JP4287359B2 - カードアダプタ - Google Patents

カードアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP4287359B2
JP4287359B2 JP2004344465A JP2004344465A JP4287359B2 JP 4287359 B2 JP4287359 B2 JP 4287359B2 JP 2004344465 A JP2004344465 A JP 2004344465A JP 2004344465 A JP2004344465 A JP 2004344465A JP 4287359 B2 JP4287359 B2 JP 4287359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
protrusion
adapter
cover member
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004344465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006156109A (ja
Inventor
一樹 佐藤
透 我妻
隆志 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2004344465A priority Critical patent/JP4287359B2/ja
Priority to TW094139027A priority patent/TW200638611A/zh
Priority to US11/720,309 priority patent/US7658649B2/en
Priority to PCT/JP2005/021768 priority patent/WO2006057380A1/ja
Priority to CNB2005800404269A priority patent/CN100477392C/zh
Priority to KR1020077012104A priority patent/KR20070068472A/ko
Publication of JP2006156109A publication Critical patent/JP2006156109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4287359B2 publication Critical patent/JP4287359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、各種電子機器に備えられるカード用コネクタ機構を有するカードアダプタに関する。
カードの外部接続部と接触可能な端子部材を有するコネクタ機構を備えたコネクタ装置、あるいはコネクタ装置に装着され、カードの外部接続部と接触可能な端子部材を有するコネクタ機構を備えたカードアダプタには従来、各種のものがある。
例えば特許文献1には、コネクタ機構を有するカードアダプタが開示されており、特許文献2には、コネクタ機構を有するコネクタ装置が開示されている。
コネクタ機構に備えられる端子部材の構造としては、特許文献2に、後端部を片持ち支持させた端子部材が示されている。この端子部材は、カード挿入時の座屈を阻止するために、カード挿入側に位置する自由端付近を山形状にすると共に、挿入されるカードの前端部を案内する比較的長い裾広がりのガイド部を有する構造になっている。
特開2000−40131公報 特開2001−143816公報
ところで、上述した特許文献1に示されるようなカードアダプタは、そのカードアダプタが装着されるコネクタ装置に本来装着されるカードの形状と通常は同じ形状に設定されている。したがって、コネクタ装置に本来装着されるカードが薄型化されると、カードアダプタも薄型化することが必要になる。
しかし、カードアダプタのコネクタ機構に備えられる端子部材が、特許文献2に示されるように片持ち支持構造であって、自由端付近にカードの前端部を案内する比較的長い裾広がりのガイド部を有するものであると、そのガイド部の上下方向の大きな撓み空間を確保する設計が必要となり、結局、カードアダプタの薄型化が困難となってしまう。
本発明は、上述した従来技術における実状からなされたもので、その目的は、薄型化が可能なカード用コネクタ機構を有するカードアダプタを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明のカードアダプタは、外部接続部を有するカードが装着される装着部と、後端部で片持ち支持され、上記カードの上記外部接続部が接触可能な端子部材とを備えると共に、上記カードの挿入時に、上記カードの挿入側端部を形成する前端部を一旦上方へ持ち上げた後に、このカードの上記外部接続部を上記端子部材に接触させる持ち上げ機構を備え、上記カードが側端部に切欠き部を有すると共に、上記持ち上げ機構は、上記装着部の底面の端部に設けた突出部と、上記カードの底部とから成り、上記突出部の挿入口側部分は傾斜角度の緩やかなテーパ部に形成し、上記突出部の装置奥側部分は傾斜角度の急な係止部に形成し、上記カードの挿入時に、上記カードの底部が上記突出部のテーパ部に当接して、上記突出部のテーパ部の傾斜角度に沿って上記カードの上記前端部が一旦上方へ持ち上がり、その後、上記突出部の係止部の傾斜角度に沿って、上記カードの上記切欠き部に上記突出部が嵌入することによって上記カードの前端部が下がり、上記カードの上記外部接続部が上記端子部材に接触するカード用コネクタ機構を有するカードアダプタであって、上下方向に変位可能に設けられ、上記装着部に装着されたカードを覆う金属製のカバー部材と、このカバー部材を下方に付勢する金属製のばね片とを備え、上記カードの挿入時に、上記カードが一旦上方へ持ち上がるのに伴って、上記カバー部材は上記ばね片の付勢力に抗して持ち上げられ、上記カードの更なる挿入に伴い上記突出部が上記カードの切欠き部に挿入するとき、上記ばね片の付勢力により上記カバー部材が下方に変位するとともに上記カードの前端部が下がることを特徴としている。
このように構成した本発明のカードアダプタは、カードの挿入に際し、持ち上げ機構によってカードの前端部が一旦上方に持ち上げられるので、挿入されたカードの前端部が片持ち支持された端子部材の自由端に当接することを回避できる。すなわち、端子部材の自由端に従来のような裾広がりのガイド部を設けることを要せず、この端子部材の自由端の長さ寸法を短くできる(ガイド部が不要なため)ので端子部材の自由端側の上下方向の寸法を小さく設定することができる。これに伴って、端子部材の自由端を変位させるための上下方向の撓み空間を小さくすることができ、カードの装着時における装置の薄型化を実現できる。また、コネクタ装置に本来装着されるカードの薄型化に対応するように全体を薄型化させることができる。また、このように構成した本発明のカードアダプタは、カードの挿入時に、持ち上げ機構によってカードの前端部が持ち上げられた際に、このカードの前端部によってカバー部材がばね片の付勢力に抗して上方に変位し、カードが装着部に装着された際には、ばね片の付勢力によってカバー部材が下方に変位して、装着部に装着されたカードの上方への動きを規制できる。
また、本発明のカードアダプタ、上記切欠き部は上記カードの両側の側端部にそれぞれ設けられていると共に、上記突出部は上記装着部の底面の左右両端部にそれぞれ設けられており、上記突出部のそれぞれが上記切欠き部のそれぞれと対応するように配置されていることを特徴としている。このように構成した本発明のコネクタ機構は、カードが装着される装着部の底面の左右両端部に突出部を設けるだけの簡単な構成で、持ち上げ機構を実現できる。
た、本発明のカードアダプタは、上記カードアダプタにおいて、上記端子部材がグランド端子を含み、上記ばね片を上記グランド端子に接続したことを特徴としている。このように構成した本発明のカードアダプタは、金属製のカバー部材がばね片を介してグランド端子に接続されるので、装着部に装着されたカードの電気的保護を実現できる。
本発明のカードアダプタは、カードの挿入時に、カードの前端部を一旦上方へ持ち上げた後に、このカードの外部接続部を片持ち支持構造の端子部材に接触させる持ち上げ機構を備え、カードが側端部に切欠き部を有すると共に、持ち上げ機構は、装着部の底面の端部に設けた突出部と、カードの底部とから成り、突出部の挿入口側部分は傾斜角度の緩やかなテーパ部に形成し、突出部の装置奥側部分は傾斜角度の急な係止部に形成し、カードの挿入時に、カードの底部が突出部のテーパ部に当接して、突出部のテーパ部の傾斜角度に沿ってカードの前端部が一旦上方へ持ち上がり、その後、突出部の係止部の傾斜角度に沿って、カードの切欠き部に突出部が嵌入することによってカードの前端部が下がり、カードの外部接続部が端子部材に接触することから、端子部材の自由端に従来のような裾広がりのガイド部を設けることを要せずに、カードを装着部に装着させることができる。したがって、端子部材の上下方向の寸法を小さく設定でき、これに伴って端子部材の自由端を変位させるための上下方向の撓み空間を小さくすることができ、装置の薄型化を実現できる。さらに、本発明のカードアダプタは、カードの挿入時に、持ち上げ機構によってカードの前端部が持ち上げられた際に、このカードの前端部によってカバー部材がばね片の付勢力に抗して上方に変位し、カードが装着部に装着された際には、ばね片の付勢力によってカバー部材が下方に変位して、装着部に装着されたカードの上方への動きを規制できる。
また、上述したカード用コネクタ機構を有する本発明のカードアダプタは、コネクタ装置に本来装着されるカードの薄型化に対応させて全体を薄型化させることができる。
以下,本発明に係るカード用コネクタ機構を有するカードアダプタを実施するための最良の形態を図に基づいて説明する。
図1は本発明のカード用コネクタ機構を有するカードアダプタの一実施形態、及び本実施形態に使用されるカードを示す斜視図である。図2の(a)図は図1に示した状態において上側部分を形成する蓋部を分解して示した斜視図、(b)図は(a)図のA部拡大図、図3は図2の(a)図に示した状態からさらに、蓋部の下方に配置されるカバー部材と、端子部材を含むインサート成形部材とを分解して示した斜視図である。図4の(a)図は本実施形態にカードが挿入される前の状態を示す平面図、(b)図は(a)図のB−B断面図、図5の(a)図は図4の(a)図に示す状態からカバー部材を除いて示した平面図、(b)図は(a)図のC−C断面図である。
[使用されるカードの構成]
これらの図1〜5に示すように、後述する本発明のカード用コネクタ機構を有するカードアダプタの一実施形態に使用されるカード1は、挿入側端部を形成する前端部1aの反対側に位置する排出側の端面1b部分を除いて、両側端部に段差部1cが形成されている。また、これらの両側端部の段差部1cのそれぞれに切欠き部1dが形成されている。底部1eは、略平坦面に形成され、この底部1eに信号の送受信に活用される複数の外部接続部が設けられている。
[本実施形態のカードアダプタの基本構成]
本実施形態のカードアダプタは、図1,2に示すように、樹脂製の基体2と、この基体2の上側部分を形成する蓋部3とを備え、これらの基体2と蓋部3とによって、上述のカード1が挿入されるハウジングが形成されている。
図2,3に示すように、カード1が挿入される基体2の挿入口4には、基体2と一体の樹脂より成り、剛性を有する枠体5を備えている。すなわち、この枠体5によってカード1の挿入口4が形成されている。枠体5の下方部分の両端部には、上述したカード1の段差部1cのそれぞれを案内する案内部6を形成してある。
また、基体2の挿入口4側部分には、カード1が装着される装着部2aが形成されている。この装着部2aの底部の両端部のそれぞれには、図5等に示すように、一対の突出部2bが一体に形成されている。
図5の(b)図に示すように、これらの突出部2bの挿入口4側部分は、傾斜角度の緩やかなテーパ部2b1に形成してあり、装置奥側部分は、傾斜角度の急な係止部2b2に形成してある。
特に本実施形態は、カード1の挿入時に、カード1の前端部1aを一旦上方へ持ち上げた後に、このカード1の底部1eに形成される外部接続部を後述の端子部材9に接触させる持ち上げ機構を備えており、上述した突出部2bと、カード1の底部1eとによって、この持ち上げ機構が構成されている。
また、図2,3等に示すように、本実施形態は、基体2の装着部2aに装着されたカード1を覆い、上方向に変位することによって装着部2aに装着されたカード1を取り出し可能にする金属製のカバー部材7を備えている。このカバー部材7は、例えば枠体5の両端部に設けられた軸5aに回動可能に取り付けてある。このカバー部材7の両側端のそれぞれには、張出し片7aを形成してある。
また、図3に示すように、本実施形態は、基体2の装着部2aに隣接させてインサート成形体8を配置してある。このインサート成形体8には、グランド端子9a、電源端子9b、及び複数の信号端子9c等から成る端子部材9と、グランド端子9aに接続され、上述したカバー部材7を、その張出し片7aを介して下方に付勢する金属製のばね片10と、端子部材9を構成する各端子9a〜9cのそれぞれ対応するものに接続され、本実施形態のカードアダプタが装着される後述のコネクタ装置12の端子部材に接触可能な複数の外部接続端子11とが含まれている。
上述した端子部材9のうちのグランド端子9aと電源端子9bは、信号処理の安全性を考慮して、カード1の挿入時には他の信号端子9cよりも先にカード1の外部接続部に接触するように、また、カード1の排出時には、他の信号端子9cのそれぞれよりも遅れてカード1の外部接続部から離脱するように、例えば他の信号端子9cよりも長い寸法に設定してある。
また、端子部材9に含まれるグランド端子9a、電源端子9b、及び信号端子9cのそれぞれの自由端、すなわちカード1の外部接続部と接触する部分は、小形状の山形に形成されるものの、カード1の前端部1aを案内するようなガイド部を有しない構成にしてある。
上述した基体2の突出部2bを含む装着部2aと、インサート成形体8の端子部材9とによって、本実施形態のカードアダプタに備えられるカード用コネクタ機構が構成されている。
また、本実施形態のカードアダプタは、この本実施形態を後述のコネクタ装置12に接続した状態で、カバー部材7の上方向の変位を規制する規制手段を備えている。この規制手段は、例えば後述のコネクタ装置12によって構成されている。
また、上述した基体2の装着部2aの底部の両端部のそれぞれに設けた突出部2bは、カード1が装着部2aに装着された際に、カード1の両側端部に形成した切欠き部1dのそれぞれに嵌入され、カード1の抜け止め用の突出部としての機能も有する。すなわち、これらの突出部2bは、上述した持ち上げ機構の構成要素であると共に、カード1の抜け止め用部材を兼ねている。
[本実施形態のカードアダプタへのカード挿入操作]
図6の(a)図は本実施形態にカードが挿入される途中の状態を示す平面図、(b)図は(a)図のD−D断面図、図7は図6のE部拡大図、図8の(a)図は本実施形態の装着部に装着されたカードがロックされている状態を示す平面図、(b)図は(a)図のF−F断面図である。
上述した図4,5に示すカード1の挿入前の状態から、本実施形態のカードアダプタの挿入口4にカード1が挿入されると、カード1の両側端部に形成された段差部1cが、枠体5の下方部分に形成された上述の図2,3に示す案内部6に案内されて、図6に示すように、装置の奥側に移動する。これと共に、カード1の前端部1aが、装着部2aの底面の両端部に形成した突出部2bのテーパ部2b1に案内されて一旦上方に持ち上げられる。これに伴って、カバー部材7が図2,3に示すばね片10の付勢力に抗して上方に回動する。このようにカード1の前端部1aが持ち上げられることにより、カード1の前端部1aは、端子部材9の各端子9a〜9cの自由端に当接しない状態で装置の奥側に向って進行する。そして例えば、カード1の中央付近が突出部2bを通過した後には、カード1の前端部1aが下方に回動し、その状態で装着部2aの所定の装着位置まで押し込まれる。
上述のように、カード1の前端部1aが下方に回動した後に、カード1の底部1eに設けた外部接続部のそれぞれが、端子部材9のうちの該当する端子9a〜9cのそれぞれに接触する。また、装着部2aに形成した突出部2bのそれぞれがカード1の両側端部に形成した切欠き部1dの該当するものに嵌入する。この間、カバー部材7は、ばね片10によって、その張出し片7aが付勢されることにより、例えばその上面が蓋部3の上面に一致するまで下方に回動する。カード1が所定の装着位置に保持されると、図8の(b)図の二点鎖線で示すようにコネクタ装置12への接続が可能な状態となる。
したがって、このようにカード1が保持された本実施形態のカードアダプタを、図8の(b)図に示すように、コネクタ装置12内の所定の装着位置まで押し込むと、本実施形態の外部接続端子11のそれぞれが、コネクタ装置12の該当する端子部材に接続し、本実施形態のカードアダプタを介して、カード1とコネクタ装置12との間の信号の送受信が可能となる。
また、図8の(b)図に示すように、カード1を保持した本実施形態のカードアダプタがコネクタ装置12の所定の装着位置に装着された状態では、コネクタ装置12によってカバー部材7の上方への回動が規制されることから、カード1の前端部1aを持ち上げることはできない。したがって、このような状態において、カード1を取り出そうとしても、カード1の切欠き部1dの縁部が突出部2bの係止部2b2に係止されて、カード1を取出すことはできない。すなわち、カード1は突出部2bによって抜け止めされた状態に保持される。
[本実施形態のカードアダプタからのカードの取り出し操作]
例えば上述の図8の(b)図に示すように、カード1を保持した本実施形態のカードアダプタがコネクタ装置12に接続されている状態から、本実施形態のカードアダプタを抜き取ると、カバー部材7はコネクタ装置12による規制が解除され、上方向へ回動可能な状態となる。したがって、本実施形態のカードアダプタからカード1を引き抜くことが可能となる。この場合、カード1の引き抜き操作に伴って、突出部2aによって一旦カード1の前端部1aが持ち上げられ、これに伴ってカバー部材7がばね片10の付勢力に抗して上方に回動し、これによってカード1を挿入口4から取り出すことができる。
[本実施形態の効果]
このように構成した本実施形態のカードアダプタに備えられるコネクタ機構は、カード1の挿入に際し、上述のように突出部2bによって構成される持ち上げ機構によって、カード1の前端部1aが一旦上方に持ち上げられるので、カード1の前端部1aが片持ち支持された端子部材9のそれぞれの端子9a〜9cの自由端に当接することを回避できる。したがって、上述したように、端子部材9のそれぞれの端子9a〜9cはカード1の前端部1aを案内する裾広がりのガイド部を設けることを要しない。これにより、端子部材9のそれぞれの端子9a〜9cの自由端の上下方向の寸法を小さくすることができ、端子部材9のそれぞれの端子9a〜9cの自由端を変位させるための上下方向の撓み空間を小さく設計することができる。
これに伴って、本実施形態のカードアダプタは、上下方向の寸法を小さく設定でき、カード1の薄型化に対応させて全体を薄型化させることができる。
また、本実施形態のカードアダプタに備えられるコネクタ機構は、カード1が装着される装着部2aの底面の左右両端部に突出部2bを設けるだけの簡単な構成で、持ち上げ機構を実現でき、製作費を抑えることができる。
また、本実施形態のカードアダプタは、ばね片10を介してカバー部材7が下方に付勢されるので、装着部2に装着されたカード1の上方への動きを規制できる。また、カバー部材7がばね片10を介して端子部材9のグランド端子9aに接続されているので、装着部2に装着されたカード1の電気的保護を実現できる。
また、本実施形態のカードアダプタは、カード1を保持している状態でコネクタ装置12に接続された際には、コネクタ装置12によってカバー部材7の上方への回動が規制されるので、カード1を取り出そうとしたときには、上述のようにそのカード1の取り出しが突出部2bによって阻止される。したがって、カード1を取り出すことができず、信号処理機能の破損を確実に防止できる。
また、装着部2に形成した突出部2bが、上述の持ち上げ機構と、カード1の抜け止め用部材とを兼ねるので、部材数を節約でき、製作費を抑えることに貢献する。
また、カード1の両側端部に形成された段差部1cに適合する案内部6を有するので、カード1の上下、あるいは前後を逆にして挿入しようとすると挿入できず、これによりカード1の誤挿入を確実に防止できる。
また、挿入口4を剛性を有する枠体5によって形成してあるので、この枠体5を介して装着部2aに装着されたカード1を堅固に保持でき、信頼性の高い装置とすることができる。
[本発明の他の実施形態]
上記実施形態では、カードアダプタに備えられるコネクタ機構について説明したが、本発明は、このようにカードアダプタに備えられるコネクタ機構には限定されない。コネクタ装置12に備えられるコネクタ機構に適用してもよい。このようにコネクタ装置12のコネクタ機構に適用した場合には、コネクタ装置12の薄型化を実現できる。
また、上記実施形態では、端子部材8のグランド端子9a及び電源端子9bを、他の信号端子9cに比べて長く設定してある。しかし、本実施形態のカードアダプタにあっては、カード1を保持した状態でコネクタ装置12に接続された際には、カード1の取り出しが不能となるので、上述のようにカード1の取り出しによる信号処理機能の破損を生じる懸念がない。したがって、端子部材9のグランド端子9a及び電源端子9bの長さ寸法を、他の信号端子9cと同じ長さ寸法に構成してもよい。このようにグランド端子9a及び信号端子9bを、他の信号端子9cと同じ長さ寸法に設定した場合には、端子部材9を含むインサート成形体8の製作が容易となる。
本発明のカード用コネクタ機構を有するカードアダプタの一実施形態、及び本実施形態に使用されるカードを示す斜視図である。 (a)図は図1に示した状態において上側部分を形成する蓋部を分解して示した斜視図、(b)図は(a)図のA部拡大図である。 図2の(a)図に示した状態からさらに、蓋部の下方に配置されるカバー部材と、端子部材を含むインサート成形部材とを分解して示した斜視図である。 (a)図は本実施形態にカードが挿入される前の状態を示す平面図、(b)図は(a)図のB−B断面図である。 (a)図は図4の(a)図に示す状態からカバー部材を除いて示した平面図、(b)図は(a)図のC−C断面図である。 (a)図は本実施形態にカードが挿入される途中の状態を示す平面図、(b)図は(a)図のD−D断面図である。 図6のE部拡大図である。 (a)図は本実施形態の装着部に装着されたカードがロックされている状態を示す平面図、(b)図は(a)図のF−F断面図である。
符号の説明
1 カード
1a 前端部
1b 端面
1c 段差部
1d 切欠き部
1e 底部(持ち上げ機構)
2 基体
2a 装着部(コネクタ機構)
2b 突出部(持ち上げ機構)
2b1 テーパ部
2b2 係止部
3 蓋部
4 挿入口
5 枠体
5a 軸
6 案内部
7 カバー部材
7a 張出し片
8 インサート成形部材
9 端子部材(コネクタ機構)
9a グランド端子
9b 電源端子
9c 信号端子
10 ばね片
11 外部接続端子
12 コネクタ装置(規制手段)

Claims (3)

  1. 外部接続部を有するカードが装着される装着部と、後端部で片持ち支持され、上記カードの上記外部接続部が接触可能な端子部材とを備えると共に、
    上記カードの挿入時に、上記カードの挿入側端部を形成する前端部を一旦上方へ持ち上げた後に、このカードの上記外部接続部を上記端子部材に接触させる持ち上げ機構を備え、
    上記カードが側端部に切欠き部を有すると共に、
    上記持ち上げ機構は、上記装着部の底面の端部に設けた突出部と、上記カードの底部とから成り、
    上記突出部の挿入口側部分は傾斜角度の緩やかなテーパ部に形成し、上記突出部の装置奥側部分は傾斜角度の急な係止部に形成し、
    上記カードの挿入時に、上記カードの底部が上記突出部のテーパ部に当接して、上記突出部のテーパ部の傾斜角度に沿って上記カードの上記前端部が一旦上方へ持ち上がり、その後、上記突出部の係止部の傾斜角度に沿って、上記カードの上記切欠き部に上記突出部が嵌入することによって上記カードの前端部が下がり、上記カードの上記外部接続部が上記端子部材に接触するカード用コネクタ機構を有するカードアダプタであって、
    上下方向に変位可能に設けられ、上記装着部に装着されたカードを覆う金属製のカバー部材と、このカバー部材を下方に付勢する金属製のばね片とを備え、
    上記カードの挿入時に、上記カードが一旦上方へ持ち上がるのに伴って、上記カバー部材は上記ばね片の付勢力に抗して持ち上げられ、
    上記カードの更なる挿入に伴い上記突出部が上記カードの切欠き部に挿入するとき、上記ばね片の付勢力により上記カバー部材が下方に変位するとともに上記カードの前端部が下がることを特徴とするカードアダプタ。
  2. 上記請求項1記載のカードアダプタにおいて、
    上記切欠き部は上記カードの両側の側端部にそれぞれ設けられていると共に、上記突出部は上記装着部の底面の左右両端部にそれぞれ設けられており、
    上記突出部のそれぞれが上記切欠き部のそれぞれと対応するように配置されていることを特徴とするカードアダプタ
  3. 上記請求項記載のカードアダプタにおいて、
    上記端子部材がグランド端子を含み、上記ばね片を上記グランド端子に接続したことを特徴とするカードアダプタ。
JP2004344465A 2004-11-29 2004-11-29 カードアダプタ Active JP4287359B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344465A JP4287359B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 カードアダプタ
TW094139027A TW200638611A (en) 2004-11-29 2005-11-07 Connector mechanism for card, and card adaptor having the same
US11/720,309 US7658649B2 (en) 2004-11-29 2005-11-28 Card connector mechanism and card adapter having the card connector mechanism
PCT/JP2005/021768 WO2006057380A1 (ja) 2004-11-29 2005-11-28 カード用コネクタ機構、及びカード用コネクタ機構を有するカードアダプタ
CNB2005800404269A CN100477392C (zh) 2004-11-29 2005-11-28 卡用连接器机构及具有卡用连接器机构的卡适配器
KR1020077012104A KR20070068472A (ko) 2004-11-29 2005-11-28 카드용 커넥터 기구, 및 카드용 커넥터 기구를 갖는 카드어뎁터

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344465A JP4287359B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 カードアダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006156109A JP2006156109A (ja) 2006-06-15
JP4287359B2 true JP4287359B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=36498113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004344465A Active JP4287359B2 (ja) 2004-11-29 2004-11-29 カードアダプタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7658649B2 (ja)
JP (1) JP4287359B2 (ja)
KR (1) KR20070068472A (ja)
CN (1) CN100477392C (ja)
TW (1) TW200638611A (ja)
WO (1) WO2006057380A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101715010A (zh) * 2008-10-06 2010-05-26 深圳富泰宏精密工业有限公司 芯片卡固持装置
JP5362396B2 (ja) * 2009-03-10 2013-12-11 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ
JP5446767B2 (ja) * 2009-11-19 2014-03-19 パナソニック株式会社 炊飯器
CN103296563A (zh) * 2012-02-27 2013-09-11 瀚宇彩晶股份有限公司 卡片安装装置
CN203690610U (zh) * 2013-11-05 2014-07-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN106207578B (zh) * 2015-05-07 2020-09-01 中兴通讯股份有限公司 卡托和电子设备
CN205004549U (zh) 2015-09-30 2016-01-27 莫仕连接器(成都)有限公司 电子卡连接器
CN204966746U (zh) * 2015-09-30 2016-01-13 莫仕连接器(成都)有限公司 电子卡连接器
CN114421198A (zh) * 2021-12-28 2022-04-29 Oppo广东移动通信有限公司 卡座组件及电子设备

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508058A (ja) 1973-05-25 1975-01-28
JPS54184199U (ja) 1978-06-16 1979-12-27
JPH01177884A (ja) 1988-01-06 1989-07-14 Hitachi Ltd 同期電動機の同期始動装置
JPH01177884U (ja) * 1988-06-06 1989-12-19
JPH0254184U (ja) * 1988-10-12 1990-04-19
JP3559319B2 (ja) 1994-09-29 2004-09-02 株式会社東芝 Icカード情報処理装置
US5667408A (en) * 1994-12-01 1997-09-16 The Whitaker Corporation Smart card connector with preloaded data contacts
FR2763414B1 (fr) 1997-05-13 1999-07-02 Itt Mfg Enterprises Inc Connecteur d'un type a atterrissage des contacts pour le raccordement d'une carte a microcircuits
US6282099B1 (en) * 1998-05-15 2001-08-28 Hewlett-Packard Company Structure for mounting and method for installing a circuit card
JP2000208183A (ja) * 1998-07-27 2000-07-28 Tyco Electronics Amp Kk カ―ドエッジコネクタ
JP3325865B2 (ja) * 1999-11-08 2002-09-17 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP4005376B2 (ja) 2002-01-31 2007-11-07 モレックス インコーポレーテッド カードコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20090280657A1 (en) 2009-11-12
US7658649B2 (en) 2010-02-09
TW200638611A (en) 2006-11-01
CN100477392C (zh) 2009-04-08
WO2006057380A1 (ja) 2006-06-01
KR20070068472A (ko) 2007-06-29
TWI298560B (ja) 2008-07-01
JP2006156109A (ja) 2006-06-15
CN101065885A (zh) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7390204B2 (en) Card connector with stationary and movable hooks
US7131871B1 (en) Chip card retaining mechanism
US7182645B2 (en) Card connector for an electronic device and a contact used therein
US7578689B2 (en) Card edge connector with latch
WO2006057380A1 (ja) カード用コネクタ機構、及びカード用コネクタ機構を有するカードアダプタ
WO2009144865A1 (ja) カードソケット
US20070207676A1 (en) Memory card adapter with improved locking mechanism for mating with a mini memory card
US8328567B1 (en) Card edge connector and assembly including the same
JP3328764B2 (ja) エッジコネクタ
KR20010111452A (ko) 카드용 커넥터
KR102131989B1 (ko) 카드용 커넥터
JP4612077B2 (ja) カード用コネクタ
CN111247701A (zh) 电连接器
US7156685B2 (en) Connector
US7238038B2 (en) Card holding structure for portable electronic device
US8062048B2 (en) Electrical connector with pivotally movable cover
US7247055B2 (en) Card connector
US7252529B2 (en) Chip card retaining mechanism
JP4439380B2 (ja) カードアダプタ
JP4851667B2 (ja) カードコネクタ
JP4184251B2 (ja) カードコネクタ
JP4247702B2 (ja) カード保持装置およびそれを備えた携帯端末機
JP2007317450A (ja) Icカード用コネクタ
JPS603878A (ja) 混成集積回路ユニツト用コネクタ
JPH10336906A (ja) 充電台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090326

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350