JP2000513715A - 新規な置換ピリジルケトエノール - Google Patents

新規な置換ピリジルケトエノール

Info

Publication number
JP2000513715A
JP2000513715A JP09540442A JP54044297A JP2000513715A JP 2000513715 A JP2000513715 A JP 2000513715A JP 09540442 A JP09540442 A JP 09540442A JP 54044297 A JP54044297 A JP 54044297A JP 2000513715 A JP2000513715 A JP 2000513715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
appropriate
optionally substituted
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09540442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4306799B2 (ja
JP2000513715A5 (ja
Inventor
リープ,フオルカー
ハゲマン,ヘルマン
ビデイヒ,アルノ
ルター,ミヒヤエル
フイシヤー,ライナー
ブレチユナイダー,トマス
エルデレン,クリストフ
バヘンドルフ―ノイマン,ウルリケ
グラフ,アラン
ダーメン,ペーター
ドリンガー,マルクス
ガレンカンプ,ベルント
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19651841A external-priority patent/DE19651841A1/de
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2000513715A publication Critical patent/JP2000513715A/ja
Publication of JP2000513715A5 publication Critical patent/JP2000513715A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306799B2 publication Critical patent/JP4306799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • A01N47/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom containing —O—CO—O— groups; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)で示される新規なピリジル置換の環式ケトエノール(式中、V1、V2またはV3は窒素であり、Hetは基(1)(2)(3)(4)または(5)の一つであり、そしてA、B、G、W、Zおよびzは明細書で示した通りである)に関する。本発明はまたそれらの製造のための数種の方法および中間体、並びに有害生物防除剤および除草剤としてのそれらの使用に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 新規な置換ピリジルケトエノール 本発明は、新規なピリジル−置換された環式ケトエノール、それらの製造のた めの複数の方法および中間体、並びに有害生物防除剤および除草剤としてのそれ らの使用に関する。 ピリジル置換された複素環式ケトエノールは現在まで開示されていない。知ら れていることは、一定のフェニル置換された環式ケトエノールが殺虫的、殺ダニ 的および/または除草的に活性であることである。 除草性、殺虫性または殺ダニ性作用を有する非置換の二環式3−アリール−ピ ロリジン−2,4−ジオン誘導体(欧州特許出願公開第A−355599号明細 書および欧州特許出願公開第A−415211号明細書)および置換された一環 式3−アリール−ピロリジン−2,4−ジオン誘導体(欧州特許出願公開第A− 377893号明細書および欧州特許出願公開第A−442077号明細書)は 開示されている。 さらに、多環式3−アリールピロリジン−2,4−ジオン誘導体(欧州特許出 願公開第A−442073号明細書)および1H−アリールピロリジンシオン誘 導体(欧州特許出願公開第A−456063号明細書、欧州特許出願公開第A− 521334号明細書、欧州特許出願公開第A−596298号明細書、欧州特 許出願公開第A−613884号明細書、欧州特許出願公開第A−613885 号明細書、西独特許第4440594号明細書、国際公開第94/01997号 明細書、国際公開第95/01358号明細書、国際公開第95/20572号 明細書、欧 州特許出願公開第A−668267号明細書、国際公開第95/26954号明 細書)は開示されている。 一定の置換Δ3−ジヒドロフラン−2−オン誘導体が除草特性を有することは 開示された(西独特許出願公開第A−4014420号明細書を参照)。出発化 合物として使用されるテトロン酸誘導体(例えば、3−(2−メチル−フェニル )−4−ヒドロキシ−5−(4−フルオロフェニル)−Δ3ジヒドロフラン−2 −オンのような)の合成もまた(西独特許出願公開第A−4014420号明細 書に開示されている。さらに、除草性、殺ダニ性および殺虫性特性を有する3− アリール−Δ3−ジヒドロフラノン誘導体は欧州特許出願公開第A−52815 6号明細書および欧州特許出願公開第A−0647637号明細書に開示されて いる。3−アリール−Δ3−ジヒドロチオフェノン誘導体もまた開示されている (国際公開第95/26345号明細書)。 除草性、殺ダニ性および殺虫性特性を有する、フェニル環中で置換されている フェニル−ピロン誘導体は欧州特許出願公開第A−588137号明細書に記載 されている。 除草性、殺ダニ性および殺虫性作用を有する、フェニル環中で置換されている 5−フェニル−1,3−チアジン誘導体は国際公開第94/14785号明細書 に記載されている。 しかし、それらの化合物の除草性、殺ダニ性および殺虫性活性および/または 作用のスペクトル、並びに、特に作物植物による植物耐性は必ずしも十分とは限 らない。 式(I) 式中、 A)V1は窒素を表し、そして V2はCHまたはC−Zを表し、そして V3はCYを表すか、或いは B)V1はCXを表し、そして V2は窒素を表し、そして V3はCYを表すか、或いは C)V1はCXを表し、そして V2はCHまたはC−Zを表し、そして V3は窒素を表し、 そして、式中、 Wは水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア ルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノア ルケニルオキシ、あるいは各場合場合により置換されていてもよいフェニル、フ ェノキシ、フェニルチオ、フェニルアルコキシまたはフェニルアルキルチオを表 し、 Xは水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキ ルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアルケニルオキシ、 シアノ、ニトロ、あるいは各場合場合により置換されていてもよいフェニル、フ ェノキシ、フェニルチオ、フェニルアルキルオキシまたはフェニルアルキルチオ を表し、 Yは水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル 、ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロを表し、 Zはハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロ ゲノアルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、あるいは各場合場合により置 換されていてもよいフェノキシ、フェニルチオ、5もしくは6員のヘタリールオ キシ、5もしくは6員のヘタリールチオ、フェニルアルキルオキシまたはフェニ ルアルキルチオを表すか、或いは YおよびZは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換 されていてもよい環を表し、この環は場合によりヘテロ原子によって割り込まれ ていてもよく、その場合nは1を表すか、或いは WおよびZはそれらが結合している直接に隣接する炭素原子と一緒になって場合 により置換されていてもよい環を表し、この環は場合によりヘテロ原子によって 割り込まれていてもよく、その場合nは1を表し、 nは0,1を表すか、または、A)およびC)の場合2、をも表し、n=2の場 合、置換基は同一もしくはは異なることが可能であり、 Hetは基 または の一つを表す、 ここで、 Aは水素を表すか、あるいはアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、ポリ アルコキシアルキルまたはアルキルチオアルキルを表し、それらの各々は場合に よりハロゲンによって置換されていてもよいか、あるいは各場合飽和もしくは不 飽和のそして場合により置換されていてもよいシクロアルキルまたはヘテロシク リルを表すか、あるいはアリール、アリールアルキルまたはヘタリールを表し、 それらの各々は場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ 、ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロによって置換されていてもよく、 Bは水素、アルキルまたはアルコキシアルキルを表すか、或いは AおよびBは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、飽和もしくは不 飽和の、場合により置換されていてもよい炭素環または複素環を表し、 Dは水素あるいはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、ポ リアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、飽和もしくは不飽和のシクロア ルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリル、アリールアルキル、アリール、 ヘタリールアルキルまたはヘタリールよりなる群からの場合により置換されてい てもよい基を表すか、或いは AおよびDは、それらが結合している原子と一緒になって、各場合場合により置 換されていてもよい炭素環または複素環を表し、 Gは水素(a)を表すか、あるいは基 の一つを表す、 ここで、 Eは金属イオン同等物またはアンモニウムイオンを表し、 Lは酸素または硫黄を表し、 Mは酸素または硫黄を表し、 R1はアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキルまた はポリアルコキシアルキルを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって 置換されていてもよいか、あるいはシクロアルキルまたはヘテロシクリルを表し 、それらの各々は場合によりハロゲン、アルキルまたはアルコキシによって置換 されていてもく、あるいは各場合場合により置換されていてもよいフェニル、フ ェニルアルキル、ヘタリール、フェノキシアルキルまたはヘタリールオキシアル キルを表し、 R2はアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルまたはポリアルコキシアルキ ルを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか 、あるいは各場合場合により置換されていてもよいシクロアルキル、フェニルま たはベンジルを表し、 R3、R4およびR5は相互に独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、 ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニルチオまたはシクロアルキルチオを 表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか、あ るいは各場合場合により置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェノキシ またはフェニルチオを表し、 R6およびR7は相互に独立して水素を表すか、あるいはアルキル、シクロアルキ ル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを表し、それらの各々は 場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか、あるいは各場合場合によ り置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表すか、あるいはそれらが結 合しているN原子と一緒になって場合により置換されていてもい環を形成し、こ の環は場合により酸素または硫黄を含有する、 で示される化合物が今回見出された。 置換基の性質に依存して、式(I)で示される化合物はまた、適切な場合、通 常の方式で分離されてもよい幾何異性体および/もしくは光学異性体かまたは種 々に構成された異性体混合物の形態で存在してもよい。本発明は、純粋の異性体 および異性体混合物の両方、それらの製造および使用方法、並びにそれらを含ん でなる組成物に関する。しかし、以下の本文では、式(I)で示される化合物は 常に簡潔のために記載されるが、これは純粋な化合物または、適切な場合、種々 の量の異性体化合物を含んでなる混合物を意味すると理解されるべきである。 V1、V2またはV3が窒素を表すかどうかに依存して、式(I)で示される化 合物は、式(I−A)、(I−B)または(I−C):式中、Het、X、Y、Z、Wおよびnは上記の意味を有する、 で示される化合物である 窒素によって占められるピリジル環の位置を示すために、下記の本文は、式お よび前駆物質または中間体を指す場合、文字(A)、(B)または(C)を使用 することもある。 基Hetの意味(1)〜(5)を考慮に入れると、以下の主構造式(I−1) 〜(I−5)が生成する、 式中、 A、B、D、G、W、V1、V2、V3、Zおよびnは上記の意味を有する。 基Gの種々の意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および( g)を考慮に入れると、Hetが基(1)を表す場合、以下の主構造式が生成す る、 式中、A、B、E、L、M、W、V1、V2、V3、n、Z、R1、R2、R3、R4 、R5、R6およびR7は上記の意味を有する。 基Gの種々の意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および( g)を考慮に入れると、Hetが基(2)を表す場合、以下の構造式(I−2− a)〜(I−2−g)が生成する、式中、A、B、E、L、M、W、V1、V2、V3、n、Z、R1、R2、R3、R4 、R5、R6およびR7は上記の意味を有する。 基Gの種々の意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および( g)を考慮に入れると、Hetが基(3)を表す場合、以下の構造式(I−3− a)〜(I−3−g)が生成する、 式中、 A、B、E、L、M、W、V1、V2、V3、n、Z、R1、R2、R3、R4、R5、 R6およびR7は上記の意味を有する。 置換基Gの位置に依存して、式(I−4)で示される化合物は、式(I−4)a および(I−4)b で示される2種の異性体の形態で存在してもよく、それらは式(I−4)中では 破線で表現される。 式(I−4)aおよび式(I−4)bで示される化合物は混合物として存在して もよいが、またそれらの純粋な異性体の形態で存在してもよい。所望の場合、式 (I−4)aおよび式(I−4)bで示される化合物の混合物は、物理的方法によ って、それ自体既知の様式で、例えば、クロマトグラフィー法によって分離され てもよい。 明白にするために、各場合、可能である異性体の一種だけが以下の本 文中に記載される。これは、適切な場合、化合物が異性体の混合物の形態でかま たはそれぞれ他の異性体の形態で存在することができることを除外していない。 基Gの意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を 考慮に入れると、Hetが基(4)を表す場合、以下の構造式(I−4−a)〜 (I−4−g)が生成する、 式中、 A、D、E、L、M、W、V1、V2、V3、n、Z、R1、R2、R3、R4、R5、 R6およびR7は上記の意味を有する。 基Gの意味(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(f)および(g)を 考慮に入れると、Hetが基(5)を表す場合、以下の構造式(I−5−a)〜 (I−5−g)が生成する、 式中、 A、E、L、M、W、V1、V2、V3、n、Z、R1、R2、R3、R4、R5、R6 およびR7は上記の意味を有する。 さらに、式(I)で示される新規な化合物は下記に記載の方法によって得られ ることが見出された: (A)式(I−1−a) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は、式(II) (式中、 A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記に記載の意味を有し、そして R8はアルキル(好適にはC1−C6アルキル)を表す) で示される化合物を、希釈剤の存在下および塩基の存在下で、分子内縮合反応に 供する場合に得られる。 (B)さらに、式(I−2−a)(式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は、式(III) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有する) で示される化合物を、希釈剤の存在下および塩基の存在下で、分子内縮合反応に 供する場合に得られることが見出された。 (C)さらに、式(I−3−a) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は、式(IV) (式中、 A、B、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有し、そして Tは水素、ハロゲン、アルキル(好適にはC1−C6−アルキル)またはアルコキ シ(好適にはC1−C8−アルコキシ)を表す) で示される化合物を、適当ならば希釈剤の存在下および酸の存在下で、分子内縮 合反応に供する場合に得られることを見出された。 (D)さらに、式(I−4−a) (式中、A、D、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は、式(V) (式中、AおよびDは上記の意味を有する) で示される化合物または式(Va) (式中、 AおよびDは上記の意味を有し、そして R8はアルキル(好適にはメチル)を表す) で示されるそれらのシリルエノールエーテルを、式(VI)(式中、 W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有し、そして Halはハロゲン(好適には塩素または臭素)を表す) で示される化合物と、適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸受容体の存 在下で反応させる場合得られることが見出された。 (E)さらに、式(I−5−a) (式中、A、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は、式(VII) (式中、Aは上記の意味を有する) で示される化合物を、式(VI) (式中、Hal、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物と、適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸受容体の存 在下で反応させる場合に得られることが見出された。 さらに、 (F)上記の式(I−1−b)〜(I−5−b)(式中、A、B、D、R1、W 、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物は、上 記の式(I−1−a)〜式(I−5−a)(式中、A、B、D、W、V1、V2、 V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物を、 α)式(VIII) (式中、 R1は上記の意味を有し、そして Halはハロゲン(好適には塩素または臭素)を表す) で示される酸ハロゲン化物と、反応させるか、 或いは β)式(IX) R1−CO−O−CO−R1 (IX) (式中、R1は上記の意味を有する) で示されるカルボン酸無水物と、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させる場 合に得られること; (G)上記の式(I−1−c)〜(I−5−c)(式中、A、B、D、R2、W 、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物は、上 記の式(I−1−a)〜式(I−5−a)(式中、A、B、D、W、V1、V2、 V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物を、各場合、 式(X) R2−M−CO−Cl (X) (式中、R2およびMは上記の意味を有する) で示されるクロロギ酸エステルまたはクロロギ酸チオエステルと、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させる場 合に得られること; (H)上記の式(I−1−c)〜(I−5−c)(式中、A、B、D、R2、W 、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有し、そしてLは硫黄を表す)で 示される化合物は、上記の式(I−1−a)〜式(I−5−a)(式中、A、B 、D、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合 物を、各場合、 α)式(XI) (式中、MおよびR2は上記の意味を有する) で示されるクロロモノチオギ酸エステルまたはクロロジチオギ酸エステルと、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、 或いは β)二硫化炭素と、そして引き続いて式(XII) R2−Hal (XII) (式中、 R2は上記の意味を有し、そして Halは塩素、臭素またはヨウ素を表す) で示される化合物と、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合塩基の存在下で、反応させる場合に 得られること; (I)上記の式(I−1−d)〜(I−5−d)(式中、A、B、D、R3、W 、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物は、上 記の式(I−1−a)〜式(I−5−a)(式中、A、B、D、W、V1、V2、 V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物を、各場合、 式(XIII) R3−SO2−Cl (XIII) (式中、R3は上記の意味を有する) で示される塩化スルホニルと、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させる場 合に得られること; (J)上記の式(I−1−e)〜(I−5−e)(式中、A、B、D、L、R4 、R5、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合 物は、上記の式(I−1−a)〜式(I−5−a)(式中、A、B、D、W、V1 、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物を、各場合 、式(XIV) (式中、 L、R4およびR5は上記の意味を有し、そして Halはハロゲン(好適には塩素または臭素)を表す) で示されるリン化合物と、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させる場 合に得られること; (K)上記の式(I−1−f)〜(I−5−f)(式中、A、B、D、E、W、 V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物は、上記 の式(I−1−a)〜式(I−5−a)(式中、A、B、D、W、V1、V2、V3 、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物を、各場合、 式(XV)または式(XVI) (式中、 Meは一価または二価金属(好適にはリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネ シウムまたはカルシウムのようなアルカリ金属またはアルカリ土類金属)を表し 、 tは数字1または2を表し、そして R10、R11およびR12は相互に独立して水素またはアルキル(好適にはC1−C8 アルキル)を表す)で示される金属化合物またはアミンと、適切な場合希釈剤の 存在下で、反応させる場合に得られること; (L)上記の式(I−1−g)〜(I−5−g)(式中、A、B、D、L、R6 、R7、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合 物は、上記の式(I−1−a)〜式(I−5−a)(式中、A、B、D、W、V1 、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する)で示される化合物を、各場合 、 α)式(XVII) R6−N=C=L (XVII) (式中、R6およびLは上記の意味を有する) で示されるイソシアン酸エステルまたはイソチオシアン酸エステルと、適切な場 合希釈剤の存在下および適切な場合触媒の存在下で、 或いは β)式(XVIII) (L、R6およびR7は上記の意味を有する) で示される塩化カルバモイルまたは塩化チオカルバモイルと、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、 反応させる場合に得られることが見出された。 さらに、式(I)で示される新規な化合物は、有害生物防除剤として、好適に は殺虫剤、殺ダニ剤および除草剤として極めて良好な活性を有し、そして幾つか の場合、追加的に植物特に作物植物によって非常に寛容されることが見出された 。 式(I)並びに(I−A)、(I−B)および(I−C)はそれぞれ、本発明 による化合物の一般的定義を提供する。本明細書中の上記および本明細書中の下 記に記載した式中にリストした好適な置換基または基の範囲は、以下の本文中に 示される: Wは好適には、水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C2 −C6−アルケニル、C2−C6−アルキニル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6 −アルキルチオ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアルコキシ を表すか、あるいはフェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル−C1−C4 −アルコキシまたはフェニル−C1−C4−アルキルチオを表し、それらの各々は 場合によりハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C4− ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノによっ て置換されていてもよい。 Xは好適には、水素、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C2−C6−アルケニル 、C2−C6−アルキニル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルチオ、C1 −C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアルコキシ、シアノ、ニトロを 表すか、あるいはフェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニル−C1−C4− アルキルオキシまたはフェニル−C1−C4−アルキルチオを表し、それらの各々 は場合によりハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C4 −ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノによ って置換されていてもよい。 Yは好適には、水素、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ 、C1−C6−アルキルチオ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノ アルコキシ、シアノまたはニトロを表し、 Zは好適には、ハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1 −C6−アルキルチオ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアル コキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロを表すか、あるいはフェノキシ、フェニ ルチオ、チアゾリルオキシ、ピリジニルオキシ、ピリミジルオキシ、ピラゾリル オキシ、フェニル−C1−C4−アルコキシまたはフェニル−C1−C4−アルキル チオを表し、それらの各々は場合によりハロゲン、C1−C4−アルキル、C1− C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアルコキ シ、ニトロまたはシアノによって置換されていてもよいか、或いは YおよびZは好適には、一緒になってC3−C4−アルカンジイル、C3−C4− アルケンジイルまたはC4−アルカンジエンジイルを表し、それらは各場合場合 によりハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−ア ルコキシまたはC1−C4−ハロゲノアルキルによって置換されていてもよく、そ してそれらの中で1〜3員は相互に独立して場合により酸素、硫黄、窒素または カルボニル基によって置き換えられることができ、その場合nは1を表すか、或 いは WおよびZは好適には、一緒になってC3−C4−アルカンジイル、C3−C4− アルケンジイルまたはC4−アルカンジエンジイルを表し、それらは各場合場合 によりハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシまたはC1−C4− ハロゲノアルキルによって置換されていてもよく、そしてそれらの中で1〜3員 は相互に独立して場合により酸素、硫黄、窒素またはカルボニル基によって置き 換えられることができ、その場合nは1を表すか、或いは nは好適には、0、1または2を表し、置換基Zはn=2の場合同一もしくは 異なることが可能である。 Hetは好適には、基の一つを表す。 Aは好適には、水素を表すか、あるいはC1−C12−アルキル、C2−C8−ア ルケニル、C1−C10−アルコキシ−C1−C8−アルキル、ポリ−C1−C8−ア ルコキシ−C1−C8−アルキルまたはC1−C10−アルキル−チオ−C1−C6− アルキルを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって置換されていても よいか、あるいはC3−C8−シクロアルキルを表し、それは場合によりハロゲン 、C1−C6−アルキルまたはC1−C6−アルコキシによって置換されていてもよ く、そしてその中で直接には隣接してない1〜2個のメチレン基は場合により酸 素および/もしくは硫黄によって置き換えられているか、あるいはフェニル、ナ フチル、フェニル−C1−C6−アルキル、ナフチル−C1−C6−アルキル、また は5〜6個の環原子および酸素、硫黄および窒素よりなる群からの1〜3個のヘ テロ原子を有するヘタリールを表し、それらの各々は場合によりハロゲン、C1 −C6−アルキル、C1−C6−ハロゲノアルキル、C1−C6−アルコキシ、C1− C6−ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロによって置換されていてもよい 。 Bは好適には、水素、C1−C12アルキルまたはC1−C8−アルコキシ−C1− C6−アルキルを表すか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好適には、C3−C10−シクロ アルキルまたはC5−C10−シクロアルケニルを表し、それらの各々中で一つの メチレン基は場合により酸素または硫黄によって置き換えられそしてそれらは場 合によりC1−C8−アルキル、C3−C10−シクロアルキル、C1−C8−ハロゲ ノアルキル、C1−C8−アルコキシ、C1−C8−アルキルチオ、ハロゲンまたは フェニルによって置換されて いてもよいか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好適には、C5−C6−シクロア ルキルを表し、それは場合により1〜2個の酸素および/もしくは硫黄原子を含 有するアルキレンジイル基によってまたはアルキレンジオキシ基によってまたは アルキレンジチオイル基によって置換されていて、この基はそれが結合している 炭素原子と一緒になってさらなる5〜8員環を形成するか、 或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は好適には、C3−C8−シクロアル キルまたはC5−C8−シクロアルケニルを表し、その中で2個の炭素原子はC3 −C6−アルカンジイル、C3−C6−アルケンジイルまたはC4−C6−アルカン ジエンジイルによって連結され、それらの各々は場合によりC1−C6−アルキル 、C1−C6−アルコキシまたはハロゲンによって置換されていてもよく、そして それらの各々中で1個のメチレン基は場合により酸素または硫黄によって置き換 えられていてもよい。 Dは好適には、水素を表すか、あるいはC1−C12−アルキル、C3−C8−ア ルケニル、C3−C8−アルキニル、C1−C10−アルコキシ−C2−C8−アルキ ル、ポリ−C1−C8−アルコキシ−C2−C8−アルキルまたはC1−C10−アル キルチオ−C2−C8−アルキルを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによ って置換されていてもよいか、あるいはC3−C8−シクロアルキルを表し、それ は場合によりハロゲン、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシまたはC1 −C4−ハロゲノアルキルによって置換されていてもよくそしてそれらの各々の 中で直接には隣接していない1〜2個のメチレン基は酸素および/もしくは硫黄 に よって置き換えられているか、あるいは5〜6環原子並びに、酸素、硫黄および 窒素よりなる群からの1〜2個のヘテロ原子を有するヘタリール、フェニル−C1 −C6−アルキルまたは5〜6環原子並びにフェニル、酸素、硫黄および窒素よ りなる群からの1〜2個のヘテロ原子を有するヘタリール−C1−C6−アルキル を表し、それらの各々は場合によりハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6− ハロゲノアルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロゲノアルコキシ、シ アノまたはニトロによって置換されていてもよいか、或いは AおよびDは一緒になって好適には、C3−C6−アルカンジイル、C3−C6− アルケンジイルまたはC4−C6−アルカンジエンジイル基を表し、それらの各々 中で1個のメチレン基は場合により酸素または硫黄によって置き換えられていて そしてそれらの各々は場合によりハロゲンによってかまたはC1−C10−アルキ ル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−アルキルチオ、C3−C7−シクロアルキ ル、フェニルもしくはベンジルオキシによって置換されていてもよく、それらの 各々は場合によりハロゲンによってかまたは縮合環を形成するさらなるC3−C6 −アルカンジイル、C3−C6−アルケンジイルまたはC4−C6−アルカンジエン ジイル基によって置換されていてもよく、そしてそれらの各々中で1個のメチレ ン基は場合により酸素または硫黄によって置き換えられていてそしてそれらは場 合によりC1−C6−アルキルによって置換されていてもよいか、或いは AおよびDは一緒になって、C3−C6−アルカンジイルまたはC3−C6−アル ケンジイル基を表し、それらの各々は場合により以下の基の一つを含有する: Gは水素(a)または基 の一つを表す、 ここで、 Eは金属イオン同等物またはアンモニウムイオンを表し、 Lは酸素または硫黄を表し、 Mは酸素または硫黄を表す。 R1は好適には、C1−C20−アルキル、C2−C20−アルケニル、C1 −C8−アルコキシ−C1−C8−アルキル、C1−C8−アルキルチオ−C1−C8 −アルキルまたはポリC1−C8−アルコキシ−C1−C8−アルキルを表し、それ らの各々は場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか、あるいはC3 −C8−シクロアルキルを表し、それは場合によりハロゲン、C1−C6−アルキ ルまたはC1−C6−アルコキシによって置換されていてもよくそしてその中で直 接には隣接していない1〜2個のメチレン基は場合により酸素および/もしくは 硫黄によって置き換えられているか、あるいはフェニルを表し、それは場合によ りハロゲン、シアノ、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1 −C6−ハロゲノアルキル、C1−C6−ハロゲノアルコキシ、C1−C6−アルキ ルチオまたはC1−C6−アルキルスルホニルによって置換されていてもよいか、 あるいは、フェニル−C1−C6−アルキルを表し、それは場合によりハロゲン、 ニトロ、シアノ、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハロ ゲノアルキルまたはC1−C6−ハロゲノアルコキシによって置換されていてもよ いか、 あるいは、酸素、硫黄または窒素よりなる群からの1〜2個のヘテロ原子を有す る5〜6員のヘタリールを表し、それは場合によりハロゲンまたはC1−C6−ア ルキルによって置換されていてもよいか、 あるいは、フェニキシ−C1−C6−アルキルを表し、それは場合によりハロゲン またはC1−C6−アルキルによって置換されていてもよいか、あるいは、酸素、 硫黄および窒素よりなる群からの1〜2個のヘテロ原子を有する5〜6員のヘタ リールオキシ−C1−C6−アルキルを表し、それは場合によりハロゲン、アミノ またはC1−C6−アルキルによって 置換されていてもよい。 R2は好適には、C1−C20−アルキル、C2−C20−アルケニル、C1−C8− アルコキシ−C2−C8−アルキルまたはポリ−C1−C8−アルコキシ−C2−C8 −アルキルを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって置換されていて もよいか、 あるいは、C3−C8−シクロアルキルを表し、それは場合によりハロゲン、C1 −C6−アルキルまたはC1−C6−アルコキシによって置換されていてもよいか 、 あるいは、フェニルまたはベンジルを表し、それらの各々は場合によりハロゲン 、シアノ、ニトロ、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1−C6−ハ ロゲノアルキルまたはC1−C6−ハロゲノアルコキシによって置換されていても よい。 R3は好適には、C1−C8−アルキルを表し、それは場合によりハロゲンによ って置換されていてもよいか、あるいはフェニルまたはベンジルを表し、それら の各々は場合によりハロゲン、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、C1 −C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニト ロによって置換されていてもよい。 R4およびR5は相互に独立して好適には、C1−C8−アルキル、C1−C8−ア ルコキシ、C1−C8−アルキルアミノ、ジ−(C1−C8−アルキル)アミノ、C1 −C8−アルキルチオまたはC3−C8−アルケニルチオを表し、それらの各々は 場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか、あるいはフェニル、フェ ノキシまたはフェニルチオを表し、それらの各々は場合によりハロゲン、ニトロ 、シアノ、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルコキシ、C1−C4− アルキルチオ、C1 −C4−ハロゲノアルキルチオ、C1−C4−アルキルまたはC1−C4−ハロゲノ アルキルによって置換されていてもよい。 R6およびR7は相互に独立して好適には、水素を表すか、あるいはC1−C8− アルキル、C3−C8−シクロアルキル、C1−C8−アルコキシ、C3−C8−アル ケニルまたはC1−C8−アルコキシ−C2−C8−アルキルを表し、それらの各々 は場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか、あるいはフェニルまた はベンジルを表し、それらの各々は場合によりハロゲン、C1−C8−アルキル、 C1−C8−ハロゲノアルキルまたはC1−C8−アルコキシによって置換されてい てもよいか、あるいは一緒になってC3−C6−アルキレン基を表し、その中で1 個のメチレン基は場合により酸素または窒素によって置き換えられていてそして 場合によりC1−C6−アルキルによって置換されていてもよい。 R13は好適には、水素を表すか、あるいはC1−C8−アルキルまたはC1−C8 −アルコキシを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって置換されてい てもよいか、あるいはC3−C8−シクロアルキルを表し、その中で1個のメチレ ン基は場合により酸素または硫黄によって置き換えられていてそして場合により ハロゲン、C1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシによって置換されて いてもよいか、あるいはフェニル、フェニル−C1−C4−アルキルまたはフェニ ル−C1−C4−アルコキシを表し、それらの各々はハロゲン、C1−C6−アルキ ル、C1−C6−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノ アルコキシ、ニトロまたはシアノによって置換されていてもよい。 R14は好適には、水素またはC1−C8−アルキルを表すか、或いはR13および R14は一緒になってC4−C6−アルカンジイルを表す。 R15およびR16は同一もしくは異なりそして好適にはC1−C6−アルキルを表 すか、或いは R15およびR16は一緒になって好適には、C2−C4−アルカンジイル基を表し、 それは場合によりC1−C6−アルキルによるかまたはフェニルによって置換され ていてもよく、そのフェニルは場合によりハロゲン、C1−C4−アルキル、C1 −C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルコ キシ、ニトロまたはシアノによって置換されていてもよい。 R17およびR18は相互に独立して好適には、水素を表すか、あるいはC1−C8 −アルキルを表し、それは場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか 、あるいはフェニルを表し、それは場合によりハロゲン、C1−C6−アルキル、 C1−C6−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−ハロゲノアル コキシ、ニトロまたはシアノによって置換されていてもよいか、或いは R17およびR18はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC5−C7−シク ロアルキルを表し、その中で1個のメチレン基は場合により酸素または硫黄によ って置き換えられていてそしてそれは場合によりC1−C4−アルキルによって置 換されていてもよい。 R19およびR20は相互に独立して好適には、C1−C10−アルキル、C2−C10 −アルケニル、C1−C10−アルコキシ、C1−C10−アキルアミノ、C3−C10 −アルケニルアミノ、ジ−(C1−C10−アルキル)アミノまたはジ−(C3−C10 −アルケニル)アミノを表しす。 Wは特に好適には、水素、ニトロ、シアノ、フッ素、塩素、臭素、C1−C4− アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、 C1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C2−ハロゲノアルコキシを表すか、あるい はフェニル、フェノキシ、ベンジルまたはベンジルオキシを表し、それらの各々 は場合によりフッ素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ 、C1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C2−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたは シアノによって置換されていてもよい。 Xは特に好適には、水素、フッ素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル、C1− C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C2−ハロゲノアルキル、C1 −C2−ハロゲノアルコキシ、シアノ、ニトロを表すか、あるいはフェニル、フ ェノキシ、ベンジルまたはベンジルオキシを表し、それらの各々は場合によりフ ッ素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C2−ハ ロゲノアルキル、C1−C2−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノによって 置換されていてもよい。 Yは特に好適には、水素、フッ素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル、C1− C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C2−ハロゲノアルキル、C1 −C2−ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロを表し、 Zは特に好適には、フッ素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル、C1−C4−ア ルコキシ、C1−C4−アルキルチオ、C1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C2− ハロゲノアルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロを表すか、あるいはフェノ キシまたはベンジルオキシを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩素、臭 素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C2−ハロゲノアルキル 、C1−C2−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノによって置換されていて もよい。 nは特に好適には、0または1を表す。 Hetは特に好適には、基の一つを表す。 Aは特に好適には、水素を表すか、あるいはC1−C10−アルキル、C2−C6 −アルケニル、C1−C8−アルコキシ−C1−C6−アルキル、ポリ−C1−C6− アルコキシC1−C6−アルキルまたはC1−C8−アルキルチオ−C1−C6−アル キルを表し、それらの各々は場合によりフッ素または塩素によって置換されてい てもよいか、あるいはC3−C7−シクロアルキルを表し、その中で直接には隣接 していない1〜2個のメチレン基は場合により酸素および/もしくは硫黄によっ て置き換えられていてそしてそれは場合によりフッ素、塩素、C1−C4−アルキ ルまたはC1−C4−アルコキシによって置換されていてもよいか、あるいはフェ ニル、フラニル、ピリジル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル、インド リル、チアゾリル、チエニルまたはフェニル−C1−C4−アルキルを表し、それ らの各々は場合によりフッ素、塩素、臭素、C1−C4− アルキル、C1−C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハ ロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロによって置換されていてもよい。 Bは特に好適には、水素、C1−C10−アルキルまたはC1−C6−アルコキシ −C1−C4−アルキルを表すか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に好適には、C3−C8−シクロ アルキルまたはC5−C8−シクロアルケニルを表し、それらの各々中で1個のメ チレン基は場合により酸素もしくは硫黄によって置き換えられていてそしてそれ は場合によりC1−C6−アルキルまたはC1−C6−アルコキシによって置換され ていてもよいか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に好適には、C5−C6−シクロ アルキルを表し、それは場合により1〜2個の酸素もしくは硫黄を含有するアル キレンジイル基によってか、またはアルキレンジオキシ基によってか、またはそ れが結合している炭素原子と一緒になってさらなる5〜7員環を形成するアルキ レンジチオイル基によって置換されているか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は特に好適には、C3−C6−シクロ アルキルまたはC5−C6−シクロアルケニルを表し、それらの中で2個の炭素原 子はC3−C5−アルカンジイル、C3−C5−アルケンジイルまたはブタジエンジ イルによって連結されていて、それらの各々の中で1個のメチレン基は場合によ り酸素または硫黄によって置換されていてもよくそしてそれらは場合によりC1 −C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシによって置換されていてもよい。 Dは特に好適には、水素を表すか、あるいはC1−C10−アルキル、 C3−C6−アルケニル、C3−C6−アルキニル、C1−C8−アルコキシ−C2− C6−アルキル、ポリ−C1−C6−アルコキシ−C2−C6−アルキルまたはC1− C8−アルキルチオ−C2−C6−アルキルを表し、それらの各々は場合によりフ ッ素または塩素によって置換されていてもよいか、あるいはC3−C7シクロアル キルを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩素、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシまたはC1−C2−ハロゲノアルキルによって置換されていて もよくそしてそれらの中で直接には隣接していない1〜2個のメチレン基は場合 により酸素および/もしくは硫黄によって置き換えられているか、あるいはフェ ニル、フラニル、イミダゾリル、ピリジル、チアゾリル、ピラゾリル、ピリミジ ル、ピロリル、チエニル、トリアゾリルまたはフェニル−C1−C4−アルキルを 表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル、C1 −C4−ハロゲノアルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C4−ハロゲノアルコ キシ、シアノまたはニトロによって置換されていてもよいか、或いは AおよびDは一緒になって特に好適には、C3−C5−アルカンジイルまたはC3 −C5−アルケンジイル基を表し、それらの各々の中で1個のメチレン基は場合 により酸素または硫黄によって置き換えられていてそしてそれは場合により場合 によりフッ素、塩素によるか、或いはC1−C6−アルキル、C1−C4−アルコキ シ、C1−C4−アルキルチオ、C3−C6−シクロアルキル、フェニルまたはベン ジルオキシによって置換されていてもよく、それらの各々は場合によりフッ素ま たは塩素によって置換されていてもよいか、あるいは それらの各々は場合により以下の基: の一つを含有する。 Gは特に好適には、水素(a)または基 の一つを表し、 ここで Eは金属イオン同等物またはアンモニウムイオンを表し、 Lは酸素または硫黄を表し、 Mは酸素または硫黄を表す。 R1は特に好適には、C1−C16−アルキル、C2−C16−アルケニル、C1−C6 −アルコキシ−C1−C6−アルキル、C1−C6−アルキルチオ−C1−C6−ア ルキルまたはポリ−C1−C6−アルコキシ−C1−C6−アルキルを表し、それら の各々は場合によりフッ素または塩素によって置換されていてもよいか、あるい はC3−C7−シクロアルキルを表し、それらの中で直接には隣接していない1〜 2個のメチレン基は場合により酸素および/もしくは硫黄によって置き換えられ ていてそして場合に よりフッ素、塩素、C1−C5−アルキルまたはC1−C5−アルコキシによって置 換されていてもよいか、 あるいはフェニルを表し、それは場合によりフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニト ロ、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C3−ハロゲノアルキル 、C1−C3−ハロゲノアルコキシ、C1−C4−アルキルチオまたはC1−C4−ア ルキルスルホニルによって置換されていてもよいか、 あるいはフェニル−C1−C4−アルキルを表し、それは場合によりフッ素、塩素 、臭素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アルコキシ、C1−C3−ハロゲノアル キルまたはC1−C3−ハロゲノアルコキシによって置換されていてもよいか、 あるいはピラゾリル、チアゾリル、ピリジル、ピリミジル、フラニルまたはチエ ニルを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩素、臭素およびC1−C4−ア ルキルによって置換されていてもよいか、 あるいはフェノキシ−C1−C5−アルキルを表し、それは場合によりフッ素、塩 素、臭素またはC1−C4−アルキルによって置換されていてもよいか、 あるいはピリジルオキシ−C1−C5−アルキル、ピリミジルオキシ−C1−C5− アルキルまたはチアゾリルオキシ−C1−C5−アルキルを表し、それらの各々は 場合によりフッ素、塩素、臭素、アミノまたはC1−C4−アルキルによって置換 されていてもよい。 R2は特に好適には、C1−C16−アルキル、C2−C16−アルケニル、C1−C6 −アルコキシ−C2−C6−アルキルまたはポリ−C1−C6−アルコキシ−C2− C6−アルキルを表し、それらの各々は場合によりフッ 素または臭素によって置換されていてもよいか、 あるいはC3−C7−シクロアルキルを表し、それは場合によりフッ素、塩素、C1 −C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシによって置換されていてもよいか 、 あるいはフェニルまたはベンジルを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩 素、臭素、シアノ、ニトロ、C1−C4−アルキル、C1−C3−アルコキシ、C1 −C3−ハロゲノアルキルまたはC1−C3−ハロゲノアルコキシによって置換さ れていてもよい。 R3特に好適には、C1−C6−アルキルを表し、それはフッ素または塩素によ って置換されていてもよいか、あるいはフェニルまたはベンジルを表し、それら の各々は場合によりフッ素、塩素、臭素、C1−C4−アルキル、C1−C4−アル コキシ、C1−C2−ハロゲノアルコキシ、C1−C2−ハロゲノアルキル、シアノ またはニトロによって置換されていてもよい。 R4およびR5は相互に独立して特に好適には、C1−C6−アルキル、C1−C6 −アルコキシ、C1−C6−アルキルアミノ、ジ−(C1−C6−アルキル)アミノ 、C1−C6−アルキルチオまたはC3−C4−アルケニルチオを表し、それらの各 々は場合によりフッ素または塩素によって置換されていてもよいか、あるいはフ ェニル、フェノキシまたはフェニルオキシを表し、それらの各々は場合によりフ ッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、C1−C3−アルコキシ、C1−C3−ハロゲ ノアルコキシ、C1−C3−アルキルチオ、C1−C3−ハロゲノアルキルチオ、C1 −C3−アルキルまたはC1−C3−ハロゲノアルキルによって置換されていても よい。 R6およびR7は相互に独立して特に好適には、水素を表すか、あるいはC1− C6−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C6−アルコキシ、C3−C6 −アルケニルまたはC1−C6−アルコキシ−C2−C6−アルキルを表し、それら の各々は場合によりフッ素または塩素によって置換されていてもよいか、あるい はフェニルまたはベンジルを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩素、臭 素、C1−C5−ハロゲノアルキル、C1−C5−アルキルまたはC1−C5−アルオ キシによって置換されていてもよいか、あるいは一緒になってC3−C6−アルキ レン基を表し、それは場合によりC1−C4−アルキルによって置換されてもよく そしてその中で1個のメチレン基は場合により酸素または硫黄によって置き換え られる。 R13は特に好適には、水素を表すか、あるいはC1−C6−アルキルまたはC1 −C6−アルコキシを表し、それらの各々は場合によりフッ素または塩素によっ て置換されていてよいか、あるいはC3−C7−シクロアルキルを表し、その中で 1個のメチレン基は場合により酸素または硫黄によって置き換えられそしてそれ は場合によりフッ素、C1−C2−アルキルまたはC1−C2−アルコキシによって 置換されていてもよいか、あるいはフェニル、フェニル−C1−C3−アルキルま たはフェニル−C1−C2−アルキルオキシを表し、それらの各々は場合によりフ ッ素、塩素、臭素、C1−C5−アルキル、C1−C5−アルコキシ、C1−C2−ハ ロゲノアルキル、C1−C2−ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノによって 置換されていてもよい。 R14は特に好適には、水素またはC1−C6−アルキルを表すか、或いは R13およびR14は一緒になって特に好適には、C4−C6−アルカンジイルを表す 。 R15およびR16は同一もしくは異なりそして特に好適には、C1−C4−アルキ ルを表すか、或いは R15およびR16は一緒になって特に好適には、C2−C3−アルカンジイル基を表 し、それは場合によりC1−C4−アルキルによるかあるいはフェニルによって置 換されていてもよく、そのフェニルは場合によりフッ素、塩素、臭素、C1−C2 −アルキル、C1−C2−ハロゲノアルキル、C1−C2−アルコキシ、C1−C2− ハロゲノアルコキシ、ニトロまたはシアノによって置換されていてもよい。 Wは極めて特に好適には、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メト キシ、エトキシまたはトリフルオロメチルを表す。 Xは極めて特に好適には、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メト キシ、エトキシまたはトリフルオロメチルを表す。 Yは極めて特に好適には、水素、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メト キシ、エトキシまたはトリフルオロメチルを表す。 Zは極めて特に好適には、フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、メトキシ、 エトキシまたはトリフルオロメチルを表す。 nは極めて特に好適には、0または1を表す。 Hetは極めて特に好適には、基 の一つを表す。 Aは極めて特に好適には、水素を表すか、あるいはC1−C8−アルキル、C2 −C4−アルケニル、C1−C6−アルコキシ−C1−C4−アルキル、ポリ−C1− C4−アルコキシ−C1−C4−アルキルまたはC1−C6−アルキルチオ−C1−C4 −アルキルを表し、それらの各々は場合によりフッ素または塩素によって置換 されていてもよいか、あるいはC3−C6−シクロアルキルを表し、その中で直接 には隣接していない1または2個のメチレン基は場合により酸素および/もしく は硫黄によって置き換えられていてそしてそれは場合によりフッ素、塩素、メチ ルまたはメトキシによって置換されていてもよいか、あるいはフェニル、ピリジ ルまたはベンジルを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩素、臭素、メチ ル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオ ロメチルまたはトリフルオロメトキシによって置換さ れていてもよい。 Bは極めて特に好適には、水素、C1−C8−アルキルまたはC1−C4−アルコ キシ−C1−C2−アルキルを表すか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は極めて特に好適には、C3−C8− シクロアルキルまたはC5−C8−シクロアルケニルを表し、それらの各々の中で 1個のメチレン基は場合により酸素または硫黄によって置き換えられそしてそれ は場合によりメチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ− ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、n−プロポ キシ、イソ−プロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシまたはt ert−ブトキシによって置換されていてもよいか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は極めて特に好適には、C5−C6− シクロアルキルを表し、それは場合により酸素もしくは硫黄原子を含有するアル キレンジイル基によってかまたはアルキレンジオキシ基によって置換されてもよ く、この基はそれが結合している炭素原子と一緒になってさらなる5〜6員環を 形成するか、或いは A、Bおよびそれらが結合している炭素原子は極めて特に好適には、C3−C6− シクロアルキルまたはC5−C6−シクロアルケニルを表し、それらの中で2個の 炭素原子はC3−C4−アルカンジイル、C3−C4−アルケンジイルまたはブタジ エンジイルによって連結され、それらの各々中で1個のメチレン基は場合により 酸素または硫黄によって置き換えられている。 Dは極めて特に好適には、水素を表すか、あるいはC1−C8−アルキル、C3 −C4−アルケニル、C3−C4−アルキニル、C1−C6−アルコ キシ−C2−C4−アルキル、ポリ−C2−C4−アルコキシ−C2−C4−アルキル 、C1−C4−アルキルチオ−C2−C4−アルキルまたはC3−C6−シクロアルキ ルを表し、それらの中で直接には隣接していない1〜2個のメチレン基は場合に より酸素および/もしくは硫黄によって置き換えられそしてそれらの各々は場合 によりフッ素または塩素によって置換されていてのいか、あるいはフェニル、フ ラニル、ピリジル、チエニルまたはベンジルを表し、それらの各々は場合により フッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、メトキ シ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、シアノまたはニト ロによって置換されていてもよいか、 或いは AおよびDは一緒になって極めて特に好適には、C3−C5−アルカンジイルまた はC3−C5−アルケンジイル基を表し、それらの各々中で1個のメチレン基は場 合により酸素または硫黄によって置き換えられそしてそれらは場合によりフッ素 、塩素、メチルまたはメトキシによって置換されていてもよい。 Gは極めて特に好適には、水素(a)を表すか、あるいは基 ここで、 Eは金属イオン同等物またはアンモニウムイオンを表し、 Lは酸素または硫黄を表し、そして Mは酸素または硫黄を表す、 の一つを表す。 R1は極めて特に好適には、C1−C14−アルキル、C2−C14−アルケニル、 C1−C4−アルコキシ−C1−C6−アルキル、C1−C4−アルキルチオ−C1− C6−アルキル、ポリ−C1−C4−アルコキシ−C1−C4−アルキルを表し、そ れらの各々は場合によりフッ素または塩素によって置換されていてもよいか、あ るいはC3−C6−シクロアルキルを表し、その中で直接には隣接していない1〜 2個のメチレン基は場合により酸素および/もしくは硫黄によって置き換えられ そしてそれは場合によりフッ素、塩素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プ ロピル、n−ブチル、i−ブチル、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、n −プロポキシまたはイソ−プロポキシによって置換されていてもよいか、あるい はフェニルを表し、それは場合によりフッ素、塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メ チル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオ ロメチル、トリフルオロメトキシ、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルホニル またはエチルスルホニルによって置換されていてもよいか、 あるいはベンジルを表し、それは場合によりフッ素、塩素、臭素、メチル、エチ ル、n−プロピル、i−プロピル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、 トリフルオロメトキシによって置換されていてもよいか、 あるいはフラニル、チエニルまたはピリジルを表し、それらの各々は場合により フッ素、塩素、臭素、メチルまたはエチルによって置換されていてもよいか、 あるいはフェノキシ−C1−C4−アルキルを表し、それは場合によりフッ素、塩 素、メチルまたはエチルによって置換されていてもよいか、 あるいはピリジルオキシ−C1−C4−アルキル、ピリミジルオキシ−C1−C4− アルキルまたはチアゾリルオキシ−C1−C4−アルキルを表し、それらの各々は 場合によりフッ素、塩素、アミノ、メチルまたはエチルによって置換されていて もよい。 R2は極めて特に好適には、C1−C14−アルキル、C2−C14−アルケニル、 C1−C4−アルコキシ−C2−C6−アルキルまたはポリ−C1−C4−アルコキシ −C2−C6−アルキルを表し、それらの各々は場合によりフッ素または塩素によ って置換されていてもよいか、 あるいはC3−C6−シクロアルキルを表し、場合によりフッ素、塩素、メチル、 エチル、n−プロピル、イソ−プロピルまたはメトキシによって置換されていて もよいか、 あるいはフェニルまたはベンジルであり、それらの各々は場合によりフッ素、塩 素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、メトキシ 、エトキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキシによって置換され ていてもよい。 R3は極めて特に好適には、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、n −ブチル、tert−ブチルを表し、それらの各々は場合によりフッ素または塩 素によって置換されていてもよいか、あるいはフェニルまたはベンジルを表し、 そのらの各々は場合によりフッ素、塩素、臭素、メチル、エチル、イソ−プロピ ル、tert−ブチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオ ロメトキシ、シアノまたはニトロによって置換されていてもよい。 R4およびR5は相互に独立して極めて特に好適には、C1−C4−アルキル、C1 −C4−アルコキシ、C1−C4−アルキルアミノ、ジ−(C1−C4−アルキル) アミノまたはC1−C4−アルキルチオを表し、それらの各々は場合によりフッ素 または塩素によって置換されていてもよいか、あるいはフェニル、フェノキシま たはフェニルチオを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩素、臭素、ニト ロ、シアノ、メチル、メトキシ、トリフルオロメチルまたはトリフルオロメトキ シによって置換されていてもよい。 R6およびR7は相互に独立して極めて特に好適には、水素を表すか、あるいは C1−C4−アルキル、C3−C6−シクロアルキル、C1−C4−アルコキシ、C3 −C4−アルケニルまたはC1−C4−アルコキシ−C2−C4−アルキルを表し、 それらの各々は場合によりフッ素または塩素によって置換されていてもよいか、 あるいはフェニルまたはベンジルを表し、それらの各々は場合によりフッ素、塩 素、臭素、メチル、メトキシまたはトリフルオロメチルによって置換されていて もよいか、あるいは一緒になってC5−C6−アルキレン基を表し、その中で1個 のメチレン基は場合により酸素または硫黄によって置き換えられていてそしてそ れは場合によりメチルまたはエチルによって置換されていてもよい。 WおよびZはそれらが結合している炭素原子と一緒になってその場合のみ、こ れらの炭素原子が直接に隣接している場合、環を形成してもよいという規則が適 用できる。 一般的または好適な範囲内で上記に記載された基の定義または説明は所望に応 じて相互に組合せることができる、即ち、それぞれの範囲と好適な範囲との組合 せもまた可能である。それらは最終生成物および同様 に前駆物質および中間体に適用できる。 好適である(好適な)と上記に記載された意味の組合せがある式(I)で示さ れるそれらの化合物は本発明に従って好適である。 特に好適であると上記に記載された意味の組合せがある式(I)で示されるそ れらの化合物は本発明に従って特に好適である。 極めて特に好適であると上記に記載された意味の組合せがある式(I)で示さ れるそれらの化合物は本発明に従って極めて特に好適である。 式(I)で示される化合物の特に好適な基はV1が窒素であるものによって形成 される。 式(I)で示される化合物のさらに特に好適な基はV2が窒素であるものによ って形成される。 式(I)で示される化合物のさらに特に好適な基はV3が窒素であるものによ って形成される。 さらに、式(I)で示される特に好適な化合物はGが水素(a)または基 の一つであるものである。 さらに、式(I)で示される特に好適な化合物はHetが基 を表すものである。 さらに、式(I)で示される特に好適な化合物はHetが基を表すものである。 さらに、式(I)で示される特に好適な化合物はHetが基 を表すものである。 これが可能である限り、アルキルまたはアルケニルのような飽和もしくは不飽 和炭化水素基は、各場合直鎖状もしくは分岐鎖状で、また例えばアルコキシ中の ようにヘテロ原子と接続していることができる。 場合により置換されていてもよい基は一置換または多置換されていることがで き、置換基は多置換の場合同一または異なることが可能である。 製造実施例に記載した化合物の外に、式(I−1−a)で示される以下の化合 物を個々に記載することができる: 表1 W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CH;Zn、=H 表1:(続き) 表1:(続き) 表2: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCl;V2=N;V3=CH;Zn=H表3: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CCH3;Zn=H表4: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=H;V1=CCl;V2=N;V3=CH;Zn=H表5: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=N;V2=CH;V3=CCH3;Zn=H表6: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=N;V2=CH;V3=CCl;Zn=H表7: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=N;V2=CH;V3=CCH3;Zn=H表8: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=N;V2=CH;V3=CCl;Zn=H表9: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CH;V2=CH;V3=N;Zn=H表10: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=H;V1=C-Cl;V2=N;V3=C-Cl;Zn=H表11: AおよびBは表1中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=CH;V2=N;V3=C-Cl;Zn=H 製造実施例に記載の化合物の他に、式(I−2−a)で示される以下の化合物を個 々に記載することができる。 表12 W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CH;Zn=H 表12:(続き) 表12:(続き) 表13: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCl;V2=N;V3=CH;Zn=H表14: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CCH3;Zn=H表15: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=H;V1=CCl;V2=N;V3=CH;Zn=H表16: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=N;V2=CH;V3=CCH3;Zn=H表17: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=N;V2=CH;V3=CCl;Zn=H表18: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=N;V2=CH;V3=CCH3;Zn=H表19: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=N;V2=CH;V3=CCl;Zn=H表20: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CH;V2=CH;V3=N;Zn=H表21: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=H;V1=C-Cl;V2=N;V3=C-Cl;Zn=H表22: AおよびBは表12中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=CH;V2=N;V3=C-Cl;Zn=H 製造実施例に記載の化合物の他に、式(I−3−a)で示される以下の化合物を個 々に記載することができる。 表23 W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CH;Zn=H 表23:(続き) 表23:(続き) 表24: AおよびBは表23中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCl;V2=N;V3=CH;Zn=H表25: AおよびBは表23中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CH3;Zn=H表26: AおよびBは表23中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=N;V2=CH;V3=CCl;Zn=H表27: AおよびBは表23中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CH;V2=CH;V3=N;Zn=H表28: AおよびBは表23中と同一の意味を有し、そして W=H;V1=C-Cl;V2=N;V3=C-Cl;Zn=H表29: AおよびBは表23中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=CH;V2=N;V3=C-Cl;Zn=H 製造実施例に記載の化合物の他に、式(I−4−a)で示される以下の化合物を個 々に記載することができる。 表30: W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CH;Zn=H 表30:(続き) 表30:(続き) 表31: AおよびDは表30中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCl;V2=N;V3=CH;Zn=H表32: AおよびDは表30中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CCH3;Zn=H表33: AおよびDは表30中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=N;V2=CH;V3=CCl;Zn=H表34: AおよびDは表30中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CH;V2=CH;V3=N;Zn=H 製造実施例に記載の化合物の他に、式(I−5−a)で示される以下の化合物を個 々に記載することができる。 表35: W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CH;Zn=H 表36: Aは表35中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCl;V2=N;V3=CH;Zn=H表37: Aは表35中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CCH3;V2=N;V3=CCH3;Zn=H表38: Aは表35中と同一の意味を有し、そして W=Cl;V1=N;V2=CH;V3=CCl;Zn=H表39: Aは表35中と同一の意味を有し、そして W=CH3;V1=CH;V2=CH;V3=N;Zn=H 方法(A)に従って、N−[3−(6−クロロ−2,4−ジメチル)−ピリジ ルアセチル]−1−アミノ−4−エチル−シクロヘキサン−カルボン酸エチルを 出発物質として使用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式によ って表すことができる: 方法(B)に従って、O−[4−(3−クロロ−5−メチル)−ピリジルアセチル ]−ヒドロキシ酢酸エチルを出発物質として使用する場合、本発明による方法の 過程は以下の化学反応式によって表すことができる: 方法(C)に従って、2−[2−(3−クロロ−5−メチル)−ピリジル]− 4−(4−メトキシ)−ベンジルメルカプト−4−メチル−3−オキソ−吉草酸 エチルを出発物質として使用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反 応式によって表すことができる: 例えば、方法(D)に従って、クロロカルボニル=2−[3−(6−クロロ− 2,4−ジメチル)−ピリジル]=ケテンおよびアセトンを出発物質として使用 する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式によって表すことができ る: 例えば、方法(E)に従って、クロロカルボニル=2−[3−(2,4,6− トリメチル)−ピリジル]=ケテンおよびチオベンズアミドを出発物質として使 用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式によって表すことがで きる: 方法(Fα)に従って、3−[4−(3−クロロ−5−メチル)−ピリジル] −5,5−ジメチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび塩化ピバロイルを出発 物質として使用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式によって 表すことができる: 方法(F)(変法β)に従って、3−[2−(3−クロロ)−ピリジル]−4 −ヒドロキシ−5−フェニル−Δ3−ジヒドロフラン−2−オンおよび無水酢酸 を出発物質として使用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式に よって表すことができる: 方法(G)に従って、8−[2−(3,5−ジクロロ−4−メチル)−ピリジ ル]−5,5−ペンタメチレン−ピロリジン−2,4−ジオンおよびクロロギ酸 エトキシエチルを出発物質として使用する場合、本発明による方法の過程は以下 の化学反応式によって表すことができる: 方法(H)(変法α)に従って、3−[2−(3−ブロモ−5,6−ジメチル )−ピリジル]−4−ヒドロキシ−6−(3−ピリジル)−ピロンおよびクロロ モノチオギ酸メチルを出発物質として使用する場合、本発明による方法の過程は 以下のように表すことができる: 方法(H)(変法β)に従って、5−[4−(2−クロロ−3,5−ジメチル )−ピリジル]−6−ヒドロキシ−2−(4−クロロフェニル)−チアジン−4 −オン、二硫化炭素およびヨウ化メチルを出発物質として使用する場合、本発明 による方法の過程は以下のように表すことができる:方法(I)に従って、2−[3−(2,4,6−トリメチル)−ピリジル]−5 ,5−(3−メチル)ペンタメチレン−ピロリジン−ジオンおよび塩化メタンス ルホニルを出発物質として使用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学 反応式によって表すことができる: 方法(J)に従って、2−[4−(3−クロロ−5−メチル)−ピリジル]− 4−ヒドロキシ−5−メチル−6−(2−ピリジル)−ピロンおよびメタンクロ ロチオホスホン酸2,2,2−トリフルオロエチルを出発物質として使用する場 合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式によって表すことができる: 方法(K)に従って、3−[3−(2,6−ジクロロ)−4−メチルピリジル ]−5−シクロプロピル−5−メチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよびNa OHを成分として使用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式に よって表すことができる: 方法(L)(変法α)に従って、3−[3−(2−クロロ−6−ブロ モ−5−メチル)−ピリジル]−4−ヒドロキシ−5,5−テトラメチレン−Δ3 −ジヒドロ−フラン−2−オンおよびイソシアン酸エチルを出発物質として使 用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反応式によって表すことがで きる: 方法(L)(変法β)に従って、3−[4−(3−クロロ−5−メチル)−ピ リジル]−5−メチル−ピロリジン−2,4−ジオンおよび塩化ジメチルカルバ モイルを出発物質として使用する場合、本発明による方法の過程は以下の化学反 応式によって表すことができる: 式(II)(式中、A、B、W、X、Z、V1、V2、V3、nおよびR8は上記の意味を有す る) で示され、そして本発明による方法(A)で出発物質として必要である化合物は 新規である。 例えば、式(II)で示されるアシルアミノ酸エステルは、式(XIX) (式中、A、BおよびR8は上記の意味を有する) で示されるアミノ酸誘導体を、式(XX) (式中、 W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有し、そして Halは塩素または臭素を表す) で示される置換ピリジル酢酸ハリドで、アシル化する場合 (Chem.Reviews 52,237−416(1953);Bhatt acharya,Indian J.Chem.,341−5,1968)か 、 或いは 式(XXI)(式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示されるアシルアミノ酸を、エステル化する場合(Chem. Ind.(L ondon)1568(1968))に得られる。 式(XXI) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は新規である。 式(XXI)で示される化合物は、式(XXII) (式中、AおよびB上記の意味を有する) で示されるアミノ酸を、式(XX) (式中、 W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有し、そして Halは塩素または臭素を表す) で示される置換ピリジル酢酸ハリドで、Schotten−Baumannの方 法によって、アシル化する場合に得られる(Organikum,VEB De utscher Verlag der Wissenschaften,Be rlin,1977,505頁)。 式(XX)で示される化合物の幾つかは新規である。それら既知の方法によっ て製造することができる。 例えば、式(XX)で示される化合物は、式(XXIII) (式中、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される置換ピリジル酢酸を、 ハロゲン化剤(例えば、塩化チオニル、臭化チオニル、塩化オキサリル、ホスゲ ン、三塩化リン、三臭化リンまたは五塩化リン)で、−20℃〜150℃、好適 には−10℃〜100℃の温度で、適切な場合希釈剤(例えば、トルエンもしく は塩化メチレンのような場合により塩素化された 脂肪族または芳香族炭化水素)の存在下で、反応させることによって得られる。 式(XXIII)で示される化合物の幾つかは新規である。それらは文献から 既知の方法によって製造することができる(例えば、Organikum,第1 5版,533頁,VEB Deutscher Verlage der Wi ssenschaften,Berlin,1977および製造実施例を参照) 。式(XXIII)で示される化合物は、式(XXIV) (式中、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有する) で 示される置換ピリジル酢酸エステルを、 0℃〜150℃好適には20℃〜100℃の温度で、酸(例えば、塩酸のような 無機酸)または塩基(例えば、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムのような 水酸化アルカリ金属)および、適切な場合、希釈剤(例えば、メタノールまたは エタノールのような水性アルコール)の存在下で、加水分解することによって得 られる。 式(XXIV)で示される化合物の幾つかは新規である。それらは原則として 既知の方法によって製造することができる。 例えば、式(XXIV)で示される化合物は、式(XXV) (式中、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される置換1,1,1−トリクロロ−2−ピリジルエタンを、最初にアルコ キシド(例えば、ナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドのようなア ルカリ金属アルコキシド)と、希釈剤(例えば、アルコキシドから誘導されたア ルコール)の存在下で、0℃〜150℃、好適には20℃〜120℃の温度で、 引き続いて酸(好適には、例えば、硫酸のような無機酸)と、−20℃〜150 ℃、好適には0℃〜100℃の温度で、反応させることによって得られる(西独 特許第3314249号明細書を参照)。 式(XXV)で示される化合物は新規である。それらは原則として既知の方法 によって製造することができる。 例えば、式(XXV)で示される化合物は、式(XXVI) (式中、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示されるアミノピリジンを、塩化ビニリデン(CH2=CCl2)と、式(XX VII) R21−ONO (XXVII) (式中、R21はアルキル、好適にはC1−C6−アルキルを表す) で示される亜硝酸アルキルの存在下および塩化銅(II)の存在下および適切な 場合希釈剤(例えば、アセトニトリルのような脂肪族ニトリル)の存在下で、2 0℃〜80℃、好適には0℃〜60℃の温度で、反応させる場合に得られる。 式(XXVI)および(XXVII)で示される化合物は有機化学の既知の化 合物である。塩化銅(II)および塩化ビニリデンは長い間知られていてそして 市販されている。 式(XIX)および(XXII)で示される化合物は幾つかの場合既知であり そして/または既知の方法によって合成することができる(例えば、Compa gnon,Ann.Chim.(Paris)[14],11−22頁,23 −27頁(1970)を参照)。 AおよびBが環を形成する式(XXIIa)で示される置換された環式アミノ カルボン酸は一般的に、Bucherer−Bergs合成によってかまたはS trecker合成によって得ることができ、そこではそれらは各場合種々の異 性体型で得られる。従って、Bucherer−Bergs合成の条件は好適に は、基Rおよびカルボキシル基が赤道位置にある異性体(簡潔のために本明細書 で以下βと呼ぶ)を与え、他方Strecker合成の条件は好適には、アミノ 基および基Rが赤道位置にある異性体(簡潔のために本明細書で以下αと呼ぶ) を与える(L.Munday,J.Chem.Soc.4372(1961);J.T. Eward,C.Jitrangeri,Can.J.Chem.,53,33 39(1975))。 さらに、式(II) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有する) で示されそして上記の方法(A)で使用される出発物質は、式(XXVIII) (式中、AおよびBは上記の意味を有する) で示されるアミノニトリルを、式(XX) (式中、W、V1、V2、V3、n、ZおよびHalは上記の意味を有する) で示される置換ピリジル酢酸ハリドと、反応させて、式(XXIX) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物を得て、引き続いてこれらを酸アルコーリシスに供する場合に 製造することができる。 式(XXIX)で示される化合物はまた新規である。 式(III) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有する) で示されそして本発明による方法(B)で出発物質として必要である化合物は新 規である。 それらは簡単な方式で原則として既知の方法によって製造することができる。 式(III)で示される化合物は、例えば、式(XXX) (式中、A、B、およびR8は上記の意味を有する) で示される2−ヒドロキシカルボン酸エステルを、式(XX) (式中、W、V1、V2、V3、n、ZおよびHalは上記の意味を有する) で示される置換ピリジルアセチルハリドで、アシル化する場合に得られる(Ch em.Reviews,52,237−416(1953))。 さらに、式(III)で示される化合物は、式(XXIII) (式中、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される置換ピリジル酢酸を、式(XXXI) (式中、 A、B、およびR8は上記の意味を有し、そして Halは塩素または臭素を表す) で示されるα−ハロゲノカルボン酸エステルで、アルキル化する場合に 得られる。 式(XXXI)で示される化合物は市販されていてそして簡単な方式で既知の 方法によって製造することができる。 式(IV) (式中、A、B、T、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有す る) で示されそして上記の方法(C)で出発物質として必要である化合物は新規であ る。 それらは原則として既知な方法によって製造することができる。 式(IV)で示される化合物は、例えば、式(XXIV) (式中、W、V1、V2、V3、n、R8およびZは上記の意味を有する) で示される置換ピリジル酢酸エステルを、式(XXXII) (式中、 A、BおよびTは上記の意味を有し、そして Halはハロゲン(特に塩素または臭素)を表す) で示される2−ベンジルチオ−カルボン酸ハリドで、 強塩基の存在下で、アシル化する場合に得られる(例えば、M.S.Chamb ers,E.J.Thomas,D.J.Williams,J.Chem.S oc.Chem.Commun.,(1987),1228を参照)。 式(XXXII)で示されるベンジルチオ−カルボン酸ハリドは幾つかの場合 既知でありそして/または既知の方法によって製造することができる(J.An tibiotics(1983),26,1589)。 方法(D)で出発物質として必要である式(VI)で示されるハロゲノカルボ ニルケテンは新規である。それらは簡単な方式で原則として既知の方法によって 製造することができる(例えば、Org.Prep.Proced.Int., ,(4),155−158,1975および西独特許第1945703号明細 書を参照)。式(VI) (式中、 W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有し、そして Halは塩素または臭素を表す) で示される化合物は、式(XXXIII) (式中、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される置換ピリジルマロン酸を、例えば、塩化チオニル、塩化リン(V)、 塩化リン(III)、塩化オキサリル、ホスゲンまたは臭化チオニルのような酸 ハリドと、適切な場合、例えば、ジエチルホルムアミド、メチル−ステリルホル ムアミドまたはトリフェニルホスフィンのような触媒の存在下および、適切な場 合、例えば、ピリジンまたはトリエチルアミンの存在下で、−20℃〜200℃ 、好適には0℃〜150℃の温度で、反応させる場合に得られる。 式(XXXIII)で示される置換ピリジルマロン酸は新規である。しかし、 それらは簡単な方式で既知の方法(例えば、Organikum,VEB De utscher Verlag der Wissenschaften,Be rlin 1977,517頁以下参照を参照)によって、例えば、式(XXX IV)(式中、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有する) で示される置換ピリジルマロン酸エステルを加水分解することによって製造する ことができる。 式(V)または式(Va) (式中、A、DおよびR8は上記の意味を有する) で示されそして本発明による方法(E)のために出発物質として必要であるカル ボニル化合物またはそれらのシリルエノールエーテルは、市販されているか、一 般的に既知であるかまたは既知の方法によって入手できる化合物である。 本発明による方法(E)を行うために出発物質として必要である式(VI)で 示されるケテン酸クロリドの製造は、本発明による方法(D)で既に記載された 。式(VII) (式中、Aは上記の意味を有する) で示されそして本発明による方法(E)を行うために必要であるチオアミドは一 般的に有機化学で既知の化合物である。 式(XXXIV)(式中、R8、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示されるマロン酸エステルは新規である。それらは有機化学の一般的に既知の 方法によって合成することができる(例えば、Tetrahedron Let t.27,2763(1986)およびOrganikum,VEB Deut scher Verlag der Wissenschaften,Berl in 1977,587頁以下を参照を参照)。 それらのすべてが本発明による方法(F)、(G)、(H)、(I)、(J) 、(K)および(L)を行うために出発物質としてさらに必要である、式(VI II)で示される酸ハリド、式(IX)で示されるカルボン酸無水物、式(X) で示されるクロロギ酸エステルまたはクロロギ酸チオエステル、式(XI)で示 されるクロロモノチオギ酸エステルまたはクロロジチオギ酸エステル、式(XI I)で示されるアルキルハリド、式(XIII)で示される塩化スルホニル、式 (XIV)で示されるリン化合物、並びに式(XV)および(XVI)で示され る金属水酸化物、金属アルコキシドまたはアミン、および式(XVII)で示さ れるイソシアン酸エステル、および式(XVIII)で示される塩化カルバモイ ルは一般的に有機または無機化学の既知の化合物である。 さらに、式(V)、(Va)、(VII)〜(XIX)、(XXII)、(X XVIII)、(XXX)、(XXXI)および(XXXII) で示される化合物は、初めに引用した特許出願に開示されそして/または本明細 書に記載の方法によって製造することができる。 方法(A)は、A、B、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8が上記の意味を 有する式(II)で示される化合物を、希釈剤の存在下および塩基の存在下で、 分子内縮合反応に供することを特徴とする。 本発明による方法(A)で使用されてもよい希釈剤は、反応物に不活性である すべての有機溶媒である。以下のものは好適には使用されてもよい:トルエンお よびキシレンのような炭化水素、さらにジブチルエーテル、テトラヒドロフラン 、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテ ルのようなエーテル、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホル ムアミドおよびN−メチル−ピロリドンのような極性溶媒、並びにメタノール、 エタノール、プロパノール、イソ−プロパノール、ブタノール、イソ−ブタノー ルおよびtert−ブタノールのようなアルコール。 本発明による方法(A)を行う場合に使用することができる塩基(脱プロトン 化剤)はすべての通常のプロトン受容体である。以下のものは好適には使用され てもよく:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシ ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムのような酸化アルカ リ金属、水酸化アルカリ金属、炭酸アルカリ金属、酸化アルカリ土類金属、水酸 化アルカリ土類金属および炭酸アルカリ土類金属、それらのすべてはまた、例え ば、塩化トリエチルベンジルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム、A dogen464(=塩化メチルトリアルキル(C8−C10)アンモニウム)ま たはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)−アミン)のよ うな相間移動触媒の存在下で使用することができる。さらに、ナトリウムまたは カリウムのようなアルカリ金属を使用することができる。また、使用されてもよ い物質は、ナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムのよう なアルカリ金属アミド、水素化アルカリ金属、アルカリ土類金属アミドおよび水 素化アルカリ土類金属、並びにさらにまたナトリウムメトキシド、ナトリウムエ トキシドおよびカリウムtert−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシ ドである。 本発明による方法(A)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えること ができる。一般的に、方法は−70℃〜150℃、好適には−50℃〜100℃ の温度で行われる。 本発明による方法(A)は一般的に大気圧下で行われる。 本発明による方法(A)を行う場合、式(II)で示される反応物および脱プ ロトン化塩基は一般的に等モルから等モルの約2倍で使用される。しかし、一つ の成分またはもう一つの成分を大過剰(3モルまで)で使用することも可能であ る。 方法(B)は、A、B、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8が上記の意味を 有する式(III)で示される化合物を、希釈剤の存在下および塩基の存在下で 、分子内縮合反応に供することを特徴とする。 本発明による方法(B)で使用されてもよい希釈剤は、反応物に不活性である すべての有機溶媒である。以下のものは好適には使用されてもよい:トルエンお よびキシレンのような炭化水素、さらにジブチルエーテル、テトラヒドロフラン 、ジオキサン、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエーテ ルのようなエーテル、さらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホル ムアミドおよびN−メチル −ピロリドンのような極性溶媒。さらに、メタノール、エタノール、プロパノー ル、イソ−プロパノール、ブタノール、イソ−ブタノールおよびtert−ブタ ノールのようなアルコールは使用することができる。 本発明による方法(B)を行う場合に使用することができる塩基(脱プロトン 化剤)はすべての通常のプロトン受容体である。以下のものは好適には使用され てもよく:水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシ ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムのような酸化アルカ リ金属、水酸化アルカリ金属、炭酸アルカリ金属、酸化アルカリ土類金属、水酸 化アルカリ土類金属および炭酸アルカリ土類金属、それらのすべてはまた、例え ば、塩化トリエチルベンジルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム、A dogen464(=塩化メチルトリアルキル(C8−C10)アンモニウム)ま たはTDA1(=トリス−(メトキシエトキシエチル)−アミン)のような相間 移動触媒の存在下で使用することができる。さらに、ナトリウムまたはカリウム のようなアルカリ金属を使用することができる。また、使用されてもよい物質は 、ナトリウムアミド、水素化ナトリウムおよび水素化カルシウムのようなアルカ リ金属アミド、水素化アルカリ金属、アルカリ土類金属アミドおよび水素化アル カリ土類金属、並びにさらにまたナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド およびカリウムtert−ブトキシドのようなアルカリ金属アルコキシドである 。 本発明による方法(B)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えること ができる。一般的に、方法は−70℃〜150℃、好適には−50℃〜100℃ の温度で行われる。 本発明による方法(B)は一般的に大気圧下で行われる。 本発明による方法(B)を行う場合、式(III)で示される反応物および脱 プロトン化塩基は一般的に約等モル量で使用される。しかし、一つの成分または もう一つの成分を大過剰(3モルまで)で使用することも可能である。 方法(C)は、A、B、W、V1、V2、V3、n、zおよびR8が上記の意味を 有する式(IV)で示される化合物を、酸の存在下および適切な場合希釈剤の存 在下で、分子内環化反応に供することを特徴とする。 本発明による方法(C)で使用されてもよい希釈剤は、反応物に不活性である すべての有機溶媒である。以下のものは好適には使用されてもよい:トルエンお よびキシレンのような炭化水素、さらにジクロロメタン、クロロホルム、塩化エ チレン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素、さら にジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホルムアミドおよびN−メチル −ピロリドンのような極性溶媒。さらに、メタノール、エタノール、プロパノー ル、イソ−プロパノール、ブタノール、イソ−ブタノールおよびtert−ブタ ノールのようなアルコールは使用することができる。 適切な場合、使用される酸はまた希釈剤として作用してもよい。 本発明による方法(C)で使用することができる酸は、例えば、ハロゲン化水 素酸、硫酸、アルキル−、アリール−およびハロアルキルスルホン酸のようなす べての通常の無機および有機酸であり;特に例えば、トリフルオロ酢酸のような ハロゲン化アルキルカルボン酸が使用される。 本発明による方法(C)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えること ができる。一般的に、方法は0℃〜250℃、好適には50℃〜150℃の温度 で行われる。 本発明による方法(C)は一般的に大気圧下で行われる。 本発明による方法(C)を行う場合、式(IV)で示される反応物および酸は 、例えば、等モル量で使用される。しかし、適切な場合、酸を触媒量で使用する ことも可能である。 方法(D)は、AおよびBが上記の意味を有する式(V)で示されるカルボニ ル化合物または式(Va)で示されるそれらのシリルエノールエーテルを、W、 V1、V2、V3、n、ZおよびR8が上記の意味を有する式(VI)で示されるケ テン酸ハリドと、適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸受容体の存在下 で、反応させることを特徴とする。 本発明による方法(D)で使用されてもよい希釈剤は、反応物に不活性である すべての有機溶媒である。以下のものは好適には使用されてもよい:o−ジクロ ロベンゼン、テトラリン、トルエンおよびキシレンのような炭化水素、さらにジ ブチルエーテル、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエー テルのようなエーテル、並びにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメチルホ ルムアミドおよびN−メチル−ピロリドンのような極性溶媒。 本発明による方法(D)を行う場合に使用することができる酸受容体はすべて の通常の酸受容体である。 以下のものは好適には使用されてもよい:トリエチルアミン、ピリジン、ジア ザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジ アザビシクロノネン(DBN)、Hunig塩基またはN,N−ジメチル−アニ リンのような第三級アミン。 本発明による方法(D)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えること ができる。好都合には、方法は0℃〜250℃、好適には50 ℃〜220℃の温度で行われる。 本発明による方法(D)は好適には大気圧下で行われる。 本発明による方法(D)を行う場合、式(V)および(VI)で示される反応 物および、適切な場合、酸受容体は、一般的に約等モル量で使用される。しかし 、一つの成分またはもう一つの成分を大過剰(5モルまで)で使用することも可 能である。 方法(E)は、Aが上記の意味を有する式(VII)で示されるチオアミドを 、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8が上記の意味を有する式(VI)で示さ れるケテン酸ハリドと、適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸受容体の 存在下で、反応させることを特徴とする。 本発明による変法(E)で使用されてもよい希釈剤は、反応物に不活性である すべての有機溶媒である。以下のものは好適には使用されてもよい:o−ジクロ ロベンゼン、テトラリン、トルエンおよびキシレンのような炭化水素、さらにジ ブチルエーテル、グリコールジメチルエーテルおよびジグリコールジメチルエー テルのようなエーテル、並びにさらにジメチルスルホキシド、スルホラン、ジメ チルホルムアミドおよびN−メチル−ピロリドンのような極性溶媒。 本発明による方法(E)を行う場合に使用することができる酸受容体はすべて の通常の酸受容体である。 以下のものは好適には使用されてもよい:トリエチルアミン、ピリジン、ジア ザビシクロオクタン(DABCO)、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジ アザビシクロノネン(DBN)、Hunig塩基またはN,N−ジメチル−アニ リンのような第三級アミン。 本発明による方法(E)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変 えることができる。好都合には、方法は0℃〜250℃、好適には20℃〜22 0℃の温度で行われる。 本発明による方法(E)は好適には大気圧下で行われる。 本発明による方法(E)を行う場合、式(VII)および(VI)で示される 反応物および、適切な場合、酸受容体は、一般的に約等モル量で使用される。し かし、一つの成分またはもう一つの成分を大過剰(5モルまで)で使用すること も可能である。 方法(Fα)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化合物を、各 場合、式(VIII)で示されるカルボン酸ハリドと、適切な場合希釈剤の存在 下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させることを特徴とする。 本発明による方法(Fα)で使用されることができる希釈剤は、酸ハリドに不 活性であるすべての有機溶媒である。以下のものは好適には使用されてもよい: ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレンおよびテトラリンのような炭化水素、 塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼンおよびo−ジクロロ ベンゼンのようなハロゲン化炭化水素、さらにアセトンおよびメチルイソプロピ ルケトンのようなケトン、さらにジエチルエーテル、テトラヒドロフランおよび ジオキサンのようなエーテル、さらに酢酸エチルのようなカルボン酸エステル、 並びにまたジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドおよびスルホランのよ うな極性溶媒。酸ハリドが加水分解に対して十分に安定である場合、反応はまた 水の存在下で行うことができる。 本発明による方法(Fα)に従って反応を行う場合に適切である酸結合剤はす べての通常の酸受容体である。以下のものは好適には使用され てもよい:トリエチルアミン、ピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABCO )、ジアザビシクロウンデセン(DBU)、ジアザビシクロノネン(DBN)、 Hunig塩基およびN,N−ジメチル−アニリンのような第三級アミン、さら に酸化マグネシウムおよび酸化カルシウムのようなアルカリ土類金属酸化物、さ らに炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カルシウムのようなアルカリ金属 炭酸塩およびアルカリ土類金属炭酸塩、並びにまた水酸化ナトリウムおよび水酸 化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物。 本発明による方法(Fα)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えるこ とができる。一般的に、方法は−20℃〜150℃、好適には0℃〜100℃の 温度で行われる。 本発明による方法(Fα)を行う場合、式(I−1−a)〜(I−5−a)で 示される出発物質および式(VIII)で示されるカルボン酸ハリドは、一般的 に約等モル量で使用される。しかし、カルボン酸ハリドを大過剰(5モルまで) で使用することも可能である。後処理は通常の方法によって行われる。 方法(Fβ)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化合物を、各 場合、式(IX)で示されるカルボン酸無水物と、適切な場合希釈剤の存在下お よび適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させることを特徴とする。 本発明による方法(Fβ)で使用することができる希釈剤は好適には、酸ハリ ドが使用される場合、また適切であるそれらの希釈剤である。その外、過剰で使 用されるカルボン酸無水物はまた同時に希釈剤としても作用することができる。 場合により方法(Fβ)で添加される酸結合剤は好適には、酸ハリドが使用さ れる場合、また適切であるそれらの酸結合剤である。 本発明による方法(Fβ)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えるこ とができる。一般的に、方法は−20℃〜+150℃、好適には0℃〜100℃ の温度で行われる。 本発明による方法(Fβ)を行う場合、式(I−1−a)〜(I−5−a)で 示される出発物質および式(IX)で示されるカルボン酸無水物は、一般的に各 場合約等モル量で使用される。しかし、カルボン酸無水物を大過剰(5モルまで )で使用することも可能である。後処理は通常の方法によって行われる。 一般的に、次いで、希釈剤および過剰のカルボン酸無水物並びにまた生成する カルボン酸を蒸留によって、有機溶媒または水による洗浄によって除去する操作 を行う。 方法(G)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化合物を、各場 合、式(X)で示されるクロロギ酸エステルまたはクロロギ酸チオエステルと、 適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させるこ とを特徴とする。 本発明による方法(G)に適切である酸結合剤はすべての通常の酸受容体であ る。以下のものは好適には使用されてもよい:トリエチルアミン、ピリジン、D ABCO、DBU、DBN、Hunig塩基およびN,N−ジメチル−アニリン のような第三級アミン、さらに酸化マグネシウムおよび酸化カルシウムのような アルカリ土類金属酸化物、さらに炭酸ナトリウム、炭酸カリウムおよび炭酸カル シウムのようなアルカリ金属炭酸塩およびアルカリ土類金属炭酸塩、並びにまた 水酸化ナトリウムお よび水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物。 本発明による方法(G)で使用することができる希釈剤は、クロロギ酸エステ ルまたはクロロギ酸チオエステルに不活性であるすべての有機溶媒である。以下 のものは好適には使用されてもよい:ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレン およびテトラリンのような炭化水素、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素 、クロロベンゼンおよびo−ジクロロベンゼンのようなハロゲン化炭化水素、さ らにアセトンおよびメチルイソプロピルケトンのようなケトン、さらにジエチル エーテル、テトラヒドロフランおよびジオキサンのようなエーテル、さらに酢酸 エチルのようなカルボン酸エステル、さらにアセトニトリルのようなニトリル、 並びにまたジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドおよびスルホランのよ うな強極性溶媒。 本発明による方法(G)を行う場合、反応温度は実質的な範囲内で変えること ができる。一般的に、反応温度は−20℃〜100℃、好適には0℃〜50℃の 温度である。 本発明による方法(G)は一般的に大気圧下で行われる。 本発明による方法(G)を行う場合、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示 される出発物質および式(X)で示される関連するクロロギ酸エステルまたはク ロロギ酸エステルは、一般的に各場合約等モル量で使用される。しかし、一つの 成分またはもう一つの成分を大過剰(2モルまで)で使用することも可能である 。後処理は通常の方法によって行われる。一般的に、次いで、沈殿した塩を除去 しそして希釈剤をストリッピングすることによって残留する反応混合物を濃縮す る操作を行う。 方法(H)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化合物 を、各場合、式(XI)で示される(Hα)化合物と、希釈剤の存在下および適 切な場合酸結合剤の存在下で、反応させるか、或いは(Hβ)二硫化炭素および 引き続いて式(XII)で示されるアルキルハリドと、適切には希釈剤の存在下 および適切には塩基の存在下で、反応させることを特徴とする。 製造方法(Hα)では、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される出発化 合物のモル当たり、約1モルの式(XI)で示されるクロロモノチオギ酸エステ ルまたはクロロジチオギ酸エステルを、0℃〜120℃、好適には20℃〜60 ℃で反応させる。 場合により添加される適切な希釈剤は、エーテル、アミド、スルホン、スルホ キシドのようなすべての不活性な極性有機溶媒であるが、またハロゲノアルカン でもある。 ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩 化メチレンは好適には使用される。 好適な態様では、化合物(I−1−a)〜(I−5−a)のエノラート塩が、 例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブトキシドのような強脱プ ロトン化剤を添加することによって合成される場合、酸結合剤のさらなる添加は 省略することができる。 酸結合剤が使用される場合、適切な物質は通常の無機または有機塩基であり、 水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチル アミンを例として挙げられる。 反応は大気圧下かまたは高圧下で行うことができ、それは好適には大気圧下で 行われる。後処理は通常の方法によって行われる。 製造方法(Hβ)では、等モル量または過剰の二硫化炭素が各場合、 式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される出発化合物のモル当たり添加され る。この方法は好適には0〜50℃、特に20〜30℃の温度で行われる。 しばしば、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化合物から、塩基( 例えば、カリウムter−ブトキシドまたは水素化ナトリウムのような)を添加 することによって、対応する塩を最初に製造することは好都合である。化合物( I−1−a)〜(I−5−a)は各場合、中間体の生成が完結するまで、例えば 、室温で数時間撹拌した後、二硫化炭素と反応させる。 方法(Hβ)で使用することができる塩基は通常のプロトン受容体である。以 下のものは好適には使用できる:アルカリ金属水素化物、アルカリ金属アルコキ シド、アルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水素炭酸塩、アルカリ土類金属炭酸塩 、アルカリ土類金属水素炭酸塩、または窒素塩基。挙げてもよい例は、水素化ナ トリウム、ナトリウムメトキシド、水酸化ナトリウム、水酸化カルシウム、炭酸 カリウム、炭酸水素ナトリウム、トリエチルアミン、ジベンジルアミン、ジイソ プロピルアミン、ピリジン、キノリン、ジアザビシクロオクタン(DABCO) 、ジアザビシクロノネン(DBN)およびジアザビシクロウンデセン(DBU) である。 この方法で使用することができる希釈剤はすべての通常の溶媒である。 以下のものは好適には使用されてもい:ベンゼンまたはトルエンのような芳香 族炭化水素、メタノール、エタノール、イソプロパノールまたはエチレングリコ ールのようなアルコール、アセトニトリルのようなニトリル、テトラヒドロフラ ンまたはジオキサンのようなエーテル、ジメ チルホルムアミドのようなアミド、或いはジメチルスルホキシドまたはスルホラ ンのような他の極性溶媒。 式(XII)で示されるアルキルハリドとのさらなる反応は好適には、0〜7 0℃、特に20〜50℃で行われる。少なくとも等モル量のアルキルハリドが使 用される。 方法は大気圧下または高圧下で、好適には大気圧下で行われる。 再度、後処理は通常の方法によって行われる。 本発明による方法(I)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化 合物を、各場合、式(XIII)で示される塩酸スルホニルと、適切な場合希釈 剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させることを特徴とする 。 製造方法(I)では、約1モルの式(XIII)で示される塩化スルホニルを 、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される出発化合物のモル当たり、20 〜150℃、好適には0〜70℃で反応させる。 方法(I)は好適には希釈剤の存在下で行われる。 適切な希釈剤は、エーテル、アミド、ケトン、カルボン酸エステル、ニトリル 、スルホン、スルホキシドまたは塩化メチレンのようなハロゲン化炭化水素のよ うなすべての不活性な極性有機溶媒である。 ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩 化メチレンは好適には使用される。 好適な態様では、化合物(I−1−a)〜(I−5−a)で示されるエノラー ト塩が、強脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert −ブチラートのような)を添加することによって合成される場合、酸結合剤のさ らなる添加は省略することができる。 酸結合剤が使用される場合、適切な物質は通常の無機または有機塩基であり、 水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチル アミンが例として挙げられる。 方法は大気圧下または高圧下で行われ、それは好適には大気圧下で行われる。 後処理は通常の方法によって行われる。 本発明による方法(J)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化 合物を、各場合、式(XIV)で示されるリン化合物と、適切な場合希釈剤の存 在下および適切な場合酸結合剤の存在下で、反応させることを特徴とする。 製造方法(J)では、1〜2モル、好適には1〜1.3モルの式(XIV)で 示されるリン化合物を、−40〜150℃、好適には−10〜110℃で反応さ せて、式I−1−e)〜(I−5−e)で示される化合物を得る。方法(J)は 好適には希釈剤の存在下で行われる。 適切な希釈剤は、エーテル、カルボン酸エステル、ハロゲン化炭化水素、ケト ン、アミド、ニトリル、スルホン、スルホキシドなどのようなのようなすべての 不活性な極性有機溶媒である。 好適に使用される物質は、アセトニトリル、ジメチルスルホキシド、テトラヒ ドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩化メチレンなどである。 場合により添加される適切な酸結合剤は、水酸化物、炭酸塩またはアミンのよ うな通常の無機または有機塩基である。挙げられてもよい例は、水酸化ナトリウ ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピリジンおよびトリエチルアミンである。 反応は大気圧下または高圧下で行うことができ、それは好適には大気 圧下で行われる。後処理は有機化学の通常の方法によって行われる。最終生成物 は好適には、結晶化法、クロマトグラフィー法によってかまたはいわゆる「初期 蒸留」、即ち揮発成分の真空下での除去によって精製される。本発明による方法 (K)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化合物を、各場合、式 (XV)で示される金属水酸化物または金属アルコキシド、或いは式(XVI) で示されるアミンと、適切な場合希釈剤の存在下で、反応させることを特徴とす る。 本発明による方法(K)で使用することができる希釈剤は好適には、テトラヒ ドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテルのようなエーテル、またはその他メ タノール、エタノールおよびイソプロパノールのようなアルコールであるが、ま た水でもある。本発明による方法(K)は一般的に、大気圧下で行われる。反応 温度は一般的に−20℃〜100℃、好適には0℃〜50℃である。 本発明による方法(L)は、式(I−1−a)〜(I−5−a)で示される化 合物を、各場合、式(XVII)で示される(Lα)化合物と、適切な場合希釈 剤の存在下および適切な場合触媒の存在下でか、或いは式(XVIII)で示さ れる化合物と、適切な場合希釈剤の存在下および適切な場合酸結合剤の存在下で 、反応させることを特徴とする。 製造方法(Lα)では、約1モルの式(XVII)で示されるイソシアン酸エ ステルを、0〜100℃、好適には20℃〜50℃で、式(I−1−a)〜(I −5−a)で示される出発化合物のモル当たり、反応させる。 方法(Lα)は好適には希釈剤の存在下で行われる。 適切な希釈剤は、芳香族炭化水素、ハロゲン化炭化水素、エーテル、 アミド、ニトリル、スルホンまたはスルホキシドのようなすべての不活性な有機 溶媒である。 適切な場合、触媒は反応を加速させるために添加することができる。使用する ことができる極めて有利な触媒は、例えば、ジラウリン酸ジブチルスズのような 有機スズ化合物である。 方法は好適には大気圧下で行われる。 製造方法(Lβ)では、約1モルの式(XVIII)で示される塩化カルバモ イルを、式(I−1−a)で示される出発化合物のモル当たり、0〜150℃、 好適には20〜70℃で反応させる。 場合により添加される適切な希釈剤は、エーテル、カルボン酸エステル、ニト リル、ケトン、アミド、スルホン、スルホキシドまたはハロゲン化炭化水素のよ うなすべての不活性な極性有機溶媒である。 ジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドまたは塩 化メチレンは好適には使用される。 好適な態様では、化合物(I−1−a)〜(I−5−a)のエノラート塩が、 強脱プロトン化剤(例えば、水素化ナトリウムまたはカリウムtert−ブトキ シドのような)を添加することによって合成される場合、酸結合剤のさらなる添 加は省略することができる。 酸結合剤が使用される場合、適切な物質は通常の無機または有機塩基であり、 水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、トリエチルアミンおよびピ リジンは例として挙げられる。 反応は大気圧下または高圧下で行うことができ、それは好適には大気圧下で行 われる。後処理は通常の方法によって行われる。 活性化合物は、動物有害生物、好適には、節足動物類および線虫類、 特に農業、林業において、貯蔵製品および材料の保護において並びに衛生部門に おいて遭遇する昆虫類およびクモ類を防除するのに適する。それらは通常に感受 性の種および耐性種に対しておよび発育のすべてのまたは幾つかの段階に対して 活性である。上記の有害生物は次のものを含む: 等脚目(Isopoda)のもの、例えば、オニスカス・アセルス(Onisc us asellus)、オカダンゴムシ(Armadillidium vu lgare)、およびポルセリオ・スカバー(Porcellio scabe r。 倍脚目(Diplopoda)のもの、例えば、ブラニウルス・グットラタス( Blaniulus guttulatus)。 チロポダ目(Chilopoda)のもの、例えば、ゲオフィルス・カルポファ グス(Geophilus carpophagus)、およびスカチゲラ(S cutigera spec.)。 シムフィラ目(Symphyla)のもの、例えば、スカチゲレラ・イマキュラ タ(Scutigerella immaculata)。 シミ目(Thysanura)のもの、例えば、レプシマ・サカリナ(Lepi sma saccharina)。 トビムシ目(Collembola)のもの、例えば、オニチウルス・アルマツ ス(Onychiurus armatus)。 直翅目(Orthoptera)のもの、例えば、トウキョウゴキブリ(Bla tta orientalis)、ワモンゴキブリ(Periplaneta americana)、ロイコフアエ.マデラエ(Leucophaea ma derae)、チャバネ.ゴキブリ(Bla ttella germanica)、アチータ・ドメスチクス(Acheta domesticus)、ケラ(Gryllotalpa spp.)、トノ サマバッタ(Locusta migratoria migratorioi des)、メラノプルス・ジフェレンチアリス(Melanoplus dif ferentialis)、およびシストセルカ・グレガリア(Schisto cerca gregaria)。 ハサミムシ目(Dermaptera)のもの、例えば、ホルフィキュラ・アウ リクラリア(Forficula auricularia)。 シロアリ目(Isoptera)のもの、例えば、レチキュリテルメス(Ret iculitermes spp.)。 シラミ目(Anoplura)のもの、例えば、フィロキセラ・バスタトトリッ クス(Phylloxera vastatrix)、ペンフィグス(Pemp higus spp.)、ヒトジラミ(Pediculus humanus corporis)、ケモノジラミ(Haematopinus spp.)、 およびケモノホソジラミ(Linognathus spp.)。 ハジラミ目(Mallophaga)のもの、例えば、ケモノハジラミ(Tri chodectes spp.)、およびダマリネア(Damalinea s pp.)。 アザミウマ目(Thysanoptera)のもの、例えば、クリバネアザミウ マ(Hercinothrips femoralis)、およびネギアザミウ マ(Thrips tabaci)。 半翅目(Heteroptera)のもの、例えば、チャイロカメムシ (Eurygaster spp.)、ジスデルクス・インテルメジウス(Dy sdercus intermedius)、ピエスマ・クワドラタ(Pies ma quadrata)、ナンキンムシ(Cimex lectulariu s)、ロドニウス・プロリクス(Rhodnius prolixus)、およ びトリアトマ(Triatoma spp.)。 同翅目(Homoptera)のもの、例えば、アレウロデス・ブラシカエ(A leurodes brassicae)、ワタコナジラミ(Bemisia tabaci)、トリアレウロデス・バポラリオルム(Trialeurode s vaporariorum)、ワタアブラムシ(Aphis gossyp ii)、ダイコンアブラムシ(Brevicoryne brassicae) 、クリプトミズス・リビス(Cryptomyzus ribis)、アフィス ・ファバエ(Aphis fabae)、ドラリス・ポミ (Doralis Aphis pomi)、リンゴ・ワタムシ(Eriosoma lanige rum)、モモコフキアブラムシ(Hyalopteus arundinis )、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum avenae)、コブ アブラムシ(Myzus spp.)、ホップアブラムシ(Phorodon humuli)、ムギクビレアブラムシ(Rhopalosiphum pad i)、ヒメヨコバイ(Empoasca spp.)、ユースセリス・ビロバツ ス(Euscelis bilobatus)、ツマグロヨコバイ(Nepho tettix cincticeps)、ミズキカタカイガラムシ(Lecan ium corni)、オリーブカタカイガラムシ(Saissetia ol eae)、ヒメ トビウンカ(Laodelphax striatellus)、トビロウンカ (Nilaparvata lugens)、アカマルカイガラムシ(Aoni diella aurantti)、シマロルカイガラムシ(Aspidiot us hederae)、プシュードコッカス(Pseudococcus s pp.)、およびキジラミ(Psylla spp.) 鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えば、ワタアカムシ(Pecti nophora gossypiella)、ブパルス・ピニアリウス(Bup alus piniarius)、ケトマトビア・ブルマタ(Cheimato bia brumata)、リソコレチス・ブランカルデラ(Lithocol letis blancardella)、ヒポノミュウタ・パデラ(Hypo nomeuta padella)、コナガ(Plutella maculi pennis)、ウメケムシ(Malacosoma neustria)、ク ワノキンムケシ(Euproctis chrysorrhoea)、マイマイ ガ(Lymantria spp.)、ブッカラトリックス・スルベリエラ(B ucclatrix thurberiella)、ミカンハモグリガ(Phy llocnistis citrella)、ヤガ(Agrotis spp. )、ユークソア(Euxoa spp.)、フェルチア(Feltia spp .)、エアリアス・インスラナ(Earias insulana)、ヘリオチ ス(Heliothis spp.)、ヒロイチモジョトウ(Spodopte ra exigua)、ヨトウムシ(Mamestra brassicae) 、パノリス(Panolis flammea)、ハスモンヨトウ(Spodo pte ra litura)、シロナヨトウ(Spodoptera spp.)、ト リコプルシア・ニ(Trichoplusia ni)、カルポカプサ・ポモネ ラ(Carpocapsa pomonella)、アオムシ(Pieris spp.)、ニカメイチュウ(Chilo spp.)、アワノメイガ(Pyr austa nubilalis)、スジコナマダラメイガ(Ephestia kuehniella)、ハチミツガ(Galleria mellonel la)、ティネオラ・ビセリエラ(Tineola bisselliella )、ティネア・ペリオネラ(Tinea pellionella)、ホフマノ フィラ・プッシュードスプレテラ(Hofmannophila pseudo spretella)、カコエシア・ポダナ(Cacoecia podana )、カプア・レチクラナ(Capua reticulana)、クリストネウ ラ・フェミフェラナ(Choristoneura fumiferana)、 クリシア・アンビグエラ(Clysia ambiguella)、チアハマキ (Homona magnanima)、およびトルトリクス・ビリダナ(To rtrix viridana)。 鞘翅目(Coleoptera)のもの、例えば、アノビウム・プンクタツム( Anobium punctatum)、コナナガシンクイムシ(Rhizop ertha dominica)、インゲンマメゾウムシ(Acanthosc elides obtectus)、ヒロトルペス・バジュルス(Hylotr upes bajulus)、アゲラスチカ・アルニ(Agelastica alni)、レプチノタルサ・デセムリネアタ(Leptinotarsa d ecemline ata)、フェドン・コクレアリア(Phaedon cochleariae )、ジアブロチカ(Diabrotica spp.)、プシリオデス・クリソ セファラ(Psylliodes chrysocephala)、ニジュウヤ ホシテントウ(Epilachna varivestis)、アトマリア(A tomaria spp.)、ノコギリヒラムシ(Oryzaephilus surinamensis)、ハナゾウムシ(Anthonomus spp. )、コクゾウムシ(Sitophilus spp.)、オチオリンクス・スル カツス(Otiorrhynchus sulcatus)、バショウゾウムシ (Cosmopolites sordidus)、シュートリンクス・アシミ リス(Ceuthorrhynchus assimilis)、ヒペラ・ポス チカ(Hypera postica)、カツオブシムシ(Dermestes spp.)、トロゴデルマ(Trogoderma spp.)、アントレヌ ス(Anthrenus spp.)、アタゲヌス(Attagenus sp p.)、ヒラタキクイムシ(Lyctus spp.)、メリゲテス・アエネウ ス(Meligethes aeneus)、ヒョウホンムシ(Ptinus spp.)、ニップツス・ホロレウカス (Niptus hololeucu s)、セマルヒヨウホンムシ(Gibbium psylloides)、コク ヌストモドキ(Tribolium spp.)、チヤイロコメノゴミムシダマ シ(Tenebrio molitor)、コメデルス(Agriotes s pp.)、コノデルス(Conoderus spp.)、メロロサ・メロロン サ(Melolontha melolontha)、アムフィマロン・ゾルス チチアリス(Amphimall on solstitialis)、およびコステリトラ・ザアランジカ(Co stelytra zealandica)。 膜翅目(Hymenoptera)のもの、例えば、マツハバチ(Diprio n spp.)、ホプロカムパ(Hoplocampa spp.)、ラシウス (Lasius spp.)、イエヒメアリ(Monomorium phar aonis)、およびスズメバチ(Vespa spp.) 双翅目(Diptera)のもの、例えば、ヤブカ(Aedes spp.)、 ハマダラカ(Anopheles spp.)、イエカ(Culex spp. )、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaste r)、イエバエ(Musca spp.)、ヒメイエバエ(Fannia sp p.)、クロバエ・エリスロセファラ(Calliphora erythro cephala)、キンバエ(Lucilia spp.)、オビキンバエ(C hrysomyia spp.)、クテレブラ(Cuterebra spp. )、ウマバエ(Gastrophilus spp.)、ウマシラミバエ(Hy ppobosca spp.)、サシバエ(Stomoxys spp.)、ヒ ツジバエ(Oestrus spp.)、ウシバエ(Hypoderma sp p.)、アブ(Tabanus spp.)、タニア(Tannia spp. )、ケバエ(Bibio hortulanus)、オスシネラ・フリト(Os cinella frit)、クロキンバエ(Phorbia spp.)、ア カザモグリハナバエ(Pegomyis hyoscyami)、セラチチス・ キヤピタータ(Ceratitis capitata)、ミパエオレアエ(D acus ol eae)、およびガガンポ・パルドーサ(Tipula paludosa)。 ノミ目(Siphonaptera)のもの、例えば、ケオブスネズミノミ(X enopsylla cheopis)、およびナガノミ(Ceratophy llus spp.)。 クモ綱(Arachnida)のもの、例えば、コガネサソリ(Scorpio maurus)、およびゴケグモ(Latrodectus mactans )。 ダニ目(Acarina)のもの、例えば、アシブトコナダニ(Acarus siro)、ヒメダニ(Argas spp.)、アズキダニ(Ornitho doros spp.)、ワクモ(Dermanyssus gallinae )、エリオフィエス・リビス(Eriophyes ribis)、ミカンサビ ダニ(Phyllocoptruta oleivora)、オウシマダニ(B oophilus spp.)、コイタマダニ(Rhipicephalus spp.)、キララマダニ(Amblyomma spp.)、イボマダニ(H yalomma spp.)、マダニ(Ixodes spp.)、キユセンヒ ゼンダニ(Psoroptes spp.)、シヨクヒヒゼンダニ(Chori optes spp.)、ヒゼンダニ(Sarcoptes spp.)、ホコ リダニ(Tarsonemus spp.)、クローバハダニ(Bryobia praetiosa)、ミカンリンゴハダニ(Panonychus spp .)、およびナミハダニ(Tetranychus spp.)。 本発明による活性化合物は強力な殺虫活性および殺ダニ活性によって 区別される。 それらは、例えば、マスタードビートル(mustard beetle)( Phaedon cochleariae)の幼虫に対してか、またはツマグロ ヨコバイ(green rice leafhopper)(Nephotet tix cincticeps)の幼虫に対してか、またはコナガ(diamo nd−back moth)(Plutella maculipennis) の毛虫に対してのように、植物病原性昆虫を防除すために特に首尾よく使用する ことができる。 さらに、本発明による活性化合物は落葉剤、乾枯剤、除茎剤として、特に除草 剤として使用することができる。雑草は広い意味において、それらが望ましくな い場所に生育するすべての植物であると理解されるべきである。本発明による物 質が全数除草剤かまたは選択的除草剤として作用するかは実質的に使用量に依存 する。 雑草を防除するために必要である本発明による活性化合物の適用率は、0.0 01〜10kg/ha、好適には0.005〜5kg/haである。 本発明による活性化合物は例えば以下の植物に関連して使用することができる 。次の属の双子葉雑草: カラシ属(Sinapis)、マメグンバイナズナ属(L epidium)、ヤエムグラ属(Galium)、ハコベ属(Stellar ia)、シカギク属(Matricaria)、カミツレモドキ属(Anthe mis)、コゴメギク属(Galinsoga)、アカザ属(Chenopod ium)、イラクサ属(Urtica)、キオン属(Senecio)、ヒユ属 (Amaranthus)、 スベリヒユ属(Portulaca)、オナモミ属(Xanthium)、ヒル ガオ属(Convolvulus)、サツマイモ属(Ipomoea)、タデ属 (Polygonum)、ツノクサネム属(Sesbania)、オナモミ属( Ambrosia)、アザミ属(Cirsium)、ヒレアザミ属(Cardu us)、ノゲシ属(Sonchus)、ナス属(Solanum)、イヌガラシ 属(Rorippa)、キカシグサ属(Rotala)、アゼナ属(Linde rnia)、オドリコソウ属(Lamium)、クワガタソウ属(Veroni ca)、イチビ属(Abutilon)、イヌスイバ属(Emex)、チヨウセ ンアサガオ属(Datura)、スミレ属(Viola)、チシマオドリコ属( Galeopsis)、ケシ属(Papaver)、ヤグルマギク属(Cent aurea)、ツメクサ属(Trifolium)、キンポウゲ属(Ranun culus)およびタンポポ属(Taraxacum)。次の属の双子葉栽培植物: ワタ属(Gossypium)、ダイズ属(Glyc ine)、フダンソウ属(Beta)、ニンジン属(Daucus)、インゲン マメ属(Phaseolus)、エンドウ属(Pisum)、ナス属(Sola num)、アマ属(Linum)、サツマイモ属(Ipomoea)、ソラマメ 属(Vicia)、タバコ属(Nicotiana)、トマト属(Lycope rsicon)、ラツカセイ属(Arachis)、アブラナ属(Brassi ca)、アキノノゲシ属(Lactuca)、キユウリ属(Cucumis)お よびウリ属(Cucurbita)。次の属の単子葉雑草: ヒエ属(Echinochloa)、エノコログ サ属(Setaria)、キビ属(Panicum)、メヒシバ属(Digit aria)、アワガリエ属(Phleum)、スズメノカタビラ属(Poa)、 ウシノケグサ属(Festuca)、オヒシバ属(Eleusine)、ニクキ ビ属(Brachiaria)、ドクムギ属(Lolium)、スズメノチヤヒ キ属(Bromus)、カラスムギ属(Avena)、カヤツリグサ属(Cyp erus)、モロコシ属(Sorghum)、カモジグサ属(Agropyro n)、ギョウギシバ属(Cynodon)、ミズアオイ属(Monochori a)、テンツキ属(Fimbistylis)、オモダカ属(Sagittar ia)、ハリイ属(Eleocharis)、ホタルイ属(Scirpus)、 スズメノヒエ属(Paspalum)、カモノハシ属(Ischaemum)、 スペノクレア属(Spenoclea)、タツノツメガヤ属(Dactyloc tenium)、ヌカボ属(Agrostis)、スズメノテツポウ属(Alo pecurus)およびセイヨウヌカボ属(Apera)。次の属の単子葉栽培植物: イネ属(Oryza)、トウモロコシ属(Zea)、 コムギ属(Triticum)、オオムギ属(Hordeum)、カラスムギ属 (Avena)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum) 、キビ属(Panicum)、サトウキビ属(Saccharum)、パイナッ プル属(Ananas)、クサスギカズラ属(Asparagus)およびネギ 属(Allium)。 しかし、本発明による活性化合物の使用はこれらの属に決して限定されるもの ではなく、他の植物にも同様に及ぶ。 濃度に依存して、本化合物は、例えば工業地域と鉄道線路上、および 樹木があるもしくは樹木のない道路と区域上の雑草の全数防除に適している。同 様に、本化合物は、多年生作物、例えば造林、観賞樹林、果樹園、ブドウ園、柑 橘園、堅果樹園、バナナ農園、コーヒー農園、茶農園、ゴム農園、油ヤシ農園、 ココア農園、少果樹園およびポップ栽培園中、芝生、芝地中および牧草地中の雑 草を防除するため、並びに一年生作物中の雑草を選択的に防除するために使用す ることができる。 本発明による化合物は、双子葉栽培植物中の単子葉雑草を、発芽前および発芽 後に選択的に防除するのに高度に適する。例えば、それらは、ワタまたはサトウ ダイコン中の雑草を防除するのに極めて首尾よく使用することができる。 活性化合物は、溶剤、乳剤、水和剤、懸濁剤、散剤、粉剤、糊状剤、可溶性散 剤、粒剤、懸濁−乳濁濃厚剤、活性化合物を含浸させた天然および合成物質、お よび高分子物質中の極微細カプセル剤のような通常の製剤に転化することができ る。 これらの製剤は、既知の方法、例えば、活性化合物を、増量剤即ち液状溶媒お よび/または固形担体と、場合により界面活性剤即ち乳化剤および/または分散 剤および/または気泡形成剤を使用して、混合することによって製造される。 水が増量剤として使用される場合、有機溶媒は、例えば、補助剤として使用す ることができる。主に適切である液状溶媒は、キシレン、トルエンまたはアルキ ルナフタレンのような芳香族化合物;クロロベンゼン、クロロエチレンまたは塩 化メチレンのような塩素化芳香族化合物および塩素化脂肪族炭化水素;シクロヘ キサンまたはパラフィン、例えば、石油留分、鉱油および植物油のような脂肪族 炭化水素;ブタノールまたは グリコールのようなアルコール並びにそれらのエーテルおよびエステル;アセト ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンまたはシクロヘキサノンのよ うなケトン;ジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドのような強極性 溶媒;並びに水である。 適切な固形担体は:例えば、アンモニウム塩、並びにカオリン、粘土、タルク 、チョーク、石英、アタパルギャイト、モンモリロナイトまたは珪藻土のような 粉砕された天然鉱物、並びに微細分割シリカ、アルミナおよびケイ酸塩のような 粉砕された合成鉱物であり;粒剤のため適切な固形担体は、例えば、方解石、大 理石、軽石、海泡石および苦灰石のような粉砕および区分された天然岩石、また はその他無機および有機荒粉の合成顆粒、並びにまたのこ屑、ヤシ殻、トウモロ コシ穂軸およびタバコ茎のような有機物質の顆粒であり;適切な乳化剤および/ または気泡形成剤は、例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシ エチレン脂肪アルコールエーテル、例えば、アルキルアリールポリグルコールエ ーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホネート のような非イオン性およびアニオン性乳化剤、並びにタンパク質加水分解物であ り;適切な分散剤は、例えば、リグニン亜硫酸廃液およびメチルセルロースであ る。 カルボキシメチルセルロースのような接着剤およびアラビアゴム、ポリビニル アルコールおよびポリビニル酢酸のような、散剤、粒剤またはラテックスの形態 の天然および合成ポリマー、またはその他セファリンおよびレシチンのような天 然リン脂質、および合成リン脂質は、製剤中で使用することができる。さらなる 添加剤は鉱油および植物油であることができる。 無機顔料、例えば、酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルーのような着色 剤、並びにアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料のような有 機染料、並びに鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の 塩のような微量栄養素を使用することが可能である。 製剤は一般的に、0.1〜95重量%、好適には0.5〜90重量%の活性化 合物を含有する。 本発明による活性化合物は、市販の製剤中およびこれらの製剤から製造される 使用形態中に、殺虫剤、誘引剤、不妊剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤 、成長調節剤または除草剤のような他の活性化合物との混合物として存在するこ とができる。殺虫剤は、例えば、リン酸エステル、カルバメート、カルボン酸エ ステル、塩素化炭化水素、フェニルウレア、微生物によって製造される物質など を含む。 特に有利な成分および混合物の例は以下の通りである: 殺菌・殺カビ剤: 2−アミノブタン;2−アニリノ−4−メチル−6−シクロプロピル−ピリミジ ン;2’,6’−ジブロモ−2−メチル−4’−トリフルオロメトキシ−4’− トリフルオローメチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサニリン;2,6− ジクロロ−N−(4−トリフルオロメチルベンジル)−ベンズアミド;(E)− 2−メトキシイミノ−N−メチル−2−(2−フェノキシフェニル)−アセトア ミド;硫酸8−ヒドロキシキノリン;(E)−2−{2−[6−(2−シアノフ ェノキシ)−ピリミジン−4−イルオキシ]フェニル}−3−メトキシアクリル 酸メチル;(E)−メトキシミノ[アルファ−(o−トリルオキシ)−o−トリ ル]酢酸メチル;2−フェニルフェノール(OPP);アルジモルフ、アンプロ ピルフォス、アニラジン、アザコナゾール、 ベナラキシル、ベノダニル、ベノミル、ビナパクリル、ビフェニル、ビテルタノ ール、ブラストサイジン−S、ブロモコナゾール、ブピリマート、ブチオバート 、 カルシウムポリスルフィド、カプタフォール、カプタン、カルベンダジン、カル ボキシン、キノメチオナート、クロロネブ、クロロピクリン、クロロサロニルク ロゾリナート、クフラネブ、シモキサニル、シプロコナゾール、シプロフラン、 ジクロロフェン、ジクロブトラゾール、ジクロフルアミド、ジクロメジン、ジク ロラン、シエトフェンカルブ、ジフェノコナゾール、ジメチリモール、ジメトモ ルフ、ジニコナゾール、ジノカップ、ジフェニルアミン、ジピリチオン、ジタリ ンフォス、ジチアノン、ドジン、ドラゾキソロン、エジフェンホス、エポキシコ ナゾール、エチリモール、エトリジアゾール、 フェナリモール、フェンブコナゾール、フェンフラン、フェニトロパン、フェン ピクロニル、フェンプロピジン、フェンプロピモルフ、酢酸フェンチン、水酸化 フェンチン、フェルバン、フェリンゾン、フルアジナン、フルジオキソニル、フ ルオロミド、フルキンコナゾール、フルシラゾール、フルスルファミド、フルト ラニル、フルトリアフォール、フォルペット、ホセチル−アルミニウム、フタリ ド、フベリダゾール、フララキシル、フルメシクロックス、 グアザチン、 ヘキサクロロベンゼン、ヘキサコナゾール、ヒメキサゾール、 イマザリル、イミベンコナゾール、イミノクタジン、イプロベンフォス(IBP )、イプロジオン、イソプロチオラン、 カスガマイシン、水酸化銅、ナフチル酸銅、オキシ塩化銅、硫酸銅、酸化銅、オ キシン−銅、ボルドー合剤のような銅製剤、 マンカッパー、マンコゼブ、マネブ、メパニピリン、メプロニル、メタラキシル 、メタコナゾール、メタスルフォカルブ、メトフロキサン、メチラン、メトスル フォバックス、ミクロブタニル、 ジメチルジチオカルバミン酸ニッケル、ニトロタル−イソプロピル、ヌアリモー ル、 オフラス、オキサジキシル、オキサモカルブ、オキシカルボキシン、ペフラゾア ート、ペンコナゾール、ペンシクロン、ホスジフェン、フタリド、ピマリシン、 ピペラリン、ポリカルバメート、ポリオキシン、プロベナゾール、プロクロラズ 、プロシミドン、プロパモカルブ、プロピコナゾール、プロピネブ、ピラゾホス 、ピリフェノックス、ピリメタニル、ピロキロン、 キントゼン(PCNB)、 硫黄および硫黄製剤、 テベコナゾール、テクロフタラン、テクナゼン、テトラコナゾール、チアベンダ ゾール、チシオフェン、チオファナート−メチル、チラン、トルクロホス−メチ ル、トリフルアニド、トリアジメフォン、トリアジメノール、トリアゾキシド、 トリクラミド、トリシクラゾール、トリデモルフ、トリフルミゾール、トリフォ リン、トリチコナゾール、 バリダマイシン A、ビンクロゾリン、 ジネブ、ジラン。 殺バクテリア剤: ブロノポール、ジクロロフェン、ニトラピリン、ジメチルジチオカルバミン酸ニ ッケル、カスガマイシン、オクチリノン、フランカルボン酸、オキシテトラサイ クリン、プロベナゾール、ストレプトマイシン、テクロフタラン、硫酸銅および 他の銅製剤。 殺虫剤/殺ダニ剤/殺線虫剤: アバメクチン、AC 303 630、アセファート、アクリナスリン、アラニ カルブ、アルジカルブ、アルファメスリン、アミトラズ、アベルメクチン、AZ 60541、アザジラクチン、アジンフォス A、アジンフォス M、アゾシク ロチン、 バチルス・チュリンギエンシス、ベンジオカルブ、ベンフラカルブ、ベンスルタ ップ、ベタシルスリン、ビフェンスリン、BPMC、ブロフェンプロックス、ブ ロモフォス A、ブフェンカルブ、ブプロフェジン、ブトカルボキシン、ブチル ピリダベン、 カズサフォス、カルバリル、カルボフラン、カルボフェノチオン、カルボスルフ ァン、カルタップ、CGA 157419、CGA 184699、クロエトカ ルブ、クロルエトキシフォス、クロルフェンジンホス、クロルフェンビンフォス 、クロルフルアズロン、クロルメフォス、クロルピリフォス、クロルピリフォス M、シス−レスメスリン、クロシスリン、クロフェンテジン、シアノフォス、 シクロプロスリン、シフルスリン、シハロスリン、シヘキサチン、シペルメスリ ン、シロマジン、デルタメスリン、デメトン M、デメトン S、デメトン−S −メチル、ジアフェンチウロン、ジアジノン、ジクロフェンチオン、ジクロボス 、シクリフォス、ジクロトフォス、ジエチオン、ジフルベンズロン、ジメ トアート、ジメチルビンフォス、ジオキサチオン、ジスルフォトン、エジフェン フォス、エマメクチン、エスフェンバレレート、エチオフェンカルブ、エチオン 、エトフェンプロックス、エトプロフォス、エトフェンプロックス、エトリンフ ォス、 フェナミフォス、フェナザキン、酸化フェンブタチン、フェニトロチオン、フェ ノブカルブ、フェノチオカルブ、フェノキシカルブ、フェンプロパスリン、フェ ンピラド、フェンピロキシメート、フェンチオン、フェンバレレート、フィプロ ニル、フルアジナン、フルシクロキスロン、フルシスリネート、フルフェノキス ロン、フルフェンプロックス、フルバリネート、フォノフォス、フォルモチオン 、フォスチアザート、フブフェンプロックス、フラチオカルブ、 HCl、ヘプテノフォス、ヘキサフルムロン、ヘキシチアゾックス、イミダクロ プリド、イプロベンフォス、イサゾフォス、イソフェンフォス、イソプロカルブ 、イソキサチオン、イベメクチン、 ランダ−シハロスリン、ルフェヌロン マラチオン、メカルバン、メルビンフォス、メスルフェンフォス、メタルデヒド 、メタクロフォス、メタミドフォス、メチダチオン、メチオカルブ、メトミル、 メトルカルブ、ミルベメクチン、 モノクロトフォス、モキシデクチン、 ナレド、NC 184、NI 25、ニテンピラン、 オメトアート、オキサミル、オキシデメトン M、オキシデプロフォス、パラチ オン A、パラチオン M、ペルメスリン、フェントアート、ホレート、ホサロ ン、ホスメット、ホスファンドン、ホキシン、ピリミカルブ、ピリミフォス M 、プロミフォス A、プロフェノフォス、プロ メカルブ、プロパフォス、プロポキスル、プロチオフォス、プロトアート、ピメ トロジン、ピラクロフォス、ピラダフェンチオン、ピレスメスリン、ピレスルン 、ピリダベン、ピリミジフェン、ピリプロキシフェン、キナルフォス、 RH 5992、 サリチオン、セブフォス、シラフルオフェン、スルフォテップ、スルプロフォス 、 テブフェノジド、テブフェンピラド、テブピリンフオス、テフルベンズロン、テ フルスリン、テメフォス、テルバン、テルブフォス、テトラクロルビンフォス、 チアフェノックス、チオジカルブ、チオファノックス、チオメトン、チオナジン 、チュリンギエンシン、トラロメスリン、トリアラセン、トリアゾフォス、トリ アズロン、トリクロルフォン、トリフルムロン、トリメタカルブ、 バミダチオン、XMC、キシリルカルブ、YI 5301/5302、ゼタメス リン。 除草剤: 例えば、ジフルフェニカンおよびプロパニルのようなアニリド;例えば、ジク ロロピコリン酸、ジカンバおよびピクロランのようなアリールカルボン酸;例え ば、2,4−D、2,4−DB、2,4−DP、フルロキシピル、MCPA、M CPPおよびトリクロピルのようなアリールオキシアルカン酸;例えば、シクロ フォプ−メチル、フェノキサプロプ−エチル、フルアジフォプ−ブチル、ハロキ シフォプ−メチルおよびキザロフォプ−エチルのようなアリールオキシ−フェノ キシ−アルカン酸エステル;例えば、クロリダゾンおよびノルフルラゾンのよう なアジノ ン;例えば、クロルプロファン、デスメジファン、フェンメジファンおよびプロ ファンのようなカルバメート;例えば、アラクロル、アセトクロル、ブタクロル 、メタザクロル、メトラクロル、プレチラクロルおよびプロパクロルおよびのよ うなクロロアセトアニリド;例えば、オリザリン、ペンジメタリンおよびトリフ ルラリンのようなジニトロアニリド;例えば、アシフルオルフェン、ビフェノッ クス、フルオログリコフェン、フォメサフェン、ハロサフェン、ラクトフェンお よびオキシフルオルフェンのようなジフェニルエーテル;例えば、クロルトルロ ン、ジウロン、フルオメツロン、イソプロツロン、リヌロンおよびメタベンズチ アズロンのようなウレア;例えば、アロキシジン、クレトジン、シクロキシジン 、セトキシジンおよびトラルコキシジンのようなヒドロキシアミン;例えば、イ マゼタピル、イマザメタベンズ、イマザピルおよびイマザキンのようなイミダゾ リノン;例えば、ブロモキシニル、ジクロベニルおよびイオキシニルのようなニ トリル;例えば、メフェナセトのようなオキシアセトアミド;アミドスルフロン 、ベンスルフロン−メチル、クロリムロン−エチル、クロルスルフロン、シノス ルフロン、メトスルフロン−メチル、ニコスルフロン、プリミスルフロン、ピラ ゾスルフロン−エチル、チフェンスルフロン−メチル、トリアスルフロンおよび トリベヌロン−メチルのようなスルホニルウレア;例えば、ブチラート、シクロ アート、ジアラート、EPTC、エスプロカルブ、モリナート、プロスルフォカ ルボ、チオベンカルブおよびトリアラートのようなチオカルバメート;例えば、 アトラジン、シアナジン、シマジン、シメトリン、テルブトリンおよびテルブチ ラジンのようなトリアジン;例えば、ヘキサジノン、メタミトロンおよびメトリ ブジンのようなトリアジノン ;例えば、アミノトリアゾール、ベンフレサート、ベンタゾン、シンメチリン、 クロマゾン、クロピラリド、ジフェンゾクアト、ジチオピル、エトフメサート、 フルオロクロリドン、グルフォシナート、グリホサート、イソキサベン、ピリダ ート、キンクロラック、キンメラック、スルホサーおよびトリジファンのような その他である。 さらに、本発明による活性化合物は、それらの市販の製剤中およびこれらの製 剤から製造された使用形態中に、相乗剤との混合物として存在することができる 。相乗剤は、添加される相乗剤自体が活性である必要がない、活性化合物の作用 を増加させる化合物である。 市販の製剤から製造された使用形態の活性化合物の含有量は広い限界内で変る ことができる。使用形態の活性化合物の濃度は、0.0000001〜95重量 %、好適には0.0001〜1重量%の活性化合物であることができる。 化合物は、使用形態に適した通常の方式で使用される。 活性化合物は、衛生および貯蔵製品の有害生物に対して使用される場合、木材 および粘土上に卓越した残留作用によって区別されそして石灰物質上のアルカリ に対して良好な安定性を有する。 本発明による活性化合物は、植物、衛生および貯蔵製品の有害生物に対するの みならず、獣医学部門において、マダニ、ヒメダニ、、疥癬ダニ、ツツガムシダ ニ、ハエ(刺性および吸血性)寄生性ハエ幼生、シラミ、ケジラミ、トリジラミ およびノミのような動物寄生物体(外寄生体)に対して活性である。これらの寄 生体には次のものが含まれる: シラミ目(Anoplurida)のもの、例えば、ブタジラミ(Haemat opinus spp.)、ケモノジラミ(Linognat hus spp.)、キモノジラミ(Pediculus spp.)、ケジラ ミ(Phtirus spp.)、およびソレノポテス(Solenopote s spp.)。 ハジラミ目(Mallophagida)並びにマルツノハジラミ亜目(Amb lycerina)およびホソツノハジラミ亜目(Ischnocerina) のもの、例えば、トリメノポン(Trimenopon spp.)、ニワトリ ハジラミ(Menopon spp.)、トリノトン(Trinoton sp p.)、ボビコラ(Bovicola spp.)、ウエルネキエラ(Wern eckiella spp.)、レピケントロン(Lepikentron s pp.)、ダマリナ(Damalina spp.)、ケモノハジラミ(Tri chodectes spp.)、およびフェリコラ(Felicola sp p.)。 ハエ目(Diptera)並びにカ亜目(Nematocerina)およびハ エ亜目(Brachycerina)のもの、例えば、ヤブカ(Aedes s pp.)、ハマダラカ(Anopheles spp.)、アカイエカ(Cul ex spp.)、ブユ(Simulium spp.)、エウシムリウム(E usimulium spp.)、サシチョウバエ(Phlebotomus spp.)、ルツオミア(Lutzomyia spp.)、クリコイデス(C ulicoides spp.)、シカバエ(Chrysops spp.)、 ヒボミトラ(Hybomitra spp.)、アチロツス(Atylotus spp.)、ウシアブ(Tabanus spp.)、ヘマトポタ(Haem atopota spp.)、フィリポミア(Philipom yia spp.)、ブラウラ(Braula spp.)、イエバエ(Mus ca spp.)、ヒドロタエア(Hydrotaea spp.)、サシバエ (Stomoxys spp.)、ヘマトビア(Haematobia spp .)、モレリア(Morellia spp.)、ヒメイエバエ(Fannia spp.)、ツェツェバエ(Glossina spp.)、オオクロバエ( Calliphora spp.)、キンバエ(Lucilia spp.)、 クリソミア(Chrysomyia spp.)、ウォルファルチア(Wohl fahritia spp.)、サルコファガ(Sarcophaga spp .)、ヒツジバエ(Oestrus spp.)、ヒポデルマ(Hypoder ma spp.)、ウマバエ(Gasterophilus spp.)、ウマ シラミバエ(Hippobosca spp.)、リポプテナ(Lipopte na spp.)、およびメロファガス(Melophagus spp.)。 ノミ目(Siphonapterida)のもの、例えば、ヒトノミ(Pule x spp.)、イヌノミ(Ctenocephalides spp.)、ネ ズミノミ(Xenopsylla spp.)、およびナガノミ(Cerato phyllus spp.)。 カメムシ目(Heteropterida)のもの、例えば、ナンキンムシ(C imex spp.)、サシガメ(Triatoma spp.)、ロドニウス (Rhodnius spp.)、およびパンストロンギルス(Panstro ngylus spp.)。 ゴキブリ目(Blattarida)のもの、例えば、トウヨウゴキブリ(Bl atta orientalis)、ワモンゴキブリ(Per iplaneta americana)、チャバネゴキブリ(Blattel a germanica)、およびスペラ(Supella spp.)。 ダニ亜綱(Acaria)(Acarida)並びに後気門目(Metasti gmata)および中気門目(Mesostigmata)のもの、例えば、ヒ メダニ(Argas spp.)、アズキダニ(Ornithodorus s pp.)、オクトビウス(Otobius spp.)、マダニ(Ixodes spp.)、キララマダニ(Amblyomma spp.)、オオシマダニ (Boophilus spp.)、カクマダニ(Dermacentor s pp.)、チマダニ(Haemophysalis spp.)、イボマダニ( Hyalomma spp.)、コイタマダニ(Rhipicephalus spp.)、ワクモ(Dermanyssus spp.)、ライリエチア(R aillietia spp.)、ハイダニ(Pneumonyssus sp p.)、ステルノストマ(Sternostoma spp.)、およびヘギイ タダニ(Varroa spp.)。 ケダニ目(Actinedida)(前気門類(Prostigmata))お よびコナダニ目(Acaridida)(無気門類(Astigmata))の もの、例えば、ホコリダニ(Acarapis spp.)、ツメダニ(Che yletiella spp.)、オルニトケイレチア(Ornithoche yletia spp.)、ケモチダニ(Myobia spp.)、プソレル ガテス(Psorergates spp.)、ニキビダニ(Demodex spp.)、ツツガムシ(Trombicula spp.)、ズツキダニ(L istr ophorus spp.)、オソアシブトコナダニ(Acarus spp. )、ケナガコナダニ(Tyrophagus spp.)、カビゴミコナダニ( Caloglyphus spp.)、ヒポデクテス(Hypodectes spp.)、プテロリクス(Pterolichus spp.)、ウサギキュ ウセンダニ(Psoroptes spp.)、コリオプテス(Choriop tes spp.)、イヌヒゼンダニ(Otodectes spp.)、ヒゼ ンダニ(Sarcoptes spp.)、ネコショウセンコウヒゼンダニ(N otoedres spp.)、クネミドコプテス(Knemidocopte s spp.)、シトジテス(Cytodites spp.)、およびラミノ シオプテス(Laminosioptes spp.)。 例えば、それらは、オオシマダニ(Boophilus microplus )およびキンバエ(Lucilia cuprina)に対する顕著な活性を示 す。 本発明による活性化合物はまた、例えば、牛、羊、山羊、馬、豚、ロバ、ラク ダ、水牛、ウサギ、鶏、七面鳥、アヒル、ガチョウ、ミツバチのような農業家畜 、例えば、犬、猫、籠の鳥、水槽の魚のような他の家庭動物、並びに例えば、ハ ムスター、モルモット、ラットおよびマウスのようないわゆる実験動物を攻撃す る節足動物を防除するのに適する。これらの節足動物を防除することによって、 斃死の症例および生産性低下(食肉、牛乳、羊毛、獣皮、鶏卵、蜂蜜などにおけ る)を減少させることが意図され、それ故、より簡単でかつ経済的な動物飼育が 本発明による活性化合物を使用することによって可能になる。 獣医部門では、本発明による活性化合物は、例えば、錠剤、カプセル 剤、ドリンク剤、ドレンチ剤、粒剤、ペースト剤、巨丸剤、フィードスルー法、 坐剤の形態での腸内投与によって、例えば、注射(筋肉内、皮下、静脈内、腹腔 内など)、埋込型製剤のような非経口投与によって、鼻腔内投与によって、例え ば、水浴もしくは浸漬、噴霧、注込みおよびスポット散布、洗浄、散粉の形態で の経皮投与によって、並びにカラー、耳タグ、尾マーク、肢バンド、端綱、マー キング器具などのような活性化合物を含んでなる造形品の助成によって、既知の 方式で使用される。 式(I)で示される活性化合物は、家畜、家禽、家庭動物などに投与される場 合、活性化合物を1〜80重量%の量で含んでなる製剤(例えば、粉剤、乳剤、 フロアブル剤)として、直接にまたは100〜10,000倍の希釈後に使用さ れることができるか、或いはそれらは化学浴の形態で使用されてもよい。 さらに、本発明による式(I)で示される化合物は、工業材料を破壊する昆虫 に対する強力な殺虫活性を有することが見出された。 以下の昆虫は例としてかつ好適なものとして挙げることができるが、これらに 限定されるものではない。 甲虫類(Beetles)、 ヒロトルペス・バユルス(Hylotrupes bajulus)、クロロホ ルス・ピロシス(Chlorophorus pilosis)、アノビウム・ プンクタツム(Anobium punctatum)、キセストビウム・ルフ ォビロスム(Xestobium rufovillosum)、ピチリヌス・ ペクチコルニス(Ptilinus pecticornis)、デンドロビウ ム・ペルチネックス(Dendrobium,pertinex)、マツザイシ バンムシ(Ernob ius mollis)、プリオビウム・カルピニ(Priobium car pini)、ヒラタキクイムシ(Lyctus brunneus)、リクツス ・アフリカヌス(Lyctus africanus)、リクツス・プラニコリ ス(Lyctus planicollis)、ナラヒラタキクイムシ(Lyc tus linearis)、リクツス・プベスセンス(Lyctus pub escens)、トロゴキシロン・アエクアレ(Trogoxylon aeq uale)、ミンテス・ルギコリス(Minthes rugicollis) 、 オオキクイムシ(Xyleborus spec.)、トリプトデンドロン(T ryptodendron spec.)、アパテ・モナクス(Apate m onachus)、ボストリクス・カプシンス(Bostrychus cap ucins)、ヘテロボストリクス・ブレネウム(Heterobostryc hus breneus)、フタトゲナガシンクイ(Sinoxylon sp ec.)、チビタケナガシンクイ(Dinoderus minutus)のよ うなもの、 ハチ類(Hymenoptera)、 シレックス・ユベンクス(Sirex juvencus)、ウロセルス・ギガ ス(Urocerus gigas)、ウロセルス・ギガス・タイグヌス(Ur ocerus gigas taignus)、ウロセルス・アウグル(Uro cerus augur)のようなもの、シロアリ類(Termites)、 カロテルメス・フラビコリス(Kalotermes flavicollis )、クリプトテルメス・ブレビス(Cryptotermes brevis) 、ヘテロテルメス・インジコラ(Heteroter mes indicola)、レチクリテルメス・フラビペス(Reticul itermes flavipes)、レチクリテルメス・サントネンシス(R eticulitermes santonensis)、レチクリテルメス・ ルキルグス(Reticulitermes lucilugus)、マストテ ルメス.ダルビニエンシス(Mastotermes darwiniensi s)、ズテルモプシス・ネバデンシス(Zootermopsis nevad ensis)、イエシロアリ(Coptotermes formosanus )のようなもの。 シミ類(Brisletails)、 レピスマ・サッカリナ(Lepisma saccharina)のようなもの 。 工業材料は、本文脈においては、好適には、合成材料、接着剤、サイズ、紙お よびボード、革、木材および誘導材木製品、並びに塗料のような非生物材料を意 味すると理解されるべきである。 昆虫による攻撃に対して保護されべき材料は極めて特に好適には木材および誘 導材木製品である。 本発明による試薬またそれを含んでなる組成物によって保護され得る木材およ び誘導材木は、例えば、建築木材、木製ビーム、鉄道枕木、橋梁部材、桟橋、木 製車、箱、パレット、コンテナー、電信柱、木材被覆材、木製の窓および扉、合 板、パーティクルボード、建具屋の物品、または家屋の建築または建具類に全く 一般的に使用される木製製品を意味すると理解されるべきである。 活性化合物は、そのまま、濃厚物または粉剤、粒剤、溶液剤、懸濁剤、 乳濁剤もしくは糊状剤のような一般的に通常の製剤の形態で使用することができ る。 上記の製剤は、それ自体既知の方法で、例えば、活性化合物を少なくとも一種 の溶媒もしくは希釈剤、乳化剤、分散剤および/または結合剤もしくは固定剤、 撥水剤、適切な場合乾燥剤並びに対UV安定剤および、適切な場合、着色剤と顔 料および他の加工補助剤と混合することによって製造することができる。 木材および誘導体材木製品の保護のために使用される殺虫組成物および濃厚物 は、本発明による活性化合物を、0.001〜95重量%、特に0.001〜6 0重量%の濃度で含んでなる。 試薬および濃厚物の使用量は昆虫の種および発生量並びに媒体に依存する。最 適の使用量は各場合試験群によって決定することができる。しかし、一般的に、 保護されるべき材料に基づいて、0.0001〜20重量%、好適には0.00 1〜10重量%を使用することで十分である。 使用される溶媒および/または希釈剤は、有機化学溶媒もしくは溶媒混合物お よび/または低揮発性の油性もしくは油型有機化学溶媒もしくは溶媒混合物およ び/または極性有機化学溶媒もしくは溶媒混合物および/または水および適切な 場合乳化剤および/または可湿剤である。 使用される有機化学溶媒は好適には、35以上の蒸発数および30℃以上、好 適には45℃以上の引火点を有する油性または油様溶媒である。低揮発性を有し そして水に不溶であるかかる油性および油型溶媒として使用される物質は、適切 な鉱油もしくはそれらの芳香族化合物フラクション、または鉱油含有溶媒混合物 、好適にはホワイトスピリット、石油および/またはアルキルベンゼンである。 170〜220℃の沸騰範囲を持つ鉱油、170〜220℃の沸騰範囲を持つ ホワイトスピリット、250〜350℃の沸騰範囲を持つスピンドル油、160 〜280℃の沸騰範囲を持つ石油もしくは芳香族化合物、ターペンチンのスピリ ットなどを使用することは有利である。 好適な態様では、使用される物質は、180〜210℃の沸騰範囲を持つ液体 脂肪族炭化水素または180〜220℃の沸騰範囲を持っ芳香族および脂肪族炭 化水素の高沸点混合物および/またはスピンドル油および/またはモノクロロナ フタレン、好適にはα−モノクロロナフタレンである。 35以上の蒸発数および30℃以上、好適には45℃以上の引火点を有する低 揮発性の有機油性または油型溶媒は、高いまたは中程度の揮発性の有機化学溶媒 によって部分的に置き換えられることができるが、但し溶媒混合物はまた35以 上の蒸発数および30℃以上、好適には45℃以上の引火点を有し、そして殺虫 剤/殺菌・殺カビ剤混合物はこの溶媒混合物に可溶性であるかまたは乳化性であ ることを条件とする。 好適な態様では、有機化学溶媒もしくは溶媒混合物の一部は、脂肪族極性有機 化学溶媒もしくは溶媒混合物によって置き換えられる。好適に使用される物質は 、例えば、グリコールエーテル、エステルなどのような、ヒドロキシルおよび/ またはエステルおよび/またはエーテル基を含有る脂肪族有機化学溶媒である。 本発明の範囲内で使用された有機化学結合剤は、結合性乾燥油および/または それ自体既知であり、水で希釈することができそして/または使用される有機化 学溶媒中で可溶性、分散性または乳化性である合成樹脂、特に、アクリレート樹 脂、ビニル樹脂、例えば、ポリ酢酸ビニル、 ポリエステル樹脂、重縮合もしくは重付加樹脂、ポリウレタン樹脂、アルキド樹 脂もしくは修飾されたアルキド樹脂、フェノール樹脂、インデン/クマロン樹脂 のような炭化水素樹脂、シリコン樹脂、乾燥植物および/もしくは乾燥油および /または天然および/もしくは合成樹脂を基材とする物理的乾燥結合剤よりなる か、或いは含んでなる結合剤である。 結合剤として使用される合成樹脂は、エマルジョン、分散液または溶液の形態 で使用することができる。結合剤として使用することができる物質は10重量% までの量のビチューメンまたはビチューメン物質である。さらに、着色剤、ピグ メント、撥水剤、臭気マスキング物質および阻害剤もしくは防錆剤などは(それ らはそれ自体が既知である)使用することができる。 本発明によれば、組成物または濃厚物は好適には、有機化学結合剤として、少 なくとも一種のアルキド樹脂もしくは修飾されたアルキド樹脂および/または乾 燥植物油を含んでなる。本発明により好適に使用される物質は45重量%以上、 好適には50〜68重量%の油含量を有するアルキド樹脂である。 上記の結合剤のすべてまたは幾つかは固定剤(混合物)または可塑剤(混合物 )によって置き換えることができる。これらの添加剤は、活性化合物の揮発およ び結晶化または沈殿を防止することが意図される。それらは好適には、0.01 〜30%の結合剤(使用された結合剤の100%に基づいて)に取って替わる。 可塑剤は、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチルまたはフタル酸ベンジルブ チルのようなフタル酸エステル、リン酸トリブチルのようなリン酸エステル、ア ジピン酸ジ−(2−エチルヘキシル)のようなアジピ ン酸エステル、ステアリン酸ブチルまたはステアリン酸アミルのようなステアリ ン酸エステル、オレイン酸ブチルのようなオレイン酸エステル、グリセロールエ ーテルもしくは相対的に高い分子量のグリコールエーテル、グリセロールエステ ルおよびp−トルエンスルホン酸エステルの化学クラスからのものである。 固定剤は化学的に、例えば、ポリビニルメチルエーテルのようなポリビニルア ルキルエーテル、またはベンゾフェノンもしくはエチレンベンゾフェノンのよう なケトンを基材とする。 他の適切な溶媒または希釈剤は、特に、適切な場合、一つもしくはそれ以上の 上記の有機化学溶媒または希釈剤、乳化剤および分散剤との混合物中の水である 。 木材の特に有効な保護法は、工業的含浸法、例えば、真空法、二重真空法また は加圧法によって達成される。 適切な場合、直ぐ使用できる組成物は他の殺虫剤および、適切な場合、一種ま たはそれ以上の殺菌・殺カビ剤を含んでなることができる。 混合されてもよい追加の成分は好適には、国際公開第94/29268号明細 書に記載の殺虫剤および殺菌・殺カビ剤である。この文献に記載の化合物は明白 に本出願の一部である。 極めて特に好適には混合されてもよい成分は、クロルピリホス、ホキシム、シ ラフルオフィン、アルファメトリン、シフルトリン、シペルメトリン、デルタメ トリン、ペルメトリン、イミダクロプリド、NI−25、フルフェノキスロン、 ヘキサフルムロンおよびトリフルムロンのような殺虫剤、並びにエオキキシコナ ゾール、ヘキサコナゾール、アザコナゾール、プロピコナゾール、テブコナゾー ル、シプロコナゾール、メ トコナゾール、イマザリル、ジクロルフルアニド、トリルフルアニド、ブチルカ ルバミン酸3−ヨウド−2−プロピニル、N−オクチル−イソチアゾリン−3− オンおよび4,5−ジクロル−N−オクチルイソチアゾリン−3−オンのような 殺菌・殺カビ剤である。 本発明による活性化合物の製造および使用は以下の実施例から知ることができ る。製造実施例 実施例(I−B−a−1) 22mlのDMF中の11.3gの実施例(II−B−1)の化合物を、30 mlのDMF中の8.82g(0.075モル)のカリウムtert−ブチレー トに0〜10℃で添加し、混合物を室温で撹拌する。反応の進行を薄層クロマト グラフィー(TLC)によって監視する。反応が終了した場合、250mlの氷 水を添加し、混合物を濃塩酸で0〜10℃でpHが2になるまで酸性化し、吸引 濾過し、濾液を水で洗浄し、乾燥し、精製のためにメチルtert−ブチルエー テル(MTBエーテル)/n−ヘキサンと煮沸させる。収量7.90g(理論値 の77%)、融点>220℃。 式(I−1−a)で示される以下の化合物を、実施例I−B−1−a−1と同 様にか、または式(I−1−a)で示される化合物の製造のための一般的情報に 従って得た。 実施例(I−B−1−b−1) 5mlの無水酢酸エチル中の1.3ml(0.012モル)の塩化イソブチリ ルを、50mlの無水酢酸エチル中の2.34gの実施例(I−B−1−a−1 )の化合物および1.7ml(12ミリモル)のトリエチルアミンに、還流温度 で滴下し、混合物を還流下で撹拌し、反応の進行をTLCによって監視する。反 応が終了した後、混合物を濃縮し、塩化メチレン中に溶かし、50mlの0.5 N NaOHで2回洗浄し、乾燥し、濃縮する。残渣をMTBエーテル/n−ヘ キサンから再結する。 収量1.5g(理論値の51%)、融点204℃。 式(I−1−b)で示される以下の化合物を、実施例I−B−1−b−1と同 様にか、または製造のための一般的情報に従って得た。 実施例(I−B−1−c−1) 5mlの無水塩化メチレン中の0.8ml(0.008モル)のクロロギ酸エ チルを、50mlの無水塩化メチレン中の2.34gの実施例(I−B−1−a −1)の化合物および1.2ml(0.008モル)のトリエチルアミンに、0 〜10℃で滴下する。混合物を室温で撹拌し、反応の進行をTLCによって監視 する。反応が終了した後、混合物を50mlの0.5N NaOHで2回洗浄し 、乾燥し、濃縮し、残渣をMTBエーテル/n−ヘキサンから再結する。さらに 生成物を精製するために、再度酢酸エチル中で煮沸する。 収量1.6g(理論値の54%)、融点208℃。 式(I−1−c)で示される以下の化合物を、実施例I−B−1−c−1と同 様にか、または製造のための一般的情報に従って得た。 実施例(II−B−1) 9.5gのシス−4−メチル−1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸メチル 塩酸塩および12.8mlのトリエチルアミンを、90mlの無水テトラヒドロ フラン(THF)中で5分間撹拌する。7.8gの3−(2−クロロ)−ピリジ ル酢酸を実施例(XXIII−B−1)に従って添加した後、混合物を室温でさ らに15分間撹拌し、次いで17.8ml(0.127モル)のトリエチルアミ ンを添加し、直ちに4.3mlのオキシ塩化リンを溶液が緩やかに沸騰するよう に添加する。次いで混合物を30分間還流する。混合物を400mlの氷水中に 注ぎ込み、塩化メチレンで抽出し、塩化メチレン相を乾燥し、濃縮する。残渣を シリカゲルによるカラムクロマトグラフィー(溶離液 塩化メチレン/酢酸エチ ル3:1)によって精製する。 収量11.3g(理論値の76%)、融点124℃。 式(II)で示される以下の化合物を、実施例II−B−1と同様にか、また は製造のための一般的情報に従って得た。 実施例(XXV−B−1) 600g(6.05モル)の1,1−ジクロロエチレンを、120mlの無水 アセトニトリル中の50g(0.39モル)の3−アミノ−2−クロロピリジン に、室温で5分間掛けて添加し、撹拌を5分間続ける。引き続いて、62.9g (0.47モル)の無水CuCl2を、冷却しながら迅速に添加し、次いで24 0mlのアセトニトリル中の70.8 gの亜硝酸イソペンチルを室温で5分間掛けて滴下し、引き続いて混合物をガス の発生が止むまで室温で撹拌する。次いで混合物を1600mlの氷冷20%濃 度HCl中に注ぎ込み、メチルtert−ブチルエーテル(MTB)で反復して 抽出し、有機相を20%濃度HClで洗浄し、乾燥し、濃縮する。 収量165g。粗生成物を、実施例(XXIV−B−1)の化合物の合成のた めにさらに精製することなく使用する。実施例(XXIV−B−1) 327mlの30%濃度NaHCO3水溶液を、150mlの無水メタノール 中の165gの実施例(XXV−B−1)の粗化合物に、冷却しながら滴下する 。混合物を5時間還流下で撹拌し、引き続いて48mlの濃硫酸を室温で滴下し 、撹拌を還流下で1時間続ける。 過剰のメタノールを真空下で除去し、残渣を塩化メチレンで抽出し、塩化メチ レン相を乾燥し、濃縮する。残渣を蒸留する。 収量13.1g(理論値の18%)、沸点110−115℃(0.150ミリ バール)。実施例(XXIII−B−1) 133mlの水中の4g(0.095モル)の水酸化リチウム(純度98%) の溶液を、133mlの無水THF中の13.1g(0.077モル)の実施例 (XXIV−B−1)の化合物(純度90%)に、室温で滴下し、混合物を室温 で1日間撹拌する。反応の進行をTLCによって監視し、適切な場合、さらに水 酸化リチウムを添加する。次いで混合物を濃縮し、50mlの水を添加し、混合 物をMTBエーテルで抽出する。次いで水相を3N HClで酸性化し、MTB エーテルで再抽出する。水相をpH4〜5にする。生成物を吸引濾過し、乾燥す る。 収量7.6g(理論値の51%)、融点:197℃。実施例(XXIII−B−2) この化合物を以下の化学反応式によって製造した: 化合物(2) 1060gのアクリロニトリル(1)および1120gのDABCOを70℃ で60時間撹拌する。混合物を冷却させ、4リットルのトルエンおよび5リット リの水を添加し、有機相を1N HClで洗浄し、乾燥し濃縮する。残渣をフィ ルムエバポレーターによって0.5ミリバール/150℃で蒸留する。 収量:380g、沸点:70〜72℃/0.20ミリバール。化合物(3) 1113gの塩素を、500gの化合物(2)、250gの四塩化炭素および 5.8gの過酸化ベンゾイルの混合物中に、70℃で通す。1時間毎に、さらに 5.8gの過酸化ベンゾイルを添加する。引き続いて混合物を濃縮する。粗生成 物をさらに精製することなく化合物(4)の製造に使用する。 収量:82g(理論値の79%)。化合物(4) 309.1gの化合物(3)、950mlの酢酸および221.3gの78% 濃度硫酸を2.5時間還流する。冷却後、混合物を約1800mlの氷水中で撹 拌し、1.5時間撹拌し、吸引濾過する。粗生成物を 各回3.5リットルの水でさらに2回撹拌し、吸引濾過し、中性まで洗浄し、5 0℃で乾燥する。 収率:64.3%、融点131〜132℃。化合物(5) 220gの化合物(4)を1.2リットルのPOCl3と160℃で5バール の窒素圧下で3時間加熱する。過剰のPOCl3を留去し、残渣を氷中で撹拌し 、吸引濾過し、水で完全に洗浄し、40℃で乾燥する。 収率:68%、NMR(200MHz,CDCl3):δ=4.65(s,2 H,CH2−Cl),7.32(d,1H,pyrid.3−H),7.83( d,1H,pyrid.6−H)。化合物(6) 100mlのトルエン中の106g(0.5モル)の化合物(5)(純度94 .5%)の溶液を、50mlの水中の31g(0.64モル)のNaCNおよび 1gのAliquat336の混合物に、60〜80℃で徐々に滴下し、混合物 を80℃で8時間撹拌する。31gのNaCNおよび1gのAliquat33 6を添加した後、混合物を80℃でさらに8時間撹拌する。冷却した後、各場合 100mlの水およびトルエンを添加し、有機相を毎回300mlの飽和NaC l水溶液で2回洗浄し、乾燥し、濃縮し、残渣を高真空下で蒸留する。 収率:29%、融点80〜82℃。実施例(XXIII−B−2) 24.2g(0.127モル)の化合物(6)を、119.3mlの濃硫酸お よび141.3mlの水の混合物に、80〜90℃で添加し、 混合物を還流下で2時間撹拌する。冷却した後、混合物を500mlの氷水中に 注ぎ込み、吸引濾過し、中性まで氷水で洗浄し、乾燥する。 収率:74%、融点134〜135℃。実施例(XXIII−B−3) この化合物は以下の化学反応式に従って製造した: 化合物(8) 249gのアセトンジカルボン酸ジエチル(7)、233.4gの無水酢酸お よび164.4gのオルトギ酸トリエチルを140℃で1時間 撹拌する。120℃までで揮発性であるすべての成分を留去し、混合物を室温ま で冷却する。引き続いて450mlの25%濃度のNH3を添加し、沈殿を吸引 濾過する。それを水中に懸濁させる。懸濁液を濃HClでpH1にして、吸引濾 過し、生成物を一晩乾燥する。粗生成物を1リットルのトルエン中で煮沸し、吸 引濾過し、乾燥する。 収量:107.5g(理論値の51%)、融点214℃。化合物(9) 11.0gの化合物(8)を67mlのPOCl3中で7時間還流する。過剰 のPOCl3の大部分を留去し、残渣を氷水中に注ぎ込む。混合物にNa2CO3 を添加してpH5にして、塩化メチレンで抽出し、塩化メチレン相を乾燥し、濃 縮し、蒸留する。 収量:8.3g(理論値の63%)、沸点83℃/0.3ミリバール。化合物(10) 8.6gの水素化リチウムアルミニウムを、120mlの乾燥テトラヒドロフ ラン(THF)中の66.02gの化合物(9)に、5〜10℃で一時に少しづ つ約1時間掛けて添加し、混合物をこの温度でさらに2時間撹拌する。次いで2 50mlのの3N HClを5〜8℃で滴下し、反応混合物を蒸発乾固する。混 合物をCH2Cl2で抽出し、乾燥し、濃縮し、溶離液 酢酸エチル/シクロヘキ サン1/2を用いるカラムクロマトグラフィーによって精製する。 収量:32.9g(理論値の61%)、融点83℃。化合物(11) 0.94gの化合物(10)を、7mlのPOCl3と共に、還流下で19時 間煮沸する。過剰のPOCl3を留去した後、残渣を氷中に注 ぎ込み、粗生成物を吸引濾過し、水で洗浄し、空気乾燥する。 収量:0.25g(理論値の26%)、融点53℃。化合物(12) 38mlの水中の9.8gのKCNを、50mlの塩化メチレン中の10.2 7gの化合物(11)および0.9gの硫酸テトラブチルアンモニウムに、室温 で滴下し、混合物を室温で一晩撹拌する。次いで有機相を濃縮し、残渣を溶離液 酢酸エチル/シクロヘキサン1/2を用いるシリカゲルによるクロマトグラフ ィー処理する。 収量:6.0g(理論値の63%)、融点56℃。(XXIII−B−3) 1gの化合物(12)を、4.8mlの濃硫酸および5.7mlの水中で、2 時間還流する。冷却した場合、混合物を20mlの氷水中に注ぎ込み、吸引濾過 し、生成物を中性まで洗浄し、乾燥する。 収量:0.85g(理論値の81%)、融点145℃。 実施例(XXIII−B−1)、(XXIII−B−2)および(XXIII −B−3)の化合物を、対応する酸塩化物に、一般的に既知の方式で、例えば、 その場で(in situ)転化することができる(実施例II−B−1を参照 )。実施例(XX−B−1) 実施例(XX−B−2) 実施例(XX−B−3) 実施例(I−B−2−a−1) 3.36g(0.03モル)のカリウムtert−ブトキシドを、60mlの 無水ジメチルホルムアミド(DMF)中の9.8g(0.03モル)の実施例( III−2)(純度73%)の化合物に、0〜5℃で約5分間掛けて添加し、撹 拌をこの温度で1時間続ける。次いで反応混合物を180mlの氷水中の8ml の濃HCl中に注ぎ込み、30分間撹拌する。生成物を吸引濾過し、水で洗浄し 、40℃で乾燥する。 収量:7.0g、融点241.5℃。実施例(I−B−2−a−2) 以下の化合物を、実施例(I−B−2−a−1)と同様にか、または式(I− 2−a)で示される化合物の製造のための一般的情報に従って得る: 融点195〜198℃。実施例(I−B−2−b−1) 5mlの塩化メチレン中の1.18g(0.0088モル)の塩化2,2−ジ メチルブタノイルを、30mlの塩化メチレン中の2.24g(0.008モル )の実施例(I−B−2−a−1)の化合物および1.0g(0.01モル)の トリエチルアミンに、10〜15℃で滴下し、混合物を冷却しないで一晩撹拌す る。30mlの塩化メチレンを添加し、混合物を連続して50mlの水、50m lの10%濃度炭酸ナトリウム水溶液および50mlの水の2部で洗浄し、乾燥 し、濃縮する。残渣を石油エーテル中で撹拌し、吸引濾過し、乾燥する。 収量:1.2g、融点110℃。実施例(III−1) 5.38gの実施例(XX−B−2)の化合物および4.13gの1−ヒドロ キシシクロヘキシルカルボン酸エチルを、140℃で全14時間加熱し、混合物 を濃縮し、油ポンプを使用してガス抜きする。 収量:8.3g、油。 さらに特性決定することなく、生成物を実施例(I−B−2−a−2)の化合 物に転化した。実施例(III−2) さらに精製することなく実施例(I−B−2−a−1)の化合物に直接に転化 した化合物 は、実施例(III−1)と同様にか、または式(III)で示される化合物の 製造のための一般的情報に従って得られた。使用実施例 実施例1 ナミハダニ(Tetranychus)試験(OP耐性/噴霧処理) 溶媒: 3重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適切な製剤を製造するために、1重量部の活性化合物を記載量の 溶媒および記載量の乳化剤と混合し、この濃厚液を水で所望濃度まで希釈する。 すべての発育段階のナミハダニ(Tetranychus urti cae)を重篤に外寄生させたインゲンマメ(Phaseolus vulga ris)に、所望濃度の活性化合物製剤を噴霧する。 所望時間の後、死滅率(%)を決定する。100%はすべてのナミハダニが死 滅したことを意味し;0%はナミハダニが全く死滅しなかったことを意味する。 この試験では、13日後、例えば、製造実施例(I−B−1−a−1)の化合 物が、1000ppmの模範的な活性化合物濃度で、100%の活性を示した。実施例2 ツマグロヨコバイ(Nephotettix)試験 溶媒: 7重量部のジメチルホルムアミド 乳化剤: 1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適切な製剤を製造するために、1重量部の活性化合物を記載量の 溶媒および記載量の乳化剤と混合し、この濃厚液を水で所望濃度まで希釈する。 コメの幼植物(Oryza sativa)を、所望の濃度の活性化合物の製 剤中に浸漬して処理し、葉がまだ湿っている間にツマグロヨコバイ(Nepho tettix cincticeps)を寄生させる。 所望時間の後、死滅率(%)を決定する。100%はすべてのツマグロヨコバ イが死滅したことを意味し;0%はツマグロヨコバイが全く死滅しなかったこと を意味する。 この試験では、6日後、例えば、製造実施例(I−B−1−a−1)、(I− B−1−b−1)および(I−B−1−c−1)の化合物が、0.1%の模範的 な活性化合物濃度で、100%の死滅率を示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 405/14 C07D 405/14 409/04 409/04 409/14 409/14 417/14 417/14 491/107 491/107 493/04 106 493/04 106A 493/10 493/10 C 495/10 495/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CZ,HU,IL,JP,KR,KZ,L K,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SK,TR ,UA,US (72)発明者 ビデイヒ,アルノ ドイツ連邦共和国デー―51519オーデンタ ール・アイフゲンシユトラーセ8 (72)発明者 ルター,ミヒヤエル ドイツ連邦共和国デー―40789モンハイ ム・グラーベンシユトラーセ23 (72)発明者 フイシヤー,ライナー ドイツ連邦共和国デー―40789モンハイ ム・ネリー―ザクス―シユトラーセ23 (72)発明者 ブレチユナイダー,トマス ドイツ連邦共和国デー―53797ローマー・ タルシユトラーセ29ベー (72)発明者 エルデレン,クリストフ ドイツ連邦共和国デー―42799ライヒリン ゲン・ウンテルビユシヤーホフ15 (72)発明者 バヘンドルフ―ノイマン,ウルリケ ドイツ連邦共和国デー―56566ノイビー ト・オベラーマルケンベーク85 (72)発明者 グラフ,アラン ドイツ連邦共和国デー―51061ケルン・ゲ ルステンカンプ19 (72)発明者 ダーメン,ペーター ドイツ連邦共和国デー―41470ノイス・ア ルテブリユツカーシユトラーセ63 (72)発明者 ドリンガー,マルクス ドイツ連邦共和国デー―51381レーフエル クーゼン・ブルシヤイダーシユトラーセ 154ベー (72)発明者 ガレンカンプ,ベルント ドイツ連邦共和国デー―42113ブツペルタ ール・パウル―エールリヒ―シユトラーセ 13

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式(I) 式中、 A)V1は窒素を表し、そして V2はCHまたはC−Zを表し、そして V3はCYを表すか、或いは B)V1はCXを表し、そして V2は窒素を表し、そして V3はCYを表すか、或いは C)V1はCXを表し、そして V2はCHまたはC−Zを表し、そして V3は窒素を表し、 そして、式中、 Wは水素、シアノ、ニトロ、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、ア ルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノア ルケニルオキシ、あるいは各場合場合により置換されていてもよいフェニル、フ ェノキシ、フェニルチオ、フェニルアルコキシまたはフェニルアルキルチオを表 し、 Xは水素、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキ ルチオ、ハロゲノアルキル、ハロゲノアルコキシ、ハロゲノアル ケニルオキシ、シアノ、ニトロ、あるいは各場合場合により置換されていてもよ いフェニル、フェノキシ、フェニルチオ、フェニルアルキルオキシまたはフェニ ルアルキルチオを表し、 Yは水素、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル 、ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロを表し、 Zはハロゲン、アルキル、アルコキシ、アルキルチオ、ハロゲノアルキル、ハロ ゲノアルコキシ、ヒドロキシル、シアノ、ニトロ、あるいは各場合場合により置 換されていてもよいフェノキシ、フェニルチオ、5もしくは6員のヘタリールオ キシ、5もしくは6員のヘタリールチオ、フェニルアルキルオキシまたはフェニ ルアルキルチオを表すか、或いは YおよびZは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、場合により置換 されていてもよい環を表し、この環は場合によりヘテロ原子によって割り込まれ ていてもよく、その場合nは1を表すか、或いは WおよびZはそれらが結合している直接に隣接する炭素原子と一緒になって場合 により置換されていてもよい環を表し、この環は場合によりヘテロ原子によって 割り込まれていてもよく、その場合nは1を表し、 nは0,1を表すか、または、A)およびC)の場合、2をも表し、n=2の場 合、置換基は同一もしくは異なることが可能であり、 Hetは基 または の一つを表す、 ここで、 Aは水素を表すか、あるいはアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、ポリ アルコキシアルキルまたはアルキルチオアルキルを表し、それらの各々は場合に よりハロゲンによって置換されていてもよいか、あるいは各場合飽和もしくは不 飽和のそして場合により置換されていてもよいシクロアルキルまたはヘテロシク リルを表すか、あるいはアリール、アリールアルキルまたはヘタリールを表し、 それらの各々は場合によりハロゲン、アルキル、ハロゲノアルキル、アルコキシ 、ハロゲノアルコキシ、シアノまたはニトロによって置換されていてもよく、 Bは水素、アルキルまたはアルコキシアルキルを表すか、或いは AおよびBは、それらが結合している炭素原子と一緒になって、飽和も しくは不飽和の、場合により置換されていてもよい炭素環または複素環を表し、 Dは水素あるいはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシアルキル、ポ リアルコキシアルキル、アルキルチオアルキル、飽和もしくは不飽和のシクロア ルキル、飽和もしくは不飽和のヘテロシクリル、アリールアルキル、アリール、 ヘタリールアルキルまたはヘタリールよりなる群からの場合により置換されてい てもよい基を表すか、或いは AおよびDは、それらが結合している原子と一緒になって、各場合場合により置 換されていてもよい炭素環または複素環を表し、 Gは水素(a)を表すか、あるいは基 の一つを表す、 ここで、 Eは金属イオン等価物またはアンモニウムイオンを表し、 Lは酸素または硫黄を表し、 Mは酸素または硫黄を表し、 R1はアルキル、アルケニル、アルコキシアルキル、アルキルチオアルキルまた はポリアルコキシアルキルを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって 置換されていてもよいか、あるいはシクロアルキルまたはヘテロシクリルを表し 、それらの各々は場合によりハロゲン、アル キルまたはアルコキシによって置換されていてもよく、あるいは各場合場合によ り置換されていてもよいフェニル、フェニルアルキル、ヘタリール、フェノキシ アルキルまたはヘタリールオキシアルキルを表し、 R2はアルキル、アルケニル、アルコキシアルキルまたはポリアルコキシアルキ ルを表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか 、あるいは各場合場合により置換されていてもよいシクロアルキル、フェニルま たはベンジルを表し、 R3、R4およびR5は相互に独立してアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、 ジアルキルアミノ、アルキルチオ、アルケニルチオまたはシクロアルキルチオを 表し、それらの各々は場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか、あ るいは各場合場合により置換されていてもよいフェニル、ベンジル、フェノキシ またはフェニルチオを表し、 R6およびR7は相互に独立して水素を表すか、あるいはアルキル、シクロアルキ ル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルを表し、それらの各々は 場合によりハロゲンによって置換されていてもよいか、あるいは各場合場合によ り置換されていてもよいフェニルまたはベンジルを表すか、あるいはそれらが結 合しているN原子と一緒になって場合により置換されていてもい環を形成し、こ の環は場合により酸素または硫黄を含有する、 で示される化合物。 2. (A)式(I−1−a)(式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の 意味を有する) で示される化合物は、式(II) (式中、 A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の意味を有 し、そして R8はアルキルを表す) で示される化合物を、希釈剤の存在下および塩基の存在下で、分子内縮合反応に 付する場合に得られ、 (B)式(I−2−a) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の 意味を有する) で示される化合物は、式(III) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZおよびR8は上記の意味を有す る) で示される化合物を、希釈剤の存在下および塩基の存在下で、分子内縮合反応に 付する場合に得られ、 (C)式(I−3−a) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は、式(IV) (式中、 A、B、W、V1、V2、V3、n、ZおよびR8は上記の意味を有し、そして Tは水素、ハロゲン、アルキルまたはアルコキシを表す) で示される化合物を、適当ならば希釈剤の存在下および酸の存在下で、分子内縮 合反応に付する場合に得られ、 (D)式(I−4−a) (式中、A、D、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の 意味を有する) で示される化合物は、式(V) (式中、AおよびDは上記の意味を有する) で示される化合物または式(Va) (式中、 AおよびDは上記の意味を有し、そして R8はアルキルを表す) で示されるそれらのシリルエノールエーテルを、式(VI) (式中、 W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有し、そして Halはハロゲンを表す) で示される化合物と、適当ならば希釈剤の存在下および適当ならば酸受容体の存 在下で反応させる場合に得られ、 (E)式(I−5−a) (式中、A、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物は、式(VII) (式中、Aは上記の意味を有する) で示される化合物を、式(VI) (式中、Hal、W、V1、V2、V3、nおよびZは上記の意味を有する) で示される化合物と、適当ならば希釈剤の存在下および適当ならば酸受容体の存 在下で反応させる場合に得られ、 そして、適当ならば、引き続いて、式(I−1−a)〜式(I−5−a)で示さ れる得られる化合物を、各場合 (F)α)式(VIII) (式中、 R1は請求の範囲第1項に記載の意味を有し、 Halはハロゲンを表す) で示される酸ハロゲン化物と、 あるいは β)式(IX) R1−CO−O−CO−R1 (IX) (式中、R1は上記の意味を有する) で示されるカルボン酸無水物と、 適当ならば釈剤の存在下および適当ならば酸結合剤の存在下で、 或いは (G)式(X) R2−M−CO−Cl (X) (式中、R2およびMは請求の範囲第1項に記載の意味を有する) で示されるクロロギ酸エステルまたはクロロギ酸チオエステルと、適当ならば希 釈剤の存在下および適当ならば酸結合剤の存在下で、 或いは (H)α)式(XI) (式中、MおよびR2は上記の意味を有する) で示されるクロロモノチオギ酸エステルまたはクロロジチオギ酸エステルと、 適当ならば希釈剤の存在下および適当ならば酸結合剤の存在下で、 或いは β)二硫化炭素と、そして引き続いて式(XII) R2−Hal (XII) (式中、 R2は上記の意味を有し、そして Halは塩素、臭素またはヨウ素を表す) で示される化合物と、 適当ならば希釈剤の存在下および適当ならば塩基の存在下で、 或いは (I)式(XIII) R3−CO2−Cl (XIII) (式中、R3は請求の範囲第1項に記載の意味を有する) で示される塩化スルホニルと、 適当ならば希釈剤の存在下および適当ならば酸結合剤の存在下で、 或いは (J)式(XIV) (式中、 L、R4およびR5は請求の範囲第1項に記載の意味を有し、そしてHalはハロ ゲンを表す) で示されるリン化合物と、 適当ならば希釈剤の存在下および適当ならば酸結合剤の存在下で、 或いは (K)式(XV)または式(XVI) (式中、 Meは一価または二価の金属を表し、 tは数字1または2を表し、そして R10、R11、R12は相互に独立して水素またはアルキルを表す)で示される金属 化合物またはアミンと、 適当ならば希釈剤の存在下で、 或いは (L)α)式(XVII) R6−N=C=I (XVII) (式中、R6およびLは請求の範囲第1項に記載の意味を有する) で示されるイソシアン酸エステルまたはイソチオシアン酸エステルと、適当なら ば希釈剤の存在下および適当ならば触媒の存在下で、 あるいは β)式(XVIII) (L、R6およびR7は請求の範囲第1項に記載の意味を有する) で示される塩化カルバモイルまたは塩化チオカルバモイルと、 適当ならば希釈剤の存在下および適当ならば酸結合剤の存在下で、反応させるこ とを特徴とする請求の範囲第1項に記載の式(I)で示される化合物の製造方法 。 3.式(II) (式中、 A、B、W、X、V1、V2、V3およびnは請求の範囲第1項に記載の意味を有 し、そして R8はアルキルを表す) で示される化合物。 4.式(XXI) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の 意味を有する) で示される化合物。 5.式(XXIX) (式中、A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の 意味を有する) で示される化合物。 6.式(III) (式中、 A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の意味を有 し、そして R8はアルキルを表す) で示される化合物。 7.式(IV) (式中、 A、B、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の意味を有 し、そして R8はアルキルを表す) で示される化合物。 8.式(VI) (式中、 W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の意味を有し、そし て Halは塩素または臭素を表す) で示される化合物。 9.式(XXXIII) (式中、W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の意味を有 する) で示される化合物。 10.式(XXXIV) (式中、 W、V1、V2、V3、nおよびZは請求の範囲第1項に記載の意味を有し、そし て R8はアルキルを表す) で示される化合物。 11.請求の範囲第1項に記載の式(I)で示される少なくとも一種の化合物 を含んでなることを特徴とする有害生物防除剤および除草剤。 12.有害生物および雑草を防除するための請求の範囲第1項に記載の式(I )で示される化合物の使用。 13.請求の範囲第1項に記載の式(I)で示される化合物を有害生物および 雑草のそれぞれおよび/またはそれらの環境に作用させることを特徴とする有害 生物および雑草の防除方法。 14.請求の範囲第1項に記載の式(I)で示される化合物を増量剤および/ または界面活性剤と混合することを特徴とする有害生物防除剤および除草組成物 の製造方法。
JP54044297A 1996-05-10 1997-04-28 新規な置換ピリジルケトエノール Expired - Fee Related JP4306799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19618831.8 1996-05-10
DE19618831 1996-05-10
DE19651841.5 1996-12-13
DE19651841A DE19651841A1 (de) 1996-05-10 1996-12-13 Neue substituierte Pyridylketoenole
PCT/EP1997/002183 WO1997043275A2 (de) 1996-05-10 1997-04-28 Neue substituierte pyridylketoenole

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000513715A true JP2000513715A (ja) 2000-10-17
JP2000513715A5 JP2000513715A5 (ja) 2004-11-18
JP4306799B2 JP4306799B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=26025582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54044297A Expired - Fee Related JP4306799B2 (ja) 1996-05-10 1997-04-28 新規な置換ピリジルケトエノール

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6133296A (ja)
EP (1) EP0912547B1 (ja)
JP (1) JP4306799B2 (ja)
CN (1) CN1156470C (ja)
AU (1) AU2773397A (ja)
BR (1) BR9708989A (ja)
DE (1) DE59712444D1 (ja)
ES (1) ES2251022T3 (ja)
WO (1) WO1997043275A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503552A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ヘタリール−置換複素環式化合物
JP2010537956A (ja) * 2007-09-03 2010-12-09 シンジェンタ リミテッド 新規の除草剤

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642261B2 (en) 1997-11-21 2003-11-04 Athena Neurosciences, Inc. N-(aryl/heteroarylacety) amino acid esters, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
DE10007411A1 (de) * 2000-02-18 2001-08-23 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10013914A1 (de) 2000-03-21 2001-09-27 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10015310A1 (de) * 2000-03-28 2001-10-04 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10016544A1 (de) 2000-04-03 2001-10-11 Bayer Ag C2-phenylsubstituierte Ketoenole
DE10017881A1 (de) * 2000-04-11 2001-10-25 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10018370A1 (de) * 2000-04-14 2001-10-18 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
AR029677A1 (es) 2000-06-29 2003-07-10 Bayer Ag Combinaciones de compuestos activos con propiedades insecticidas y acaricidas
DE10042736A1 (de) 2000-08-31 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10043610A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10055941A1 (de) 2000-11-10 2002-05-23 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10062422A1 (de) * 2000-12-14 2002-06-20 Bayer Ag Verwendung von Acetyl-CoA Carboxylase zum Identifizieren von insektizid wirksamen Verwendung
US7842727B2 (en) 2001-03-27 2010-11-30 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors
DE10139465A1 (de) * 2001-08-10 2003-02-20 Bayer Cropscience Ag Selektive Herbizide auf Basis von substituierten, cayclischen Ketoenolen und Safenern
WO2003099789A1 (en) * 2002-05-22 2003-12-04 Errant Gene Therapeutics, Llc. Histone deacetylase inhibitors based on alphachalcogenmethylcarbonyl compounds
AU2003243272A1 (en) 2002-05-22 2003-12-12 Errant Gene Therapeutics, Llc Histone deacetylase inhibitors based on alpha-ketoepoxide compounds
DE10301804A1 (de) * 2003-01-20 2004-07-29 Bayer Cropscience Ag 2,4-Dihalogen-6-(C2-C3-alkyl)-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE10311300A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-Phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10326386A1 (de) 2003-06-12 2004-12-30 Bayer Cropscience Ag N-Heterocyclyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE10330724A1 (de) 2003-07-08 2005-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE10354629A1 (de) 2003-11-22 2005-06-30 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE10354628A1 (de) 2003-11-22 2005-06-16 Bayer Cropscience Ag 2-Ethyl-4,6-dimethyl-phenyl-substituierte Tetramsäure-Derivate
BRPI0417315B1 (pt) * 2003-12-04 2016-03-08 Bayer Cropscience Ag agente para controle de pragas animais, seu uso, processo para combater pragas animais, e processo para produção de agentes praguicidas.
DE102004014620A1 (de) 2004-03-25 2005-10-06 Bayer Cropscience Ag 2,4,6-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004035133A1 (de) * 2004-07-20 2006-02-16 Bayer Cropscience Ag Selektive Insektizide auf Basis von substituierten, cyclischen Ketoenolen und Safenern
DE102004044827A1 (de) 2004-09-16 2006-03-23 Bayer Cropscience Ag Jod-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102004053191A1 (de) 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2,6-Diethyl-4-methyl-phenyl substituierte Tetramsäure-Derivate
DE102004053192A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Bayer Cropscience Ag 2-Alkoxy-6-alkyl-phenyl substituierte spirocyclische Tetramsäure-Derivate
DE102005003076A1 (de) * 2005-01-22 2006-07-27 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Tetramsäurederivaten zur Bekämpfung von Insekten aus der Gattung der Pflanzenläuse (Sternorrhyncha)
DE102005008033A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102005008021A1 (de) 2005-02-22 2006-08-24 Bayer Cropscience Ag Spiroketal-substituierte cyclische Ketoenole
DE102005059469A1 (de) * 2005-12-13 2007-06-14 Bayer Cropscience Ag Insektizide Zusammensetzungen mit verbesserter Wirkung
DE102006007882A1 (de) 2006-02-21 2007-08-30 Bayer Cropscience Ag Cycloalkyl-phenylsubstituierte cyclische Ketoenole
DE102006014653A1 (de) * 2006-03-28 2007-10-04 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Tetramsäurederivaten zur Bekämpfung von Insekten durch Angiessen, Tröpfchenapplikation oder Bodeninjektion
DE102006018828A1 (de) 2006-04-22 2007-10-25 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006022821A1 (de) 2006-05-12 2007-11-15 Bayer Cropscience Ag Verwendung von Tetramsäurederivaten zur Bekämpfung von Insekten aus der Ordnung der Käfer (Coleoptera), Thrips (Tysanoptera), Wanzen (Hemiptera), Fliegen (Diptera) und Zikaden (Auchenorrhynchae)
DE102006025874A1 (de) * 2006-06-02 2007-12-06 Bayer Cropscience Ag Alkoxyalkyl-substituierte cyclische Ketoenole
DE102006027730A1 (de) * 2006-06-16 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006027732A1 (de) 2006-06-16 2008-01-10 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006027731A1 (de) 2006-06-16 2007-12-20 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006033154A1 (de) 2006-07-18 2008-01-24 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
DE102006050148A1 (de) 2006-10-25 2008-04-30 Bayer Cropscience Ag Trifluormethoxy-phenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102006057036A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag Biphenylsubstituierte spirocyclische Ketoenole
DE102006057037A1 (de) 2006-12-04 2008-06-05 Bayer Cropscience Ag cis-Alkoxyspirocyclische biphenylsubstituierte Tetramsäure-Derivate
DE102007009957A1 (de) * 2006-12-27 2008-07-03 Bayer Cropscience Ag Verfahren zur verbesserten Nutzung des Produktionsptentials transgener Pflanzen
US20080259134A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Hewlett-Packard Development Company Lp Print head laminate
EP2014169A1 (de) 2007-07-09 2009-01-14 Bayer CropScience AG Wasserlösliche Konzentrate von 3-(2-Alkoxy-4-chlor-6-alkyl-phenyl)-substituierten Tetramaten und ihren korrespondierenden Enolen
EP2020413A1 (de) 2007-08-02 2009-02-04 Bayer CropScience AG Oxaspirocyclische-spiro-substituierte Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2039248A1 (de) * 2007-09-21 2009-03-25 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
EP2045240A1 (de) 2007-09-25 2009-04-08 Bayer CropScience AG Halogenalkoxyspirocyclische Tetram- und Tetronsäure-Derivate
EP2103615A1 (de) 2008-03-19 2009-09-23 Bayer CropScience AG 4'4'-Dioxaspiro-spirocyclisch substituierte Tetramate
US8404260B2 (en) 2008-04-02 2013-03-26 Bayer Cropscience Lp Synergistic pesticide compositions
EP2127522A1 (de) 2008-05-29 2009-12-02 Bayer CropScience AG Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
TW201031327A (en) 2008-11-14 2010-09-01 Bayer Cropscience Ag Active compound combinations having insecticidal and acaricidal properties
US8846946B2 (en) 2008-12-02 2014-09-30 Bayer Cropscience Ag Germinal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
US8389443B2 (en) * 2008-12-02 2013-03-05 Bayer Cropscience Ag Geminal alkoxy/alkylspirocyclic substituted tetramate derivatives
AR075126A1 (es) 2009-01-29 2011-03-09 Bayer Cropscience Ag Metodo para el mejor uso del potencial de produccion de plantas transgenicas
ES2632567T3 (es) 2009-03-11 2017-09-14 Bayer Intellectual Property Gmbh Cetoenoles sustituidos con haloalquilmetilenoxi-fenilo
DE102009028001A1 (de) 2009-07-24 2011-01-27 Bayer Cropscience Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften
BR112012020082A2 (pt) 2010-02-10 2015-10-20 Bayer Ip Gmbh derivados de ácido tetrâmico substituídos espiroheterociclicamente
EP2534133B1 (de) 2010-02-10 2018-09-05 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Biphenylsubstituierte cyclische ketoenole
DE102010008644A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008642A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
DE102010008643A1 (de) 2010-02-15 2011-08-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft, 13353 Zyklische Ketoenole zur Therapie
WO2011131623A1 (de) 2010-04-20 2011-10-27 Bayer Cropscience Ag Insektizide und/oder herbizide zusammensetzung mit verbesserter wirkung auf basis von spiroheterocyclisch-substituierten tetramsäure-derivaten
EP3372580B1 (de) 2011-01-25 2020-07-22 Bayer CropScience Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von 1-h-pyrrolidin-2,4-dion-derivaten
DE102011011040A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Bayer Pharma Aktiengesellschaft (5s,8s)-3-(4'-Chlor-3'-fluor-4-methylbiphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-on (Verbindung A) zur Therapie
DE102011080405A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur Therapie
WO2012110518A1 (de) 2011-02-17 2012-08-23 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituierte 3-(biphenyl-3-yl)-8,8-difluor-4-hydroxy-1-azaspiro[4.5]dec-3-en-2-one zur therapie
CA2828639C (en) 2011-03-01 2019-02-12 Bayer Intellectual Property Gmbh 2-acyloxypyrrolin-4-ones
DE102011080406A1 (de) 2011-08-04 2013-02-07 Bayer Pharma AG Substituierte 3-(Biphenyl-3-yl)-4-hydroxy-8-methoxy-1-azaspiro8[4.5]dec-3-en-2-one
US9198432B2 (en) 2011-08-11 2015-12-01 Bayer Intellectual Property Gmbh 1,2,4-triazolyl-substituted ketoenols
WO2013110612A1 (en) 2012-01-26 2013-08-01 Bayer Intellectual Property Gmbh Phenyl-substituted ketoenols for controlling fish parasites
BR112018014326B1 (pt) 2016-01-15 2021-11-16 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Processo para preparaqao de 2-aril-etanois substituidos
WO2019197620A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von speziellen insekten
CN111970926A (zh) 2018-04-13 2020-11-20 拜耳作物科学股份公司 特特拉姆酸衍生物通过灌溉施用或滴浇施用防治害虫的用途
WO2019197618A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von speziellen insekten
WO2019197652A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Aktiengesellschaft Feststoff-formulierung insektizider mischungen
WO2019197617A1 (de) 2018-04-13 2019-10-17 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Verwendung von tetramsäurederivaten zur bekämpfung von tierischen schädlingen durch angiessen, tröpfchenapplikation. pflanzlochbehandlung oder furchenapplikation
US20220151235A1 (en) 2020-09-30 2022-05-19 Control Solutions, Inc. Powder pest control compositions and methods of using
WO2022187166A1 (en) 2021-03-01 2022-09-09 Control Solutions, Inc. Solid particulate pest control compositions and methods
CN114369082B (zh) * 2022-02-28 2023-09-05 贵州大学 吡啶取代螺环类化合物及其在制备抗植物病毒剂中的应用

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542809A (en) * 1968-10-23 1970-11-24 Pfizer Synthesis of arylchlorocarbonyl ketenes
US4678501A (en) * 1981-07-30 1987-07-07 Union Carbide Corporation Certain pyrazinyl 1,3 cycloalkanedione derivatives having herbicidal activity
DE3314249A1 (de) * 1983-04-20 1984-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von fluorierten phenylessigsaeureestern und neue fluorierte trichlorethylbenzole
US4837204A (en) * 1985-01-23 1989-06-06 Abbott Laboratories Functionalized peptidyl aminodiols and -triols
NZ218937A (en) * 1986-01-16 1990-03-27 Abbott Lab Functionalised peptidyl aminodiols and -triols as renin inhibitors and pharmaceutical compositions
DE3913682A1 (de) * 1989-04-26 1990-10-31 Bayer Ag 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dione
US4985063A (en) * 1988-08-20 1991-01-15 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
US5142065A (en) * 1988-08-20 1992-08-25 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
US5186737A (en) * 1989-01-07 1993-02-16 Bayer Aktiengesellschaft Pesticidal 3-aryl-pyrrolidine-2,4-diones
DE3929087A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Bayer Ag 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
DE4014420A1 (de) * 1989-09-23 1991-04-04 Bayer Ag 5h-furan-2-on-derivate
US5207817A (en) * 1989-09-23 1993-05-04 Bayer Aktiengesellschaft Herbicidal 5H-furan-2-one derivatives
DE4032090A1 (de) * 1990-02-13 1991-08-14 Bayer Ag Polycyclische 3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
DE4107394A1 (de) * 1990-05-10 1991-11-14 Bayer Ag 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
AU672578B2 (en) * 1991-03-19 1996-10-10 Novartis Ag Novel herbicidally, acaricidally and insecticidally active compounds
DE4121365A1 (de) * 1991-06-28 1993-01-14 Bayer Ag Substituierte 1-h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate
ATE143355T1 (de) * 1991-07-03 1996-10-15 Ciba Geigy Ag Pharmakologisch wirksame hydrazinderivate und verfahren zu deren herstellung
DE4216814A1 (de) * 1991-07-16 1993-01-21 Bayer Ag 3-aryl-4-hydroxy-(delta)(pfeil hoch)3(pfeil hoch)-dihydrofuranon- und 3-aryl-4-hydroxy-(delta)(pfeil hoch)3(pfeil hoch)-dihydrothiophenon-derivate
WO1994001997A1 (en) * 1992-07-28 1994-02-03 Kverneland Underhaug As Bale wrapper apparatus
AU666040B2 (en) * 1992-10-28 1996-01-25 Bayer Aktiengesellschaft Substituted 1-H-3-aryl-pyrrolidine-2,4-dione derivatives
DE4243818A1 (de) * 1992-12-23 1994-06-30 Bayer Ag 5-Aryl-1,3-thiazin-Derivate
DE4306259A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Bayer Ag Dialkyl-1-H-3-(2,4-dimethylphenyl)-pyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4306257A1 (de) * 1993-03-01 1994-09-08 Bayer Ag Substituierte 1-H-3-Phenyl-5-cycloalkylpyrrolidin-2,4-dione, ihre Herstellung und ihre Verwendung
AU6845094A (en) * 1993-06-07 1995-01-03 Bayer Aktiengesellschaft Iodopropargyl carbamates and their use as biocides in the protection of plants and materials
WO1995001358A1 (de) * 1993-07-02 1995-01-12 Bayer Aktiengesellschaft Substituierte spiroheterocyclische 1h-3-aryl-pyrrolidin-2,4-dion-derivate, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung als schädlingsbekämpfungsmittel
AU7159994A (en) * 1993-09-17 1995-03-30 Bayer Aktiengesellschaft 3-aryl-4-hydroxy-delta3-dihydrofuranone derivatives
DE4425617A1 (de) * 1994-01-28 1995-08-03 Bayer Ag 1-H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
DE4431730A1 (de) * 1994-02-09 1995-08-10 Bayer Ag Substituierte 1H-3-Aryl-pyrrolidin-2,4-dion-Derivate
DE4410420A1 (de) * 1994-03-25 1995-09-28 Bayer Ag 3-Aryl-4-hydroxy- DELTA·3·-dihydrothiophenon-Derivate
US5830826A (en) * 1994-04-05 1998-11-03 Bayer Aktiengesellschaft Alkoxy-alkyl-substituted 1H-3-aryl-pyrrolidine-2, 4-diones used as herbicicides and pesticides

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503552A (ja) * 2000-06-13 2004-02-05 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト ヘタリール−置換複素環式化合物
JP2010537956A (ja) * 2007-09-03 2010-12-09 シンジェンタ リミテッド 新規の除草剤

Also Published As

Publication number Publication date
BR9708989A (pt) 1999-08-03
JP4306799B2 (ja) 2009-08-05
ES2251022T3 (es) 2006-04-16
US6133296A (en) 2000-10-17
DE59712444D1 (de) 2006-02-23
EP0912547A2 (de) 1999-05-06
CN1225092A (zh) 1999-08-04
CN1156470C (zh) 2004-07-07
WO1997043275A3 (de) 1998-01-08
AU2773397A (en) 1997-12-05
WO1997043275A2 (de) 1997-11-20
EP0912547B1 (de) 2005-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306799B2 (ja) 新規な置換ピリジルケトエノール
JP4153040B2 (ja) 有害生物防除剤及び除草剤としての置換されたフェニルケトエノール
JP4153033B2 (ja) 有害生物防除剤及び除草剤として有用なアルキルジハロゲン化フェニル置換ケトエノール
JP4036470B2 (ja) 除草剤および有害生物防除剤としての2−フェニル置換複素環式1,3−ケトエノール
KR100524631B1 (ko) 페닐-치환된 사이클릭 케토에놀
JP4202423B2 (ja) 2―および2,5―置換フェニルケトエノール
JP4082724B2 (ja) 有害生物防除剤及び除草剤として使用される2,4,5−三置換されたフェニルケト−エノール
JP4767372B2 (ja) 置換フェニルケトエノールおよびそれらの有害生物防除剤および除草剤としての使用
JP4404478B2 (ja) 新規な置換フェニルケトエノール
JP5116748B2 (ja) 置換フェニル誘導体
JP4313439B2 (ja) 2−アリールシクロペンタン−1,3−ジオン
JP4115523B2 (ja) シクロペンタン−1,3−ジオン誘導体
JP2002513002A (ja) アリールフェニル−置換環式ケトエノール
KR20010023904A (ko) 농약 및 제초제로서의 스피로사이클릭 페닐 케토-에놀의용도
JP4362149B2 (ja) 除草剤および有害生物防除剤として使用するためのジアルキル−ハロゲン置換フェニルのケト−エノール類
KR100422830B1 (ko) 제초제및살충제로서의2-페닐-치환된헤테로사이클릭1,3-케토놀
JP2009079035A (ja) 2−および2、5−置換フェニルケトエノール
KR100488180B1 (ko) 농약 및 제초제로서의 치환된 페닐 케토 에놀
KR100518372B1 (ko) 농약및제초제로서의치환된페닐케토에놀
KR19990028452A (ko) 살충제 및 제초제로서 유용한 2,4,5-삼치환된 페닐케토에놀
KR100454413B1 (ko) 신규의치환된피리딜케토에놀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080327

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees