JP2001058286A - チップ部品接合用ソルダペースト - Google Patents

チップ部品接合用ソルダペースト

Info

Publication number
JP2001058286A
JP2001058286A JP11234345A JP23434599A JP2001058286A JP 2001058286 A JP2001058286 A JP 2001058286A JP 11234345 A JP11234345 A JP 11234345A JP 23434599 A JP23434599 A JP 23434599A JP 2001058286 A JP2001058286 A JP 2001058286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder paste
solder
peak
solder alloy
paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11234345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3753168B2 (ja
Inventor
Rikiya Kato
力弥 加藤
Osamu Munakata
修 宗形
Yoshitaka Toyoda
良孝 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Senju Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
Senju Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Senju Metal Industry Co Ltd filed Critical Senju Metal Industry Co Ltd
Priority to JP23434599A priority Critical patent/JP3753168B2/ja
Priority to US09/637,922 priority patent/US6554180B1/en
Publication of JP2001058286A publication Critical patent/JP2001058286A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753168B2 publication Critical patent/JP3753168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/26Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 400 degrees C
    • B23K35/262Sn as the principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3463Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉛フリーはんだ合金を用いても微小チップ部
品にチップ立ちを起こさせないソルダペーストを提供す
る。 【解決手段】Ag0.2〜1.0重量%添加した鉛フリ
ーのSn基はんだ合金の粉末とペースト状または液状フラ
ックス混和してソルダペーストとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、添加するはんだ合
金が鉛を含まず、しかもチップ部品の接合時にチップ立
ちの起こらないチップ部品接合用ソルダペーストに関す
る。
【0002】
【従来の技術】テレビ、ビデオ、コンピュータ、複写機
等の電子機器は、今日大量に生産され使用されている。
そのような、電子機器は、例えば故障したり性能が悪く
なったりした場合には、修理をしてもそれ以上に性能が
向上するわけでなく、また修理費も高価なことから、ユ
ーザは修理するよりも新しく購入した方が性能的にも経
済的にも得策であると考えている。そのため完全に故障
したものは勿論、まだ使用できる電子機器でも古くなっ
たものは捨てられている状況である。
【0003】捨てられた電子機器は、ケースやプリント
基板が樹脂であり、またフレームやブラケット、配線等
が金属であるため、焼却処分ができず、ほとんどが埋め
立て処分されている。
【0004】ところで、近年ガソリンや重油のような化
石燃料が非常に多く使用されてきていることから、大気
中に硫黄酸化物や窒素酸化物が大量に放出されるように
なってきた。このように酸性成分の多い大気中に雨が降
ると、雨は酸性雨となり、それが地中に染み込むように
なる。地中に染み込んだ酸性雨は、地中に埋められた電
子機器のはんだ付け部を濡らし、鉛・錫合金のはんだか
ら鉛を溶出させる。そして鉛を溶出させた酸性雨は、さ
らに地中に浸透して地下水となる。
【0005】このように鉛成分を含んだ地下水が、井戸
水や水道水に混入して、それを人が飲料に使用する可能
性もあり、そして、永年月にわたりそのような地下水を
飲用していると鉛中毒を起こす恐れがあるとも言われて
いる。
【0006】このように最近では、錫・鉛系合金のはん
だが地下水を汚染するという環境問題を引き起こす可能
性があることから、電子機器業界からは鉛を含まないは
んだ、即ち「鉛フリーはんだ」の要望がつよくなってき
ている。
【0007】鉛フリーはんだとは、Snを主成分とし、
これにAg、Cu、Sb、In、Bi,Zn等の添加物
を添加したものである。一般に使われている鉛フリーは
んだとしては、Sn−3.5Ag(融点: 221℃)、
Sn−5Sb(溶融温度: 235〜240℃)、Sn−
0.75Cu(融点: 227℃)、Sn−2In(溶融
温度: 224 〜229℃)、Sn−58Bi(融点: 1
39℃),Sn−9Zn(融点: 199℃)等の二元合
金の他、さらに添加物を組み合わせて三元合金以上にし
たものがある。
【0008】ところで最近の電子部品は非常に小型化さ
れてきていることから、この電子機器に用いる電子部品
も小さくなってきている。例えばチップコンデンサーや
チップ抵抗と呼ばれるチップ部品では、縦の長さが1m
m、横幅が0.5mmという「1005」型のものから最
近では縦の長さが0.6mm、横幅が0.3mmという「0
603」型のようにさらに微小な部品となっている。
【0009】このように微小なチップ部品をプリント基
板にはんだ付けするには、はんだ合金の粉末とペースト
状フラックスまたは液状フラックスとを混和して粘調性
のあるペースト状にしたソルダペーストを用い、リフロ
ー法で行う。
【0010】リフロー法でのプリント基板とチップ部品
のはんだ付けは、先ずプリント基板のはんだ付け部と同
一箇所に穴が穿設されたマスクをプリント基板に載置
し、該マスクの上にソルダペーストを置いてからソルダ
ペーストをスキージで掻きならす。するとソルダペース
トはマスクの穴からプリント基板に印刷塗布される。こ
のソルダペースト塗布部にチップ部品を搭載し、ソルダ
ペーストの粘着力によりチップ部品を仮固定する。チッ
プ部品が仮固定されたプリント基板をリフロー炉のよう
な加熱装置で加熱してソルダペーストを溶融させること
により、チップ部品がプリント基板のはんだ付け部には
んだ付けされる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで前述のよう
に、従来の鉛フリーはんだのソルダペーストでチップ部
品のはんだ付けを行うとチップ部品が立ち上がってしま
うという所謂「チップ立ち」が起こることがあった。チ
ップ立ちの原因はチップ部品の両端に塗布されたソルダ
ペーストが溶融するときに、両方のソルダペーストが同
時に溶融せず、時間的に間隔をおいて順次溶融するため
である。つまりチップ部品の両側に塗布したソルダペー
ストの一方のソルダペーストが先に溶融し、もう一方の
ソルダペーストが未だ溶融していないと、溶融したはん
だがその表面張力でチップ部品の片側上端部を引っ張る
ため、未溶融のソルダペースト側が上方に立ち上がって
しまうのである。
【0012】このようにチップ立ちが起こったプリント
基板を電子機器に組み込んでしまうと、チップ立ちの部
分では全く導通がないため電子機器としての機能を果た
せなくなるという重大問題となる。本発明の目的は、鉛
フリーはんだを用いたソルダペーストにおいてチップ立
ちの起こらないソルダペーストを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】ところで、本特許出願人
は、既にチップ立ち防止用のソルダペーストを発明し、
特許権を得ている(特許第2682326号)。この特
許発明にかかるソルダペーストは、はんだ合金の示差熱
分析における熱吸収のピークが溶け始めに現れ、その
後、大部分が溶ける時に再度ピークが現れるはんだ合金
(以下、ツイン・ピークはんだ合金という)を粉末に
し、得られた粉末と液状またはペースト状のフラックス
とを混和したソルダペーストである。
【0014】しかしながら、上記特許は、もっぱら鉛含
有Sn基はんだ合金について開示するものである。鉛フリ
ーのAg含有Sn基はんだ合金の代表例であるAg3.5 %含有
Sn基はんだ合金は、ツインピークはんだ合金ではない。
しかも、Ag含有Sn基はんだ合金は通常高温はんだと言わ
れ、溶融点、つまり液相線温度が220 ℃以上と比較的高
いため、チップ部品の両端電極間の温度差がわずかであ
ってもそのときの表面張力の差が大きくなり、チップ立
ち防止には十分でないと推測される。
【0015】ここに本発明者らは上述の目的達成のため
に、まず、チップ立ち防止の機構について種々検討を行
ったところ、ツインピーク現象と関連させるとチップ防
止の機構は次のように推測される。
【0016】熱吸収のピークが二箇所あるツインピーク
はんだ合金を用いたソルダペーストでは、リフロー炉で
のソルダペーストの溶融時、チップ部品の両端に塗布さ
れたソルダペーストがそれぞれ時間をおいて溶融を始め
ても、ツインピーク合金の場合、ソルダペーストが溶融
するときは熱吸収のピークが二箇所であるために完全に
溶け終わるまでに時間がかかる。そのため、一方の端の
ソルダペーストが溶融を開始しても、その溶融が徐々に
行われている間に、もう一方の端のソルダペーストが溶
け始めるため、チップ立ちが起こらないようになる。つ
まり一方のソルダペーストが先に溶け始めて半溶融状態
になり小さな力の表面張力が作用するが、この小さな表
面張力はもう一方のソルダペーストで仮固定したチップ
部品を引張り上げる程の大きな表面張力ではない。先に
溶け始めた一方のソルダペースト側はツインピーク合金
を用いているため完全に溶け終わるまでに長い時間を要
するようになり、この長い溶融時間内にもう一方のソル
ダペーストが溶け始め、やはり弱い表面張力が出てく
る。そして後に溶け始めた側が完全に溶け終わる前に先
に溶け始めたソルダペースト塗布側が完全に溶融状態と
なり、強い表面張力が出てくるが、後に溶け始めたソル
ダペースト側には弱い表面張力が働いているため、完全
に溶融状態の強い表面張力でも、もう一方のソルダペー
スト側を立ち上がらせることができないようになる。こ
れがツイン・ピークはんだ合金を用いたときにおけるチ
ップ立ち阻止の原理である。
【0017】このようにチップ立ちを抑制するために
は、チップ両端電極の到達温度にある程度の時間差が生
じても、両端電極に作用する表面張力がある程度のレベ
ルで釣り合うことが必要であり、表面張力あるいはぬれ
応力として、両端電極に作用する力の比率が0.5 以下で
あるときはチップ立ちは起こらない。
【0018】しかしながら、すでに述べたように、鉛フ
リーはんだ合金の代表例としてのAg:3.5−Snはんだ合金
はツインピーク現象を示さない。しかも、Sn基の鉛フリ
ーはんだ合金では、高温はんだ合金という性格から、た
とえツインピーク現象を示す合金が見出されても例えば
220 ℃以上の融点を有するから、そのような高温では溶
解が速やかに起こるため、チップ両端電極に作用するぬ
れ力の不均衡を緩和できないと予想されていた。
【0019】そこで、本発明者らは、上述のような予想
も考慮して種々検討を重ね、多くの試行錯誤の結果、高
温はんだとして考えられているAg−Snはんだ合金の場
合、Ag含有量が0.2 〜1.0 重量%の範囲で顕著なツイン
ピーク現象を示し、そのため高温はんだ合金であるにも
かかわらず、チップ立ちの防止に有効であることを見い
だし、本発明を完成した。
【0020】すなわち、前述のように、Sn基の鉛フリー
はんだ合金では、高温はんだ合金という性格から、たと
えツインピーク現象を示す合金が見出されても例えば22
0 ℃以上の融点を有するから、そのような高温では溶解
が速やかに起こるため、チップ両端電極に作用するぬれ
力の不均衡を緩和できないと予想されていたところ、上
述のツインピークはんだ合金の場合、ピーク時の熱吸収
量が予想外に大きく、融点220 ℃近傍でもチップ両端電
極に作用するぬれ力の不均衡を緩和して、そのぬれ力の
比率を0.5 以内に抑えることができ、チップ立ちを効果
的に防止できることを知った。
【0021】しかも、前述のように、ツインピーク現象
を利用してチップ立ちを防止する考えは、結局、はんだ
合金に溶融温度域を設け、チップ両端電極の到達温度に
時間差が生じた場合に作用するぬれ力の不均衡を緩和す
ることである。従って溶融温度幅が十分に広ければチッ
プ立ちは防止できるが、溶融温度幅が広い場合には、今
度は、リフロー時において溶融状態に長時間保持される
ことによる電極の食われや化合物層の成長による接合界
面の強度低下、または凝固に時間を要することによる搬
送時の振動・衝撃、基板の反り等によるイニシャルクラ
ックの発生等、接合部の信頼性に関わる懸念点が生じる
恐れがある。
【0022】しかしながら、本発明の場合、溶融温度幅
を約10℃とある程度の狭い範囲内に設定でき、はんだ付
け作業を容易にし、接合後の信頼性も確保できるという
利点がある。
【0023】本発明は、Ag0.2〜1.0重量%を含
有する鉛フリーのSn基はんだ合金であって、示差熱分
析における熱吸収の第1ピークが溶け始めに現れ、その
後大部分が溶けるときに第2ピークが現れるという熱的
特性を示すSn−Ag系の鉛フリーはんだの合金粉末と
ペースト状または液状のフラックスとを混和したことを
特徴とするチップ部品接合用ソルダペーストである。
【0024】本発明にかかるソルダペーストに用いるは
んだ合金は、溶融時、二箇所の顕著な熱吸収ピークが現
れるのが特徴であるが、チップ両端電極の到達温度に時
間差を生じた場合に作用するぬれ力の不均衡を緩和する
という目的のためには、熱吸収の第1ピークと第2ピー
クの大きさがある程度の均衡を保つことが望ましく、熱
吸収の第1と第2のピークがほぼ等しい大きさになる
時、チップ立ち防止効果が最も大きくなる。なお、低温
側の熱吸収のピークを第1ピーク、高温側のそれを第2
ピークと称する。
【0025】次に、熱吸収の第1ピークと第2ピークの
大きさに差が生じた場合、すなわち第1ピーク<第2ピ
ークの場合と、第1ピーク>第2ピークの場合の例を比
較すると、チップ両端電極の到達温度に時間差を生じた
場合に作用するぬれ力の不均衡を緩和するためには、チ
ップの一方の電極においてソルダペーストの溶融が開始
する時点で、ぬれ力は徐々に作用し始めることが望まし
い。前者の場合は、濡れ力は徐々に作用し始めるため有
利である。しかし、後者の場合は、チップの一方の電極
へ作用する濡れ力は第1ピークにて瞬時に大きくなり、
ぬれ力の不均衡を緩和し難くなる。
【0026】以上から、第1ピーク≦第2ピークのとき
にチップ立ち防止効果が発揮される。もちろん、第1ピ
ークが極微小に現われるときは所期の効果が得られな
い。本発明の実施態様としては、前記Sn基はんだ合金の
Sn含有量は、90重量%以上であってもよい。また、前記
Sn基はんだ合金の融点は、220 ℃以上であってもよい。
【0027】本発明のソルダペーストでは、SnへのA
g添加量が0.2重量%より少ないと熱吸収の第1ピー
クが極微小に現れ、第2ピークが主ピークとなる。従っ
てチップの一方電極への作用するぬれ力は、第1のピー
クではほとんど作用せず、第2ピークにて瞬時に大きく
なるため、チップ立ち防止の効果はない。
【0028】しかるに1.0重量%を越えると前述とは
反対に熱吸収の第1ピークが主ピークで、第2ピークが
小さくなり、第1ピークにてチップの一方電極へ作用す
るぬれ力が瞬時に大きくなってしまうため、チップ立ち
防止の効果が鈍くなってしまう。
【0029】ソルダペーストの合金としてSnにAgを
0.2〜1.0重量%添加した鉛フリーはんだ合金はチ
ップ立ち防止の効果があるものの機械的強度が要求され
る部位に対しては十分でない。このような部位をはんだ
付けするような場合は、機械的特性を向上させる強度改
善元素として、Sb、Cu、Ni、Co、Fe、Mn、
Cr、Mo等の金属のいずれか一種または二種以上を添
加することもできる。これらいずれの金属もSnに固溶
あるいは金属間化合物を形成して機械的強度を向上させ
るが、添加量が多いと液相線温度が上昇するため、S
b、Cuについては、その合計量がはんだ全重量の1%
以下、Ni、Co、Fe、Mn、Cr、Moについて
は、その合計量がはんだ全量の0.3%以下がそれぞれ
好ましい。
【0030】またプリント基板に搭載した電子部品の熱
損傷や機能劣化を抑制する目的として、リフロー作業温
度を低くする必要性がある場合には、融点低下元素とし
て、Bi、In、Znのいずれか一種または二種以上を
添加することもできる。これらの金属の添加量は、本発
明において規定する示差熱分析における熱吸収の第1ピ
ークが溶け始めに現れ、その後大部分が溶けるときに第
2ピークが現れるという熱的特性を阻害しない範囲にと
どめる必要があるため、その合計量がはんだ全量の0.5
重量%以上3重量%以下であることが好ましい。
【0031】さらにまたリフロー時の加熱中の酸化を防
ぐ目的でP、Ga、Ge等の酸化防止元素のいずれか一
種または二種以上を添加することもできる。これらの元
素もまた添加量が多いと液相線温度が上昇するため、そ
の合計量がはんだ全量の0.2重量%以下が好ましい。
【0032】上述したSb、Ni、Cu、Co、Fe、
Mn、Cr、Mo、Bi、In、Zn、P、Ga、Ge
等の元素を添加した鉛フリーはんだ合金は、示差熱分析
における熱吸収の第1ピークが溶け始めに現れ、その後
大部分が溶けるときに第2ピークが現れるという熱的特
性を阻害しないものが選ばれる。従って、これらの鉛フ
リーはんだの合金粉末を用いたソルダペーストは、本発
明が目的とするチップ立ち防止効果を有する。
【0033】図1〜図4は本発明のソルダペーストに使
用する鉛フリーはんだ合金の示差熱分析グラフで(DS
C)あり、図5および図6は、比較例としての鉛フリー
はんだ合金の示差熱分析グラフである。
【0034】先ず、図5および図6の鉛フリーはんだ合
金について説明する。図5はSn−3.5Agの鉛フリ
ーはんだ合金、図6はSn−2Ag−0.5Cuの示差
熱分析の結果を示すグラフである。
【0035】図5のSn−3.5Agは二元共晶合金で
あり、共晶温度が221℃で、222℃に大きな熱吸収
のピークが一箇所しか現れない。また図6のSn−2A
g−0.5Cuは217℃で溶け始め、その直後218
℃で第1の大きな熱吸収ピークが現れ、はんだ合金の大
部分が溶け始め、次いで223℃で第2の熱吸収ピーク
が現れて残りの部分が溶け、そして224℃で完全に溶
け終わるという二つの熱吸収ピークが現れるが、第1ピ
ークが主ピークで、第2ピークが小さくなっている。
【0036】このような鉛フリーはんだ合金を用いたソ
ルダペーストでチップ部品のはんだ付けを行うと、前者
の例(Sn−3.5Ag)では222℃の熱吸収ピーク
にて、後者では第1ピークにてチップの一方電極へ作用
するぬれ力が瞬時に大きくなってしまうため、チップ立
ちを起こしてしまうものである。
【0037】図1〜図4は、本発明のソルダペーストに
使用する鉛フリーはんだ合金の示差熱分析グラフであ
る。図1は、Sn−0.5Agの鉛フリーはんだ合金の
示差熱分析グラフであり、221℃で溶け始め、その直
後223℃で第1の大きな熱吸収のピークが現れ、次い
で231℃で第2のさらに大きな熱吸収のピークが現
れ、そして234℃で完全に溶け終わっている。
【0038】図2はSn−1Agの鉛フリーはんだ合金
の示差熱分析グラフであり、221℃で溶け始め、その
直後223℃で第1の大きな熱吸収のピークが現れ、次
いで230℃で第2の大きな熱吸収のピークが現れ、そ
して232℃で完全に溶け終わっている。
【0039】図3はSn−0.5Ag−0.1Niの鉛
フリーはんだ合金の示差熱分析グラフであり、221℃
で溶け始め、その直後223℃で第1の大きな熱吸収の
ピークが現れ、次いで231℃で第2のさらに大きな熱
吸収のピークが現れ、そして234℃で完全に溶け終わ
っている。
【0040】図4はSn−1Ag−0.1Pの鉛フリー
はんだ合金の示差熱分析グラフであり、221℃で溶け
始め、その直後223℃で第1の大きな熱吸収のピーク
が現れ、次いで230℃で第2の大きな熱吸収のピーク
が現れ、そして232℃で完全に溶け終わっている。
【0041】
【実施例】実施例1 本例では、Ag0.5 %、残部Snの高温はんだ合金の粉末
(平均粒径30μm)と通常用いられる樹脂系フラックスと
を下記の配合割合で混練し、ソルダペーストを得た。
【0042】 鉛フリーはんだ合金粉末:Sn−0.5Ag 90重量% ペースト状フラックス 10重量% 図1は、本例で使用したはんだ合金の示差熱分析グラフ
である。
【0043】実施例2 実施例1と同様にして下記組成のソルダペーストを得
た。 鉛フリーはんだ合金粉末:Sn−1Ag−0.1Ni 90重量% ペースト状フラックス 10重量%。
【0044】比較例1 本例においても実施例1を繰り返し、下記組成のソルダ
ペーストを得た。 鉛フリーはんだ合金粉末:Sn−3.5Ag 90重量% ペースト状フラックス 10重量% 図5は、本例で使用したはんだ合金の示差熱分析グラフ
である。
【0045】比較例2 比較例1と同様にして下記組成のソルダペーストを得
た。 鉛フリーはんだ合金粉末:Sn−2Ag−0.5Cu 90重量% ペースト状フラックス 10重量% 図6は、本例で使用したはんだ合金の示差熱分析グラフ
である。
【0046】上記実施例と比較例のソルダペーストを用
いてチップ立ち試験を行った。チップ立ち試験は、チッ
プ部品搭載用のプリント基板にマスクでソルダペースト
を印刷塗布し、その塗布部に1005型のチップ部品を
1600個搭載した。その後、リフロー炉でプリント基
板を加熱してソルダペーストを溶融させることによりは
んだ付けを行った。はんだ付け後にチップ立ちの起こっ
たチップ部品の数を数えた。
【0047】これらの結果、実施例1と実施例2のソル
ダペーストを用いたはんだ付けではチップ立ちが皆無で
あっったが、比較例1では13個、比較例2では6個の
チップ立ちが発生していた。
【0048】以上から明らかなように、本発明によれ
ば、溶け始めるという両端のソルダペーストの溶融状態
が重なる部分ができる。従って、本発明のソルダペース
トでは一方の完全に溶融したはんだの表面張力が未溶融
のソルダペースト塗布部に作用しないことからチップ立
ちが効果的に防止される。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のソルダペ
ーストは、鉛フリーはんだを用いているため、このソル
ダペーストではんだ付けした電子機器が故障したり古く
なったりして埋め立て処分されても、酸性雨で鉛成分が
全く溶出せず、地下水を汚染することがないという環境
問題に充分適合したものである。また本発明のソルダペ
ーストによれば、チップ立ちが起こらないという信頼性
に優れたはんだ付け部が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】Sn−0.5Agの鉛フリーSn基はんだ合金の
示差熱分析グラフである。
【図2】Sn−1Agの鉛フリーSn基はんだ合金の示差
熱分析グラフである。
【図3】Sn−0.5Ag−0.1Niの鉛フリーSn基
はんだ合金の示差熱分析グラフである。
【図4】Sn−1Ag−0.1Pの鉛フリーSn基はんだ
合金の示差熱分析グラフである。
【図5】Sn−3.5Agの鉛フリーSn基はんだ合金の
示差熱分析グラフである。
【図6】Sn−2Ag−0.5Cuの鉛フリーSn基はん
だ合金の示差熱分析グラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊田 良孝 東京都足立区千住橋戸町23番地 千住金属 工業株式会社内 Fターム(参考) 5E319 BB01 BB05 GG20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ag:0.2〜1.0 重量%を含有する鉛フリー
    のSn基はんだ合金であって、示差熱分析における熱吸収
    の第1ピークが溶け始めに現れ、その後大部分が溶ける
    ときに第2ピークが現れるという熱的特性を示す鉛フリ
    ーのSn基はんだ合金の粉末とペースト状または液状のフ
    ラックスとを混和したことを特徴とするチップ部品接合
    用ソルダペースト。
  2. 【請求項2】 前記Sn基はんだ合金のSn含有量が90重量
    %以上である請求項1記載のチップ部品接合用ソルダペ
    ースト。
  3. 【請求項3】 前記Sn基はんだ合金の融点が220 ℃以上
    である請求項1または2記載のチップ部品接合用ソルダ
    ペースト。
  4. 【請求項4】 前記Sn基はんだ合金が、さらに、強度改
    善元素を含有する請求項1ないし3のいずれかに記載の
    チップ部品接合用ソルダペースト。
  5. 【請求項5】 前記強度改善元素としてSbおよび/また
    はCuを合計で1.0 重量%以下含有する請求項4記載のチ
    ップ部品接合用ソルダペースト。
  6. 【請求項6】 前記強度改善元素として、Ni、Co、Fe、
    Mn、CrおよびMoから成る群から選んだ1種または2種以
    上を合計で0.3 重量%以下含有する請求項4または5記
    載のチップ部品接合用ソルダペースト。
  7. 【請求項7】 前記Sn基はんだ合金が、さらに、融点低
    下元素を含有する請求項1ないし6のいずれかに記載の
    チップ部品接合用ソルダペースト。
  8. 【請求項8】 前記融点低下元素としてBi、InおよびZn
    から成る群から選んだ1種または2種以上を合計で0.5
    重量%以上3.0 重量%以下含有する請求項7記載のチッ
    プ部品接合用ソルダペースト。
  9. 【請求項9】 前記Sn基はんだ合金が、さらに、酸化防
    止元素を含有する請求項1ないし8のいずれかに記載の
    チップ部品接合用ソルダペースト。
  10. 【請求項10】 前記酸化防止元素としてP、Gaおよび
    Geから成る群から選んだ1種または2種以上を合計で0.
    2 重量%以下含有する請求項9記載のチップ部品接合用
    ソルダペースト。
JP23434599A 1999-08-20 1999-08-20 微小チップ部品接合用ソルダペースト Expired - Lifetime JP3753168B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23434599A JP3753168B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 微小チップ部品接合用ソルダペースト
US09/637,922 US6554180B1 (en) 1999-08-20 2000-08-14 Lead-free solder paste

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23434599A JP3753168B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 微小チップ部品接合用ソルダペースト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001058286A true JP2001058286A (ja) 2001-03-06
JP3753168B2 JP3753168B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=16969550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23434599A Expired - Lifetime JP3753168B2 (ja) 1999-08-20 1999-08-20 微小チップ部品接合用ソルダペースト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6554180B1 (ja)
JP (1) JP3753168B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162021A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for estimating quality of lead-free solder material and process and system for flow soldering
JP2004261863A (ja) * 2003-01-07 2004-09-24 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ
US6843862B2 (en) * 2001-07-09 2005-01-18 Quantum Chemical Technologies (Singapore) Pte Ltd Solders
JP2005186149A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Osaka Industrial Promotion Organization 溶融はんだ用浴槽及びその製造方法並びにフロー式はんだ付け方法そして電気及び電子部品の製造方法
WO2005089999A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Senju Metal Industry Co., Ltd 鉛フリーはんだボール
JPWO2004059042A1 (ja) * 2002-12-26 2006-04-27 株式会社荏原製作所 鉛フリーバンプおよびその形成方法
JP2006181635A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだの黒化防止方法およびソルダペースト
KR100659890B1 (ko) * 2001-06-28 2006-12-20 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 무연 땜납합금
JP2007038228A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Nihon Almit Co Ltd はんだ合金
US7472817B2 (en) 2004-10-27 2009-01-06 Quantum Chemical Technologies (Singapore) Pte. Ltd Solders
JP2009506203A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 フライズ メタルズ インコーポレイテッド 半田合金
JP2009255176A (ja) * 2009-07-22 2009-11-05 Senju Metal Ind Co Ltd はんだ付け組成物および電子部品
CN102039499A (zh) * 2011-01-17 2011-05-04 天津大学 无铅药芯焊锡丝用的固体助焊剂及制备方法
WO2012141331A1 (ja) 2011-04-15 2012-10-18 株式会社日本スペリア社 鉛フリーはんだ合金
JP2013252548A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Nihon Almit Co Ltd 微細部品接合用のソルダペースト
JP2014036966A (ja) * 2012-08-11 2014-02-27 Senju Metal Ind Co Ltd 電力用はんだ
US8961709B1 (en) 2004-03-09 2015-02-24 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste
JP2017094368A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社リソー技研 エナメル被覆電線用はんだ及びエナメル被覆電線のはんだ被覆方法
KR20170109946A (ko) * 2016-03-22 2017-10-10 현대자동차주식회사 무연 솔더 조성물

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1445049A (zh) * 2002-03-19 2003-10-01 日本胜利株式会社 焊锡膏、焊接成品及焊接方法
JP2003318545A (ja) * 2002-04-22 2003-11-07 Sony Corp 多層型プリント配線基板及び多層型プリント配線基板の製造方法
EP1642670A4 (en) * 2003-06-09 2006-11-29 Senju Metal Industry Co BRAZING PULP
PT1679149E (pt) * 2003-10-07 2012-07-02 Senju Metal Industry Co Esfera de solda isenta de chumbo
US20050100474A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Benlih Huang Anti-tombstoning lead free alloys for surface mount reflow soldering
CN1905985B (zh) * 2004-07-29 2010-12-08 千住金属工业株式会社 无铅焊锡合金
JP4115979B2 (ja) * 2004-09-24 2008-07-09 株式会社東芝 非鉛系はんだ材
US20060104855A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Metallic Resources, Inc. Lead-free solder alloy
GB2421030B (en) * 2004-12-01 2008-03-19 Alpha Fry Ltd Solder alloy
US7335269B2 (en) * 2005-03-30 2008-02-26 Aoki Laboratories Ltd. Pb-free solder alloy compositions comprising essentially Tin(Sn), Silver(Ag), Copper(Cu), and Phosphorus(P)
EP1749616A1 (de) * 2005-08-05 2007-02-07 Grillo-Werke AG Verfahren zum Lichtbogen- oder Strahllöten/-schweissen von Werkstücken gleicher oder verschiedener Metalle oder Metalllegierungen mit Zusatzwerkstoffen aus Sn-Basis-Legierungen; Draht bestehend aus einer Zinn-Basis-Legierung
US20080159904A1 (en) * 2005-08-24 2008-07-03 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
US8641964B2 (en) * 2005-08-24 2014-02-04 Fry's Metals, Inc. Solder alloy
US7749336B2 (en) * 2005-08-30 2010-07-06 Indium Corporation Of America Technique for increasing the compliance of tin-indium solders
US20070071634A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Indium Corporation Of America Low melting temperature compliant solders
JP2009158725A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Panasonic Corp 半導体装置およびダイボンド材
JP5362719B2 (ja) 2008-06-23 2013-12-11 パナソニック株式会社 接合構造および電子部品の製造方法
CN104002058B (zh) * 2013-02-25 2017-04-05 北京有色金属与稀土应用研究所 一种Sn‑Zn‑Ag‑Ni合金无铅钎料及其制备方法
JP6374424B2 (ja) 2016-03-08 2018-08-15 千住金属工業株式会社 はんだ合金、はんだボール、チップソルダ、はんだペースト及びはんだ継手
DE102016112390B4 (de) 2016-07-06 2021-08-12 Infineon Technologies Ag Lötpad und Verfahren zum Verbessern der Lötpadoberfläche
FR3078497B1 (fr) 2018-03-05 2020-03-13 Irt Saint Exupery Creme a braser, procede de preparation d’une telle creme a braser et procede de brasage la mettant en œuvre

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670217A (en) 1985-07-26 1987-06-02 J. W. Harris Company Solder composition
US4778733A (en) 1986-07-03 1988-10-18 Engelhard Corporation Low toxicity corrosion resistant solder
GB8807730D0 (en) * 1988-03-31 1988-05-05 Cookson Group Plc Low toxicity soldering compositions
US4988395A (en) * 1989-01-31 1991-01-29 Senju Metal Industry Co., Ltd. Water-soluble soldering flux and paste solder using the flux
JPH03165999A (ja) * 1989-11-24 1991-07-17 Nippondenso Co Ltd はんだ付け用水溶性フラックス
JPH04220192A (ja) * 1990-12-14 1992-08-11 Senju Metal Ind Co Ltd 低残渣はんだペースト
GB9103018D0 (en) 1991-02-13 1991-03-27 Lancashire Fittings Ltd Lead free soft solder for stainless steel
US5455122A (en) * 1993-04-05 1995-10-03 The Louis Berkman Company Environmental gasoline tank
TW251249B (ja) * 1993-04-30 1995-07-11 At & T Corp
US5455004A (en) * 1993-10-25 1995-10-03 The Indium Corporation Of America Lead-free alloy containing tin, zinc, indium and bismuth
JP2805595B2 (ja) 1994-11-02 1998-09-30 三井金属鉱業株式会社 鉛無含有半田合金
JP3673021B2 (ja) 1996-06-12 2005-07-20 内橋エステック株式会社 電子部品実装用無鉛はんだ
US6033488A (en) * 1996-11-05 2000-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Solder alloy
JPH10146690A (ja) 1996-11-14 1998-06-02 Senju Metal Ind Co Ltd チップ部品のはんだ付け用ソルダペースト
KR19980068127A (ko) * 1997-02-15 1998-10-15 김광호 납땜용 무연 합금
JP3592486B2 (ja) * 1997-06-18 2004-11-24 株式会社東芝 ハンダ付け装置
US6159304A (en) * 1997-07-03 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solder paste
MY116246A (en) 1999-01-28 2003-12-31 Murata Manufacturing Co Lead-free solder and soldered article
GB9903552D0 (en) 1999-02-16 1999-04-07 Multicore Solders Ltd Reflow peak temperature reduction of solder alloys

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1162021A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for estimating quality of lead-free solder material and process and system for flow soldering
KR100659890B1 (ko) * 2001-06-28 2006-12-20 센주긴조쿠고교 가부시키가이샤 무연 땜납합금
US6843862B2 (en) * 2001-07-09 2005-01-18 Quantum Chemical Technologies (Singapore) Pte Ltd Solders
JPWO2004059042A1 (ja) * 2002-12-26 2006-04-27 株式会社荏原製作所 鉛フリーバンプおよびその形成方法
JP2004261863A (ja) * 2003-01-07 2004-09-24 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだ
JP2005186149A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Osaka Industrial Promotion Organization 溶融はんだ用浴槽及びその製造方法並びにフロー式はんだ付け方法そして電気及び電子部品の製造方法
US8961709B1 (en) 2004-03-09 2015-02-24 Senju Metal Industry Co., Ltd. Solder paste
WO2005089999A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Senju Metal Industry Co., Ltd 鉛フリーはんだボール
US7472817B2 (en) 2004-10-27 2009-01-06 Quantum Chemical Technologies (Singapore) Pte. Ltd Solders
JP2006181635A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Senju Metal Ind Co Ltd 鉛フリーはんだの黒化防止方法およびソルダペースト
JP2007038228A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Nihon Almit Co Ltd はんだ合金
JP2009506203A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 フライズ メタルズ インコーポレイテッド 半田合金
JP2009255176A (ja) * 2009-07-22 2009-11-05 Senju Metal Ind Co Ltd はんだ付け組成物および電子部品
CN102039499A (zh) * 2011-01-17 2011-05-04 天津大学 无铅药芯焊锡丝用的固体助焊剂及制备方法
CN102039499B (zh) * 2011-01-17 2013-06-12 天津大学 无铅药芯焊锡丝用的固体助焊剂及其制备方法
WO2012141331A1 (ja) 2011-04-15 2012-10-18 株式会社日本スペリア社 鉛フリーはんだ合金
US9339893B2 (en) 2011-04-15 2016-05-17 Nihon Superior Co., Ltd. Lead-free solder alloy
JP2013252548A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Nihon Almit Co Ltd 微細部品接合用のソルダペースト
JP2014036966A (ja) * 2012-08-11 2014-02-27 Senju Metal Ind Co Ltd 電力用はんだ
JP2017094368A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社リソー技研 エナメル被覆電線用はんだ及びエナメル被覆電線のはんだ被覆方法
KR20170109946A (ko) * 2016-03-22 2017-10-10 현대자동차주식회사 무연 솔더 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US6554180B1 (en) 2003-04-29
JP3753168B2 (ja) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753168B2 (ja) 微小チップ部品接合用ソルダペースト
JP5067163B2 (ja) ソルダペーストとはんだ継手
JP3622788B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JP4438974B2 (ja) ソルダペ−スト
EP0855242B1 (en) Lead-free solder
JP4613823B2 (ja) ソルダペーストおよびプリント基板
EP1245328B2 (en) Use of silver in a lead-free solder paset
WO2006126564A1 (ja) 鉛フリーソルダペースト
JP2003170294A (ja) ソルダペースト
US6159304A (en) Solder paste
WO2000048784A1 (en) Lead-free solder alloy powder paste use in pcb production
JP3879582B2 (ja) ソルダペースト、電子部品およびステップ・ソルダリング方法
EP1142666A1 (en) Lead-free zinc-containing solder paste
EP1724050B1 (en) Solder paste
JP4389331B2 (ja) ペーストはんだ
WO2005099961A1 (en) Lead-free, bismuth-free solder alloy powders and pastes and methods of production thereof
JP2019155465A (ja) チップ部品接合用ソルダペースト
JPH09277082A (ja) ソルダペースト
EP1180411A1 (en) Lead-free paste for reflow soldering
JPH1052791A (ja) 鉛フリーはんだ合金
EP0931622B1 (en) Solder paste
JP3340021B2 (ja) 鉛フリーはんだ合金
JPH1177368A (ja) 鉛フリーはんだ合金
KR100333401B1 (ko) 납땜용 무연합금
JP4471824B2 (ja) 高温はんだ及びクリームはんだ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050208

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050328

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3753168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term