JP2001142054A - 液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造方法

Info

Publication number
JP2001142054A
JP2001142054A JP2000307639A JP2000307639A JP2001142054A JP 2001142054 A JP2001142054 A JP 2001142054A JP 2000307639 A JP2000307639 A JP 2000307639A JP 2000307639 A JP2000307639 A JP 2000307639A JP 2001142054 A JP2001142054 A JP 2001142054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display module
fitting groove
rear case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000307639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4758541B2 (ja
Inventor
Chinko Ka
鎭鎬 河
Ekikan Ri
▲益▼煥 李
Sotoku Ri
相▲徳▼ 李
Rinshu Ken
倫秀 權
Shota Kyo
正太 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001142054A publication Critical patent/JP2001142054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4758541B2 publication Critical patent/JP4758541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133322Mechanical guidance or alignment of LCD panel support components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133325Assembling processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示モジュールを液晶表示モジュール収
納用ケースに実装するとき,液晶表示モジュールの面積
とケースの面積との差が最小になるようにした新しい実
装構造を有する,液晶表示モジュール,液晶表示装置,
および,液晶表示装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 液晶表示モジュールの上部縁に所定の深
さをもって溝を形成し,この溝をリアケースに設けられ
た締結手段に嵌合することにより,スタッドやインサー
トなどの別の締結機構を使用せずに,液晶表示モジュー
ルをリアケースおよびフロントケースに結合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,情報をディスプレ
イする表示分野にかかり,特に,情報をディスプレイす
るディスプレイ装置の一つである液晶表示モジュールを
液晶表示モジュール収納用ケースに実装するとき,液晶
表示モジュールの面積とケースの面積との差が最小にな
るようにした新しい実装構造を有する,液晶表示モジュ
ール,液晶表示装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年,急速な開発が進められている表示
装置の一つである液晶表示装置は,同一の有効ディスプ
レイ面積を有するCRT(Cathode Ray T
ube)方式ディスプレイ装置に比べて軽量・小型であ
り,CRT方式ディスプレイ装置と略同等な高解像度を
有するなどの長所から,携帯用コンピュータはもちろ
ん,デスクトップコンピュータ及び壁掛テレビジョンな
どに広く使用されている。
【0003】このような長所を実現するためには,液晶
表示モジュールの全体の大きさを軽量・小型化する液晶
表示モジュールの製作技術とともに,液晶表示モジュー
ルをケースに実装して液晶表示装置を製作する実装技術
の開発が求められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし,最近に入っ
て,液晶表示モジュールを軽量・小型化の要請により,
液晶表示モジュールの構成要素が非常に薄型になって液
晶表示モジュールそれ自体の薄型化は大きな成果をあげ
ているが,液晶表示モジュールをケースに堅固に実装す
る技術は,液晶表示モジュールの薄型化の発展に追従し
ておらず,古典的な方法で液晶表示モジュールをケース
に実装しているため,液晶表示モジュールとケースとの
面積の差が大きくなってしまい,液晶表示装置の小型化
(薄型化)の妨げとなっている。
【0005】本発明は,従来の液晶表示装置が有する上
記問題点に鑑みてなされたものであり,本発明の目的
は,液晶表示モジュールとケースとが堅固に実装され,
かつ,液晶表示モジュールの面積と液晶表示モジュール
の実装されるケースの面積との差を最小にすることの可
能な,新規かつ改良された液晶表示モジュール,液晶表
示装置,及び,液晶表示装置の製造方法を提供すること
である。
【0006】本発明の他の目的は,液晶表示モジュール
の面積と液晶表示モジュールの実装されるケースの面積
との差を最小化しながら,さらに,所要の部品および工
程の数を最小にすることの可能な,新規かつ改良された
液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装
置の製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明によれば,液晶駆動によって画像がディスプ
レイされるディスプレイユニットと,前記ディスプレイ
ユニットに光を供給する光供給手段と,前記ディスプレ
イユニット及び前記光供給手段を収容し,表面最外側エ
ッジから外側面へ連続して少なくとも1つの第1の嵌合
溝が形成された収納容器と,前記ディスプレイユニット
の前記表面及び前記収納容器の前記外側面に結合され,
表面最外側エッジから外側面へ連続して形成された前記
第1の嵌合溝の前面が露出するように前記第1の嵌合溝
に対応する部分が部分切開されたシャーシと,を有する
ことを特徴とする,液晶表示モジュールが提供される。
【0008】前記第1の嵌合溝に対応する位置に前記収
納容器の裏面エッジから外側面に連続して第2の嵌合溝
が形成され,前記シャーシのうちの前記第2の嵌合溝に
対応する部分が切開されるようにしてもよい。
【0009】前記第1の嵌合溝は,前記液晶表示モジュ
ールが収容されるケースを結合する締結手段の一部と嵌
合されるようにしてもよい。
【0010】前記第1の嵌合溝は,前記収納容器のう
ち,前記ディスプレイユニットに干渉されない部分に形
成されるようにしてもよい。
【0011】前記ディスプレイユニットは,カラーフィ
ルタ基板と,このカラーフィルタ基板に対向して複数個
のゲートラインで構成される複数個のゲートライングル
ープおよび前記ゲートラインと直交する複数個のデータ
ラインで構成される複数個のデータライングループが形
成されるTFT基板と,前記カラーフィルタ基板と前記
TFT基板との間に封入された液晶とを含む液晶表示パ
ネルと,前記TFT基板の前記ゲートライングループ及
びデータライングループに接続されるゲート信号処理・
伝送部材及びデータ信号処理・伝送部材で構成される信
号処理・伝送部材と,前記信号処理・伝送部材に接続さ
れる駆動プリント回路基板とを含み,前記第1の嵌合溝
と前記第2の嵌合溝とは,複数個の前記ゲート信号処理
・伝送部材の間および複数個の前記データ信号処理・伝
送部材の間に,前記収納容器に形成されるようにしても
よい。
【0012】前記シャーシのうちの前記第1の嵌合溝に
対応する部位は,一部が切開された後,この切開部分が
前記第1の嵌合溝の底面を覆うように折り曲げられるよ
うにしてもよい。
【0013】また,上記課題を解決するため,本発明に
よれば,情報がディスプレイされ,表面最外側エッジか
ら前記表面と隣接した側面に連続して少なくとも1つの
第1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュールと,前記
液晶表示モジュールを収容し,前記液晶表示モジュール
が安着される底面から所定の高さだけ突出し,突出した
上面に所定の深さを有する凹溝が形成される液晶表示モ
ジュール固定ボスを有するリアケースと,前記液晶表示
モジュールが安着された前記リアケースの上面を覆い,
前記第1の嵌合溝の上面を加圧する液晶表示モジュール
固定部と,この液晶表示モジュール固定部を前記液晶表
示モジュールに固定させながら前記液晶表示モジュール
固定ボスの凹溝に嵌合されるリアケース結合部とで構成
されるフロントケースと,を有することを特徴とする,
液晶表示装置が提供される。
【0014】前記液晶表示モジュール固定部は,前記第
1の嵌合溝に一部が挿入される平面積および前記第1の
嵌合溝の深さより長い突起であり,前記リアケース結合
部は,前記液晶表示モジュール固定部の上面から前記凹
溝に嵌め込まれるように突出した突起であるようにして
もよい。
【0015】前記液晶表示モジュール固定部は,前記第
1の嵌合溝に一部が挿入される平面積および前記第1の
嵌合溝の深さより長く,かつ,中央に貫通孔が形成され
たボスであり,前記リアケース結合部は,前記貫通孔及
び前記凹溝とネジ結合される締結ネジであるようにして
もよい。
【0016】前記第1の嵌合溝の位置に対応する前記液
晶表示モジュールの裏面エッジには,前記液晶表示モジ
ュールの底面から前記底面と隣接した外側面に連続して
前記液晶表示モジュール固定ボスの一部が挿入され,前
記液晶表示モジュールの水平方向への動きを制限する第
2の嵌合溝が形成されるようにしてもよい。
【0017】前記液晶表示モジュールの外側面に対向す
る前記リアケースの側壁内側には,側壁内側から突出し
て前記液晶表示モジュールの外側面を加圧する位置制限
用リブが設けられるようにしてもよい。
【0018】また,上記課題を解決するため,本発明に
よれば,情報がディスプレイされ,表面最外側エッジか
ら前記表面と隣接した側面に連続して少なくとも1つの
第1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュールと,前記
液晶表示モジュールの水平方向への動きを制限するため
に底面から所定の高さだけ突出した結合突起及びこの結
合突起の上面から所定の深さを有する凹溝を有する液晶
表示モジュール固定ボスが形成されたリアケースと,一
部は,前記第1の嵌合溝の上面を加圧し,残りは前記凹
溝に嵌め込まれて前記液晶表示モジュールを前記リアケ
ースに結合する第1の実装手段と,前記リアケースと結
合されるフロントケースと,前記リアケースと前記フロ
ントケースとを結合する第2の実装手段と,を有するこ
とを特徴とする,液晶表示装置が提供される。
【0019】前記第1の実装手段は,前記第1の嵌合溝
の上面を加圧するネジ頭と,このネジ頭に形成されたネ
ジ部とを含み,前記ネジ部の端部は,前記凹溝にネジ結
合される締結ネジであり,前記第2の実装手段は,前記
リアケースと前記フロントケースとを結合する締結ネ
ジ,フックのうちのいずれかであるようにしてもよい。
【0020】前記第1の実装手段は,一側端部は前記凹
溝にネジ結合され,他側端部は前記第1の嵌合溝の上部
に延びて他側端部に雄ネジ部が形成されたネジ部と,こ
のネジ部の他側端部にネジ結合されて前記第1の嵌合溝
の上面を加圧するナットとを含み,前記第2の実装手段
は,前記リアケースと前記フロントケースとを締結する
ネジまたはフックのうちのいずれかであるようにしても
よい。
【0021】上記課題を解決するため,本発明によれ
ば,情報がディスプレイされ,表面最外側エッジから前
記表面と隣接した外側面に連続して少なくとも1つの第
1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュールを液晶表示
モジュール固定部の形成されたリアケースの指定位置に
収容するようにアライメントした後,前記リアケースの
内部に前記液晶表示モジュールを仮収納するステップ
と,前記液晶表示モジュールの収納された前記リアケー
スに前記液晶表示モジュールの前記第1の嵌合溝および
前記液晶表示モジュール固定部が同時に接触するように
するフロントケースをアライメントして仮固定するステ
ップと,実装手段によって前記フロントケースと前記リ
アケースとを結合するステップと,を含むことを特徴と
する,液晶表示装置の製造方法が提供される。
【0022】前記実装手段は,前記液晶表示モジュール
固定部と対向する前記フロントケースに形成され,前記
嵌合溝の上面を加圧しながら前記液晶表示モジュール固
定部と嵌め込まれる二重突起を含み,前記フロントケー
スと前記リアケースとを実装するステップは,前記フロ
ントケースの内側面に形成された二重突起のうち下部に
位置した突起が,前記液晶表示モジュールの前記第1の
嵌合溝を加圧するようにするとともに,前記二重突起の
うち上部に位置した突起が,前記リアケースの底面に形
成された液晶表示モジュール固定部と嵌め込まれて前記
フロントケースと前記リアケースとを仮固定するステッ
プと,前記フロントケースと前記リアケースとを前記実
装手段によって締結するステップと,を含むようにして
もよい。
【0023】前記実装手段は,前記フロントケースの内
側面に形成され,フロントケースを貫通するフロントケ
ースボスと,前記リアケースの液晶表示モジュール固定
部とを締結する締結ネジを含み,前記実装手段によって
前記フロントケースと前記リアケースとを実装するステ
ップは,前記リアケースの内部に液晶表示モジュールを
収納して仮固定するステップと,前記リアケースに仮固
定された前記フロントケースボスによって前記嵌合溝を
加圧しながら前記フロントケースボスの貫通孔に前記締
結ネジを挿入して前記締結ネジによって前記液晶表示モ
ジュール固定部を締結するステップと,を含むようにし
てもよい。
【0024】前記液晶表示モジュールを前記リアケース
にアライメントするとき,前記第1の嵌合溝と対応する
前記液晶表示モジュールの底面から前記底面に隣接した
前記液晶表示モジュールの外側面に連続して形成された
第2の嵌合溝と,前記第2の嵌合溝の一部が挿入される
ように前記リアケースに形成されたリアケースボスとが
アライメントされるようにしてもよい。
【0025】また,上記課題を解決するため,本発明に
よれば,情報がディスプレイされ,表面最外側エッジか
ら前記表面と隣接した側面に連続して少なくとも1つの
第1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュールを前記リ
アケースの内部に仮収納するステップと,一部が前記第
1の嵌合溝の上面を加圧し,残りが前記リアケースの底
面に固定される第1の実装手段によって前記液晶表示モ
ジュールと前記リアケースとを結合するステップと,前
記リアケースとフロントケースとを第2の実装手段によ
って結合するステップと,を含むことを特徴とする,液
晶表示装置の製造方法が提供される。
【0026】前記第1の実装手段は,一側端部が前記第
1の嵌合溝を加圧するネジ頭で他側端部が前記リアケー
スの底面から突出したボスに嵌合される締結ネジであ
り,前記第2の実装手段は,前記フロントケースと前記
リアケースとを結合する締結ネジであるようにしてもよ
い。
【0027】前記第1の実装手段は,一側端部が前記リ
アケースの底面から突出したボスに嵌合されるネジ部
と,このネジ部に結合されて前記嵌合溝の上面を加圧す
るネットであり,前記第2の実装手段は,前記フロント
ケースと前記リアケースとを結合する締結ネジであるよ
うにしてもよい。
【0028】また,上記課題を解決するため,本発明に
よれば,液晶駆動によって画像がディスプレイされるデ
ィスプレイユニットと,前記ディスプレイユニットに光
を供給する光供給手段と,前記ディスプレイユニットと
前記光供給手段とを収容し,表面最外側エッジから外側
面に連続して少なくとも1つの第1の嵌合溝が形成され
た収納容器と,前記ディスプレイユニットの前記表面及
び前記収納容器の前記外側面に結合され,表面最外側エ
ッジから外側面に連続して形成された第1の嵌合溝の前
面が露出するように前記第1の嵌合溝に対応する部分が
部分切開されたシャーシとを有する液晶表示モジュール
と,前記液晶表示モジュールが収納された後,前記第1
の嵌合溝を加圧する加圧手段が側面から突出したリアケ
ースと,このリアケースと結合されるフロントケースと
で構成されるケースとを有することを特徴とする,液晶
表示装置が提供される。
【0029】前記リアケースの底面には,前記液晶表示
モジュールのアライメントのための一つ以上のアライメ
ントマークがマーキングされているようにしてもよい。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照しながら,
本発明にかかる液晶表示モジュール,液晶表示装置,及
び,液晶表示装置の製造方法の好適な実施の形態につい
て詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,
実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,
同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0031】液晶表示装置では,電界によって光透過度
が変化する特性を有する液晶が使用される。具体的に
は,液晶表示装置は,全体の面積にわたって透明な導電
性薄膜が形成され,導電性薄膜に所定の電源が印加され
た上部透明基板と,無数の領域に分けられていて各領域
に選択的に電源が印加され,前記上部透明基板との間に
電界が形成されるようにする下部透明基板との間に液晶
が封入され,二枚の透明基板の間に電界が形成された
時,電界の方向及び大きさによって液晶の配列角が変化
して光を遮断または通過させる特性を積極的に利用した
装置である。
【0032】前述のように,上部透明基板と下部透明基
板との間に電界が形成され,液晶が光を通過可能に配列
された状態で,下部透明基板の下には光源が設けられ,
上部透明基板には液晶層を通過した光の刺激によって所
定の色が発現されるカラーフィルタが取付けられて,光
源を点燈すると,光源から発された光は,下部透明基板
−液晶−上部透明基板−カラーフィルタの順で通過しな
がら所定の色が発現され,ユーザは,カラーフィルタで
フィルタリングされた色を認知するようになる。
【0033】液晶表示装置は,このような液晶を電気的
に微細かつ微妙にコントロールして電気的な形態を有す
るディスプレイ信号によって画像情報をユーザが認識で
きるようになっている。
【0034】本発明の液晶表示装置の一実施の形態の詳
細が,図1に示されている。液晶表示装置900は,図
1に示したように,大別すると,液晶表示モジュール8
00およびケース700,そして,液晶表示モジュール
800とケース700とが最小の面積差を有するように
結合させる結合手段で構成される。
【0035】液晶表示モジュール800は,既述のよう
に,液晶の配列を制御して液晶の光通過度を変化させる
ディスプレイユニット600と,このディスプレイユニ
ット600の下部に設けられ,前記ディスプレイユニッ
ト600側に光を供給するバックライトアセンブリ50
0と,ディスプレイユニット600とバックライトアセ
ンブリ500とを収納するモールドフレームと呼ばれる
収納容器400と,ディスプレイユニット600とバッ
クライトアセンブリ500とを結合するシャーシ300
と構成される。
【0036】ケース700は,大別して,液晶表示モジ
ュール800の収納されるリアケース750と,このリ
アケース750と結合されるフロントケース780とで
構成される。
【0037】液晶表示モジュール800を添付の図面を
参照しながら詳細に説明し,次いで,ケース700の詳
細を説明する。
【0038】(ディスプレイユニット600)図2に
は,液晶表示モジュール800の構成要素の一つである
ディスプレイユニット600が示されている。このディ
スプレイユニット600は,図2に示したように,液晶
表示パネル630と,信号処理・伝送部材640,64
2と,駆動プリント回路基板650とで構成される。
【0039】前記液晶表示パネル630は,図示したよ
うに,TFT基板620と,カラーフィルタ基板610
と,液晶615と,TFT基板620の下面及びカラー
フィルタ基板610の上面に取付けられた偏光板(図示
せず)とで構成される。
【0040】カラーフィルタ基板610は,好ましくは
透明な基板であり,より好ましくはガラス基板である。
ガラス基板には,半導体薄膜工程でマトリックス形態で
数百から数百万の光フィルタ粒子であるRGB画素(図
示せず)と,ガラス基板の全面にわたって透明でかつ低
抵抗である導電性の特性を有するITO(Indium
Tin Oxide,図示せず)材質の共通電極とが
形成される。
【0041】このようなカラーフィルタ基板610に
は,TFT基板620が対向するように設けられ,カラ
ーフィルタ基板610とTFT基板620との間には,
液晶615が所定の厚みをもって封入される。
【0042】具体的には,TFT基板620は,透明基
板,好ましくは透明なガラス基板の一側面に半導体薄膜
工程でマトリックス形態で数十から数百万のソース端
子,ゲート端子,ドレイン端子が形成された薄膜トラン
ジスタ(図示せず),ゲートライン,データライン,画
素電極で構成される。
【0043】より具体的には,すべての薄膜トランジス
タのソース端子には,TFT基板620の一側端部まで
延びたデータライン622が連結され,すべての薄膜ト
ランジスタのゲート端子には,データライン622と直
交してTFT基板620の一側端部に隣接した側面端部
まで延び,薄膜トランジスタをターンオンさせるための
ゲート駆動信号が印加されるゲートライン624が連結
され,すべての薄膜トランジスタのドレイン端子には,
共通電極と対向してITO材質で製作され,ゲートライ
ン及びデータラインに印加された駆動信号により薄膜ト
ランジスタがターンオンされたときに電源が印加される
画素電極(図示せず)が連結される。
【0044】ここで,TFT基板620の一側端部まで
延びたデータライン622のうち,所定数をまとめて1
つ以上のグループを形成するところ,これを「データラ
イングループ」と定義し,また,前記ゲートライン62
4は,同様に所定数をまとめて1つ以上のグループを形
成するところ,これを「ゲートライングループ」と定義
する。
【0045】なお,画素電極と共通電極との間に封入さ
れ,画素電極と共通電極との間に形成された電界によっ
て光がTFT基板620からカラーフィルタ基板610
を通過または遮断するように設けられる液晶615は,
単に光を通過または遮断するという機能だけでなく,光
の透過度を電界の高低に対応して連続的に調節可能にす
る機能をも有するところ,これは,カラーフィルタ基板
610を通過した色を自然の色に近く,すなわち,フル
カラーのディスプレイが可能にするものである。
【0046】このようなフルカラーディスプレイを実現
するため,画素電極と共通電極との間に形成される電界
は,データライン622に印加される電圧,すなわち,
階調電圧の大きさによって決定され,階調電圧は,外部
ディスプレイ装置から印加される映像信号によって決定
される。
【0047】また,データライン622に所定の階調電
圧が印加された状態で薄膜トランジスタがターンオンさ
れることにより階調電圧が画素電極に印加されて画素電
極と共通電極との間に電界が形成され,これによって,
液晶の配列がなされているため,ゲートライン622に
薄膜トランジスタをターンオンするターンオン信号が入
力されなければならない。
【0048】すなわち,カラーフィルタ基板610を介
して希望の色を発現するには,最小限,前記階調電圧と
ターンオン信号を必要とし,これらの信号は,外部情報
処理機器(図示せず)と連結された駆動プリント回路基
板650で処理及び発生する。
【0049】なお,上記のように階調電圧とターンオン
信号が処理及び発生されて液晶の駆動が行われるとして
も,液晶615がなんら制御を受けずに駆動されるとす
れば,希望の画像ディスプレイができないため,駆動プ
リント回路基板650から発生した駆動信号を制御する
手段が必要となる。
【0050】そのため,すべてのゲートライン624に
は,ゲートライン624に印加されるターンオン信号を
加工し,また,ゲートライン624にターンオン信号が
入力される時期を決定するゲート信号処理・伝送部材6
24が連結され,データライン622には,すべてのデ
ータライン622に個別的に印加された階調電圧がデー
タライン622に入力される時期を決定するデータ信号
処理・伝送部材640が連結される。
【0051】前記ゲート信号処理・伝送部材624及び
データ信号処理・伝送部材640としては,好ましくは
公知のTCP(Tape Carrier Packa
ge),COF(Chip On Flexible
Circuit)またはFPC(Flexible P
rinted Circuit)などが挙げられる。
【0052】上述の液晶表示モジュール800の構成要
素であるディスプレイユニット600が正常的に作動す
るとしても,液晶それ自体は,非発光受光素子であるの
で,外部光源が設けられていないと,すなわち,液晶6
15を通過する光がない場合は,カラーフィルタ基板6
10を介して色が発現できないため,液晶表示装置は,
必ず光源を必要とする。
【0053】光源は,外部光源を使用することもでき,
特に,外部からの光が遮断されて一定の輝度以下の場合
でも,そのディスプレイができるようにするため,液晶
表示装置の内部には内部光源が設けられている。
【0054】液晶表示装置900に使用される光源は,
広い面積においても均一でかつ高輝度の条件を満たす必
要があるが,光源として点光源または線光源をそのまま
使用する場合は,光源の周囲には輝度集中の現像が発生
し,また,光源から遠い部分は暗くなる輝度の不均一が
発生するため,線光源または点光源を直接ディスプレイ
ユニット600の下部に設置した状態では,高輝度及び
輝度の均一性が得られない。
【0055】このように液晶表示装置900では,均一
な輝度及び高輝度の条件を満たすためには,光の高輝度
及び輝度の均一性を向上させるバックライトアセンブリ
500を必要とする。
【0056】(バックライトアセンブリ500)バック
ライトアセンブリ500は,図1に示したように,大別
すると,ランプユニット510と,導光板520と,反
射板530と,拡散シート540とで構成される。
【0057】具体的に,ランプユニット510は,一実
施の形態として,さらに冷陰極線管方式を有するランプ
502と,このランプ502から放射状で発生した光を
一方向に集中させて輝度を向上させるランプカバー50
4とで構成される。また,導光板520は,ランプユニ
ット510から集中された光が,ディスプレイユニット
600のTFT基板620−液晶615−カラーフィル
タ基板610を経由するように,光の方向を変更すると
ともに輝度を均一にするよう機能する。
【0058】反射板530は,導光板520の底面に位
置し,薄くて光反射率に優れた材質で,導光板520か
ら漏れる漏光を導光板520に再入射させることによ
り,輝度を一層向上させている。また,拡散シート54
0は,少なくとも3枚以上で,導光板520からディス
プレイユニット600に光が入射される前に,光を再度
散乱させること,すなわち,光の輝度を再度均一にする
よう機能する。
【0059】このようなランプユニット510,導光板
520,反射板530,拡散シート540は,「モール
ドフレーム」と呼ばれる収納容器400(以下,モール
ドフレームと称する。)の内部空間に順に収納される。
【0060】このようにモールドフレームに収納された
拡散シート540の上部には,ディスプレイユニット6
00が安着され,ディスプレイユニット600の構成要
素である信号処理・伝送部材640,642は,駆動プ
リント回路基板650とともに,図5に示したように,
液晶表示モジュール800の平面積を最小化するため
に,モールドフレーム400の後面に折り曲げられる。
【0061】前記バックライトアセンブリ500および
ディスプレイユニット600が収納されるモールドフレ
ーム400は,ケース700に収納されて直接接触する
部分で,液晶表示モジュール800の面積とケース70
0の面積との差を最小にするための特殊な構造を有す
る。
【0062】(モールドフレーム400)図1,図3お
よび図4を参照してモールドフレーム400の形状およ
び構造を詳細に説明する。モールドフレーム400は,
上面が開口され,内部に前記バックライトアセンブリの
構成要素が収納可能な程度の空間が形成される。より具
体的には,モールドフレーム400は,所定の高さを有
する4つの側壁と,この4つの側壁と連結された1つの
底面を有する形状となっている。
【0063】近年,ディスプレイユニット600とバッ
クライトアセンブリ500の軽量・小型化を実現するた
めに,モールドフレーム400の側面および底面は,デ
ィスプレイユニット600とバックライトアセンブリ5
00を支持可能な薄膜に製作されており,モールドフレ
ーム400の厚みは,液晶表示モジュールの全体大きさ
の大小に直接的な影響を与える。
【0064】このようなモールドフレーム400に,デ
ィスプレイユニット600の構成要素である信号処理・
伝送部材640,642がモールドフレーム400の後
面に折り曲げられた状態で,図3〜図5に示したよう
に,前記信号処理・伝送部材640,642と,この信
号処理・伝送部材640,642の間に相当するモール
ドフレーム400の外側面の上端縁には,図示したよう
に,モールドフレーム400の側面からも見られ,か
つ,モールドフレーム400の上面からも見られる所定
の長さおよび深さを有する第1の嵌合溝410が形成さ
れる。
【0065】すなわち,第1の嵌合溝410は,モール
ドフレーム400の側面上端の表面からモールドフレー
ム400の側壁の外側面に連続して形成される。
【0066】このとき,前記嵌合溝410は,モールド
フレーム400の4つの側面のうち,少なくとも2つの
側面に設けられ,信号処理・伝送部材640,642の
折り曲げられないモールドフレーム400の側面に形成
される第1の嵌合溝410の位置は,制限しなくてもよ
い。
【0067】一方,好ましくは,モールドフレーム40
0の外側面の上端縁に形成された第1の嵌合溝410か
ら外側面に沿って下部に移動した部位,すなわち,モー
ルドフレーム400の外側面とモールドフレーム400
の外側底面が互いに接するモールドフレーム400の下
端縁には,モールドフレーム400の遊動を防止するた
めに,第1の嵌合溝410に類似した形で,モールドフ
レーム400の側面およびモールドフレーム400の底
面からも見られる第2の嵌合溝420が形成されてもよ
い。前記第1の嵌合溝410及び第2の嵌合溝420の
機能については,後述する。
【0068】このように,第1の嵌合溝410及び第2
の嵌合溝420が形成されたモールドフレーム400の
内側面には,既述のバックライトアセンブリ500の構
成要素である反射板530,導光板520,ランプユニ
ット540,光学シート540が順に収納され,光学シ
ート540の上面にディスプレイユニット600が安着
された状態で,ディスプレイユニット600がバックラ
イトアセンブリ500から離脱するのを防止するため
に,ディスプレイユニット600の上面にはシャーシ3
00が覆われ,このシャーシ300はモールドフレーム
400の外側面とフックなどによって結合される。
【0069】(シャーシ300)シャーシ300につい
て,図6〜図7を参照しながら説明する。ディスプレイ
ユニット600がモールドフレーム400から離脱しな
いように,シャーシ300の一側は,ディスプレイユニ
ット600の上面と当接し,他側はモールドフレーム4
00の外側面と当接する。なお,シャーシ300は,ス
チール材質で,折り曲げられた形状,すなわち「L字形
ブラケット」の形状をなしている。
【0070】このような形状のシャーシ300がモール
ドフレーム400に結合される場合,モールドフレーム
400に形成された第1の嵌合溝410及び第2の嵌合
溝420は,シャーシ300で覆われることになり,第
1の嵌合溝410及び第2の嵌合溝の機能が失われるた
め,シャーシ300のうちの第1の嵌合溝410および
第2の嵌合溝420に相当する部分が液晶表示モジュー
ルの外部に露出するように部分切開された後,その切開
部分は,第1の嵌合溝410および第2の嵌合溝420
側に折り曲げられて第1の嵌合溝410および第2の嵌
合溝420の上面を覆うことになる。
【0071】図6〜図7においては,第1の嵌合溝41
0が露出する部分を符号310,第2の嵌合溝が露出す
る部分を部号320で示した。特に,第2の嵌合溝41
0を外部に露出させるとき,シャーシ300を完全に切
断せずに部分切開した状態で,この部分切開された部位
が第1の接合溝410の底面に覆われるようにすること
により,強度の高い材質であるシャーシ300が比較的
に強度の低い合成樹脂材質であるモールドフレーム40
0を補強することができる。
【0072】このような構成の液晶表示モジュール80
0がケース700に結合されることにより,図8に示し
たように,液晶表示装置900の組み立てが完成する。
【0073】(ケース700)ケース700は,前述の
ように,液晶表示モジュール800が固定されるリアケ
ース750と,このリアケース750と結合され,液晶
表示モジュール800の構成要素であるディスプレイユ
ニット600の有効表示領域が定義されるように開口が
形成されたフロントケース780とで構成される。
【0074】図9に示したように,リアケース750
は,薄肉の直方体箱状で上面が開口された形状,すなわ
ち,液晶表示モジュール800の4つの側面が支持され
る4つの側面と液晶表示モジュール800が安着される
底面とで構成される。なお,液晶表示モジュール800
から発生した静電気を除くために,マグネシウム合金材
質で製作することが好ましい。
【0075】このような形状のリアケース750を,図
1または図9を参照しながら具体的に説明すると,リア
ケース750の底面740には,液晶表示モジュール8
00に挿入された状態で,遊動防止溝420(図5参
照)と対応する部分に所定形状のリアケースボス730
が形成される。
【0076】また,リアケース750の側面には,側面
から突出したリブ747が形成され,このリブ747
は,リアケースボス740とともに液晶表示モジュール
800の側面を加圧することにより,液晶表示モジュー
ル800がリアケース750の内部で水平方向に動くの
を制限するよう機能する。
【0077】他の実施の形態では,リアケース750の
内側底面から突出した少なくとも2つのリブ747を形
成し,このリブがモールドフレーム400の底面と接触
することにより,モールドフレーム400の水平方向へ
の動きを制限するようにしてもよい。
【0078】リアケースボス730は,第2の嵌合溝4
20の高さと略同等な高さを有する突起形状で,一実施
の形態では,円筒形状をなし,その上面中央にはリアケ
ース740の底を貫通しないように所定深さの凹溝73
5が形成されている。
【0079】ここで,リアケースボス730の位置は非
常に重要である。図10に示したように,リアケースボ
ス730は,リアケースボス730が第2の嵌合溝42
0と嵌合したとき,凹溝735は外部に露出し,凹溝を
囲んでいる一部は,第2の嵌合溝420の内側面と密着
されるように位置する。
【0080】好ましくは,凹溝735の内径とシャーシ
300の側面とは一直線上に位置する。
【0081】このようなリアケースボス730は,第2
の嵌合溝420と嵌合され,液晶表示モジュール800
がリアケース750の底面に沿って水平方向に動くのを
防止する。
【0082】しかし,液晶表示モジュール800は,リ
アケースボス730および第2の嵌合溝420によりリ
アケース750の底からの動きが制限されるが,依然と
してリアケース750の底面740(図9参照)から上
方へ動くのは可能である。
【0083】このように,液晶表示モジュール800の
動きを制限するため,図10〜図14に示したように,
フロントケース780の底面には複数個のフロントケー
スボス782が形成される。
【0084】このとき,図11〜図13に示したよう
に,フロントケースボス782は,リアケースボス73
0に類似した形状であるが,リアケースボス730とは
異なり,フロントケースボス782の上面中央には,凹
溝の代わりに,フロントケース780を貫通する貫通孔
784が形成され,貫通孔784の内周面には,タプ
(tap)加工により雌ネジ部が形成され,この雌ネジ
部には締結ネジ786が締結される。
【0085】ここで,フロントケースボス782の貫通
孔784は,フロントケース780がリアケース750
に結合されたとき,リアケースボス730の凹溝と一直
線上に位置するようにし,フロントケースボス782の
うち貫通孔784を除く上面の一部は第1の嵌合溝41
0の上面を加圧する。
【0086】具体的には,図12〜図14に示したよう
に,リアケース750のリアケースボス730には液晶
表示モジュール800の第2の嵌合溝420がアライメ
ントされた状態で挿入されて仮固定され,リアケースボ
ス730によって液晶表示モジュール800の水平方向
への動きは制限される。
【0087】このような状態で,図13または図14に
示したように,液晶表示モジュール800が仮収納され
たリアケース750には,フロントケース780の底面
が液晶表示モジュール800に向けてロントケースボス
782とリアケースボス730がアライメントされた状
態で,フロントケース780とリアケース750とが結
合される。
【0088】このとき,フロントケース780とリアケ
ース750とが結合される過程で,フロントケースボス
782のうち貫通孔784を除く他の部分の一部は,液
晶表示モジュール800の第1の嵌合溝410を加圧す
ることになる。
【0089】フロントケースボス782の上面の一部
が,第1の嵌合溝410を加圧するとともに,フロント
ケースボス782の貫通孔784は,リアケースボス7
30の凹溝735と一直線上にアライメントされた状態
で,フロントケース780の外側から貫通孔782を通
して挿入された締結ネジ786は,貫通孔782を通過
した後,リアケースボス730の凹溝735にネジ締結
される。
【0090】また,本発明の液晶表示モジュールをリア
ケース及びフロントケースに実装する他の実施の形態に
ついて,図15〜図17を参照して説明する。図15に
示したように,液晶表示モジュール800には,既述の
実施の形態と同一の位置および形状を有する第1の嵌合
溝410及び第2の嵌合溝420が形成され,リアケー
ス750には第2の嵌合溝420と嵌合されるリアケー
スボス730が形成される。
【0091】このとき,リアケースボス730に形成さ
れた凹溝735は,リアケースボス730が液晶表示モ
ジュール800の第2の嵌合溝420と嵌合されたと
き,第2の嵌合溝420の外部に露出するようにする。
【0092】このような形状のリアケースボス730
は,液晶表示モジュール800の第2の嵌合溝420に
一部が挿入されることにより,液晶表示モジュール80
0は,リアケースボス730に仮固定され,リアケース
750の底面740から水平方向への動きが制限され
る。
【0093】しかし,液晶表示モジュール800は,依
然としてリアケース750の底面から上方に動くことが
できる。これは,リアケースボス730が液晶表示モジ
ュール800の水平方向への動きは制限することができ
るが,垂直方向への動きは制限することができないから
である。
【0094】液晶表示モジュール800の水平方向への
動きを制限した状態で,液晶表示モジュール800の上
方への動きまでも制限する場合は,液晶表示モジュール
800は,リアケース750およびフロントケース78
0の間で固定されるところ,これは,図16に示したフ
ロントケース780の構成によって克服できる。
【0095】そのため,フロントケース780のうち,
液晶表示モジュール800と対向する内側面にはフロン
トケース結合突起790が形成される。
【0096】フロントケース結合突起790は,液晶表
示モジュール800の第2の嵌合溝420がリアケース
750のリアケースボス730に嵌合され,リアケース
750にフロントケース780が結合可能にアライメン
トされた状態で,リアケースボス730と対向する位置
に形成される。
【0097】具体的には,結合突起790は,所定の高
さ,所定の平面積を有する突起である第1の結合突起7
92と,第1の結合突起792の平面積より小さく,か
つ,リアケースボス730の凹溝735に挿入されるよ
うに第1の結合突起792の上面中央から突出した断面
積および所定の高さを有する第2の結合突起794とで
構成される。
【0098】このとき,第1の結合突起792の上面
は,液晶表示モジュール800の第1の嵌合溝410を
加圧し,第2の結合突起794は,第1の結合突起79
2が第1の嵌合溝410を加圧した状態で,リアケース
ボス730の凹溝735に嵌め込まれるが,第2の結合
突起794とリアケースボス730の凹溝735とは,
余裕が非常に少なくなるように嵌め込まれるのが好まし
い。
【0099】ここで,第1の結合突起792が第1の嵌
合溝410を加圧するためには,第1の結合突起792
と第1の嵌合溝410とが密着される一部のみを必要と
し,第1の結合突起792と第1の嵌合溝410とが接
触しない残り部分は必要でないので,この不必要な部分
は切り出され,結合突起790の占める面積が減少す
る。
【0100】上記の一実施の形態と同様に,液晶表示モ
ジュールをリアケースの指定された位置に単純に安着し
た状態でリアケース750が挿入されるようにフロント
ケース780をアライメントし,この状態で,第1の結
合突起792は,第1の嵌合溝410を加圧し,第2の
結合突起794は,リアケースボス730の凹溝735
に嵌め込まれるようにして,液晶表示モジュール800
をフロントケース780とリアケース750との間で固
定し,この後,フロントケース780とリアケース75
0とを締結ネジなどで固定させる。
【0101】既述の2つの実施の形態のうち,図10〜
図14に相当する実施の形態は,液晶表示モジュール8
00をリアケース750およびフロントケース780に
実装するとき,液晶表示モジュール800は,リアケー
ス750の指定された位置にアライメントされた状態で
フロントケース780とリアケース750とが締結ネジ
786で締結され,フロントケース780とリアケース
750との間に液晶表示モジュール800が固定される
ことにより,液晶表示モジュール800をケース700
に実装する過程が簡略化され,かつ液晶表示モジュール
800を比較的に広い面積に加圧することができるた
め,液晶表示モジュール800の実装信頼性を極大化す
ることができ,さらに,液晶表示モジュール800のモ
ールドフレーム400を軽薄・小型化するため,側面の
厚みが非常に薄くて,モールドフレーム400それ自体
にフロントケースボス784が挿入される貫通孔や締結
孔を形成し難い場合に,格別な効果が得られる。
【0102】なお,既述の2つの実施の形態のうち,図
15〜図17に相当する実施の形態は,液晶表示モジュ
ールをリアケース750およびフロントケース780に
実装するとき,液晶表示モジュール800は,リアケー
ス750の指定された位置にアライメントさせて水平方
向への動きを制限した状態で,フロントケース780を
リアケース750に結合しながら,フロントケース78
0の第1の結合突起794が液晶表示モジュール800
の第1の嵌合溝410を加圧し,第2の結合突起732
がリアケース750のリアケースボス730の凹溝73
5に嵌め込まれるようにした後,フロントケース780
とリアケース750とをネジなどで締結することによ
り,液晶表示モジュール800をケース700に実装す
る過程が簡略化され,また,締結ネジの個数も低減でき
るため,組み立て部品や工程の数を減少することができ
る。
【0103】図18〜図20には,本発明のまた他の実
施の形態が示されている。図18〜図20に示した実施
の形態では,液晶表示モジュールは,図8に基づいて説
明した構成と同様であり,リアケースは,図9を用いて
説明した構成と同様であるたので,これらの重複説明は
省略する。
【0104】リアケース750の底面740には,リア
ケース750のリアケースボス730と液晶表示モジュ
ール800の遊動防止溝420とがアライメントされた
状態で互いに嵌合され,液晶表示モジュール800がリ
アケース750の底面740を基準にして水平方向に移
動できない状態で液晶表示モジュール800がリアケー
ス750の底面から上方に移動できないようにするた
め,凹溝の内周面には,図18〜図20に示したよう
に,雌ネジ部が形成され,この雌ネジ部には締結ネジ7
20がネジ結合される。
【0105】このとき,締結ネジ720は,ネジ頭72
3と,このネジ頭723の回転中心に形成されたネジ部
725とで構成される。
【0106】ネジ部725を凹溝735に挿入した状態
で,ネジ部725と凹溝735とをネジ締結すると,締
結ネジ720は凹溝735に嵌合してネジ頭723は液
晶表示モジュール800の嵌合溝410を加圧し,これ
によって,締結ネジ720のネジ頭723による加圧力
によって液晶表示モジュール800は,リアケース75
0の底面740に上下左右に動かないように固定され
る。
【0107】上記のように,本発明によれば,液晶表示
モジュール800のモールドフレーム400に安着され
たディスプレイユニット600の信号処理・伝送部材6
40,642と,この信号処理・伝送部材640,64
2の間に形成された第1,第2の嵌合溝410,420
に締結ネジ720のネジ頭723が半分ぐらい重なるよ
うに締結する場合,締結ネジ720のネジ頭723が非
常に強い面圧で液晶表示モジュール800の第1の嵌合
溝410を直接加圧することにより,液晶表示モジュー
ル800とリアケース750との結合の信頼性が優れて
おり,さらに,液晶表示モジュール800とリアケース
750との分解も速やかに行われるため,図18〜図2
0に相当する本実施の形態では,図10〜図17に相当
する一実施の形態及び他の実施の形態とは異なる特有の
効果が得られる。
【0108】図面符号751は,締結ネジ720のネジ
頭723によって液晶表示モジュール800の側面から
リアケース750の側面内側に至る距離Lを最小化する
ためのリアケースの側面溝である。
【0109】図21には,本発明によるまた他の実施の
形態が示されており,図示したように,リアケース75
0のボス730には,ネジ頭無しにネジ部724だけを
有する締結ネジ728の一側端部がボス730の凹溝7
35に嵌め込まれ,締結ネジ728の他側端部は,ボス
730の上面に所定の高さをもって突出されている。
【0110】このような状態で,締結ネジ728の端部
には,内径に雌ネジ部が形成されたナット729が締結
され,第1の嵌合溝410の底面をナット729が締結
されながら加圧して液晶表示モジュール800とリアケ
ース750とが堅固に結合される。このとき,ナット7
29は別の治具によって結合される。
【0111】上述した実施の形態は,近年,液晶表示モ
ジュール800の大きさを最小化するため,モールドフ
レーム400の側面の厚みはディスプレイユニット60
0及びバックライトアセンブリ500の構成要素を支持
できる限界までに薄くなりつつあるため,液晶表示モジ
ュールとケースとを結合し難くなるほど,大きな長所を
有するともいえる。
【0112】図22および図23には,本発明による他
の実施の形態が示されている。図22および図23の実
施の形態におけるディスプレイユニット600の構成
は,図2と同様であるため,その詳細な説明は省略し,
ディスプレイユニット600を収納するモールドフレー
ム490,シャーシ390およびリアケース790の結
合関係を説明する。
【0113】シャーシのうち,L字形に折り曲げられた
部分には,図23に示したように,少なくとも1つの所
定の面積を有する開口392が形成される。
【0114】選択的に,シャーシ390がモールドフレ
ーム490に結合された状態で,開口392によって露
出されたモールドフレーム490,すなわち,モールド
フレーム490の折り曲げられる端部には開口392と
同一の面積を有するように突条が形成される。以下,そ
の突条をモールドフレームの嵌合溝492と定義する。
【0115】この収納容器の嵌合溝492は,後述のリ
アケース790の締結突起792と嵌合するために設け
られるものである。
【0116】このように,シャーシ390−ディスプレ
イユニット600−モールドフレーム490が結合され
た液晶表示モジュールは,図22に示したリアケース7
90に収納される。
【0117】このとき,液晶表示モジュールがリアケー
ス790に収納された状態で,リアケース790から液
晶表示モジュールが離脱しないようにするため,リアケ
ース790のうちモールドフレームの嵌合溝492と対
向する部位には締結突起792が突出して形成されてい
る。
【0118】締結突起792は,各々の嵌合溝492に
対応して形成され,液晶表示モジュールが締結突起79
2の下部に圧入される場合,締結突起792がモールド
フレームの嵌合溝492を加圧して液晶表示モジュール
はリアケース790の底面と締結突起792との間でよ
り堅固に結合される。
【0119】このとき,締結突起792の上面は,液晶
表示モジュールと柔らかに結合するように面取りされて
おり,液晶表示モジュールに締結突起792が嵌合され
るとき,リアケース790の側壁が変形して結合され,
また,液晶表示モジュールと締結突起792との嵌合後
は,リアケース790の側壁が復元されるように構成さ
れる。
【0120】符号794は,液晶表示モジュールがリア
ケース790に結合されるときのアライメントのための
アライメントマークである。
【0121】このような実施の形態の他に,本発明では
種々の実施の形態が説明及び図示されている。しかし,
これは,本発明を詳細な説明および図示した図面に限定
するものではなく,本発明の属する技術分野で通常の知
識を有する者であれば,本発明の請求の範囲に記載され
た範疇を逸脱しない範囲で多様に変形して実施すること
ができる。このような変形された実施の形態は,本発明
の技術的思想や観点から個別的に理解及び判断してはな
らず,このように変形された実施の形態も本発明の技術
的範囲に属するものと了解される。
【0122】例えば,変形された実施の形態としては,
既述のリアケースボスの凹溝に一側端部が嵌められ,他
側端部には液晶表示モジュールの第1,第2の嵌合溝を
加圧するネジ以外の結合手段によって液晶表示モジュー
ルとリアケースとを結合することが考えられる。
【0123】また,既述の本発明のリアケースに形成さ
れた構成要素とフロントケースに形成された構成要素と
の位置関係を変えた実施の形態が考えられる。すなわ
ち,第1の嵌合溝と第2の嵌合溝に互いに連通されるよ
うに,溝または貫通孔を形成し,溝または貫通孔に結合
部材またはネジを挿入した後,液晶表示モジュールとリ
アケースとを締結する実施の形態などが考えられ,その
他には,記載はしないが,多数の変形実施の形態があり
得る。
【0124】
【発明の効果】以上説明したように,本発明の液晶表示
モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造
方法によれば,液晶表示モジュールを液晶表示モジュー
ル収納用ケースに実装するとき,液晶表示モジュールの
面積とケースの面積との差が最小にすることができるた
め,大画面を持ちながらも液晶表示装置の全体大きさは
小さくなる効果が得られる。
【0125】また,モールドフレームの嵌合溝とリアケ
ースに結合される手段を,フロントケースに形成する場
合,フロントケースを液晶表示モジュールが仮固定され
たリアケースと結合する過程で,液晶表示モジュールが
リアケースおよびフロントケースとの間で堅固に結合す
ることにより,組み立て工程および部品の数を画期的に
減少させながらも液晶表示モジュールがフロントケース
とリアケースに非常に堅固に結合される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の好適な一実施の形態を
説明するための分解斜視図である。
【図2】本発明の液晶表示装置の構成要素であるディス
プレイユニットの部分分解斜視図である。
【図3】本発明の液晶表示装置の収納容器であるモール
ドフレームの部分切開斜視図である。
【図4】図3の嵌合溝及び遊動防止溝の部分を切断した
A−A断面図である。
【図5】本発明のディスプレイユニット及びバックライ
トアセンブリをモールドフレームに収納した状態でディ
スプレイユニットの信号処理・伝送部材をモールドフレ
ームの裏面に折り曲げた状態で,ディスプレイユニット
及びバックライトアセンブリが離脱しないようにモール
ドフレームにシャーシを結合することを説明するための
斜視図である。
【図6】本発明の液晶表示装置の構成要素であるシャー
シの一部を示した部分切開斜視図である。
【図7】図6の切開部分を切断したA−A断面図であ
る。
【図8】図5を結合した状態を示した斜視図である。
【図9】本発明のリアケースを示した斜視図である。
【図10】図1に示したフロントケースの背面斜視図で
ある。
【図11】図10のA−A断面図である。
【図12】本発明の液晶表示モジュールをリアケース及
びフロントケースに結合する一実施の形態を示した組立
図である。
【図13】図12の横断面図である。
【図14】図13の組み立て状態を示した組立図であ
る。
【図15】本発明の他の実施の形態を説明するための液
晶表示モジュールとリアケースとが結合された状態の部
分切開斜視図である。
【図16】図15に結合されるフロントケースの背面図
である。
【図17】フロントケースを液晶表示モジュールが結合
されたリアケースに結合した状態を説明するための部分
切開斜視図である。
【図18】本発明の液晶表示モジュールをリアケースに
結合した状態でリアケースと液晶表示モジュールとを固
定した他の実施の形態を示した斜視図である。
【図19】図18に締結ネジが締結された状態を示した
斜視図である。
【図20】図19の11のX−X断面図である。
【図21】本発明の他の実施の形態を説明するための斜
視図である。
【図22】本発明の他の実施の形態を説明するための分
解斜視図である。
【図23】本発明の他の実施の形態を説明するための分
解斜視図である。
【符号の説明】
300:シャーシ 400:収納容器(モールドフレーム) 410:第1の嵌合溝 420:第2の嵌合溝 500:バックライトアセンブリ 502:ランプ 504:ランプカバー 510:ランプユニット 520:導光板 530:反射板 540:拡散シート 600:ディスプレイユニット 610:カラーフィルタ基板 615:液晶 620:TFT基板 622:データライン 624:ゲートライン 630:液晶表示パネル 640,642:信号処理・伝送部材 650:駆動プリント回路基板 700:ケース 720:ネジ 723:ネジ頭 725:ネジ部 728:締結ネジ 735:凹溝 729:ナット 740:リアケースの底面 730:ケースボス 747:リブ 750:リアケース 780:フロントケース 782:フロントケースボス 784:貫通孔 786:締結ネジ 790:フロントケース結合突起 792:第1の結合突起 794:第2の結合突起 800:液晶表示モジュール 900:液晶表示装置
フロントページの続き (72)発明者 李 相▲徳▼ 大韓民国京畿道龍仁市起興邑農書里山24番 地 (72)発明者 權 倫秀 大韓民国京畿道龍仁市起興邑農書里山24番 地 (72)発明者 姜 正太 大韓民国京畿道水原市八達区遠川洞(番地 なし)新美洲アパート102−203

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶駆動によって画像がディスプレイさ
    れるディスプレイユニットと,前記ディスプレイユニッ
    トに光を供給する光供給手段と,前記ディスプレイユニ
    ット及び前記光供給手段を収容し,表面最外側エッジか
    ら外側面へ連続して少なくとも1つの第1の嵌合溝が形
    成された収納容器と,前記ディスプレイユニットの前記
    表面及び前記収納容器の前記外側面に結合され,表面最
    外側エッジから外側面へ連続して形成された前記第1の
    嵌合溝の前面が露出するように前記第1の嵌合溝に対応
    する部分が部分切開されたシャーシと,を有することを
    特徴とする,液晶表示モジュール。
  2. 【請求項2】 前記第1の嵌合溝に対応する位置に前記
    収納容器の裏面エッジから外側面に連続して第2の嵌合
    溝が形成され,前記シャーシのうちの前記第2の嵌合溝
    に対応する部分が切開されたことを特徴とする,請求項
    1に記載の液晶表示モジュール。
  3. 【請求項3】 前記第1の嵌合溝は,前記液晶表示モジ
    ュールが収容されるケースを結合する締結手段の一部と
    嵌合されることを特徴とする,請求項1に記載の液晶表
    示モジュール。
  4. 【請求項4】 前記第1の嵌合溝は,前記収納容器のう
    ち,前記ディスプレイユニットに干渉されない部分に形
    成されることを特徴とする,請求項1に記載の液晶表示
    モジュール。
  5. 【請求項5】 前記ディスプレイユニットは,カラーフ
    ィルタ基板と,このカラーフィルタ基板に対向して複数
    個のゲートラインで構成される複数個のゲートライング
    ループおよび前記ゲートラインと直交する複数個のデー
    タラインで構成される複数個のデータライングループが
    形成されるTFT基板と,前記カラーフィルタ基板と前
    記TFT基板との間に封入された液晶とを含む液晶表示
    パネルと,前記TFT基板の前記ゲートライングループ
    及びデータライングループに接続されるゲート信号処理
    ・伝送部材及びデータ信号処理・伝送部材で構成される
    信号処理・伝送部材と,前記信号処理・伝送部材に接続
    される駆動プリント回路基板とを含み,前記第1の嵌合
    溝と前記第2の嵌合溝とは,複数個の前記ゲート信号処
    理・伝送部材の間および複数個の前記データ信号処理・
    伝送部材の間に,前記収納容器に形成されることを特徴
    とする,請求項4に記載の液晶表示モジュール。
  6. 【請求項6】 前記シャーシのうちの前記第1の嵌合溝
    に対応する部位は,一部が切開された後,この切開部分
    が前記第1の嵌合溝の底面を覆うように折り曲げられる
    ことを特徴とする,請求項1に記載の液晶表示モジュー
    ル。
  7. 【請求項7】 情報がディスプレイされ,表面最外側エ
    ッジから前記表面と隣接した側面に連続して少なくとも
    1つの第1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュール
    と,前記液晶表示モジュールを収容し,前記液晶表示モ
    ジュールが安着される底面から所定の高さだけ突出し,
    突出した上面に所定の深さを有する凹溝が形成される液
    晶表示モジュール固定ボスを有するリアケースと,前記
    液晶表示モジュールが安着された前記リアケースの上面
    を覆い,前記第1の嵌合溝の上面を加圧する液晶表示モ
    ジュール固定部と,この液晶表示モジュール固定部を前
    記液晶表示モジュールに固定させながら前記液晶表示モ
    ジュール固定ボスの凹溝に嵌合されるリアケース結合部
    とで構成されるフロントケースと,を有することを特徴
    とする,液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記液晶表示モジュール固定部は,前記
    第1の嵌合溝に一部が挿入される平面積および前記第1
    の嵌合溝の深さより長い突起であり,前記リアケース結
    合部は,前記液晶表示モジュール固定部の上面から前記
    凹溝に嵌め込まれるように突出した突起であることを特
    徴とする,請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記液晶表示モジュール固定部は,前記
    第1の嵌合溝に一部が挿入される平面積および前記第1
    の嵌合溝の深さより長く,かつ,中央に貫通孔が形成さ
    れたボスであり,前記リアケース結合部は,前記貫通孔
    及び前記凹溝とネジ結合される締結ネジであることを特
    徴とする,請求項7に記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の嵌合溝の位置に対応する前
    記液晶表示モジュールの裏面エッジには,前記液晶表示
    モジュールの底面から前記底面と隣接した外側面に連続
    して前記液晶表示モジュール固定ボスの一部が挿入さ
    れ,前記液晶表示モジュールの水平方向への動きを制限
    する第2の嵌合溝が形成されることを特徴とする,請求
    項7に記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記液晶表示モジュールの外側面に対
    向する前記リアケースの側壁内側には,側壁内側から突
    出して前記液晶表示モジュールの外側面を加圧する位置
    制限用リブが設けられることを特徴とする,請求項7に
    記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 情報がディスプレイされ,表面最外側
    エッジから前記表面と隣接した側面に連続して少なくと
    も1つの第1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュール
    と,前記液晶表示モジュールの水平方向への動きを制限
    するために底面から所定の高さだけ突出した結合突起及
    びこの結合突起の上面から所定の深さを有する凹溝を有
    する液晶表示モジュール固定ボスが形成されたリアケー
    スと,一部は,前記第1の嵌合溝の上面を加圧し,残り
    は前記凹溝に嵌め込まれて前記液晶表示モジュールを前
    記リアケースに結合する第1の実装手段と,前記リアケ
    ースと結合されるフロントケースと,前記リアケースと
    前記フロントケースとを結合する第2の実装手段と,を
    有することを特徴とする,液晶表示装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の実装手段は,前記第1の嵌
    合溝の上面を加圧するネジ頭と,このネジ頭に形成され
    たネジ部とを含み,前記ネジ部の端部は,前記凹溝にネ
    ジ結合される締結ネジであり,前記第2の実装手段は,
    前記リアケースと前記フロントケースとを結合する締結
    ネジ,フックのうちのいずれかであることを特徴とす
    る,請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 【請求項14】 前記第1の実装手段は,一側端部は前
    記凹溝にネジ結合され,他側端部は前記第1の嵌合溝の
    上部に延びて他側端部に雄ネジ部が形成されたネジ部
    と,このネジ部の他側端部にネジ結合されて前記第1の
    嵌合溝の上面を加圧するナットとを含み,前記第2の実
    装手段は,前記リアケースと前記フロントケースとを締
    結するネジまたはフックのうちのいずれかであることを
    特徴とする,請求項12に記載の液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 情報がディスプレイされ,表面最外側
    エッジから前記表面と隣接した外側面に連続して少なく
    とも1つの第1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュー
    ルを液晶表示モジュール固定部の形成されたリアケース
    の指定位置に収容するようにアライメントした後,前記
    リアケースの内部に前記液晶表示モジュールを仮収納す
    るステップと,前記液晶表示モジュールの収納された前
    記リアケースに前記液晶表示モジュールの前記第1の嵌
    合溝および前記液晶表示モジュール固定部が同時に接触
    するようにするフロントケースをアライメントして仮固
    定するステップと,実装手段によって前記フロントケー
    スと前記リアケースとを結合するステップと,を含むこ
    とを特徴とする,液晶表示装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記実装手段は,前記液晶表示モジュ
    ール固定部と対向する前記フロントケースに形成され,
    前記嵌合溝の上面を加圧しながら前記液晶表示モジュー
    ル固定部と嵌め込まれる二重突起を含み,前記フロント
    ケースと前記リアケースとを実装するステップは,前記
    フロントケースの内側面に形成された二重突起のうち下
    部に位置した突起が,前記液晶表示モジュールの前記第
    1の嵌合溝を加圧するようにするとともに,前記二重突
    起のうち上部に位置した突起が,前記リアケースの底面
    に形成された液晶表示モジュール固定部と嵌め込まれて
    前記フロントケースと前記リアケースとを仮固定するス
    テップと,前記フロントケースと前記リアケースとを前
    記実装手段によって締結するステップと,を含むことを
    特徴とする,請求項15に記載の液晶表示装置の製造方
    法。
  17. 【請求項17】 前記実装手段は,前記フロントケース
    の内側面に形成され,フロントケースを貫通するフロン
    トケースボスと,前記リアケースの液晶表示モジュール
    固定部とを締結する締結ネジを含み,前記実装手段によ
    って前記フロントケースと前記リアケースとを実装する
    ステップは,前記リアケースの内部に液晶表示モジュー
    ルを収納して仮固定するステップと,前記リアケースに
    仮固定された前記フロントケースボスによって前記嵌合
    溝を加圧しながら前記フロントケースボスの貫通孔に前
    記締結ネジを挿入して前記締結ネジによって前記液晶表
    示モジュール固定部を締結するステップと,を含むこと
    を特徴とする,請求項15に記載の液晶表示装置の製造
    方法。
  18. 【請求項18】 前記液晶表示モジュールを前記リアケ
    ースにアライメントするとき,前記第1の嵌合溝と対応
    する前記液晶表示モジュールの底面から前記底面に隣接
    した前記液晶表示モジュールの外側面に連続して形成さ
    れた第2の嵌合溝と,前記第2の嵌合溝の一部が挿入さ
    れるように前記リアケースに形成されたリアケースボス
    とがアライメントされることを特徴とする,請求項15
    に記載の液晶表示装置の製造方法。
  19. 【請求項19】 情報がディスプレイされ,表面最外側
    エッジから前記表面と隣接した側面に連続して少なくと
    も1つの第1の嵌合溝が形成された液晶表示モジュール
    を前記リアケースの内部に仮収納するステップと,一部
    が前記第1の嵌合溝の上面を加圧し,残りが前記リアケ
    ースの底面に固定される第1の実装手段によって前記液
    晶表示モジュールと前記リアケースとを結合するステッ
    プと,前記リアケースとフロントケースとを第2の実装
    手段によって結合するステップと,を含むことを特徴と
    する,液晶表示装置の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記第1の実装手段は,一側端部が前
    記第1の嵌合溝を加圧するネジ頭で他側端部が前記リア
    ケースの底面から突出したボスに嵌合される締結ネジで
    あり,前記第2の実装手段は,前記フロントケースと前
    記リアケースとを結合する締結ネジであることを特徴と
    する,請求項19に記載の液晶表示装置の製造方法。
  21. 【請求項21】 前記第1の実装手段は,一側端部が前
    記リアケースの底面から突出したボスに嵌合されるネジ
    部と,このネジ部に結合されて前記嵌合溝の上面を加圧
    するネットであり,前記第2の実装手段は,前記フロン
    トケースと前記リアケースとを結合する締結ネジである
    ことを特徴とする,請求項20に記載の液晶表示装置の
    製造方法。
  22. 【請求項22】 液晶駆動によって画像がディスプレイ
    されるディスプレイユニットと,前記ディスプレイユニ
    ットに光を供給する光供給手段と,前記ディスプレイユ
    ニットと前記光供給手段とを収容し,表面最外側エッジ
    から外側面に連続して少なくとも1つの第1の嵌合溝が
    形成された収納容器と,前記ディスプレイユニットの前
    記表面及び前記収納容器の前記外側面に結合され,表面
    最外側エッジから外側面に連続して形成された第1の嵌
    合溝の前面が露出するように前記第1の嵌合溝に対応す
    る部分が部分切開されたシャーシとを有する液晶表示モ
    ジュールと,前記液晶表示モジュールが収納された後,
    前記第1の嵌合溝を加圧する加圧手段が側面から突出し
    たリアケースと,このリアケースと結合されるフロント
    ケースとで構成されるケースとを有することを特徴とす
    る,液晶表示装置。
  23. 【請求項23】 前記リアケースの底面には,前記液晶
    表示モジュールのアライメントのための一つ以上のアラ
    イメントマークがマーキングされていることを特徴とす
    る,請求項22に記載の液晶表示装置。
JP2000307639A 1999-10-08 2000-10-06 液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4758541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999P43451 1999-10-08
KR1019990043451A KR100619582B1 (ko) 1999-10-08 1999-10-08 액정표시모듈, 이를 채용한 액정표시장치 및 이들의 조립 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001142054A true JP2001142054A (ja) 2001-05-25
JP4758541B2 JP4758541B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=19614494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000307639A Expired - Fee Related JP4758541B2 (ja) 1999-10-08 2000-10-06 液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6593979B1 (ja)
JP (1) JP4758541B2 (ja)
KR (1) KR100619582B1 (ja)
TW (1) TWI254169B (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022031A (ja) * 2001-05-29 2003-01-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 平板型表示装置の結合構造および当該結合構造を有する平板型表示装置
JP2003279939A (ja) * 2002-03-08 2003-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
JP2003295182A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006030331A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Sharp Corp 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置
CN100416359C (zh) * 2004-06-29 2008-09-03 友达光电股份有限公司 液晶显示模块的框架
JP2008300143A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2009003081A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および液晶表示装置
JP2009230137A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレーアセンブリー及びこれを有する表示装置
JP2009229964A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009238397A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、液晶装置、電子機器
KR20110026958A (ko) * 2009-09-09 2011-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN102253512A (zh) * 2011-08-15 2011-11-23 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶模组
US8427597B2 (en) 2004-05-31 2013-04-23 Lg Display Co., Ltd. Module for liquid crystal display device having cushion members to prevent mechanical deformation and light leakage
JP2013174707A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Sharp Corp 表示装置、及びテレビ受信装置
JP2014142507A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Japan Display Inc 表示装置
JP2015125422A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 船井電機株式会社 表示装置
WO2018228102A1 (zh) * 2017-06-14 2018-12-20 京东方科技集团股份有限公司 背光模组和终端

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001249324A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3847532B2 (ja) * 2000-07-05 2006-11-22 株式会社日立製作所 液晶モジュールおよびこの液晶モジュールを搭載した液晶モニター
KR100365494B1 (ko) * 2000-07-20 2002-12-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100367011B1 (ko) * 2000-08-21 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100656549B1 (ko) * 2000-11-07 2006-12-12 삼성전자주식회사 액정 표시 모듈, 이를 갖는 액정 표시 장치 및 액정 표시장치의 실장방법
KR100757794B1 (ko) * 2001-09-03 2007-09-11 삼성전자주식회사 액정 표시 모듈 및 이를 갖는 액정 표시 장치
JP2003195263A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
TW563868U (en) * 2001-12-28 2003-11-21 Hannstar Display Corp Liquid crystal display with changeable front-frame
TW570484U (en) * 2002-01-11 2004-01-01 Hannstar Display Corp Metal backing plate structure for a liquid crystal display module
JP3990193B2 (ja) * 2002-05-30 2007-10-10 Nec液晶テクノロジー株式会社 反射型液晶表示装置
KR100867749B1 (ko) * 2002-09-03 2008-11-10 삼성전자주식회사 평판 표시 장치
KR100918280B1 (ko) * 2003-02-17 2009-09-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
CN1582105B (zh) * 2003-08-04 2010-05-26 三星电子株式会社 显示装置及其方法
KR100959785B1 (ko) * 2003-09-16 2010-05-28 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
TWI222543B (en) * 2003-09-26 2004-10-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display module (LCM)
JP3879852B2 (ja) * 2003-10-03 2007-02-14 船井電機株式会社 液晶モジュールおよび液晶表示装置
JP2005121837A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Citizen Watch Co Ltd 表示装置
TW200525239A (en) * 2004-01-30 2005-08-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Box seat of back-light module
TWI243608B (en) * 2004-05-31 2005-11-11 Au Optronics Corp Flat panel display
US7301589B2 (en) * 2004-08-10 2007-11-27 Chunghwa Picture Tubes Ltd. Mold frame for liquid crystal display module
KR20060032398A (ko) * 2004-10-12 2006-04-17 삼성전자주식회사 평판표시장치
KR101122216B1 (ko) * 2004-11-29 2012-03-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 표시장치
JP4538743B2 (ja) * 2005-08-30 2010-09-08 ソニー株式会社 ディスプレイ装置及び情報処理装置
KR101195227B1 (ko) * 2005-12-14 2012-10-29 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP2007225781A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2007328613A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Toshiba Corp 電子機器
CN101086578A (zh) * 2006-06-09 2007-12-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
KR101307998B1 (ko) * 2006-06-30 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 인버터 고정 구조
KR20080026399A (ko) * 2006-09-20 2008-03-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101338023B1 (ko) 2006-12-04 2013-12-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP2008158432A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
KR100983574B1 (ko) * 2007-02-15 2010-09-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR100857689B1 (ko) * 2007-05-23 2008-09-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광표시장치
KR100857690B1 (ko) * 2007-05-30 2008-09-08 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광표시장치
JP5007638B2 (ja) * 2007-09-26 2012-08-22 富士通株式会社 電子機器
US20090086420A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 General Dynamics Itronix Corporation Rugged conductive housing structure for portable computing device display
CN101466212B (zh) * 2007-12-21 2012-06-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子设备
KR100994245B1 (ko) * 2008-11-26 2010-11-12 정환민 도광판의 용이한 결합구조를 갖는 피난 유도등
JP5037699B2 (ja) * 2008-12-05 2012-10-03 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
CN102458057A (zh) * 2010-10-22 2012-05-16 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置
CN102548326B (zh) * 2010-12-28 2015-06-03 富泰华工业(深圳)有限公司 电子装置
TWI499299B (zh) * 2011-04-01 2015-09-01 Wistron Corp 平面顯示器
CN102901001B (zh) * 2011-07-25 2017-03-22 精工爱普生株式会社 照明装置、显示装置以及电子设备
US20130141943A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Yajun Yu Slim Bezel Backlight Module of Liquid Crystal Display Device
CN103246109A (zh) * 2012-02-10 2013-08-14 冠捷投资有限公司 显示器结构
KR102062373B1 (ko) 2012-06-27 2020-01-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN202948223U (zh) * 2012-11-23 2013-05-22 北京京东方光电科技有限公司 一种显示装置的固定结构、液晶模组和液晶显示装置
KR102049858B1 (ko) * 2013-03-08 2019-11-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
WO2014137032A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-12 Lg Electronics Inc. Display device
KR102049859B1 (ko) * 2013-03-08 2019-11-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP2014228776A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 船井電機株式会社 表示装置
CN103336380B (zh) * 2013-06-24 2016-03-30 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其外框组件
KR101495209B1 (ko) * 2013-09-26 2015-02-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20150046925A (ko) * 2013-10-23 2015-05-04 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102135917B1 (ko) * 2013-12-20 2020-07-21 엘지디스플레이 주식회사 평판형 영상 표시장치 및 그 조립방법
WO2015111874A1 (ko) * 2014-01-22 2015-07-30 엘지전자(주) 디스플레이 장치
CN103901646B (zh) * 2014-04-24 2016-05-18 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置的安装结构
KR101638987B1 (ko) 2014-11-25 2016-07-12 주식회사 에이치엠알텍 대형 디스플레이 장치용 몰드프레임
KR102301424B1 (ko) * 2015-05-19 2021-09-13 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
CN105120190B (zh) * 2015-08-20 2019-01-04 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种电视机金属框体及其电视
KR102504803B1 (ko) * 2016-04-06 2023-02-28 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
KR102600981B1 (ko) * 2016-04-29 2023-11-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
JP2019082535A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 シャープ株式会社 表示装置
KR20230099915A (ko) * 2021-12-28 2023-07-05 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580307A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH08114788A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH09318952A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550428U (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 東京電気株式会社 表示装置
KR19980066357A (ko) * 1997-01-23 1998-10-15 김광호 플라즈마 cvd장치의 스핀들 샤프트 구조
KR100269943B1 (ko) * 1997-03-03 2000-10-16 윤종용 일체형 디스플레이 모듈
JPH11102160A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Mitsubishi Electric Corp 液晶パネルモジュール及び当該液晶パネルモジュールを用いる液晶ディスプレイ装置
KR100258839B1 (ko) * 1998-01-24 2000-06-15 윤종용 엘씨디모듈

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580307A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH08114788A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH09318952A (ja) * 1996-05-30 1997-12-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003022031A (ja) * 2001-05-29 2003-01-24 Lg Philips Lcd Co Ltd 平板型表示装置の結合構造および当該結合構造を有する平板型表示装置
JP2015216122A (ja) * 2002-03-08 2015-12-03 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. バックライトアセンブリおよび表示装置
US9435940B2 (en) 2002-03-08 2016-09-06 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
US10222541B2 (en) 2002-03-08 2019-03-05 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus
JP2003279939A (ja) * 2002-03-08 2003-10-02 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
JP2011170390A (ja) * 2002-03-08 2011-09-01 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
JP2003295182A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
US8427597B2 (en) 2004-05-31 2013-04-23 Lg Display Co., Ltd. Module for liquid crystal display device having cushion members to prevent mechanical deformation and light leakage
CN100416359C (zh) * 2004-06-29 2008-09-03 友达光电股份有限公司 液晶显示模块的框架
JP2006030331A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Sharp Corp 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置
JP2008300143A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Minebea Co Ltd 面状照明装置
JP2009003081A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 表示装置および液晶表示装置
JP2009230137A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレーアセンブリー及びこれを有する表示装置
US8008570B2 (en) 2008-03-19 2011-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display assembly and display device having the same
JP2009229964A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2009238397A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、液晶装置、電子機器
KR20110026958A (ko) * 2009-09-09 2011-03-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101585000B1 (ko) 2009-09-09 2016-01-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN102253512A (zh) * 2011-08-15 2011-11-23 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 一种液晶模组
JP2013174707A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Sharp Corp 表示装置、及びテレビ受信装置
JP2014142507A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Japan Display Inc 表示装置
JP2015125422A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 船井電機株式会社 表示装置
WO2018228102A1 (zh) * 2017-06-14 2018-12-20 京东方科技集团股份有限公司 背光模组和终端
US10866462B2 (en) 2017-06-14 2020-12-15 Chongqing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and terminal

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010036435A (ko) 2001-05-07
TWI254169B (en) 2006-05-01
JP4758541B2 (ja) 2011-08-31
US6593979B1 (en) 2003-07-15
KR100619582B1 (ko) 2006-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001142054A (ja) 液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造方法
US7312838B2 (en) Liquid crystal display device comprising a protecting unit for enclosing a fastener and holding lamp wires
KR100783591B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2002156622A (ja) 液晶表示モジュール、これを有する液晶表示装置及び液晶表示装置の実装方法
JP2005196210A (ja) シャーシフレーム及びこれを有する液晶表示装置
JP2001201733A (ja) 液晶表示装置
US7826005B2 (en) Light source supporting member, display device comprising the same and method thereof
US20040263716A1 (en) Liquid crystal display apparatus
US7088403B2 (en) Liquid crystal display
KR20090079494A (ko) 액정 표시 장치
KR20070120672A (ko) 액정 표시 장치
JPH11311952A (ja) 平面表示装置
KR20060081590A (ko) 회로부 커버용 케이스를 갖는 평판표시장치
KR100628453B1 (ko) 액정표시장치
KR20060124913A (ko) 표시 장치
KR101010508B1 (ko) 액정표시장치
KR100828508B1 (ko) 액정표시장치
KR100644853B1 (ko) 액정표시모듈 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20020075587A (ko) 액정표시모듈 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101788871B1 (ko) 액정표시장치
KR20020091414A (ko) 액정표시장치
KR20110011313A (ko) 액정표시장치
KR20060126073A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 표시 장치
KR20050113087A (ko) 액정표시장치의 모듈
KR20060129721A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4758541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees