JPS6279554A - デ−タ通信システム - Google Patents

デ−タ通信システム

Info

Publication number
JPS6279554A
JPS6279554A JP60221372A JP22137285A JPS6279554A JP S6279554 A JPS6279554 A JP S6279554A JP 60221372 A JP60221372 A JP 60221372A JP 22137285 A JP22137285 A JP 22137285A JP S6279554 A JPS6279554 A JP S6279554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
main power
information processor
processing device
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60221372A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shimura
清 志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60221372A priority Critical patent/JPS6279554A/ja
Publication of JPS6279554A publication Critical patent/JPS6279554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ通信システムに関し、特に複数の情報処
理装置が通信線路を介して接続され互いに情報交換を行
うデータ通信システムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のデータ通信システムは、データ通信シス
テムを構成する複数の情報処理装置のそれぞれが稼動状
態でかつ通信線路が正常な場合にのみ各情報処理装置間
のデータ通信が可能となるように設計されている。
例えば、第3図はパケット交換等の網4および通信回線
5,6.7を介して情報処理装置1,2および3が接続
されたデータ通信システムの一例であり、第4図は伝送
路14を介して情報処理装置11、12および13を接
続してローカルエリアネットワークを構成したデータ通
信システムの他の例である。情報処理装置間で通信を行
う場合に、第3図に示すデータ通信システムであれば、
網4、通信回線5.6.7および通信を行う情報処理装
置が、第4図に示すデータ通信システムであれば伝送路
14および通信を行う情報処理装置が通電されかつ稼動
状態でないと情報処理装置間の正常な通信を行うことは
できない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のデータ通信システムは、ある情報処理装
置から他の情報処理装置に通信を行うときに、送信元の
情報処理装置から送出した情報に対して受信側の情報処
理装置からの応答が無かった場合には、単に受信側の情
報処理装置が通電されていないかまたは稼動状態でない
場合でも、送信元の情報処理装置からは通信線路をも含
めた受信側の情報処理装置の故障と判断せざるを得ない
という欠点がある。
また、近年、この種のデータ通信システムは一般に広く
普及してきており、データ通信システムを構成する情報
処理装置の操作者が情報処理、データ通信さらには電気
的知識を持たない場合も多く、通信不能の場合に明確な
理由を示してやらないと重大な故障として取り扱われる
おそれがあるという欠点もある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のデータ通信システムは、複数の情報処理装置を
通信線路を介して接続して互いに情報交換を行うデータ
通信システムにおいて、前記複数の情報処理装置のそれ
ぞれに設けられた主給電手段と、この主給電手段とは別
に設けられこの主給電手段が停止しているときでも給電
可能な補助給電手段と、この補助給電手段から給電され
る通信制御手段と、この通信制御手段に設けられ前記主
給電手段が停止しているか否かを検出する検出手段と、
送信元の情報処理装置から受信側の情報処理装置に対し
て通信があったときに前記受信側の情報処理装置の前記
検出手段により前記主給電手段が停止していると判断さ
れた場合には前記主給電手段が停止している旨の情報を
前記受信側の情報処理装置から前記送信元の情報処理装
置に応答として返送する返信手段とを有する。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のデータ通信システムを構成
する情報処理装置を示すブロック図である。この情報処
理装置は、情報処理部21と、回線38に接続された通
信制御部22と、主たる電源23と、この主たる電源2
3が断状態の時でも蓄電池25により通信制御部22に
給電する補助電源24とから構成されている。
また、インタフェース35は情報処理部21と通信制御
部22とを接続し、信号線33は通信制御部22に主た
る電源23の電源投入あるいは断状態を示す信号を伝達
するものである。
なお、符号32.34.36.37は給電線をそれぞれ
示す。
第2図は第1図中に示した通信制御部22におけるデー
タ受信後の応答送信時の処理の一部を示す流れ図で、受
信側の情報処理装置が送信元の情報処理装置からデータ
を受信すると、開始ステップ51から処理が開始され、
ステップ52で電源23の投入状態、ステップ53で情
報処理部21の稼動状態、ステップ54で受信データの
正常性、ステップ55で手順上の誤り等をチェックして
、正常であればステップ56で送信元の情報処理装置に
肯定応答(ACK)を送信して情報処理部21に受信デ
ータを移送することを指示する。また、各チェックで誤
りが検出されれば、否定応答(NAK)を送信元の情報
処理装置に送信する。例えば、判断ステップ52での処
理では通信制御部22は信号線33の状態を調べ主たる
電源23が断状態であれば、ステップ59でNAKIを
送信元の情報処理装置に応答送信する。ここで、NAK
I、NAK2.NAK3.NAKNはそれぞれ電源断、
未稼動状態、データネ良、手順誤りをそれぞれ示す応答
コードで、ACKおよび第2図には示していない状態を
表わす応答コードをも含め、本データ通信システムの通
信規約に定められたものである。
なお、第1図中に示した補助電源24は蓄電池25およ
び主たる電源23から給電されるように構成されている
が、全く別の経路、例えば直接交流電源から給電される
ように構成してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、データ通信システムを構
成する情報処理装置の主たる電源が断状態であっても他
の情報処理装置からの通信があった場合に主たる電源が
断状態であることを示す応答を送信元の情報処理装置に
返送することにより、送信元の情報処理装置から受信側
の情報処理装置にデータを送信する場合に、通信回線ま
たはデータ伝送路に故障がない限り、送信元の情報処理
装置からの送信に対して受信側の情報処理装置の応答が
期待でき、受信側の情報処理装置の応答が無い場合には
何らかの故障があったことを容易に判断できるという効
果がある。
また、受信側の情報処理装置の電源が断状態であること
も送信元の情報処理装置で認識できるので、送信元の情
報処理装置の操作者にその旨を表示することで、特にデ
ータ通信等の知識が無い者でもその後の処理が容易にで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ通信システムを構成する情報処
理装置のブロック図、 第2図は第1図中に示した通信制御部における処理の流
れを示す流れ図、 第3図は通信回線を介してデータ通信システムを構成し
た一例を示すプロ・7り図、 第4図はローカルエリアネットワークシステムを構成す
るデータ通信システムの他の例を示すブロック図である
。 図において、 1、 2. 3.11.12.13・・・情報処理装置
、4・・・・・網、 5.6.7・・・・・通信回線、 14・・・・・伝送路、 21・・・・・情報処理部、 22・・・・・通信制御部、 23・・・・・主たる電源、 24・・・・・補助電源、 25・・・・・蓄電池、 32、34.36.37・・・給電線、33・・・・・
信号線、 35・・・・・インタフェース、 3B・・・・・回線、 51・・・・・開始ステップ、 52.53,54.55  ・・・判断ステップ、56
.59,60,6L62・・・応答送信処理ステップ、
57・・・・・データ移送ステップ、 58・・・・・終了ステップである。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の情報処理装置を通信線路を介して接続して互いに
    情報交換を行うデータ通信システムにおいて、 前記複数の情報処理装置のそれぞれに設けられた主給電
    手段と、 この主給電手段とは別に設けられこの主給電手段が停止
    しているときでも給電可能な補助給電手段と、 この補助給電手段から給電される通信制御手段と、 この通信制御手段に設けられ前記主給電手段が停止して
    いるか否かを検出する検出手段と、送信元の情報処理装
    置から受信側の情報処理装置に対して通信があったとき
    に前記受信側の情報処理装置の前記検出手段により前記
    主給電手段が停止していると判断された場合には前記主
    給電手段が停止している旨の情報を前記受信側の情報処
    理装置から前記送信元の情報処理装置に応答として返送
    する返信手段と、 を有することを特徴とするデータ通信システム。
JP60221372A 1985-10-03 1985-10-03 デ−タ通信システム Pending JPS6279554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221372A JPS6279554A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 デ−タ通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221372A JPS6279554A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 デ−タ通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6279554A true JPS6279554A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16765759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221372A Pending JPS6279554A (ja) 1985-10-03 1985-10-03 デ−タ通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6279554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212049A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Nec Corp データ伝送装置
JPH0621922A (ja) * 1991-10-25 1994-01-28 Fujitsu Ten Ltd 無線通信方法
KR101028620B1 (ko) * 2008-01-11 2011-04-11 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 전원 제어 장치 및 전원 제어 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212049A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Nec Corp データ伝送装置
JPH0621922A (ja) * 1991-10-25 1994-01-28 Fujitsu Ten Ltd 無線通信方法
KR101028620B1 (ko) * 2008-01-11 2011-04-11 후지쯔 콤포넌트 가부시끼가이샤 전원 제어 장치 및 전원 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07181842A (ja) 複写装置管理システム
JPS6279554A (ja) デ−タ通信システム
JP3420919B2 (ja) 情報処理装置
JPS61295738A (ja) 伝送制御装置
JP3604008B2 (ja) Lan制御装置、ドライバ、スイッチングハブ、及びそれらを有するlan制御装置自動切り替えシステム
KR100216580B1 (ko) 비동기전달모드 교환기와 운용워크스테이션간의 통신장애상태 관리방법
KR100525677B1 (ko) 통신제어모듈의 이중화 장치 및 방법
JP3480214B2 (ja) 遠隔監視システム
JP2004213412A (ja) 二重化制御装置
JP3341712B2 (ja) 交換装置の障害処理方式
JP2531851B2 (ja) ゲ―トウェイ装置
JP3033660B2 (ja) データ通信制御における障害検出方法
JP2937871B2 (ja) ポーリング式監視方法
JP2000244520A (ja) 二重化ネットワークの異常診断方法
JPH08130546A (ja) Lanを通信手段とする分散電源制御装置
JPH0637841A (ja) 伝送装置の電源オフ制御方式
JPH0632156A (ja) 車両の信号線制御装置
JPH1127184A (ja) データ伝送装置
JPH0438618Y2 (ja)
JPH04129346A (ja) アドレス重複検出機能を備えた通信システム
EP1207706A1 (en) Call control device
JPS6077216A (ja) 自動運転制御装置
JPH07107674B2 (ja) 端末装置の故障検出方式
JPH04112314A (ja) 端末電源断監視方式
JPH04369734A (ja) 二重化システム