JP2001134004A - 画像受像体 - Google Patents

画像受像体

Info

Publication number
JP2001134004A
JP2001134004A JP31273299A JP31273299A JP2001134004A JP 2001134004 A JP2001134004 A JP 2001134004A JP 31273299 A JP31273299 A JP 31273299A JP 31273299 A JP31273299 A JP 31273299A JP 2001134004 A JP2001134004 A JP 2001134004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
toner
coat layer
hard coat
image receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31273299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4190113B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Kuwaki
克寛 桑木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oike and Co Ltd
Original Assignee
Oike and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oike and Co Ltd filed Critical Oike and Co Ltd
Priority to JP31273299A priority Critical patent/JP4190113B2/ja
Publication of JP2001134004A publication Critical patent/JP2001134004A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190113B2 publication Critical patent/JP4190113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コピー用紙やレーザープリンター用紙または
PPC用OHPフイルム等トナーを熱密着させて印字又
は像形成画像受像体であって、一度トナーを熱密着させ
て印字又は像形成させたこれらの画像受像体の印字又は
像を消去して再使用しうる画像受像体を提供する。 【手段】 静電気誘導防止剤を含有する塗布液の塗布に
よって静電気誘導防止性を付与した基材である静電気誘
導防止性を付与した基材の少なくとも一方面にハードコ
ート層を設けたことを特徴とする再使用可能な画像受像
体で、ハードコート層が鉛筆硬度HB以上である画像受
像体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コピー用紙やレー
ザープリンター用紙またはPPC用OHPフイルム等ト
ナーを熱密着させて印字又は像形成するところの再使用
可能な画像受像体に関する。詳しくは、一度トナーを熱
密着させて印字又は像形成させたこれらの画像受像体の
印字又は像を消去して再使用しうる画像受像体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コピー用紙やレーザープリンター用紙ま
たはPPC用OHPフイルム等は一度トナーを熱密着さ
せて像又は印字(画像)を形成すれば、トナーを除去し
て画像を消去することができず、再使用することはでき
ないものである。消エネルギーや環境問題から、一度使
用したこれらのコピー用紙やレーザープリンター用紙ま
たはPPC用OHPフイルムを焼却などによって処分し
ている現状を変え、再使用して省エネルギーや環境問題
に応えんとする近年の動きがある。
【0003】コピー用紙やレーザープリンター用紙また
はPPC用OHPフイルム等に一度トナーを熱密着させ
て像又は印字(画像)を形成し、再使用する場合にはこ
の形成されたトナーを除去して画像を消去し、再使用す
ることのできる画像受像体として、フイルム等の基材の
画像受像面をハードコート層形成面としたものが提案さ
れている。これは、ハードコート層を形成した面を画像
受像面とすることで、「かきとり」等によってトナーを
除去することに該面が耐えうるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】フイルム等の基材の画
像受像面をハードコート層形成面としたものを用いてこ
の画像受像面にトナー像を形成し、再使用するときはこ
のトナー像を「かきとり」によって削除する画像受像体
においては、「かきとり」に対する耐性はほぼ有してい
るものの、かきとられたトナーが再付着するなどの課題
を有している。従って、本発明の目的は、一度トナーを
熱密着させて印字又は像形成させたこれらの画像受像体
の印字又は像を消去して再使用しうる画像受像体であっ
て、像の除去時などにトナーや他の汚れが再生面に付着
して汚れることのない画像受像体を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術の保
有する課題を解決せんとするものであり、その手段はす
なわち、静電気誘導防止性を付与した基材の少なくとも
一方面にハードコート層を設けたことを特徴とする再使
用可能な画像受像体であり、前記ハードコート層が鉛筆
硬度HB以上である画像受像体であり、前記基材が静電
気誘導防止剤を含有する塗布液の塗布によって静電気誘
導防止性を付与した基材である画像受像体である。
【0006】
【発明の実施態様】本発明における基材は、その材料と
しては特に限定されるものではないが、例えば紙、紙に
樹脂コート等のコーテイング処理したもの又はフイルム
等をラミネートしたもの、ポリカーボネートフイルム、
アクリルフイルム、三酢酸セルロースフイルム、ポリア
リレートフイルム、ポリスチレンフイルム、ポリエチレ
ンナフタレートフイルム、ポリエチレンテレフタレート
フイルムなどのフイルム、またこれらフイルムに、充填
剤、白色顔料を含有せしめたもの、また空洞等を含有せ
しめて軽量化した者等、が好ましいものとして挙げられ
る。これらのフイルム等の基材は、いずれも静電気誘導
防止性が付与された基材である。
【0007】基材に静電気誘導防止性を付与する態様と
しては、特に限定されないが、基材の少なくとも一面
に静電気誘導防止材を含む塗布不液を塗布し、乾燥する
ことによって形成する方法、基材を形成するフイルム
の形成前に形成材料に静電気誘導防止材を含有させて、
フイルムを形成する方法、フイルムの形成前に形成材
料に静電気誘導防止材を含有させて、フイルムを形成し
たフイルムを基材に貼り合せる方法等の方法が挙げられ
これらの一種以上を用いて付与すればよい。基材の厚さ
については特に制限はないが、通常6〜300μmの範
囲が好ましい。厚さが6μm未満では強度が不足し、コ
ピー画像の形成時や「かきとり」などの工程において取
り扱いが困難となる場合が多く、一方厚さが300μm
を超えると強度が強すぎてコピー画像の形成時の取り扱
いが容易でなく、かつフイルム等基材の片面にハードコ
ート層、他面に静電気誘導防止層を形成したときに、ハ
ードコート面への静電気誘導防止性付与の程度が低下し
すぎる場合が生じるなどの問題がある。
【0008】本発明における静電気誘導防止性を付与す
る静電気誘導防止剤としては、特に限定されず、静電気
誘導によって生じた分極や電荷を中和等によって減じる
等の効果を付与し得るものであればよく、例えば、アク
リル樹脂系(例、コニシ;ボンデイプ PA100)な
どの静電気誘導防止剤である。当該静電気誘導防止剤の
例えばフイルム材料への添加含有、又は塗布液として塗
布する場合の塗布液中固形分への添加含有は、基材に充
分な静電気誘導防止効果を付与するものであり、前記に
おける当該静電気誘導防止剤の添加含有量は5〜50重
量%である。
【0009】本発明におけるハードコート層は、鉛筆硬
度でHB以上の硬度が必要であり、HB以下の場合に
は、「かきとり」に対する耐性が不十分であって、該画
像受像体の再使用の回数は減少する。本発明におけるハ
ードコート層としては鉛筆硬度がHB以上であり、画像
の受像面として障害のないものであれば特に限定されな
い。この鉛筆硬度はより好ましくはH以上さらに好まし
くは2H以上である。本発明に用いるハードコート樹脂
層を形成するハードコート樹脂としては、主として熱硬
化型樹脂、若しくは電離放射線硬化型樹脂が考えられる
が、中でも作業環境性、生産性の点で電離放射線硬化型
樹脂を使用することが好ましい。電離放射線硬化型樹脂
は、少なくとも電子線あるいは紫外線照射により硬化さ
れる樹脂を含有する塗布液から形成される。具体的に
は、光重合性プレポリマー、光重合性モノマー、光重合
開始剤を含有し、さらに必要に応じて増感剤、非反応性
樹脂、レベリング剤、帯電防止剤、導電性フィラー等の
添加剤、溶剤を含有するものである。これらの具体例と
しては、ウレタンアクリレ−ト、ポリエステルアクリレ
−ト、エポキシアクリレ−ト、不飽和ポリエステル、シ
リコンアクリレ−ト、その他特殊アクリレ− トなどを
単独またはこれらの混合物を主成分としたものが挙げら
れる。
【0010】本発明において、基材として静電誘導防止
剤を含有したものである場合にはその基材をA’、基材
として静電誘導防止剤を含有しないものである場合には
その基材をA、静電誘導防止剤含有層で静電誘導防止効
果を付与する場合の静電誘導防止剤含有層をB、ハード
コート層をCと夫々したときに、本発明の構成例として
は、A’/C、C/A’/C、B/A’/C、C/B/
A’、C/B/A’/B/C、C/A/B、C/B/
A、C/B/A/B/C等があげられる。
【0011】以下、実施例によって本発明を説明する。
得られた各例における画像受像体の評価は下記による方
法を用いて行った。 トナー密着性:ハードコート層面に複写機(富士ゼロッ
クス社製複写機;Able1 1405)で、トナー画
像を形成し、該画像にニチバンテープを密着させ、90
°方向に一気に剥がし、トナーの剥がれを観察し、評価
した。 受像品質 :ハードコート層面に複写機(同上)で、
トナー画像を形成し、複写原稿の元画像と比較して、画
像部以外へのトナーの移り等の有無を観察し、評価し
た。 鉛筆硬度 :ハードコート層面をJIS K−540
0に準じて測定した。 ヘーズ上昇度:ハードコート層面に複写機で、トナー画
像を形成し、該画像をスチールウールで剥離除去したと
きの、画像形成前の画像受像体のヘーズと、スチールウ
ールで剥離除去したときの画像受像体のヘーズとを測定
(日本電色工業社製測定器;NDH−1001DP)
し、その差をヘーズ上昇度として評価した。
【0012】
【実施例】**実施例1 (構成;C/A/Bのケース)厚さ100μmのポリエス
テルフイルムの片面に、静電誘導防止剤の塗料(コニシ
(株)製 ボンデイプPA100)を乾燥膜厚さ1.2
g/m2となるようにグラビアコーテイングによって塗
布し、静電誘導防止層を形成し、ポリエステルフイルム
の静電誘導防止層形成面の反対片面に紫外線硬化塗料
(大日精化工業(株)製 セイカビームEXF37T)
を乾燥膜厚さ3.0g/m2となるようにリバースコー
テイングによって塗布し、ハードコート層を形成し、片
面コピー可能な画像受像体を得た。得られた画像受像体
を評価したところ、ハードコート層面の鉛筆硬度は2H
であり、受像品質も画像部以外にトナーがほとんど見ら
れず、トナー密着性において剥がれのない優れたもので
あり、形成された画像をスチールウールで除去した後の
ヘーズ上昇度はほとんど0%であった。
【0013】**実施例2 (構成;C/B/A/B/Cのケース)厚さ100μmの
ポリエステルフイルムの片面に、静電誘導防止剤の塗料
(コニシ(株)製 ボンデイプPA100)を乾燥膜厚
さ1.2g/m2となるようにグラビアコーテイングに
よって塗布し、静電誘導防止層を形成し、該静電誘導防
止層上に、紫外線硬化塗料(大日精化工業(株)製 セ
イカビームEXF37T)を乾燥膜厚さ3.0g/m2
となるようにリバースコーテイングによって塗布し、ハ
ードコート層を形成し、他片面にも同様に静電誘導防止
層とハードコート層を形成し、両面コピー可能な画像受
像体を得た。得られた画像受像体を評価したところ、両
ハードコート層面の鉛筆硬度は2Hであり、受像品質も
画像部以外にトナーがほとんど見られず、トナー密着性
において剥がれのない優れたものであり、形成された画
像をスチールウールで除去した後のヘーズ上昇度はほと
んど0%であった。
【0014】**比較例1 厚さ100μmのポリエステルフイルムの両面に、塗料
(アクリル樹脂塗料;大日本インキ社製)を乾燥膜厚さ
1.2g/m2となるようにグラビアコーテイングによ
って塗布し、静電防止層を形成し両面コピー可能な画像
受像体を得た。得られた画像受像体を評価したところ、
ハードコート層面の鉛筆硬度はBであり、トナー密着性
においても剥がれのない優れたものであったが、受像品
質は画像部以外にトナーが見られ品質上問題があり、形
成された画像をスチールウールで除去した後のヘーズ上
昇度は20%であり、再使用には問題があった。
【0015】**比較例2 厚さ100μmのポリエステルフイルムの両面に、静電
防止剤の塗料(コルコート(株)製 コルコートPを含
むアクリル樹脂塗料;大日本インキ社製)を乾燥膜厚さ
1.2g/m2となるようにグラビアコーテイングによ
って塗布し、静電防止層を形成し両面コピー可能な画像
受像体を得た。得られた画像受像体を評価したところ、
ハードコート層面の鉛筆硬度はBであり、受像品質は画
像部以外にトナーがほとんど見られず優れたものであ
り、トナー密着性においても剥がれのない優れたもので
あったが、形成された画像をスチールウールで除去した
後のヘーズ上昇度は20%であり、再使用には問題があ
った。
【0016】
【発明の効果】実施例から判るように、本発明の画像受
像体は、トナー密着性に優れ、画像品質においても優
れ、画像を剥離して再使用可能な画像受像体であり、省
エネルギー、環境対策にも貢献しうるものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電気誘導防止性を付与した基材の少な
    くとも一方面にハードコート層を設けたことを特徴とす
    る再使用可能な画像受像体。
  2. 【請求項2】 ハードコート層が鉛筆硬度HB以上であ
    る請求項1記載の画像受像体。
  3. 【請求項3】 基材が、静電気誘導防止剤を含有する塗
    布液の塗布によって静電気誘導防止性を付与した基材で
    ある請求項1記載の画像受像体。
JP31273299A 1999-11-02 1999-11-02 画像受像体 Expired - Fee Related JP4190113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31273299A JP4190113B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 画像受像体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31273299A JP4190113B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 画像受像体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001134004A true JP2001134004A (ja) 2001-05-18
JP4190113B2 JP4190113B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=18032766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31273299A Expired - Fee Related JP4190113B2 (ja) 1999-11-02 1999-11-02 画像受像体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4190113B2 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595249A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd オ−バ−ヘツドプロジエクタ−用透明フイルム
JPH05158274A (ja) * 1991-05-21 1993-06-25 Arkwright Inc 帯電防止性書込み式フィルム複合体
JPH06337537A (ja) * 1993-04-01 1994-12-06 Nitto Denko Corp 受像紙
JPH078860U (ja) * 1993-07-06 1995-02-07 帝人株式会社 記録シート
JPH07199514A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Kimoto & Co Ltd 記録用紙
JPH07244395A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Somar Corp カラー電子写真用受像シート
JPH08179544A (ja) * 1994-09-28 1996-07-12 Rhone Poulenc Films 静電写真複写用透明成分
JPH1031322A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像支持体
JPH10207103A (ja) * 1996-11-21 1998-08-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録体及び画像記録体の再生方法
JPH11115087A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Nippon Kayaku Co Ltd 帯電防止性透明シート又はフィルム
JPH11160904A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Fuji Xerox Co Ltd 再生可能な画像支持体およびその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS595249A (ja) * 1982-07-02 1984-01-12 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd オ−バ−ヘツドプロジエクタ−用透明フイルム
JPH05158274A (ja) * 1991-05-21 1993-06-25 Arkwright Inc 帯電防止性書込み式フィルム複合体
JPH06337537A (ja) * 1993-04-01 1994-12-06 Nitto Denko Corp 受像紙
JPH078860U (ja) * 1993-07-06 1995-02-07 帝人株式会社 記録シート
JPH07199514A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Kimoto & Co Ltd 記録用紙
JPH07244395A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Somar Corp カラー電子写真用受像シート
JPH08179544A (ja) * 1994-09-28 1996-07-12 Rhone Poulenc Films 静電写真複写用透明成分
JPH1031322A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像支持体
JPH10207103A (ja) * 1996-11-21 1998-08-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録体及び画像記録体の再生方法
JPH11115087A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Nippon Kayaku Co Ltd 帯電防止性透明シート又はフィルム
JPH11160904A (ja) * 1997-11-26 1999-06-18 Fuji Xerox Co Ltd 再生可能な画像支持体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4190113B2 (ja) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037702A (en) Erasably, markable articles and methods of making such articles
JP2004532144A5 (ja)
JP3802978B2 (ja) 映写スクリーン用シート
US6844116B2 (en) Transfer sheet for transferring protective layer for photographic emulsion face and photomask with protective layer
JPH10896A (ja) ホワイトボード用シート
JPH06222604A (ja) 物体の表面に固定化した付着物易除去被覆
JP2001134004A (ja) 画像受像体
JP3737740B2 (ja) 帯電防止性積層ポリエステルフィルム
JPH0120062B2 (ja)
JP2009291961A (ja) 化粧シート
US6468635B1 (en) Charged films having high ink absorbency for printing on inkjet printers
JP3477257B2 (ja) 粘着シート
JP2707447B2 (ja) ノンインパクトプリンタ用紙
JP2003344982A (ja) 写真乳剤面保護層転写シート及び写真乳剤面保護層の形成方法並びに保護層付きフォトマスク
JPS63159098A (ja) 筆記用シ−ト材料およびその製造方法
EP0083935B1 (en) Magnetic printing plate with protective coating
JPH06301231A (ja) トナー転写記録用ラベル受像体
JP2589276Y2 (ja) 表面保護フィルム
JP3615288B2 (ja) 焼付原稿作成用フィルム及びこれを用いた焼付用最終原稿フィルムの作成方法
JP2002347183A (ja) 印刷用シート
JPH1128892A (ja) ホワイトボードシート
JP2000258894A (ja) 表面保護フィルム
KR100425411B1 (ko) 전자 복사용 매트 필름
JPH05193041A (ja) 再利用できる離型フイルム及び粘着フイルム付離型フイルム
JPH10180968A (ja) ジアゾ用積層ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees