JP2000349900A - 交換装置の障害処理方式 - Google Patents

交換装置の障害処理方式

Info

Publication number
JP2000349900A
JP2000349900A JP11161416A JP16141699A JP2000349900A JP 2000349900 A JP2000349900 A JP 2000349900A JP 11161416 A JP11161416 A JP 11161416A JP 16141699 A JP16141699 A JP 16141699A JP 2000349900 A JP2000349900 A JP 2000349900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
processor
line
unit
failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11161416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341712B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Shioda
佳明 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16141699A priority Critical patent/JP3341712B2/ja
Priority to FI20001350A priority patent/FI114269B/fi
Priority to US09/588,190 priority patent/US7003696B1/en
Publication of JP2000349900A publication Critical patent/JP2000349900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341712B2 publication Critical patent/JP3341712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/40Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass for recovering from a failure of a protocol instance or entity, e.g. service redundancy protocols, protocol state redundancy or protocol service redirection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0062Provisions for network management
    • H04Q3/0075Fault management techniques
    • H04Q3/0079Fault management techniques involving restoration of networks, e.g. disaster recovery, self-healing networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロセッサ及び回線部で復旧不可能な障害が
生じた場合に、オペレータの手操作によることなく、対
向する端末装置等の誤動作やこれら対向装置での物理層
の障害を検出できないことを防ぐ。 【解決手段】 プロセッサ2にクロックを供給する水晶
発振器3のクロック供給が断となったことをクロック障
害検出部4が検出すると、該クロック障害検出部4から
障害集中処理部9に復旧不可能な障害として通知され
る。これを受けた障害集中処理部9は、プロセッサ2及
び回線部7をリセットさせるリセット信号をこれらプロ
セッサ2及び回線部7へ送出し続けるとともに、外部の
コンソール13と接続された中央制御部12へ障害通知
を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換機やルータな
ど交換装置において、フレームリレー等のプロセッサを
具備する回線部の障害処理に関し、特に復旧不可能かつ
致命的な障害の処理方式に関する。
【0002】
【従来の技術】交換機やルータ等の交換装置は、中央制
御を行うプロセッサ、スイッチ部および回線処理部から
構成されている(特開平08−256178号公報や特
開平06−350695号公報など)。また、回線処理
部には、入出力パケットのプロトコル処理やルーティン
グ処理又は負荷分散を行うためのローカルプロセッサを
備えているものがある(特開平09−289524号公
報など)。一般的に通信プロトコルは最下位層の物理層
から始まり、データリンク層、さらに上位層という階層
モデルで構成され、各層は明確に分離されている。プロ
セッサはデータリンク層以上の層のパケットやデータの
処理を担当する。
【0003】従来、この種の装置の回線処理部にプロセ
ッサまわりの復旧不可能かつ致命的な障害が発生した場
合には、特開平06−075876号公報に記載されて
いるように、データ送受信の不能状態やそれを回避する
ための回線の切断不能状態の回避を目的として、オペレ
ータがコンソールより該当回線処理部に強制リセットを
手入力して回線を強制的に切断する必要があった。
【0004】図1は、この特開平06−075876号
公報に記載されている障害回線強制リセット方式を示
す。図1において、操作員によってコンソール105よ
り通信回線の状態を変更するオペレータコマンドが入力
されると、コマンド解析手段116はそのオペレータコ
マンドを解析し、通信回線の接続コマンドである場合、
回線状態変更手段115に接続要求を通知する。解析し
たオペレータコマンドが通信回線の切断コマンドである
場合には、回線状態変更手段115に切断要求を通知す
る。解析したオペレータコマンドが通信回線の強制リセ
ットを行うコマンドである場合には、回線強制切断手段
117に強制リセット要求を通知する。
【0005】回線状態変更手段115は、コマンド解析
手段116から回線の接続要求を受けた場合には、回線
制御手段113を介して回線の接続を行い、回線状態管
理テーブル111の回線状態を「接続」とする。一方、
コマンド解析手段116から回線の切断要求を受けた場
合には、回線制御手段113を介して回線の切断を行
い、回線状態管理テーブル111の回線状態を「切断」
とする。また、回線状態変更手段115は、回線制御手
段113から回線の障害通知を受けた場合には、データ
転送手段114に回線の障害通知を行い、回線状態管理
テーブル111の回線状態を「障害」とする。
【0006】データ転送手段114は、オンライン情報
プログラム手段112よりデータの送受信要求を受けた
場合には、回線状態管理テーブル111の回線識別名を
キーに該当通信回線を検索し、該当通信回線の回線状態
が「接続」かどうか判断する。ここで回線状態が「接
続」の場合には、回線制御手段113を介して端末装置
102及び他ホストコンピュータ103とのデータの送
受信を行い、「接続」でないときは、データ転送手段1
14はオンライン情報処理プログラム手段112にデー
タ送受信の不可能通知を行う。
【0007】また、データ転送手段114は、回線状態
変更手段115又は回線強制切断手段117より障害通
知を受けた場合には、データ送受信を中止し、オンライ
ン情報処理プログラム手段112にデータの送受信が異
常であったことを通知する。
【0008】回線強制切断手段117は、コマンド解析
手段116からの回線の強制リセット要求を受けた場合
には、データ転送手段114に障害通知を行い、回線状
態管理テーブル111の回線状態を「障害」とする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の問題点
は、オペレータがコンソールへ手入力による強制リセッ
トコマンドを投入する必要があるため、障害発生から回
避までに時間がかかることである。これにより障害発生
中は通信処理が行えないことはもちろん、データの送受
信処理を行うプロセッサまわりに障害が発生することで
回線部が誤動作し、回線部の対向側の端末装置等(対向
装置)に本来送信するはずのないイリーガルなデータを
送出することにより対向装置が誤動作を引き起こす危険
性がある。誤動作しないまでも、プロセッサが停止して
データリンク層以上の処理が停止したが、物理層は正常
という状態になり、対向装置では障害の判断が難しいと
いう問題もある。
【0010】本発明の目的は、このような問題点に鑑
み、プロセッサ及び回線部で復旧不可能な障害が生じた
場合に、オペレータの手操作によることなく、対向する
端末装置等の誤動作やこれら対向装置での物理層の障害
を検出できないことを防止できる交換装置の障害処理方
式を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、プロセッサに
て回線部の設定、制御を行って端末装置等とデータを送
受信する交換装置において、当該交換装置内部の障害を
検出する障害検出部と、該障害検出部が復旧不可能な障
害を検出したとき、プロセッサ及び回線部をリセットさ
せるリセット信号をこれらプロセッサ及び回線部へ送出
し続ける障害集中処理部とを備えたことを特徴とする。
【0012】これによって回線部もリセットされるので
回線断となり、回線部の対向側の端末装置等や装置内ス
イッチにイリーガルなデータを送出することがなくな
り、かつ物理層レベルの障害の検出を明確に対向装置で
行うことができる。
【0013】具体的な態様として、障害検出部は、プロ
セッサにクロック供給する発振器のクロック供給が断と
なったか否か検出し、断となったとき復旧不可能な障害
として障害集中処理部へ通知する。
【0014】障害集中処理部は、プロセッサと回線部と
を接続しているプロセッサ・バスに接続されて該バスを
監視し、該バスにおける障害発生時にプロセッサ及び回
線部へリセット信号を送出し続ける。
【0015】障害集中処理部は、外部のコンソールに接
続された中央制御部に障害の発生を通知する。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0017】図2は本方式の全体の構成図である。デー
タ交換装置1は、プロセッサ2と、該プロセッサ2にク
ロックを供給する水晶発振器3と、クロック供給が断と
なったか否かを検出するクロック障害検出部4と、外部
の端末装置等10と通信回線を介して接続される回線部
7と、復旧不可能な障害発生時にプロセッサ2へリセッ
ト信号5、また回線部7へリセット信号8を送出し続け
る障害集中処理部9と、回線部7とデータをやりとりす
るスイッチ部11と、中央制御部12とを有している。
【0018】プロセッサ2は、データ交換装置1が正常
動作しているときには、水晶発振器3からクロック信号
を受信して動作し、プロセッサバス6を経由して回線部
7の設定、制御及び送受信パケットのプロトコル処理等
を行う。
【0019】回線部7は、プロセッサバス6からの設
定、制御を受けて端末装置等10からデータを受信して
スイッチ部11へデータの転送を行い、かつ、スイッチ
部11からデータを受信して端末装置等10へデータの
転送を行う。送受信を行うパケットやデータは、物理レ
イヤデータの上位のデータである。
【0020】クロック障害検出部4は、単安定マルチバ
イブレータから構成されており、水晶発振器3からクロ
ックを受け取り、その正常性を監視する。もしもクロッ
クが断した場合には、障害通知を障害集中処理部9へ行
う。
【0021】障害集中処理部9は、プロセッサバス6に
接続され、その正常性を監視するとともにクロック障害
検出部4からの障害通知を受信する。障害集中処理部9
は、障害の発生時には、プロセッサ2と回線部7に対し
てリセット信号5およびリセット信号8を送信し続ける
とともに、中央制御部12へ障害通知を行う。
【0022】中央制御部12は、外部のコンソール13
と接続されており、障害が発生した際にコンソール13
へ通知を行う。オペレータは、コンソール13を通して
障害の発生を知ることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明の第1の効果は、プロセッサまわ
りに致命的な障害が発生したときに、オペレータが人手
でリセットコマンド等によって回線の切断を行う必要が
ないことである。その理由は、障害集中処理部が自動的
にリセット信号を送出することで回線を切断するからで
ある。
【0024】第2の効果は、回線部の設定、制御を行う
プロセッサまわりに復旧不可能な障害が発生したとき
に、回線部の対向側の端末装置等に回線部が本来送信す
るはずのないイリーガルなデータを送出することにより
対向装置が誤動作を引き起こす危険性がなくなることで
ある。また、プロセッサが回線部を通るすべてのパケッ
トやデータに対して加工等の処理を行っていた場合、障
害の発生ではデータリンク層以上のデータのみが流れな
い状態となり、回線の物理レイヤの障害は発生しないよ
うな状況でも、対向の端末装置等で回線の切断を認識す
ることができることである。その理由は、障害集中処理
部が障害の発生時に即時にリセット信号を自動送出する
ことで回線を切断するからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の障害処理方式の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の障害処理方式の一例の構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 データ交換装置 2 プロセッサ 3 水晶発振器 4 クロック障害検出部 5 リセット信号 6 プロセッサバス 7 回線部 8 リセット信号 9 障害集中処理部 10 端末装置等 11 スイッチ部 12 中央制御部 13 コンソール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K019 AA07 BA02 BA22 BB01 CC10 CD10 DA01 EA02 EA27 5K026 AA18 BB03 CC07 FF28 GG19 GG20 GG22 JJ09 LL08 5K030 GA12 HA08 HB06 HB15 JA07 JL08 KA01 KA21 MA07 MA12 MB08 MC08 MD04 5K035 AA03 BB03 CC01 CC03 DD01 EE10 FF01 HH02 HH07 JJ01 LL07 MM03 MM07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プロセッサにて回線部の設定、制御を行っ
    て端末装置等とデータを送受信する交換装置において、
    当該交換装置内部の障害を検出する障害検出部と、該障
    害検出部が復旧不可能な障害を検出したとき、前記プロ
    セッサ及び回線部をリセットさせるリセット信号をこれ
    らプロセッサ及び回線部へ送出し続ける障害集中処理部
    とを備えたことを特徴とする交換装置の障害処理方式。
  2. 【請求項2】障害検出部は、プロセッサにクロック供給
    する発振器のクロック供給が断となったか否か検出し、
    断となったとき復旧不可能な障害として障害集中処理部
    へ通知することを特徴とする請求項1記載の交換装置の
    障害処理方式。
  3. 【請求項3】障害集中処理部は、プロセッサと回線部と
    を接続しているプロセッサ・バスに接続されて該バスを
    監視し、該バスにおける障害発生時にプロセッサ及び回
    線部へリセット信号を送出し続けることを特徴とする請
    求項1又は2記載の交換装置の障害処理方式。
  4. 【請求項4】障害集中処理部は、外部のコンソールに接
    続された中央制御部に障害の発生を通知することを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の交換装置の障害処理方
    式。
JP16141699A 1999-06-08 1999-06-08 交換装置の障害処理方式 Expired - Fee Related JP3341712B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16141699A JP3341712B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 交換装置の障害処理方式
FI20001350A FI114269B (fi) 1999-06-08 2000-06-06 Vianhallintajärjestelmä kytkentälaitteelle
US09/588,190 US7003696B1 (en) 1999-06-08 2000-06-07 Fault management system for switching equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16141699A JP3341712B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 交換装置の障害処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349900A true JP2000349900A (ja) 2000-12-15
JP3341712B2 JP3341712B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15734692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16141699A Expired - Fee Related JP3341712B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 交換装置の障害処理方式

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7003696B1 (ja)
JP (1) JP3341712B2 (ja)
FI (1) FI114269B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030172077A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-11 Mir3, Inc. Device-independent notification system
JP4030880B2 (ja) * 2003-01-07 2008-01-09 Necインフロンティア株式会社 同期用クロック供給システムおよび同期用クロック供給方法
WO2016119139A1 (en) * 2015-01-28 2016-08-04 Texas Instruments Incorporated Fault detection and self-recovery method for crystal oscillator

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618400B2 (ja) 1985-06-03 1994-03-09 株式会社日立製作所 共通線信号方式の回線初期設定方法
JPH01311792A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Nec Corp 遠隔監視制御方式
JPH02226432A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Koufu Nippon Denki Kk クロック障害処理システム
JPH0675876A (ja) 1992-05-20 1994-03-18 Nec Corp 障害回線強制リセット方式
SG44916A1 (en) 1993-03-15 1997-12-19 Koninkl Philips Electronics Nv A telecommunication system and a linecard
JPH08256178A (ja) 1995-03-16 1996-10-01 Fujitsu Ltd データ交換装置
JP3243633B2 (ja) 1996-04-23 2002-01-07 日本電信電話株式会社 パケットルータ処理装置
JPH10285163A (ja) 1997-04-04 1998-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd ディジタル伝送システム
JPH11127192A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd ネットワークシステム
JPH11127155A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Fujitsu Ltd 交換機
US6202090B1 (en) * 1997-12-11 2001-03-13 Cisco Technology, Inc. Apparatus and method for downloading core file in a network device
US6453430B1 (en) * 1999-05-06 2002-09-17 Cisco Technology, Inc. Apparatus and methods for controlling restart conditions of a faulted process

Also Published As

Publication number Publication date
FI114269B (fi) 2004-09-15
FI20001350A0 (fi) 2000-06-06
US7003696B1 (en) 2006-02-21
JP3341712B2 (ja) 2002-11-05
FI20001350A (fi) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0993633B1 (en) Active failure detection
JP3806600B2 (ja) 多重系システムの系切り替え方法
JP3341712B2 (ja) 交換装置の障害処理方式
JP3420919B2 (ja) 情報処理装置
JP2578985B2 (ja) 二重化制御装置
JP2000224079A (ja) 光伝送路一重化ノード装置の故障救済方式
JP3844461B2 (ja) 回線切替接続装置
JPH06197112A (ja) 管理システム
JP3294256B2 (ja) データ通信方法及び装置
JPS6279554A (ja) デ−タ通信システム
JP2003018172A (ja) ネットワークシステムおよび制御方法
JPH1049450A (ja) 遠隔監視システムの異常時の復旧方式
JP4246856B2 (ja) 制御装置の二重化切替方法
JPH09160875A (ja) マルチエージェント相互バックアップ方式
JP3084383B2 (ja) リング通信路障害処理方式
JPH0553957A (ja) Lan制御装置
JPH0556049A (ja) 通信制御装置
JPH0535517A (ja) 二重化系の切替装置
JPH06175869A (ja) 二重化計算機システム
JPH1069445A (ja) 遠隔監視システムの異常時の復旧方式
JPS6030235A (ja) 自動ル−プバツク方式
JPH07288533A (ja) Lan切替方式及び電力系統監視制御システム
JPS62190536A (ja) 冗長構成制御方式
JPS61290834A (ja) 伝送回線状況監視装置
JPS63197197A (ja) 負荷制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees