JP2000511768A - 指向性スイッチ媒介dna組換え - Google Patents

指向性スイッチ媒介dna組換え

Info

Publication number
JP2000511768A
JP2000511768A JP09533652A JP53365297A JP2000511768A JP 2000511768 A JP2000511768 A JP 2000511768A JP 09533652 A JP09533652 A JP 09533652A JP 53365297 A JP53365297 A JP 53365297A JP 2000511768 A JP2000511768 A JP 2000511768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
switch
region
sequence
promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09533652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3789486B2 (ja
Inventor
アヤ ジャコボビッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JP2000511768A publication Critical patent/JP2000511768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789486B2 publication Critical patent/JP3789486B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 免疫グロブリン(Ig)遺伝子に由来するスイッチ領域を用いて(1)プロモーターおよびスイッチ領域(S1)を含む標的構築物と、(2)最小でプロモーター、スイッチ領域(S2)、および標的配列を含む標的座との間の組換えを指向させる方法について開示する。

Description

【発明の詳細な説明】 指向性スイッチ媒介DNA組換え 発明の分野 本発明は、一般的に組換えDNA技術において用いられる方法および組成物、特 に、抗体、蛋白質、またはその一部をコードするDNA配列の操作法に関する。 発明の背景 脊椎動物系における基本的な免疫グロブリン(Ig)構造単位は、2つの同一な 「軽」ポリペプチド鎖(約23kDa)、および2つの同一な「重」鎖(約53〜70kDa )からなる。4つの鎖は、ジスルフィド結合によって「Y」の字型に結合され、 2つの重鎖の「テール」部分は、免疫グロブリンがB細胞ハイブリドーマまたは その他の細胞タイプのいずれかによって産生される場合、ジスルフィド共有結合 によって結合される。 一般的な抗体構造の概要を図1に示す。軽鎖および重鎖はそれぞれ、N末端の 可変領域とC末端の定常領域とからなる。軽鎖では、可変領域(「VLJL」と呼ぶ )は、定常領域(CL)との結合領域(JL)を通じて結合される可変(VL)領域か らなる。重鎖では、可変領域(VHDHJH)は、多様性(DH)領域と定常領域(CH) との結合(JH)領域との結合を通じて連結する可変(VH)領域からなる。軽鎖お よび重鎖のVLJLおよびVHDHJH領域はそれぞれ、Y字の先端で会合して抗体の抗原 結合部分を形成し、抗原結合特異性を決定する。 (CH)領域により抗体のアイソタイプ、すなわちそのクラスまたはサブクラス が決定される。異なるアイソタイプの抗体は、補体の活性化能、広範な細胞タイ プに存在する特異的受容体(例えば、Fc受容体)との結合能、粘膜および胎盤通 過能、および基本的な4つの鎖のIgG分子のポリマー形成能など、それらのイフ ェクター機能が有意に異なる。 抗体は、免疫グロブリンにおいて用いられるCHタイプに従って「クラス」に分 類される(IgM、IgG、IgD、IgE、またはIgA)。少なくとも5つのタイプのCH遺 伝子(Cμ、Cγ、Cδ、Cε、およびCα)が存在し、いくつかの種(ヒトを含む )は、多数のCHサブタイプ(例えば、ヒトではCγ1、Cγ2、Cγ3およびCγ4)を 有する。ヒトの半数体ゲノムには全部で9個のCH遺伝子、マウスおよびラットで は8 個、およびその他の多くの種ではそれよりも少ない数が存在する。対照的に、軽 鎖定常領域(CL)には通常、2つのタイプ、カッパ(κ)およびラムダ(λ)し か存在せず、これらの定常領域の一つのみが1本の軽鎖蛋白質に存在する(すな わち、産生されるあらゆるVLJLについて起こりうる軽鎖定常領域は一つのみであ る)。あるクラスにおいては、重鎖および軽鎖の定常領域は、抗原の特異性によ って変化しないが(例えば、IgG抗体は常に、抗体の抗原特異性にかかわりなく 、Cγ重鎖定常領域を有する)、各重鎖クラスは軽鎖クラスのいずれかと関連す ることが可能である(例えば、CHγ領域は、κまたはλ軽鎖のいずれかとして同 じ抗体に存在することが可能である)。 重鎖および軽鎖のV、D、JおよびC領域のそれぞれは、個別のゲノム配列によっ てコードされる。抗体の多様性は、重鎖の異なるVH、DH、およびJH遺伝子セグメ ントと、軽鎖のVLおよびJL遺伝子セグメントとの間の組換えによって生じる。異 なるVH、DH、およびJH遺伝子の組換えは、B細胞分化の間のDNA組換えによって生 じる。簡潔に述べると、重鎖配列をまず、DHJH複合体を生じるように組換えて、 次に第二の組換え事象によりVHDHJH複合体が生じる。機能的重鎖は、転写に基づ いて産生され、その後RNA転写物のスプライシングが起こる。機能的重鎖が産生 されると、軽鎖配列の組換えが誘発されて再配列VLJL領域が生じ、これにより今 度は機能的VLJLCL領域、すなわち機能的軽鎖が形成される。 B細胞分化の過程において、単一のB細胞の前駆体は、可変領域によって決定さ れる抗原特異性を変化させることなく、発現される免疫グロブリンアイソタイプ をIgMからIgGまたは免疫グロブリンの他のクラスへと変換することができる。免 疫グロブリンクラススイッチングとして知られるこの現象は、各CH遺伝子(Cγ を除く)の5'に位置するスイッチ(S)領域の間に起こるDNA再配列を伴う(ホン ジョ(Honjo)(1983)Annu.Rev.Immunol.1:499〜528、およびシミズ&ホンジ ョ(Shimizu and Honjo)(1984)Cell 36:801〜803参照)。S-S組換えは、同じ 染色体上に位置する介在CH遺伝子の欠失によって、VHDHJHエキソンを、発現され るべきCH遺伝子の近位にもたらす。クラススイッチメカニズムは、サイトカイン によって指示される(ミルズら(Mills)(1995)J.Immunol.155:3021〜3036) 。スイッチ領域の大きさは1kb(Sε)から10kb(Sγ1)に及び、長さおよび配列 が 共に異なるタンデムリピートを含む(グリッツマッヒャー(Gritzmacher)(198 8)Crit.Rev.Immunol.9:173〜200)。マウスSμ、Sε、Sα、Sγ3、Sγ1、Sγ2 bおよびSγ2aスイッチ領域およびヒトSμスイッチ領域を含む、いくつかのスイ ッチ領域の特徴付けがなされている(ミルズら(Mills)(1995)前記;ニカイ ドウら(Nikaido)(1981)Nature 292:845〜8;マルクら(Marcu)(1982)Natur e 298:87〜89;タカハシら(Takahashi)(1982)Cell 29:671〜9;ミルズら (Mills)(1990)Nucleic Acids Res.18:7305〜16;ニカイドウら(Nikaido) (1982)J.Biol.Chem.257:7322〜29;スタントンら(Stanton)(1982)Nuclei c Acids Res.10:5993〜6006;グリッツマッヒャー(Gritzmacher)(1989)前 記;デービスら(Davis)(1980)Science 209:1360;オバタら(Obata)(198 1)、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.78:2437〜41;カタオカら(Kataoka)(1981 )Cell 23:357;モワットら(Mowatt)(1986)、J.Immunol.136:2674〜83; スジュレクら(Szurek)(1985)J.Immunol.135:620〜6;およびウら(Wu)(1 984)EMBO J.3:2033〜40)。 S-S組換えは染色体内組換えに限定され、その結果交換されたCH遺伝子の欠失 が起こるため、単一のB細胞が一つ以上のアイソタイプを同時にその表面に発現 することができるという所見は、クラススイッチメカニズムでは説明がつかない 。異なる染色体から生じた2つの転写物が結合して1つの連続した転写物を形成 する、トランススプライシングと呼ばれる第二のメカニズムが記述されている( シミズら(Shimizu)(1991)、J.Exp.Med.173:1385〜1393)。マウスIgH座の 外側に組み込まれる再配列された発現可能なVHDHJH重鎖μ遺伝子を有するトラン スジェニックマウスでは、内因性CH領域に正確にスプライシングされる導入遺伝 子のVHDHJH領域を有するmRNAが産生されることが判明している。S-S組換えに関 しては、トランススプライシングの発生率は低く、両メカニズムを制御する因子 は十分に理解されていない。 診断および治療試薬としての抗体の価値および可能性は、当技術分野において 、長い間認められてきた。残念なことに、この分野は、望ましい特異性の抗体の 大量製造に必要な、遅く長たらしいプロセスによって妨害されている。古典的な 細胞融合技術により、抗体を産生するB細胞を無限増殖細胞株と融合させること に よってモノクローナル抗体の効率的な製造が可能となった。得られた細胞株はハ イブリドーマ細胞株と呼ばれる。しかし、これらのモノクローナル抗体のほとん どがマウス系にて製造されており、ヒト免疫系によって「異物」蛋白質として認 識される。したがって、患者の免疫系により抗体に対する応答が誘発され、その 結果、抗体の中和およびクリアランス、および/または抗原-抗体免疫応答に関 連する重篤となりうる副作用が起こる。 この問題に対する一つのアプローチは、異物エピトープとして容易に「認識」 されず、患者における抗原-抗体免疫応答を回避するようなヒトまたは「ヒト化 」のモノクローナル抗体を開発することであった。ヒトB細胞ハイブリドーマ産 生モノクローナル抗体の施用は、癌、微生物およびウイルス感染症、異常に低い 抗体産生に関連したB細胞免疫不全症、自己免疫疾患、炎症、移植の拒絶および 免疫系のその他の障害、ならびにその他の疾患の治療において有望な可能性を有 する。しかし、そのようなヒトモノクローナル抗体の開発にはいくつかの障害が 残っている。例えば、多くのヒト腫瘍抗原はヒトにおいて免疫誘発性ではない可 能性があり、したがってヒト抗原に対して抗体を産生するヒトB細胞を単離する ことが難しいかも知れない。 ヒトの治療剤としての抗体に関連した問題に取り組む試みの中で、組換えDNA 技術が用いられている。こうした努力のほとんどは、ヒトCH領域および非ヒト( 例えば、マウス)抗原結合(可変)領域を有するキメラ抗体の製造に焦点があて られていた。これらのキメラ抗体は、一般に、望ましい抗体可変領域および/ま たは定常領域をクローニングし、クローニングした配列を、望ましい可変および 定常領域を有する機能的キメラ抗体の全てまたは一部をコードする単一の構築物 に結合させ、抗体を発現することが可能な細胞に構築物を導入し、かつキメラ抗 体を安定に発現する細胞を選択することによって製造される。または、キメラ抗 体は、望ましい可変領域または定常領域をクローニングし、構築物を抗体産生細 胞に導入し、望ましい可変領域と内因性可変領域、または望ましい定常領域と内 因性定常領域との間の相同的組換えに起因するキメラ抗体産生細胞の選択によっ て製造する。キメラ抗体を製造するための上記のような組換えDNA技術による技 術の例は、国際公開公報第86/01533号(ニューバーガーら(Neuberger))なら びに米 国特許出願第4,816,567号(キャビリーら(Cabilly))および第5,202,238号( フェルら(Fell))に記述されている。これらの方法は、DNAを一つの細胞から もう一つの細胞へと移し、それにより該DNAをその天然の座から除去する必要が あり、最終的な抗体コード構築物が確実に機能的(例えば、望ましい遺伝子産物 の転写および翻訳が可能)であるためには、DNAの注意深いインビトロ操作を必 要とする。 この分野では、従来の相同的組換えよりも効率的で、多数のクローニング段階 を必要とせず、かつハイブリドーマ細胞において実施できる、望ましい蛋白質ま たは抗体を製造する方法が明らかに必要とされている。 発明の概要 本発明は、免疫グロブリン(Ig)遺伝子に由来するスイッチ(S)領域を用い て、一つのDNA配列を別の配列に置換する方法を特徴とする。本発明の方法によ り、いかなる2つのDNAも「変換される」ことが可能となり、または1片の外因 性DNAを天然または人工的S領域を含む部位に挿入することが可能となる。このよ うに、本発明の方法により、指向性組換えを起こすことが可能となり、現在の組 換えDNA技術に必要とされる多くのクローニング段階を省略することが可能とな る。 本発明の方法において、指向性組換えは標的構築物と標的座との間で起こる。 核酸標的構築物は、最小でも、スイッチ領域と、スイッチ領域に機能的に結合さ れ5'に位置するプロモーターとを含む。またさらに、所望の組換え産物に応じて 、標的構築物は、スイッチ領域に機能的に結合する修飾配列およびスイッチ領域 の3'、およびプロモーターとスイッチ領域との間のその他のDNA配列、例えば、 スイッチ領域の5'およびプロモーター領域の3'を含むことができる。特に重要な ことは、アイソタイプスイッチング、例えば抗体重鎖遺伝子における内因性定常 領域(CH)(標的配列)を異なるサブタイプ、アイソタイプ、または起源となる 種のCH(修飾配列)への置換を容易にするために、Ig重鎖を有する標的構築物を 使用することである。例えば、異なる定常または可変領域を有する抗体をコード する配列を作製するために、抗体の軽鎖または重鎖の定常または可変領域をコー ドする外因性DNAを、内因性配列の定常または可変領域と置換することができる 。より広い意味で、本発明の方法は、非抗体ポリペプチドに結合した所望の可変 領域 を有するキメラ抗体の製造を含む(例えば、検出可能なポリペプチド標識、また は望ましい活性を有するポリペプチド)、望ましい蛋白質または蛋白質成分の製 造のためのDNA配列の操作に広く適用可能である。 一つの局面において、本発明は、a)標的座が、最小でもプロモーター、スイ ッチ領域、および標的配列を含むものであり、標的構築物が最小でもプロモータ ーとスイッチ領域とを含み、さらに修飾配列を含みうるものである、標的構築物 を、標的座を有する細胞に導入する段階、b)細胞を培養して標的座および標的構 築物の転写を可能にし、それによって標的座および標的構築物のスイッチ領域の 組換えを促進させる段階、およびc)最小でもスイッチ領域を含む(標的座スイッ チ領域および標的構築物スイッチ領域の1つまたは双方からのDNA配列を含む) 、望ましい組換えDNA産物を含む細胞を選択する段階を含む方法による、指向性 スイッチ媒介組換え法を特徴とする。 本発明の特殊な態様において、標的構築物(P1-S1)はプロモーター(P1)と スイッチ領域(S1)とを含み、標的座(P2-S2-T)はプロモーター(P2)、天然 のまたは人工的に挿入したスイッチ領域(S2)と標的配列(T)とを含む。S-S領 域間の指向性S-S組換えにより、標的構築物のP1プロモーター、S1およびS2領域 の1つまたは双方からのDNA配列を含むスイッチ領域、およびT配列を有するDNA 配列(P1-S1/S2-T)を生じる。この態様において、標的配列は標的座プロモータ ーの調節から外れ、望ましいP1プロモーターの調節下に入る。所望のDNA配列を 含む細胞は、サザンブロット分析またはPCRを含む当技術分野で公知の方法によ って選択される。 もう一つの態様において、標的構築物(P1-S-M)は、プロモーター(P1)、ス イッチ領域(S1)、および修飾配列(M)を含み、標的座(P2-S2-T)は、プロモ ーター(P2)、天然または人工的に挿入されたスイッチ領域(S2)、および標的 配列(T)を含む。S-S領域の間の指向性S-S組換えにより、可能な2つの組換え 産物の配列が生じ、1つは標的構築物のP1プロモーターと、S1およびS2領域の1 つまたは双方からのDNA配列を含むスイッチ領域と、T配列(P1-S/S2-T)とを有 し、第二の配列は、P2プロモーターと、S1およびS2領域の1つまたは双方からの DNA配列を含むスイッチ領域と、M配列とを有する(P1-S1/S2-M)。この態様にお いて、 M配列を発現している細胞は、サザンブロットまたはノザンブロット分析を含む 、当技術分野で既知の方法によって選択される。 第三の態様において、標的構築物(P1-Z-S1)は、プロモーター(P1)、スイ ッチ領域の5'のDNA配列(Z)およびスイッチ領域(S1)を含む。標的座(P2-S2- T)は、プロモーター(P2)、天然または人工的に挿入されたスイッチ領域(S2 )、および標的配列(T)を含む。スイッチ領域間の指向性S-S組換えにより、標 的構築物のP1プロモーター、Z DNA配列、および1つまたは双方のスイッチ領域 からのDNA配列を含むスイッチ領域、およびT配列を有するDNA配列(P1-Z-S1/S2- T)が得られる。 標的座はスイッチ領域を有するDNA配列で、本来の天然の配列(例えば、抗体 産生細胞のIg座)、再配列Ig座、または望ましい部位に人工的に挿入して組換え 的に産生されたDNA配列であってもよい。標的座は、染色体外エレメントであっ ても安定的に組み込まれた染色体エレメントのいずれであってもよい。標的座が 抗体の重鎖遺伝子である場合、標的構築物の修飾配列は、関係する異なるまたは 修飾された重鎖定常領域または非抗体配列(例えば、検出可能なポリペプチド標 識、酵素、毒素、または増殖因子)をコードすることが好ましい。 本発明は、指向性S-S組換えによりDNA配列を修飾する方法を提供する。本発明 により、S領域が人工的に挿入された部位を含む、天然のスイッチ領域または合 成スイッチ領域を含むいかなる部位へのDNA組換えの指向も可能となる。 本発明は、標的配列を含むヌクレオチド配列の単離、標的配列の摘出、および 標的配列の部位での修飾配列のライゲーションを必要とすることなく、第二のDN A配列(修飾配列)によって第一のDNA配列(標的配列)を置換または修飾する方 法を提供する。本発明はまた、ポリペプチドが、例えばポリペプチドに対して明 確な機能的または構造的特徴(例えぱ、リガンド結合または細胞結合)を付与す る2つの別個の成分(例えば、N末端成分とC末端成分)を含む場合、異種アミノ 酸配列によってポリペプチドコード配列の一部を置換する方法を提供する。例え ば、本発明により、異なる異質のアミノ酸コード配列によるN末端部分の置換、 または異なる異質なアミノ酸コード配列によるC末端部分の置換のいずれかが可 能となる。 指向性スイッチ媒介組換えにより、免疫グロブリン重鎖に限定された天然に起 こるメカニズムと比べて、より効率的に、特定の予め選択した領域で組換えを起 こすことが可能となる。本発明の方法は、スイッチ媒介組換えをその正常な制御 的環境の制約から外し、例えば、構成的または誘発可能なプロモーターを用いる 際に必要とされるように、組換えの調節を可能にする。 指向性インビトロS-媒介組換えを実施できれば、非常に効率の良いDNA配列の 挿入法を提供しながら、従来の組換えDNA技術を用いた退屈で時間を浪費するDNA 操作が不要となる。例えば、本方法により、融合蛋白質の検出可能な標識部分( 例えば、β-ガラクトシダーゼ)を異なるアミノ酸配列(例えば、アルカリフォ スファターゼ)に容易に交換することが可能となる。 本発明の方法の特殊な応用において、指向性S-S組換えを用いて、抗体重鎖遺 伝子のさらなる操作を必要とすることなく、抗体重鎖遺伝子の定常領域を、異な るまたは修飾した定常領域に置換する。さらに、本発明の方法は、抗体遺伝子を その本来の座において維持することを可能にする。 本発明の上記およびその他の目的、利点および特徴は、以下に述べる本発明の 組成物、組成物成分、方法および方法段階の詳細により当業者には明らかとなる と思われる。 図面の簡単な説明 図1は、免疫グロブリンの基本構造を示す概略図である。 図2Aは、プロモーター(P2)、スイッチ領域(S2)、および標的配列(T)を 含む標的座の基本成分を示す概略図である。 図1Bは、プロモーター(P2)、プロモーターの3'およびスイッチ領域の5'に 位置するDNA配列(Y)、スイッチ領域(S2)、および標的配列(T)を含む標的 座の基本成分を示す概略図である。 図3Aは、プロモーター(P1)およびスイッチ領域(S2)を含む標的構築物の 基本成分を示す概略図である。 図3Bは、プロモーター(P1)、スイッチ領域(S1)、および修飾配列を含む 標的構築物の基本成分を示す概略図である。 図3Cは、プロモーター(P1)、プロモーターの3'およびスイッチ領域の5'に 位 置するDNA配列(Z)、およびスイッチ領域(S1)を含む標的構築物の基本成分を 示す概略図である。 図3Dは、選択可能なマーカー遺伝子および/または増幅遺伝子のようなさら なる成分を含んでもよい、プロモーター(P1)、プロモーターの3'およびスイッ チ領域の5に位置するDNA配列(Z)、スイッチ領域(S1)および修飾配列を含む 標的構築物の基本成分を示す概略図である。 図4Aは、標的構築物P1-S1と標的座P2-S2-Tの間のスイッチ媒介組換えを図示 する概略図である。 図4Bは、標的構築物P1-S1-Mと標的座P2-S2-Tの間のスイッチ媒介組換えを図 示する概略図である。 図4Cは、標的構築物P1-Z-S1と標的座P2-S2-Tの間のスイッチ媒介組換えを図 示する概略図である。 図5は、23kbヒトγ2遺伝子座全体(5'コントロールエレメント、Iエキソン 、スイッチ領域、コード配列、膜および分泌エキソン、ポリA)、マウス3'エン ハンサー配列、CMVプロモーター/エンハンサーカセット、およびSV2ヒグロマイ シン選択可能マーカーを有する本発明の指向性標的構築物(pTSW-1.4)の概略図 である。 図6は、図5の説明文に記述のエレメント、pTSW-1.4とは反対方向のCMVプロ モーター/エンハンサーカセットを有する本発明の標的構築物(pTSW-1.9)の概 略図である。 図7は、23kbヒトγ2生殖系列クローン(スイッチ領域およびヒトγ2オープン リーディングフレーム;Iエキソン、および5'制御エレメントは含まない)から クローニングした12kbのBamHI断片、スプライシングドナー部位を提供するCMVプ ロモーター/エンハンサーカセット、およびSV2ヒグロマイシン選択可能マーカ ー;マウス3'エンハンサーは含まない、を有する本発明の標的構築物(pTSW-2) の概略図である。 図8は、クローニングしたHindIII-EcoRIマウスγ1ゲノムスイッチ断片(5'制 御エレメント、Iエキソン、およびマウスγ1スイッチ配列)、CMVプロモーター カセット(pTSW-3.2シリーズのSFFVプロモーターカセット)、ヒトγ2オープン リー ディングフレームおよびスプライシングアクセプターのゲノムクローン、SV2ヒ グロマイシン選択可能マーカー、および選択的にマウス3'エンハンサー配列を有 する本発明の標的構築物(pTSW-3.1)の概略図である。 図9は、7.9kbのBgIII-EcoRIマウスγ1ゲノムスイッチ断片(Iエキソン、およ びマウスγ1スイッチ配列;5'制御エレメントは含まない)、CMVプロモーターカ セット(pTSW-3.2シリーズのSFFVプロモーターカセット)、ヒトγ2オープンリ ーディングフレームおよびスプライシングアクセプターのゲノムクローン、SV2 ヒグロマイシン選択可能マーカー、および選択的にマウス3'エンハンサー配列を 有する本発明の標的構築物(pTSW-3.1BglII)の概略図である。 詳細な説明 本発明の方法および組成物について記述および開示する前に、本発明は、当然 改変される可能性があるように記述された特定の方法および組成物に限定されな いことを理解されたい。同様に、本明細書で用いられる用語は、本発明の範囲が 添付の請求の範囲によってのみ制限されるため、特定の態様を記述することのみ を目的としており、制限を意味するものではない。 本明細書および添付の請求の範囲において用いられるように、単数形「一つの (a)」、「一つの(an)」および「その(the)」は、本文に明確にそれ以外の 意味であることを述べていない限り、複数を示すものを含むことに注意しなけれ ばならない。したがって例えば、「一つのDNA配列(a DNA sequence)」と言及 する場合、複数のDNA配列および異なるタイプのDNA配列を含む。 別途定義していなければ、本明細書で用いられる全ての技術および科学用語は 、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有 する。本明細書で記述されたものと同等または同一のいかなる材料または方法も 、本発明の実践または試験において用いることができ、好ましい方法および材料 について本明細書に記述する。本明細書で言及した全ての出版物は、それに関連 して出版物が引用される特定の情報を記述および開示する目的で、参照として本 明細書に組み入れられる。上記の出版物は、本出願の提出日以前にそれらが開示 された場合に限りに提供される。本明細書のいかなるものも、本発明者に、先行 発明の開示に先立つ権利を与えるための認可であると解釈されるべきではない。定義 「人工的構築物」または「人工的スイッチ領域」等のように用いられる「人工 的」という用語は、単離された天然または非天然に生じる材料、例えば、ヒトの 介入、例えば、天然の配列を共に融合する、または天然の配列を単独で化学的に 合成することによって製造されたヌクレオチド配列を意味する。 「スイッチ領域」という用語は、本来免疫グロブリン重鎖定常領域の5'に生じ 、染色体内クラススイッチ、すなわち免疫グロブリン重鎖定常領域の特定の部分 をコードするDNA配列の組換えにおいて機能する、タンデムリピート配列を含む ヌクレオチド配列を意味する。特定のスイッチ領域配列の例は、参照として特に 本明細書に組み入れられる、ミルズら(Mills)(1995)、J.Immunol.155:3021 〜3036に開示される。「スイッチ領域」には、スイッチ領域が転写の際に組換え を容易にするという機能を保持する限り、本来の免疫グロブリン配列の完全鎖長 の両スイッチ配列と共に、本来の免疫グロブリンスイッチ領域と比較して修飾さ れた(例えば、ヌクレオチド置換、付加、変異、および/またはその他の修飾を 含む)組換えおよび合成ヌクレオチド配列が含まれる。 「スイッチ媒介組換え」または「指向性S-S組換え」という用語は、スイッチ 領域によって容易となった染色体間、染色体内、または染色体外のDNA組換えを 意味するよう互換可能に用いられる。例えば、S-S組換えは、1)プロモーターの3 'に位置する第一のスイッチ領域(標的構築物)と、2)プロモーターの3'およびD NA配列の5'に位置する第二のスイッチ領域(標的座)との相互作用によって生じ る。第一および第二のスイッチ領域の転写の活性化後、スイッチ領域間で組換え が起こり、その結果標的座DNA配列が変化する。本発明の指向性S-S組換えにより 、2つの異なる染色体上、同じ染色体上のDNA配列間、1つの染色体と1つの細 胞外染色体エレメントとの間、または2つの染色体外エレメントの間に相互作用 が起こる。 「標的構築物」という用語は、天然または人工的スイッチ領域において指向性 S-S組換えを生じさせるために細胞に導入される核酸構築物を意味する。標的構 築物は最小でも:1)スイッチ領域と、2)スイッチ領域に機能的に結合され5'に位 置するプロモーターとを含む。選択的に、標的構築物はさらに、3)スイッチ領域 に 機能的に結合され3'に位置する修飾配列を含む。標的構築物はまた、4)スイッチ 領域とプロモーターとの間の1つ以上のDNA配列を含んでいてもよい。用いる実 際の標的構築物に応じて、得られるmRNAは、スイッチ領域、またはスイッチ領域 と修飾配列、またはスイッチ領域とスイッチ領域および/もしくは修飾配列の間 のDNA配列をコードする。 「標的座(targetlocus)」という用語は、最小でも1)スイッチ領域、2)スイッ チ領域に隣接し、3'に位置する標的配列、および3)1つ以上の翻訳可能mRNAとし て、スイッチ領域および標的配列が転写されるよう、標的座に機能的に位置する プロモーターを含む核酸配列を意味する。標的座はさらに、スイッチ領域に隣接 して5'に位置するさらなるDNA配列を含むことができる;そのような構築物にお いて、プロモーターは、1つ以上の翻訳可能mRNAとしてさらなるDNA配列、スイ ッチ領域、および標的配列の転写を可能にする。「標的座(target loci)」は 、天然に生じるものでも(例えば、スイッチ領域の5'に位置する再配列VDJ領域 およびCH遺伝子を含む免疫グロブリン遺伝子)、または組換えもしくは合成のい ずれにより産生されるものであってもよく、かつ染色体または染色体外のいずれ に位置していてもよい。具体例としての標的配列は、好ましくはヒト抗体の定常 領域をコードするコード領域の5'に機能的に位置するスイッチ領域の5'に機能的 に位置するプロモーター配列を含む。 「標的配列」という用語は、指向性S-S組換えが起こるスイッチ領域に隣接す る核酸配列を意味する。本発明の方法の一つの態様において、標的配列は、スイ ッチ媒介組換え後の修飾配列によって置換される。「標的配列」は、染色体配列 に対して内因性である天然の配列であっても、または染色体外エレメントとして (例えば、ベクター)もしくは染色体配列の中に安定に組み込まれたエレメント として存在する組換え配列(すなわち組換え遺伝子操作を用いて産生された配列 )であってもよい。標的配列は、天然のスイッチ領域であってもよく、または組 換えDNA技術によって所望の標的配列の5'に挿入されるスイッチ領域であっても よいスイッチ領域に隣接する。具体例としての標的配列は、修飾配列とは異なり 、特定のアイソタイプ、サブタイプ、および/または起源の免疫グロブリン重鎖 定常領域をコードする配列を含む。 「免疫グロブリン(Ig)座」という用語は、その座またはそのプロセスからの 抗体分子の発現を制御する調節配列の全てまたは一部を含む、抗体分子の定常領 域および/または可変領域の全てまたは一部をコードするヌクレオチド配列を意 味する。Ig座の重鎖遺伝子は、スイッチ領域、イントロン配列、および重鎖遺伝 子に関連する隣接配列または重鎖遺伝子の隣接配列と共に、VH、DH、JHおよび定 常領域の全てまたは一部を含むがこれに制限されない。軽鎖のIg座は、カッパお よびラムダ対立遺伝子の双方のVL、JL、および定常領域、イントロン配列、なら びに軽鎖遺伝子に関連する隣接配列または軽鎖遺伝子の隣接配列を含むがこれに 制限されない。 「修飾標的座」という用語は、修飾標的配列が、最小でも非修飾標的座スイッ チ領域、または非修飾標的座と標的構築物との双方に由来するスイッチ配列を含 むスイッチ領域を包含するように、スイッチ媒介DNA組換えによって修飾された 核酸配列を意味する。本発明の一つの態様において、修飾された標的座もまた、 非修飾標的配列のプロモーター、非修飾標的配列の第一のDNA配列(もとの標的 座に存在する場合)、および標的構築物の修飾配列を含む。プロモーターによる 転写活性化の結果、1つ以上の翻訳可能なmRNAにおいて、第一のDNA配列、スイ ッチ領域、および修飾配列の転写が起こる。 「プロモーター」という用語は、関係するDNA配列に機能的に結合すると、そ のDNA配列の転写を促進するヌクレオチド配列を意味する。 「検出可能なポリペプチド標識」という用語は、別のアミノ酸配列と共有結合 すると、容易に検出できる異質な配列を提供するアミノ酸配列を意味する。例え ば、ポリペプチドは、ポリペプチド特異的抗体の結合によって、ポリペプチドの 酵素活性により、またはポリペプチドと化学試薬との反応によって検出すること ができる。具体例としての検出可能なポリペプチド標識には、β-ガラクトシダ ーゼ、アルカリフォスファターゼ、ホースラディッシュペルオキシダーゼ、これ らの酵素の酵素的に活性な部分、または免疫検出可能で関連するアミノ酸配列と 異質ないかなるアミノ酸配列も含まれる。指向性S-S組換え(全般) 指向性スイッチ領域媒介組換え法は、特定の核酸配列における組換えを容易 にするために、スイッチ領域(例えば、免疫グロブリン座から単離および由来す るもの)を用いる。S-S組換えが指向される核酸配列は、S領域を含み、「標的座 」と呼ばれるが、S領域配列を含む導入された核酸配列は「標的構築物」と呼ば れる。各S領域の転写により、2つの子め選択したDNA領域の間にS-S組換えが起 こることが可能となる。選択したプロモーターが存在すれば、構成的または誘導 可能な転写が得られ、それによって、S-S組換えの発生頻度が増強する。 本発明での使用に適した具体例としての標的座の基本成分を図2Aに図示する 。標的座の最小成分は(5'から3'):1)プロモーター(P2、矢印は転写の方向 を示す)、2)スイッチ領域(S2)、および3)標的配列(T)である。または 、標的座はさらに、プロモーターの3'およびスイッチ領域の5'に位置するさらな るDNA配列(Y)を含むことができる(図2B)。その組成物にかかわらず、標的 座成分は、プロモーターが5'DNA配列(選択的)、スイッチ領域、および標的配 列(選択的)の転写を活性化するように位置する。標的座は、内因性の天然に起 こる染色体配列(例えば、5'DNA配列がVHDHKH遺伝子で標的配列がCH遺伝子であ るIg重鎖座)、または染色体外エレメント(例えば、ベクターまたはプラスミド )または安定な染色体組み込み物のいずれかとして存在する人工的に構築された 配列(すなわち組換え的に産生された配列または合成配列)のいずれかであるこ とができる 本発明において用いられる具体例としての標的構築物の基本成分を図3A〜3D に図示する。標的構築物の最小成分(5'から3')は:1)プロモーター(P1、矢 印は転写の方向を示す)および2)スイッチ領域(S)(図3A)である。標的構 築物はさらに、3)Sの3'に位置する修飾配列(図3B)、および/または4)S の5'に位置する1つ以上のDNA配列(図3C)を含むことができる。さらに、標的 構築物は選択可能マーカー(図3D)を含むことができる。標的構築物成分は、 プロモーターがスイッチ領域および修飾配列の転写を活性化するように位置する 。標的構築物は通常、組換え的または合成的に生じた核酸配列で、染色体外エレ メント(例えば、プラスミドまたはベクター)または安定な染色体組み込み体の いずれかとして、本発明の方法において用いることができる。具体例としての修 飾配列は、アイソタイプスイッチングにおいて用いられるCH遺伝子を含む(すな わち標的座のCH遺伝子を、異なるアイソタイプまたはサブタイプのCH遺伝子に置 換) 。 それを通じて染色体内S-媒介組換え(S-S組換えとも呼ばれる)がクラススイ ッチ現象において起こる正確なメカニズムは、十分にはわかっていない(この問 題の総説に関しては、コフマンら(Coffman)、1993、Adv.Immunol.54:229〜71 参照)。特定の理論に拘束されることなく、天然に起こるS-媒介組換えは2つの 染色体内スイッチ領域の同時転写によって誘発される(ス&スタブネザー(Xu a nd Stavnezer)(1990)Develop.Immunol.1:11〜17;ロスマンら(Rothman)( 1990)Mol.Cell.Biol.10:1672〜1679;ユングら(Jung)(1993)Science 159 :984〜987)。例えば、IgM抗体を産生する細胞において、IgM重鎖遺伝子(VHDH JH領域、スイッチ領域(Sμ)、およびCμ遺伝子を含む)は、構成的に転写およ び翻訳される。クラススイッチング(例えば、IgGの産生への)は、第二のスイ ッチ領域(例えばSγ)が転写されると起こる。第二のスイッチ領域の転写は、CH 座のスイッチ領域のそれぞれに関連する調節エレメントによって制御されると 思われる。これらの調節エレメントのそれぞれは、通常、例えば、微生物感染症 または炎症において活性化することができるサイトカイン(例えば、インターロ イキン、インターフェロン、および腫瘍壊死因子)に関連する細胞性シグナルの 異なる組み合わせ(すなわち、1つ以上の細胞シグナル)によって活性化される 。次には、細胞シグナルの産生もまた、特定のタイプの感染症および炎症に関連 している。このように、特定のタイプの感染症または炎症の結果:1)細胞性シ グナルの特定の組み合わせの産生が起こり、これが次には2)どのスイッチ領域 調節エレメントが活性化されるかを決定し、その結果として3)異なる、特異的 抗体アイソタイプを生じるために(コフマンら(Coffman)1993、前記)、スイ ッチ領域がその会合するCH領域と、構成的に転写されたSμおよびCμ領域との組 換えを促進するように転写される。 本発明は、上記の正常な細胞制御メカニズムによる調節を受けないような方法 で、関係する予め選択された部位への組換えを指向する方法を提供する。図4A 〜4Cに図示するように、本発明の指向性S-S組換えは、2つの転写的に活性化さ れたスイッチ領域によって媒介されるスイッチ部位特異的組換えを容易にするた めに、最小でもスイッチ領域(S1)およびプロモーター(P1)、およびスイッチ 領 域(S2)を含む標的座ならびにプロモーター(P2)の調節下にある標的配列(T )を含む標的構築物を用いる。得られた組換え産物は、最小でも、1つまたは双 方のスイッチ領域、例えば、S1、またはS1/S2からの配列を有するスイッチ領域 を含むだろう。標的構築物がP1およびS1を含む場合、望ましい組換え産物は、P1 プロモーター、スイッチ領域、および今度はP2の代わりにP1の調節下にある標的 配列、を含むと思われる(図4A)。望ましい組換え産物は、PCRを含む当技術分 野に既知の多くの方法において認識される。P1が誘発可能なプロモーターである 場合、望ましい組換え産物を含む細胞は転写の誘導によって認識することができ る。標的構築物がP1、S1および修飾配列を含む場合、望ましい組換え産物は、P2 プロモーター、スイッチ領域、および標的配列と置換する修飾配列を含むと思わ れる(図4B)。スイッチ領域は、1つまたは双方のスイッチ領域、例えばS1ま たはS1/S2からの配列を含んでもよい。修飾配列が蛋白質またはペプチドをコー ドする場合、望ましい組換え産物は、望ましい産物の合成によって認識すること ができる。標的構築物がP1、S1の5'のDNA配列、およびS1を含む場合、望ましい 組換え産物はP1および標的座に挿入されたS1領域の5'に位置するDNA配列を含む (図4C)。望ましい組換え産物は、5'DNA配列および/またはP1の存在のPCRに よる検出、または免疫検出技術を含む様々な方法において同定することができる 。 さらに、標的構築物を用いて、特殊な染色体に含まれる標的座の3'にDNA片を 挿入することができる。この態様において、標的構築物は、相同組換えによって 、選択された染色体への挿入を可能にする相同配列を有する。得られた修飾染色 体は、標的座の3'部位において標的構築物のDNAを含む。この態様は、染色体内S -媒介組換えの誘導に有用である。スイッチ領域 クラススイッチング(またはアイソタイプスイッチング)は、最初IgMを発現 しているBリンパ球が、変異に基づいてその重鎖アイソタイプをIgG、IgA、また はIgEにスイツチする場合に起こる。アイソタイプスイッチングは、最初、VHDHJH 領域の下流に位置した重鎖のCμ定常領域がCγ、Cα、またはCε定常領域に置 換される、欠失的DNA組換えイベントに起因する(ラビッツら(Rabbitts)(198 0)Nature283:351;デービスら(Davis)(1980)前記;カタオカら(Kataoka )( 1981)、前記)。 マウスSμ、Sε、Sα、Sγ3、Sγ1、Sγ2bおよびSγ2aスイッチ領域およびSμ およびSγ4のようなヒトSμスイッチ領域を含む、いくつかのスイッチ領域の特 徴付けがなされている(ミルズら(1995)J.Immunol.155:3021〜3036、参照と して特に本明細書に組み入れられる)。マウスSμ領域は約3kbで、n=1〜7 およびm=150である[(GAGCT)nGGGGT]mの配列を有する3'領域(ニカイドウら(Nik aido)(1981)、前記)、および5量体配列(C/T)AGGTTGを有し、これらの2 つの5量体が散在している5'領域(マルクら(Marcu)(1982)、前記)に分け ることができる。ヒトSμ座は、7量体配列が領域全体に分布しているという点 において、わずかに異なる(タカハシら(Takahashi)(1982)前記;ミルズら (1990)前記)。その他のスイッチ領域はより複雑な繰り返し配列のパターンを 含むが、全てのスイッチ配列は、5量体配列GAGCTおよびGGGGT(ニカイドウら( Nikaido)1982)前記;スタントンら(Stanton)(1982)前記)の多数のコピー を含む。5量体ACCAG、GCAGC、およびTGAGCもまた、スイッチ領域に一般に認め られる(グリッツマッヒャー(1989)前記)。さらに、7量体リピート(C/T)A GGTTGはスイッチ領域配列に豊富に存在し、プラスマ細胞腫およびハイブリドー マにおいて特徴付けがなされている、全てではないがほぼ多くのスイッチ組換え 部位に認められる(マルクら(Marcu)(1982)前記)。 マウスSεおよびSα座はそれぞれ、タンデムリピートである40bpおよび80bpの 配列を有する。これらの配列は、特にGAGCT5量体を含むリピートの領域において Sμと相同である。ヒトおよびマウスSγ領域はいずれも、SεおよびSαに比べて Sμに対する相同性がはるかに低い。Sμに対するマウスSγ領域の相同性は、可 変領域の3'の距離が増加すれば減少する(Sγ3>Sγ1>Sγ2b>Sγ2a)。マウス Sγ領域は、49bpまたは52bp(Sγ2a)のタンデムリピートを含み、その中にTGGG G、GCAGC、およびACCAGの5量体配列が一般的に見られる(カタオカら(Kataoka )(1981)前記;モワットら(1986)前記;ニカイドウら(Nikaido)(1982) 前記、ニカイドウら(Nikaido)(1981)前記;スタントンら(Stanton)(1982 )前記;スジュレクら(Szurek)(1985)前記;ウら(Wu)(1984)前記)。 本発明において使用に適したスイッチ領域は、天然に起こる配列、例えば、Ig 座、好ましくはマウスまたはヒトIg座から直接クローニングしたスイツチ領域で あることができる。または、スイッチ領域は合成的にまたは組換え的に産生され た配列であることができる。組換えスイッチ領域は、本来の天然に起こるスイッ チ領域と同じ配列を有することができ、またはスイッチ領域が組換えを容易にす るというその機能を保持する限り、本来のスイッチ領域と比較して修飾すること ができる(例えば、ヌクレオチド置換、付加、変異、および/またはその他の修 飾を含む)。組換え型スイッチ領域は、本来のスイッチ領域と同じ(またはこれ より低いが許容可能な)レベル、または野生型スイッチ領域によって促進される 組換えと比較して増強されたレベルでの、スイッチ媒介組換えに必要な最小のヌ クレオチド配列を有するようにデザインすることができる。 本発明のスイッチ媒介組換えは、天然に起こるメカニズムより有効性が改善し たS-S組換えを提供すると共に、望ましい蛋白質を産生する広い応用法を提供す る。これは、一部、標的構築物、標的座、または標的構築物と標的座の双方の構 成的または誘導可能な転写を提供するプロモーターを用いることによって行われ る。本発明のスイッチ媒介組換え法の改善された有効性は、天然に起こる場合よ り高いレベルで、すなわち1%〜100%の改善した効率で;より好ましくは20% 〜100%の改善;およびより好ましくは50%〜100%の改善レベルでの組換え頻度 を提供する。標的構築物 上記のように、本発明の標的構築物は最小でも、1)スイッチ領域および2) スイッチ領域に機能的に結台して5'に位置するプロモーターを含む。標的構築物 のさらなる選択的な成分は、3)蛋白質、選択可能マーカー、および/または調 節エレメントを含む、スイッチ領域に機能的に結合して3'に位置する修飾配列、 および/または4)プロモーターの3'およびスイッチ領域の5'に位置するDNA配 列を含む。プロモーターの転写活性化の結果、1つ以上の翻訳可能な・RNAが産 生される。標的構築物プロモーター 標的構築物のプロモーターは、その中で指向性S-S組換えが行われる細胞タイ プ(例えば、真核生物または原核生物細胞、通常真核生物細胞)に従って選択さ れ る。指向性S-S組換えは、標的構築物と標的座のスイッチ領域の転写に依存する ため、標的構築物のプロモーターは構成的または誘導可能なプロモーターである ことができる。原核生物または真核生物におけるDNA発現に適した構成的および 強い構成的プロモーターは、当技術分野で周知である。その中で指向性S-S組換 えが起こる細胞が真核生物細胞である場合、プロモーターは重鎖Igプロモーター またはCMV、SN40、マウスモロニー肉腫ウイルス(MMLV)、および脾臓フォーカ ス形成ウイルス(SFFV)プロモーターのようなウイルスプロモーター、またはMM TVおよびα-インヒビンのような誘導可能なプロモーターであることができる。修飾配列 修飾配列は、標的座における標的配列の置換に適したいかなる核酸配列である こともできる。例えば、修飾配列は、標的配列の全てまたは一部を置換するため に翻訳産物をコードするヌクレオチド配列を含むことができる。例えば、標的配 列がCH遺伝子である場合、修飾配列は、異なる本来のCH遺伝子、修飾されたCH遺 伝子(例えば、野生型のCH遺伝子と比較して変化したイフェクター機能をコード する)、または本来もしくは修飾された軽鎖定常領域であることができる。また は、修飾配列は、修飾された標的配列によってコードされるポリペプチドに対し て機能を付与する非抗体由来ポリペプチドをコードすることができる。例えば、 修飾配列は、毒素、ホルモン、増殖因子、またはその一部をコードすることがで きる。修飾配列はまた、その他の(例えば、同様に修飾された)重鎖遺伝子産物 または非抗体ポリペプチド(例えば、毒素、増殖因子、ホルモンまたはその他の 生物学的に重要なポリペプチドもしくはその他の分子)の間の共有または非共有 結合を提供するリンカーをコードすることができる。修飾配列のさらにもう一つ の例は、ポリペプチドの検出および/または単離を容易にするために(例えば、 免疫アフィニティクロマトグラフィー)、検出可能なポリペプチド標識またはタ グ、例えば、β-ガラクトシダーゼ、アルカリフォスファターゼ、ホースラディ ッシュペルオキシダーゼ、またはそれに対して抗体が結合することができる免疫 検出可能なポリペプチド、をコードするヌクレオチド配列である。 またはもしくはさらに、修飾配列はスイッチ領域の3'位に制御配列を導入する 、または標的配列に既に存在する制御配列を置換するために用いることができる 制御配列(例えば、プロモーター、エンハンサーエレメント、イントロン、また はリボゾーム結合部位)を含むことができる。例えば、弱いプロモーターが標的 座スイッチ領域の3'または5'に位置する場合、スイッチ媒介組換えを用いて、標 的座における弱いプロモーターを強いプロモーターに置換することができる。Ig 座の修飾において特に重要な具体例としての制御配列は、重鎖エンハンサー配列 、カッパ鎖エンハンサー配列、またはMMLV、ラウス肉腫ウイルス(RSV)、もし くはSFFVに由来するプロモーターを含む。 標的構築物はまた、修飾された標的座を増幅したスイッチ媒介産物にすること が可能な増幅遺伝子を含んでもよい。当技術分野に既知の本発明に適したおよび 有用な多くの増幅遺伝子、例えば、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)をコード する遺伝子がある。 修飾配列は、修飾を受けるべき標的配列を含む様々な要因、および/または得 られた組換え産物に対して予定される診断的または治療的利用に従って選択する 。プロモーターの3'とスイッチ領域の5'に存在するさらなる配列 標的構築物は、標的座のプロモーターとスイッチ領域の間に機能的に位置する さらなる転写および翻訳可能DNA配列を含むことができる。このさらなる配列は 、標的座によってコードされるポリペプチドのミ末端部分をコードすることがで きる。例えば、標的構築物は望ましいVHDHJHポリペプチドをコードすることがで きる。標的配列において望ましいCH遺伝子を有するIg重鎖座をコードする標的座 による望ましいスイッチ組換えに基づき、組換え産物は、その間に位置するスイ ッチ領域と共に、望ましいVHDHJH領域および望ましいCHコード領域を含む。その他の成分 標的構築物は、当技術分野に周知で、市販されている多様ないかなるベクター (例えば、pBR322、pACYCベクター、プラスミド、およびウイルスベクター)に も基づくことができる。「ベクター」は、望む細胞を形質転換またはトランスフ ェクトさせるために用いることができるいかなるDNAまたはRNA分子(自己複製型 、またはそうでないもの)も含む。標的構築物は、染色体外または染色体に組み 込まれたエレメントとして標的構築物を含む細胞のスクリーニングおよび選択を 容 易にするために、および/または指向性S-S組換えを行って成功する細胞を選択 するために、選択可能なマーカーのようなその他の成分、例えば、修飾配列に加 えて標的座に組換えられる修飾配列に関連した選択可能なマーカー、を含むこと ができる。適した選択可能なマーカー遺伝子は、検出可能なマーカー(例えば、 β-ガラクトシダーゼ)または薬物耐性遺伝子(例えば、ヒグロマイシン耐性(h yg)、グアノシン燐酸トランスフェラーゼ(gpt)、ネオマイシン耐性(neo)、 ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)、ピューロマイシン(spt)およびアンピシ リン耐性(Amp))をコードする遺伝子を含む。構築物はまた、細菌細胞におけ る構築物の安定な複製のための複製起点(高コピー数の複製起点が好ましい)、 核移動シグナル、またはDNA構築物、それによってコードされる蛋白質、もしく はその双方の産生を容易にするその他のエレメントを含むことができる。真核生 物の発現のためには、構築物は、特に、関係するDNAがcDNAである場合(例えば 、天然に起こる配列のイントロンを含まない)、関係するDNAの発現レベルを増 加させることができる増幅遺伝子を含んでもよい。DHFRを含む、当技術分野で既 知の多様ないかなる増幅遺伝子も用いてもよい。標的構築物を用いるための標的 上記のように、本発明の方法において使用に適した標的座は、最小でも1)ス イッチ領域、2)スイッチ領域に隣接して3'に位置する標的DNA配列、および3 )mRNA分子としてスイッチ領域と標的配列の転写を提供するために構築物に機能 的に位置するプロモーターを含む。標的座はさらに、スイッチ領域に隣接して5' に位置するさらなるDNA配列を含むことができる;そのような構築物では、プロ モーターは、1つ以上の転写可能mRNAとして、さらなるDNA配列、スイッチ領域 および標的配列の転写を提供する。 一般に、本発明の標的構築物の使用に適した標的座は、その中でスイッチ領域 が転写され、スイッチ媒介組換えを容易にすることができるいかなるスイッチ含 有配列であってもよい。標的座は、スイッチ領域を含むいかなる本来の内因性染 色体配列(例えば、Ig重鎖座)であることも可能である。または、標的座は、染 色体外エレメント(例えば、ベクターまたはプラスミド)または染色体に組み込 まれたエレメントのいずれかとして存在する、人工的に組換え的に産生された配 列であることができる。本発明の特殊な態様において、同じ染色体上の標的座の 3'に標的構築物の一部を挿入することが望ましい場合、標的構築物は標的座の3' の部位での組換えを指向する相同配列を運ぶ。そうすれば、S-媒介組換えは染色 体内で起こり、このようにして、染色体内組換えの調節された誘導が可能となる 。プロモーター 標的座のプロモーター(P2)は、本来の、天然に起こる標的座配列および/ま たは標的配列に存在するプロモーター、または標的座配列および/または標的配 列と異質なプロモーターであることができる。S-S組換えはスイッチ領域の転写 に関連するため、標的座プロモーターは、少なくとも低レベルの発現を提供する ことが好ましく、構成的な発現を提供することがより好ましく、標的座、特にス イッチ領域コードDNAの高レベルの構成的な発現を提供することがより一層好ま しい。標的座に関連するプロモーターが、スイッチ領域の不適当なレベルの、ま たは望ましくない低いレベルの転写を提供する場合、本来の標的座プロモーター はS-媒介組換えまたは、当技術分野で周知の、例えばクローニング、相同組換え のようなその他の組換え法を用いて、異なるプロモーターで修飾または置換する ことができる。プロモーターの3'およびスイッチ領域の5'に存在するさらなる配列 上記のように、標的座は標的座のプロモーターとスイッチ領域の間に機能的に 位置する、さらなる、転写可能および翻訳可能なDNA配列を含むことができる。 例えば、さらなる配列は、ポリペプチドのN末端部分をコードしてもよく、標的 座はポリペプチドのC末端部分をコードする標的配列を含んでもよい。指向性ス イッチ媒介組換えの後、修飾標的座は、ポリペプチドのN-およびC末端部分の双 方を含むだろう。その他の成分 標的座は、原核生物および/または真核生物細胞における複製、構築物の真核 生物染色体への組み込みを容易にするためのさらなる成分、および構築物を含む 細胞の選択および/またはスクリーニングに役立つマーカー(例えば、標的構築 物に関して上記の検出可能なマーカーおよび薬物耐性遺伝子)を含むことができ る。真核生物の発現に関しては、好ましくは構築物は、発現すべき遺伝子の3'に 位置するポリアデニル化配列をさらに含むべきである。ポリアデニル化シグナル 配列は当技術分野に既知の多様なポリアデニル化シグナル配列のいかなるものか ら選択してもよい。ポリアデニル化シグナル配列は、SV40早期ポリアデニル化シ グナル配列であることが好ましい。標的座の発現はまた、標的構築物に関して上 記のように、イントロン配列を含めることによって増強することができる。 具体例としての本発明の組換え標的座は、(5'から3'):1)プロモーター、 2)DNA配列をスイッチ領域の5'に挿入するための第一の多クローニング部位、 3)スイッチ領域、および4)標的DNA配列の挿入のための第二の多クローニン グ部位を含む。例えば、標的座が組換え型Ig重鎖遺伝子である場合、VHDHJHDNA 配列は第一の多クローニング部位のスイッチ領域の5'に挿入され、標的配列は、 第二のクローニング部位に挿入されたCH領域である。本発明の方法での使用に適した細胞株 関係する標的座を発現することが可能ないかなる哺乳類細胞株も、本発明での 使用に適している。例えば、標的座がIg重鎖遺伝子である場合、細胞株は機能的 抗体を発現することが可能ないかなる咄乳類細胞であってもよい。特に重要なの は、抗体産生細胞または抗体産生能を有する細胞(例えば、幹細胞)におけるク ラススイッチを容易にするために、本発明のスイッチ媒介組換え法を利用するこ とである。例えば、細胞株は、例えば、ヒト抗体を発現するハイブリドーマ細胞 株、胎児幹細胞(例えば、マウス胎児幹細胞)、トランスジェニック動物(例え ば、トランスジェニックマウス)のB細胞から生じたハイブリドーマ細胞株、ま たは重鎖Ig座の少なくとも機能的部分、または軽鎖Ig座の少なくとも機能的部分 を発現することができるその他の細胞(通常、哺乳類細胞)であることができる 。本発明の方法において有用な細胞株の一例は、ゼノマウスからのB細胞に由来 するヒト抗体を発現するハイブリドーマ細胞株である(グリーンら(Green)Nat ureGenetics7:13および国際公開公報第94/02602号、その両者が参照として本 明細書に組み入れられている)。ゼノマウスは、機能的に不活化されたマウス重 鎖およびカッパ軽鎖対立遺伝子を含むと共に、ヒト重鎖の大きいセグメントおよ びその生殖系列に組み込まれたK鎖座を有する。ゼノマウスは、ヒト重鎖(hμ) およ びヒトK軽鎖(mK)、またはhμおよびマウスラムダ(mλ)軽鎖を発現するB細胞 を産生する。一つの軽鎖が発現されればその他の発現は完全に妨害されるため、 hκとmλの同時発現は起こらない(グリーンら(Green)(1994)前記)。免役 すると、ゼノマウスは広い、成人様範囲のヒトIgを産生し、抗原特異的ヒトモノ クローナル抗体を産生する。ゼノマウスは、抗原特異的ヒトモノクローナル抗体 を産生するマウスハイブリドーマの産生を可能にする。ハイブリドーマ細胞株を 産生する方法は、当技術分野で周知である(例えば、ハーロウ&レーン(Harlow and Lane)編、1988、抗体:実験マニュアルAntibody:A Laboratory Manual )Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,NY参照)。ヒト、ま たは「人体に適合させた」抗体を発現する細胞株の産生法も、当技術分野におい て周知である(例えば、国際公開公報第94/02602号および国際公開公報第91/107 41号参照)。 細胞株が抗体産生リンパ様細胞株である場合、細胞株はゲノム配列、修飾され た配列、異種配列(例えば、別の種からのIg配列)、修飾された異種配列、また はキメラ配列(例えば、マウスとヒトIg配列の双方を含む)のいずれかからの抗 体を発現することができる。このように、細胞株は例えば、マウス、ヒト、また はキメラ抗体のいずれかを産生するマウスハイブリドーマ細胞株であることがで きる。ハイブリドーマ細胞株は、例えば、ヒトIg遺伝子の発現によってヒト抗体 を産生することができる。一つの態様において、細胞はヒトIg遺伝子の発現によ ってヒト抗体を産生するマウスリンパ様細胞である。態様の一つの変法において 、ゲノム配列の定常領域遺伝子は、ヒト定常(hCH)領域遺伝子、例えば、ミュ ークラス(hCHμ)のhCH遺伝子で、修飾配列はガンマクラス(hCHγ)ヒト定常 領域である。スイッチ媒介組換えを用いる方法 本発明の構築物を用いるスイッチ媒介組換えは、多様な方法によって行うこと ができる。例えば、1)標的座は天然に起こる(染色体に位置する)ものである ことが可能で、標的構築物は染色体外または染色体に組み込まれたエレメントの いずれかとして用いることができる;または2)標的座は天然に起こる配列、ま たは染色体外または染色体に組み込まれたエレメントのいずれかとして存在する 組換え的に産生された配列であることができ、標的構築物は染色体外または染色 体に組み込まれたエレメントのいずれかとして用いることができる。標的構築物 および標的座がいずれも染色体に組み込まれる場合、それらは、同じまたは異な る染色体に組み込まれる。染色体標的座および染色体に組み込まれた標的構築物を用いたスイッチ媒介組換 この態様において、指向性S-媒介組換えを実施するために用いられる細胞株は :1)内因性の天然に起こる標的座を含む、または2)染色体に組み込まれた組 換え標的座をのいずれか含む。DNAを宿主細胞に導入し、関係する特異的DNA配列 を含む安定な染色体組込み体を選択する方法は、当技術分野で周知である(例え ば、サムブルックら(Sambrook)1989、分子クローニング:実験マニュアル(Mo lecular Cloning :A Laboratory Manual )第二版、Cold Spring Harbor Laborat ory Press、Cold Spring Harbor,NY;本明細書に、関係する安定に組み込まれ たDNAを含む形質転換細胞および関係するDNAの発現を提供する組換えDNA技法の ための方法および組成物に関する参照として組み入れられる)。 標的構築物は、例えば、制限エンドヌクレアーゼによる消化によって直線にす ることができ、直線DNAは、当技術分野で既知の多様な方法のいかなるもの(例 えば、電気穿孔、微量注射、リポソーム融合、赤血球ゴースト融合、プロトプラ スト融合、酵母細胞融合、または当技術分野に既知のその他のいかなる方法(例 えば、サムブルックら(Sambrook)前記、参照))を用いても宿主細胞に導入す ることができる。次に、直線ベクターを、指向性相同組換えによって細胞のゲノ ムにランダムまたは特異的に組み込み、例えば、標的構築物に関連した選択可能 なマーカーの発現、または標的構築物における修飾配列の発現によって、安定な 組み込み体を選択する。 指向性スイッチ媒介組換えは、標的座および標的ベクターにおけるスイッチ領 域の同時転写によって得られる。組換え産物、例えば、修飾された標的座を含む 細胞を、修飾標的座遺伝子の発現によって同定および選択する(例えば、ELISA 反応性または蛍光活性化細胞ソーティング(FACS))。染色体標的座および染色体外標的構築物を用いるスイッチ媒介組換え 本発明の方法のこの態様において、標的構築物は、当技術分野に周知の方法に よって染色体組込み標的座を含む細胞に導入される(例えば、サムブルックら( Sambrok)、1989、前記参照)。この上記方法とは対照的に、標的構築物は、標 的構築物のスイッチ領域の転写および標的座の転写的活性化スイッチ領域による 組換えに十分な時間、染色体外エレメントとして維持される。望ましい組換え産 物、例えば修飾された標的座を含む細胞は、上記のように、例えば組み込まれた 標的配列に関連する選択可能なマーカーの発現の選択、または望ましい修飾され た標的座遺伝子産物を発現する細胞の検出によって、同定および選択することが できる。スクリーニングおよび選択 適切に組換えられた配列の検出は、望みの組換え産物の特性に応じて様々な方 法によって行うことができる。例えば、選択可能マーカーに関連する修飾配列が 修飾配列を有する標的座において組換えられる場合、最初のスクリーニングによ り、マーカーを発現する細胞が選択されるだろう。第二のスクリーニングを用い て、薬物耐性細胞が適切に修飾された標的座を発現するか否かを決定することが できる。 第二のスクリーニングで用いられる方法は、標的座に挿入される修飾配列の特 性によって変化する。修飾配列は、修飾配列の一部をプローブとして用いるサザ ンブロットによって、または修飾領域および修飾された領域に由来する増幅プラ イマーを用いたポリメラーゼ連鎖反応によって、検出することができる。適切に 組み込まれた修飾配列を有する細胞はまた、機能的に修飾された標的座産物の発 現を検出することによって、例えば、修飾された抗体重鎖座における新しいCH領 域の免疫検出によっても同定することができる。または、修飾された標的座の発 現産物は、修飾配列によって与えられた特定のイフェクター機能を調べるバイオ アッセイを用いて検出することができる。例えば、酵素、毒素、増殖因子、また はその他のペプチドのような生体活性分子をコードする修飾配列の発現を、特殊 な生物活性に関してアッセイする。 標的座がIg遺伝子の場合、修飾された標的座の産物もまた、当技術分野に既知 のいかなる従来の免疫学的スクリーニング法、例えば、ELISA、FCAS、抗体依存 的 細胞障害性アッセイ、または免疫沈降アッセイ(例えば、ハーロウ&レーン(Ha rlow and Lane)前記参照)によって適当な抗原またはリガンド認識に関して試 験することができる。 実施例 以下の実施例は、当業者に対して、本発明の様々な構築物の作製法および利用 法ならびに本発明の様々な方法の実施法を完全に開示および記述するために提出 し、本発明者がその発明の範囲と見なすものを制限することを意図していない。 それ以外であることを示していなければ、割合は重量での割合、温度はセ氏温度 、および圧力は大気圧または大気圧に近い。用いた数値(例えば、DNA配列の長 さ、分子量、量、特定の成分等)に関しては正確性を保証するよう努力したが、 何らかのずれがあれば説明がなされる。 実施例1.スイッチ媒介組換えの標的構築物(pTSW-1.4およびpTSW-1.9) 生じた全てのベクターは、低コピー数のpACYC177プラスミド(NEB)に基づい た。ベクターpTSW-1.4は、ヒト胎盤ゲノムライブラリから単離された完全なヒト γ2スイッチ領域の23kb EcoRIゲノム断片を含むp1bYACδNotプラスミドから産生 した。この断片は2kbのコード配列、Iエキソンおよびγ2スイッチ領域を含む12 kbの上流配列、および9kbの下流配列を含む(フラナガン&ラビッツ(Flanagan and Rabbitts)(1982)、Nature 300:709〜713)。このプラスミドはまた、 マウス3'エンハンサー(ダリアバックら(Dariavach)(1991)、Eur.J.Immnol. 21:1499〜1504)を含む。ベクターは、ヒグロマイシン選択可能マーカーおよび ヒトCMVプロモーター-エンハンサーカセットを含むように修飾され、その3'末端 に原核生物ターミネーター配列が含まれた(下記)。原核生物ターミネーター配 列は、スイッチ配列の活性化による偶然の原核生物転写物を停止させるために用 い、このようにして、細菌におけるクローニングの際にそれらを脱安定化させた (モワット&ダニック(Mowatt and Dunnick)(1986)、J.Immunol.136:2674 〜2683)。これらの配列は、真核生物転写に対してほとんど影響を及ぼさないこ とが確認された。 SV40プロモーターによって駆動されるヒグロマイシン遺伝子(ギオルダノ&マ ックアリスター(Giordano and McAllister)(1990)Gene88:285〜288)は、 pUC219.TG76プラスミドからの1.7kb HindIII-BamHI断片としてクローニングされ 、pACYC177のHIndIIIおよびBamHI部位に挿入されて、pACYC.hygプラスミドを生 じた。 ターミネーターは、GCATGCCCGCGGGAATAGGCGGGCTTTTTTNNNGCCGCGGCTCGA(配列 番号:1)として、クローニングのために、隣接SphI部位および3'末端での内部 Xhol部位と共に合成された。この配列を、ヒトCMVプロモーター-エンハンサー配 列の下流にあるpIK1.1CatプラスミドのSphl部位にクローニングした。 CMV発現カセットは、ターミネーター配列と共に、900bpのHindIII-XhoI断片と してクローニングされ、これを上記のpACYC.hygプラスミドのHindIIIおよびXhoI 部位に置いて、CMV転写方向がヒグロマイシン遺伝子の方向と反対であるpACYC.h yg.CMVtを産生する。 ヒグロマイシンおよびCMVターミネーターカセットの双方を含む2.6kb断片を、 BamHIおよびXhoI消化によって、pACYC.hyg.CMVtから切除した。この断片の両端 をリンカーを用いてNot I部位に変換し、断片を23kbヒトγ2配列およびマウス3 'エンハンサーを含むp1bYAC δNotプラスミドの独自のNot I部位にクローニング した。pTSW-1.4プラスミド(図5)は、ヒトγ2コード配列と同じ方向のCMV転写 方向により産生した。pTSW-1.9プラスミド(図6)は、ヒトγ2コード配列の方 向とは反対方向のCMV転写方向により産生した。 pTSW-1.4として命名される、具体例としての本発明の標的構築物を図5に示す 。pTSW-1.4は、ヒト重鎖IgG2定常遺伝子(hCHγ2)によるIg重鎖定常遺伝子のス イッチ媒介置換(hCHγ2)に用いられるように構築された。pTSW-1.4構築物は、 IgG2重鎖Iエキソンおよびその5'隣接配列、ヒトIgG2スイッチ領域、完全なヒトh CHγ2遺伝子、およびIgG2重鎖領域に隣接する配列を含む、ヒトIgG2重鎖領域( 約23kb)に5'から3'方向へ、機能的に結合するCMVプロモーターを含む。hCHγ2 領域は、hCHγ2遺伝子に隣接して3'に位置するマウスエンハンサーに結合してい る。CMVプロモーターは強力な構成的プロモーターである。その他の構成的プロ モーター(例えば、SSFV、MMLV、MCV、RSV、SV40等)をCMVプロモーターの代わ りに用いることができる。hCHγ2領域はいずれも、クローニングおよびシークエ ンシングされている(ミルズら(Mills)(1995)前記)。マウス3'エンハンサ ーもまた 、当技術分野で周知である(ダリアバックら(Dariavach)(1991)前記)。 実施例2.スイッチ媒介組換えのための標的構築物(pTSW-2) pTSW-2プラスミドを産生するために、13kbのBamHI断片を、実施例1に記述の ように、p1bYACδNotプラスミドの23kbEcoRIトγ2ゲノム断片からクローニン グし、その後クレノウ(Klenow)による部分的フィルイン反応を行って、XhoI部 位と適合性の断片末端を産生した。このクローンを、BamHIと適合する部位を作 製するために、既にクレノウ反応によって部分的に満たされているpACYC.hyg.CM Vyプラスミドの独自のXhol部位に挿入した。ヒトγ2コード配列の転写方向がCMV プロモーターと同じである、正確な方向性のクローンを選択した。 もう一つの具体例としても本発明の標的構築物は、pTSW-2として命名され、図 7に示す。pTSW-1.4と同様に、pTSW-2は、ヒト重鎖IgG2定常遺伝子によるIg重鎖 定常遺伝子のスイッチ媒介置換(hCHγ2)において用いるために構築される。pT SW-2構築物は、ヒトIgG2スイッチ領域およびスイッチ領域の200bp5'隣接配列お よびヒトγ2オープンリーディングフレームを含む、ヒトIgG2重鎖領域(約13kb )に5'から3'方向へ、機能的に結合したCMVプロモーターを用いて調製する。pTS W-1.4に存在するいくつかの隣接配列はpTSW-2では存在しない。pTSW-2構築物も また、選択可能なマーカーSV2hygおよび原核生物転写ターミネーター(スイッチ 領域を安定化するため)を含む。pTSW-2構築物はhCHγ2遺伝子の3'に位置するマ ウスエンハンサーと共に、または伴わずに調製することができる。 実施例3.スイッチ媒介組換えのための標的構築物(pTSW-3.1) pTSW-3.1プラスミド(図8)を産生するために、2kbのヒトγ2コード配列をX hoI-SalI断片としてp1bYACδNotからのPCRによってクローニングした(実施例1 )。この断片を、ターミネーター配列の3'に存在するpACYC.hyg.CMVtプラスミド の独自のXhoIにクローニングした。マウスγ1スイッチ配列は、p−γ-1/EH10.0 プラスミド(モワット&ダニック(Mowatt and Dunnick)(1986)前記)から10 kb HindIII-EcoRI断片として摘出し、末端をそれぞれXhoIおよびSalIに変換した 。修飾されたプラスミドを、pACYC.hyg.CMVtの独自のXhoI部位を通じて、ヒトγ 2領域の5'にクローニングした。pTSW-3.1dBglIIプラスミド(図9)は、7.9kbの BgIII-EcoRIマウスγ1スイッチ配列を含むことを除いては、pTSW-3.1と同様にし て 産生した。 pTSW-3.2は、CMVプロモーター-エンハンサーカセットを脾臓フォーカス形成ウ イルス(SSFV)プロモーターに置換したことを除いては、pRSW-3.1に記述のよう に構築した。 pTSW-3プラスミドは、独自のNotIおよびMluI部位を含んだ(独自のBamHI部位 からリンカーによって変換した)。HindIIIは、直線化および3'エンハンサーの くローニングに用いる。 さらなる具体例としての本発明の標的構築物は、pTSW-3.1と命名され、図8に 示す。pTSW-1.4およびpTSW-2と同様に、pTSW-3.1は、ヒト重鎖IgG2定常遺伝子( hCHγ2)によるIg重鎖定常遺伝子のスイッチ媒介置換に用いられるために構築さ れる。pTSW-3.1構築物は、同様にマウスγ1 Iエキソンおよび隣接配列、および5 '隣接分岐点およびスプライシングアクセプターを含むヒトゲノム定常hCHγ1、h CHγ2、またはhCHγ4コード配列を含んでもよいマウスγ1スイッチ領域に、5'か ら3'方向に機能的に結合したCMVプロモーターを用いて調製される。pTSW-3.1構 築物は選択的にさらに、mSγ1配列に隣接して5'に位置するマウスγ1調節エレメ ント(mIγ1)を含むことができる。またはγ1遺伝子(hSγ1)のヒトスイッチ 領域およびIエキソン(hIγ1)のようなその5'隣接配列は、mIγ1およびmSγ1の 代わりに用いることができる。Iエキソンを含まない構築物では、スプライシン グドナー部位がプロモーター配列の3'に提供される。pTSW-3.1構築物はさらに、 選択的にhCH γ遺伝子に隣接して下流に位置するマウス3'エンハンサーおよび/ またはhCH γ遺伝子の3'に隣接して位置する3'真核細胞転写ターミネーターを含 んでもよい。pTSW-3構築物の各エレメントは当技術分野で周知である(マウスSγ4 、SA)ミルズら(Mills)(1991)前記;マウスSγ1、モワット&ダニック( Mowatt and Dunnick)(1986)前記;ヒトSγ、ミルズら(Mills)(1995)前記 ;マウス3'エンハンサー、ダリアバックら(Dariavach)(1991)前記)。pTSW- 3.1構築物はまた、選択可能なSV2γ2hygおよびHindIII直線化部位を含む。例え ば、ピューロマイシンのようなその他の選択可能なマーカーを用いてもよい。 実施例4.ハイブリドーマ細胞株におけるスイッチ媒介組換え 上記のように、ヒトモノクローナル抗体の産生に関連する一つの問題は、ヒト B細胞を融合させた無限増殖細胞株がマウス起源であるという点である。これに より、得られた抗体がヒト可変領域(ヒト軽鎖およびヒト重鎖可変領域(hVHDHJH ))を有するが、マウス重鎖定常領域(mCH γ)を有する組換えイベントが起こ る(図8参照)。スイッチ媒介組換えは、mcH γ遺伝子をヒト重鎖定常領域(hCH γ )遺伝子に置換するために用いられる。 ヒト抗原を含む抗原に対してモノクローナルIgG抗体を発現し、ヒト重鎖可変 領域(hVHDHJH)およびマウス重鎖定常領域(mCH γ)を有するハイブリドーマ細 胞株は、当技術分野に周知の方法を用いて産生される(例えば、グリーンら(Gr een)参照)。スイッチ領域に機能的に結合したプロモーターおよびhCH γ遺伝子 を含む標的構築物は上記のように構築する。上記実施例に記述した具体例として のベクターのいかなるもの(pTSW-1.4、pTSW-2、またはpTSW-3.1)もこの方法で の使用に適している。構築物を直線化し、直線構築物をハイブリドーマ細胞に、 例えば、電気穿孔、リポフェクション、または当技術分野に既知のその他の方法 によって導入する。構築物の安定な組み込み体を含むトランスフェクトさせたハ イブリドーマ細胞を、ヒグロマイシンでの増殖能によって選択する。次に、ヒグ ロマイシン耐性細胞をさらに培養すると、CMVプロモーターによる標的構築物の 転写が可能となり、スイッチ媒介組換えイベントが起こる。次に、ハイブリドー マ単細胞培養を、組換え抗体メッセージの増幅によって、またはサンドイッチEL ISAアッセイにおいて抗ヒトIgG2抗体を用いて、hCH γ2の発現に関してスクリー ニングするか、またはFACSソーティングによって単離する。 実施例5.ヒト抗体を産生するトランスジェニックマウスにおけるスイッチ媒介 組換え スイッチ媒介組換えは以下のように、インビボでトランスジェニックマウスに おいて行ってもよい。標的ベクターをトランスジーンとしてヒト抗体産生マウス に導入し、マウスB細胞によって産生された組換え抗体またはそれらが由来する ハイブリドーマを記述のようにスクリーニングする。 本発明は、最も実践的であると思われることおよび好ましい態様について本明 細書に示し、記述する。しかし、本発明の範囲内にある出発材料をそこから作製 してもよいこと、およびこの開示に関して当業者に対し、修飾が起こるであろう と認識される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12R 1:91) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP ,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU, LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,N Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI ,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US, UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.a)スイッチ領域と、b)スイッチ領域に機能的に結合され5'に位置するブ ロモーターとを含む、人工的核酸標的構築物。 2.スイッチ領域に機能的に結合され3'に位置する修飾配列をさらに含む、請 求項1記載の標的構築物であって、該修飾配列が、抗体重鎖の定常領域をコード し、さらに該定常領域が、ヒト抗体重鎖の定常領域であり、またさらにヒト抗体 重鎖の該定常領域が、Cγ、Cμ、Cα、Cδ、およびCεからなる群より選択され る、標的構築物。 3.スイッチ領域の5'およびプロモーターの3'に位置する付加的なDNA配列を さらに含む、請求項1記載の標的構築物。 4.修飾配列が、免疫グロブリン可変領域、プロモーター、酵素、毒素、ホル モン、増殖因子、検出可能なペプチド標識、またはリンカーポリペプチドから成 る群より選択される蛋白質をコードする、請求項2記載の標的構築物であって、 該プロモーターが構成的または誘導可能なプロモーターであり、さらに該プロモ ーターが、サイトメガロウイルスプロモーター、脾臓フォーカス形成ウイルスプ ロモーター(SFFV)、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、およびSV40プロモータ ー、またはマウスマロニーウイルスプロモーターである、標的構築物。 5.標的構築物が、スイッチ領域およびスイッチ領域に機能的に結合され5'に 位置するプロモーターを含む、外因性核酸標的構築物による指向性スイッチ媒介 組換えされたゲノムを含む細胞系。 6.細胞系が、内因性核酸標的構築物による指向性スイッチ媒介組換えされた ゲノムを含み、該標的構築物が、スイッチ領域と、スイッチ領域に機能的に結合 され5'に位置するプロモーターとを含み、該標的構築物がスイッチ領域に機能的 に結合され3'に位置する修飾配列をさらに含み、さらに該修飾配列が抗体重鎖の 定常領域をコードし、なおかつさらに該抗体重鎖がヒト抗体重鎖である、細胞系 によって産生された組換え蛋白質。 7.a)標的構築物が、スイッチ領域と、スイッチ領域に機能的に結合され5' に位置するプロモーター(P1)とを含み、 細胞が、スイッチ領域および標的配列が転写されるよう、スイッチ領域、スイッ チ領域に隣接して3'に位置する標的配列、および標的座内に機能的に位置するプ ロモーター(P2)を含む標的座を有するものである、 標的構築物を細胞に導入する段階、 b)標的座および標的構築物の転写を可能にするように細胞を培養し、それによ って標的座のスイッチ領域と標的構築物のスイッチ領域との間の組換えが促進さ れる段階、および c)P1、スイッチ領域および標的配列が機能的に結合されており、標的配列がP1 の制御下にある、標的構築物プロモーターP1、スイッチ領域、および標的構築物 を含む修飾された標的座を有する細胞を選択する段階 を含む、指向性スイッチ媒介組換え法。 8.a)標的構築物が、スイッチ領域と、スイッチ領域に機能的に結合され5' に位置するプロモーター(P1)と、スイッチ領域に機能的に結合され3'に位置す る修飾配列とを含み、 細胞が、スイッチ領域および標的配列が転写されるよう、スイッチ領域、スイッ チ領域に隣接して3'に位置する標的配列、および該標的座内に機能的に位置する プロモーター(P2)を含む標的座を有するものである、 標的構築物を細胞に導入する段階、および b)標的座および標的構築物の転写を可能にするように細胞を培養し、それによ って標的座のスイッチ領域と標的構築物のスイッチ領域との間の組換えが促進さ れる段階、および c)P2、スイッチ領域、および修飾配列が機能的に結合されており、標的座が抗 体重鎖をコードし、さらに標的構築物が段階a)の前に直線化され、かつ標的構築 物の安定な組み込み体を含む細胞が、段階b)の前に選択され、さらに標的構築物 が染色体外である、 標的構築物プロモーターP2、スイッチ領域、および修飾配列を含む、修飾された 標的座を有する細胞を選択する段階 を含む、指向性スイッチ媒介組換え法。 9.a)標的構築物が、スイッチ領域(S2)、スイッチ領域に機能的に結合さ れ5'に位置するプロモーター、およびスイッチ領域に機能的に結合され3'に位置 す る修飾配列を含み、 細胞によって発現される抗体重鎖が、プロモーター、プロモーターに機能的に結 合され3'に位置する抗体重鎖可変領域、可変領域に隣接して3'に位置するスイッ チ領域(S2)、およびスイッチ領域に隣接して3'に位置する抗体重鎖定常領域を 含む抗体重鎖座によってコードされるものである、 標的構築物を抗体発現細胞に導入する段階、 b)該S1とS2との間に起こるスイッチ媒介組換えが促進され、該重鎖座定常領域 が標的構築物の修飾配列と置換される、標的構築物の抗体発現および転写を可能 にするように細胞を培養する段階、および c)重鎖座プロモーター、重鎖可変領域、スイッチ領域、および標的構築物の修 飾配列を含み、該重鎖座プロモーター、該可変領域、該スイッチ領域および該修 飾配列が機能的に結合されている、修飾された重鎖座を有する細胞を選択する段 階を含む、スイッチ媒介組換えによる抗体製造法。 10.プロモーターの転写活性化により、非標的配列、スイッチ領域、および標 的配列が転写され、スイッチ領域、第一のクローニング部位、第二のクローニン グ部位およびプロモーターがプラスミドにおいて機能的に結合されている、スイ ッチ領域、非標的配列挿入のための第一のクローニング部位、スイッチ領域に隣 接して5'に位置する第一のクローニング部位、標的配列挿入のための第二のクロ ーニング部位、スイッチ領域に隣接して3'に位置する第二のクローニング部位、 および第一のクローニング部位に機能的に結合して5'に位置するプロモーターを 含む核酸標的座。
JP53365297A 1996-03-20 1997-03-19 指向性スイッチ媒介dna組換え Expired - Lifetime JP3789486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/619,109 US5714352A (en) 1996-03-20 1996-03-20 Directed switch-mediated DNA recombination
US08/619,109 1996-03-20
PCT/US1997/004380 WO1997034912A1 (en) 1996-03-20 1997-03-19 Directed switch-mediated dna recombination

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511768A true JP2000511768A (ja) 2000-09-12
JP3789486B2 JP3789486B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=24480495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53365297A Expired - Lifetime JP3789486B2 (ja) 1996-03-20 1997-03-19 指向性スイッチ媒介dna組換え

Country Status (12)

Country Link
US (4) US5714352A (ja)
EP (2) EP1714971A3 (ja)
JP (1) JP3789486B2 (ja)
KR (1) KR100514560B1 (ja)
AT (1) ATE335756T1 (ja)
AU (1) AU714915B2 (ja)
CA (1) CA2248543C (ja)
DE (1) DE69736486T2 (ja)
DK (1) DK0939763T3 (ja)
ES (1) ES2270456T3 (ja)
PT (1) PT939763E (ja)
WO (1) WO1997034912A1 (ja)

Families Citing this family (352)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5714352A (en) * 1996-03-20 1998-02-03 Xenotech Incorporated Directed switch-mediated DNA recombination
TWI373343B (en) * 2000-02-10 2012-10-01 Abbott Gmbh & Co Kg Antibodies that bind human interleukin-18 and methods of making and using
US6984522B2 (en) 2000-08-03 2006-01-10 Regents Of The University Of Michigan Isolation and use of solid tumor stem cells
US6902734B2 (en) 2000-08-07 2005-06-07 Centocor, Inc. Anti-IL-12 antibodies and compositions thereof
UA81743C2 (uk) 2000-08-07 2008-02-11 Центокор, Инк. МОНОКЛОНАЛЬНЕ АНТИТІЛО ЛЮДИНИ, ЩО СПЕЦИФІЧНО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З ФАКТОРОМ НЕКРОЗУ ПУХЛИН АЛЬФА (ФНПα), ФАРМАЦЕВТИЧНА КОМПОЗИЦІЯ, ЩО ЙОГО МІСТИТЬ, ТА СПОСІБ ЛІКУВАННЯ РЕВМАТОЇДНОГО АРТРИТУ
US7288390B2 (en) 2000-08-07 2007-10-30 Centocor, Inc. Anti-dual integrin antibodies, compositions, methods and uses
AU4155602A (en) * 2000-11-01 2002-06-18 Elusys Therapeutics Inc Method of producing biospecific molecules by protein trans-splicing
US7981420B2 (en) 2000-12-22 2011-07-19 Max-Planck-Gesellschaft Zur Foederung Der Wissenschaften E.V. Therapeutic use of antibodies directed against repulsive guidance molecule (RGM)
PT1399483E (pt) 2001-01-05 2010-07-20 Pfizer Anticorpos contra o receptor do factor i de crescimento tipo insulina
AU2002254431A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-08 M. Eric Gershwin Antibodies against autoantigens of primary biliary cirrhosis and methods of making and using them
AU2002307554A1 (en) * 2001-04-23 2002-11-05 Abgenix, Inc. Anti-alpha3(iv)nc1 monoclonal antibodies and animal model for human anti-glomerular basement membrane autoantibody disease
CA2447114A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Abgenix, Inc. Human antipneumococcal antibodies from non-human animals
WO2003039600A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Neopharm, Inc. Selective treatment of il-13 expressing tumors
AR039067A1 (es) * 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
KR20100120246A (ko) 2001-11-14 2010-11-12 센토코 오르토 바이오테크 인코포레이티드 항 il-6 항체, 조성물, 방법 및 용도
US7491530B2 (en) * 2001-12-18 2009-02-17 Whitehead Institute For Biomedical Research Fusion partner cells and uses thereof
MXPA04009418A (es) * 2002-03-29 2005-06-08 Schering Corp Anticuerpos monoclonales humanos par interleucina-5, y metodos y composiciones que comprenden los mismos.
US20050121254A1 (en) * 2002-05-29 2005-06-09 Marcus Hofmann Device for establishing noise in a motor vehicle
DE10303974A1 (de) 2003-01-31 2004-08-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Amyloid-β(1-42)-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
EP1596813A4 (en) * 2003-01-31 2008-02-20 Five Prime Therapeutics Inc POLYPEPTIDES EXPRESSED BY LUNGS
WO2004087758A2 (en) * 2003-03-26 2004-10-14 Neopharm, Inc. Il 13 receptor alpha 2 antibody and methods of use
BRPI0410260A (pt) 2003-05-14 2006-05-16 Immunogen Inc composição conjugada para medicamento
HN2004000285A (es) 2003-08-04 2006-04-27 Pfizer Prod Inc ANTICUERPOS DIRIGIDOS A c-MET
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US11311574B2 (en) 2003-08-08 2022-04-26 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
AR045563A1 (es) * 2003-09-10 2005-11-02 Warner Lambert Co Anticuerpos dirigidos a m-csf
FR2861255B1 (fr) * 2003-10-24 2006-02-17 Centre Nat Rech Scient Mammifere non-humain transgenique pour la region constante de la chaine lourde des immunoglobulines humaines de classe a et ses applications.
US7968684B2 (en) 2003-11-12 2011-06-28 Abbott Laboratories IL-18 binding proteins
US20050100965A1 (en) 2003-11-12 2005-05-12 Tariq Ghayur IL-18 binding proteins
SI2177537T1 (sl) * 2004-01-09 2012-01-31 Pfizer Protitielesa proti MAdCAM
CN1950518A (zh) 2004-02-03 2007-04-18 密执安州立大学董事会 表征、调节、诊断和治疗癌症的组合物和方法
DK2287195T3 (da) 2004-07-01 2019-08-19 Innate Pharma Pan-kir2dl nk-receptor-antistoffer og anvendelse heraf i diagnostik og terapi
EP2322217A3 (en) * 2004-07-16 2011-09-28 Pfizer Products Inc. Combination treatment for non-hematologic malignancies using an anti-IGF-1R antibody
US20110166319A1 (en) * 2005-02-11 2011-07-07 Immunogen, Inc. Process for preparing purified drug conjugates
ES2503719T3 (es) 2005-02-11 2014-10-07 Immunogen, Inc. Procedimiento para preparar conjugados de anticuerpos y de maitansinoides
AR062247A1 (es) 2005-03-08 2008-10-29 Pharmacia & Upjohn Co Llc Composiciones de anticuerpos anti-ctla-4
JP2008539241A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 ファイザー インコーポレイティッド ミオスタチンに対する抗体
KR101193797B1 (ko) 2005-04-26 2012-10-23 화이자 인코포레이티드 P-카드헤린 항체
PE20061324A1 (es) 2005-04-29 2007-01-15 Centocor Inc Anticuerpos anti-il-6, composiciones, metodos y usos
TW201444869A (zh) * 2005-06-30 2014-12-01 Abbvie Inc Il-12/p40結合蛋白
JP2009501006A (ja) 2005-06-30 2009-01-15 セントカー・インコーポレーテツド 抗il−23抗体、組成物、方法および用途
JP2009503105A (ja) * 2005-08-03 2009-01-29 イミュノジェン・インコーポレーテッド 免疫複合体製剤
US20090215992A1 (en) * 2005-08-19 2009-08-27 Chengbin Wu Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
EP2500353A3 (en) 2005-08-19 2012-10-10 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
US7612181B2 (en) 2005-08-19 2009-11-03 Abbott Laboratories Dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
EP1928506A4 (en) 2005-08-19 2009-10-21 Abbott Lab IMMUNOGLOBULIN HAVING TWO VARIABLE DOMAINS AND USES THEREOF
IL305084A (en) * 2005-08-24 2023-10-01 Immunogen Inc A process for preparing purified drug compounds
CA2621371C (en) * 2005-09-07 2018-05-15 Amgen Fremont Inc. Human monoclonal antibodies to activin receptor-like kinase-1
US20100040636A1 (en) 2005-09-09 2010-02-18 The Johns Hopkins University Manipulation of Regulatory T Cell and Dc Function By Targeting Neuritin Gene Using Antibodies, Agonists and Antagonists
JP2009510002A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アボット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト 反発誘導分子(rgm)タンパク質ファミリーのタンパク質の結合ドメイン、及びその機能的断片、及びそれらの使用
US7867977B2 (en) * 2005-11-03 2011-01-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Immunogenic peptides and methods of use for treating and preventing cancer
RU2442793C2 (ru) 2005-11-30 2012-02-20 Эбботт Лэборетриз АНТИТЕЛА ПРОТИВ ГЛОБУЛОМЕРА Аβ, ИХ АНТИГЕНСВЯЗЫВАЮЩИЕ ЧАСТИ, СООТВЕТСТВУЮЩИЕ ГИБРИДОМЫ, НУКЛЕИНОВЫЕ КИСЛОТЫ, ВЕКТОРЫ, КЛЕТКИ-ХОЗЯЕВА, СПОСОБЫ ПОЛУЧЕНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ, КОМПОЗИЦИИ, СОДЕРЖАЩИЕ УКАЗАННЫЕ АНТИТЕЛА, ПРИМЕНЕНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ И СПОСОБЫ ИСПОЛЬЗОВАНИЯ УКАЗАННЫХ АНТИТЕЛ
SG2014013437A (en) 2005-11-30 2014-07-30 Abbott Lab Monoclonal antibodies and uses thereof
US8014957B2 (en) * 2005-12-15 2011-09-06 Fred Hutchinson Cancer Research Center Genes associated with progression and response in chronic myeloid leukemia and uses thereof
PL1971366T3 (pl) 2005-12-29 2015-01-30 Janssen Biotech Inc Ludzkie przeciwciała skierowane przeciw IL-23, kompozycje, sposoby i zastosowanie
US7820174B2 (en) 2006-02-24 2010-10-26 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services T cell receptors and related materials and methods of use
PL2511301T3 (pl) 2006-08-04 2018-05-30 Medimmune Limited Ludzkie przeciwciała do ErbB2
MX349810B (es) 2006-09-08 2017-08-14 Abbvie Bahamas Ltd Proteinas de enlace de interleucina-13.
US8088379B2 (en) * 2006-09-26 2012-01-03 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Modified T cell receptors and related materials and methods
EP2514439A1 (en) * 2006-11-15 2012-10-24 Functional Genetics, Inc. Anti-TSG101antibodies and their uses for treatment of viral infections
US8455626B2 (en) * 2006-11-30 2013-06-04 Abbott Laboratories Aβ conformer selective anti-aβ globulomer monoclonal antibodies
EP2102236B1 (en) 2007-01-12 2014-08-06 Government of the United States of America, Represented by the Secretary, Department of Health and Human Services GP100-specific T cell receptors and related materials and methods of use
CA2675366A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 University Of Southern California Gene polymorphisms predictive for dual tki therapy
US20100311767A1 (en) * 2007-02-27 2010-12-09 Abbott Gmbh & Co. Kg Method for the treatment of amyloidoses
MX2009010765A (es) * 2007-04-02 2009-10-26 Amgen Fremont Inc Anticuerpos anti-ige.
PE20090329A1 (es) * 2007-05-30 2009-03-27 Abbott Lab Anticuerpos humanizados contra el globulomero ab(20-42) y sus usos
US20090232801A1 (en) * 2007-05-30 2009-09-17 Abbot Laboratories Humanized Antibodies Which Bind To AB (1-42) Globulomer And Uses Thereof
EP2033971A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-11 Abbott GmbH & Co. KG Bone Morphogenetic Protein (BMP)-bindende Domänen von Proteinen der Repulsive Guidance Molecule (RGM) Proteinfamilie und funktionale Fragmente davon sowie deren Verwendung
HUE052423T2 (hu) 2007-09-28 2021-04-28 Alexion Pharma Inc Az XA faktor inhibitorok antidótumai és ezek alkalmazási módszerei
WO2009055656A2 (en) 2007-10-26 2009-04-30 Centocor, Inc. Vectors, host cells, and methods of production and uses
US8962803B2 (en) * 2008-02-29 2015-02-24 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Antibodies against the RGM A protein and uses thereof
US20100260668A1 (en) * 2008-04-29 2010-10-14 Abbott Laboratories Dual Variable Domain Immunoglobulins and Uses Thereof
CN102076355B (zh) 2008-04-29 2014-05-07 Abbvie公司 双重可变结构域免疫球蛋白及其用途
BRPI0911758A8 (pt) 2008-05-09 2017-10-10 Abbott Lab Anticorpos para receptor de produtos finais de glicação avançada (rage) e utilizações dos mesmos
EP3002299A1 (en) * 2008-06-03 2016-04-06 AbbVie Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US9109026B2 (en) * 2008-06-03 2015-08-18 Abbvie, Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
KR20110031369A (ko) * 2008-07-08 2011-03-25 아보트 러보러터리즈 프로스타글란딘 e2 이원 가변 도메인 면역글로불린 및 이의 용도
RU2559525C2 (ru) 2008-07-08 2015-08-10 Эббви Инк Белки, связывающие простагландин е2, и их применение
US8934987B2 (en) * 2008-07-15 2015-01-13 Cardiac Pacemakers, Inc. Implant assist apparatus for acoustically enabled implantable medical device
AU2009283199B2 (en) 2008-08-18 2015-08-13 Amgen Fremont Inc. Antibodies to CCR2
RU2011127198A (ru) * 2008-12-04 2013-01-10 Эбботт Лэборетриз Иммуноглобулины с двойными вариабельными доменами и их применение
WO2010075303A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Splicing factors with a puf protein rna-binding domain and a splicing effector domain and uses of same
WO2010075417A1 (en) 2008-12-23 2010-07-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Survivin specific t cell receptor for treating cancer
US20110165063A1 (en) * 2009-01-29 2011-07-07 Abbott Laboratories Il-1 binding proteins
RU2011135768A (ru) * 2009-01-29 2013-03-10 Эбботт Лэборетриз Белки, связывающие il-1
WO2010091328A1 (en) 2009-02-09 2010-08-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Diagnostic and therapeutic uses of gnptab, gnptg, and nagpa in stuttering
US8030026B2 (en) * 2009-02-24 2011-10-04 Abbott Laboratories Antibodies to troponin I and methods of use thereof
EP2810652A3 (en) 2009-03-05 2015-03-11 AbbVie Inc. IL-17 binding proteins
WO2010117729A1 (en) 2009-03-30 2010-10-14 Portola Pharmaceuticals, Inc. Antidotes for factor xa inhibitors and methods of using the same
LT2437790T (lt) 2009-06-03 2019-06-10 Immunogen, Inc. Konjugavimo būdai
WO2011008768A1 (en) 2009-07-13 2011-01-20 Wayne State University Modified egfr ectodomain
JP6163304B2 (ja) 2009-07-15 2017-07-12 ポートラ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 第Xa因子インヒビターの解毒剤の単位用量処方物およびその使用方法
TW201109438A (en) * 2009-07-29 2011-03-16 Abbott Lab Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
US9259476B2 (en) 2009-07-31 2016-02-16 Wayne State University Monophosphorylated lipid A derivatives
CN102596220A (zh) 2009-07-31 2012-07-18 韦恩州立大学 单磷酸化的脂质a衍生物
PE20121647A1 (es) * 2009-08-29 2012-12-31 Abbvie Inc Proteinas terapeuticas de union a dll4
NZ598929A (en) 2009-09-01 2014-05-30 Abbvie Inc Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
EP2483301A1 (en) 2009-10-01 2012-08-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department of Health and Human Services Anti-vascular endothelial growth factor receptor-2 chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
CN102666875A (zh) 2009-10-15 2012-09-12 雅培制药有限公司 双重可变结构域免疫球蛋白及其用途
UY32979A (es) * 2009-10-28 2011-02-28 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
WO2011053707A1 (en) * 2009-10-31 2011-05-05 Abbott Laboratories Antibodies to receptor for advanced glycation end products (rage) and uses thereof
MX2012006560A (es) 2009-12-08 2012-10-05 Abbott Gmbh & Co Kg Anticuerpos monoclonales contra la proteina rgm a para utilizarse en el tratamiento de degeneracion de capa de fibra de nervio retinal.
EP2531210A1 (en) 2010-02-04 2012-12-12 The United States Of America As Represented By The Office of Technology Transfer, National Institutes Of Health Vaccine and methods of use against strongyloides stercoralis infection
MX341687B (es) 2010-02-10 2016-08-30 Immunogen Inc "anticuerpos cd20 y su utilización".
KR101580713B1 (ko) 2010-02-24 2015-12-29 이뮤노젠 아이엔씨 엽산염 수용체 1 항체와 면역접합체 및 이들의 용도
RU2605928C2 (ru) 2010-03-02 2016-12-27 Эббви Инк. Терапевтические dll4-связывающие белки
ES2575160T3 (es) 2010-03-15 2016-06-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Inhibidores de las interacciones que unen la subunidad alfa de la beta integrina-proteína G
WO2011119906A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services HUMAN POLYOMAVIRUS 6 (HPyV6) AND HUMAN POLYOMAVIRUS 7 (HPyV7)
RS56904B1 (sr) 2010-03-30 2018-05-31 Janssen Biotech Inc Humanizovna il-25 antitela
WO2011123518A1 (en) 2010-03-31 2011-10-06 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Adenosine receptor agonists for the treatment and prevention of vascular or joint capsule calcification disorders
MX360403B (es) 2010-04-15 2018-10-31 Abbvie Inc Proteinas de union a amiloide beta.
PE20130205A1 (es) 2010-05-14 2013-03-24 Abbvie Inc Proteinas de union a il-1
WO2012006500A2 (en) 2010-07-08 2012-01-12 Abbott Laboratories Monoclonal antibodies against hepatitis c virus core protein
UY33492A (es) 2010-07-09 2012-01-31 Abbott Lab Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas
US10662256B2 (en) 2010-07-26 2020-05-26 Trianni, Inc. Transgenic mammals and methods of use thereof
US10793829B2 (en) 2010-07-26 2020-10-06 Trianni, Inc. Transgenic mammals and methods of use thereof
RU2580017C2 (ru) 2010-07-26 2016-04-10 Трианни, Инк. Трансгенные животные и способы применения
BR112013002578A2 (pt) 2010-08-03 2019-05-14 Abbvie Inc. imunoglobinas de domínio variável duplo e usos das mesmas
JP6147665B2 (ja) 2010-08-14 2017-06-14 アッヴィ・インコーポレイテッド アミロイドベータ結合タンパク質
AU2011291462A1 (en) 2010-08-19 2013-03-14 Zoetis Belgium S.A. Anti-NGF antibodies and their use
AU2011293253B2 (en) 2010-08-26 2014-12-11 Abbvie Inc. Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof
EP3533802B1 (en) 2010-09-21 2021-03-17 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Anti-ssx-2 t cell receptors and related materials and methods of use
WO2012054825A1 (en) 2010-10-22 2012-04-26 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-mage-a3 t cell receptors and related materials and methods of use
WO2012061281A1 (en) 2010-11-04 2012-05-10 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Diagnostic assays and methods of use for detection of filarial infection
WO2012087943A2 (en) 2010-12-20 2012-06-28 The Regents Of The University Of Michigan Inhibitors of the epidermal growth factor receptor-heat shock protein 90 binding interaction
SG10201604699VA (en) 2010-12-21 2016-07-28 Abbvie Inc Il-1 -alpha and -beta bispecific dual variable domain immunoglobulins and their use
TW201307388A (zh) 2010-12-21 2013-02-16 Abbott Lab Il-1結合蛋白
EP3153583B1 (en) 2010-12-31 2021-10-20 BioAtla, Inc. Express humanization of antibodies
WO2012135517A2 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Immunogen, Inc. Preparation of maytansinoid antibody conjugates by a one-step process
KR20220009505A (ko) 2011-03-29 2022-01-24 이뮤노젠 아이엔씨 일-단계 방법에 의한 메이탄시노이드 항체 접합체의 제조
CA2832540C (en) 2011-04-08 2020-09-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-epidermal growth factor receptor variant iii chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
BR112013031262A2 (pt) 2011-06-09 2016-11-22 Us Health "exotoxinas a de pseudomonas com menos epítopos imunogênicos de célula b e t, e seu uso no tratamento e prevenção de câncer, bem como molécula quimérica, ácido nucleico, vetor de expressão, células, composição farmacêutica e métodos para inibir crescimento de célula-alvo e de produção de endotoxinas a de pseudomonas e de molécula quimérica".
AU2012283039A1 (en) 2011-07-13 2014-01-30 Abbvie Inc. Methods and compositions for treating asthma using anti-IL-13 antibodies
EP3766896A1 (en) 2011-09-15 2021-01-20 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services T cell receptors recognizing hla-a1- or hla-cw7-restricted mage
US9206240B2 (en) 2011-09-16 2015-12-08 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Helath and Human Services Pseudomonas exotoxin A with less immunogenic B cell epitopes
EP2764370B1 (en) 2011-10-06 2017-09-13 The Board of Trustees of the University of Illionis Myosin binding protein-c for use in methods relating to diastolic heart failure
AU2012325915A1 (en) 2011-10-20 2014-04-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-CD22 chimeric antigen receptors
SG11201401791WA (en) 2011-10-24 2014-08-28 Abbvie Inc Immunobinders directed against sclerostin
BR112014009799A2 (pt) 2011-10-24 2017-06-13 Abbvie Inc imunoligantes dirigidos conra tnf
AU2012335247A1 (en) 2011-11-08 2014-05-29 Pfizer Inc. Methods of treating inflammatory disorders using anti-M-CSF antibodies
CN104093743B (zh) 2011-11-23 2018-04-24 医学免疫有限责任公司 特异于her3的结合分子及其用途
US10118958B2 (en) 2011-12-14 2018-11-06 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Composition and method for the diagnosis and treatment of iron-related disorders
WO2013090633A2 (en) 2011-12-14 2013-06-20 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Composition and method for the diagnosis and treatment of iron-related disorders
TW201333035A (zh) 2011-12-30 2013-08-16 Abbvie Inc 針對il-13及/或il-17之雙特異性結合蛋白
CN104507967B (zh) 2012-01-20 2018-10-12 建新公司 抗cxcr3抗体
PL2807192T3 (pl) 2012-01-27 2019-02-28 Abbvie Deutschland Kompozycja oraz sposób diagnostyki i leczenia chorób związanych ze zwyrodnieniem neurytów
EP2822970A1 (en) 2012-03-08 2015-01-14 Halozyme, Inc. Conditionally active anti-epidermal growth factor receptor antibodies and methods of use thereof
AU2013234046B2 (en) 2012-03-16 2017-09-07 University Health Network Methods and compositions for modulating Toso activity
EP2828290B1 (en) 2012-03-23 2018-08-15 The United States of America, represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Anti-mesothelin chimeric antigen receptors
US9592289B2 (en) 2012-03-26 2017-03-14 Sanofi Stable IgG4 based binding agent formulations
US9534059B2 (en) 2012-04-13 2017-01-03 Children's Medical Center Corporation TIKI inhibitors
PT2852613T (pt) 2012-05-22 2019-05-20 Us Health Recetores de célula t anti-ny-eso-1 murinos
EP2859018B1 (en) 2012-06-06 2021-09-22 Zoetis Services LLC Caninized anti-ngf antibodies and methods thereof
AR091755A1 (es) 2012-07-12 2015-02-25 Abbvie Inc Proteinas de union a il-1
KR20200079565A (ko) 2012-08-31 2020-07-03 이뮤노젠 아이엔씨 엽산 수용체 1의 검출을 위한 진단성 검정 및 키트
HUE048014T2 (hu) 2012-09-14 2020-05-28 Us Health MHC Class II-korlátozott MAGE-A3-at felismerõ T-sejt receptorok
SG11201502429YA (en) 2012-10-04 2015-04-29 Immunogen Inc Use of a pvdf membrane to purify cell-binding agent cytotoxic agent conjugates
JP6338252B2 (ja) 2012-10-24 2018-06-06 アメリカ合衆国 M971キメラ抗原受容体
MY194330A (en) 2012-11-01 2022-11-28 Abbvie Inc Anti-dll4/vegf dual variable domain immunoglobulin and uses thereof
US8975033B2 (en) 2012-11-05 2015-03-10 The Johns Hopkins University Human autoantibodies specific for PAD3 which are cross-reactive with PAD4 and their use in the diagnosis and treatment of rheumatoid arthritis and related diseases
WO2014100542A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 Abbvie, Inc. High-throughput antibody humanization
EP2968526A4 (en) 2013-03-14 2016-11-09 Abbott Lab ANTIGEN-ANTIBODY COMBINATION ASSAY OF HEPATITIS C VIRUS AND METHODS AND COMPOSITIONS FOR USE THEREWITH
CN113549148A (zh) 2013-03-14 2021-10-26 雅培制药有限公司 Hcv核心脂质结合结构域单克隆抗体
CN105209616A (zh) 2013-03-14 2015-12-30 雅培制药有限公司 用于改进的抗体检测的hcv ns3重组抗原及其突变体
PE20151893A1 (es) 2013-03-14 2015-12-30 Parkash Gill Tratamiento del cancer usando anticuerpos que se unen a grp78 en la superficie celular
US9469686B2 (en) 2013-03-15 2016-10-18 Abbott Laboratories Anti-GP73 monoclonal antibodies and methods of obtaining the same
CN105324396A (zh) 2013-03-15 2016-02-10 艾伯维公司 针对IL-1β和/或IL-17的双重特异性结合蛋白
US9790282B2 (en) 2013-03-25 2017-10-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-CD276 polypeptides, proteins, and chimeric antigen receptors
EP3003372B1 (en) 2013-06-07 2019-10-09 Duke University Inhibitors of complement factor h
US9890369B2 (en) 2013-06-20 2018-02-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cytolethal distending toxin subunit B conjugated or fused to Bacillus anthracis toxin lethal factor
CN110511960B (zh) 2013-07-15 2023-05-23 美国卫生和人力服务部 抗人乳头瘤病毒16 e6 t细胞受体
WO2015031815A2 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Immunogen, Inc. Antibodies and assays for detection of folate receptor 1
JP6282745B2 (ja) 2013-09-12 2018-02-21 ハロザイム インコーポレイテッド 修飾抗上皮成長因子受容体抗体およびその使用法
WO2015051199A2 (en) 2013-10-06 2015-04-09 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Modified pseudomonas exotoxin a
RU2701346C1 (ru) 2013-12-06 2019-09-25 Дзе Юнайтед Стейтс Оф Америка, Эз Репрезентед Бай Дзе Секретари, Департмент Оф Хелс Энд Хьюман Сёрвисез Химерные антигенные рецепторы, специфичные в отношении рецептора тимусного стромального лимфопоэтина, и способы их применения
DK3087098T3 (da) 2013-12-24 2020-06-08 Janssen Pharmaceutica Nv Anti-Vista-antistoffer og -fragmenter
EP3092252B1 (en) 2014-01-08 2019-09-18 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Antibody targeting cell surface deposited complement protein c3d and use thereof
CA2936984A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-ny-br-1 polypeptides, proteins, and chimeric antigen receptors
US11648335B2 (en) 2014-01-31 2023-05-16 Wake Forest University Health Sciences Organ/tissue decellularization, framework maintenance and recellularization
US10189908B2 (en) 2014-02-05 2019-01-29 The University Of Chicago Chimeric antigen receptors recognizing cancer-specific TN glycopeptide variants
AU2015225867B2 (en) 2014-03-07 2020-02-06 University Health Network Methods and compositions for modifying the immune response
KR102546611B1 (ko) 2014-04-08 2023-06-22 보스턴 파마슈티칼즈, 아이엔씨. Il-21에 특이적인 결합 분자 및 이들 용도
BR112016022910A2 (pt) 2014-04-11 2017-10-17 Medimmune Llc anticorpos contra her2 biespecíficos
GB201406767D0 (en) 2014-04-15 2014-05-28 Cancer Rec Tech Ltd Humanized anti-Tn-MUC1 antibodies anf their conjugates
KR102618267B1 (ko) 2014-05-29 2023-12-27 더 유나이티드 스테이츠 오브 어메리카, 애즈 리프리젠티드 바이 더 세크러테리, 디파트먼트 오브 헬쓰 앤드 휴먼 서비씨즈 항-인유두종바이러스 16 e7 t 세포 수용체
WO2016003893A1 (en) 2014-06-30 2016-01-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Detection of colorectal cancer with two novel heme-related molecules in human feces
JP6613304B2 (ja) 2014-09-17 2019-12-04 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 抗cd276抗体(b7h3)
EP3215164A1 (en) 2014-11-03 2017-09-13 Immures S.r.l. T cell receptors
SI3218406T1 (sl) 2014-11-10 2021-08-31 Medimmune Limited Vezavne molekule specifične za CD73 in njihove uporabe
WO2016075176A1 (en) 2014-11-11 2016-05-19 Medimmune Limited Therapeutic combinations comprising anti-cd73 antibodies and a2a receptor inhibitor and uses thereof
KR20170088905A (ko) 2014-11-19 2017-08-02 이뮤노젠 아이엔씨 세포 결합 작용제-세포독성 작용제 접합체를 제조하기 위한 공정
US10093733B2 (en) 2014-12-11 2018-10-09 Abbvie Inc. LRP-8 binding dual variable domain immunoglobulin proteins
AU2016206682B2 (en) 2015-01-14 2021-11-11 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Treatment of cancer with anti-LAP monoclonal antibodies
WO2016123143A1 (en) 2015-01-26 2016-08-04 The University Of Chicago CAR T-CELLS RECOGNIZING CANCER-SPECIFIC IL 13Rα2
CN107683289B (zh) 2015-01-26 2021-08-06 芝加哥大学 IL13Rα2结合剂和其在癌症治疗中的用途
HUE048284T2 (hu) 2015-05-29 2020-07-28 Abbvie Inc Anti-CD40 antitestek és alkalmazásuk
TW201710286A (zh) 2015-06-15 2017-03-16 艾伯維有限公司 抗vegf、pdgf及/或其受體之結合蛋白
US11009509B2 (en) 2015-06-24 2021-05-18 Janssen Pharmaceutica Nv Anti-VISTA antibodies and fragments
PT3313884T (pt) 2015-06-29 2021-02-25 Immunogen Inc Anticorpos anti-cd123 e conjugados e derivados dos mesmos
US10287338B2 (en) 2015-07-10 2019-05-14 Miran NERSISSIAN Factor VIII protein compositions and methods of treating of hemophilia A
EP3328429A4 (en) 2015-07-31 2019-03-20 The Research Institute at Nationwide Children's Hospital PEPTIDES AND ANTIBODIES FOR THE REMOVAL OF BIOFILMS
WO2017066719A2 (en) 2015-10-14 2017-04-20 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Hu specific interfering agents
EP3156067A1 (en) 2015-10-16 2017-04-19 Max-Delbrück-Centrum Für Molekulare Medizin High avidity hpv t-cell receptors
RU2710194C9 (ru) 2015-11-10 2020-09-14 МЕДИММЬЮН, ЭлЭлСи Связывающие молекулы, специфичные в отношении asct2, и их применения
EP4335851A3 (en) 2015-11-25 2024-06-05 ImmunoGen, Inc. Pharmaceutical formulations and methods of use thereof
US10813346B2 (en) 2015-12-03 2020-10-27 Trianni, Inc. Enhanced immunoglobulin diversity
KR20180104149A (ko) 2016-02-04 2018-09-19 트리아니, 인코포레이티드 면역글로불린의 증대된 생성
SG11201806478PA (en) 2016-02-05 2018-08-30 Immunogen Inc Efficient process for preparing cell-binding agent-cytotoxic agent conjugates
TW202216201A (zh) 2016-02-12 2022-05-01 比利時商楊森製藥公司 抗vista抗體及片段、其用途及鑑定其之方法
KR102457751B1 (ko) 2016-03-10 2022-10-21 악셀레론 파마 인코포레이티드 액티빈 타입 2 수용체 결합 단백질 및 이의 용도
EP4357454A2 (en) 2016-03-16 2024-04-24 Immatics Biotechnologies GmbH Transfected t-cells and t-cell receptors for use in immunotherapy against cancers
WO2017161206A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Halozyme, Inc. Conjugates containing conditionally active antibodies or antigen-binding fragments thereof, and methods of use
CA3019164A1 (en) 2016-03-29 2017-10-05 Janssen Biotech, Inc. Method of treating psoriasis with increased interval dosing of anti-il12/23 antibody
WO2017175058A1 (en) 2016-04-07 2017-10-12 Janssen Pharmaceutica Nv Anti-vista antibodies and fragments, uses thereof, and methods of identifying same
KR20240052871A (ko) 2016-04-27 2024-04-23 애브비 인코포레이티드 항-il-13 항체를 이용한 il-13 활성이 유해한 질환의 치료 방법
RU2770006C2 (ru) 2016-05-16 2022-04-14 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Антитела к фактору ix padua
PL3464318T3 (pl) 2016-06-02 2021-11-08 Abbvie Inc. Agonista receptora glukokortykoidowego i jego immunokoniugaty
BR112018075653A2 (pt) 2016-06-08 2019-08-27 Abbvie Inc anticorpos anti-b7-h3 e conjugados anticorpo fármaco
CN116284404A (zh) 2016-06-08 2023-06-23 艾伯维公司 抗b7-h3抗体和抗体药物偶联物
JP2019521973A (ja) 2016-06-08 2019-08-08 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗bh7−h3抗体及び抗体薬物コンジュゲート
GB201610198D0 (en) 2016-06-10 2016-07-27 Ucb Biopharma Sprl Anti-ige antibodies
DE102016115246C5 (de) 2016-08-17 2018-12-20 Immatics Biotechnologies Gmbh Neue t-zellrezeptoren und deren verwendung in immuntherapie
EP3978520A1 (en) 2016-08-17 2022-04-06 Immatics Biotechnologies GmbH T cell receptors and immune therapy using the same
EP3519049A4 (en) 2016-09-30 2020-05-27 Janssen Biotech, Inc. SAFE AND EFFICIENT METHOD FOR TREATING PSORIASIS WITH ANTI-IL23-SPECIFIC ANTIBODY
EP3519824A1 (en) 2016-10-03 2019-08-07 Abbott Laboratories Improved methods of assessing uch-l1 status in patient samples
US11249082B2 (en) 2016-10-29 2022-02-15 University Of Miami Zika virus assay systems
MX2019005661A (es) 2016-11-16 2019-10-07 Janssen Biotech Inc Método para tratar la psoriasis con el anticuerpo específico anti-il23.
EP3544628A4 (en) 2016-11-23 2020-11-18 Immunoah Therapeutics, Inc. 4-1BB BINDING PROTEINS AND THEIR USES
EP3545002A2 (en) 2016-11-23 2019-10-02 Bioverativ Therapeutics Inc. Mono- and bispecific antibodies binding to coagulation factor ix and coagulation factor x
HUE058957T2 (hu) 2016-12-08 2022-10-28 Immatics Biotechnologies Gmbh Új T-sejt receptorok és velük végzett immunterápia
DE102016123847B3 (de) 2016-12-08 2018-04-05 Immatics Biotechnologies Gmbh Neue T-Zellrezeptoren und deren Verwendung in Immuntherapie
DE102016123859B3 (de) 2016-12-08 2018-03-01 Immatics Biotechnologies Gmbh Neue T-Zellrezeptoren und deren Verwendung in Immuntherapie
WO2018129029A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Immunogen, Inc. Met antibodies and immunoconjugates and uses thereof
WO2018129078A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Dnabii vaccines and antibodies with enhanced activity
EP3565834A1 (en) 2017-01-04 2019-11-13 The Research Institute at Nationwide Children's Hospital Antibody fragments for the treatment of biofilm-related disorders
JP7069476B2 (ja) 2017-01-06 2022-05-18 博奥信生物技▲術▼(南京)有限公司 ErbB2抗体およびその使用
EP3354658A1 (en) 2017-01-25 2018-08-01 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin in der Helmholtz-Gemeinschaft Novel t cell receptors and immune therapy using the same for the treatment of cancer and infectious diseases
EP3573658A4 (en) 2017-01-30 2021-07-21 Janssen Biotech, Inc. ANTI-TNF ANTIBODIES, COMPOSITIONS, AND METHODS FOR TREATMENT OF ACTIVE PSORIATIC ARTHRITIS
WO2018147915A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf antibodies, compositions, and methods for the treatment of active ankylosing spondylitis
US11746136B2 (en) 2017-03-15 2023-09-05 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Composition and methods for disruption of bacterial biofilms without accompanying inflammation
CN110430899B (zh) 2017-03-17 2022-09-27 国立大学法人大阪大学 光感受灵敏度的抑制或减弱剂
DE102017106305A1 (de) 2017-03-23 2018-09-27 Immatics Biotechnologies Gmbh Neue T-Zellrezeptoren und deren Verwendung in Immuntherapien gegen prame-positive Krebsarten
US11016092B2 (en) 2017-03-23 2021-05-25 Abbott Laboratories Methods for aiding in the diagnosis and determination of the extent of traumatic brain injury in a human subject using the early biomarker ubiquitin carboxy-terminal hydrolase L1
BR112019021612A2 (pt) 2017-04-15 2020-05-12 Abbott Laboratories Métodos para auxiliar o diagnóstico hiperagudo e determinação de traumatismo crânioencefálico em um indivíduo humano com o uso de biomarcadores precoces
EP3635407A1 (en) 2017-04-28 2020-04-15 Abbott Laboratories Methods for aiding in the hyperacute diagnosis and determination of traumatic brain injury using early biomarkers on at least two samples from the same human subject
US10865238B1 (en) 2017-05-05 2020-12-15 Duke University Complement factor H antibodies
US11390683B2 (en) 2017-05-18 2022-07-19 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-mesothelin polypeptides and proteins
CN110651190A (zh) 2017-05-25 2020-01-03 雅培实验室 用早期生物标记物帮助确定是否对已遭受或可能已遭受头部损伤的人受试者执行成像的方法
US11129564B2 (en) 2017-05-30 2021-09-28 Abbott Laboratories Methods for aiding in diagnosing and evaluating a mild traumatic brain injury in a human subject using cardiac troponin I
DE102017114737A1 (de) 2017-06-30 2019-01-03 Immatics Biotechnologies Gmbh Neue T-Zellrezeptoren und deren Verwendung in Immuntherapie
US11169159B2 (en) 2017-07-03 2021-11-09 Abbott Laboratories Methods for measuring ubiquitin carboxy-terminal hydrolase L1 levels in blood
AU2018300189A1 (en) 2017-07-14 2020-01-30 Pfizer, Inc. Antibodies to MAdCAM
CN117050176A (zh) 2017-07-31 2023-11-14 豪夫迈·罗氏有限公司 基于三维结构的人源化方法
CN111164100B (zh) 2017-08-03 2024-03-12 美国安进公司 白介素-21突变蛋白和治疗方法
JP7150823B2 (ja) 2017-09-08 2022-10-11 アムジエン・インコーポレーテツド KRas G12Cの阻害剤及びそれを使用する方法
TW201922780A (zh) 2017-09-25 2019-06-16 美商健生生物科技公司 以抗il12/il23抗體治療狼瘡之安全且有效之方法
EP3694552A1 (en) 2017-10-10 2020-08-19 Tilos Therapeutics, Inc. Anti-lap antibodies and uses thereof
DE102017125888A1 (de) 2017-11-06 2019-05-23 Immatics Biotechnologies Gmbh Neue konstruierte T-Zell-Rezeptoren und deren Verwendung in Immuntherapie
EP4219543A1 (en) 2017-11-06 2023-08-02 Immatics Biotechnologies GmbH Novel engineered t cell receptors and immune therapy using the same
CN111094983A (zh) 2017-12-09 2020-05-01 雅培实验室 使用胶质细胞原纤维酸性蛋白(gfap)和/或泛素羧基末端水解酶l1(uch-l1)帮助诊断和评价已遭受骨科损伤并已遭受或可能已遭受头部损伤诸如轻度创伤性脑损伤(tbi)的患者的方法
US11016105B2 (en) 2017-12-09 2021-05-25 Abbott Laboratories Methods for aiding in diagnosing and evaluating a traumatic brain injury in a human subject using a combination of GFAP and UCH-L1
US20210061876A1 (en) 2017-12-29 2021-03-04 Max-Delbrück-Centrum Für Molekulare Medizin In Der Helmholtz-Gemeinschaft T cell receptors for tumor specific proteasome splice variants and uses thereof
CR20210319A (es) 2018-01-12 2021-07-27 Amgen Inc ANTICUERPOS ANTI-PD-1 Y MÉTODOS DE TRATAMIENTO (Div. 2020-330)
WO2019150309A1 (en) 2018-02-02 2019-08-08 Hammack Scott Modulators of gpr68 and uses thereof for treating and preventing diseases
JP2021513357A (ja) 2018-02-14 2021-05-27 ビエラ バイオ インコーポレイテッド ネコMcDonough肉腫(FMS)様チロシンキナーゼ3受容体リガンド(FLT3L)に対する抗体並びに自己免疫疾患及び炎症性疾患を治療するためのそれらの使用
EP3762015A4 (en) 2018-03-05 2022-04-27 Janssen Biotech, Inc. METHODS OF TREATING CROHN'S DISEASE WITH SPECIFIC ANTI-IL23 ANTIBODY
BR112020017701A2 (pt) 2018-03-12 2020-12-29 Zoetis Services Llc Anticorpos anti-ngf e métodos dos mesmos
CN108486126A (zh) * 2018-03-27 2018-09-04 重庆金迈博生物科技有限公司 一种核酸分子及其在人源化抗体中的应用
KR102480493B1 (ko) 2018-06-08 2022-12-21 크리스탈 바이오사이언스 주식회사 동일한 경쇄 i을 갖는 다양한 항체를 생산하기 위한 트랜스제닉 동물
US11830582B2 (en) 2018-06-14 2023-11-28 University Of Miami Methods of designing novel antibody mimetics for use in detecting antigens and as therapeutic agents
WO2020010079A2 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Amgen Inc. Anti-steap1 antigen-binding protein
WO2020014306A1 (en) 2018-07-10 2020-01-16 Immunogen, Inc. Met antibodies and immunoconjugates and uses thereof
JP2021530697A (ja) 2018-07-18 2021-11-11 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 抗il23特異的抗体で治療した後の持続応答予測因子
WO2020041360A1 (en) 2018-08-21 2020-02-27 Quidel Corporation Dbpa antibodies and uses thereof
PL3883606T3 (pl) 2018-09-24 2023-11-27 Janssen Biotech, Inc. Bezpieczny i skuteczny sposób leczenia wrzodziejącego zapalenia jelita grubego przeciwciałami anty-il12/il23
US20210338783A1 (en) 2018-10-05 2021-11-04 Research Institute At Nationwide Children's Hospital Compositions and methods for enzymatic disruption of bacterial biofilms
CN113164780A (zh) 2018-10-10 2021-07-23 泰洛斯治疗公司 抗lap抗体变体及其用途
EP3883961A1 (en) 2018-11-20 2021-09-29 Takeda Vaccines, Inc. Novel anti-zika virus antibodies and uses thereof
CN113395979A (zh) 2018-11-20 2021-09-14 詹森生物科技公司 用抗il-23特异性抗体治疗银屑病的安全且有效的方法
WO2020128864A1 (en) 2018-12-18 2020-06-25 Janssen Biotech, Inc. Safe and effective method of treating lupus with anti-il12/il23 antibody
EP3897117A1 (en) 2018-12-21 2021-10-27 Compass Therapeutics LLC Transgenic mouse expressing common human light chain
WO2020148651A1 (en) 2019-01-15 2020-07-23 Janssen Biotech, Inc. Anti-tnf antibody compositions and methods for the treatment of juvenile idiopathic arthritis
JOP20210194A1 (ar) 2019-01-18 2023-01-30 Janssen Biotech Inc مستقبلات المستضدات الخيمرية لـ gprc5d وخلايا تعبر عنها
CN113330031A (zh) 2019-01-23 2021-08-31 詹森生物科技公司 用于在治疗银屑病关节炎的方法中使用的抗tnf抗体组合物
JP2022525179A (ja) 2019-03-14 2022-05-11 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 抗tnf抗体組成物を産生するための産生方法
JP2022525145A (ja) 2019-03-14 2022-05-11 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド 抗il12/il23抗体組成物を生成するための製造方法
CN113840837A (zh) 2019-03-14 2021-12-24 詹森生物科技公司 用于产生抗tnf抗体组合物的方法
US20220144934A1 (en) 2019-03-14 2022-05-12 Janssen Biotech, Inc. Methods for Producing Anti-TNF Antibody Compositions
BR112021018441A2 (pt) 2019-03-18 2023-02-28 Janssen Biotech Inc Método para tratamento de psoríase em indivíduos pediátricos com anticorpo anti-il12/il23
US20220160771A1 (en) 2019-04-10 2022-05-26 Iulia Diaconu Flt3-specific chimeric antigen receptors and methods of using the same
AU2020279987A1 (en) 2019-05-23 2021-11-18 Janssen Biotech, Inc. Method of treating inflammatory bowel disease with a combination therapy of antibodies to IL-23 and TNF alpha
KR20220029593A (ko) 2019-06-03 2022-03-08 얀센 바이오테크 인코포레이티드 건선성 관절염의 치료를 위한 항-tnf 항체 조성물, 및 방법
AU2020288404A1 (en) 2019-06-03 2022-02-03 Janssen Biotech, Inc. Anti-TNF antibodies, compositions, and methods for the treatment of active Ankylosing Spondylitis
EP3997120A4 (en) 2019-07-08 2023-11-22 Research Institute at Nationwide Children's Hospital ANTIBODY COMPOSITIONS FOR DISRUPTING BIOFILM
EP4004055A1 (en) 2019-07-26 2022-06-01 Janssen Biotech, Inc. Anti-hk2 chimeric antigen receptor (car)
WO2021028752A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Janssen Biotech, Inc. Anti-tfn antibodies for treating type i diabetes
CA3161825A1 (en) 2019-11-18 2021-05-27 Janssen Biotech, Inc. Anti-cd79 chimeric antigen receptors, car-t cells, and uses thereof
CA3160855A1 (en) 2019-12-09 2021-06-17 Adrian Wiestner Antibodies targeting cell surface deposited complement protein c3d and use thereof
CN115298213A (zh) 2019-12-19 2022-11-04 奎多公司 单克隆抗体融合
KR20220137698A (ko) 2020-02-05 2022-10-12 라리마 테라퓨틱스, 인코포레이티드 Tat 펩티드 결합 단백질 및 이의 용도
EP4132971A1 (en) 2020-04-09 2023-02-15 Merck Sharp & Dohme LLC Affinity matured anti-lap antibodies and uses thereof
EP4136459A1 (en) 2020-04-13 2023-02-22 Abbott Laboratories Methods, complexes and kits for detecting or determining an amount of a ss-coronavirus antibody in a sample
WO2021247908A1 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Bionecure Therapeutics, Inc. Trophoblast cell-surface antigen-2 (trop-2) antibodies
JP2023530238A (ja) 2020-06-08 2023-07-14 ヤンセン バイオテツク,インコーポレーテツド キメラ抗原発現免疫細胞のインビトロ腫瘍殺傷活性を決定するための細胞ベースのアッセイ
WO2022010797A2 (en) 2020-07-07 2022-01-13 Bionecure Therapeutics, Inc. Novel maytansinoids as adc payloads and their use for the treatment of cancer
IL299890A (en) 2020-07-17 2023-03-01 Janssen Biotech Inc Anti-idiotypic antibodies against anti-KLK2 antibodies
CN115884987A (zh) 2020-07-17 2023-03-31 詹森生物科技公司 抗gprc5d抗体的抗独特型抗体
WO2022020636A2 (en) 2020-07-24 2022-01-27 Amgen Inc. Immunogens derived from sars-cov2 spike protein
EP4193151A1 (en) 2020-08-04 2023-06-14 Abbott Rapid Diagnostics International Unlimited Company Assays for detecting sars-cov-2
WO2022031804A1 (en) 2020-08-04 2022-02-10 Abbott Laboratories Improved methods and kits for detecting sars-cov-2 protein in a sample
KR20230084497A (ko) 2020-09-11 2023-06-13 메디뮨 리미티드 치료용 b7-h4 결합 분자
AU2021342349A1 (en) 2020-09-12 2023-05-25 Medimmune Limited A scoring method for an anti-b7h4 antibody-drug conjugate therapy
WO2023102384A1 (en) 2021-11-30 2023-06-08 Abbott Laboratories Use of one or more biomarkers to determine traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography scan that is negative for a tbi
CA3198161A1 (en) 2020-12-01 2022-06-09 Beth MCQUISTON Use of one or more biomarkers to determine traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography scan that is negative for a tbi
EP4271998A1 (en) 2020-12-30 2023-11-08 Abbott Laboratories Methods for determining sars-cov-2 antigen and anti-sars-cov-2 antibody in a sample
AR124681A1 (es) 2021-01-20 2023-04-26 Abbvie Inc Conjugados anticuerpo-fármaco anti-egfr
CA3211114A1 (en) 2021-02-16 2022-08-25 Janssen Biotech, Inc. Materials and methods for enhanced linker targeting
AU2022233792A1 (en) 2021-03-12 2023-10-26 Janssen Biotech, Inc. Safe and effective method of treating psoriatic arthritis with anti-il23 specific antibody
KR20230156764A (ko) 2021-03-12 2023-11-14 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-il23 특이적 항체에 의해 tnf 요법에 부적절한 반응을 보이는 건선성 관절염 환자를 치료하는 방법
AU2022238849A1 (en) 2021-03-17 2023-08-31 Receptos Llc Methods of treating atopic dermatitis with anti il-13 antibodies
IL305690A (en) 2021-03-18 2023-11-01 Medimmune Ltd A therapeutic binding molecule that binds to CCR9
EP4067371A1 (en) 2021-03-31 2022-10-05 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin in der Helmholtz-Gemeinschaft T-cell receptors specific for hepatitis c virus peptides
EP4323389A1 (en) 2021-04-15 2024-02-21 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin in der Helmholtz-Gemeinschaft T-cell receptors specific for both rac1- and rac2-derived mutated epitopes
EP4079753A1 (en) 2021-04-20 2022-10-26 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin in der Helmholtz-Gemeinschaft T-cell receptors specific for both rac1- and rac2-derived mutated epitopes
EP4337689A1 (en) 2021-05-12 2024-03-20 Applied Biomedical Science Institute Binding polypeptides against sars cov-2 and uses thereof
JP2024519858A (ja) 2021-05-18 2024-05-21 アボット・ラボラトリーズ 小児対象における脳損傷を査定する方法
WO2022243937A1 (en) 2021-05-20 2022-11-24 Janssen Biotech, Inc. Method of treating inflammatory bowel disease with a combination therapy of antibodies to il-23 and tnf alpha
EP4347650A1 (en) 2021-06-01 2024-04-10 Janssen Biotech, Inc. Anti-idiotypic antibodies against anti-cd79b antibodies
EP4356129A1 (en) 2021-06-14 2024-04-24 Abbott Laboratories Methods of diagnosing or aiding in diagnosis of brain injury caused by acoustic energy, electromagnetic energy, an over pressurization wave, and/or blast wind
IL309997A (en) 2021-07-09 2024-03-01 Janssen Biotech Inc Production methods for the production of anti-TNF antibody compositions
IL309996A (en) 2021-07-09 2024-03-01 Janssen Biotech Inc Production methods for the production of anti-TNF antibody compositions
KR20240034215A (ko) 2021-07-09 2024-03-13 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-il12/il23 항체 조성물을 생산하기 위한 제조 방법
US11807685B2 (en) 2021-08-05 2023-11-07 The Uab Research Foundation Anti-CD47 antibody and uses thereof
WO2023034777A1 (en) 2021-08-31 2023-03-09 Abbott Laboratories Methods and systems of diagnosing brain injury
AU2022336625A1 (en) 2021-09-03 2024-04-11 University Of Bern Compositions and methods for treating long qt syndrome
AU2022354059A1 (en) 2021-09-30 2024-03-28 Abbott Laboratories Methods and systems of diagnosing brain injury
CA3236779A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Janssen Biotech, Inc. Methods of treating crohn's disease with anti-il23 specific antibody
WO2023081752A1 (en) 2021-11-04 2023-05-11 Janssen Biotech, Inc. Bcma-targeted car-t cell therapy for multiple myeloma
WO2023077343A1 (en) 2021-11-04 2023-05-11 Janssen Biotech, Inc. Bcma-targeted car-t cell therapy for multiple myeloma
WO2023084488A1 (en) 2021-11-15 2023-05-19 Janssen Biotech, Inc. Methods of treating crohn's disease with anti-il23 specific antibody
US20230159633A1 (en) 2021-11-23 2023-05-25 Janssen Biotech, Inc. Method of Treating Ulcerative Colitis with Anti-IL23 Specific Antibody
WO2023114978A1 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Abbott Laboratories Systems and methods for determining uch-l1, gfap, and other biomarkers in blood samples
US20230213536A1 (en) 2021-12-28 2023-07-06 Abbott Laboratories Use of biomarkers to determine sub-acute traumatic brain injury (tbi) in a subject having received a head computerized tomography (ct) scan that is negative for a tbi or no head ct scan
WO2023150652A1 (en) 2022-02-04 2023-08-10 Abbott Laboratories Lateral flow methods, assays, and devices for detecting the presence or measuring the amount of ubiquitin carboxy-terminal hydrolase l1 and/or glial fibrillary acidic protein in a sample
EP4223782A1 (en) 2022-02-07 2023-08-09 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin in der Helmholtz-Gemeinschaft Novel t cell receptors and immune therapy using the same for the treatment of cancer
TW202348252A (zh) 2022-02-16 2023-12-16 英商梅迪繆思有限公司 用治療性結合分子治療癌症的組合療法
US20230312703A1 (en) 2022-03-30 2023-10-05 Janssen Biotech, Inc. Method of Treating Psoriasis with IL-23 Specific Antibody
WO2023223265A1 (en) 2022-05-18 2023-11-23 Janssen Biotech, Inc. Method for evaluating and treating psoriatic arthritis with il23 antibody
WO2024006876A1 (en) 2022-06-29 2024-01-04 Abbott Laboratories Magnetic point-of-care systems and assays for determining gfap in biological samples
WO2024040020A1 (en) 2022-08-15 2024-02-22 Absci Corporation Quantitative affinity activity specific cell enrichment
WO2024050526A1 (en) 2022-09-02 2024-03-07 Biomarin Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for treating long qt syndrome
WO2024059708A1 (en) 2022-09-15 2024-03-21 Abbott Laboratories Biomarkers and methods for differentiating between mild and supermild traumatic brain injury

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) * 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
GB8422238D0 (en) * 1984-09-03 1984-10-10 Neuberger M S Chimeric proteins
US5202238A (en) * 1987-10-27 1993-04-13 Oncogen Production of chimeric antibodies by homologous recombination
WO1991000906A1 (en) * 1989-07-12 1991-01-24 Genetics Institute, Inc. Chimeric and transgenic animals capable of producing human antibodies
US5789650A (en) * 1990-08-29 1998-08-04 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
EP0546073B1 (en) * 1990-08-29 1997-09-10 GenPharm International, Inc. production and use of transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5714352A (en) * 1996-03-20 1998-02-03 Xenotech Incorporated Directed switch-mediated DNA recombination

Also Published As

Publication number Publication date
US5985615A (en) 1999-11-16
JP3789486B2 (ja) 2006-06-21
ES2270456T3 (es) 2007-04-01
DK0939763T3 (da) 2006-12-11
EP1714971A2 (en) 2006-10-25
US20030190751A1 (en) 2003-10-09
US5714352A (en) 1998-02-03
PT939763E (pt) 2006-12-29
ATE335756T1 (de) 2006-09-15
CA2248543A1 (en) 1997-09-25
AU2583997A (en) 1997-10-10
EP0939763A1 (en) 1999-09-08
KR100514560B1 (ko) 2006-05-09
US6395515B1 (en) 2002-05-28
DE69736486D1 (de) 2006-09-21
EP1714971A3 (en) 2007-05-09
DE69736486T2 (de) 2007-02-08
EP0939763B1 (en) 2006-08-09
EP0939763A4 (en) 2002-05-08
CA2248543C (en) 2009-10-06
KR20000064714A (ko) 2000-11-06
AU714915B2 (en) 2000-01-13
WO1997034912A1 (en) 1997-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100514560B1 (ko) 지정스위치-매개dna재조합
US6207418B1 (en) Production of a multimeric protein by cell fusion method
US6677138B2 (en) Production of a multimeric protein by cell fusion method
KR100498664B1 (ko) Cre매개부위특이적재조합을이용한항체의제조
JP4860702B2 (ja) ポリペプチドのリコンビナント発現のための方法
IL300270A (en) Anti-GPC3 antibody
WO2000058499A1 (fr) Procede pour la production d'anticorps monoclonal
TW200907059A (en) Recombinant expression vector elements (rEVEs) for enhancing expression of recombinant proteins in host cells
JP2003501103A (ja) 非同種スイッチ領域を介して、ヒト抗体の特定のアイソタイプを産生するためのトランスジェニック動物
MX2012005117A (es) Construcciones de sorf y expresion de gen multiple.
ZA200505151B (en) Method for manufacturing recombinant polyclonal proteins
US20190031752A1 (en) Method for Producing Antibodies
US8969539B2 (en) Expression vectors
AU768101B2 (en) Production of a multimeric protein by cell fusion method
WO2013191199A1 (ja) タンパク質の迅速改良法
CN109790214A (zh) 用于选择产生多肽的细胞的改进方法

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20031222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term