JP2001094096A - 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001094096A
JP2001094096A JP26752999A JP26752999A JP2001094096A JP 2001094096 A JP2001094096 A JP 2001094096A JP 26752999 A JP26752999 A JP 26752999A JP 26752999 A JP26752999 A JP 26752999A JP 2001094096 A JP2001094096 A JP 2001094096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
channel layer
type
channel
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26752999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4192353B2 (ja
Inventor
Hidekazu Okuno
英一 奥野
Shinji Amano
伸治 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP26752999A priority Critical patent/JP4192353B2/ja
Priority to US09/663,134 priority patent/US6455892B1/en
Publication of JP2001094096A publication Critical patent/JP2001094096A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4192353B2 publication Critical patent/JP4192353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • H01L29/7828Vertical transistors without inversion channel, e.g. vertical ACCUFETs, normally-on vertical MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7838Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate without inversion channel, e.g. buried channel lateral MISFETs, normally-on lateral MISFETs, depletion-mode lateral MISFETs

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄積モードのMOSFETにおいて、さらな
るオン抵抗の低減を図る。 【解決手段】 表面チャネル層5を、p-型ベース領域
3a、3bの表面部及びn- 型エピ層2の表面部と接す
るように形成されたn型チャネル層(5a、5b)と、
n型チャネル層の上に形成されたp型チャネル層(5
c、5d)とによって構成する。このように、表面チャ
ネル層5にPN接合を形成することにより、ゲート酸化
膜7と接するp型チャネル層の下部に位置するn型チャ
ネル層にチャネルを形成して電流を流すことができるた
め、ゲート酸化膜7と表面チャネル層5との界面(MO
S界面)のラフネス又は残留欠陥とは関係なく、チャネ
ルを形成することができる。これにより、チャネル移動
度を向上させ、さらなるオン抵抗の低減を図ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化珪素半導体装
置及びその製造方法に関し、特に絶縁ゲート型電界効果
トランジスタ、とりわけ大電力用の縦型パワーMOSF
ETに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プレーナ型のMOSFETとして
特開平11−308510号公報に示されるものが知ら
れている。
【0003】このプレーナ型MOSFETの断面図を図
7に示す。この図に基づいてプレーナ型MOSFETの
構造について説明する。
【0004】n+ 型炭化珪素半導体基板(以下、n+
基板という)1は上面を主表面1aとし、主表面の反対
面である下面を裏面1bとしている。このn+ 型基板1
の主表面1a上には、基板1よりも低いドーパント濃度
を有するn- 型炭化珪素エピタキシャル層(以下、n-
型エピ層という)2が積層されている。
【0005】n- 型エピ層2の表層部における所定領域
には、所定深さを有するp- 型炭化珪素ベース領域3a
およびp- 型炭化珪素ベース領域3b(以下、p-型ベ
ース領域3a、3bという)が離間して形成されてい
る。また、p- 型ベース領域3aの表層部における所定
領域には、p- 型ベース領域3aよりも浅いn+ 型ソー
ス領域4aが、また、p- 型ベース領域3bの表層部に
おける所定領域には、p - 型ベース領域3bよりも浅い
+ 型ソース領域4bがそれぞれ形成されている。
【0006】さらに、n+ 型ソース領域4aとn+ 型ソ
ース領域4bとの間におけるn- 型エピ層2およびp-
型ベース領域3a、3bの表面部にはn- 型SiC層5
が延設されている。つまり、p- 型ベース領域3a、3
bの表面部においてソース領域4a、4bとn- 型エピ
層2とを繋ぐようにn- 型SiC層5が配置されてい
る。このn- 型SiC層5は、エピタキシャル成長にて
形成されたものであり、エピタキシャル膜の結晶が4
H、6H、3Cのものを用いる。尚、エピタキシャル層
は下地の基板に関係なく各種の結晶を形成できるもので
ある。デバイスの動作時にデバイス表面においてチャネ
ル形成層として機能する。以下、n- 型SiC層5を表
面チャネル層という。
【0007】表面チャネル層5のドーパント濃度は、1
×1015cm-3〜1×1017cm-3程度の低濃度となっ
ており、かつ、n- 型エピ層2及びp- 型ベース領域3
a、3bのドーパント濃度以下となっている。これによ
り、低オン抵抗化が図られている。
【0008】また、p- 型ベース領域3a、3b、n+
型ソース領域4a、4bの表面部には凹部6a、6bが
形成されている。
【0009】表面チャネル層5の上面およびn+ 型ソー
ス領域4a、4bの上面にはゲート絶縁膜(シリコン酸
化膜)7が形成されている。さらに、ゲート絶縁膜7の
上にはゲート電極8が形成されている。ゲート電極8は
絶縁膜9にて覆われている。絶縁膜9としてLTO(L
ow Temperature Oxide)膜が用い
られている。その上にはソース電極10が形成され、ソ
ース電極10はn+ 型ソース領域4a、4bおよびp-
型ベース領域3a、3bと接している。また、n+ 型基
板1の裏面1bには、ドレイン電極層11が形成されて
いる。
【0010】このように構成された蓄積モードにおいて
は、動作モードをチャネル形成層の導電型を反転させる
ことなくチャネルを誘起する蓄積モードとできるため、
導電型を反転させる反転モードのMOSFETに比べ、
チャネル移動度を大きくでき、オン抵抗の低減が図れる
ようになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、蓄積
モードのMOSFETを用いることによりオン抵抗の低
減を図ることができる。しかしながら、さらなるオン抵
抗の低減が望まれている。
【0012】本発明は上記点に鑑みて成され、蓄積モー
ドのMOSFETにおいて、さらなるオン抵抗の低減を
図ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべ
く、本発明者らはMOS構造のオン抵抗について検討を
行った。
【0014】MOS構造でのオン抵抗のうちチャネル抵
抗はチャネル移動度及びチャネル内でのキャリア濃度に
より決定される。そして、キャリア濃度については、蓄
積チャネル部のドーピング濃度とゲート電圧によって決
定され、チャネル移動度については、チャネル領域の結
晶性などによって決定される。
【0015】本発明者らは、このうちチャネル移動度に
着目し、オン抵抗増加要因についてのさらなる検討を行
った。
【0016】上記従来のMOSFETでは、チャネル領
域が表面チャネル層5の表層部、具体的には表面チャネ
ル層5とゲート絶縁膜7との界面に形成される。従っ
て、チャネル移動度は、蓄積モードのMOSFETにお
いても界面の影響が無視できない。そして、炭化珪素半
導体装置においては、MOS界面のラフネス又は残留炭
素による欠陥が生じ易く、これらが原因となってチャネ
ル移動度の低下が生じ、オン抵抗増大要因となっている
と考えられる。
【0017】そこで、上記目的を達成するため、請求項
1乃至5に記載の発明においては、表面チャネル層
(5)は、ベース領域(3a、3b)の表面部及び半導
体層(2)の表面部と接するように形成された第1導電
型の第1のチャネル層(5a、5b)と、第1のチャネ
ル層の上に形成された第2導電型の第2のチャネル層
(5c、5d)と、を備えて構成されていることを特徴
としている。
【0018】このように、表面チャネル層にPN接合を
形成することにより、ゲート絶縁膜と接する第2のチャ
ネル層の下部に位置する第1チャネル層にチャネルを形
成して電流を流すことができるため、ゲート絶縁膜と表
面チャネル層との界面(MOS界面)のラフネス又は残
留欠陥とは関係なく、チャネルを形成することができ
る。これにより、チャネル移動度を向上させ、さらなる
オン抵抗の低減を図ることができる。
【0019】この場合、請求項5に示すように、第2チ
ャネル層におけるキャリア濃度及び膜厚は、第2チャネ
ル層とゲート絶縁膜との界面に三角ポテンシャルが形成
される前に、第1チャネル層にチャネルが形成されるよ
うに設定されるようにする。
【0020】また、請求項4に示すように、ゲート電極
(8)の電位が略零である時において、表面チャネル層
は、ゲート絶縁膜から伸びる空乏層と、第2チャネル層
から延びる空乏層と、ベース領域から伸びる空乏層とに
よってピンチオフされているようにすることで、ノーマ
リオフ型とすることができる。
【0021】なお、請求項6乃至9に記載の発明は、請
求項1乃至5に記載の炭化珪素半導体装置を製造する方
法の発明である。
【0022】請求項8に示すように、第2のチャネル層
を形成する工程は、第1のチャネル層に第2導電型不純
物をイオン注入することによって行うことができる。ま
た、請求項9に示すように、第2のチャネル層を形成す
る工程は、第1のチャネル層上に第2導電型の不純物層
をエピタキシャル成長させるによって行うことができ
る。
【0023】なお、上記手段の括弧内の符号は、後述す
る実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示してい
る。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施形態
について説明する。
【0025】図1に、本実施の形態におけるノーマリオ
フ型のnチャネルタイププレーナ型MOSFET(縦型
パワーMOSFET)の断面図を示す。本デバイスは、
インバータや車両用オルタネータのレクチファイヤに適
用すると好適なものである。
【0026】図1に基づいて本MOSFETの構造につ
いて説明する。但し、本実施形態におけるMOSFET
は、上述した図7に示すMOSFETとほぼ同様の構造
を有しているため、異なる部分についてのみ説明する。
なお、本実施形態におけるMOSFETのうち、図7に
示すMOSFETと同様の部分については同様の符号を
付してある。
【0027】図7に示すMOSFETでは、表面チャネ
ル層5を全てn型炭化珪素で形成しているが、本実施形
態におけるMOSFETでは表面チャネル層5をn型炭
化珪素(以下、n型チャネル層という)及びp型炭化珪
素(以下、p型チャネル層という)で形成し、これらn
型チャネル層とp型チャネル層によってPN接合を形成
している。具体的には、以下のように構成されている。
【0028】n型チャネル層のうちチャネル領域となる
部分5aは高抵抗なn- 型層となっており、チャネル領
域となる部分以外の部分5bは低抵抗なn+ 型層となっ
ている。すなわち、表面チャネル層5は、p- 型ベース
領域3a、3bの表面部及びn- 型エピ層2の表層部に
おいてソース領域4a、4bとn- 型エピ層2とを繋ぐ
ように形成されているが、このうちp- 型ベース領域3
a、3bの表面部となる部分5aをn- 型層とし、n-
型エピ層2の表面部となる部分5bをn+ 型層としてい
る。
【0029】そして、n型チャネル層の上に、つまり表
面チャネル層5の最表面に、エピタキシャル成長によっ
て形成されたp型チャネル層が備えられている。このp
型チャネル層はn- 型層で構成された部分5aの上に位
置するp-型エピ層5cとn+型層で構成された部分5b
の上に位置するp-型エピ層5dによって構成されてい
る。
【0030】なお、後述するように、n型チャネル層の
うちチャネル領域となる部分5a以外の部分5bを低抵
抗とするために、イオン注入法によるドーピングを行う
場合には、p型エピ層5dはイオン注入によるドーピン
グによりn-型となる場合もある。
【0031】ところで、MOSFETのオン抵抗Ron
は、ソース電極10とn+ 型ソース領域4a、4bとの
コンタクト抵抗Rs-cont、n+ 型ソース領域4a、4b
に内部抵抗(ドリフト抵抗)Rsource、表面チャネル層
5に形成されたチャネル領域における蓄積チャネル抵抗
Rchannel 、表面チャネル層5における内部抵抗(蓄積
ドリフト抵抗)Racc-drift 、JFET部におけるJF
ET抵抗RJFET、n+ 型炭化珪素エピ層2における内部
抵抗(ドリフト抵抗)Rdrift 、n+ 型基板1の内部抵
抗Rsub 、及びn+ 型基板1とドレイン電極11とのコ
ンタクト抵抗Rd-contによって決定される。すなわち、
次式で表される。
【0032】
【数1】
【0033】Ron=Rs-cont+Rsource+Rchannel +
Rchannel+RJFET+Rdrift +Rsub +Rd-cont このうち、表面チャネル層5における内部抵抗(蓄積ド
リフト抵抗)Racc-drift については、上述したよう
に、表面チャネル層5のうちチャネル領域となる部分5
a以外の部分5bをn+ 型層で形成していることから、
この部分5bをn - 型層で形成する場合に比して低くな
る。このため、オン抵抗Ronの総和が小さくなり、オン
抵抗Ronを低減することができる。
【0034】一方、蓄積チャネル抵抗は、チャネル移動
度及びチャネル内部抵抗のキャリア濃度により決定され
る。キャリア濃度は蓄積チャネル部のドーピング濃度と
ゲート電圧により決定される。一方、チャネル移動度
は、最大値をバルク移動度としており、従来構造では、
MOS界面のラフネス、残留欠陥及びイオン化不純物に
よる散乱によりバルク移動度が低減された値となるが、
本実施形態では、チャネル部がMOS界面から隔離され
ているために、バルク移動度とほぼ同等の移動度とする
ことができる。
【0035】同じゲート電圧の下では、ドーピング濃度
が高いほどキャリア濃度が高くなる。ドーピング濃度と
バルク移動度はトレードオフの関係にあるものの、従来
構造では1×1016cm-3のドーピング濃度においてチ
ャネル移動度が100cm2/Vs程度となっていた
が、本実施形態では1×1017〜1018cm-3のドーピ
ング濃度でも200cm2/Vs以上のチャネル移動度
を実現可能である。
【0036】次に、図1に示すMOSFETの製造工程
を、図2〜図4を用いて説明する。
【0037】〔図2(a)に示す工程〕まず、n型4
H、6H、3C又は15R−SiC基板、すなわちn+
型基板1を用意する。ここで、n+ 型基板1はその厚さ
が400μmであり、主表面1aが(0001)Si
面、又は、(112−0)a面である。この基板1の主
表面1aに厚さ5μmのn- 型エピ層2をエピタキシャ
ル成長する。本例では、n-型エピ層2は下地の基板1
と同様の結晶が得られ、n型4H、6H、3C又は15
R−SiC層となる。
【0038】〔図2(b)に示す工程〕n- 型エピ層2
の上の所定領域にLTO膜20を配置し、これをマスク
としてB+ (若しくはアルミニウム)をイオン注入し
て、p- 型ベース領域3a、3bを形成する。このとき
のイオン注入条件は、温度が700℃で、ドーズ量が1
×1016cm-2としている。
【0039】〔図2(c)に示す工程〕LTO膜20を
除去した後、基板1の上面からN+ をイオン注入して、
- 型エピ層2の表層部及びp- 型ベース領域3a、3
bの表面部(表層部)に表面チャネル層5のうちのn型
チャネル層を形成する。このときのイオン注入条件は、
温度が700℃、ドーズ量が1×1016cm-2としてい
る。これにより、表面チャネル層5は、p- 型ベース領
域3a、3bの表面部となる部分5aでは補償されてn
型の不純物濃度が薄いn- 型層として形成され、n-
エピ層2の表面部となる部分5bではn型の不純物濃度
が濃いn+ 型層5bとして形成される。
【0040】〔図3(a)に示す工程〕続いて、n型チ
ャネル層の上にエピタキシャル成長によりp型炭化珪素
からなるp型チャネル層を形成する。これにより、n型
チャネル層とp型チャネル層とによるPN接合が形成さ
れる。
【0041】この場合、最表面のp型チャネル層はゲー
ト電圧に対する影響が大きいため、p型チャネル層の厚
みを0.1μm以下にする必要がある。この厚みが薄い
ほど良いため、望ましくは50nm、より望ましくは1
0nm以下にするとよい。
【0042】一方、p型チャネル層のドーピング濃度に
おいては、p型チャネル層の厚みとトレードオフの関係
にあるが、層厚が0.1μmであれば1×1017cm-3
程度とするのが望ましい。また、層厚が10nm以下で
ある場合には、1×1018cm-3以上とすることができ
る。
【0043】ここで、図2(c)、及び図3(a)に示
す工程にて、表面チャネル層5を形成したが、本実施形
態におけるMOSFETをノーマリオフ型にするため
に、表面チャネル層5の厚み(膜厚)は以下の数式に基
づいて決定している。
【0044】まず、図7に示した従来のMOSFETを
ノーマリオフ型とするための条件について説明する。図
7に示すMOSFETをノーマリオフ型とするには、ゲ
ート電圧を印加していない状態の際に、n- 型層に広が
る空乏層が電気伝導を妨げるように十分なバリア高さを
有している必要がある。この条件は次式にて示される。
【0045】
【数2】 但し、Tepi はn- 型層に広がる空乏層の高さ、φms
は金属と半導体の仕事関数差(電子のエネルギー差)、
Qsはゲート絶縁膜(酸化膜)7中の空間電荷、Qfc
はゲート酸化膜(SiO2)とn-型層5aとの間の界面
(以下SiO2/SiC界面という)の固定電荷、Qi
は酸化膜中の可動イオン、QssはSiO2/SiC界
面の表面電荷、Coxはゲート絶縁膜7の容量である。
【0046】この数式2に示される右辺第1項は表面チ
ャネル層5とp- 型ベース領域3a、3bとのPN接合
のビルトイン電圧Vbuilt による空乏層の伸び量、すな
わちp- 型ベース領域3a、3bから表面チャネル層5
に広がる空乏層の伸び量であり、第2項はゲート絶縁膜
7の電荷とφmsによる空乏層の伸び量、すなわちゲート
絶縁膜7から表面チャネル層5に広がる空乏層の伸び量
である。従って、p-型ベース領域3a、3bから広が
る空乏層の伸び量と、ゲート絶縁膜7から広がる空乏層
の伸び量との和が表面チャネル層5の厚み以上となるよ
うにすればMOSFETをノーマリオフ型にすることが
できるため、この条件を満たすようなイオン注入条件で
表面チャネル層5を形成している。
【0047】そして、本実施形態においては、次の工程
で表面チャネル層5の最表面にp型層5c、5dを形成
し、PN接合が形成されるようにしているため、上記数
2において、ビルトイン電圧Vbuiltによる空乏層の伸
びが最表面側からも生じ、全体の空乏層の伸び量が従来
技術よりも大きくなる。従って、n-型層5aの厚みを
厚くする又はドーピング濃度を高くすることができる。
【0048】このようなノーマリオフ型のMOSFET
は、故障などによってゲート電極に電圧が印加できない
ような状態となっても、電流が流れないようにすること
ができるため、ノーマリオン型のものと比べて安全性を
確保することができる。
【0049】また、図1に示すように、p- 型ベース領
域3a、3bは、ソース電極10と接触していて接地状
態となっている。このため、表面チャネル層5とp-
ベース領域3a、3bとのPN接合のビルトイン電圧V
built を利用して表面チャネル層5をピンチオフするこ
とができる。例えば、p- 型ベース領域3a、3bが接
地されてなくてフローティング状態となっている場合に
は、ビルトイン電圧Vbuilt を利用してp- 型ベース領
域3a、3bから空乏層を延ばすということができない
ため、p- 型ベース領域3a、3bをソース電極10と
接触させることは、表面チャネル層5をピンチオフする
のに有効な構造であるといえる。なお、本実施形態で
は、不純物濃度が低いものでp- 型ベース領域3a、3
bを形成しているが、不純物濃度を高くすることにより
ビルトイン電圧Vbuilt をより大きく利用することがで
きる。
【0050】なお、チャネル部の最表面側のp型層5
c、5dは積極的な接地状態となっていないが、ゲート
酸化膜を介してゲート電極の電位の影響を受けており、
空乏層を形成することが可能となっている。また、デバ
イス構造を工夫することにより、ソース又はドレイン電
極と接合することも可能であり、この場合にはより安定
した動作が行われるようにできる。
【0051】〔図3(b)に示す工程〕表面チャネル層
5の上の所定領域にLTO膜21を配置し、これをマス
クとしてN+ をイオン注入し、n+ 型ソース領域4a、
4bを形成する。このときのイオン注入条件は、700
℃、ドーズ量は1×1015cm-2としている。
【0052】〔図3(c)に示す工程〕そして、LTO
膜21を除去した後、フォトレジスト法を用いて表面チ
ャネル層5の上の所定領域にLTO膜22を配置し、こ
れをマスクとしてRIEによりp- 型ベース領域3a、
3b上の表面チャネル層5を部分的にエッチング除去す
る。
【0053】〔図4(a)に示す工程〕さらに、LTO
膜22をマスクにしてB+ をイオン注入し、ディープベ
ース層30a、30bを形成する。これにより、ベース
領域3a、3bの一部が厚くなったものとなる。このデ
ィープベース層30a、30bは、n+ 型ソース領域4
a、4bに重ならない部分に形成されると共に、p-
ベース領域3a、3bのうちディープベース層30a、
30bが形成された厚みが厚くなった部分が、ディープ
ベース層30aが形成されていない厚みの薄い部分より
も不純物濃度が濃く形成される。
【0054】〔図4(b)に示す工程〕LTO膜22を
除去した後、基板の上にウェット酸化によりゲート絶縁
膜(ゲート酸化膜)7を形成する。このとき、雰囲気温
度は1080℃とする。
【0055】その後、ゲート絶縁膜7の上にポリシリコ
ンゲート電極8をLPCVDにより堆積する。このとき
の成膜温度は600℃とする。
【0056】〔図4(c)に示す工程〕引き続き、ゲー
ト絶縁膜7の不要部分を除去した後、LTOよりなる絶
縁膜9を形成しゲート絶縁膜7を覆う。より詳しくは、
成膜温度は425℃であり、成膜後に1000℃のアニ
ールを行う。
【0057】そして、室温での金属スパッタリングによ
りソース電極10及びドレイン電極11を配置する。ま
た、成膜後に1000℃のアニールを行う。
【0058】このようにして、図1に示すMOSFET
が完成する。
【0059】次に、このMOSFETの作用(動作)を
説明する。
【0060】本MOSFETはノーマリオフ型の蓄積モ
ードで動作するものであって、ゲート電極8に電圧を印
加しない場合は、表面チャネル層5においてキャリア
は、p - 型ベース領域3a、3bと表面チャネル層5と
の間の静電ポテンシャルの差、及び表面チャネル層5の
うちのp型チャネル層とゲート電極8との間の仕事関数
の差により生じた電位によって全域空乏化される。そし
て、ゲート電極8に電圧を印加することにより、表面チ
ャネル層5とゲート電極8との間の仕事関数の差と外部
からの印加電圧の和により生じる電位差を変化させる。
このことにより、チャネルの状態を制御することができ
る。
【0061】図5に、本実施形態におけるオフ及びオン
状態におけるエネルギーバンド図を示す。p- 型ベース
領域3a、3b及びp型エピ層5cから形成された空乏
層によりオフ状態を実現していたところに、ゲート電圧
として正電圧を印加することにより表面電位が減少し、
表面チャネル層5のうちのn型チャネル層の部分に蓄積
チャネルが形成される。
【0062】このようにゲート電極8に正の電圧を印加
することにより、表面チャネル層5に蓄積型チャネルを
誘起させ、ソース電極10とドレイン電極11との間に
キャリアが流れる。
【0063】そして、図5からも明らかなように、蓄積
キャリアはMOS界面から離れた位置に存在し、この位
置で電流が流れることになるため、表面チャネル層5と
ゲート絶縁膜7との界面状態(MOS界面)と関係なく
高移動度が実現できる。
【0064】また、本実施形態におけるMOSFETは
上述したように動作するため、p型チャネル層のドーピ
ング濃度は以下のように定義される。図6(a)、
(b)にp型チャネル層のドーピング濃度が低い場合と
高い場合それぞれにおけるエネルギーバンド図を示す。
【0065】まず、p型チャネル層のドーピング濃度が
低い場合においては、p型チャネル層とn型チャネル層
とのビルトインポテンシャル差が小さいために、チャネ
ルオフ時に生じているフェルミ準位と伝導帯とのエネル
ギー差ΔE1が小さくなる。
【0066】従って、小さなゲート電圧(VG)によりΔ
E1をn型SiCの不純物の活性化エネルギーと同一と
することができるため、n型チャネル層部分にキャリア
(ここでは電子)を蓄積することが可能となる。
【0067】一方、p型チャネル層のドーピング濃度が
高い場合には、ビルトインポテンシャル差が大きくな
り、ΔE2が大きくなる。ΔE2が大きい場合には、ゲ
ート電圧を大きく印加した場合においても不純物の活性
化エネルギーと同一とはなり得ない。
【0068】ここで、MOSFETのチャネル領域にお
ける電子密度を式で表わすと以下のように表わされる。
【0069】
【数3】n∝exp(−ΔE/kT) 上記式からも分かるように、ΔE2が大きくなれば、チ
ャネル領域に蓄積される電子(電子密度)が小さくな
る。
【0070】従って、n型チャネル層がオンする前に表
面のp型チャネル層が反転状態となり、いわゆる三角ポ
テンシャルを形成することにより表面にチャネルが形成
される。逆に本実施形態のMOSFETでは三角ポテン
シャルが形成される前に、n型チャネル層にチャネル領
域が形成される。
【0071】以上の考察により、ゲート電圧を印加した
場合に、p型チャネル層とn型チャネル層とのビルトイ
ンポテンシャル差により形成されたΔEが不純物の活性
化エネルギーとほぼ同一となることが必要であり、p型
チャネル層のドーピング濃度はこの条件を成立する範囲
とすることが重要である。
【0072】なお、p型チャネル層が厚い場合にも同様
な現象が生ずる。従って、p型チャネル層が厚い場合に
はp型チャネル層のドーピング濃度をより低くする必要
があり、逆に薄くした場合にはp型チャネル層の濃度を
高くすることができる。(他の実施形態)本実施形態に
おいては、n-型エピ層2の表面部となる部分5bをn+
型層とするためにイオン注入によって表面チャネル層5
のうちのn型チャネル層を形成する場合について説明し
たが、例えばエピタキシャル成長によってn型チャネル
層を形成するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるMOSFETの断
面図である。
【図2】図1に示すMOSFETの製造工程を示す図で
ある。
【図3】図2に続くMOSFETの製造工程を示す図で
ある。
【図4】図3に続くMOSFETの製造工程を示す図で
ある。
【図5】図1に示すMOSFETの動作を説明するため
の図である。
【図6】p型チャネル層の濃度とMOSFETの動作と
の関係を説明するための図である。
【図7】従来のMOSFETの断面図である。
【符号の説明】
1…n+ 型基板、2…n- 型エピ層、3a、3b…p-
型ベース領域、4a、4b…n+ 型ソース領域、5…表
面チャネル層(n- 型SiC層)、5a、5b…n型チ
ャネル層(5a…n- 型層の部分、5b…n+ 型層の部
分)、5c、5d…p型チャネル層(5c…p- 型層、
5d…p- 型層)、7…ゲート酸化膜、8…ゲート電
極、10…ソース電極、11…ドレイン電極。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主表面及び主表面と反対面である裏面を
    有し、炭化珪素よりなる第1導電型の半導体基板(1)
    と、 前記半導体基板の主表面上に形成され、前記半導体基板
    よりも高抵抗な炭化珪素よりなる第1導電型の半導体層
    (2)と、 前記半導体層の表層部の所定領域に形成され、所定深さ
    を有する第2導電型のベース領域(3a、3b)と、 前記ベース領域の表層部の所定領域に形成され、該ベー
    ス領域の深さよりも浅い第1導電型のソース領域(4
    a、4b)と、 前記ベース領域の表面部の表面部上において、前記ソー
    ス領域と前記半導体層とを繋ぐように形成された、炭化
    珪素よりなる表面チャネル層(5)と、 前記表面チャネル層の表面に形成されたゲート絶縁膜
    (7)と、 前記ゲート絶縁膜の上に形成されたゲート電極(8)
    と、 前記ベース領域及び前記ソース領域に接触するように形
    成されたソース電極(10)と、 前記半導体基板の裏面に形成されたドレイン電極(1
    1)とを備え、 前記表面チャネル層は、 前記ベース領域の表面部及び前記半導体層の表面部と接
    するように形成された第1導電型の第1のチャネル層
    (5a、5b)と、 前記第1のチャネル層の上に形成された第2導電型の第
    2のチャネル層(5c、5d)と、を備えて構成されて
    いることを特徴とする炭化珪素半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のチャネル層のうち、前記半導
    体層の表面部上に形成された部分(5b)は、前記半導
    体層よりも不純物濃度が高くなっていることを特徴とす
    る請求項1に記載の炭化珪素半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のチャネル層のうち、前記半導
    体層の表面部上に形成された部分(5d)は、前記ベー
    ス領域上に形成された部分よりもキャリア濃度が低くな
    っていることを特徴とする請求項1又は2に記載の炭化
    珪素半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記ゲート電極の電位が略零である時に
    おいて、前記表面チャネル層は、前記ゲート絶縁膜から
    伸びる空乏層と、前記第2チャネル層から延びる空乏層
    と、前記ベース領域から伸びる空乏層とによってピンチ
    オフされていることを特徴とする請求項1乃至3のいず
    れか1つに記載の炭化珪素半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記第2チャネル層におけるキャリア濃
    度及び膜厚は、前記第2チャネル層と前記ゲート絶縁膜
    との界面に三角ポテンシャルが形成される前に、前記第
    1チャネル層にチャネルが形成されるように設定されて
    いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに
    記載の炭化珪素半導体装置。
  6. 【請求項6】 第1導電型の半導体基板(1)の主表面
    上に、この半導体基板よりも高抵抗な炭化珪素よりなる
    第1導電型の半導体層(2)を形成する工程と、 前記半導体層の表層部の所定領域に、所定深さを有する
    第2導電型のベース領域(3a、3b)を形成する工程
    と、 前記半導体層及び前記ベース領域の上部に第1導電型の
    第1のチャネル層(5a、5b)を形成すると共に、該
    第1チャネル層の上部に第2導電型の第2のチャネル層
    (5c、5d)を形成することにより、チャネル領域を
    構成する表面チャネル層(5)を形成する工程と、 前記ベース領域の表層部の所定領域に、前記表面チャネ
    ル層に接すると共に該ベース領域の深さよりも浅い第1
    導電型のソース領域(4a、4b)を形成する工程と、
    を備えていることを特徴とする炭化珪素半導体装置の製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記表面チャネル層を形成する工程は、
    該表面チャネル層のうち、前記半導体層の表面部に配置
    された部分(5b)における不純物濃度を前記半導体層
    における不純物濃度よりも高くする工程を含むことを特
    徴とする請求項6に記載の炭化珪素半導体装置。
  8. 【請求項8】 前記第2のチャネル層を形成する工程
    は、前記第1のチャネル層に第2導電型不純物をイオン
    注入する工程であることを特徴とする請求項6又は7に
    記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第2のチャネル層を形成する工程
    は、前記第1のチャネル層上に第2導電型の不純物層を
    エピタキシャル成長させる工程であることを特徴とする
    請求項6又は7に記載の炭化珪素半導体装置の製造方
    法。
JP26752999A 1999-09-21 1999-09-21 炭化珪素半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4192353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26752999A JP4192353B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US09/663,134 US6455892B1 (en) 1999-09-21 2000-09-15 Silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26752999A JP4192353B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001094096A true JP2001094096A (ja) 2001-04-06
JP4192353B2 JP4192353B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=17446105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26752999A Expired - Fee Related JP4192353B2 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 炭化珪素半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6455892B1 (ja)
JP (1) JP4192353B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7615802B2 (en) 2003-03-19 2009-11-10 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg Semiconductor structure comprising a highly doped conductive channel region and method for producing a semiconductor structure
JP2010027833A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US7880171B2 (en) 2001-10-26 2011-02-01 Cree, Inc. Minimizing degradation of SiC bipolar semiconductor devices
JP2013197167A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology SiC半導体装置及びその製造方法
CN110914998A (zh) * 2017-07-07 2020-03-24 株式会社电装 半导体装置及其制造方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6972436B2 (en) * 1998-08-28 2005-12-06 Cree, Inc. High voltage, high temperature capacitor and interconnection structures
US6610366B2 (en) 2000-10-03 2003-08-26 Cree, Inc. Method of N2O annealing an oxide layer on a silicon carbide layer
US6956238B2 (en) * 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
US7067176B2 (en) 2000-10-03 2006-06-27 Cree, Inc. Method of fabricating an oxide layer on a silicon carbide layer utilizing an anneal in a hydrogen environment
US6767843B2 (en) * 2000-10-03 2004-07-27 Cree, Inc. Method of N2O growth of an oxide layer on a silicon carbide layer
WO2002043157A1 (fr) * 2000-11-21 2002-05-30 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Dispositif a semi-conducteur et procede de fabrication associe
JP4866534B2 (ja) * 2001-02-12 2012-02-01 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 半導体膜の改良された堆積方法
US7026219B2 (en) * 2001-02-12 2006-04-11 Asm America, Inc. Integration of high k gate dielectric
JP4830213B2 (ja) * 2001-05-08 2011-12-07 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2003017522A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置とその製造方法
US6552392B2 (en) * 2001-07-03 2003-04-22 Intersil Americas Inc. MOS integrated circuit with reduced ON resistance
EP1427021B1 (en) * 2001-09-14 2011-08-31 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP3559971B2 (ja) * 2001-12-11 2004-09-02 日産自動車株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP3906105B2 (ja) * 2002-03-29 2007-04-18 株式会社東芝 半導体装置
US7294582B2 (en) * 2002-07-19 2007-11-13 Asm International, N.V. Low temperature silicon compound deposition
US7297641B2 (en) * 2002-07-19 2007-11-20 Asm America, Inc. Method to form ultra high quality silicon-containing compound layers
US7186630B2 (en) 2002-08-14 2007-03-06 Asm America, Inc. Deposition of amorphous silicon-containing films
US7022378B2 (en) * 2002-08-30 2006-04-04 Cree, Inc. Nitrogen passivation of interface states in SiO2/SiC structures
EP1566843B1 (en) * 2002-10-18 2013-12-18 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Manufacturing method of a silicon carbide semiconductor device
US6940110B2 (en) * 2002-11-29 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. SiC-MISFET and method for fabricating the same
US7092287B2 (en) * 2002-12-18 2006-08-15 Asm International N.V. Method of fabricating silicon nitride nanodots
US7221010B2 (en) * 2002-12-20 2007-05-22 Cree, Inc. Vertical JFET limited silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors
US7074643B2 (en) * 2003-04-24 2006-07-11 Cree, Inc. Silicon carbide power devices with self-aligned source and well regions and methods of fabricating same
US6979863B2 (en) * 2003-04-24 2005-12-27 Cree, Inc. Silicon carbide MOSFETs with integrated antiparallel junction barrier Schottky free wheeling diodes and methods of fabricating the same
US7118970B2 (en) 2004-06-22 2006-10-10 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions
US20060017084A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-26 Feng Gao Integrated semiconductor metal-insulator-semiconductor capacitor
US7629270B2 (en) * 2004-08-27 2009-12-08 Asm America, Inc. Remote plasma activated nitridation
US7253084B2 (en) 2004-09-03 2007-08-07 Asm America, Inc. Deposition from liquid sources
US7966969B2 (en) 2004-09-22 2011-06-28 Asm International N.V. Deposition of TiN films in a batch reactor
US7427571B2 (en) * 2004-10-15 2008-09-23 Asm International, N.V. Reactor design for reduced particulate generation
US7674726B2 (en) * 2004-10-15 2010-03-09 Asm International N.V. Parts for deposition reactors
US7569900B2 (en) * 2004-11-16 2009-08-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Silicon carbide high breakdown voltage semiconductor device
US7449124B2 (en) * 2005-02-25 2008-11-11 3M Innovative Properties Company Method of polishing a wafer
US7629267B2 (en) * 2005-03-07 2009-12-08 Asm International N.V. High stress nitride film and method for formation thereof
US7615801B2 (en) * 2005-05-18 2009-11-10 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US7414268B2 (en) 2005-05-18 2008-08-19 Cree, Inc. High voltage silicon carbide MOS-bipolar devices having bi-directional blocking capabilities
US20060261346A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Sei-Hyung Ryu High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities and methods of fabricating the same
US7391057B2 (en) * 2005-05-18 2008-06-24 Cree, Inc. High voltage silicon carbide devices having bi-directional blocking capabilities
US7528040B2 (en) 2005-05-24 2009-05-05 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices having smooth channels
JP4903439B2 (ja) * 2005-05-31 2012-03-28 株式会社東芝 電界効果トランジスタ
JP2007066944A (ja) 2005-08-29 2007-03-15 Nissan Motor Co Ltd 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US20070054048A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Suvi Haukka Extended deposition range by hot spots
US7727904B2 (en) 2005-09-16 2010-06-01 Cree, Inc. Methods of forming SiC MOSFETs with high inversion layer mobility
US20070134853A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Lite-On Semiconductor Corp. Power semiconductor device having reduced on-resistance and method of manufacturing the same
US7718518B2 (en) * 2005-12-16 2010-05-18 Asm International N.V. Low temperature doped silicon layer formation
US7553516B2 (en) * 2005-12-16 2009-06-30 Asm International N.V. System and method of reducing particle contamination of semiconductor substrates
US7691757B2 (en) 2006-06-22 2010-04-06 Asm International N.V. Deposition of complex nitride films
US8432012B2 (en) 2006-08-01 2013-04-30 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes having overlapping doped regions and methods of fabricating same
US7728402B2 (en) 2006-08-01 2010-06-01 Cree, Inc. Semiconductor devices including schottky diodes with controlled breakdown
KR101529331B1 (ko) 2006-08-17 2015-06-16 크리 인코포레이티드 고전력 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
US8835987B2 (en) 2007-02-27 2014-09-16 Cree, Inc. Insulated gate bipolar transistors including current suppressing layers
TW200843105A (en) * 2007-04-25 2008-11-01 Promos Technologies Inc Vertical transistor and method for preparing the same
US7629256B2 (en) 2007-05-14 2009-12-08 Asm International N.V. In situ silicon and titanium nitride deposition
US7851307B2 (en) 2007-08-17 2010-12-14 Micron Technology, Inc. Method of forming complex oxide nanodots for a charge trap
WO2009050871A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Panasonic Corporation 半導体装置およびその製造方法
US7795691B2 (en) * 2008-01-25 2010-09-14 Cree, Inc. Semiconductor transistor with P type re-grown channel layer
US8232558B2 (en) 2008-05-21 2012-07-31 Cree, Inc. Junction barrier Schottky diodes with current surge capability
US7982253B2 (en) * 2008-08-01 2011-07-19 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with a dynamic gate-drain capacitance
US8217398B2 (en) * 2008-10-15 2012-07-10 General Electric Company Method for the formation of a gate oxide on a SiC substrate and SiC substrates and devices prepared thereby
US8012876B2 (en) 2008-12-02 2011-09-06 Asm International N.V. Delivery of vapor precursor from solid source
US7833906B2 (en) 2008-12-11 2010-11-16 Asm International N.V. Titanium silicon nitride deposition
US8288220B2 (en) 2009-03-27 2012-10-16 Cree, Inc. Methods of forming semiconductor devices including epitaxial layers and related structures
US8294507B2 (en) 2009-05-08 2012-10-23 Cree, Inc. Wide bandgap bipolar turn-off thyristor having non-negative temperature coefficient and related control circuits
US8629509B2 (en) 2009-06-02 2014-01-14 Cree, Inc. High voltage insulated gate bipolar transistors with minority carrier diverter
US8193848B2 (en) 2009-06-02 2012-06-05 Cree, Inc. Power switching devices having controllable surge current capabilities
US8735981B2 (en) * 2009-06-17 2014-05-27 Infineon Technologies Austria Ag Transistor component having an amorphous semi-isolating channel control layer
US8809949B2 (en) * 2009-06-17 2014-08-19 Infineon Technologies Austria Ag Transistor component having an amorphous channel control layer
US8541787B2 (en) 2009-07-15 2013-09-24 Cree, Inc. High breakdown voltage wide band-gap MOS-gated bipolar junction transistors with avalanche capability
WO2011010608A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US20110024765A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 General Electric Company Silicon carbide semiconductor structures, devices and methods for making the same
US8354690B2 (en) 2009-08-31 2013-01-15 Cree, Inc. Solid-state pinch off thyristor circuits
US9117739B2 (en) 2010-03-08 2015-08-25 Cree, Inc. Semiconductor devices with heterojunction barrier regions and methods of fabricating same
US8415671B2 (en) 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
US9142662B2 (en) 2011-05-06 2015-09-22 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9029945B2 (en) 2011-05-06 2015-05-12 Cree, Inc. Field effect transistor devices with low source resistance
US9984894B2 (en) 2011-08-03 2018-05-29 Cree, Inc. Forming SiC MOSFETs with high channel mobility by treating the oxide interface with cesium ions
US8664665B2 (en) 2011-09-11 2014-03-04 Cree, Inc. Schottky diode employing recesses for elements of junction barrier array
US9640617B2 (en) 2011-09-11 2017-05-02 Cree, Inc. High performance power module
US8618582B2 (en) 2011-09-11 2013-12-31 Cree, Inc. Edge termination structure employing recesses for edge termination elements
JP2014531752A (ja) 2011-09-11 2014-11-27 クリー インコーポレイテッドCree Inc. 改善したレイアウトを有するトランジスタを備える高電流密度電力モジュール
US8680587B2 (en) 2011-09-11 2014-03-25 Cree, Inc. Schottky diode
US9373617B2 (en) 2011-09-11 2016-06-21 Cree, Inc. High current, low switching loss SiC power module
JP6168732B2 (ja) * 2012-05-11 2017-07-26 株式会社日立製作所 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2014146738A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2015019797A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 富士電機株式会社 高耐圧半導体装置およびその製造方法
CN104737293B (zh) * 2013-12-23 2017-05-03 伍震威 用于功率半导体装置的场板结构及其制造方法
JP6693805B2 (ja) * 2016-05-17 2020-05-13 ローム株式会社 半導体装置
JP6870547B2 (ja) * 2017-09-18 2021-05-12 株式会社デンソー 半導体装置およびその製造方法
JP6973422B2 (ja) * 2019-01-21 2021-11-24 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
CN113130647B (zh) * 2019-12-30 2023-01-13 比亚迪半导体股份有限公司 碳化硅器件及其制备方法和半导体器件
CN114613849B (zh) * 2022-05-10 2022-08-12 深圳市威兆半导体股份有限公司 一种改善短路特性的碳化硅mos器件

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800415A (en) * 1984-09-21 1989-01-24 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Bipolar inversion channel device
JP3385938B2 (ja) 1997-03-05 2003-03-10 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US5712501A (en) * 1995-10-10 1998-01-27 Motorola, Inc. Graded-channel semiconductor device
US6097063A (en) * 1996-01-22 2000-08-01 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device having a plurality of parallel drift regions
JP3461274B2 (ja) * 1996-10-16 2003-10-27 株式会社東芝 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7880171B2 (en) 2001-10-26 2011-02-01 Cree, Inc. Minimizing degradation of SiC bipolar semiconductor devices
KR101036253B1 (ko) * 2001-10-26 2011-05-20 크리 인코포레이티드 결정 결함 성장이 억제되는 바이폴러 반도체 소자
US7615802B2 (en) 2003-03-19 2009-11-10 Siced Electronics Development Gmbh & Co. Kg Semiconductor structure comprising a highly doped conductive channel region and method for producing a semiconductor structure
JP2010027833A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Mitsubishi Electric Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2013197167A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology SiC半導体装置及びその製造方法
CN110914998A (zh) * 2017-07-07 2020-03-24 株式会社电装 半导体装置及其制造方法
CN110914998B (zh) * 2017-07-07 2023-11-07 株式会社电装 半导体装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6455892B1 (en) 2002-09-24
JP4192353B2 (ja) 2008-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192353B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP3385938B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP4123636B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP3893725B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4595144B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US7033892B2 (en) Trench power MOSFET in silicon carbide and method of making the same
JPH11266017A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JPH11261061A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP4669191B2 (ja) 横形超接合半導体デバイス
JP2000049167A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2002520857A (ja) 炭化ケイ素水平チャネルの緩衝ゲート用半導体ディバイス
US20170040428A1 (en) Split gate power semiconductor field effect transistor
EP3432361B1 (en) Diamond mis transistor
JP4806852B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US11881512B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device with silicon carbide body
JP4635470B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US6268626B1 (en) DMOS field effect transistor with improved electrical characteristics and method for manufacturing the same
JP2000188399A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2003309262A (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP3496509B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP3921816B2 (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP3893734B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2001094099A (ja) 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2006237116A (ja) 半導体装置
JP4320810B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees