JP2001135417A - カードコネクタ - Google Patents

カードコネクタ

Info

Publication number
JP2001135417A
JP2001135417A JP31753499A JP31753499A JP2001135417A JP 2001135417 A JP2001135417 A JP 2001135417A JP 31753499 A JP31753499 A JP 31753499A JP 31753499 A JP31753499 A JP 31753499A JP 2001135417 A JP2001135417 A JP 2001135417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
side wall
back surface
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31753499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325865B2 (ja
Inventor
Toshiyasu Itou
利育 伊東
Shigeru Sato
繁 佐藤
Takahiro Sakamoto
孝広 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP31753499A priority Critical patent/JP3325865B2/ja
Priority to US09/705,747 priority patent/US6511350B1/en
Publication of JP2001135417A publication Critical patent/JP2001135417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325865B2 publication Critical patent/JP3325865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0868Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
    • G06K13/0887Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a size filter for filtering out only cards having the proper size
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • G06K19/06131Constructional details the marking comprising a target pattern, e.g. for indicating the center of the bar code or for helping a bar code reader to properly orient the scanner or to retrieve the bar code inside of an image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカードが誤挿入されたことをユーザに容
易に認識させることができるようにする。 【解決手段】 コネクタ本体21にICカードが誤挿入
挿入されたとき、その挿入を所定の係止位置にて阻止す
る誤挿入防止機構とを備え、この誤挿入防止機構は、第
1側壁23aに出没可能に設けた係止部材28aと、こ
の係止部材を常には第2側壁24bから突出するよう付
勢する付勢手段28bとを備え、前記係止部材はICカ
ードが適正な向きで挿入されたときICカードの傾斜面
5によって第1側壁23aより外方へ退避するよう案内
されてICカードを所定の適正挿入位置へと移動可能と
する一方、ICカードが不適切な向きで挿入されたと
き、ICカードの前端と当接し、ICカードの挿入を係
止位置にて阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリカード等の
ICカードを挿脱させるカードコネクタに関し、詳しく
は、前記ICカードが不適切な状態、例えば裏返しの状
態で挿入された場合にICカードが適正位置まで挿入さ
れるのを防止する誤挿入防止機能を備えたカードコネク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】電子集積化回路技術の進歩によりメモリ
の記憶容量が飛躍的に増大している今日、文字、映像、
及び音声などの様々な情報の記録に、薄肉で小型なIC
カードが使用される傾向にあり、それに伴い、前記IC
カードと電子機器と結ぶコネクタも種々提案、実施され
ている。
【0003】図10(a),(b)は、現在、提案され
ているICカード1の一例を示している。図示のよう
に、ここに示すICカード1は、内部の集積化回路を略
矩形のケース内に格納したカード本体2と、このカード
本体2内の集積化回路に接続され、カード本体2からそ
の前端部外方へと導出された複数の接触パッド3とを備
える。そして、カード本体2には、その裏面4において
外方へと突出する凸部4aが形成されると共に、一つの
角部には傾斜面5が形成されている。
【0004】前記凸部4aはその両側面4a1,4a1
の間の幅が、カード本体2における両外側面1a,1a
の間の幅より狭小に設定された矩形形状をなしている。
なお、ここに示す凸部4aは、カード本体2の裏面4の
前部に形成した複数の接触パッド3を区轄するよう突設
された複数の隔壁6をも含み、その各隔壁6間に位置す
る裏面4に前記接触パッド3が固着されている。
【0005】また、前記傾斜面5はカード本体2の前部
における一方の角部を斜めに切欠形成した形状をなすも
のであり、これにより、カード本体2の前部はその挿入
方向(X方向)において左右非対称となっている。
【0006】また、図11は前記ICカード1を装着す
るためのカードコネクタ10を示している。このカード
コネクタ10は、前記ICカード1を挿脱可能に保持す
るコネクタ本体11と、このコネクタ本体に挿入された
ICカード1との電気的接続をなす電気接触子12を備
える。
【0007】前記コネクタ本体11は、ICカード1の
側面を案内する第1の側壁13aを備えた側部13と、
ICカード1の裏面4または表面7を支持する支持面1
4a及び前記ICカードの挿脱方向において前記凸部を
移動可能に嵌合させる段部14bを形成してなる底部1
4と、ICカード1の上方への浮上を抑えつつ案内する
上板部15と、を備えるものとなっている。また、前記
電気接触子12は、ICカード1の接触パッド3に対応
して配置され、それぞれ前記底部14に片持ちばね状に
保持されている。
【0008】そして、このコネクタ本体11は、所定の
電子機器などに設けられる基板上の位置に載置固定さ
れ、電気接触子12の下端部が基板上の所定の導通部に
半田付けされるようになっている。
【0009】上記構成を有するカードコネクタ10に対
し、前記ICカード1を装着する場合には、ICカード
1の表面7を上方に向け、その裏面4を前記支持面14
a上に支持させると共に、ICカード1の両外側面をコ
ネクタ本体11の両側壁13aに案内させつつ挿入方向
(X方向)へと押し込んで行く。この際、前記ICカー
ド1の裏面4に形成した凸部4aは、コネクタ本体11
の底部14に形成された段部14bに嵌合しつつ移動す
る。
【0010】そして、最終的にICカード1の前端部が
コネクタ本体11の当接部16(図14参照)に当接す
ることによって、前記接触パッド3が電気接触子12に
接触し、装着は完了する(図12参照)。この挿入動作
において、ICカード1は、上板部の内面によって上方
への浮上、離脱を阻止されるため何人も容易かつ適正な
挿入、装着を行うことができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、図11
に示すコネクタにあっては、ICカード1が適正な方向
に向けて挿入されれば、カードコネクタ10へのI装着
は容易かつ確実に行うことができるが、ICカード1が
不適切な向きで挿入された場合、つまり誤挿入された場
合にはカードコネクタが破損する可能性があり、良好な
操作性が得られないという問題があった。
【0012】例えば、図13に示すように、ICカード
1が裏返った状態で挿入されると、ICカード1の底部
に形成した凸部4aが平面側(上方)に突出するため、
その状態で前記ICカード1を挿入して行くと、図14
に示すように、前記凸部4aが前記上板部15の後端に
当接する。しかしながら、この状態は完全な挿入状態と
なっていないため、ユーザがさらにこれを無理に押圧す
る可能性がある。この場合、ICカード1は、図示のよ
うに凸部4が上板部より僅かに平面側へと突出した状態
となっているため、強い押圧力が加わると図15に示す
ように、ICカード1はコネクタ本体11の底部14と
上板部15との間に侵入し、上板部15を変形させると
いう不都合が発生した。
【0013】そして、こうした不都合が発生した場合、
上板部15に伴ってコネクタ本体11の側壁13にも変
形が生じ、コネクタ本体11の側壁13に取り付けられ
たプリント基板固定用の半田付け金具やコンタクト等に
おける半田付け箇所に負荷が加わり、半田が剥離してコ
ネクタの接続信頼性が損なわれるという問題も発生し
た。
【0014】本発明は、上記カードコネクタの課題に着
目してなされたもので、ICカードが不適切な向きで誤
挿入されるのを防止し、誤挿入による破損の発生を未然
に防ぐことができる高信頼性のカードコネクタの提供を
目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は以下のような構成を備える。
【0016】すなわち、請求項1記載の発明は、ICカ
ードを挿脱可能に保持するコネクタ本体の裏面にこのコ
ネクタ本体の両側面よりやや狭小な幅を有する凸部を備
えると共に、このコネクタ本体に挿入されたICカード
との電気的接続をなす電気接触子を備えるカードコネク
タであって、前記コネクタ本体は、前記ICカードの左
右両側面を前記ICカードの挿脱方向に沿って案内する
第1側壁を備えた左右一対の側部と、前記ICカードの
表面または裏面を支持する支持面を有すると共に、前記
第1の側部より内方に突出しかつ前記ICカードの裏面
支持状態において前記裏面に形成された凸部の両側面を
前記ICカードの挿脱方向に沿って案内する左右一対の
第2側壁を有する底部と、前記底部に対向して設けら
れ、挿入された前記ICカードの平面側への浮上を規制
する上板部と、表面を平面側に向けてICカードを前記
コネクタ本体に挿入する適正挿入時には前記カードの挿
入を可能とし、表面を底面側に向けて挿入する誤挿入時
にはカード本体の後端から所定の距離間隔を介して設定
される係止位置にてICカードの挿入方向前方への移動
を阻止する誤挿入防止機構とを備え、前記誤挿入防止機
構は、前記両側部のうち一方の第1側壁に出没可能に支
持され、突出時には前記第2の側壁より内方に位置し、
没入時には前記第1側壁より外方に位置する係止部材
と、前記係止部材を常には前記第2側壁より突出するよ
う付勢する付勢手段とを備え、前記係止部材は、ICカ
ードの適正挿入時にはそのICカードに形成された傾斜
面に案内されて前記第2挿脱経路から退避するよう移動
し、前記ICカードの誤挿入時にはICカードの前端と
当接してICカードの挿入を係止位置にて阻止するよう
構成され、前記底部の左右の第2側壁と支持面は、前記
第1側壁の後端部から前記係止位置に至る範囲において
削除されていることを特徴とするものである。
【0017】また、上記のように、前記第1側壁の後端
部から前記係止位置に至る範囲において前記底部の左右
の第2側壁と支持面を削除することに代えて、前記上板
部と前記底部の支持面との対向間隔を、前記第1側壁の
後端部から前記係止位置に至る範囲において増大させた
り、前記範囲に前記ICカードの凸部を挿脱方向に沿っ
て移動可能に嵌挿させる嵌挿溝を備えるようにしたりし
ても良い。ここで、前記嵌挿溝は、前記上板部のICカ
ード挿入方向後端から内方へと前記凸部より僅かに幅広
に形成した切欠溝によって形成するとか、あるいはま
た、前記上板部の底面から平面側へと没入する凹面部に
よって形成するといったことが考えられる。
【0018】さらに、上記発明において、前記第1側壁
のICカード挿入方向後端から前記係止位置に至る距離
間隔は、前記ICカードに形成した傾斜面のICカード
挿入方向における距離間隔以上に設定すれば、ICカー
ド挿入時の移動を安定させることができ、誤挿入された
ICカードを前記係止部材によって、より確実に係止さ
せることができる。
【0019】
【発明の実施形態】以下、本発明の実施形態を図を参照
して説明する。
【0020】図1ないし図7は、本発明の第1の実施形
態におけるカードコネクタを示す図である。なお、上記
従来技術に示したものと同一部分には同一符号を付して
いる。
【0021】この第1の実施形態に係るコネクタに適用
するICカード1は、図10に示したものと同様である
ため、ここではその説明は省略する。また、この第1の
実施形態におけるコネクタ20は、前記ICカード1を
挿脱可能に保持するコネクタ本体21と、このコネクタ
本体21に挿入されたICカード1との電気的接続をな
す電気接触子22とを備えるものとなっている。
【0022】コネクタ本体21は、前記ICカード1の
左右両側面を案内する第1側壁23aを備えた左右一対
の側部23と、ICカード1の裏面4または表面7を支
持する支持面24aを有すると共に前記ICカード1の
裏面支持状態において前記裏面4に形成された凸部4a
の左右両側面をICカード1の挿入方向Xに沿って移動
可能に案内する第2側壁24bを備えた底部24と、こ
の底部24の支持面24aに対向して設けられ、挿入動
作において前記ICカード1の平面側への浮上を規制す
る上板部25と、前記ICカード1が適正状態で挿入さ
れたときその前端部に当接して適正挿入位置に係止する
当接部26とを備えるものとなっており、これらによっ
てICカード1のカード挿入口Raから当接部26に至
るカード移動経路Rが形成されている。
【0023】また、前記第2側壁24b及び支持面24
aは、前記カード移動経路R内の所定の係止位置Pから
前記当接部26に至る範囲にのみ延在しており、係止位
置Pからコネクタ本体の後端部に位置するカード挿入口
Raに至る範囲には第1側壁23aのみが形成されてい
る。このため、カード挿入口Raは他の移動経路内の空
間に比べて、広い挿入空間を有しており、これによっ
て、ICカード1の挿入を容易にすると共に、表裏が裏
返った状態でICカード1の挿入動作が行われても、I
Cカード1の裏面を底部24の上面に支持させた状態で
挿入されれば、ICカード1の凸部4aは前記凸部4a
の端面4a1に無理に圧接することはなく、上板部25
が破損することはない。
【0024】しかも、前記係止位置Pからカード挿入口
Raに至る距離間隔T2(図1参照)は、前記ICカー
ド1の傾斜面5のICカード挿入方向Xにおける距離間
隔t2(図5参照)より少なくとも大きな距離間隔とな
るよう設定されている。このため、図5に示すように、
前記ICカード1を不適切な状態(裏返した状態)で挿
入した際、ICカード1を前記カード挿入口Raから前
記係止位置Pまで挿入するに際し、ICカード1を前記
距離t2以上挿入すれば、ICカード1の両外側面1a
が一対の第1側壁4a1によって確実に案内されるた
め、その後は前記当接部26に当接するまでがたつきな
く挿入することができる。
【0025】また、前記上板部25は、コネクタ本体2
1の底部24に対向して庇状に突出形成されており、左
右両側部23の上端から側壁23より内方へと突出する
左右一対の側方規制部25aと、前記当接部26の上端
から内方へと突出する前方規制部25bとを一体形成す
ることにより、全体として平面視コ字状をなし、その下
面は段差のない平坦な形状に形成されている。
【0026】そして、前記上板部25には、その端縁に
よって三方が囲繞されかつ一方が切欠された矩形の嵌合
溝gが形成される。この嵌合溝gの横幅(ICカードの
挿入方向と直交する方向における幅)T1は、前記IC
カードの凸部4aの横幅t1より狭小な幅に設定されて
いる。また、このカードコネクタ20における上板部2
5の下面から底部24の支持面24aに至る距離間隔T
3は、前記ICカード1の低面部4bから表面7に至る
距離(厚さ)t3より僅かに大きな値に設定されてい
る。
【0027】さらに、前記コネクタ本体21には、前記
ICカード1が図5に示すような不適切な状態、すなわ
ちICカード1の裏面4を前記底部24の支持面24に
よって支持させた状態(裏返った状態)で挿入された場
合、前記ICカード1が適正挿入位置まで挿入されるの
を阻止する誤挿入防止機構が設けられている。
【0028】この誤挿入防止機構は、図1及び図2に示
すように、前記コネクタ本体21に固定した板ばね(付
勢手段)28によって構成されている。この板ばね28
は、その一端部を一方の側部の第1側壁23aに略水平
な状態で片持ちばね状に保持されており、その自由端に
は鋭角に屈曲した係止面(係止部材)28aが形成され
ている。
【0029】この係止面28aはアーム部(付勢手段)
28bによって、常には前記挿入方向Xと直交する面に
沿い、かつ前記第2側壁24bから突出する突出位置に
保持されている。また、前記第1側壁23には、切欠溝
23cが形成されているため、前記板ばね28を外方へ
と押圧することにより、係止面28aは前記切欠溝23
へと没入する没入位置へと移動させることができるよう
になっている。
【0030】上記のように構成されたカードコネクタ2
0において、ICカード1を適正な向きに把持し、図3
及び図4に示すようにICカード1の裏面4をコネクタ
本体21の底部24の上面に支持させながら挿入する
と、ICカード1は、まず、その傾斜面5が係止位置P
に設けられた板ばね28の係止面に線接触する。そして
さらにICカード1が前方へと移動すると、板ばね28
は傾斜面5に沿って外方へと案内されて行き、最終的に
は前記切欠溝23cに収納される没入位置へと完全に退
避した状態となる。
【0031】従って、ICカード1は前記板ばね28に
よって移動を妨げられることなくスムーズに当接部26
に達することができる。また、ICカード1が移動経路
Rから抜脱されれば、板ばね28はその弾性力によって
前述の突出位置へと復帰する。
【0032】一方、図5に示すように、ICカード1の
表裏が逆転した不適切な状態で、カード挿入口Raから
移動経路R内へとICカード1が挿入されると、ICカ
ード1の一方の前端部は前記板ばね28の係止面28a
に正対した状態で面接触する(図6及び図7参照)。こ
のため、板ばね28は切欠溝23c内の没入位置へは移
動せず、ICカード1の押圧力に抗して、略抜脱方向に
向けて応力が発生する。その結果、ICカード1は係止
位置Pにて確実に係止され、ここより前方への移動は確
実に阻止される。
【0033】従って、ICカード1は前記の適正挿入位
置に比して明らかに挿入方向後方へと突出した状態とな
り、これによってICカード1が誤挿入されたことをユ
ーザに認識させることができ、無理な挿入によるコネク
タ本体21及びICカード1の破損などを未然に防ぐこ
とができる。
【0034】次に本発明の第2の実施形態を図8及び図
9に基づき説明する。なお、上記第1の実施形態と同一
もしくは相当部分には同一符号を付し、その説明の詳細
は省く。
【0035】上記第1の実施形態においては、ICカー
ド1が適正な向きで挿入された場合にICカード1の浮
上を防止する上板部25が平面視コ字状をなすものとし
たが、この第2の実施形態におけるカードコネクタ30
のコネクタ本体31は、上板部35が平面視矩形形状を
なし、ICカード1の挿入部分を略全面的に覆うものと
なっている。
【0036】そして、前記上板部35の底面(下面)に
は、その両側部に沿って前後に延出する規制面35a
と、この規制面35aより平面側(上方)へと没入する
嵌挿溝としての凹面部35bとが設けられている。前記
規制面35aは前記底部24の支持面24aに対向して
おり、その対向間隔T4は、前記ICカード1の裏面4
から表面7に至る距離t2(図5参照)より僅かに大な
る値に設定されている。
【0037】また、この第2の実施形態においても一方
の側部23には、板ばね28等によって構成された誤挿
入防止機構が同様に設けられており、係止面28aは前
記係止位置Pに位置している。この点は、上記第1の実
施形態と同様である。但し、この第2の実施形態では、
底部34に形成する支持面34a及び第2側壁34bを
前記切欠溝より前方へと形成するだけでなく、底部34
の後端から前記係止位置Pに至る範囲にも支持面34a
及び第2側壁を形成したものとなっており、その分だけ
前記第1の実施形態よりも長尺なものとなっている。な
お、その他の構成は上記第1の実施形態と同様である。
【0038】以上のように構成されたこの第2の実施形
態によれば、ICカード1の表裏の向きが不適切な状態
で挿入されたとしても、ICカード1の裏面4は前記規
制面35aに微小な間隙を介して対向すると共に、平面
側(上方)に突出する凸部4aは前記凹面部5bに対し
微小な間隙を介して対向するため、前記係止位置Pに達
するまではICカードを無理なく挿入することができ
る。そして、係止位置Pに達すると、ICカード1の前
端は前記板ばね28の係止部28aと当接して係止さ
れ、それ以上の挿入を阻止される。この係止位置は、適
正挿入位置(当接部26とICカード1の前端部が当接
する位置)より明らかに手前であるため、ユーザはこの
誤挿入状態を容易に認識することができる。
【0039】また、ICカード1を適正状態で挿入した
場合には、前記第1の実施形態と同様に、ICカード1
の傾斜面5によって前記板ばね28が切欠溝23cへと
没入するため、板ばね28が挿入の妨げとなることはな
く、しかも、ここでは前記規制面35aがICカード1
の浮上を抑えるため、ICカード1は円滑かつ適正に適
正挿入位置へと案内される。しかも、この第2の実施形
態においては、上板部35が矩形形状をなしているた
め、これが補強材として機能し、カードコネクタ20全
体の剛性を高めると共に、ICカードの保護、及び塵埃
の侵入防止など面からも有効に機能する。
【0040】なお、上記実施形態においては、係止部材
を板ばね28の係止面28aとし、付勢手段を板ばね2
8のアーム部28bとしたが、係止部材及び付勢手段
は、別体の部材によって構成することも可能である。例
えば、係止部材をカード本体の側部に進退可能に保持さ
れた棒状部材とし、前記付勢手段を前記棒状部材を付勢
するコイルばねなどによって構成しても良く、前記両部
材は特に上記実施形態に限定されるものではない。
【0041】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係るカード
コネクタによれば、ICカードが誤挿入された場合、I
Cカードを適正挿入位置手前の係止位置で係止し、それ
以上の挿入を阻止するようになっているため、ユーザは
ICカードが誤挿入されたことを容易に認識することが
できる。このため、ICカードの無理な挿入が行われる
こともなくなり、コネクタ本体やICカードの破損を未
然に防止することができる。
【0042】また、ICカードの凸部の両側面を案内す
る第2側壁を、コネクタ本体の後端部から前記係止位置
に至る範囲において削除したため、挿入口から係止位置
に至る挿入空間は広がり、例え表裏が裏返った状態であ
っても、ICカードの挿入を係止位置まで無理なく行う
ことができる。このため、ICカードとの接触によって
コネクタ本体が破損するという問題が発生することはな
くなり、コネクタとしての接続信頼性を十分に維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるカードコネク
タの外観斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施形態における底部を示す横
断面図である。
【図3】ICカードがカードコネクタに適正挿入位置ま
で挿入された状態を示す斜視図である。
【図4】図3に示したICカードのカード挿入状態を示
す横断面図である。
【図5】図1に示したカードコネクタに対し不適切な向
きでICカードが挿入される状態を示す斜視図である。
【図6】図に示したICカードのカード挿入状態を示す
縦断側面図である。
【図7】図6に示したものの部分拡大図である。
【図8】本発明の第2の実施形態を底部側から観た斜視
図である。
【図9】図8に示したものを平面側から観た斜視図であ
る。
【図10】カードコネクタを示す斜視図であり、(a)
はカードコネクタの裏面側から観た斜視図、(b)は表
面側から観た斜視図である。
【図11】本発明の先行技術に係るカードコネクタを示
す斜視図である。
【図12】図9に示したカードコネクタにおいてICカ
ードが適切な向きで挿入された状態を示す斜視図であ
る。
【図13】図9に示したカードコネクタにおいてICカ
ードが不適切な向きで挿入された状態を示す斜視図であ
る。
【図14】図9に示したカードコネクタにおいてICカ
ードが不適切な向きで挿入され、上板部にICカードの
凸部が当接した状態を示す縦断側面図である。
【図15】図12に示した状態からさらにICカードが
挿入された状態を示す縦断側面図である。
【符号の説明】
1 ICカード 2 カード本体 3 接触パッド 4 裏面 4a 凸部 4a1 端面 4b1 側面 5 傾斜面 6 隔壁 6a 外端面 7 表面 20 カードコネクタ 21 コネクタ本体 23 側部 23a 第1側壁 24 底部 24a 支持面 24b 第2側壁 25 上板部 25a 側方規制部 25b 前方規制部 25b1 後端部 25c 中間膨出部 26 当接部 27 突出部 28 板ばね 28a 係止面(係止部材) 28b アーム部(付勢手段) R 移動経路 Ra カード入り口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 繁 東京都大田区中馬込3−28−7 山一電機 株式会社内 (72)発明者 阪本 孝広 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5E021 FA05 FA11 FB02 FB18 FC38 JA04 KA05 5E023 AA04 AA16 AA21 CC02 CC23 CC26 EE10 GG02 GG08 HH18 HH27

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードを挿脱可能に保持するコネク
    タ本体の裏面にこのコネクタ本体の両側面よりやや狭小
    な幅を有する凸部を備えると共に、このコネクタ本体に
    挿入されたICカードとの電気的接続をなす電気接触子
    を備えるカードコネクタであって、 前記コネクタ本体は、 前記ICカードの左右両側面を前記ICカードの挿脱方
    向に沿って案内する第1側壁を備えた左右一対の側部
    と、 前記ICカードの表面または裏面を支持する支持面を有
    すると共に、前記第1の側部より内方に突出しかつ前記
    ICカードの裏面支持状態において前記裏面に形成され
    た凸部の両側面を前記ICカードの挿脱方向に沿って案
    内する左右一対の第2側壁を有する底部と、 前記底部に対向して設けられ、挿入された前記ICカー
    ドの平面側への浮上を規制する上板部と、 表面を平面側に向けてICカードを前記コネクタ本体に
    挿入する適正挿入時には前記カードの挿入を可能とし、
    表面を底面側に向けて挿入する誤挿入時にはカード本体
    の後端から所定の距離間隔を介して設定される係止位置
    にてICカードの挿入方向前方への移動を阻止する誤挿
    入防止機構とを備え、 前記誤挿入防止機構は、 前記両側部のうち一方の第1側壁に出没可能に支持さ
    れ、突出時には前記第2の側壁より内方に位置し、没入
    時には前記第1側壁より外方に位置する係止部材と、 前記係止部材を常には前記第2側壁より突出するよう付
    勢する付勢手段とを備え、 前記係止部材は、ICカードの適正挿入時にはそのIC
    カードに形成された傾斜面に案内されて前記第1側壁よ
    り外方へと退避するよう移動する一方、前記ICカード
    の誤挿入時にはICカードの前端と当接してICカード
    の挿入を係止位置にて阻止するよう構成され、 前記底部の左右両第2側壁と支持面は、前記第1側壁の
    後端部から前記係止位置に至る範囲において削除されて
    いることを特徴とするカードコネクタ。
  2. 【請求項2】 ICカードを挿脱可能に保持するコネク
    タ本体の裏面にこのコネクタ本体の両側面よりやや狭小
    な幅を有する凸部を備えると共に、このコネクタ本体に
    挿入されたICカードとの電気的接続をなす電気接触子
    を備えるカードコネクタであって、 前記コネクタ本体は、 前記ICカードの左右両側面を前記ICカードの挿脱方
    向に沿って案内する第1側壁を備えた左右一対の側部
    と、 前記ICカードの表面または裏面を支持する支持面を有
    すると共に、前記第1の側部より内方に突出しかつ前記
    ICカードの裏面支持状態において前記裏面に形成され
    た凸部の両側面を前記ICカードの挿脱方向に沿って案
    内する左右一対の第2側壁を有する底部と、 前記底部に対向して設けられ、挿入された前記ICカー
    ドの平面側への浮上を規制する平坦な底面形状をなす上
    板部と、 表面を平面側に向けてICカードを前記コネクタ本体に
    挿入する適正挿入時には前記カードの挿入を可能とし、
    表面を底面側に向けて挿入する誤挿入時にはカード本体
    の後端から所定の距離間隔を介して設定される係止位置
    にてICカードの挿入方向前方への移動を阻止する誤挿
    入防止機構とを備え、 前記誤挿入防止機構は、 前記両側部のうち一方の第1側壁に出没可能に支持さ
    れ、突出時には前記第2の側壁より内方に位置し、没入
    時には前記第1側壁より外方に位置する係止部材と、 前記係止部材を常には前記第2側壁より突出するよう付
    勢する付勢手段とを備え、 前記係止部材は、ICカードの適正挿入時にはそのIC
    カードに形成された傾斜面に案内されて前記第1側壁か
    ら外方へと退避するよう移動する一方、前記ICカード
    の誤挿入時にはICカードの前端と当接してICカード
    の挿入を係止位置にて阻止するよう構成され、 前記上板部と前記底部の支持面との対向間隔を、前記第
    1側壁の後端部から前記係止位置に至る範囲において増
    大させることを特徴とするカードコネクタ。
  3. 【請求項3】 ICカードを挿脱可能に保持するコネク
    タ本体の裏面にこのコネクタ本体の両側面よりやや狭小
    な幅を有する凸部を備えると共に、このコネクタ本体に
    挿入されたICカードとの電気的接続をなす電気接触子
    を備えるカードコネクタであって、 前記コネクタ本体は、 前記ICカードの左右両側面を前記ICカードの挿脱方
    向に沿って案内する第1側壁を備えた左右一対の側部
    と、 前記ICカードの表面または裏面を支持する支持面を有
    すると共に、前記第1の側部より内方に突出しかつ前記
    ICカードの裏面支持状態において前記裏面に形成され
    た凸部の両側面を前記ICカードの挿脱方向に沿って案
    内する左右一対の第2側壁を有する底部と、 前記底部に対向して設けられ、挿入された前記ICカー
    ドの平面側への浮上を規制する上板部と、 表面を平面側に向けてICカードを前記コネクタ本体に
    挿入する適正挿入時には前記カードの挿入を可能とし、
    表面を底面側に向けて挿入する誤挿入時にはカード本体
    の後端から所定の距離間隔を介して設定される係止位置
    にてICカードの挿入方向前方への移動を阻止する誤挿
    入防止機構とを備え、 前記誤挿入防止機構は、 前記両側部のうち一方の第1側壁に出没可能に支持さ
    れ、突出時には前記第2の側壁より内方に位置し、没入
    時には前記第1側壁より外方に位置する係止部材と、 前記係止部材を常には前記第2側壁より突出するよう付
    勢する付勢手段とを備え、 前記係止部材は、ICカードの適正挿入時にはそのIC
    カードに形成された傾斜面に案内されて前記第1側壁か
    ら外方へと退避するよう移動する一方、前記ICカード
    の誤挿入時にはICカードの前端と当接してICカード
    の挿入を係止位置にて阻止するよう構成され、 前記上板は前記第1側壁の後端から前記係止位置に至る
    範囲において、前記ICカードの凸部を挿脱方向に沿っ
    て移動可能に嵌挿させる嵌挿溝を備えることを特徴とす
    るカードコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記嵌挿溝は、前記上板部のICカード
    挿入方向後端から内方へと前記凸部より僅かに幅広に形
    成した切欠溝によって形成されることを特徴とする請求
    項3記載のカードコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記嵌挿溝は、前記上板部の底面から平
    面側へと没入する凹面部によって形成されることを特徴
    とする請求項3記載のカードコネクタ。
  6. 【請求項6】 前記第1側壁のICカード挿入方向後端
    から前記係止位置に至る距離間隔を、前記ICカードに
    形成した傾斜面のICカード挿入方向における距離間隔
    以上に設定することを特徴とする請求項1ないし5いず
    れか記載のカードコネクタ。
JP31753499A 1999-11-08 1999-11-08 カードコネクタ Expired - Fee Related JP3325865B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31753499A JP3325865B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 カードコネクタ
US09/705,747 US6511350B1 (en) 1999-11-08 2000-11-06 Card connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31753499A JP3325865B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 カードコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001135417A true JP2001135417A (ja) 2001-05-18
JP3325865B2 JP3325865B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=18089335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31753499A Expired - Fee Related JP3325865B2 (ja) 1999-11-08 1999-11-08 カードコネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6511350B1 (ja)
JP (1) JP3325865B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003003527A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Molex Incorporated Card connector with terminal protection device
WO2004063972A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Molex Incorporated Memory card connector with ejecting mechanism and protection against erroneous card insertion
EP1544958A1 (en) * 2002-07-24 2005-06-22 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Card connector
JP2006302560A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 D D K Ltd カードコネクタ

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1178159C (zh) * 1999-11-05 2004-12-01 山一电机株式会社 卡接插件
JP2002175678A (ja) * 2000-09-26 2002-06-21 Hitachi Maxell Ltd 誤挿入防止機能を有するカートリッジと駆動装置
US6837749B2 (en) * 2001-06-29 2005-01-04 Molex Incorporated Card connector with terminal protection device
JP3824147B2 (ja) * 2001-12-21 2006-09-20 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カード用コネクタ
US6669512B2 (en) * 2001-12-31 2003-12-30 Super Link Electronic Co., Ltd. Sorting device of electronic card connector socket
JP3924677B2 (ja) * 2002-04-30 2007-06-06 モレックス インコーポレーテッド カード用電気コネクタ
TW558106U (en) * 2002-10-23 2003-10-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Connector of card
JP4046656B2 (ja) * 2003-07-18 2008-02-13 日本圧着端子製造株式会社 メモリカード用コネクタ
CN100372182C (zh) * 2003-09-25 2008-02-27 莫列斯公司 电子卡连接器
CN100372181C (zh) * 2003-09-25 2008-02-27 莫列斯公司 电子卡连接器
JP2005129468A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Yamaichi Electronics Co Ltd Icカード接続用アダプタ
JP4210224B2 (ja) * 2004-01-23 2009-01-14 山一電機株式会社 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト
JP4190463B2 (ja) * 2004-05-28 2008-12-03 ホシデン株式会社 カードコネクタ
CN2749121Y (zh) * 2004-10-05 2005-12-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
JP4287359B2 (ja) * 2004-11-29 2009-07-01 アルプス電気株式会社 カードアダプタ
US7300317B2 (en) * 2004-12-09 2007-11-27 Jst Corporation Electrical connector having a housing including an asymmetrical surface
JP4322816B2 (ja) * 2005-01-07 2009-09-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション スロット装置
JP4231023B2 (ja) * 2005-04-01 2009-02-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
JP4669384B2 (ja) 2005-12-09 2011-04-13 山一電機株式会社 Icカード誤挿入防止機構、および、それを備えるicカード用コネクタ
US7267561B2 (en) * 2005-12-29 2007-09-11 Tai-Sol Electronics Co., Ltd. Card connector capable of avoiding erroneous insertion of electronic card
TW200840163A (en) * 2007-03-16 2008-10-01 En-Min Jow Memory card, memory card connector and memory device of its combination
JP4607217B2 (ja) * 2008-07-23 2011-01-05 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP5533028B2 (ja) 2009-04-01 2014-06-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
JP5013278B2 (ja) 2009-08-04 2012-08-29 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
US8636526B2 (en) * 2010-10-15 2014-01-28 Apple Inc. Connector receptacles having contact protection during improper insertion of a card
JP2012113984A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Molex Inc カード用コネクタ
US8177564B1 (en) 2010-12-03 2012-05-15 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Receptacle connector and an electrical connector using the same
US8678861B2 (en) * 2011-06-24 2014-03-25 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Card connector with structure for preventing insertion of inappropriate size cards
EP2584497B1 (en) * 2011-10-21 2014-07-23 BlackBerry Limited Mechanism for facilitating correct card insertion in electronic devices
US8408930B1 (en) 2011-10-21 2013-04-02 Research In Motion Limited Mechanism for facilitating correct card insertion in electronic devices
JP5735934B2 (ja) * 2012-03-22 2015-06-17 京セラコネクタプロダクツ株式会社 メモリカード用コネクタ
TW201432580A (zh) * 2013-02-08 2014-08-16 Ming Technology Co Ltd C 用於數位產品之cf卡介面轉接裝置
US10374362B2 (en) 2017-06-05 2019-08-06 Apple Inc. Integrated protector for a connector
CN109994852B (zh) * 2019-03-26 2024-05-17 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932016A (en) 1973-04-02 1976-01-13 Stromberg-Carlson Corporation Printed circuit card receptacle
US3823367A (en) * 1973-09-04 1974-07-09 Mallory & Co Inc P R Battery package with end of life condition indicator
JPS625363U (ja) * 1985-03-25 1987-01-13
US4864116A (en) * 1987-03-12 1989-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mechanism for connecting an IC card to an external device
US4838804A (en) 1987-03-27 1989-06-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mechanism for connecting IC card and external device
JP2566799B2 (ja) 1987-12-22 1996-12-25 宏栄化成株式会社 透湿度の優れた合成皮革
FR2638876B1 (fr) 1988-11-09 1992-02-14 Sagem Recepteur de cartes a puce
DE3931508A1 (de) 1989-09-21 1991-04-25 Amphenol Tuchel Elect Chipkartenleser
US5320552A (en) 1990-03-17 1994-06-14 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Contacting apparatus, in particular a contacting apparatus for a subscriber identity module
US5036430A (en) * 1990-06-18 1991-07-30 Eastman Kodak Company Integrated circuit card and electronic apparatus for use therewith
EP0534138A1 (en) 1991-08-23 1993-03-31 Nippon Steel Corporation IC card connector
US5207598A (en) 1992-02-24 1993-05-04 Molex Incorporated Edge card connector
JPH0644052A (ja) 1992-07-23 1994-02-18 Nec Corp コンピュータ入出力装置の対話型選択処理方式
JPH06162281A (ja) 1992-11-26 1994-06-10 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Icカードの外部機器への接続構造
JPH0789282A (ja) 1993-06-30 1995-04-04 Mitsubishi Electric Corp Icメモリカード、ホスト装置側コネクタ及びそれらを用いた接続システム
JPH07153524A (ja) 1993-11-29 1995-06-16 Akutemu Internatl:Kk メモリーカード用イジェクター機構
DE19516987A1 (de) 1995-05-09 1996-11-14 Amphenol Tuchel Elect Kartenlesevorrichtung für Chipkarten und/oder SIM-Karten mit unterschiedlicher Dicke
JP2690285B2 (ja) 1995-06-19 1997-12-10 山一電機株式会社 カードの逆挿入防止装置
JP2935828B2 (ja) 1996-09-12 1999-08-16 山一電機株式会社 カードの逆向き挿入防止構造
JP3420010B2 (ja) 1997-03-03 2003-06-23 ホシデン株式会社 カードコネクタの誤挿入防止装置
JP3173438B2 (ja) 1997-06-04 2001-06-04 ソニー株式会社 メモリカード及び装着装置
JP3483467B2 (ja) * 1998-05-18 2004-01-06 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
TW369217U (en) 1998-07-07 1999-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Securing structure for electronic card connector terminal
US6068500A (en) 1998-07-28 2000-05-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-contact PC card and host system
JP2957174B1 (ja) 1998-08-27 1999-10-04 三菱電機株式会社 Icカードコネクタ
JP3403098B2 (ja) 1998-11-27 2003-05-06 ケル株式会社 Icカード用コネクタ
JP4058833B2 (ja) 1999-02-26 2008-03-12 ミツミ電機株式会社 メモリカード・コネクタ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003003527A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Molex Incorporated Card connector with terminal protection device
JP2003031314A (ja) * 2001-06-29 2003-01-31 Molex Inc 端子保護装置付きカードコネクタ
JP4668467B2 (ja) * 2001-06-29 2011-04-13 モレックス インコーポレイテド 端子保護装置付きカードコネクタ
EP1544958A1 (en) * 2002-07-24 2005-06-22 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Card connector
EP1544958B1 (en) * 2002-07-24 2011-04-27 J.S.T. Mfg. Co., Ltd. Card connector
WO2004063972A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Molex Incorporated Memory card connector with ejecting mechanism and protection against erroneous card insertion
JP2006302560A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 D D K Ltd カードコネクタ
JP4558568B2 (ja) * 2005-04-18 2010-10-06 第一電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6511350B1 (en) 2003-01-28
JP3325865B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3325865B2 (ja) カードコネクタ
JP3299945B2 (ja) カードコネクタ
JP3431553B2 (ja) カードコネクタ
JP2001351735A (ja) カード用コネクタ
US6478630B1 (en) Electrical card connector having polarization mechanism
TW527755B (en) Card-use connector device
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
US5860825A (en) Socket for printed circuit board
US6126471A (en) Retention mechanism
US4790761A (en) Cassette connector with pivot mechanism
JP2007141719A (ja) 付勢機構およびメモリーカード用コネクタ
JP2004062500A (ja) カードソケット
JP3798335B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2000306621A (ja) コネクタ
JP4041263B2 (ja) 複合コネクタ
JP4527887B2 (ja) カードコネクタの誤挿入防止装置
JPH11214072A (ja) ラッチ付コネクタ
JP2003317861A (ja) Icカード用コネクタ
JP2022057667A (ja) Icカード収容フレーム
KR100630394B1 (ko) 커넥터
JP2001167232A (ja) カードコネクタ
JP4045321B2 (ja) 縦型コネクタ
KR200363233Y1 (ko) 커넥터
JP3008826B2 (ja) 可撓性プリント基板用コネクタ
JP4461992B2 (ja) メモリーカード用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees