en) Flash memory device having multi-level cell and reading and programming method thereof
JP4988156B2 (ja) 隣接フィールドエラーが低減された不揮発性メモリおよび方法
KR101069750B1 (ko) 저전압 동작을 위한 메모리 감지 회로 및 방법
JP4420823B2 (ja) 感知動作が改善された不揮発性メモリおよび方法
JP4249352B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
US7826273B2 (en) Method of verifying programming of a nonvolatile memory device
KR101196936B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억 장치
US5966332A (en) Floating gate memory cell array allowing cell-by-cell erasure
TWI426518B (zh) 非揮發性半導體記憶裝置及其讀取方法
JP3662725B2 (ja) 単一ビットセル及び多量ビットセル動作の同時的な遂行が可能な不揮発性半導体メモリ装置
US5889699A (en) Non-volatile semiconductor memory device
KR100905717B1 (ko) 플래시 메모리 장치에서의 e - fuse 데이터 독출 방법
US5812451A (en) Nonvolatile semiconductor storage apparatus and method of writing data to the same
US7697334B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device and writing method thereof
KR100757290B1 (ko) 비휘발성 메모리 및 그 기록 방법
JPH11134879A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
KR19990013057A (ko) 단일 비트 데이터와 다중 비트 데이터를 동일한 칩에 선택적으로 저장하는 플래시 메모리 장치의 독출 및 기입 방법
JPH09326199A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JP4029469B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書き込み方法
KR20090055799A (ko) 불휘발성 메모리 소자와 그 페이지 버퍼 회로
JPH10269793A (ja) 不揮発性メモリとその管理方法
JP3454661B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ
JP4067956B2 (ja) 不揮発性メモリの制御方法及び不揮発性メモリ
JP4513839B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびそのデータ書き込み方法
JPH0863981A (ja) 半導体記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees