JP2001102166A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2001102166A
JP2001102166A JP27708899A JP27708899A JP2001102166A JP 2001102166 A JP2001102166 A JP 2001102166A JP 27708899 A JP27708899 A JP 27708899A JP 27708899 A JP27708899 A JP 27708899A JP 2001102166 A JP2001102166 A JP 2001102166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
insulating film
substrate
seal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27708899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423261B2 (ja
Inventor
Ryuji Nishikawa
龍司 西川
Tsutomu Yamada
努 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17578619&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001102166(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27708899A priority Critical patent/JP3423261B2/ja
Priority to US09/670,679 priority patent/US6590337B1/en
Priority to KR10-2000-0056898A priority patent/KR100407445B1/ko
Priority to TW089120172A priority patent/TW463529B/zh
Publication of JP2001102166A publication Critical patent/JP2001102166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423261B2 publication Critical patent/JP3423261B2/ja
Priority to KR10-2003-0062516A priority patent/KR100512510B1/ko
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/02Details
    • H05B33/04Sealing arrangements, e.g. against humidity
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8423Metallic sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/846Passivation; Containers; Encapsulations comprising getter material or desiccants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対向する基板をシール11で接着してなる表
示装置において、基板間の剥離を防止する。 【解決手段】 表示領域は、スイッチング素子2を平坦
化絶縁膜21で覆って平坦化し、その上に画素電極4が
配置されている。画素電極4上には、発光層5、対向電
極6が配置されている。平坦化絶縁膜21は、表示領域
外部、シール11下まで延在している。平坦化絶縁膜2
1は、緩衝層となってシール11硬化時に生じるストレ
スを吸収し、基板1と保護筐体10との剥離を防止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に、例えば
エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence;以
下ELと表記)素子のような発光層を有する表示装置に
関し、特に有機EL表示素子の封止構造に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、有機EL素子を用いた表示装置
が、CRTやLCDに代わる表示装置として注目されて
いる。図2(a)は従来の有機EL表示装置を示す平面
図、図2(b)はそのA−A’断面図である。透明基板
1上に画素毎に選択駆動回路2が複数配置されている。
選択駆動回路2を覆って平坦化絶縁膜3が形成され、平
坦化絶縁膜3のそれぞれの選択駆動回路2に対応する領
域にコンタクトホールが形成され、選択駆動回路2に画
素電極4が接続されている。それらを覆って発光層5及
び対向電極6が配置されている。選択駆動回路2、画素
電極4、発光層5、対向電極6よりなる表示領域の周囲
には選択駆動回路2を制御したり、画素電極4に所定の
電圧を印加するためのドライバ回路7a、7bが配置さ
れている。ドライバ回路7は配線8によって端子9に接
続されている。それらの構造を覆ってアルミニウムなど
の金属からなる保護筐体10が配置されている。保護筐
体10は、透明基板1上に紫外線硬化樹脂よりなる接着
剤11を用いて固着されている。保護筐体10と透明基
板1との間の空間は、乾燥窒素が充填され、保護筐体1
0の内面には乾燥剤シート12が設置されている。
【0003】選択駆動回路2は例えば薄膜トランジスタ
(Thin Film Transistor;TFT)などからなる半導体
素子を複数有する。第1のTFTはドライバ回路7aの
出力に応じて導通、非導通を切り換える。ドライバ回路
7aの出力によって選択駆動回路2の第1のTFTが導
通となった画素電極4には、第2のTFTを介してドラ
イバ回路7bの出力に応じた電圧が印加され、対向電極
6との間に電流が流れる。発光層5は、ここに電流を流
すことによって発光する構成であり、画素電極4と対向
電極6との間に流れる電流量に応じた強度で発光する。
発生した光は、断面図下方向に透明基板1を透過して視
認される。
【0004】図3は1つの画素をより詳細に示した断面
図である。石英ガラス、無アルカリガラス等からなる絶
縁性基板1上に、Cr、Moなどの高融点金属からなる
ゲート電極41が配置されている。ゲート電極41の上
には、SiO2よりなるゲート絶縁膜42、及びp−S
i膜からなる能動層43が順に積層されている。その能
動層43には、ゲート電極41上方のチャネル43c
と、このチャネル43cの両側に、チャネル43c上の
ストッパ絶縁膜44をマスクにしてイオンドーピングし
更にゲート電極41の両側をレジストにてカバーしてイ
オンドーピングしてゲート電極41の両側に低濃度領域
とその外側に高濃度領域のソース43s及びドレイン4
3dが設けられている。ゲート電極41、ゲート絶縁膜
42、能動層43の構成はTFTであって、選択駆動回
路の一部である。TFTはいわゆるLDD構造である。
【0005】そして、ゲート絶縁膜42、能動層43及
びストッパ絶縁膜44上の全面に、SiO2膜、SiN
膜及びSiO2膜の順に積層された層間絶縁膜45が形
成され、ドレイン43dに対応して設けたコンタクトホ
ールにAl等の金属を充填して駆動電源線46に接続さ
れている。更に全面に例えば有機樹脂から成り表面を平
坦にする平坦化絶縁膜3を形成する。そして、その平坦
化絶縁膜3のソース43sに対応した位置にコンタクト
ホールを形成し、このコンタクトホールを介してソース
13sとコンタクトしたITO(Indium Thin Oxide)
等から成る透明電極3が配置される。
【0006】発光層5は、MTDATA(4,4 -bis(3-m
ethylphenylphenylamino)biphenyl)から成る第1ホー
ル輸送層5a、TPD(4,4 ,4 -tris(3-methylphenylp
henylamino)triphenylanine)からなる第2ホール輸送
層5b、キナクリドン(Quinacridone)誘導体を含むB
ebq2(10-ベンゾ〔h〕キノリノール−ベリリウム錯
体)から成る発光層5c及びBebq2から成る電子輸
送層5dからなる発光素子層である。以上の構成は、例
えば特願平11−22183や、特願平11−2218
4等に記載されている。
【0007】また有機EL素子は、陽極から注入された
ホールと、陰極から注入された電子とが発光層の内部で
再結合し、発光層を形成する有機分子を励起して励起子
が生じる。この励起子が放射失活する過程で発光層から
光が放たれ、この光が透明な陽極から透明絶縁基板を介
して外部へ放出されて発光する。
【0008】有機EL層は、例えば対向電極6にピンホ
ールなどの欠陥が生じていると、ここから侵入する水分
によって、対向電極6が酸化したり、発光層5と対向電
極6の間で剥離が生じるなどしてダークスポットが発生
し、表示品質が著しく劣化する。保護筐体10は物理的
衝撃から表示領域やドライバ回路7を保護するととも
に、水分の侵入を防止する役割を担っている。このた
め、表示領域を覆うように皿状の形状をなしている。ま
た、侵入した水分の対策のために空間は乾燥窒素やヘリ
ウム等の不活性な気体が充填され、更に乾燥剤シート1
2が配置されている。更に乾燥剤シート12を配置する
ために設置個所に更に段差が設けられている場合もあ
る。このような構成は例えば特開平9−148066に
開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
封止構造では、透明基板1上に直接、接着剤11を塗布
し、保護筐体10を接着するので、接着剤11の硬化時
に、透明基板1と保護筐体10との熱膨張率の違いによ
って、接着剤11が剥離するという問題が生じている。
【0010】また、接着剤11は配線8が配置された領
域では、配線8上に塗布される。ところが、接着剤11
の硬化時のストレスによって、配線8が断線するという
問題も生じている。
【0011】そこで本発明は、透明基板1と保護筐体1
0とに熱膨張率の差が存在していても、透明基板1と保
護筐体10とが剥離しにくい構造、または、配線8が断
線しにくい構造を有するEL表示装置を提供することを
目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するためになされ、材質の異なる第1及び第2の基板
間に表示領域が配置された表示装置であって、第1及び
第2の基板間を接着するシールを有し、シールと、第1
もしくは/及び第2の基板との間に緩衝層を有する表示
装置である。
【0013】そして、その緩衝層は絶縁膜である。
【0014】また、表示領域は、絶縁膜を含む複数の薄
膜が積層された構造であって、絶縁膜は、シールと第1
もしくは/及び第2の基板との間まで延在し、緩衝層と
なっている。
【0015】また、表示領域は、画素毎に設けられた選
択駆動回路と、選択駆動回路を覆って形成された平坦化
絶縁膜と、それぞれの選択駆動回路に対応して平坦化絶
縁膜上に設けられた画素電極と、を有し、緩衝層は平坦
化絶縁膜である。
【0016】また、第1の基板は、透明絶縁基板であっ
て、第2の基板は、表示領域を覆って形成された保護筐
体である。
【0017】また、第1の基板は、ガラスもしくは樹脂
よりなり、第2の基板は、金属よりなる。
【0018】そして、平坦化絶縁膜は、第1の基板とシ
ールとの間に延在している。
【0019】また、平坦化絶縁膜は、シール及び第1の
基板に比較して柔らかい材質よりなる。
【0020】更に、表示領域に配線を介して接続され、
表示装置の外部に露出する端子を更に有し、配線もしく
は端子とシールとの間には、緩衝層が配置されている。
【0021】
【発明の実施の形態】図1(a)は本発明の第1の実施
形態にかかる有機EL表示装置の平面図、図1(b)は
そのA−A’断面図である。従来と同様の構造について
は同じ番号を付し、詳しい説明を省略する。透明基板1
上に画素毎に選択駆動回路2、画素電極4が配置され、
それらを覆って発光層5及び対向電極6が配置されてい
る。選択駆動回路2、画素電極4、発光層5、対向電極
6よりなる表示領域の周囲には選択駆動回路2を制御し
たり、画素電極4に所定の電圧を印加するためのドライ
バ回路7a、7bが配置されている。ドライバ回路7は
配線8によって端子9に接続されている。表示領域を覆
って保護筐体10が配置されている。以上の構造は、従
来の表示装置と同様である。なお、本明細書において、
基板とは、保護筐体10をも含むものである。
【0022】本実施形態の特徴とするところは、選択駆
動回路2を覆って形成された平坦化絶縁膜21が表示領
域外にまで延在しており、シール11と基板1との間に
平坦化絶縁膜21が配置されている点である。
【0023】平坦化絶縁膜21は、シール11と基板1
の間に位置している。平坦化絶縁膜21は、シール11
や基板1に比較して柔らかいので、シール11の硬化時
に基板1と保護筐体10との間に熱膨張率の違いによっ
てシール11にストレスがかかっても、平坦化絶縁膜2
1が緩衝層となってそのストレスを吸収するので、基板
1と保護筐体10の剥離を防止することができる。
【0024】本発明の要旨とするところは、シール11
と基板1との間にシール11よりも柔らかい緩衝層を配
置する点であり、平坦化絶縁膜21に限定されるもので
はない。シール11よりも柔らかい材質であれば、いか
なる材質でも良い。ただし、配線8は、シール11下を
交差して外部に露出した端子9に接続されるので、その
ような構成にする場合は、緩衝層は少なくとも絶縁膜で
ある必要がある。
【0025】また、緩衝層は表示領域の積層構造に用い
た膜を延在させる以外に、別途形成してももちろんよ
い。しかし、表示領域は何層かの絶縁膜を有するので、
そのいずれか一層または複数の層をシール11の領域ま
で延在させれば、製造工程を増やすことなく緩衝層を形
成することができ、効率的である。
【0026】また、表示領域に形成されるいくつかの絶
縁膜のうち、平坦化絶縁膜21は、下層に形成された構
造によって生じる凹凸を平坦化するという膜の役割上、
500Å〜2000Åのゲート絶縁膜42や層間絶縁膜
45に比較して、例えば1μm〜2μmと厚く形成され
る。従って、平坦化絶縁膜21は充分な厚さを有するの
で緩衝層として最適である。
【0027】平坦化絶縁膜21の材質としては、アクリ
ル系樹脂や、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、ポジ型
レジスト材料等が採用できる。ただし、表示装置は、大
判のマザーガラスに複数形成し、これを分断するため、
半導体チップに用いられる回転塗布材料、いわゆるSOG
膜と比較して、上記のアクリル系樹脂や、ポジ型レジス
ト材料等の方が好適である。また、平坦化絶縁膜21の
材質としては水分透過量ができるだけ小さいものを選択
するとよい。発光層を有する有機ELは、水分による劣
化が著しく、基板1と保護筐体10によって形成された
空間内に水分が侵入すると、表示品位が劣化する。
【0028】平坦化絶縁膜21の膜厚は、厚い方がより
緩衝層としての機能を増すが、一方で、外部に露出する
面積が増大し、ここから侵入する水分の透過量が増大し
てしまうので、緩衝層として機能しうる範囲でできるだ
け薄く形成することが望ましい。
【0029】上記の平坦化絶縁膜21の材質は、いずれ
を用いても若干の水分が透過してしまう。そこで、シー
ル11に乾燥剤の粉末を混入すると、平坦化絶縁膜21
に透過する水分を吸着し、有機ELの劣化を防止するこ
とができる。平坦化絶縁膜21は、上述のように、1μ
m〜2μmであるのでシール11に乾燥剤を練り混んで
おけば、平坦化絶縁膜21に乾燥剤を練り混まなくて
も、平坦化絶縁膜21中を水分が透過することを防止す
ることができる。乾燥剤は、接着剤11を硬化させる前
に混入し、充分に練り合わせてから樹脂を硬化させる
と、接着剤11中に均等に混入させることができる。乾
燥剤としては、化学吸着性の物質を用いる。化学吸着性
の乾燥剤の例としては、例えば酸化カルシウム、酸化バ
リウム等のアルカリ土類金属の酸化物、塩化カルシウム
等のアルカリ土類金属のハロゲン化物、五酸化リンなど
が挙げられる。シリカゲルのような物理吸着性の乾燥剤
は、高温になると吸着した水分を放出するため不適であ
る。
【0030】なお、上記の説明は、TFTとしてゲート
電極が能動層よりも基板側にあるボトムゲート型TFT
を例示したが、要は、複数の画素電極のうちの一つに選
択的に電圧印加できればどのような構成であっても良
く、例えば能動層がゲート電極よりも基板側にあるトッ
プゲート型TFTでももちろんよい。
【0031】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明によれば、
材質の異なる第1及び第2の基板間に表示領域が配置さ
れた表示装置であって、第1及び第2の基板間を接着す
るシールを有し、シールと、第1もしくは/及び第2の
基板との間に緩衝層を有するので、第1及び第2の基板
をシールによって接着する際の第1及び第2の基板の熱
膨張率の違い等によって生じるシール部のストレスを緩
衝層が吸収するので、第1及び第2の基板の剥離を防止
することができる。
【0032】また、表示領域は、絶縁膜を含む複数の薄
膜が積層された構造であって、この絶縁膜が緩衝層とな
っているので、緩衝層を新たに形成する必要がなく、表
示領域を形成する際に同時に形成することができる。従
って、製造工程を簡略化できる。
【0033】また、緩衝層は平坦化絶縁膜であり、平坦
化絶縁膜は、ゲート絶縁膜や、層間絶縁膜に比較して、
膜厚が厚く、また材質もガラスやシールよりも柔らか
く、表示領域中に形成される絶縁膜の中では、もっとも
緩衝層に適している。
【0034】更に、表示領域に配線を介して接続され、
表示装置の外部に露出する端子を更に有し、配線もしく
は端子とシールとの間には、緩衝層が配置されているの
で、シール硬化時のストレスによって配線が断線するこ
とが防止できる。
【0035】なお、上述した説明では、表示領域に電極
で発光層を挟持した有機EL表示装置を例示して説明し
たが、これに限定されるものではなく、蛍光表示装置
や、LED表示装置など、様々な表示装置に適用するこ
とができる。ただし、有機EL表示装置は、水分による
劣化が顕著であるので、基板間のわずかな剥離が無視で
きない問題であり、本願によって基板間の剥離を防止す
ることは、有機EL表示装置において、もっとも効果的
であると言える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置を示す平面図及びその断面図
である。
【図2】従来の表示装置を示す平面図及びその断面図で
ある。
【図3】本発明及び従来の表示装置を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 基板、 2 選択駆動回路 3、21 平坦化絶縁膜 4 画素電極 5 発光層 6 共通電極 11 シール
フロントページの続き Fターム(参考) 3K007 AB13 AB15 AB18 BA06 BB01 CA01 CB01 CC05 DA01 DB03 EB00 FA02 5G435 AA07 AA13 AA14 AA17 BB05 CC09 EE02 EE09 GG43 HH18 HH20 KK02 KK05

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材質の異なる第1及び第2の基板間に表
    示領域が配置された表示装置であって、前記第1及び第
    2の基板間を接着するシールを有し、前記シールと、前
    記第1もしくは/及び第2の基板との間に緩衝層を有す
    ることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記緩衝層は絶縁膜であることを特徴と
    する請求項1に記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示領域は、絶縁膜を含み前記絶縁
    膜が、前記シールと前記第1もしくは/及び第2の基板
    との間まで延在し、緩衝層となっていることを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記表示領域は、画素毎に設けられた選
    択駆動回路と、前記選択駆動回路を覆って形成された平
    坦化絶縁膜と、それぞれの前記選択駆動回路に対応して
    前記平坦化絶縁膜上に設けられた画素電極と、を有し、
    前記緩衝層は前記平坦化絶縁膜であることを特徴とする
    請求項2もしくは請求項3に記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の基板は、可視光を透過する透
    明絶縁基板であって、前記第2の基板は、前記表示領域
    を覆って形成された保護筐体であることを特徴とする請
    求項1乃至4のいずれかに記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の基板は、ガラスもしくは樹脂
    よりなり、前記第2の基板は、金属よりなることを特徴
    とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 【請求項7】 前記平坦化絶縁膜は、前記第1の基板と
    前記シールとの間に延在していることを特徴とする請求
    項6に記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記平坦化絶縁膜は、前記シール及び前
    記第1の基板に比較して柔らかい材質よりなることを特
    徴とする請求項7に記載の表示装置。
  9. 【請求項9】 前記表示領域に配線を介して接続され、
    前記表示装置の外部に露出する端子を更に有し、前記配
    線もしくは端子と前記シールとの間には、前記緩衝層が
    配置されていることを特徴とする請求項1に記載の表示
    装置。
  10. 【請求項10】 前記表示領域は、電極間に発光層を挟
    持してなる有機エレクトロルミネッセンス素子を有する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか1項
    に記載の表示装置。
JP27708899A 1999-09-29 1999-09-29 表示装置 Ceased JP3423261B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27708899A JP3423261B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 表示装置
US09/670,679 US6590337B1 (en) 1999-09-29 2000-09-27 Sealing structure for display device
KR10-2000-0056898A KR100407445B1 (ko) 1999-09-29 2000-09-28 표시 장치의 밀봉 구조
TW089120172A TW463529B (en) 1999-09-29 2000-09-29 Display device and light emitting device
KR10-2003-0062516A KR100512510B1 (ko) 1999-09-29 2003-09-08 표시 장치의 밀봉 구조

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27708899A JP3423261B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001102166A true JP2001102166A (ja) 2001-04-13
JP3423261B2 JP3423261B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=17578619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27708899A Ceased JP3423261B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6590337B1 (ja)
JP (1) JP3423261B2 (ja)
KR (2) KR100407445B1 (ja)
TW (1) TW463529B (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216949A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Tohoku Pioneer Corp 有機elディスプレイの封止方法及び封止構造
WO2003005773A1 (en) * 2001-05-25 2003-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic electroluminescence device and method for fabricating thereof
WO2003096440A3 (en) * 2002-05-07 2004-02-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organic device
US6822264B2 (en) 2001-11-16 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2004335267A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置
JP2006004942A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Lg Electron Inc 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US7034457B2 (en) 2003-02-24 2006-04-25 Sony Corporation Display unit and method of manufacturing the same
JPWO2004057920A1 (ja) * 2002-12-19 2006-04-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び表示装置の作製方法
JP2007220647A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2007250508A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Seiko Epson Corp 発光装置用の封止構造及びその製造方法、発光装置並びに電子機器
CN100344010C (zh) * 2002-07-25 2007-10-17 三洋电机株式会社 有机电致发光面板
JP2008103253A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及びその製造方法
CN100401525C (zh) * 2002-08-08 2008-07-09 Lg.飞利浦Lcd有限公司 有机电致发光显示器件及其制造方法
US7423375B2 (en) 2002-05-07 2008-09-09 Osram Gmbh Encapsulation for electroluminescent devices
CN109509402A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 昆山国显光电有限公司 一种柔性显示装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178927B2 (en) * 2000-11-14 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescent device having drying agent
KR100370921B1 (ko) * 2000-12-07 2003-02-05 주식회사 엘리아테크 이중 경화공정에 의한 유기 전계 발광 표시패널 및 그제조방법
US7042024B2 (en) 2001-11-09 2006-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting apparatus and method for manufacturing the same
US6903377B2 (en) * 2001-11-09 2005-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting apparatus and method for manufacturing the same
KR100880936B1 (ko) * 2001-12-29 2009-02-04 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계발광표시소자
US6784875B2 (en) * 2002-01-11 2004-08-31 Symbol Technologies, Inc. Ruggedized, water sealed, security-enhanced touchpad assembly
JP2003223992A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Toyota Industries Corp 有機elカラー表示装置
JP2003332045A (ja) * 2002-05-09 2003-11-21 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2003347044A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Sanyo Electric Co Ltd 有機elパネル
JP4120279B2 (ja) * 2002-06-07 2008-07-16 セイコーエプソン株式会社 有機エレクトロルミネッセンス装置、有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法及び電子機器
US7364315B2 (en) * 2002-06-14 2008-04-29 Tseng-Lu Chien Tubular electro-luminescent panel(s) light device
JP4027164B2 (ja) 2002-06-21 2007-12-26 株式会社日立製作所 表示装置
DE10317018A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-18 Infineon Technologies Ag Multichipmodul mit mehreren Halbleiterchips sowie Leiterplatte mit mehreren Komponenten
JP4534064B2 (ja) * 2003-08-27 2010-09-01 奇美電子股▲ふん▼有限公司 有機elディスプレイの製造方法
JP4561201B2 (ja) * 2003-09-04 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
WO2005027834A2 (en) * 2003-09-12 2005-03-31 Z-Medica Corporation Partially hydrated hemostatic agent
US20050062174A1 (en) * 2003-09-19 2005-03-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Encapsulated organic electronic device
JP2005128040A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
KR100615212B1 (ko) 2004-03-08 2006-08-25 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시 장치
US8148895B2 (en) * 2004-10-01 2012-04-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method of the same
KR20060061880A (ko) * 2004-12-02 2006-06-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
US20060178609A1 (en) 2005-02-09 2006-08-10 Z-Medica, Llc Devices and methods for the delivery of molecular sieve materials for the formation of blood clots
CA2597940A1 (en) 2005-02-15 2006-08-24 Virginia Commonwealth University Mineral technologies (mt) for acute hemostasis and for the treatment of acute wounds and chronic ulcers
KR100673765B1 (ko) * 2006-01-20 2007-01-24 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
US8038495B2 (en) 2006-01-20 2011-10-18 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and manufacturing method of the same
KR100635514B1 (ko) * 2006-01-23 2006-10-18 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
US20070170846A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Choi Dong-Soo Organic light emitting display and method of fabricating the same
JP4456092B2 (ja) 2006-01-24 2010-04-28 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP4624309B2 (ja) * 2006-01-24 2011-02-02 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100671641B1 (ko) * 2006-01-25 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100688796B1 (ko) * 2006-01-25 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치 및 그의 제작 방법
KR100688795B1 (ko) 2006-01-25 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR100685853B1 (ko) 2006-01-25 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
US8164257B2 (en) * 2006-01-25 2012-04-24 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of fabricating the same
KR100732808B1 (ko) * 2006-01-26 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치의 제조방법
JP4633674B2 (ja) 2006-01-26 2011-02-16 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機電界発光表示装置及びその製造方法
KR100671647B1 (ko) * 2006-01-26 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시 장치
KR100671639B1 (ko) * 2006-01-27 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100688790B1 (ko) * 2006-01-27 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
KR100732817B1 (ko) 2006-03-29 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
US8938898B2 (en) * 2006-04-27 2015-01-27 Z-Medica, Llc Devices for the identification of medical products
US7968114B2 (en) 2006-05-26 2011-06-28 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US7604819B2 (en) 2006-05-26 2009-10-20 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
US8202532B2 (en) 2006-05-26 2012-06-19 Z-Medica Corporation Clay-based hemostatic agents and devices for the delivery thereof
JP2008192426A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Fujifilm Corp 発光装置
US20080317831A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Denny Lo Hemostatic sponge and method of making the same
KR100884477B1 (ko) * 2007-08-08 2009-02-20 삼성모바일디스플레이주식회사 발광표시장치 및 그의 제조방법
WO2009032884A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Z-Medica Corporation Wound healing with zeolite-based hemostatic devices
US20090091005A1 (en) * 2007-10-09 2009-04-09 Huang Chung-Er Shielding structure for semiconductors and manufacturing method therefor
JP2010102994A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Displays Ltd 有機エレクトロルミネッセンス装置
KR101097326B1 (ko) * 2010-02-02 2011-12-21 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 디스플레이 장치 및 유기 발광 디스플레이 장치
US8858969B2 (en) 2010-09-22 2014-10-14 Z-Medica, Llc Hemostatic compositions, devices, and methods
WO2013191836A1 (en) 2012-06-22 2013-12-27 Z-Medica, Llc Hemostatic devices
KR102390449B1 (ko) * 2015-08-19 2022-04-26 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124677A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機elデバイス
JP2800813B2 (ja) * 1997-02-03 1998-09-21
JPH1126156A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el多色発光表示装置
JPH1140345A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463279A (en) * 1994-08-19 1995-10-31 Planar Systems, Inc. Active matrix electroluminescent cell design
JPH09148066A (ja) 1995-11-24 1997-06-06 Pioneer Electron Corp 有機el素子
US5686360A (en) * 1995-11-30 1997-11-11 Motorola Passivation of organic devices
US5920080A (en) * 1997-06-23 1999-07-06 Fed Corporation Emissive display using organic light emitting diodes
KR100430664B1 (ko) * 1997-10-03 2004-06-16 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 가스방전형표시장치의제조방법
US6403237B1 (en) * 1998-06-10 2002-06-11 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polymeric fluorescent substance and organic electroluminescence device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08124677A (ja) * 1994-10-21 1996-05-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機elデバイス
JP2800813B2 (ja) * 1997-02-03 1998-09-21
JPH1126156A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機el多色発光表示装置
JPH1140345A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス装置

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002216949A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Tohoku Pioneer Corp 有機elディスプレイの封止方法及び封止構造
WO2003005773A1 (en) * 2001-05-25 2003-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic electroluminescence device and method for fabricating thereof
US7394193B2 (en) 2001-05-25 2008-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic electroluminescence device and method for fabricating thereof
US7973468B2 (en) 2001-05-25 2011-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic electroluminescence device and method for fabricating thereof
CN100361310C (zh) * 2001-05-25 2008-01-09 三星电子株式会社 有机电致发光器件及其制造方法
US7102281B2 (en) 2001-05-25 2006-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic electro luminescence device incorporating a power supplying part for selectively supplying a power source and method for fabricating thereof
US7129523B2 (en) 2001-11-16 2006-10-31 Semiconductor Energy Laboratories Co., Ltd. Light-emitting device
US6822264B2 (en) 2001-11-16 2004-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7629617B2 (en) 2001-11-16 2009-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2005524946A (ja) * 2002-05-07 2005-08-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 有機デバイス
US7423375B2 (en) 2002-05-07 2008-09-09 Osram Gmbh Encapsulation for electroluminescent devices
US7148624B2 (en) 2002-05-07 2006-12-12 Osram Opto Semiconductors (Malaysia) Sdn. Bhd Uniform deposition of organic layer
WO2003096440A3 (en) * 2002-05-07 2004-02-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organic device
CN100344010C (zh) * 2002-07-25 2007-10-17 三洋电机株式会社 有机电致发光面板
CN100401525C (zh) * 2002-08-08 2008-07-09 Lg.飞利浦Lcd有限公司 有机电致发光显示器件及其制造方法
JP4906051B2 (ja) * 2002-12-19 2012-03-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US8179040B2 (en) 2002-12-19 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method of display device
JPWO2004057920A1 (ja) * 2002-12-19 2006-04-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び表示装置の作製方法
US7034457B2 (en) 2003-02-24 2006-04-25 Sony Corporation Display unit and method of manufacturing the same
JP2004335267A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Sanyo Electric Co Ltd 有機el表示装置
JP4518747B2 (ja) * 2003-05-08 2010-08-04 三洋電機株式会社 有機el表示装置
JP2006004942A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Lg Electron Inc 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2007220647A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
JP2007250508A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Seiko Epson Corp 発光装置用の封止構造及びその製造方法、発光装置並びに電子機器
JP2008103253A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Mitsubishi Electric Corp 表示装置及びその製造方法
CN109509402A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 昆山国显光电有限公司 一种柔性显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100407445B1 (ko) 2003-11-28
TW463529B (en) 2001-11-11
KR20030079876A (ko) 2003-10-10
KR100512510B1 (ko) 2005-09-06
KR20010050683A (ko) 2001-06-15
US6590337B1 (en) 2003-07-08
JP3423261B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423261B2 (ja) 表示装置
KR101754916B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
KR100427883B1 (ko) 자기발광 표시패널 및 그 제조방법
US6833668B1 (en) Electroluminescence display device having a desiccant
JP4171258B2 (ja) 有機elパネル
US7663311B2 (en) Organic light emitting display (OLED) device and method of fabricating the same
JP2000173766A (ja) 表示装置
US8022399B2 (en) Organic light-emitting device
JP4448148B2 (ja) 有機発光装置
US6930449B2 (en) Electroluminescent display device with desiccant layer
JP2006049308A (ja) 表示装置、その製造方法、及びその製造装置
US7049744B2 (en) Organic electroluminescence panel having a substrate and a sealing panel sealed by adhering an inorganic film and the sealing panel using a sealing material
JP2006338946A (ja) 表示パネル
JP2001102167A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2007027142A (ja) 表示装置の製造方法
US6982180B2 (en) Electroluminescent display device manufacturing method
JP2003323978A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
US20040032207A1 (en) Electroluminescent display device
JP4522459B2 (ja) 有機elパネル
JP2001102168A (ja) 表示装置
JP2003255845A (ja) 有機elディスプレイパネル
KR100518962B1 (ko) 유기전계발광 소자
WO2008047716A1 (fr) Dispositif d'affichage
JP2010080314A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition