JP2006030331A - 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置 - Google Patents

取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006030331A
JP2006030331A JP2004205411A JP2004205411A JP2006030331A JP 2006030331 A JP2006030331 A JP 2006030331A JP 2004205411 A JP2004205411 A JP 2004205411A JP 2004205411 A JP2004205411 A JP 2004205411A JP 2006030331 A JP2006030331 A JP 2006030331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
tab
crystal panel
side plate
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004205411A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Tanaka
章雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004205411A priority Critical patent/JP2006030331A/ja
Publication of JP2006030331A publication Critical patent/JP2006030331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 小型化、軽量化を意図する製品において、製品を構成する複数のユニット相互を各ユニットと一体に形成された板金材による取り付けタブにて螺着する際に、過剰な螺子の締め込みにより取り付けタブが変形することがある。本発明はこのような状況に鑑み、締結物の取り付けタブへの突起の凸設、締結物と被締結物を締結させるための取り付けタブ、または、およびユニット筐体の側板の突き合せ部に突起や嵌入孔を具備する手段により、取り付けタブの補強、および変形防止の手段を提供する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、たとえば光透過型液晶表示パネルユニット、およびバックライトユニットなどから構成される薄型表示装置において、前記の各ユニットを一体化するために、前記の各ユニットの外周部に具備した取り付けタブを介し前記の複数のユニットを相互に締結する構造を有する板金部品の組み立て構造技術に関するものである。
小型化、軽量化を意図する製品を構成するユニットにおいて、ユニットと一体化され、板金により形成された取り付けタブを介し複数のユニットを相互に螺着させる構造物にあっては、螺子の過剰な締め込みによる取り付けタブの変形を防止するために、螺子の締め付けトルク管理を行うのが通例であった。しかしながら、トルク管理は作業性の低下を招き、または締結機能の信頼性の維持確保に問題があった。
従来技術における複数ユニットを相互に螺着させる第一の実施例を図9、および図10とともに説明する。図9は薄型表示装置を構成する液晶表示パネルユニットとバックライトユニットの螺着前のタブ部分の載置状態を示す平面図であり、図10は図7中の鎖線C−Cで示す切断線に沿って切断した断面図である。図9と図10において、7aは液晶パネル保持金具、12dはバックライトユニット、13aは液晶表示パネルユニット、14aは液晶パネル取り付けタブ、15eはバックライト取り付けタブ、16aはバーリング孔、17は螺子である。液晶表示パネルユニット13aにおいて、外形寸法を極小化すべき他の製品で使用される液晶パネルユニット13aを共通に使用する場合で、図9に示すごとく液晶パネル取り付けタブ14aの突出寸法が短く、液晶パネル取り付けタブ14aに締結用螺子の挿通孔として円形の螺子孔を穿設することが不可能な場合は、液晶パネル取り付けタブ14aの螺子挿通孔はC字型の半円状とすることがしばしば行われる。
この場合、液晶パネルユニット13aとバックライトユニット12dの相互螺着は、図9中の鎖線C−Cで示す切断線に沿って切断した断面図である図10に示すごとく、液晶パネル保持金具7aの外周部に一体に形成された液晶パネル取り付けタブ14aは、バックライトシャーシ11dの外周部に一体に形成されたバックライト取り付けタブ15eのバーリング孔16aに螺子17にて螺着される。
また、従来技術における複数ユニットを相互に螺着させる第二の実施例を図12、および図13とともに説明する。図12、および図13において、7dは液晶パネル保持金具、12eはバックライトユニット、13cは液晶表示パネルユニット、14dは液晶パネル取り付けタブ、15fはバックライト取り付けタブ、16bはバーリング孔である。製品の外形寸法を小型化すべき必要性から、図12に示すごとく液晶パネル保持金具7dから突出した液晶パネル取り付けタブ14d、およびバックライトシャーシ(図示せず)から突出したバックライト取り付けタブ15fも小型化される。図13は図12中に鎖線D−Dで示す切断線に沿って切断した断面図であり、螺子17は液晶パネル取り付けタブ14dの挿通孔を挿通し、バックライト取り付けタブ15fのバーリング孔16bに螺着される。
図13に示す液晶パネルユニット13cは液晶パネル保持金具7dと一体化した液晶パネル取り付けタブ14dの螺子挿通孔に螺子17が挿通され、バックライトユニット12eのバックライトシャーシ11eと一体化したバックライト取り付けタブ15fのバーリング孔16bに螺着する。
また、取り付けタブの端辺の一部が切り欠かれC字型に形成された取り付け孔を有する取り付けタブの該取り付け孔の開口部近傍の締結物面上に座面を形成する考案として、特開平11−339459「光ディスク装置」が考案されている。しかしながら、該考案は螺子による取り付けタブの過剰な締め込みにより、併用されている弾性ワッシャーがその機能を喪失することを防止する目的でなされたものであり、本発明が課題とする取り付けタブの変形による締結の信頼性の改善とは相違する。
特開平11−339459 「光ディスク装置」
図9、および図10とともに説明した第一の従来技術において螺子17の締め付けトルク管理が不適切な場合、図11に示すごとく螺子17の頭部の下面は被締結物である液晶パネル取り付けタブ14aの上面と部分的に当接しているため、螺子17を締め込むことにより螺子17は傾斜し、螺子17の頭部の下面に接する液晶パネル取り付けタブ14aの端辺を螺子17の頭部の下面の外周部に押し出す分力が発生し、液晶パネル取り付けタブ14aの取り付け部付近の液晶パネル保持金具7aが図11中に鎖線で示すごとく変形する。液晶パネル保持金具7aの変形の程度によっては液晶パネル取り付けタブ14aが螺子17の頭部の外周から離脱し、液晶パネル取り付けタブ14aをバックライト取り付けタブ15eに螺着する目的を果たすことができない場合が生ずる。これが第1の課題である。
また、図12、および図13とともに説明した第二の従来技術において螺子17の締め付けトルク管理が不適切な場合、螺子17を過剰に締めこむ込むことにより図14に示すごとくバックライト取り付けタブ15fには螺子17の軸を回転中心とした回転モーメントが加えられ、図14中に破線の矢印で示すごとくバックライト取り付けタブ15fはバックライトシャーシ11e(図示せず)と共に変形し、締結されるべき液晶パネル取り付けタブ14dの所定の位置から変位する場合が有る。これが第2の課題である。
また第二の従来技術において螺子17の締め付けトルク管理が不適切な場合の他の事例として、図15に示すごとく折り曲げ加工により箱状に形成された液晶パネル保持金具7dの側板の突合せ部分の一方の側板に取り付け孔を穿設した液晶パネル取り付けタブ14dを具備し、螺着の際に前記の取り付け孔に挿通した螺子17を過剰に締め込むことにより取り付けタブ14dと一体化した側板が図15中の鎖線で示すごとく変形し、液晶パネル保持金具7dの側板の突合せ部分が乖離する場合がある。これが第3の課題である。
小型化、軽量化を意図する製品において、板金により形成された取り付けタブを介して製品を構成する複数の構造物を相互に螺着する際に、過剰な螺子の締め込みにより取り付けタブが変形することがあり、本発明はこのような状況に鑑み取り付けタブの補強、および変形防止の手段を提供する発明であり、取り付けタブを介して被締結物を締結物に螺着する際に、被締結物の取り付けタブの突出部分の寸法に起因し、螺子の挿通孔として必要な孔径で穿設をすることが不可能でC字型の半円状となる場合に、螺子の頭部下面であって、被締結物の取り付けタブの端部が及ばない領域の締結物の取り付けタブの面上に被締結物の取り付けタブの材厚と等しい高さの突起を具備することを特徴とする。
また、螺子の挿通孔を穿設した被締結物の取り付けタブ、および締結物の取り付けタブを螺着する際に、いずれか一方の取り付けタブに突起を凸設し、他方の取り付けタブの対応位置に嵌入孔を穿設し、前記の突起を前記の嵌入孔に嵌合することを特徴とする。
さらに、折り曲げ加工により箱状に形成された構造物の側板の突合せ部分の第1の側板に突起を凸設し、第2の側板を第1の側板に回り込むように折り曲げ、且つ、第1の側板の該突起に対応する位置の第2の側板に該突起が嵌合する嵌入孔を穿設し、該突起を該嵌入孔に嵌合することを特徴とする。
本発明においては、取り付けタブを介して被締結物を締結物に螺着する際に、被締結物の取り付けタブの突出部分の不十分な寸法に起因し、螺子の挿通孔として必要な孔径で穿設することが不可能でC字型の半円状となる場合に、被締結物の取り付けタブの端辺が及ばない領域の締結物の取り付けタブの面上に被締結物の取り付けタブの材厚と等しい高さの突起を具備することにより、過剰な螺子の締め込みにより螺子が傾き、あるいは被締結物の取り付けタブが螺子の頭部下面から外周に向かい押し出されることを防止することができる。
また、取り付けタブを介して被締結物を締結物に螺着する際に、締結物、または被締結物のいずれか一方の取り付けタブに突起を凸設し、他方の取り付けタブの対応位置に嵌入孔を穿設し、前記の突起を前記の嵌入孔に嵌合することにより螺子の締め込み時の回動により他方の取り付けタブが応動し、変形することを防止することができる。
さらに、折り曲げ加工により箱状に形成された構造物の側板の突合せ部分の第1の側板に突起を凸設し、第2の側板を第1の側板に回り込むように折り曲げ、且つ、第1の側板の該突起に対応する第2の側板の位置に嵌入孔を穿設し、該突起を該嵌入孔に嵌合する。これにより前記の第2の側板と一体に配設された取り付けタブの螺子挿通孔に挿通された螺子を過剰に締めこむことによる第2の側板の変形を防止することができる。
図に基づいて本発明の実施形態を液晶テレビに適用した場合に関し、以下に説明する。図1は液晶テレビの外観図である。図1において、6は画像表示を行う光透過型液晶パネル、1は前キャビネット、2は後ろキャビネット、3は液晶テレビ本体の操作ボタン、4はスピーカー、5はスタンドを示す。
次に、図2に基づいて液晶テレビ内部の表示光学系の構成を説明する。光透過型液晶パネル6は液晶パネル保持金具7a〜cに保持され液晶パネルユニット13a、bを構成している。バックライトシャーシ11a〜cの光透過型液晶パネル6側には光反射板10が図示しないランプクリップで固定され、光反射板10の前面には、両端を固定された複数本の発光管9が、さらに、その前面に光拡散板8が配置されている。この部分の組み立て手順としては、バックライトシャーシ11a〜cの光反射型液晶パネル6側にランプクリップにて光反射板10を固定した後にランプクリップをバックライトシャーシ11a〜cに固定し、次に、光拡散板8をバックライトシャーシ11a〜cに、図示しないビスにて固定し、バックライトユニット12a〜cが完成する。
図3は、光透過型液晶パネル6を液晶パネル保持金具7a〜c内に組み込み、一体化した液晶パネルユニット13a、b、およびバックライトシャーシ11a〜c内に光反射板、発光管、光拡散板を組み込み、一体化したバックライトユニット12a〜cの斜視図を示している。液晶パネルユニット13a、bの外周部には液晶パネル取り付けタブ14a〜cを具備し、同様にバックライトユニット12a〜cの外周部にはバックライト取り付けタブ15a〜dを具備している。液晶パネルユニット13a、bは液晶パネル取り付けタブ14a〜cを介し、バックライトユニット12a〜cのバックライト取り付けタブ15a〜dに螺子17により螺着されている。
次に、本発明の第1の実施形態について説明する。第1の実施形態は、液晶パネル取り付けタブ14aの突出寸法が短く、螺子17を締め込むことにより螺子17が傾斜することを防止するものである。図4は液晶パネル取り付けタブ14a、およびバックライト取り付けタブ15aの平面図である。図6は図4中の切断線A−Aに沿って切断した断面図である。液晶パネル取り付けタブ14aの端辺が及ばない螺子17の頭部の下面に、高さが液晶パネル取り付けタブ14aの材厚と等しい高さの突起18aが凸設されている。液晶パネル取り付けタブ14aをバックライト取り付けタブ15aに穿設されたバーリング孔16aに螺着するために、螺子17を締め込むと螺子17の頭部の下面は液晶パネル取り付けタブ14a、およびバックライト取り付けタブ15aの上面に凸設された突起18aの頂部に当接するため、液晶パネル取り付けタブ14aを、バックライト取り付けタブ15aに螺子17により堅固に螺着することが可能となる。
液晶パネル取り付けタブ14aの端辺が及ばない螺子17の頭部の下面に、高さが液晶パネル取り付けタブ14aの材厚と等しい高さでバックライト取り付けタブ15aに凸設される突起の数と形状は、図4の18aに示す単数の断面円形の突起に限定せず、図5の平面図、および図5中に鎖線B−Bで示す切断線に沿って切断した断面図6に示すごとく螺子17の頭部の下面に沿って半円状の突起18bをバックライト取り付けタブ15bの上面に凸設する手段、さらには複数の断面円形の突起を螺子17の頭部の下面に沿って凸設する手段(図示せず)も可能である。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は、螺子17の過剰な締め込みにより、バックライト取り付けタブが変形し液晶パネル取り付けタブの位置から変位する問題を解決するための発明である。図7(a)は液晶パネル取り付けタブ14b、およびバックライト取り付けタブ15cの平面図、図7(b)は図7(a)中の切断線E−Eに沿って切断した断面図を示している。液晶パネル取り付けタブ14bには図7(a)、および図7(b)中に示す突起27をバックライト取り付けタブ15cに向かって凸設する。一方、バックライト取り付けタブ15cには前記の突起27の嵌入孔28を穿設する。液晶パネル取り付けタブ14bをバックライト取り付けタブ15cに所定の位置関係となるよう当接させると、液晶パネル取り付けタブ14bに凸設された突起27はバックライト取り付けタブ15cに穿設された嵌入孔28に嵌合する。
液晶パネル取り付けタブ14bに凸設された突起27がバックライト取り付けタブ15cに穿設された嵌入孔28に嵌合した状態では螺子17を過剰に締め込むことがあった場合においても、液晶パネル取り付けタブ14b、およびバックライト取り付けタブ15cは螺子17を含めた複数箇所で係止されるために螺子17の締め込み時の回動によりバックライト取り付けタブ15cが応動し変形することが防止できる。図7(a)、および図7(b)中に示す2組の突起27、および嵌入孔28は1組でも同様に有効である。また、突起27、および嵌入孔28は締結物、および被締結物のいずれの側に配置しても同様に有効である。
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は、螺子17を過剰に締め込むことにより、図15中に鎖線で示すごとく従来技術における液晶パネル保持金具7d、または、およびバックライトシャーシ(図示せず)の側板の変形が発生する問題を防止する発明である。図8(a)は上面図、図8(b)は図8(a)中の鎖線F−Fで示す切断線に沿って切断した液晶パネル保持金具7cの断面図である。図8(a)、および(b)に示すごとく液晶パネル保持金具7c、およびバックライトシャーシ11cの側面板を補強するために、側面板の一部は液晶パネル保持金具7c、およびバックライトシャーシ11cの上面板側に回りこみ折り曲げられ補強曲げ部29a、および29bを形成している。
液晶パネル保持金具7cの折り曲げ加工時には液晶パネル保持金具7cの上面板を内角が直角になるよう折り曲げた後に側面板を同様に折り曲げ加工するものとすると、液晶パネル保持金具7cの側面板と一体に形成された補強曲げ部29aは液晶パネル保持金具7cの上面板の外面に向かって凸設された突起30と当接しながら摺動し、液晶パネル保持金具7cの側面板が直角に折り曲げられた状態では図8(a)、および図8(b)に示すごとく液晶パネル保持金具7cの上面板の突起30が側面板と一体に形成された補強曲げ部29aに穿設された嵌入孔31に嵌合し、補強曲げ部29aは液晶パネル保持金具7cの上面板に係止される。前記の構造はバックライトシャーシ(図示せず)についても同様である。液晶パネル取り付けタブ14c、およびバックライト取り付けタブ15dを螺着する際に螺子17を過剰に締め込んだ場合にあっても液晶パネル保持金具7c、または、およびバックライトシャーシ11cの側面板の変形を発生することを防止することができる。
本発明は、実施例としての薄型表示装置に限定されず、小型化、軽量化を意図する製品の主に板金材料による構造物において、必要な組み立て強度を維持確保する手段を提供する。
本発明の実施例である液晶テレビの外観図を示す図である。 本発明の実施例である液晶テレビ内部の表示光学系の分解斜視図である。 本発明の実施例である液晶テレビ内部の液晶パネルユニット、およびバックライトユニットを取り付けタブにより螺着した斜視図である。 本発明の実施例である液晶テレビ内部のバックライト取り付けタブと液晶パネル取り付けタブの平面図である。 本発明の実施例である液晶テレビ内部のバックライト取り付けタブと液晶パネル取り付けタブの平面図である。 本発明の実施例である液晶テレビ内部のバックライト取り付けタブと液晶パネル取り付けタブの断面図である。 本発明の実施例である液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブとバックライト取り付けタブの平面図、断面図である。 本発明の実施例である液晶テレビ内部の液晶パネル保持金具の上面図、断面図である。 従来技術における液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブ、およびバックライト取り付けタブの拡大平面図である。 従来技術における液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブ、バックライト取り付けタブ、および両者を螺着する螺子の断面図である。 従来技術における液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブをバックライト取り付けタブに螺着時の断面図である。 従来技術における液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブ、およびバックライト取り付けタブの平面図である。 従来技術における液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブ、およびバックライト取り付けタブの断面図である。 従来技術における液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブをバックライト取り付けタブに螺着時の平面図である。 従来技術における液晶テレビ内部の液晶パネル取り付けタブをバックライト取り付けタブに螺着時の平面図である。
符号の説明
1:前キャビネット
2:後ろキャビネット
3:操作ボタン
4:スピーカー
5:スタンド
6:光透過型液晶パネル
7a:液晶パネル保持金具
7b:液晶パネル保持金具
7c:液晶パネル保持金具
7d:液晶パネル保持金具
8:光拡散板
9:発光管
10:光反射板
11a:バックライトシャーシ
11b:バックライトシャーシ
11c:バックライトシャーシ
11d:バックライトシャーシ
11e:バックライトシャーシ
12a:バックライトユニット
12b:バックライトユニット
12c:バックライトユニット
12d:バックライトユニット
12e:バックライトユニット
13a:液晶パネルユニット
13b:液晶パネルユニット
13c:液晶パネルユニット
14a:液晶パネル取り付けタブ
14b:液晶パネル取り付けタブ
14c:液晶パネル取り付けタブ
14d:液晶パネル取り付けタブ
15a:バックライト取り付けタブ
15b:バックライト取り付けタブ
15c:バックライト取り付けタブ
15d:バックライト取り付けタブ
15e:バックライト取り付けタブ
15f:バックライト取り付けタブ
16a:バーリング孔
16b:バーリング孔
17:螺子
18a:突起
18b:突起
27:突起
28:嵌入孔
29a:補強曲げ部
29b:補強曲げ部
30:突起
31:嵌入孔

Claims (6)

  1. 取り付けタブを介して被締結物を締結物に螺着する構造物において、被締結物の取り付けタブの突出部分の寸法に起因し、被締結物の取り付けタブに必要な螺子孔径の挿通孔を穿設することが不可能な場合に、螺子頭部の下面であって、被締結物の取り付けタブの端辺が及ばない領域の締結物の取り付けタブの面上に被締結物の取り付けタブの材厚と等しい高さの突起を具備したことを特徴とする構造物。
  2. 螺子挿通孔を穿設した被締結物の取り付けタブを締結物の取り付けタブに螺着する構造物において、締結物、または被締結物のいずれか一方の取り付けタブに突起を凸設し、他方の取り付けタブの対応位置に該突起の嵌入孔を穿設したことを特徴とする構造物。
  3. 折り曲げ加工により箱状に形成された構造物の側板の突合せ部分の第1の側板に突起を凸設し、第2の側板を第1の側板に回り込むように折り曲げ、且つ、第1の側板の該突起に対応する第2の側板の位置に該突起が嵌合する嵌入孔を穿設したことを特徴とする構造物。
  4. 光透過型液晶パネルを表示素子とする薄型表示装置において、該薄型表示装置を構成する液晶パネルユニット、およびバックライトユニットの双方が螺着のための取り付けタブを有し、いずれか一方が締結物となり、他方が被締結物である場合であって、被締結物の取り付けタブの突出部分の寸法に起因し、被締結物の取り付けタブに必要な螺子孔径の挿通孔を穿設することが不可能な場合に、螺子の頭部下面であって、被締結物の取り付けタブの端辺が及ばない領域の締結物の取り付けタブの面上に被締結物の取り付けタブの材厚と等しい高さの突起を具備したことを特徴とする薄型表示装置。
  5. 光透過型液晶パネルを表示素子とする薄型表示装置において、該薄型表示装置を構成する液晶パネルユニット、およびバックライトユニットの双方が、螺着のための取り付けタブを有する場合に、いずれか一方の取り付けタブに突起を凸設し、他方の取り付けタブの対応位置に該突起の嵌入孔を穿設したことを特徴とする薄型表示装置。
  6. 光透過型液晶パネルを表示素子とする薄型表示装置において、該薄型表示装置を構成する液晶パネルユニット、およびバックライトユニットの各々が螺着のための取り付けタブを有する別個の筐体に収容されている場合に、
    折り曲げ加工により形成された筐体の側板の突合せ部分の第1の側板に突起を凸設し、第2の側板を第1の側板に回り込むように折り曲げ、且つ、第1の側板の該突起に対応する第2の側板の位置に該突起が嵌合する嵌入孔を穿設したことを特徴とする薄型表示装置。
JP2004205411A 2004-07-13 2004-07-13 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置 Pending JP2006030331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205411A JP2006030331A (ja) 2004-07-13 2004-07-13 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004205411A JP2006030331A (ja) 2004-07-13 2004-07-13 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006030331A true JP2006030331A (ja) 2006-02-02

Family

ID=35896800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004205411A Pending JP2006030331A (ja) 2004-07-13 2004-07-13 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006030331A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110543036A (zh) * 2019-08-15 2019-12-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示屏

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064306U (ja) * 1983-10-11 1985-05-07 株式会社ケンウッド パネルへの取付金具の固定構造
JPS61279200A (ja) * 1985-06-05 1986-12-09 株式会社ピーエフユー 部品の固定方法
JPH02106892U (ja) * 1989-02-13 1990-08-24
JPH02130408U (ja) * 1989-04-03 1990-10-26
JPH05160585A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子機器の筐体の構造
JPH0550789U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 日本航空電子工業株式会社 板材の取付構造
JPH09160670A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Hitachi Ltd 情報処理装置あるいは部品の取付け装置
JPH11259002A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Electronic Engineering Corp 平面表示装置、及び、その取付構造
JP2001013889A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2001142054A (ja) * 1999-10-08 2001-05-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造方法
JP2001183627A (ja) * 1999-12-09 2001-07-06 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2002023648A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Sharp Corp 表示装置
JP2002229006A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003005664A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2003195263A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2003195781A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置
JP2004156890A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Daikin Ind Ltd 空気調和機の熱交換器

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6064306U (ja) * 1983-10-11 1985-05-07 株式会社ケンウッド パネルへの取付金具の固定構造
JPS61279200A (ja) * 1985-06-05 1986-12-09 株式会社ピーエフユー 部品の固定方法
JPH02106892U (ja) * 1989-02-13 1990-08-24
JPH02130408U (ja) * 1989-04-03 1990-10-26
JPH05160585A (ja) * 1991-12-02 1993-06-25 Toyo Commun Equip Co Ltd 電子機器の筐体の構造
JPH0550789U (ja) * 1991-12-05 1993-07-02 日本航空電子工業株式会社 板材の取付構造
JPH09160670A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Hitachi Ltd 情報処理装置あるいは部品の取付け装置
JPH11259002A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Electronic Engineering Corp 平面表示装置、及び、その取付構造
JP2001013889A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Toshiba Corp 平面表示装置
JP2001142054A (ja) * 1999-10-08 2001-05-25 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示モジュール,液晶表示装置,及び,液晶表示装置の製造方法
JP2001183627A (ja) * 1999-12-09 2001-07-06 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2002023648A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Sharp Corp 表示装置
JP2002229006A (ja) * 2001-02-06 2002-08-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2003005664A (ja) * 2001-06-27 2003-01-08 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
JP2003195263A (ja) * 2001-12-27 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
JP2003195781A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Fujitsu Display Technologies Corp 表示装置
JP2004156890A (ja) * 2002-11-08 2004-06-03 Daikin Ind Ltd 空気調和機の熱交換器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110543036A (zh) * 2019-08-15 2019-12-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示屏
WO2021027154A1 (zh) * 2019-08-15 2021-02-18 Tcl华星光电技术有限公司 液晶显示屏
US11036072B2 (en) 2019-08-15 2021-06-15 Tcl China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659156B1 (ja) 液晶表示パネルを備えた電子機器
US6512558B2 (en) Flat display module-housing assembly
US6600526B2 (en) LCD device having an improved backlight unit
US7190423B2 (en) Liquid crystal monitor
US20060028790A1 (en) Display device
TWI687744B (zh) 薄型窄框之顯示器以及其外框件
JP2005243572A (ja) バックライトユニット及びフィルム部材の固定方法
JP2001305985A (ja) 表示装置および情報端末機器
JP2011133545A (ja) 液晶モジュール
JP2001013889A (ja) 平面表示装置
JP2001033764A (ja) 液晶表示装置
US20030160909A1 (en) Liquid crystal display device
JP4469773B2 (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
JP2005114838A (ja) 液晶モジュールおよび液晶表示装置
JP2007086625A (ja) 表示装置
US7369190B2 (en) Position-variable locking structure for liquid crystal panel
JP2006030331A (ja) 取り付けタブを有する構造物、及び薄型表示装置
JP2008204818A (ja) バックライト装置及び表示装置
US20210311347A1 (en) Display device
JP4119171B2 (ja) 液晶表示装置のインバータ固定構造
JP5525950B2 (ja) バックライト装置および液晶表示装置
JP4397377B2 (ja) 光源装置及びこれを備える表示装置
JP2001067012A (ja) 表示モジュール及びその取付構造
JP7443824B2 (ja) 画像表示装置
JP2011128557A (ja) 液晶モジュール及び液晶モジュールのベゼル取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130