JP2007317450A - Icカード用コネクタ - Google Patents

Icカード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007317450A
JP2007317450A JP2006144638A JP2006144638A JP2007317450A JP 2007317450 A JP2007317450 A JP 2007317450A JP 2006144638 A JP2006144638 A JP 2006144638A JP 2006144638 A JP2006144638 A JP 2006144638A JP 2007317450 A JP2007317450 A JP 2007317450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
eject
eject member
housing
lock claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006144638A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Hashimoto
一哉 橋元
Masaaki Oya
正明 大家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2006144638A priority Critical patent/JP2007317450A/ja
Publication of JP2007317450A publication Critical patent/JP2007317450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】カード飛び出し防止機構の構成を簡略化することができるとともに、ICカードの大きさに応じてICカード用コネクタの小型化を図ることができること。
【解決手段】カードMCを選択的に保持するカード受け部14Aおよびロック爪部14Nを有するイジェクト部材14が、コイルスプリング16およびリターンスプリング12Bに付勢されるもとで、ベース部材10に摺動および回動可能に配されるもの。
【選択図】図1

Description

本発明は、カード飛び出し防止機構部を備えるICカード用コネクタに関する。
携帯電話、携帯型オーディオ機器等の電子機器に装備されるICカード用コネクタにおいては、電子機器の落下等に起因した衝撃力によってICカードがICカード用コネクタから脱落しないようにカード飛び出し防止機構を備えたものが提案されている。そのようなカード飛び出し防止機構は、例えば、特許文献1にも示されるように、装着されたICカードの一方の端部に選択的に当接しICカードの脱落を規制するカード押さえ蓋と、ICカード用コネクタにおけるカードスロットの一方の側方側に設けられる支持台に設けられ、カード押さえ蓋をICカードの着脱方向に対し略直交する方向に沿って往復動可能に支持するスライド機構と、装着されるICカードの端部にカード押さえ蓋を当接するように付勢する弾性部材とを主な要素として含んで構成されている。
斯かる構成において、ICカードが装着される場合、カード押さえ蓋がICカードの進行方向の一端部により弾性部材の付勢力に抗して押圧され移動されることによりカード押さえ蓋が待避位置とされ、ICカード全体が挿入された後、カード押さえ蓋が弾性部材の付勢力により元の状態に向かって移動せしめられる。これにより、装着されたICカードの一方の端部は、弾性部材の付勢力により付勢されたカード押さえ蓋により保持されるのでICカード用コネクタに衝撃力が作用した場合であってもICカードの不所望な飛び出しが回避されることとなる。
また、近年、上述のようなICカードは、さらに小型化の傾向にあるのでそれに応じた
ICカード用コネクタの低背化および小型化が要望されている。
特開2004−087480号公報
上述したようなICカード用コネクタの低背化および小型化と、カード飛び出し防止機構を備えることとを両立させるためには、カード飛び出し防止機構自体をさらに小型化することが必要される。
しかしながら、上述したようなカード飛び出し防止機構においては、カード押さえ蓋およびスライド機構を別個に設けなければならないのでカード飛び出し防止機構自体をさらに小型化することには限界がある。
以上の問題点を考慮し、本発明は、飛び出し防止機構を備えるICカード用コネクタであって、カード飛び出し防止機構の構成を簡略化することができるとともに、着脱されるICカードの大きさに応じてICカード用コネクタの小型化を図ることができるICカード用コネクタを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明に係るICカード用コネクタは、ICカードと配線基板との間の電気的接続を行うコンタクト端子を有し、ICカードを着脱可能に収容するカード収容部と、ICカードの着脱方向に沿って摺動および回動可能にカード収容部に近接して配されるとともに、カード収容部に挿入されるICカードの両端部にそれぞれ選択的に係合しICカードを保持するカード受け部およびロック爪部を有するイジェクト部材と、イジェクト部材をICカードの排出方向に沿って付勢する第1の付勢部材と、カード収容部を形成するハウジング部に設けられイジェクト部材におけるカード受け部とロック爪部との間に設けられる切欠部に選択的に係止される突起部と、イジェクト部材の切欠部がイジェクト部材の回動方向に沿って突起部に係止するように付勢する第2の付勢部材と含み、イジェクト部材をロック状態またはアンロック状態とするロック/アンロック機構部と、を備えて構成される。
以上の説明から明らかなように、本発明に係るICカード用コネクタは、ICカードを保持するカード受け部およびロック爪部を有するイジェクト部材と、イジェクト部材をロック状態またはアンロック状態とするロック/アンロック機構部とを備えることにより、カード飛び出し防止機構が、イジェクト部材、突起部、第2の付勢部材により形成されることとなるのでカード飛び出し防止機構の構成を簡略化することができるとともに、着脱されるICカードの大きさに応じてICカード用コネクタの小型化を図ることができる。
図2は、本発明に係るICカード用コネクタの一例の外観を示す。
図2に示されるICカード用コネクタは、所定の電子機器、例えば、携帯電話機、電話機、PDA、カメラ等の内部に配される所定のプリント基板PB(図3参照)上に配置される。
ICカード用コネクタは、例えば、ICカードとしてのSIM(subscriber identity module)カードよりもさらに小型化されたminiUICC(mini−UMTS integrated circuit card)と称されるカードMC(図6(A)参照)(以下、カードMCとも言う)とされる。カードMCの形状寸法は、例えば、幅12mm、長さ15mmとされる。また、カードMCの一方の平坦面上には、後述されるコンタクト端子群の配列に対応した所定の複数個の電極パッドが所定位置に形成されている。カードMCの一方の端部における角には、斜面を有する面取り部が形成されている。
ICカード用コネクタは、そのカード収容部18に着脱可能に収納されるカードMCの電極パッドとプリント基板PBの接続端子部とを電気的に接続するものとされる。
ICカード用コネクタは、カードMCとプリント配線基板PBとの間の電気的接続を行う複数のコンタクト端子群等を有し、装着されたカードMCを支持するベース部材10と、ベース部材10全体を覆いベース部材10と協働してカード収容部18を形成するカバー部材12とを主な要素として含んで構成されている。
アッパハウジング部材としてのカバー部材12は、薄板金属材料でプレス加工により作られ、門形の断面形状を有している。
カバー部材12は、図2に示されるように、後述するベース部材10の爪部に係合される開口12qをその両側面部にそれぞれ複数個、所定の間隔で有している。また、カバー部材12の隣接する他の残りの辺にも、図1および図3に示されるように、ベース部材10の他の部分に設けられる爪部に係合される開口12nを複数個有している。これにより、カバー部材12の開口12q、12nがそれぞれ、ベース部材10の爪部に係合されることにより、カバー部材12がベース部材10に固定されることとなる。さらに、各側面部には、図1に示されるように、プリント基板PBに固定される固定片12ta,12tbが形成されている。
図1において、カバー部材12の左側の側面における開口12qに隣接してリターンスプリング12Bが形成されている。弾性変位可能なリターンスプリング12Bにおけるカード収容部18内に突出する先端は、後述するイジェクト部材14に常時当接し、イジェクト部材14をその案内ピン14Pを中心として反時計回り方向に付勢するものとされる。リターンスプリング12Bは、カバー部材12がプレス加工により打ちぬかれることにより、その基端がカバー部材12の側面に一体に形成されている。
カバー部材12の両側面部を連結する上面には、後述するベース部材10に配置される各コンタクト端子の各接点部に対向して孔12a,12b,12c,12d,12e,および12fが形成されている。
また、上面には、図2において孔12a,12bに隣接した左側部分に孔12mが形成されている。孔12mの周縁には、カード収容部18内に向けて突出している突起片12kの基端が一体に形成されている。突起片12kは、後述するカード用ロック/アンロック機構の一部を構成する。
さらに、孔12mに隣接した位置には、イジェクト部材14の案内ピン14Pを案内する案内孔12gが形成されている。案内孔12gに対して離隔した位置であって案内孔12gと共通の直線上には、孔12jが形成されている。
ロアハウジング部材としてのベース部材10は、例えば、樹脂材料で成形されており、図4に示されるように、両端に側壁を有する凹形の断面形状を有している。ベース部材10における双方の側壁の外周面部には、それぞれ、上述のカバー部材12の各開口12qに対応して爪部10nが複数個形成されている。
ベース部材10の内側に形成されるカード収容部18の開口端には、カードMCの着脱のとき、カードMCが図2に示される矢印の方向に沿って通過するカードスロットが形成されている。
ベース部材10の底部には、図2の矢印の示す方向に対し略直交する方向に沿ってコンタクト端子22a,22b,22c,22d,22eおよび22fが配されている。コンタクト端子22a,22b,22c,22d,22eおよび22fは、それぞれ、図5に示されるように、ベース部材10と一緒に鋳込まれることにより、ベース部材10に固定されている。
コンタクト端子22a,22b,22c,22d,22eおよび22fは、それぞれ、装着されたカードMCの電極パッドに当接し電気的接続を行なう接点部を有している。コンタクト端子22a,22b,22c,22d,22eおよび22fの接点部は、図1に示されるように、それぞれ、カバー部材12の孔12a,12b,12c,12d,12e,および12fに対向するように形成されている。
また、互いに平行に配置されたコンタクト端子22a,22b,22c,22d,22eおよび22fの半田付固定端子部は、図1および図3に示されるように、ベース部材10の外周部に突出している。
図4に示されるように、コンタクト端子22aおよび22bとベース部材10における左側側壁の内面との間には、カードMCをカード収容部18内に選択的にロック状態として保持し、あるいは、アンロック状態としてカードMCを排出するカード用ロック/アンロック機構が配置されている。
カード用ロック/アンロック機構は、装着されるカードMCの一方の端部の面取り部、側面部、他方の端部を受け止めるイジェクト部材14と、カードMCがロック状態とされるとき、係合されるイジェクト部材14を保持する突起片12kと、イジェクト部材14をカードMCの排出方向、即ち、カードスロット側に向けて付勢する第1の付勢部材としてのコイルスプリング16と、イジェクト部材14をロック状態となるように突起片12kに向けて付勢する第2の付勢部材としてのリターンスプリング12Bとを主な要素として含んで構成されている。
イジェクト部材14は、図1および図4に示されるように、ベース部材10の底部の内面に、カードMCの着脱方向に沿って摺動可能かつ、案内ピン14Pを中心として時計回りあるいは反時計回り方向に回動可能に配されている。
イジェクト部材14は、カード収容部18からカードスロットを通じて外部に突出する一端部には、収容されたカードの飛び出しを回避するためのロック爪部14Nが形成されている。ロック爪部14Nは、イジェクト部材14が延在する方向に対して略直交するように、即ち、カードMCの着脱方向に対し交わるように形成されている。鉤状のロック爪部14Nは、図7(B)に拡大されて示されるように、装着されたカードMCの端面部mcbの一部に選択的に当接する当接面14kbを有している。イジェクト部材14におけるロック爪部14Nに隣接した位置には、切欠部が形成されている。その切欠部は、上述の当接面14kbと、当接面14kbに対し略平行に形成されカバー部材12の突起片12kに選択的に係止される係止面14kaと、当接面14kbと係止面14kaとを連結する連結面とにより形成されている。
イジェクト部材14の他端部には、カード収容部18内に挿入されたカードMCの端面部mcfの面取り部を受け止めるL字状のカード受け部14Aが形成されている。カード受け部14Aは、カードMCの端面部mcfの面取り部が係合される斜面部を有している。
カード受け部14Aとロック爪部14Nとの間の中間部分には、コイルスプリング16の一端を支持する凹部14Bが形成されている。コイルスプリング16の他端は、ベース部材10の内面部に形成される支持ピン10Pに巻装されている。
イジェクト部材14におけるカバー部材12の案内孔12gに対向する部分には、案内ピン14Pが案内孔12gに向けて突出している。
これにより、イジェクト部材14は、カードMCが装着されていない場合、コイルスプリング16の付勢力により付勢されるとともに、案内ピン14Pが案内孔12gの周縁に係合されることにより、アンロック状態で位置決めされることとなる。
その際、カード受け部14Aとロック爪部14Nとの間の中間部分は、図1に示されるように、上述のリターンスプリング12Bの先端がその一方の側面に当接し押圧することにより、その他方の側面がカバー部材12の突起片12kに当接されることとなる。
一方、カードMCの装着動作に応じてカード受け部14AがカードMCの端面部mcfによりコイルスプリング16の付勢力に抗して押圧されるとき、イジェクト部材14が摺動されるとともに図1において反時計回り方向に所定角度だけ回動された後、リターンスプリング12Bの付勢力により、係止面14kaが突起片12kに係合されることとなる。これにより、イジェクト部材14がロック状態とされる。
従って、カード飛び出し防止機構部は、イジェクト部材14のロック爪部14N,突起片12k、およびリターンスプリング12Bによって形成されることとなる。なお、突起片12kは、アッパハウジング部材としてのカバー部材12に設けられているが、斯かる例に限られることなく、例えば、上述の位置に対応するようにロアハウジング部材としてのベース部材10におけるカードスロット近傍の位置に設けられてもよい。
斯かる構成において、カードMCをカード収容部18に装着するにあたっては、図6(A)に示されるように、先ず、カードMCの端面部mcfがカードスロットに向けて図6(A)の矢印の示す方向に沿って挿入される。その際、カードMCの端面部mcfの面取り部がイジェクト部材14のカード受け部14Aの斜面部に係合されるようにカードMCが位置合わせされる。
次に、図6(B)に示されるように、カードMCの端面部mcfの面取り部がイジェクト部材14のカード受け部14Aの斜面部に係合された状態で、カードMCがさらに図6(A)の矢印の示す方向に沿って挿入される。その際、イジェクト部材14は、その案内ピン14Pが案内孔12gの周縁に案内されるとともに、コイルスプリング16の付勢力に抗して移動せしめられるとともに、図1において反時計回り方向に徐々に回動される。
続いて、図6(C)に示されるように、イジェクト部材14の係止面14kaが突起片12kに係止されるまでカードMCがさらに挿入されるとき、装着されたカードMCの端面部mcbに、さらに摺動し回動されたイジェクト部材14のロック爪部14Nの当接面14kbが当接される。そして、カードMCが所定の最大値まで挿入されるとき、図7(A)および(B)に示されるように、リターンスプリング12Bの付勢力より、突起片12kがイジェクト部材14の切欠部に嵌まるようにイジェクト部材14の係止面14kaが突起片12kに完全に係止される。これにより、イジェクト部材14がロック状態とされ、カードMCがカード収容部18内にロック状態とされる。従って、不所望な衝撃力がICカード用コネクタに作用した場合であっても、カードMCがカード収容部18内から飛び出す虞がない。
一方、装着されたカードMCをカード収容部18から取り外すにあたっては、先ず、図8(A)に示されるように、矢印の示す方向に沿って、即ち、イジェクト部材14が案内ピン14Pを中心として時計回り方向にリターンスプリング12Bの付勢力に抗して回動されることにより、イジェクト部材14のロック爪部14Nの当接面14kbが、装着されたカードMCの端面部mcbに対し摺接しながら離脱する方向に移動せしめられる。その際、図8(B)に示されるように、イジェクト部材14の係止面14kaも突起片12kから離脱し始める。
次に、イジェクト部材14が案内ピン14Pを中心として時計回り方向にさらに回動されることにより、イジェクト部材14の係止面14kaが突起片12kに対し完全に離隔されるとき、イジェクト部材14は、アンロック状態とされ、案内ピン14Pが案内孔12gに案内されながらコイルスプリング16の付勢力により、カードMC排出方向に沿って移動せしめられる。これにより、図9に示されるように、カードMCが円滑に排出されることとなる。
なお、上述の例においては、本発明がカードMCとしてminiUICCカードに適用されているが、斯かる例に限られることなく、本発明が、例えば、SIMカード、SDカード、miniSDカード、microSDカード等の他の小型化されたカードに対して適用されてもよい。
また、上述の例においては、カバー部材12に設けられる突起片12kは、板状とされているが、斯かる例に限られることなく、例えば、円形状のピンなどのようなイジェクト部材14の切欠部に係合され得る他の形状であってもよいことは勿論である。
本発明に係るICカード用コネクタの一例を示す平面図である。 図1に示される例における外観を示す斜視図である。 図1に示される例における側面図である。 図1に示される例における正面図である。 図1におけるV−V線に沿って示される断面図である。 (A),(B),および(C)は、それぞれ、図1に示される例における動作説明に供される平面図である。 (A)は、図1に示される例における動作説明に供される平面図であり、(B)は、(A)における部分拡大図である。 (A)は、図1に示される例における動作説明に供される平面図であり、(B)は、(A)における部分拡大図である。 図1に示される例における動作説明に供される平面図である。
符号の説明
10 ベース部材
12 カバー部材
12k 突起片
12g 案内孔
12B リターンスプリング
14 イジェクト部材
14A カード受け部
14N ロック爪部
14ka 係止面
14kb 当接面
14P 案内ピン
16 コイルスプリング
18 カード収容部
MC カード

Claims (3)

  1. ICカードと配線基板との間の電気的接続を行うコンタクト端子を有し、該ICカードを着脱可能に収容するカード収容部と、
    前記ICカードの着脱方向に沿って摺動および回動可能に前記カード収容部に近接して配されるとともに、該カード収容部に挿入される前記ICカードの両端部にそれぞれ選択的に係合し該ICカードを保持するカード受け部およびロック爪部を有するイジェクト部材と、
    前記イジェクト部材を前記ICカードの排出方向に沿って付勢する第1の付勢部材と、前記カード収容部を形成するハウジング部に設けられ前記イジェクト部材におけるカード受け部とロック爪部との間に設けられる切欠部に選択的に係止される突起部と、該イジェクト部材の切欠部が該イジェクト部材の回動方向に沿って該突起部に係止するように付勢する第2の付勢部材と含み、該イジェクト部材をロック状態またはアンロック状態とするロック/アンロック機構部と、
    を具備して構成されるICカード用コネクタ。
  2. 前記イジェクト部材は、前記カード受け部およびロック爪部を両端に一体的に有することを特徴とする請求項1記載のICカード用コネクタ。
  3. 前記第2の付勢部材は、前記ハウジング部材の側面部に一体的に形成されることを特徴とする請求項1記載のICカード用コネクタ。
JP2006144638A 2006-05-24 2006-05-24 Icカード用コネクタ Pending JP2007317450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144638A JP2007317450A (ja) 2006-05-24 2006-05-24 Icカード用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144638A JP2007317450A (ja) 2006-05-24 2006-05-24 Icカード用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007317450A true JP2007317450A (ja) 2007-12-06

Family

ID=38851137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006144638A Pending JP2007317450A (ja) 2006-05-24 2006-05-24 Icカード用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007317450A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016391A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Molex Inc カード用コネクタ
JP2014072176A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Molex Inc カード用コネクタ
CN104143729A (zh) * 2014-07-16 2014-11-12 慈溪市烨鑫电子厂(普通合伙) 一种ic卡连接器
CN112542746A (zh) * 2020-12-30 2021-03-23 广州中超合能科技有限公司 一种移动终端用具有良好防护性能的卡座安装结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008016391A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Molex Inc カード用コネクタ
JP2014072176A (ja) * 2012-10-02 2014-04-21 Molex Inc カード用コネクタ
US9236692B2 (en) 2012-10-02 2016-01-12 Molex, Llc Card connector
CN104143729A (zh) * 2014-07-16 2014-11-12 慈溪市烨鑫电子厂(普通合伙) 一种ic卡连接器
CN112542746A (zh) * 2020-12-30 2021-03-23 广州中超合能科技有限公司 一种移动终端用具有良好防护性能的卡座安装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4332133B2 (ja) メモリカード用ソケット
KR100682570B1 (ko) 메모리 카드용 어댑터
JP4231023B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP4669384B2 (ja) Icカード誤挿入防止機構、および、それを備えるicカード用コネクタ
JP2011034878A (ja) Icカード用コネクタ
JP2008218045A (ja) カード用コネクタ
JP2007234472A (ja) カードコネクタ
JP2007317450A (ja) Icカード用コネクタ
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
JP4656032B2 (ja) メモリカード用ソケット
JP2010232097A (ja) カード用コネクタ
JP4268059B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3948938B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4118633B2 (ja) カード用コネクタ
JP2007157656A (ja) カードコネクタ
JP2006127809A (ja) カード用コネクタ装置
JP5811926B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP5035710B2 (ja) カードコネクタ
JP2006127811A (ja) カード用コネクタ装置
JP4079867B2 (ja) カードコネクタ
JP2012164504A (ja) カード用コネクタ
JP2006127810A (ja) カード用コネクタ装置
JP2007242297A (ja) Icカードコネクタ
JP2010218345A (ja) Icカード逆入れ防止機構を具える電子機器
JP4347843B2 (ja) Icカード用コネクタ