JP2000514386A - 浸出包袋とその製造方法 - Google Patents

浸出包袋とその製造方法

Info

Publication number
JP2000514386A
JP2000514386A JP10505580A JP50558098A JP2000514386A JP 2000514386 A JP2000514386 A JP 2000514386A JP 10505580 A JP10505580 A JP 10505580A JP 50558098 A JP50558098 A JP 50558098A JP 2000514386 A JP2000514386 A JP 2000514386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
tag
web
thread
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10505580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708556B2 (ja
Inventor
ウィリアム ベイリー,トーマス
ジョン カヒル,マイケル
グッドウィン,ジェイムス
Original Assignee
ユニリーバー ナームローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー ナームローゼ フェンノートシャップ filed Critical ユニリーバー ナームローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2000514386A publication Critical patent/JP2000514386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708556B2 publication Critical patent/JP3708556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • B65D85/812Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags with features facilitating their manipulation or suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B29/00Packaging of materials presenting special problems
    • B65B29/02Packaging of substances, e.g. tea, which are intended to be infused in the package
    • B65B29/04Attaching, or forming and attaching, string handles or tags to tea bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B9/00Enclosing successive articles, or quantities of material, e.g. liquids or semiliquids, in flat, folded, or tubular webs of flexible sheet material; Subdividing filled flexible tubes to form packages
    • B65B9/02Enclosing successive articles, or quantities of material between opposed webs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 引き糸付き包袋を製造する方法と装置が述べられている。包袋は端部にタグ(T)が付着された糸ループ(L)を形成し、包袋材料ウェブ(W)をループのタグから離れた部分の上に置くことによって製造される。ループを整形された形状でウェブの一方の面に一時的に固定した後に、タグと糸の残りの部分はウェブの他方の面に位置せしめられそこに脱離可能に付着される。後続の工程において、固定されたループ部分が包袋の内側に、タグが外側に置かれる。この方法は、ループが内容物から隔離され外周部の通路(P)内にあるが、ループの端部を引っ張った時に包袋を収縮するように動ける様に包袋が製造されるように、比較的精確にループを配置することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 浸出包袋とその製造方法 本発明は流動可能な材料、特に、必ずしも専用ということではないが、紅茶や コーヒーのような浸出性の材料、を内封し、浸出終了後に液体を押し出すために 圧力を加えるための手段を有する包袋を製造するための方法と装置に関する。本 発明はまたこのような手段を有する包袋に関する。 浸出包袋のための多くの提案が、液体を押し出すために圧力を加えるための手 段を有する、特には包袋を収縮するために引っ張ることのできる、タグ付き引っ 張りひも、または、糸を有するティーバッグの形でなされている。 このような構成の効果は包袋への糸の取り付け位置に大きく依存する。一般的 には、望ましいのは、糸を包袋の1つまたは複数の端部に通し、包袋を収縮する 間そこにあるようにすることである、しかしながら、これは浸出材料を包袋の中 に保持するためのシール性を損なうことがないようにしなければならない。ここ で重要なファクターは液体を押し出すために加えられる力は包袋外皮材にかなり の局所的応力をかけることのできるような糸の引っ張り力を要するということで ある。また糸は浸出を妨げるようないかなる場所にそれてはならない。 本発明の1つの態様によれば、流動可能な材料を内封し、包袋を収縮するため のタグに付着された糸を備える包袋を製造する方法であって、 糸のループを形成し、各ループの端部を連続するタグに付着するステップと、 包袋外皮材のウェブの一方の面を、ウェブをタグから離間させながら、糸のル ープの中間部分に対向配置して、ウェブを対向配置された糸のループの部分に脱 離可能に付着するステップと、 タグと糸のループの残りの部分をウェブの反対側の面まで運び、そこに付着す るステップと、 ループの中間部分をウェブの2つの対向する壁の間に位置せしめ、タグとルー プの残りの部分がチューブ状のウェブの外側にあるようにしながら、ウェブを折 り重ねて平らにされたチューブを形成するステップと、から成る方法が提供され る。 上記方法の変形例においては、包袋外皮材を折り重ねる代わりに、2つの別個 のウェブが使用され、これらのウェブを結合して糸ループの中間部分をそれらの 間に保持する。糸のループは、前述のように、一方のウェブに付着され、その後 、他方のウェブにより被われる。 いずれの場合でも、糸ループを外皮材の内側と外側にあるべき各壁上の位置に 連続して配置することができるが、その際、内側の壁に配置される糸は特に要求 される精度で確実に配置される、というのは、それはウェブと糸が最初に接合さ れるときに外皮材壁に付着されるからである。付着は単に一時的なものではある が、パッケージの形成の後続のステージにおいて糸の位置がずれることは確実に 防止される。 本発明の別の態様においては、包袋を収縮する糸または引き紐に付着されたタ グ手段を有する包袋を製造する装置が、 運搬手段であって、その上でタグと糸が結合される運搬手段と、 タグと糸の組立体を形成するために、糸のループを形成し、ループの端部を連 続するタグに付着する手段と、 タグと糸の組立体をウェブ外皮材と結合するための結合手段と、 を具備し、 結合手段が、タグとループの隣接部分をウェブの側縁に重ね合わせながら、糸 ループの中間部分を、ウェブの一つの面に対向するように配置して、そこに脱離 可能に付着するようにされていて、 タグと関連する糸の部分とをウェブの対向する面の上に置いて、その上に付着 する手段と、 ウェブをチューブ状の形状に成形し、ループの中間の部分をその内部に、タグ とそれに関連するループの端部をその外側にあらしめる手段と、 チューブ状のウェブに充填材料を封入する手段と、 ウェブの対向する面の間で加熱シーリングをして充填材料を内封し、各包袋に 糸ループとタグを接合して各包袋をそこから分離する手段と、がある。 本発明による方法と同様に、前記の装置は別個のウェブを結合し、その間にル ープの中間部分があり、残りの部分とタグが包袋の外面上にあるように変形する ことができる。 包袋の破裂を防止するために、糸の配置を制御する機能を用いることができる 。そこでは、他の公知の装置の様に、糸は材料内の穴や、外皮材の縁の対向壁面 間の隙間を通るが、外皮材を破り、内容物が散逸する危険性が増大する。この危 険性は、US3415656に提案されている様に、バッグの内部を糸から分離 することによって減少することができるが、そこで述べられているようにして浸 出包袋を経済的に作ることは困難である。 そこで、本発明による方法は、チューブ状のウェブ、あるいは、2つ重ねのウ ェブとして、対向する外皮材を密着し、浸出材料を内封する長さ方向につながっ た内部空間を形成するステップを含むことができ、ループの中間部分は、対向す る壁の間のさらなる空間内 にあり、該内部空間を囲む、あるいは、部分的に囲むが、それらからは隔離され ていて、該さらなる空間はウェブの側部の縁の上の位置まで延伸していて、そこ から糸の延長部分がウェブを超えて延伸している。 本発明による装置も同様にチューブ状のウェブ、あるいは、2つ重ねのウェブ として、ウェブ材料の対向する壁を密着し、浸出材料を内封する分離した空間を 形成し、該さらなる空間が糸の中間の部分をそれぞれ内封するようにする手段と 、それぞれ糸ループと関連するタグを有する独立した包袋を分離する手段とを、 さらに具備することができる。 本発明の別の態様によれば、上述の方法を利用して好適な形状の包袋を製造す ることができるが、それによれば、包袋外皮材はその内部に流動可能な材料を保 持する内部空間と、該内部空間から隔離されて糸の中間の部分を内封する外側の 周辺空間とを有し、該糸の中間の部分は外皮材の外周部の主要部をめぐって離間 した第1の側縁の位置まで拡がり、糸の前記中間部分に糸の再延部が続いて前記 位置の前記周辺空間から突出していて、該糸の再延部が外皮材の外側表面に対し て保持され外皮材の外側に脱離可能に付着されているタグ手段に固定されている 。 本発明の実施例のより詳細について添付の図を参照しながら説明する。図にお いて、 図1は、本発明が適用された包袋製造装置の組み立てドラムの概略図であり、 図2は、図1における最初の8個のステージにおけるドラム上でのタグ−糸− ウェブの組み立て体の製造を示す図であり、 図3は、タグ−糸−包袋ウェブを一体に組み立てる装着ドラムの1/2断面図 であり、 図4は、ドラムの部分斜視図であるが、簡潔に分かり易くするために幾つかの 部品は除いてあり、 図5は、ドラム上に装着されるループ形成シャトルの1つの変形の斜視図であ り、 図6は、ループ形成機構の一例の斜視図であり、 図7は、ウェブがドラムを離れた後に行われるform-fill プロッセスを示して おり、 図8は、以上の図に示された工程により完成した単室形の浸出包袋のより詳細 な説明図であり、 図9と図10は、それぞれ、包袋の@分配とシールを示しているが、2室形の 形状のものである。 図1はその上に、糸Dと、タグTと、加熱シール可能なウェブ部材Wが反時計 回りの回転で運ばれる装置のドラム12を示しており、図2は図1に示した1か ら9の一連の数字の内の初め8におけるドラム12上の糸と、タグと、ウェブの 組み立てのステップを概略的に示している。 ステージ1においてタグTは連続した帯Sとしてタグ裁断装置13に供給され る。帯から各タグが分断され、ドラム12の周面上に離間された位置上に配置さ れるが、ここでは、これ以上は述べない、しかし、PCT/GB94/0222 7(WO95/10462)においてはさらなる説明がされている。図2はタグ 帯Sから分離されたタグTが折り重ねない状態で最初に吸引座14(図3、4) 上に配置されている所を示しているが、そこからはタグの中央の折り目20上に ある一対の離間された穴18を通ってピン16が突出している。 WO95/10462のように、リール(図示せず)から引き出された糸Dは ガイド15を介してドラム内に導かれ、ピン16の一 方の側で、平らなタグの上に置かれる(図2のステージ2)。 それから、ピンの間にある糸にフック22が係合され、ステージ2、3の間で 長いループLにされ、さらに2対の糸ピン24、26を超える。糸の引出しが完 了すると、タグは露頭表面上の加熱シールコーティングを軟化させる予熱器17 の下に到達する。 それから、固定されたプラウ17aがタグ17aを折り目20にそって折り重 ねる。ステージ4においては、加圧ローラ19が、折り重ねられたタグが糸のル ープの終端に対してしっかりと密着するようにする。、ステージ4と5の間で、 糸ピンの対、24、26が、矢印A,Bで示されるように動き、ループの一方の 端部が図5に示されるような略矩形になるようにする。 それから、ステップ6では、包袋のウェブ材料Wが固定された予熱器20の上 に、そして、糸ループと重なりながらドラムの上に到達して、ループのタグから 遠い端部がウェブの中央線にあるいはその近傍にくるようにする。タグが糸の上 に位置されると加熱されたローラ27によってタグは糸の上に仮付けされる。こ の時点で連続するタグの間の糸がロータリカッタ28により切断され除去するた めに引っ張られ、各タグにはループLのみが残るようにされる。 ステージ6と7の間で各タグと糸ループの露頭された部分はウェブの上に引っ 張られ、ステージ8においてタグは加熱されたローラ29によってウェブに軽く 付着される。ステージ9においては、タグと糸が付着されたウェブがドラムを離 れるのに連れて、各タグはさらに別の加熱ローラ30によってウェブにさらにし っかりと付着され、かくして、タグはより容易にできるようになる、というのは 、ウェブを横切ってタグを運ぶ機構は、そこから引っ込んでいるからである。 この様な動作が実行されるドラム12とその付属機構の詳細が図 3から6に示されている。ドラムはベアリング34を介して中央の固定された心 棒32に回転自在に装着されている。回転ドラムの一方の端部にはタグ用のリン グ状の座14が周面に離間配置された凹部14a内に装着されていて、座には、 各座から吸引源(図示せず)からの導管42に接続可能な固定された分配通路4 0、40aに到る導管38、38aを介して吸引が供給される。固定されたプラ ウ44(図1)がタグ座の上に配設され既に述べたようにドラム12がそこを通 り越して回転するにつれてタグを適切に折り重ねる。 タグ座と連合されるフック22はタグ座14とは反対の端部のドラム上に装着 された各シャトル52により運ばれるが、分かり易くするために図4では1個の シャトルとそのガイド54を示してある。図4から明らかなように各座14に対 向するように軸方向を向いたガイド54がドラムのキー溝54aに固定され、ガ イド内には各フックシャトル52のレール56が摺動自在に取り付けられている 。レール56に取り付けられている側部延伸材58は対向する端部のラグ62、 64の間で固定されているシャフト60を備えている。キャリヤ66はシャフト 60に摺動自在に取り付けられていてレール56と平行に動くことが可能である キャリヤ66は延伸部材58内のスロット70内に突出しているピン68によっ ても案内される。 フック22は軸支ピン74によりキャリヤの前方ラグ64に装着されているブ ロック72に固定されている。アーム76がピン78によりキャリヤの上に軸支 されている。アームの前端はブロック72の上方に延伸し、フック22の両側に 配設されている一対の吸引口80を運ぶ。 圧縮コイルスプリング(図示せず)がシャフト60のキャリヤ66のラグ84 とシャフトに固定されたカラー86の間に装着されて おり、吸引口80がフック22の先まで突出する位置までキャリヤを前方に付勢 する。この機構は図5に示されている、しかしながら、キャリヤ66が最後端の 位置に移動し、シャフト60上のスプリングを圧縮し、吸引口がフックの後方に 引っ込んだ状態を示している。 アーム76は休止した状態で示されており、ピボット78に作用する付勢スプ リング(図示せず)により外側に最大限度まで回動され、吸引口をフックの上方 に持ち上げている。フックはまた、ドラムの軸に平行に延伸した通常の付勢位置 でも示されており、延伸材66の前端およびブロック72にそれぞれ固定された ポスト88、90の間の引っ張りスプリング(図示せず)によって外側に最大限 まで回動されている。 ガイド54内のシャトル52の動きはドラムの心棒32に固定された閉ループ のカム溝102を具備するカム機構により制御される各シャトルレール56に固 定されたブラケット104は、他方の端部112が溝102内に保持されている リンク110の一方の端部内の細長いスロット108に係合する軸支ピン106 を有する。 ドラムが回転すると、リンクの端部はカム溝102に沿って動くが、該カム溝 はリンク110を軸支し、シャトル52をタグ座からタグ座までドラムを横切っ て往復せしめ、図2のステージ2に示されるように糸ループを引っ張る様な形状 にされている。 キー溝54aの間のスロット114はこれらの動きにおけるリンク110の軸 支を調節する。 ピンの対24、26と、それらに関連する作動機構は、各タグ座14とシャト ル52の間に配設されているが、分かりやすくするために、この機構の1つのみ が図3と4に示されていて、そこには機構の詳細がより良く理解できるように各 ピンの対が異なる位置で示 されている。図2が明らかにしているようにピンは同じ様に回転する。図6はピ ンおよびその操作機構をより詳細に示している。 各機構はドラムの外周面上に固定されるユニットフレーム122を備える。各 ピンの対24、26はフレーム122の外面に取り付けられたディスク124、 126を介して半径方向に突出している。各ディスクはフレームの面状の肩12 8(図4)に配置され、ネジ132により半径方向のシャフト132に固定され ている。各シャフトはドラムに対して放射状の軸線を有しディスクと共に、該軸 線の周りを回転可能である。 ピン24、26は摺動可能に保持されて穴を通ってディスクまで延伸し、シャ フトに摺動自在に装着されているリング134に固定されている。これらにはデ ィスクから突出するようにスプリングがかけられているがスプリング力に抗して 押し下げられるようにはされている。これらは、また、特に図6に示されている ような突出した位置と、ディスクと略同一面の引っ込んだ位置の間を放射方向に 移動可能である。 ドラムが心棒32上を回転するとシャフト132は回転せしめられスリーブ1 36は心棒に固定された内部シリンダ138(図3)の周りに展開される所定形 状の軌道を有するカム機構により往復動せしめられる。 2つのディスクのそれぞれに対してカム軌道140、142がある。各軌道1 40はシャフト132上のクランクアーム146に取り付けられたフォロワー1 44のための通路を提供する。 フォロワ144がドラム上を軸方向に移動せしめられると、シャフト132が 回転し、そのディスク124、126を、そして各対になったピンを、ドラムの 軸線に合う位置へ、また、合う位置から、約90度にわたって、揺動せしめる。 各対のもう一方の軌道142には、ユニットフレーム122に固定された軸1 52に支持されているL型クランクレバー150の上に装着されたフォロワ14 8が係合する。レバーの他方の端部はスリーブ136に付設された環状のカラー 154内に保持され、軌道142の軸方向の形状により生起されるフォロワ14 8の動きはスリーブ136とピン24、26をドラムの半径方向に摺動せしめる 。 装置の作動において、既に述べたように、フック22の第1の機能は糸を各タ グ座の上までループに引っ張り出すことである。この動作のために各シャトル5 2は、カム溝102を備える機構によって延伸され、フック22をタグ座のピン 14の間位置せしめる。しかし、シャトルが最大限度に延伸した位置に到達する 前に、アーム76は固定された合口156(図2)に到達し、該合口はフックが タグ座の上方に到達するにつれアームと吸引口を裏から保持する。 かくして、糸をフック上に位置せしめ、糸がタグ座を横切る様にしながら、ア ーム76と吸引口はタグ座から離れて保持される。 その後、シャトル52は、そのカム機構によって引っ込ませられ、フック22 に引っかけられた糸はドラムを横切ってループ状に引き出される。詳細が後述さ れる対のピン24、26によりループが形成された後、フックは図3に示される 位置に到達する。 そして、フックは、ドラムに近接して固定され、ブロック72が下方に回転す るようにポスト90をたたく取り外し器158(図3)によって押し下げられる 。以下説明するように引っ張り力がかかっている糸のループは、このように、フ ックを外れることができる。 糸を引き出している間、導管42からの吸引がタグ座に隣接し、その上を糸が 通っている真空チューブ162(図6)に作用してい る。糸の余分な長さは吸引によりチューブ内に引き込まれ、これによりループに 軽く引っ張りが与えられる。 図2のステージ3の最大限に延伸した位置からループはピン24、26に向か って引き戻される。 シャトル52がドラムを横切って戻る間、図2のステージ4にある限り、糸の ループを引き出しながら、ディスク124、126上のピン24、26は、まだ 、一直線上にあって、スリーブ136によって半径方向に押し込まれており、シ ャトルが通過できるように隙間が残されている。フックがそれらを通り越して戻 るや否や、ピンは上昇せしめられ、カム軌道142に制御されて回転せしめられ て、図2のステージ5のループを形成する。 この時点では、当該のタグ座は、ドラムの回転経路のステージ6に到達してお り、そこでは、包袋ウェブWが、糸の上に、しかしタグからは軸方向に離間して 、ドラムにあてがわれる。 加熱されたローラ29(図1)が軽い付着を提供し、糸のループをウェブへ配 置するとピン24、26は、少しだけ、押し込まれるが、このステップが完了す るまではループの形の制御を持続する。 ポスト90は固定された合口158を離脱しフックが一旦ループを滑ったなら ば元の場所に戻ることを可能ならしめる、そして、吸引口80が折り重ねられた タグの上に運ばれるまで、フックを糸のループおよびウェブから離しながら、シ ャトルはドラムを横切って再度前進可能な状態にセットされる。 それからドラムに近接する固定された合口166(図2)がローラ76aに接 触し、アーム76を回転軸78の周りを下向きに揺動せしめ吸引口80を一時的 に折り重ねられたタブに対向するようにして口に吸引が供給されるようにする。 アーム76が合口166により解放され回動してタグ座から離れ る間吸引は保持されて、吸引口はタグを引き上げて位置決めピン16から離す。 こうして、タグを吸引口で保持し、糸を吸引チューブから引きながら、シャトル はドラムを横切って戻る。 この動きの最後にはアーム76がさらなる固定された合口168(図2)によ って回動され、横方向で糸のループを超えるようにしてタグをウェブ上に配置す る。吸引口で保持されている間、タグは加熱パッド170(図6)によって始め て軽く付着される。タグと糸ループが付着されたウェブはドラムから離れるステ ーションに到着する。 浸出バッグの完成品を製造するためのさらなる手順は図7に示されるバッグの 形成と詰め込みのプロセスである。タグと糸ループが付着されたウェブはローラ 180(図1)を超え略三角形にのプレート182の広幅側の端部へと案内され る。それはウェブの対向する端部を一緒に挟着する一対の予備シーリングローラ 184により、および、または、各バッグにシールチャンバCを画成し、二重に されたウェブに内部に糸ループが配置されるU字形の通路Pを画成するシールを 形成するより大きなバッグシーリングローラ186により、プレート182に沿 って駆動される。 ローラ186の直ぐ上の所で、ドーシングノズル(図示せず)が折り重ねられ たウェブ内に突き出ており、ローラ186によりチャンバC内にシールされる浸 出材料の封入物を分配する。 さらに下流では、カッター(図示せず)が各バッグを分離する。 図8から明らかなように、シーリングローラ186により形成されたシールは チャンバCと通路Pの内縁を画成する概ね長方形のループS1と、チャンバを周 囲する、チャンバからシールされているように見える、通路Pの形を完成させる 一対の対向する側部シールS2とを含んでいる。 図1から6の装置により製造されたウェブ、タグおよび糸の組立体への封入と 、浸出包袋を形成するためのこれらの封入物のシーリングは基本的に公知の他の 多くの方法により実行される。 使用する際には、外面上のタグと糸は簡単に外れる、というのはそれらは、ウ ェブ材料の上に簡単に付着されているだけだからである。そこで、タグは弱め線 Wに沿って分離可能にされ、2つの部分がそれぞれ糸の一つの端部に付着されて いる。2つの端部が引き離されると、糸は通路P内を自由に動くことができるの で、ティーバッグは収縮され浸出によりその内部に残留した液体が絞り出される 。 図9、10は2室の浸出包袋を製造するための図1−6を参照して説明したよ うに作られたタグ−糸−ウェブの組立体の処理の代替的な方法である。第2のウ ェブW’はドーシングホイールIから製品の一対の封入物を受取り、タグと糸ル ープ組立体を伴うウェブWが重ねられる。2つのウェブは適切な領域で加熱され たローラRで、各糸ループが移動自在に、しかし各対の1つの室の3つの側部を 囲む通路内にあるように、一緒にシールされる。そして結合されたウェブは形成 器F(図10)により2重にされ、対向するエンドレスベルトBに装着された加 熱要素により室は密着され、各包袋が分離される(図示せず)。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年7月16日(1998.7.16) 【補正内容】 請求の範囲 1.包袋であって、流動可能な材料を内封し、 加熱シール可能な材料で形成された外皮材と、 包袋を収縮する引っ張り紐または糸と、を具備し、 外皮材がその内部に流動可能な材料を保持する内部空間と、糸の中間の部分が 外皮材の外周部の主要部をめぐって拡がるように内封する外側の周辺空間とを有 し、 外側の周辺空間が略U字形で外皮材の外周部の主要部をめぐって側縁部分まで 延伸してそこで終焉し、 糸の中間部分がU字形の周辺空間を通って延伸し、 糸の中間部分の端から糸が再に延びて続き前記周辺空間から突出していて、該 糸の再延部が外皮材の外側表面に対して保持され外皮材の外側に脱離可能に付着 されているタグ手段に固定されている、 ことを特徴とする包袋。 2.前記周辺空間から突出している糸の再延部分が一方の側方縁部からぐるり と対向する他方の側方縁部に延伸している、 ことを特徴とする請求項2に記載の包袋。 3.外皮材の、糸の再延部分が突出している側縁と反対側の、側縁が加熱シー ル可能な材料の折り重ねで形成される、 ことを特徴とする請求項1または2に記載の包袋。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 カヒル,マイケル ジョン イギリス国,コベントリー シーブイ4 8エイチエス,13―13エイ ウエストウッ ド ウェイ,ウエストウッド ビジネス パーク (72)発明者 グッドウィン,ジェイムス イギリス国,コベントリー シーブイ4 8エイチエス,13―13エイ ウエストウッ ド ウェイ,ウエストウッド ビジネス パーク

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.包袋であって、流動可能な材料を内封し、 加熱シール可能な材料で形成された外皮材と、 包袋を収縮する引っ張り紐または糸と、を具備し、 外皮材がその内部に流動可能な材料を保持する内部空間と、糸の中間の部分が 外皮材の外周部の主要部をめぐって拡がるように内封する外側の周辺空間とを有 し、 糸の前記中間部分の端から糸が再に延びて続き前記周辺空間から突出していて 、該糸の再延部が外皮材の外側表面に対して保持され外皮材の外側に脱離可能に 付着されているタグ手段に固定されている、 ことを特徴とする包袋。 2.外側の周辺空間と糸の中間部分が外皮材の外周部をめぐって拡がっていて 、 前記外側の周辺空間は外皮材の側方縁部で終焉し、そこから略U字状に外皮材 の残りの外周部をめぐって延伸している、 ことを特徴とする請求項1に記載の包袋。 3.前記周辺空間から突出している糸の再延部が一方の側方縁部からぐるりと 対向する他方の側方縁部に延伸している、 ことを特徴とする請求項2に記載の包袋。 4.流動可能な材料を内封し、包袋を収縮するためのタグに付着された糸を備 える包袋を製造する方法であって、 (i) 糸のループを形成し、各ループの端部を各タグに付着するステップと、 (ii)包袋外皮材のウェブの一方の面を、ウェブをタグから離間させながら、糸 のループの中間部分に対向配置して、ウェブを対向配 置された糸のループの部分に脱離可能に付着するステップと、 (iii) タグと糸のループの残りの部分をウェブの反対側の面まで運び、そこに 付着するステップと、 (iv)ループの中間部分をウェブの2つの対向する壁の間に位置せしめ、タグと ループの残りの部分がチューブ状のウェブの外側にあるようにしながら、ウェブ を折り重ねて平らにされたチューブを形成するステップと、 から成る方法。 5.流動可能な材料の封入物が前記対向する壁の間に内封され、各封入物が中 間のループ部分の一つと共に内部にあるように配置され、封入物とループ部分を それらの間に保持するように壁を密着し、ウェブを供給してそれぞれ流動可能な 材料の封入物とタグと糸ループの組立体を有する独立した包袋を形成する、 ことを特徴とする請求項4に記載の方法。 6.流動可能な材料を内封し、包袋を収縮するためのタグに付着されたある長 さの糸を備える包袋を製造する方法であって、 (i) 糸にループを形成し、各ループの端部を各タグに付着するステップと、 (ii)包袋外皮材のウェブの一方の面を、ウェブをタグから離間させながら、糸 のループの中間部分に対向配置して、ウェブを対向配置された糸のループの部分 に一時的に付着するステップと、 (iii) タグと糸のループの残りの部分をウェブの反対側の面まで運び、そこに 一時的に付着するステップと、 (iv)1つのウェブを、流動材料の封入物を支持する包袋材料の第2のウェブに 向かって位置せしめて封入物を対向する壁の間に内封し、それによって、糸のル ープを2つのウェブの間に配置し、タグが1つのウェブの外面上にあるようにす るステップと、 (v) 2つのウェブの対向する壁を一緒に結合して、流動可能な材料の封入物を シールされた室の内部に、糸のループを2つのウェブの間に保持するステップと 、 から成る方法。 7.対向する壁が一緒にシールされ糸ループの中間部分のための室から離れた 通路を形成する、 ことを特徴とする請求項5または6のいずれか1項に記載の方法。 8.各中間のループ部分が少なくとも各室の周囲の少なくとも大部分を囲んで いることを特徴とする請求項7に記載の方法。 9.引っ張り出された後にループの中間部分が最終の形状を与えられ、前記成 形の間に引っ張り力がかけられて保持される、 ことを特徴とする請求項4から8のいずれか1項に記載の方法。 10.糸または引き紐に付着されたタグ手段を有する包袋を製造する装置であ って、 運搬手段であって、その上でタグと糸が結合される運搬手段と、 タグと糸の組立体を形成するために、糸のループを形成し、ループの端部を連 続するタグに付着する手段と、 タグと糸の組立体を包袋材料と結合するための結合手段と、を具備し、 結合手段が、タグとループの前記中間部分から離れた隣接部分をウェブの側縁 に重ね合わせながら、糸ループの中間部分を、ウェブの一つの面に対向するよう に配置して、そこに脱離可能に付着するようにされていて、 装置が、さらに、 タグと関連する糸の部分とをウェブの対向する面の上に置いて、その上に付着 する手段と、 ウェブをチューブ状の形状に成形し、ループの中間の部分をその内部に、タグ とそれに関連するループの端部をその外側にあらしめる手段と、 チューブ状のウェブに充填材料を封入する手段と、 ウェブの対向する面の間で加熱シーリングをして充填材料を内封し、各包袋に 糸ループとタグを接合して各包袋をそこから分離する手段と、を具備する、 ことを特徴とする装置。 11.糸または引き紐に付着されたタグ手段を有する包袋を製造する装置であ って、 運搬手段であって、その上でタグと糸が結合される運搬手段と、 タグと糸の組立体を形成するために、糸のループを形成し、ループの端部を連 続するタグに付着する手段と、 タグと糸の組立体を包袋材料と結合するための結合手段と、を具備し、 結合手段が糸ループのループにされた端部部分をウェブの一つの面に対向する ように配置して、そこに一時的に付着し、さらに、タグとループの前記端部部分 から離れた隣接部分をウェブの側縁に重ね合わせるようにされていて、 装置が、さらに、 タグと関連する糸の部分とをウェブの対向する面の上に置いて、その上に付着 する手段と、 包袋用の充填材料で第2のウェブを封入する手段と、 糸のループにされた端部を間に置きながら2つのウェブを接合して充填材料の 封入物を内封する手段と、 2つのウェブをしっかり接合し充填材料を内部空間に密封する手段と、 密封された封入物を有し糸ループと関連のタグを有する包袋を、分離する手段 と、を具備する、 ことを特徴とする装置。 12.糸のループ状の端部部分のための充填材料から離間した通路を形成する ための手段を具備する、 ことを特徴とする請求項10または11のいずれか1項に記載の装置。 13.周面上の離間した位置で糸ループを形成するための手段を有するロータ リドラムと、 ドラム上の前記位置に整列された座と、 前記各位置に対し、ドラム上を往復動可能に装着され、前記ループを形成する 手段と、タグをウェブ上に運ぶ手段が設備されている部材と、 を具備することを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載の装置 。 14.ドラム上を移動可能な、糸でループを成形するための手段を具備する、 ことを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載の装置。 15.ループを成形する手段が前記のループ形成部材の各々の往復路の中間に 配置されている、 ことを特徴とする請求項13に14が結合された装置。 16.前記成形手段がループの形状を拡げるための回転自在な係合手段を具備 する、 ことを特徴とする請求項14または15のいずれか1項に記載の装置。 17.形を作っている糸ループに引っ張り力を与えるための吸引 手段を具備する、 ことを特徴とする請求項10から15のいずれか1項に記載の装置。
JP50558098A 1996-07-11 1997-07-03 浸出包袋とその製造方法 Expired - Fee Related JP3708556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96305110.7 1996-07-11
EP96305110 1996-07-11
PCT/EP1997/003611 WO1998002365A1 (en) 1996-07-11 1997-07-03 Infusion package and their manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514386A true JP2000514386A (ja) 2000-10-31
JP3708556B2 JP3708556B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=8225005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50558098A Expired - Fee Related JP3708556B2 (ja) 1996-07-11 1997-07-03 浸出包袋とその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5979144A (ja)
EP (1) EP0912418B1 (ja)
JP (1) JP3708556B2 (ja)
CN (1) CN1228746A (ja)
AT (1) ATE205802T1 (ja)
AU (1) AU715300B2 (ja)
CA (1) CA2260232A1 (ja)
DE (1) DE69706860T2 (ja)
EA (1) EA000541B1 (ja)
ES (1) ES2163182T3 (ja)
ID (1) ID17523A (ja)
PL (1) PL331092A1 (ja)
TR (1) TR199900036T2 (ja)
WO (1) WO1998002365A1 (ja)
ZA (1) ZA976033B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510550A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ 煎出製品用のフィルタバッグを作製する機械装置および方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29905470U1 (de) * 1999-03-25 2000-09-14 Kres Tobias Aufgußbeutel
EP1194332A1 (en) * 1999-07-14 2002-04-10 Unilever Plc Apparatus for attaching a tag and a thread to a web of filter material
IT1313728B1 (it) * 1999-09-15 2002-09-17 Maisa Italia S R L Apparecchiatura a mezzi rototraslatori e a pinze multiple perl'associazione di un'etichetta di presa e di un filo di manipolazione
AU2003211855A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-02 Teangle A/S A tea bag
ITBO20020638A1 (it) * 2002-10-09 2004-04-10 I M A Ind Macchine Automatich E S P A Macchina confezionatrice , e relativo metodo operativo ,
CA2565390C (en) * 2004-05-05 2012-03-27 Columbus E. Aps Disposable brewing device
US7523595B2 (en) * 2005-10-12 2009-04-28 Haussier & Sauter Kg Method for attaching a draw string to an infusion bag automatically
JP5156407B2 (ja) 2008-01-17 2013-03-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の包装体の製造方法および吸収性物品の包装体
WO2012145239A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Bedford Industries, Inc. Product tag with expandalbe loop and sachet, and method of manufacture
CN102343995B (zh) * 2011-09-19 2013-09-25 中华全国供销合作总社杭州茶叶研究院 一种塔型茶袋穿线方法和装置
KR101254937B1 (ko) * 2011-12-05 2013-04-23 주식회사 티레모 스틱형 티백의 제조방법
PT2626318E (pt) * 2012-02-10 2015-04-29 Teepack Spezialmaschinen Saqueta de infusão

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929257A (en) * 1960-03-22 De changy
US1723702A (en) * 1928-05-31 1929-08-06 William K Mitchell Tea ball
US1775347A (en) * 1929-10-04 1930-09-09 Millie Patent Holding Co Inc Tea cartridge
US2149713A (en) * 1936-07-21 1939-03-07 Standard Brands Inc Tea bag
US2308241A (en) * 1941-05-07 1943-01-12 Jr George R Hogaboom Individual service tea bag
US2335159A (en) * 1941-09-30 1943-11-23 Ivers Lee Co Adhesively sealed package
US2359271A (en) * 1942-01-14 1944-09-26 Harlow M Russell Method of making packages
US2406018A (en) * 1942-10-14 1946-08-20 Nat Urn Bag Co Inc Method of manufacturing infusion packages
US2468464A (en) * 1946-02-07 1949-04-26 Ivers Lee Co Infusion package
US2466281A (en) * 1947-09-23 1949-04-05 William R Shaw Tea bag
US2556383A (en) * 1947-12-19 1951-06-12 Delamere & Williams Company Lt Tagging device
US2606836A (en) * 1948-06-12 1952-08-12 John J Mccabe Tag for an infusing substance containing bag and package resulting therefrom
DE870516C (de) * 1951-12-07 1953-03-16 Gerhard Junge Siebvorrichtung
US2852389A (en) * 1954-08-06 1958-09-16 Bartelt Engineering Co Infusion package
US2819167A (en) * 1954-09-14 1958-01-07 Nat Tea Packing Company Inc Infusion package with a non-tangling string-handle and tag
US2791505A (en) * 1954-11-17 1957-05-07 Nat Tea Packing Company Inc Infusion packages
DE1022960B (de) * 1955-08-26 1958-01-16 Paul Gerhard Klar Einrichtung bei Maschinen zum Abfuellen und Verpacken von extrahierbaren und loesbaren Substanzen, insbesondere von Tee
DE1008191B (de) * 1956-02-20 1957-05-09 Karlsruhe Augsburg Iweka Vorrichtung an Maschinen zur Herstellung von Tee-Portionsbeuteln mit Faden und Etikett
US2861403A (en) * 1956-02-27 1958-11-25 Modern Coffees Inc Infusion package with tab and method and apparatus for manufacture thereof
US2860989A (en) * 1957-02-12 1958-11-18 John R Geisinger Beverage infusion package
FR1169388A (fr) * 1957-03-12 1958-12-26 Pneumatic Scale Corp Sachet à infusion
US2878927A (en) * 1958-04-02 1959-03-24 Oscar W Tippett Self-squeezing tea or coffee bag
US2881910A (en) * 1958-04-17 1959-04-14 Clarence W Jones Tea bag
US2925171A (en) * 1958-10-13 1960-02-16 Pneumatic Scale Corp Infusion bag and method of making the same
US2986269A (en) * 1959-11-09 1961-05-30 Goldberg Ernest Package for tea or other infusion commodities
US3191355A (en) * 1960-01-16 1965-06-29 Morpurgo Fulvio Tea bags and apparatus for use in their manufacture
US3143834A (en) * 1961-05-24 1964-08-11 Nat Tea Packing Company Inc Compressible infusion package
US3092242A (en) * 1961-05-24 1963-06-04 Nat Tea Packing Company Inc Compressible infusion package
US3283672A (en) * 1961-06-09 1966-11-08 Bemis Co Inc Bag
AT239134B (de) * 1961-07-11 1965-03-25 Guy John Olof Welin-Berger Aus einem Fadengewebe oder -geflecht bestehender Beutel
SE310335B (ja) * 1963-03-18 1969-04-21 Berger G Welin
US3237550A (en) * 1963-10-18 1966-03-01 Joseph A Christopher Extraction package for infusion materials
US3316686A (en) * 1964-03-16 1967-05-02 Welin-Berger Guy John Olof Method of manufacturing a package
US3396032A (en) * 1964-10-09 1968-08-06 John C. Mccrae Compressible infusion device
US3415656A (en) * 1965-09-09 1968-12-10 Philip L. Lundgren Compressible infusion bag
GB1145100A (en) * 1966-08-05 1969-03-12 Sam Kasakoff Improvements in or relating to a coffee brewing article
DE1281927B (de) * 1966-08-23 1968-10-31 Paul Gerhard Klar Dr Ing Vorrichtung zum Etikettieren von Verpackungs-beuteln, vorzugsweise Teebeuteln mit Haltefaden
US3539355A (en) * 1967-06-28 1970-11-10 Sam Kasakoff Coffee filter bag
CH570798A5 (en) * 1973-10-19 1975-12-31 Sig Schweiz Industrieges Two part package for tea - with two bags joined by cross seam and holding thread between bags
CH587642A5 (ja) * 1975-03-25 1977-05-13 Sig Schweiz Industrieges
IT1207875B (it) * 1979-03-06 1989-06-01 Ima Spa Apparecchiatura per l applicazione di un filo di sospensione a sacchetti filtro per prodotti da infusione
CH638740A5 (de) * 1979-06-26 1983-10-14 Sig Schweiz Industrieges Aufgussbeutel und verfahren zu dessen herstellung.
US4415597A (en) * 1979-11-19 1983-11-15 Ima-Industria Macchine Automatiche-S.P.A. Filter-bag for infusion products
DE3038442A1 (de) * 1980-10-11 1982-05-06 Gerhard Dr.-Ing. 8992 Wasserburg Klar Maschine zur herstellung von beutelartigen zweikammerpackungen
IT1145010B (it) * 1981-01-23 1986-11-05 Ima Spa Dosatore volumetrico a dosatura ed espulsione forzate per dosare prodotti incoerenti particolarmente nelle macchine confezionatrici di prodotti da infusione
IT1171979B (it) * 1983-11-28 1987-06-10 Ima Spa Apparecchiatura per alimentare dispositivi dosatori volumetrici particolarmente nelle macchine confezionatrici di prodotti da infusione
IT1187308B (it) * 1985-02-08 1987-12-23 Cestind Centro Studi Ind Sacchetto-filtro biuso per prodotti da infusione e metodo per produrlo
US4680185A (en) * 1986-02-06 1987-07-14 Illk Barbara D Infusion package
US4735810A (en) * 1986-11-07 1988-04-05 Dacal Manuel G Coffee infusion bag
IT1207626B (it) * 1987-03-09 1989-05-25 Ozzano Emilia Bo A Macchina automatica per la produzione in continuo di sacchettifiltro biuso per prodotti da infusione
IT1207629B (it) * 1987-03-09 1989-05-25 Cestind Centro Studi Ind Apparecchiatura a ruota girevole a mezzi di presa per applicare etichette e filo ad un tubo appiattito secondo sacchetti-filtro biuso in serie nelle macchine confezionatrici in continuo di detti sacchetti-filtro
DE3806386C1 (ja) * 1988-02-29 1989-03-09 Teepack Spezialmaschinen Gmbh & Co Kg, 4005 Meerbusch, De
AU1403588A (en) * 1988-03-30 1989-10-12 Quickdraw Promotions Inc. Infusion bag squeezer
DE3826911C3 (de) * 1988-08-09 1996-03-21 Loeschner Peter Dipl Oek Wringständer zum Auswringen von Aufgußbeuteln mit Fadenführung, insbesondere für Tee
IT1229011B (it) * 1989-04-13 1991-07-12 Federico Bonomelli Procedimento ed apparecchiatura per la produzione in parallelo di sacchetti filtro per infusi, provvisti di filo e bollino.
CA2078130A1 (en) * 1990-03-14 1991-09-15 Peter Robert Raffaele Infusion bag
EP0448325B1 (en) * 1990-03-21 1993-08-11 Unilever Plc Packets and packaging
EP0552214B1 (en) * 1990-10-10 1994-12-28 Tidy Tea Limited Infusion package
GB9026123D0 (en) * 1990-11-30 1991-01-16 Unilever Plc Tagged articles and method and apparatus for their production
GB9103156D0 (en) * 1991-02-14 1991-04-03 Ag Patents Ltd Manufacturing infusion packages
NZ249956A (en) * 1992-03-27 1996-08-27 Tidy Tea Ltd Infusible package; tea/coffee bag with extra length of draw string inside the bag
GB9219657D0 (en) * 1992-09-17 1992-10-28 Unilever Plc Tagged articles
TW264443B (ja) * 1992-10-02 1995-12-01 Unilever Nv
GB9307287D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Cambridge Consultants Improved tabs and manufacture thereof
CA2173867A1 (en) * 1993-10-12 1995-04-20 Jan Jacob Kuipers Infusion packets and their manufacture
IN183041B (ja) * 1993-10-12 1999-08-28 Lever Hindustan Ltd
WO1995013231A1 (en) * 1993-11-08 1995-05-18 Unilever Plc Infusion bag
GB9406833D0 (en) * 1994-04-07 1994-06-01 Unilever Plc Packets and their manufacture
TR199800873T2 (xx) * 1995-11-17 1998-08-21 Unilever N.V. Demleme po�eti ve bunun imalat�.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006510550A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 イ.エンメ.ア.インドゥストリア マッキーネ アウトマティケ ソチエタ ペル アツィオニ 煎出製品用のフィルタバッグを作製する機械装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA976033B (en) 1999-01-07
AU3620897A (en) 1998-02-09
TR199900036T2 (xx) 1999-09-21
EA000541B1 (ru) 1999-10-28
CN1228746A (zh) 1999-09-15
ATE205802T1 (de) 2001-10-15
EA199900097A1 (ru) 1999-06-24
US5979144A (en) 1999-11-09
WO1998002365A1 (en) 1998-01-22
DE69706860D1 (de) 2001-10-25
EP0912418B1 (en) 2001-09-19
PL331092A1 (en) 1999-06-21
DE69706860T2 (de) 2002-03-28
ID17523A (id) 1998-01-08
JP3708556B2 (ja) 2005-10-19
ES2163182T3 (es) 2002-01-16
CA2260232A1 (en) 1998-01-22
EP0912418A1 (en) 1999-05-06
AU715300B2 (en) 2000-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514386A (ja) 浸出包袋とその製造方法
EP0722411B1 (en) Infusion packets and their manufacture
US5580408A (en) Method for the production of tagged articles
JP2003523897A (ja) 外包袋内に抽出用バッグを包装するための方法および装置
CN103402875B (zh) 用于制造具有浸泡用产品且具有外包裹封套的过滤袋的机器
KR100441873B1 (ko) 티백(teabag)제조장치및제조방법과티백
NZ241605A (en) Attaching tags to tea bags: string attached to bag in folded configuration
JPH09508879A (ja) 柔軟な包装袋を取り外し可能に展示用帯に取着するための自動化方法と装置
US3779139A (en) Method of forming plastic bag with integral tie
ITBO950148A1 (it) Macchina per il confezionamento di buste-filtro contenenti un prodotto da infusione provviste di etichetta di presa collegata alla busta
JP6326523B2 (ja) 袋体を形成する方法及び袋体
CA2239374C (en) Tagged packets and their production
JP3485313B2 (ja) フィンシール包装体およびそのターレット形包装機
AU708800B2 (en) Method and apparatus for the manufacture of packets
BE835275A (fr) Procede et machine pour former des sachets tubulaires fermes aux extremites

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees