JP2001090884A - Fep管の接続方法 - Google Patents

Fep管の接続方法

Info

Publication number
JP2001090884A
JP2001090884A JP26549599A JP26549599A JP2001090884A JP 2001090884 A JP2001090884 A JP 2001090884A JP 26549599 A JP26549599 A JP 26549599A JP 26549599 A JP26549599 A JP 26549599A JP 2001090884 A JP2001090884 A JP 2001090884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fep
hole
present
bell mouth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26549599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090447B1 (ja
Inventor
Isao Kishigami
勲 岸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATSUKI KENZAI KOGYO KK
Original Assignee
TATSUKI KENZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATSUKI KENZAI KOGYO KK filed Critical TATSUKI KENZAI KOGYO KK
Priority to JP11265495A priority Critical patent/JP3090447B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090447B1 publication Critical patent/JP3090447B1/ja
Publication of JP2001090884A publication Critical patent/JP2001090884A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 配管用取付孔にFEP管を接続するには、従
来ベルマウスや接続短管を用いる方法があったが、いず
れも接着剤が不可欠で、待ち時間の発生、作業の複雑
化、作業ムラ等の問題があった。 【解決手段】 止水層4を端部3bに接着した締め付け
用部剤3と裏面にパッキン6を接着した幅広い平型のフ
ランジ5bを有する平型フランジ付ベルマウス5により
FEP管7を配管用取付孔2に接続固定する、接着剤を
用いないFEP管の接続方法を提供する。 【効果】 止水層による優れた止水効果が得られ、接着
剤を用いないので待ち時間が無く作業効率が良い。作業
プロセスが簡単・確実で熟練度を要せず、作業ムラが生
じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平型フランジ付ベ
ルマウスと、端部に止水層を接着した締め付け用部材を
用いて、接着剤を用いることなく、しかも優れた止水性
を有する状態でFEP管(Flexible Electric Pipe・
波付硬質ポリエチレン管。以下FEP管と称す)を配管
用貫通孔に接続固定するFEP管の接続方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、FEP管を配管用貫通孔に接続固
定するには、ケーブルハンドホールや取付板、あるいは
壁体等の板状の支持体に穿設した配管用貫通孔にFEP
管を挿通後、配管用貫通孔の内側よりFEP管の先端部
にベルマウスと呼称される喇叭型の開口部を有する管状
部材(図3c、図3d参照)をFEP管の管体の螺旋形
状を利用して螺入し、接着材で配管用貫通孔に固定する
方法や、FEP管の接続短管を受注製作し、あらかじめ
配管用貫通孔に該接続短管を接着し、さらに該接続短管
にFEP管を接着する方法(特開平4―23485、特
開平7―259110)が行われてきた。
【0003】また、本願出願者により、ベルマウスに新
しく開発した締め付け用部材を組合せ、これまで作業に
熟練を要していたベルマウスによる方法を、熟練を要せ
ず簡単に配管用貫通孔にFEP管を接続固定するFEP
管の接続工法が出願されている(特願平10−2410
93)。
【0004】図7に上記接続工法(特願平10−241
093)の要部を示す。板状の支持体1に穿設された配
管用貫通孔2に、先端部に締め付け用部材3を、FEP
管7の管体の螺旋形状を利用して締め付け用部材3の管
壁の内側に突設された凸部3dを以って螺着させたFE
P管7を挿通し、さらに配管用貫通孔2の内側より、ベ
ルマウス8を、FEP管7の管体の螺旋形状を利用して
ベルマウス8の管壁の外側に突設された凸部8cを以っ
て螺入し、配管用貫通孔2にFEP管7と締め付け用部
材3とベルマウス8を、防水性の接着剤9で接着固定す
る。
【0005】なお、3aは締め付け用部材3の本体であ
り、3bは締め付け用部材3が配管用貫通孔2の外周部
に密着する締め付け用部材3の端部であり、3cは締め
付け用部材3の管壁の外側に突設され、これを以って締
め付け用部材3を回転させる締め付け用凸部である。ま
た、8aはベルマウス8の本体であり、8bは喇叭状の
開口部である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の方法の内、ベル
マウスのみによる方法は施工結果に安定性を欠き、作業
に熟練を要し、かつ接着剤が固化するまでに時間待ちが
生じていた。そして、雨天時及び水位の高い現場に於い
ては接着剤が完全に固化する前に土砂等の埋め戻しを行
うと、接着面に所謂水道(みずみち)が発生し、この水
道から土中水分が漏水するという事態を招く怖れがあっ
た。
【0007】次に、FEP管用接続短管を用いる方法
は、受注生産となるので時間的制約及びコストの上昇が
生じ、さらに、FEP管と接続短管とを接続部材を用い
て接続するという新たな作業が発生し、これが更なるコ
ストアップにつながる。また、この方法にてもやはり接
着剤を使用するので、ベルマウスを使用する方法と同様
接着剤が固化するまでの時間待ちは避けられず、接着剤
が固化する前に埋め戻しを行うと漏水の怖れがあった。
【0008】本願出願者による特願平10−24109
3の方法は、従来のベルマウスによる方法を大きく改善
するもので、工法をことさら複雑にする接続短管を用い
ることなく、しかも従来のベルマウスのみによる方法の
ように熟練を要せず、簡単に配管用貫通孔にFEP管を
接続できる。この方法は大きなメリットを齎し、広く普
及するに至ったが、しかしなお接着剤を用いているの
で、接着剤が固化するまでの時間待ちという課題は未解
決のまま残されていた。また、接着剤の塗布方法により
作業者による作業ムラが生じ、施工結果にやや安定性を
欠いていた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたものであって、その要旨とするとこ
ろは、従来の全ての方法の大きな弱点であった接着剤を
一切使用せず、スポンジ状合成ゴム等の高い止水性と大
きな伸縮性を共に有する弾性体素材より成る止水層を端
部に接着した締め付け用部材と、裏面にパッキンあるい
は止水層を接着した幅広い平型のフランジを有する平型
フランジ付ベルマウスを用いることにより、熟練を全く
要せず、短時間で簡単かつ確実に配管用貫通孔にFEP
管を接続でき、しかも施工後は優れた止水性を保持する
FEP管の接続方法を提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明を、実施における一例に沿
って、図面を参照しながら詳細に説明する。図2a〜図
2cには、本発明の一実施例における、端部3bに、ス
ポンジ状合成ゴム等の高い止水性と大きな伸縮性を共に
有する弾性体素材より成る止水層4を接着した締め付け
用部材3を示す。
【0011】該締め付け用部材3の本体3aはFEP管
7(図1参照)の最大外径よりやや大きい内径を有する
円管で、配管用貫通孔2(図1参照)の外周部に止水層
4を介して接する部分が肉厚の端部3bを形成し、該端
部3bの前面に、スポンジ状合成ゴム等の高い止水性と
大きな伸縮性を共に有する弾性体素材より成りFEP管
7の最小内径よりもさらに小なる内径の中心孔4aを有
する止水層4が接着されている。また、本体3aの管壁
の内側には、FEP管7の管体の螺旋形状に適合する凸
部3dが突設され、管壁の外側には締め付け用部材3全
体を回転させるための締め付け用凸部3cが突設されて
いる。
【0012】図3a、図3bには本発明の一実施例にお
ける平型フランジ付ベルマウス5を示す。平型フランジ
付ベルマウス5の本体5aはFEP管7(図1参照)の
最小内径よりやや小さい外径を有する円管で、配管用貫
通孔2(図1参照)の内側に開く開口部は幅の広い平型
フランジ5bとなり、その裏面にパッキン6が接着され
ている。また、管壁の外側にはFEP管7の管体の螺旋
形状に適合する螺旋状の凸部5cが突設されている。
【0013】図3c、図3dには、比較のため、従来の
ベルマウス8を示す。従来のベルマウス8の本体8aは
FEP管7(図1参照)の最小内径よりやや小さい外径
を有する円管で、その管壁の外側にはFEP管7の管体
の螺旋形状に適合する螺旋状の凸部8cが突設されてい
るところは本発明の方法の平型フランジ付ベルマウス5
(図3a、図3b)と同様であるが、開口部8bの形状
が大きく異なり、図3dの縦断面図に明らかなように略
喇叭型で、その幅も狭い。したがって、図7のように配
管用貫通孔2の外周部に対する密着度に問題が残った。
しかるに、本発明の方法に用いられる平型フランジ付ベ
ルマウス5は、図1に見るようにはるかに密着性に優れ
た構成となっている。
【0014】次に、本発明の一実施例において、上記締
め付け用部材3と上記平型フランジ付ベルマウス5を用
いた配管用貫通孔2とFEP管7の接続方法を、図面を
参照しながら詳細に説明する。本発明の一実施例におい
ては、まず、FEP管7の先端に締め付け用部材3を装
着する。図4a〜図4c(右側面図)、図5a〜図5c
(外観斜視図)にその方法を示す。
【0015】図4a、図5aにおいて、FEP管7の先
端に締め付け用部材3を、A方向(時計回り)に回転さ
せながら螺入(B方向)していく。締め付け用部材3を
さらにA方向に回転させると、FEP管7の先端部7a
が端部3bに接着された止水層4を圧迫し、止水層4は
中心孔4aが圧力によって拡大し、図4b、図5bに示
す状態となる。
【0016】さらにそのまま締め付け用部材3をA方向
に回転させつづけると、図4c、図5cに示すようにF
EP管7の先端部7aは止水層4の中心孔4aを貫通し
て露出し、FEP管7は完全に締め付け用部材3に挿通
された状態となる。この状態で、止水層4は伸縮性の大
きい素材よりなるので、FEP管7の管体の螺旋形状に
完全に密着し、螺旋の山の部分7bではその上を被覆
し、谷の部分7cではその中に嵌入された状態となる
(図4c)。なお、先端部7aの露出程度はケーブルハ
ンドホールあるいは取付板あるいは壁体等の支持体1
(図1参照)の厚みにより適宜調整する。
【0017】次に、先端に締め付け用部材3が装着され
たFEP管7の先端部7aを図6aのように支持体1に
穿設された配管用貫通孔2に挿通させる(C方向)。こ
の段階で、配管用貫通孔2の内側にFEP管7の先端部
7aが覗いた状態となるので、図6bに示すように、先
端部7aに平型フランジ付ベルマウス5を時計廻りに回
転させながら螺入(D方向)していく。螺入が完了した
状態を図6cに示す。
【0018】次に、図6dに示すように、締め付け用部
材3を反時計廻りに回転させると、締め付け用部材3は
E方向に進み、止水層4は圧縮され、先端部7aの管体
の螺旋形状にさらに強く密着する。また、止水層4は端
部3bと配管用貫通孔2の外周部の間でも圧縮される。
この状態で、作業者の人力による限界まで締め付け用部
材3を締め付けると、FEP管7は配管用貫通孔2に完
全に固定され、接続は完了する。
【0019】接続が完了した状態の縦断面図を図1に示
す。図1において、止水層4はFEP管7、締め付け用
部材3、配管用貫通孔2の外周部の3者の空隙に強く圧
縮された状態で嵌入している。止水層4はスポンジ状合
成ゴム等の高い止水性を有する素材よりなり、しかも強
く圧縮された状態で土中水分の通路となる空隙を完全に
遮断しているので、接着剤を用いる場合に比べてはるか
に高い止水性が得られる。さらに、平型フランジ付ベル
マウス5の平型フランジ5bの裏面に接着された止水性
を有するパッキン6により止水性はなお高められる。
【0020】以上において、本発明のFEP管の接続方
法を、その一実施例に従って詳述した。なお、本実施例
(図1参照)において配管用貫通孔2が穿設される支持
体1とは、具体的には、既述のようにケーブルハンドホ
ールあるいはケーブルハンドホールに装着された取付板
あるいは建築物等の壁体等を指す。叙上の如く、本発明
の方法は、締め付け用部材の端部に接着された止水層4
より露出させるFEP管7の先端部7a(図4c参照)
の長さを適宜調節することにより、如何なる厚みを有す
る支持体1(図1参照)にも適用可能であり、支持体1
が上記のように具体的に如何なる名称を有するものであ
ろうと、いずれも本発明の方法の範囲内に包含されるも
のである。
【0021】また、本発明の方法に用いられる締め付け
用部材3、及び平型フランジ付ベルマウス5には、図1
に見るようにFEP管7の管体の螺旋形状に適合するよ
うに凸部3d、凸部5cが設けられているが、この凸部
3d、凸部5cは、夫々間隔や形状に工夫を加え、現在
日本国内で主として使用されている数種類のFEP管の
いずれの管体の螺旋形状にも適合するように形成されて
いる。
【0022】なお、上記実施例にては、図1に見るよう
に止水層4は締め付け用部材3の端部3bに接着されて
いるのみであるが、平型フランジ付ベルマウス5の平型
フランジ5bの裏面に接着されているパッキン6の代わ
りに止水層を接着した平型フランジ付ベルマウスを用い
るのも当然可能であり、これも本発明の範囲に含まれ
る。
【0023】本発明の方法にては(図1及び図6a〜図
6c参照)、配管用貫通孔2は市販のダイアモンドコア
抜きにて穿設され得る。本発明の方法に用いる締め付け
用部材3及び平型フランジ付ベルマウス5は、市販のダ
イアモンドコア抜きにて穿設された配管用貫通孔2に適
合するサイズに、その端部3b及び平型フランジ5bが
形成されている。したがって、実用上は、FEP管7の
サイズ並びに市販のダイアモンドコア抜きのコアのサイ
ズを勘案して、適合する複数種類のサイズの締め付け用
部材3及び平型フランジ付ベルマウス5が製作される。
なお、配管用貫通孔2を市販のダイアモンドコア抜き以
外の工具で穿設するのも、壁面体を製作時に配管用貫通
孔を穿設するのも勿論可能であり、本発明の範囲を外れ
るものではない。
【0024】
【発明の効果】本発明の効果としては、まず第1に、従
来の接着剤を用いる諸方法では得られなかった瞬時にし
て優れた止水効果が得られる点が挙げられる。本発明の
接続方法に用いられている止水層の素材の一例としてス
ポンジ状合成ゴムを挙げたが、このスポンジ状合成ゴム
を用いて形成された止水層の止水効果は実に優秀で、実
際に該素材を用いた締め付け用部材を使用し、実施例に
て詳述した方法でFEP管を接続したケーブルハンドホ
ールを水中に沈めた漏水実験によりその効果は充分に確
認されている。
【0025】接着剤の乾燥時間は、その種類にもよるが
数時間から1日以上かかり、その待ち時間の間、土砂の
埋め戻し等の作業が全くできず、作業効率は非常に悪か
った。しかし、本発明の方法においては接着剤を全く用
いないので、土砂の埋め戻し等の次の作業にすぐに取り
掛かることができ、その結果、作業効率が各段に改善さ
れた。また、雨天でも作業が可能であることも、接着剤
を用いないが故の大きな効果である。
【0026】本発明の方法の第2の効果としては、作業
プロセスが簡単でしかも確実で、作業に熟練度を一切要
しないという点が挙げられる。本願発明者による特願平
10−241093の方法により、ベルマウスを使用す
る方法の確実度は一挙に高まったが、それでも接着剤の
塗布方法等にある程度の“コツ”があり、作業者の熟練
度により作業ムラが生じていた。しかし、本発明の方法
では接着剤を用いず、各部材を一定の手順で締め付けて
いくだけなので熟練度を全く要せず、誰でも簡単にして
確実に接続作業を行え、作業ムラが完全に追放された。
【0027】本発明の方法の第3の効果としては、締め
付け用部材及び平型フランジ付ベルマウスの管壁に突設
された凸部の形状に工夫があり、現在日本国内で主とし
て流通している数種類のFEP管の何れにも適用可能で
あるという点が挙げられる。現時点では上記数種類のF
EP管以外のタイプのFEP管が用いられるケースは殆
ど無く、本発明の方法は、事実上如何なる現場にても適
用可能であるといいうる。
【0028】本発明の方法の第4の効果としては、配管
用貫通孔の穿設に際して、市販のダイアモンドコア抜き
が使用できるという点が挙げられる。従来は、ベルマウ
スのサイズ等がこの点を考慮せずに決定されていたの
で、配管用貫通孔の穿設に際して市販のダイアモンドコ
ア抜きのコアが合うものが少なく、配管用貫通孔の穿設
自体に大きな労力を要していた。しかるに本発明におい
ては、締め付け用部材の端部及び平型フランジ付ベルマ
ウスの平型フランジを市販のダイアモンドコア抜きのコ
アに適合するサイズとしたので、配管用貫通孔の穿設に
要する労力がはるかに低減され、かつ穿設後の仕上がり
の精度も向上した。
【0029】以上、本発明の効果を纏めれば次のとおり
である。 止水層の作用により、瞬時にして優れた止水効果が得
られる。接着剤を全く用いないので乾 燥のための待ち
時間を要せず、作業効率が非常に良い。雨天でも作業可
能である。 作業プロセスが簡単かつ確実で熟練度を要せず、作業
ムラが発生しない。 現在日本国内で主として流通している数種類のFEP
管の何れにも適用可能である 配管用貫通孔の穿設に際して、市販のダイアモンドコ
ア抜きが使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の一実施例の縦断面図である。
【図2】a 本発明の方法の一実施例の締め付け用部材
の外観斜視図である。 b 本発明の方法の一実施例の締め付け用部材の外観斜
視図である。 c 本発明の方法の一実施例の締め付け用部材の縦断面
図である。
【図3】a 本発明の方法の一実施例の平型フランジ付
ベルマウスの外観斜視図である。 b 本発明の方法の一実施例の平型フランジ付ベルマウ
スの縦断面図である。 c 従来の方法の一例のベルマウスの外観斜視図であ
る。 d 従来の方法の一例のベルマウスの縦断面図である。
【図4】a 本発明の方法の一実施例においてFEP管
に締め付け用部材を装着する工程の右側面図である。 b 本発明の方法の一実施例においてFEP管に締め付
け用部材を装着する工程の右側面図である。 c 本発明の方法の一実施例においてFEP管に締め付
け用部材を装着する工程の右側面図である。
【図5】a 本発明の方法の一実施例においてFEP管
に締め付け用部材を装着する工程の外観斜視図である。 b 本発明の方法の一実施例においてFEP管に締め付
け用部材を装着する工程の外観斜視図である。 c 本発明の方法の一実施例においてFEP管に締め付
け用部材を装着する工程の外観斜視図である。
【図6】a 本発明の方法の一実施例においてFEP管
を配管用貫通孔に接続する工程の一部を欠截した右側面
図である。 b 本発明の方法の一実施例においてFEP管を配管用
貫通孔に接続する工程の一部を欠截した右側面図であ
る。 c 本発明の方法の一実施例においてFEP管を配管用
貫通孔に接続する工程の一部を欠截した右側面図であ
る。 d 本発明の方法の一実施例においてFEP管を配管用
貫通孔に接続する工程の一部を欠截した右側面図であ
る。
【図7】従来の方法の一例の縦断面図である。
【符号の説明】
1 支持体 2 配管用貫通孔 3 締め付け用部材 3a 本体 3b 端部 3c 締め付け用凸部 3d 凸部 4 止水層 4a 中心孔 5 平型フランジ付ベルマウス 5a 本体 5b 平型フランジ 5c 凸部 6 パッキン 7 FEP管 7a 先端部 7b 山の部分 7c 谷の部分 8 ベルマウス 8a 本体 8b 開口部 8c 凸部 9 接着剤
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月10日(2000.4.1
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】従来、FEP管を配管用貫通孔に接続固
定するには、ケーブルハンドホールや取付板、あるいは
壁体等の板状の支持体に穿設した配管用貫通孔にFEP
管を挿通後、配管用貫通孔の内側よりFEP管の先端部
にベルマウスと呼称される喇叭型の開口部を有する管状
部材(図3c、図3d参照)をFEP管の管体の螺旋形
状を利用して螺入し、接着材で配管用貫通孔に固定する
方法や、FEP管の接続短管を受注製作し、あらかじめ
配管用貫通孔に該接続短管を接着し、さらに該接続短管
にFEP管を接着する方法(特平4―23485、特
開平7―259110)が行われてきた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スポンジ状合成ゴム等の高い止水性と大
    きな伸縮性を共に有する弾性体素材より成りFEP管の
    最小内径よりもさらに小なる内径の中心孔を有する止水
    層をその端部に接着し管壁の内側にFEP管の管体の螺
    旋形状に適合する凸部を突設した締め付け用部材と、裏
    面に止水用パッキンあるいは止水層を接着した幅広の平
    型フランジを有し管壁の外側にFEP管の管体の螺旋形
    状に適合する凸部を突設した平型フランジ付ベルマウス
    を用い、上記締め付け用部材をあらかじめ装着したFE
    P管を配管用貫通孔に挿通し、該FEP管の先端部に、
    上記平型フランジ付ベルマウスをFEP管の管体の螺旋
    形状を用いて螺着し、更に締め付け用部材を締め付ける
    ことにより、FEP管を配管用貫通孔に、接着剤を用い
    ることなくしかも優れた止水性を有する状態で固定する
    ことを特徴とするFEP管の接続方法。
JP11265495A 1999-09-20 1999-09-20 Fep管の接続方法 Expired - Lifetime JP3090447B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11265495A JP3090447B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Fep管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11265495A JP3090447B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Fep管の接続方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3090447B1 JP3090447B1 (ja) 2000-09-18
JP2001090884A true JP2001090884A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17417986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11265495A Expired - Lifetime JP3090447B1 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 Fep管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090447B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505291A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 バリアン・インコーポレイテッド 半径方向に小型のnmrフローセルアセンブリ
JP2012115106A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Masashi Kishigami 管材の接続方法または接続構造
JP6144394B1 (ja) * 2016-08-24 2017-06-07 共和ゴム株式会社 管体接続構造及びベルマウス

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4961174B2 (ja) * 2006-07-07 2012-06-27 共和ゴム株式会社 管体接続部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505291A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 バリアン・インコーポレイテッド 半径方向に小型のnmrフローセルアセンブリ
JP2012115106A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Masashi Kishigami 管材の接続方法または接続構造
JP6144394B1 (ja) * 2016-08-24 2017-06-07 共和ゴム株式会社 管体接続構造及びベルマウス
JP2018031412A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 共和ゴム株式会社 管体接続構造及びベルマウス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3090447B1 (ja) 2000-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3090447B1 (ja) Fep管の接続方法
JP3089598B2 (ja) 既設マンホールにおける側面孔の修繕または増設工事用の筒形孔付き取付板
JP3721218B2 (ja) 給水栓継手
JPH1030756A (ja) マンホール継手構造
JP3155714B2 (ja) 下水管用ゴム輪
JP3566755B2 (ja) マンホールに於ける管取付け構造
JPS5828313A (ja) ヒユ−ム管の接続方法
JP4070317B2 (ja) マンホール構造及び施工方法
JPH0139829Y2 (ja)
JP2001115536A (ja) 継ぎ手構造
JP2933892B2 (ja) 塩ビ管とコンクリート設備との接合用砂付きテープの使用法
JP3497994B2 (ja) 継ぎ手構造及びその施工方法
JP2986110B2 (ja) コンクリート本管と塩化ビニール枝管の接続を一体化する為の塩化ビニール枝管の表面処理工法
JP2915813B2 (ja) 推進管の接続構造
JP3786979B2 (ja) マンホール管との継手構造およびその施工方法
JPS5936159B2 (ja) コンクリ−ト構造物に管体を接続する方法
JP3048331B2 (ja) 既設配管の更生修理工法に用いられる反転治具
JP3401457B2 (ja) 配線用地中埋め込みボックス
JPH10153281A (ja) 塩化ビニル樹脂製推進管の継手構造
KR200268456Y1 (ko) 맨홀의 관 접속장치
JPH1137351A (ja) 下水継手
JPH1068482A (ja) 散水用チューブの継手
JP3713323B2 (ja) 大口径管のマンホールへの取付構造
JPH02311120A (ja) マンホールにおけるダクト増設口の施工方法
JPH08105080A (ja) 配管接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3090447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140721

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140721

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term