JP2000309579A - 新規アミノトリアゾール化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬組成物 - Google Patents

新規アミノトリアゾール化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬組成物

Info

Publication number
JP2000309579A
JP2000309579A JP2000113113A JP2000113113A JP2000309579A JP 2000309579 A JP2000309579 A JP 2000309579A JP 2000113113 A JP2000113113 A JP 2000113113A JP 2000113113 A JP2000113113 A JP 2000113113A JP 2000309579 A JP2000309579 A JP 2000309579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
optionally substituted
branched
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000113113A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Luc Fauchere
ジャン−リュク・フォシェール
Jean-Claude Ortuno
ジャン−クロード・オルテュノ
Dyuo Jacques
ジャック・デュオ
Jean Albert Boutin
ジャン・アルベール・ブタン
Nigel Levens
ニジェル・レヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JP2000309579A publication Critical patent/JP2000309579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/12Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for climacteric disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニューロペプチドY(NPY)に関連した病
態の処置に有効な、新規アミノトリアゾール化合物の提
供。 【解決手段】 一般式: 【化31】 〔式中、nは、0又は1であり、Wは、−CO−又はS
(O)qを表し、qは、0、1、又は2であり、Gは、明
細書において定義された、G1、G2、G3、又はG4を表
し、Zは、例えば、アルキル基、アリール基、ヘテロア
リ−ル基などを表し、Aは、−A2−、−A1−A2−、
−A2−A1−、及び−A1−A2−A1−から選択される
基(ここで、A1は、アルキレン基であり、A2は、例え
ば、フェニレン基などである)を表し、Rは、例えば、
水素原子、アルキル基、アリ−ル基、ヘテロアリール基
などを表し、R1は、例えば、アルキル基、アリール
基、ヘテロアリール基などを表す〕で示される化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規アミノトリア
ゾール化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬
組成物に関する。
【0002】本発明の化合物は、アミノトリアゾール
基、ヒドラジド構造及び芳香族型スペーサーを組合せた
ことを特徴とする、新規な構造を有する。本化合物は、
ニューロペプチドY(NPY)に関連した病態の処置に
おいて使用される。
【0003】
【従来の技術】ニューロペプチドY(NPY)は、ペプ
チドYY(PYY)及び膵臓ポリペプチド(PP)に関
連した、36個のアミノ酸のペプチドである。初めはブ
タ脳から単離されたが(Proc. Natl. Acad. Sci., 1982
年, 79巻, 5485頁)、NPYは、中枢及び末梢神経系の
レベルで哺乳動物に広く分布している。この神経伝達物
質は、脳の神経繊維に高濃度で存在するのみならず、心
臓、交感神経節、血管並びに精管及び胃腸管の平滑筋の
神経繊維にも存在する。これは、特異的な受容体(Y)
を介して発揮される種々の生理学的作用を担っている。
この特異的な受容体は、異質なグループを形成し、その
うち6つのサブタイプ:Y1〜Y6が現在までに同定され
ている(Pharmacological Reviews, 1998年, 50巻, 143
頁)。NPYは、強力に食物摂取を刺激することで(Pr
oc. Natl. Acad. Sci., 1985年, 82巻, 3940頁)、又は
HPA(視床下部−脳下垂体−副腎)系に調節的役割を
果たすことで(J. of Neuroendocrinol., 1995年, 7巻,
273頁)、食習慣に関係している。これはまた、不安緩
解及び鎮静作用(Neuropsychopharmacology, 1993年,8
巻, 357頁)、血圧の上昇を誘導する強力な血管収縮作
用(Eur. J. Pharmacol., 1984年, 85巻, 519頁)を示
し、更に概日リズムに影響を及ぼす(Neuroscience and
Biobehavioral Reviews, 1995年, 19巻, 349頁)。
【0004】最近、種々のNPY受容体リガンドが報告
されていた。一例として、環状ペプチド化合物(WO 94/
00486)、アルギニンのアミノ酸化合物(WO 94/17035)
又は非ペプチド化合物(WO 98/27063)を挙げることが
できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の化合物は、新
規であるという事実に加えて、食物摂取及び体重増加に
及ぼすインビボの阻害作用が証明されている。この作用
は、NPY受容体への結合を介して発揮される。それ
故、本発明の化合物は、NPY受容体リガンドが必要と
される病態の処置において、特に、糖尿病、肥満症、大
食症、神経性食欲不振症のような、食習慣障害又はエネ
ルギー均衡障害に関連した病態の処置、更には動脈高血
圧症、不安症、鬱病、てんかん、性的機能不全症及び睡
眠障害の処置において使用することが可能となる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は特に、式
(I):
【0007】
【化16】
【0008】〔式中、nは、0又は1であり、Wは、−
CO−基又はS(O)q基(ここで、qは、0、1又は2
である)を表し、 基:
【0009】
【化17】
【0010】は、式(G1)、(G2)、(G3)、
(G4):
【0011】
【化18】
【0012】から選択される基を表し、Zは、アルキ
ル、場合により置換されているアリール、場合により置
換されているヘテロアリール、場合により置換されてい
るアリールアルキル、場合により置換されているアリー
ルアルケニル、場合により置換されているアリールアル
キニル、場合により置換されているヘテロアリールアル
ケニル、場合により置換されているヘテロアリールアル
キニル、又は場合により置換されているヘテロアリール
アルキル基を表し、Aは、−A2−、−A1−A2−、−
2−A1−及び−A1−A2−A1−から選択される基
(ここで、A1は、アルキレン基であり、そしてA2は、
場合により置換されているフェニレン、場合により置換
されているナフチレン、シクロアルキレン、又は場合に
より置換されているヘテロアリーレン基を表す)を表
し、Rは、水素原子、又はアルキル、場合により置換さ
れているアリール、場合により置換されているヘテロア
リール、場合により置換されているアリールアルキル、
場合により置換されているアリールアルケニル、場合に
より置換されているアリールアルキニル、場合により置
換されているヘテロアリールアルケニル、場合により置
換されているヘテロアリールアルキニルもしくは場合に
より置換されているヘテロアリールアルキル基を表し、
1は、アルキル、場合により置換されているアリー
ル、場合により置換されているヘテロアリール、場合に
より置換されているアリールアルキル、場合により置換
されているアリールアルケニル、場合により置換されて
いるアリールアルキニル、場合により置換されているヘ
テロアリールアルケニル、場合により置換されているヘ
テロアリールアルキニル又は場合により置換されている
ヘテロアリールアルキル基を表す〕で示される化合物、
これらのエナンチオマー、ジアステレオ異性体、及び薬
剤学的に許容し得る酸又は塩基とのこれらの付加塩〔た
だし、「アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子
を有する、直鎖又は分岐の基を意味し、「アルキレン」
という用語は、1〜6個の炭素原子を含む、直鎖又は分
岐の二価ラジカル基を意味し、アルケニルという用語
は、2〜6個の炭素原子及び1〜3個の二重結合を有す
る、直鎖又は分岐の基を意味し、アルキニルという用語
は、2〜6個の炭素原子及び1〜3個の三重結合を有す
る、直鎖又は分岐の基を意味し、「アリール」という用
語は、フェニル、ナフチル、ビフェニル、ジヒドロナフ
チル又はテトラヒドロナフチル基を意味し、「ヘテロア
リール」という用語は、窒素、酸素及び硫黄から選択さ
れる1〜4個のヘテロ原子を含む、5〜11個の環員
(ring member)を有する、不飽和又は部分的に不飽和
の単環又は二環基を意味し、「フェニレン」及び「ナフ
チレン」という用語は、それぞれ二価のフェニル及びナ
フチルラジカル基を意味し、シクロアルキレンという用
語は、3〜8個の炭素原子を有する、二価の飽和環状ラ
ジカル基を意味し、「ヘテロアリーレン」という用語
は、前記に定義したような二価のヘテロアリールラジカ
ル基を意味し、「アリール」、「アリールアルキル」、
「ヘテロアリール」又は「ヘテロアリールアルキル」と
いう用語に用いられる「場合により置換されている」と
いう表現は、これらの基が、その環部分で、直鎖もしく
は分岐の(C1−C6)アルキル、直鎖もしくは分岐の
(C1−C6)アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、直鎖
もしくは分岐のペルハロ−(C1−C6)アルキル、ニト
ロ、アミノ(場合により1つ又は2つの直鎖又は分岐の
(C1−C6)アルキル基により置換されている)、直鎖
もしくは分岐の(C1−C6)アシル、アミノカルボニル
(場合により窒素原子上で1つ又は2つの直鎖又は分岐
の(C1−C6)アルキル基により置換されている)、直
鎖もしくは分岐の(C1−C6)アシルアミノ、直鎖もし
くは分岐の(C1−C6)アルコキシカルボニル、ホルミ
ル、カルボキシ、スルホ、ニトリル、直鎖もしくは分岐
の(C1−C6)アミノアルキル(場合により窒素原子上
で1つ又は2つの直鎖又は分岐の(C1−C6)アルキル
基により置換されている)、直鎖もしくは分岐の(C1
−C6)チオアルキル(場合により硫黄原子上で直鎖又
は分岐の(C1−C6)アルキル基により置換されてい
る)、又は直鎖もしくは分岐の(C1−C6)ヒドロキシ
アルキル(場合により酸素原子上で直鎖又は分岐の(C
1−C6)アルキル基により置換されている)から選択さ
れる、1〜5個の同一又は異なる置換基により置換され
ていることを意味し、「フェニレン」、「ナフチレン」
又は「ヘテロアリーレン」という用語に用いられる「場
合により置換されている」という表現は、これらの基
が、直鎖又は分岐の(C1−C6)アルキル、直鎖又は分
岐の(C1−C6)アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、
直鎖又は分岐のペルハロ−(C1−C6)アルキル、ニト
ロ、アミノ(場合により1つ又は2つの直鎖又は分岐の
(C1−C6)アルキル基により置換されている)、直鎖
又は分岐の(C1−C6)アシル、ホルミル、カルボキ
シ、直鎖又は分岐の(C1−C6)アルコキシカルボニ
ル、アミノカルボニル(場合により窒素原子上で1つ又
は2つの直鎖又は分岐の(C1−C6)アルキル基により
置換されている)、直鎖又は分岐の(C1−C6)アシル
アミノ、及びニトリルから選択される、1〜3個の同一
又は異なる基により置換されていることを意味する〕に
関する。
【0013】ヘテロアリール基としては、ピリジル、フ
リル、チエニル及びインドリル基が好ましい。
【0014】ヘテロアリーレン基としては、ピリジニレ
ン及びピラジニレン基が好ましい。
【0015】薬剤学的に許容し得る酸としては、非限定
的な例として、塩酸、臭化水素酸、硫酸、ホスホン酸、
酢酸、トリフルオロ酢酸、乳酸、ピルビン酸、マロン
酸、コハク酸、グルタル酸、フマル酸、酒石酸、マレイ
ン酸、クエン酸、アスコルビン酸、シュウ酸、メタンス
ルホン酸、ショウノウ酸などを挙げることができる。
【0016】薬剤学的に許容し得る塩基としては、非限
定的な例として、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、
トリエチルアミン、tert−ブチルアミンなどを挙げるこ
とができる。
【0017】本発明の好ましい化合物は、nが1であ
る、式(I)の化合物である。
【0018】本発明の別の好ましい化合物は、nが0で
ある、式(I)の化合物である。
【0019】本発明の好ましい化合物は、WがSO2
を表す化合物である。
【0020】本発明の好ましい化合物は、基:
【0021】
【化19】
【0022】が、式(G1)、(G2):
【0023】
【化20】
【0024】から選択される基を表す化合物である。
【0025】本発明の他の好ましい化合物は、基:
【0026】
【化21】
【0027】が、式(G3)、(G4):
【0028】
【化22】
【0029】から選択される基を表す化合物である。
【0030】式(I)の好ましい化合物において、A
は、A2基を表し、そしてA2は、特にフェニレン、ピリ
ジニレン又はピラジニレン基である。
【0031】式(I)の他の好ましい化合物において、
Aは、−A1−A2−又は−A2−A1−基を表し、そして
2は、特にフェニレン、ピリジニレン又はピラジニレ
ン基である。
【0032】式(I)の化合物において、R1は、好ま
しくは場合により置換されているアリール基を表す。
【0033】式(I)の化合物において、Rは、好まし
くは、水素、場合により置換されているアリール基(特
にフェニル)、及び場合により置換されているヘテロア
リール基(特にピリジニル、フリル又はチエニル)から
選択される。
【0034】本発明の好ましい化合物は、Zが、アルキ
ル、場合により置換されているアリール及び場合により
置換されているヘテロアリール基から選択される基を表
す、式(I)の化合物である。
【0035】本発明は、特に好ましくは、nが、1であ
り、Wが、SO2基を表し、Aが、フェニレン、ピリジ
ニレン及びピラジニレンから選択される基を表し、R1
が、場合により置換されているアリール基を表し、R
が、水素原子、場合により置換されているアリール基及
び場合により置換されているヘテロアリール基から選択
され、そしてZが、アルキル、場合により置換されてい
るアリール基又は場合により置換されているヘテロアリ
ール基を表す、式(I)の化合物に関する。
【0036】本発明の好ましいアリール基は、フェニル
基である。
【0037】本発明は、特に以下の化合物に関する:
N′−〔4−({5−フェニル−1−〔3−(トリフル
オロメチル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾ
ール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホ
ノヒドラジド、4−メトキシ−N′−〔4−({5−フ
ェニル−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミ
ノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド、N′−
{4−〔(5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾ
ール−3−イル)アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホ
ノヒドラジド、N′−(4−{〔5−フェニル−1−
(2−ピリジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−
3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベンゼンスルホノヒド
ラジド、N′−〔4−({5−オキソ−1−〔3−(ト
リフルオロメチル)フェニル〕−4,5−ジヒドロ−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベ
ンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド、N′−(4−
{〔5−オキソ−1−(2−ピリジル)−4,5−ジヒ
ドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル〕ア
ミノ}ベンゾイル)ベンゼンスルホノヒドラジド、N′
−〔(6−{〔5−オキソ−1−(2−ピリジニル)−
4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−
3−イル〕アミノ}−3−ピリジニル)カルボニル〕ベ
ンゼンスルホノヒドラジド。
【0038】本発明はまた、式(I)の化合物の製造方
法に関するものであり、この方法は、出発物質として式
(II):
【0039】
【化23】
【0040】〔式中、Aは、式(I)と同義であり、そ
してPは、アミン官能基の保護基を表す〕で示される化
合物を使用し、これをカップリング剤の存在下で式(II
I): NH2−(NH)n−W−Z (III) 〔式中、n、W及びZは、式(I)と同義である〕で示
される化合物と反応させて、P基の脱離によるアミン官
能基の脱保護後、式(IV):
【0041】
【化24】
【0042】〔式中、n、A、W及びZは、前記と同義
である〕で示される化合物を得、この化合物(IV)を次
に塩基性媒質中で式(V):
【0043】
【化25】
【0044】〔式中、R′1は、式(I)中のR1と同義
であるか、又は直鎖もしくは分岐の(C1−C6)アルコ
キシ基を表す〕で示されるイソチオシアナートと縮合さ
せ、式(VI):
【0045】
【化26】
【0046】〔式中、n、R′1、A、W及びZは、前
記と同義である〕で示される化合物を得、この式(VI)
の化合物を: − R′1が直鎖又は分岐の(C1−C6)アルコキシ基
を表すときには、カップリング剤の存在下で、式:R−
NH−NH2(ここで、Rは、式(I)と同義である)
のヒドラジンと縮合させ、式(VII/a):
【0047】
【化27】
【0048】〔式中、R、A、n、W及びZは、前記と
同義であり、そしてR′1は、直鎖又は分岐の(C1−C
6)アルコキシ基を表す〕で示される化合物を得、この
化合物(VII/a)を、R基の性質に応じて、自発的に、
又は酸性媒質中での処理後に、環化して、式(I)の化
合物の特定の場合である式(I/a)及び(I/b):
【0049】
【化28】
【0050】〔式中、R、A、n、W及びZは、前記と
同義である〕で示される2つの化合物の混合物を得、こ
の化合物(I/a)及び(I/b)は、従来の分離技術によ
り分離することができるか、 − あるいは、R′1が、式(I)と同義のR1基を表す
ときには、式(VI)の化合物を、カップリング剤の存在
下で、式:R−NH−NH2(ここで、Rは、式(I)
と同義である)のヒドラジンと縮合させ、式(VII/
b):
【0051】
【化29】
【0052】〔式中、R1、R、A、n、W及びZは、
前記と同義である〕で示される化合物を得、この化合物
(VII/b)を、R基の性質に応じて、自発的に、又は酸
性媒質中での処理後に、環化反応とこれに続く脱水に付
して、式(I)の化合物の特定の場合である式(I/c)
及び(I/d):
【0053】
【化30】
【0054】〔式中、R1、R、A、n、W及びZは、
前記と同義である〕で示される2つの化合物の混合物を
得、この化合物(I/c)及び(I/d)は、従来の分離技
術により分離することができるが、ここで、化合物(I
/a)、(I/b)、(I/c)及び(I/d)は、式(I)の
化合物の全体を構成し、これらは、適宜従来の分離技術
によりそのエナンチオマー及び/又はジアステレオ異性
体に分離され、必要に応じて、薬剤学的に許容し得る酸
又は塩基とのその付加塩に変換することを特徴とする。
【0055】本発明はまた、活性成分として式(I)の
化合物の少なくとも1種を、それ自体で、又は1種もし
くはそれ以上の不活性、非毒性で、薬剤学的に許容し得
る賦形剤もしくは担体と一緒に、含むことを特徴とする
医薬組成物に関する。
【0056】本発明の医薬組成物としては、特に経口、
非経口、鼻内又は経皮投与に適したもの、錠剤又は糖衣
錠、舌下錠、ゼラチンカプセル剤、トローチ剤、坐剤、
クリーム剤、軟膏剤、皮膚用ゲル剤などを挙げることが
できる。
【0057】有用な用量は、患者の年齢及び体重、疾患
の性質及び重篤度並びに投与の経路(経口、鼻内、直腸
内又は非経口であってよい)により変化する。単位用量
は、一般に、24時間当たり1〜3回投与での処置につ
いて、0.05〜500mgの範囲である。
【0058】以下の実施例は、本発明を例示するもので
あり、これを何ら限定するものではない。記載される化
合物の構造は、通常の分光学的手法により確認した。
【0059】使用される出発物質は、既知製品である
か、又は既知の方法により調製される。
【0060】
【実施例】実施例1:N′−〔4−({5−フェニル−
1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベンゾ
イル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 工程a:4−{〔2−(フェニルスルホニル)ヒドラジ
ノ〕カルボニル}フェニルカルバミン酸tert−ブチル 1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール12.1
mmol(1.65g)及びEDCI 18mmol(3.45
g)を、ジメチルホルムアミド20ml中の4−〔(tert
−ブトキシカルボニル)アミノ〕安息香酸12mmol
(2.85g)の溶液に連続して加えた。反応混合物を
室温で1時間撹拌し、ベンゼンスルホノヒドラジド18
mmol(3.1g)を加えた。室温で8時間撹拌後、反応
混合物を10%塩酸溶液100ml中に注ぎ入れて、酢酸
エチル50mlで4回抽出した。有機相を水50mlで2
回、そして次に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で3回、
及び飽和塩化ナトリウム水溶液50mlで1回洗浄した。
硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過及び濃縮後、目的生成
物を得た。
【0061】工程b:N′−(4−(アミノベンゾイ
ル)ベンゼンスルホノヒドラジド塩酸塩 前工程で記載された化合物を、ジオキサン中の4M塩酸
40mlに溶解した。室温で一晩撹拌後、室温で蒸発させ
ることにより溶媒を除去した。残渣をエーテル300ml
に懸濁して濾過した。生じた固体をエーテル30mlで4
回洗浄し、次に減圧下で乾燥して目的生成物を得た。
【0062】工程c:N−ベンゾイル−N′−(4−
{〔2−フェニルスルホニル)ヒドラジノ〕カルボニ
ル}フェニル)チオ尿素 ジイソプロピルエチルアミン11.1mmol(0.66m
l)を、アセトニトリル20ml中の前工程で記載された
化合物11.1mmol(3.65g)の懸濁液に加えた。
溶解後、イソチオシアン酸ベンゾイル13.9mmol
(1.86ml)を加えた。反応混合物を室温で8時間撹
拌した。生成した沈殿物を濾過して、アセトニトリル5
mlで2回、そしてエーテル25mlで4回洗浄して、乾燥
後、目的生成物を得た。
【0063】工程d:N′−〔4−({5−フェニル−
1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベンゾ
イル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 3−(トリフルオロメチル)フェニルヒドラジン3.4
mmol(0.528ml)及びEDCI 6.16mmol
(1.41g)を、ジメチルホルムアミド5ml中の、前
工程に記載された化合物3.08mmol(1.4g)の溶
液に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合物
を10%HCl水溶液10ml中に注ぎ入れ、次に酢酸エ
チル100mlで3回抽出した。有機相を合わせ、そし
て、水20mlで1回、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液2
0mlで2回、そして飽和塩化ナトリウム水溶液で1回洗
浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過して
溶媒を留去した。生じた生成物を、溶出液としてジクロ
ロメタン/酢酸エチル混合物(75/25)を使用して
シリカゲルのクロマトグラフィーにより精製して、標題
生成物を得た。 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=579
【0064】実施例2〜25の化合物は、工程a、c及
びdにおいて、それぞれ適切なスルホノヒドラジド、イ
ソチオシアナート及びヒドラジンを使用して、実施例1
に記載された方法により得た。
【0065】実施例2:N′−〔4−({5−〔2−ク
ロロフェニル〕−1−〔3−(トリフルオロメチル)フ
ェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=613
【0066】実施例3:N′−〔4−({5−〔2−ク
ロロフェニル〕−1−フェニル−1H−1,2,4−ト
リアゾール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼン
スルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=545
【0067】実施例4:N′−{4−〔(1,5−ジフ
ェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)
アミノ〕ベンゾイル}−4−メトキシベンゼンスルホノ
ヒドラジド
【0068】実施例5:N′−(4−{〔1−(4−フ
ルオロフェニル)−5−フェニル−1H−1,2,4−
トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)−4−
メトキシベンゼンスルホノヒドラジド
【0069】実施例6:4−メトキシ−N′−〔4−
({5−フェニル−1−〔3−トリフルオロメチル)フ
ェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=609
【0070】実施例7:N′−(4−{〔1−(4−フ
ルオロフェニル)−5−フェニル−1H−1,2,4−
トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)−4−
メトキシベンゼンスルホノヒドラジド
【0071】実施例8:N′−{4−〔(1,5−ジフ
ェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)
アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホノヒドラジド
【0072】実施例9:N′−〔4−({5−〔4−ク
ロロフェニル〕−1−〔3−(トリフルオロメチル)フ
ェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド
【0073】実施例10:N′−(4−{〔5−(4−
クロロフェニル)−1−フェニル−1H−1,2,4−
トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベンゼ
ンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=546
【0074】実施例11:N′−(4−{〔5−(4−
クロロフェニル)−1−(4−フルオロフェニル)−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベ
ンゾイル)ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=564
【0075】実施例12:N′−〔4−({5−〔4−
メトキシフェニル〕−1−〔3−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3
−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラ
ジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=609
【0076】実施例13:N′−(4−{〔5−(4−
メトキシフェニル)−1−フェニル−1H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベン
ゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=541
【0077】実施例14:N′−(4−{〔1−(4−
フルオロフェニル)−5−(4−メトキシフェニル)−
1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}
ベンゾイル)ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=559
【0078】実施例15:N′−{4−〔(1−ベンジ
ル−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−
3−イル)アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホノヒド
ラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=525
【0079】実施例16:N′−{4−〔(5−フェニ
ル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=435
【0080】実施例17:N′−(4−{〔5−フェニ
ル−1−(2−ピリジル)−1H−1,2,4−トリア
ゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベンゼンスル
ホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=512
【0081】実施例18:N′−〔4−({5−フェニ
ル−1−〔4−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベ
ンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=579
【0082】実施例19:N′−〔4−({5−フェニ
ル−1−〔2−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベ
ンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド
【0083】実施例20:4−メチル−N′−〔4−
({5−フェニル−1−〔3−(トリフルオロメチル)
フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=593
【0084】実施例21:N′−〔4−({5−フェニ
ル−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベ
ンゾイル〕メタンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=517
【0085】実施例22:2,4,6−トリクロロ−
N′−〔4−({5−フェニル−1−〔3−(トリフル
オロメチル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾ
ール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホ
ノヒドラジド
【0086】実施例23:2,4,6−トリメチル−
N′−〔4−({5−フェニル−1−〔3−(トリフル
オロメチル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾ
ール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホ
ノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=621
【0087】実施例24:5−(ジメチルアミノ)−
N′−〔4−({5−フェニル−1−〔3−(トリフル
オロメチル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾ
ール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕−1−ナフタレ
ンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=672
【0088】実施例25:N′−{4−〔(1−ベンジ
ル−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−
3−イル)アミノ〕ベンゾイル}−4−メトキシスルホ
ノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=555
【0089】実施例26:N−〔4−({5−フェニル
−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1H
−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベン
ゾイル〕ベンゼンスルホンアミド目的生成物は、工程a
においてベンゼンスルホノヒドラジドをベンゼンスルホ
ンアミドにより置換して、実施例1に記載された方法を
使用することにより得た。 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=564
【0090】実施例27及び28の化合物は、工程c及
びdにおいて、それぞれ適切なイソチオシアナート及び
ヒドラジンを使用して、実施例26と同様にして得た。
【0091】実施例27:N−{4−〔(1,5−ジフ
ェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)
アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホンアミド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=496
【0092】実施例28:N−(4−{〔1−(4−フ
ルオロフェニル)−5−フェニル−1H−1,2,4−
トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベンゼ
ンスルホンアミド
【0093】実施例29:N′−〔4−({5−オキソ
−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−4,
5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−
イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジ
ド 工程a:(4−{〔2−(フェニルスルホニル)ヒドラ
ジノ〕カルボニル}アニリノ)カルボチオイル−カルバ
ミン酸エチル 目的生成物は、イソチオシアン酸ベンゾイルをチオキソ
カルバミン酸エチルにより置換して、実施例1、工程c
に記載された方法により得た。
【0094】工程b:N′−〔4−({5−オキソ−1
−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−4,5−
ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 3−(トリフルオロメチル)フェニルヒドラジン1.0
65mmol(0.139ml)及びEDCI 1.42mmol
(0.272g)を、ジメチルホルムアミド3ml中の、
前工程に記載された化合物0.71mmol(0.3g)の
溶液に加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。混合
物を10%HCl水溶液5ml中に注ぎ入れ、次に酢酸エ
チル5mlで3回抽出した。有機相を合わせて、水5mlで
1回洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過して溶媒を留去した。残渣をジオキサン中の10%ト
リフルオロ酢酸溶液にとり、50℃で一晩加熱した。反
応混合物から溶媒を留去して、留去の過程で生成した沈
殿物をアセトニトリル2mlで洗浄し、そして、エーテル
5mlで2回洗浄し、次に真空乾燥して、標題生成物を得
た。 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=519
【0095】実施例30〜39の化合物は、適切なスル
ホノヒドラジド及びヒドラジンを使用して、実施例29
に記載された方法により得た。
【0096】実施例30:N′−{4−〔(5−オキソ
−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベンゾイル}ベン
ゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=451
【0097】実施例31:N′−(4−{〔1−(4−
フルオロフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−
1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}
ベンゾイル)ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=469
【0098】実施例32:N′−(4−{〔5−オキソ
−1−(2−ピリジル)−4,5−ジヒドロ−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾ
イル)ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=452
【0099】実施例33:N′−{4−〔(1−ベンジ
ル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベンゾイル}ベン
ゼンスルホノヒドラジド
【0100】実施例34:4−メチル−N′−〔4−
({5−オキソ−1−〔3−(トリフルオロメチル)フ
ェニル〕−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリ
アゾール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンス
ルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=533
【0101】実施例35:4−メトキシ−N′−〔4−
({5−オキソ−1−〔3−(トリフルオロメチル)フ
ェニル〕−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリ
アゾール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンス
ルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=549
【0102】実施例36:4−メトキシ−N′−{4−
〔(5−オキソ−1−フェニル−4,5−ジヒドロ−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベ
ンゾイル}ベンゼンスルホノヒドラジド
【0103】実施例37:N′−(4−{〔1−(4−
フルオロフェニル)−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−
1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}
ベンゾイル)−4−メトキシベンゼンスルホノヒドラジ
【0104】実施例38:N′−{4−〔(1−ベンジ
ル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベンゾイル}−4
−メトキシベンゼンスルホノヒドラジド
【0105】実施例39:N′−ベンゾイル−4−
({5−フェニル−1−〔3−(トリフルオロメチル)
フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾヒドラジド 目的生成物は、工程aにおいてベンゼンスルホノヒドラ
ジドをベンゾヒドラジドにより置換して、実施例1に記
載された方法により得た。 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=543
【0106】実施例40〜45の化合物は、スルホノヒ
ドラジドを、対応するヒドラジドにより置換し、かつ適
切なイソチオシアナート及びヒドラジンを使用して、実
施例39と同様にして得た。
【0107】実施例40:N′−ベンゾイル−4−
〔(1,5−ジフェニル−1H−1,2,4−トリアゾ
ール−3−イル)アミノ〕ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=475
【0108】実施例41:N′−ベンゾイル−4−
{〔1−(4−フルオロフェニル)−5−フェニル−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベ
ンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=493
【0109】実施例42:N′−ベンゾイル−4−
{〔5−フェニル−1−(2−ピリジル)−1H−1,
2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾヒド
ラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=476
【0110】実施例43:N′−ベンゾイル−4−
({1−〔3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニ
ル〕−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール
−3−イル}アミノ)ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=611
【0111】実施例44:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(1−ナフトイル)ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=525
【0112】実施例45:4−{〔1−(4−フルオロ
フェニル)−5−フェニル−1H−1,2,4−トリア
ゾール−3−イル〕アミノ}−N′−(1−ナフトイ
ル)ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=543
【0113】実施例46〜48の化合物は、工程a、c
及びdにおいて、それぞれ適切なスルホノヒドラジド、
イソチオシアナート及びヒドラジンを使用して、実施例
1に記載された方法により得た。
【0114】実施例46:4−メチル−N′−{4−
〔(5−フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール
−3−イル)アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホノヒ
ドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=449
【0115】実施例47:N′−{4−〔(5−フェニ
ル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ア
ミノ〕ベンゾイル}メタンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=373
【0116】実施例48:4−メトキシ−N′−{4−
〔(5−フェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール
−3−イル)アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホノヒ
ドラジド
【0117】実施例49〜60の化合物は、工程a、c
及びdにおいて、それぞれ適切なスルホノヒドラジド、
イソチオシアナート及びヒドラジンを使用し、かつ工程
aにおいて4−〔(tert−ブトキシカルボニル)アミ
ノ〕安息香酸を3−〔(tert−ブトキシカルボニル)ア
ミノ〕安息香酸により置換して、実施例1に記載された
方法により得た。
【0118】実施例49:N′−〔3−({5−フェニ
ル−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1
H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベ
ンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=579
【0119】実施例50:N′−{3−〔(1,5−ジ
フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=511
【0120】実施例51:N′−(3−{〔5−フェニ
ル−1−(2−ピリジニル)−1H−1,2,4−トリ
アゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベンゼンス
ルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=512
【0121】実施例52:N′−(3−{〔5−(2−
クロロフェニル)−1−フェニル−1H−1,2,4−
トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベンゼ
ンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=546
【0122】実施例53:N′−(3−{〔5−(2−
クロロフェニル)−1−(2−ピリジニル)−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾ
イル)ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=547
【0123】実施例54:4−メトキシ−N′−〔3−
({5−フェニル−1−〔3−(トリフルオロメチル)
フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=609
【0124】実施例55:N′−{3−〔(1,5−ジ
フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)アミノ〕ベンゾイル}−4−メトキシベンゼンスル
ホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=541
【0125】実施例56:4−メトキシ−N′−(3−
{〔5−フェニル−1−(2−ピリジニル)−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾ
イル)ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=542
【0126】実施例57:N′−〔3−({5−(2−
クロロフェニル)−1−〔3−(トリフルオロメチル)
フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕−4−メトキシベンゼンスル
ホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=644
【0127】実施例58:N′−(3−{〔5−(2−
クロロフェニル)−1−フェニル−1H−1,2,4−
トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)−4−
メトキシベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=576
【0128】実施例59:N′−(3−{〔5−(2−
クロロフェニル)−1−(2−ピリジニル)−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾ
イル)−4−メトキシベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=577
【0129】実施例60:N′−〔3−({5−(2−
クロロフェニル)−1−〔3−(トリフルオロメチル)
フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=614
【0130】実施例61〜63の化合物は、工程a、c
及びdにおいて、それぞれ適切なスルホノヒドラジド、
イソチオシアナート及びヒドラジンを使用し、かつ工程
aにおいて4−〔(tert−ブトキシカルボニル)アミ
ノ〕安息香酸を4−{〔(tert−ブトキシカルボニル)
アミノ〕メチル}安息香酸により置換して、実施例1に
記載された方法により得た。
【0131】実施例61:4−メトキシ−N′−{4−
〔({5−フェニル−1−〔3−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3
−イル}アミノ)メチル〕ベンゾイル}ベンゼンスルホ
ノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=737
【0132】実施例62:N′−(4−{〔(1,5−
ジフェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)アミノ〕メチル}ベンゾイル)ベンゼンスルホノヒ
ドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=639
【0133】実施例63:N′−〔4−({〔5−フェ
ニル−1−(2−ピリジニル)−1H−1,2,4−ト
リアゾール−3−イル〕アミノ}メチル)ベンゾイル〕
ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=754
【0134】実施例64〜66の化合物は、工程a、c
及びdにおいて、それぞれ適切なスルホノヒドラジド、
イソチオシアナート及びヒドラジンを使用し、かつ工程
aにおいて4−〔(tert−ブトキシカルボニル)アミ
ノ〕安息香酸を{4−〔(tert−ブトキシカルボニル)
アミノ〕フェニル}酢酸により置換して、実施例1に記
載された方法により得た。
【0135】実施例64:4−メトキシ−N′−{〔4
−({5−フェニル−1−〔3−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3
−イル}アミノ)フェニル〕アセチル}ベンゼンスルホ
ノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=623
【0136】実施例65:N′−({4−〔(1,5−
ジフェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)アミノ〕フェニル}アセチル)−4−メトキシベン
ゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=555
【0137】実施例66:4−メトキシ−N′−〔(4
−{〔5−フェニル−1−(2−ピリジニル)−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}フェニ
ル)アセチル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=556
【0138】実施例67〜72の化合物は、工程a、c
及びdにおいて、それぞれ適切なスルホノヒドラジド、
イソチオシアナート及びヒドラジンを使用し、かつ工程
aにおいて4−〔(tert−ブトキシカルボニル)アミ
ノ〕安息香酸を6−〔(tert−ブトキシカルボニル)ア
ミノ〕−3−ピリダジンカルボン酸により置換して、実
施例1に記載された方法により得た。
【0139】実施例67:4−メトキシ−N′−{〔6
−({5−フェニル−1−〔3−(トリフルオロメチ
ル)フェニル〕−1H−1,2,4−トリアゾール−3
−イル}アミノ)−3−ピリダジニル〕カルボニル}ベ
ンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=611
【0140】実施例68:N′−({6−〔(1,5−
ジフェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)アミノ〕−3−ピリダジニル}カルボニル)−4−
メトキシベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=543
【0141】実施例69:4−メトキシ−N′−〔(6
−{〔5−フェニル−1−(2−ピリジニル)−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}−3−
ピリダジニル)カルボニル〕ベンゼンスルホノヒドラジ
ド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=544
【0142】実施例70:N′−{〔6−({5−フェ
ニル−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−
1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)
−3−ピリダジニル〕カルボニル}ベンゼンスルホノヒ
ドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=581
【0143】実施例71:N′−({6−〔(1,5−
ジフェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)アミノ〕−3−ピリダジニル}カルボニル)ベンゼ
ンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=513
【0144】実施例72:N′−〔(6−{〔5−フェ
ニル−1−(2−ピリジニル)−1H−1,2,4−ト
リアゾール−3−イル〕アミノ}−3−ピリダジニル)
カルボニル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=514
【0145】実施例73〜75の化合物は、工程a、c
及びdにおいて、それぞれ適切なスルホノヒドラジド、
イソチオシアナート及びヒドラジンを使用し、かつ工程
aにおいて4−〔(tert−ブトキシカルボニル)アミ
ノ〕安息香酸を6−〔(tert−ブトキシカルボニル)ア
ミノ〕ニコチン酸により置換して、実施例1に記載され
た方法により得た。
【0146】実施例73:N′−{〔6−({5−フェ
ニル−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−
1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)
−3−ピリジニル〕カルボニル}ベンゼンスルホノヒド
ラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=580
【0147】実施例74:N′−({6−〔(1,5−
ジフェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イ
ル)アミノ〕−3−ピリジニル}カルボニル)ベンゼン
スルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=512
【0148】実施例75:N′−〔(6−{〔5−フェ
ニル−1−(2−ピリジニル)−1H−1,2,4−ト
リアゾール−3−イル〕アミノ}−3−ピリジニル)カ
ルボニル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=513
【0149】実施例76〜78の化合物は、適切なスル
ホノヒドラジド及びヒドラジンを使用して、実施例1に
記載された方法により得た。
【0150】実施例76:4−メチル−N′−〔4−
({5−オキソ−1−〔3−(トリフルオロメチル)フ
ェニル〕−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリ
アゾール−3−イル}アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンス
ルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=533
【0151】実施例77:2,4,6−トリメチル−
N′−〔4−({5−オキソ−1−〔3−(トリフルオ
ロメチル)フェニル〕−4,5−ジヒドロ−1H−1,
2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベンゾイ
ル〕ベンゼンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=561
【0152】実施例78:N′−〔4−({5−オキソ
−1−〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−4,
5−ジヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−
イル}アミノ)ベンゾイル〕メタンスルホノヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=457
【0153】実施例79:N′−〔(6−{〔5−オキ
ソ−1−(2−ピリジニル)−4,5−ジヒドロ−1H
−1,2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}−3
−ピリジニル)カルボニル〕ベンゼンスルホノヒドラジ
ド 目的生成物は、工程aにおいて4−〔(tert−ブトキシ
カルボニル)アミノ〕安息香酸を6−〔(tert−ブトキ
シカルボニル)アミノ〕ニコチン酸により置換し、工程
cにおいてイソチオシアン酸ベンゾイルをチオキソカル
バミン酸エチルにより置換して、実施例1、工程a、b
及びcに記載された方法によって、そして3−(トリフ
ルオロメチル)フェニルヒドラジンを2−ヒドラジノピ
リジンにより置換して、実施例21、工程bに記載され
た方法によって得た。 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=453
【0154】実施例80〜96の生成物は、工程aにお
いてスルホノヒドラジドを適切なヒドラジドにより置換
し、かつ工程c及びdにおいて、それぞれ適切なイソチ
オシアナート及びヒドラジンを使用して、実施例1に記
載された方法により得た。
【0155】実施例80:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(3−ニトロベンゾイル)ベンゾヒドラジ
ド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=520
【0156】実施例81:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−〔4−(トリフルオロメチル)ベンゾイ
ル〕ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=543
【0157】実施例82:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(3,4,5−トリメトキシベンゾイル)
ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=565
【0158】実施例83:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(3−メトキシベンゾイル)ベンゾヒドラ
ジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=505
【0159】実施例84:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(4−メトキシベンゾイル)ベンゾヒドラ
ジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=505
【0160】実施例85:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(3−フロイル)ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=465
【0161】実施例86:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−イソニコチノイル−ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=476
【0162】実施例87:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(1−ナフトイル)ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=539
【0163】実施例88:N′−(3,4−ジメトキシ
ベンゾイル)−4−〔(1,5−ジフェニル−1H−
1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベンゾ
ヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=535
【0164】実施例89:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(2−ナフトイル)ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=525
【0165】実施例90:N′−(3−クロロベンゾイ
ル)−4−〔(1,5−ジフェニル−1H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=509
【0166】実施例91:N′−〔3,5−ビス(トリ
フルオロメチル)ベンゾイル〕−4−〔(1,5−ジフ
ェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)
アミノ〕ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=611
【0167】実施例92:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(2−チエニルカルボニル)ベンゾヒドラ
ジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=481
【0168】実施例93:N′−(4−クロロベンゾイ
ル)−4−〔(1,5−ジフェニル−1H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=509
【0169】実施例94:N′−(2−クロロベンゾイ
ル)−4−〔(1,5−ジフェニル−1H−1,2,4
−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=509
【0170】実施例95:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(3−ヒドロキシベンゾイル)ベンゾヒド
ラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=491
【0171】実施例96:4−〔(1,5−ジフェニル
−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミ
ノ〕−N′−(3,4,5−トリヒドロキシベンゾイ
ル)ベンゾヒドラジド 質量スペクトル:ESI−MS:MH+=523
【0172】実施例97:N′−{4−〔(1−ベンジ
ル−3−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−
5−イル)アミノ〕ベンゾイル}ベンゼンスルホノヒド
ラジド標題生成物は、実施例15に記載された化合物の
精製中に単離した。
【0173】実施例98:N′−{4−〔(1−ベンジ
ル−3−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−
5−イル)アミノ〕ベンゾイル}−4−メトキシベンゼ
ンスルホノヒドラジド標題生成物は、実施例25に記載
された化合物の精製中に単離した。
【0174】薬理学的試験 実施例A:肥満マウスにおける食物摂取及び体重増加に
及ぼす効果の測定 食物摂取及び体重増加に対する本発明の化合物の影響を
評価するために、これらをインビボで肥満ob/obマ
ウスに投与した。使用動物は、13〜18週齢のメスの
ob/ob C57B1/6Jマウスである。これらを
1ケージ当たり4匹の群に分割し、ケージには格子の床
板を取り付け、そしてマウスには自由に摂食させた。
【0175】実験前に、マウスの食物消費が安定するま
で、2〜3週間の範囲でマウスを慣れさせた。実験は以
下のように要約できる。 D−14〜D−7:馴化 D−7〜D−3:基礎食物摂取量の測定 D0〜D+3:マウスを1日2回処置、対照群には担体
投与 D0〜D+4:食物摂取量及び体重の1日1回測定
【0176】使用直前に試験化合物を、その溶解度に応
じて、水、0.9%塩化ナトリウム、プロピレングリコ
ール又はジメチルスルホキシドに溶解して、2.5ml/k
gの容量で腹腔内(IP)投与した。
【0177】測定したパラメーターは、食物摂取量及び
体重である。
【0178】結果: 結果は次のように表現される:基礎食物摂取量と比較し
た、処置下での食物摂取量の変化百分率;処置の1日目
と最終日の間の体重の変化百分率。
【0179】一例として、実施例1及び6の化合物によ
り得られた結果は、以下のとおりである:
【0180】
【表1】
【0181】実施例B:NPY受容体に対するインビト
ロ親和性の測定 それぞれが試験される1つの受容体サブタイプを発現す
る、種々の細胞系において、NPY受容体に結合する本
発明の化合物の能力を測定した。放射性リガンドとして
ペプチド〔125I〕−PYYを15〜65pMの範囲の濃
度で使用して、競合結合実験を行った。NPY 1μMの
濃度の存在下で、非特異的画分を測定した。細胞系に応
じて、細胞を1〜2時間の範囲でインキュベートして、
0.1%PEIで処理したGF/Cフィルターによる濾
過後、放射活性を回収し、次いで測定した。
【0182】結果:結果はIC50として表現される。本
発明の化合物は、参照リガンドを有意に置換できると考
えられる:IC50値は、数ナノモルから数百ナノモルま
で変化した。
【0183】一例として、実施例1及び6の化合物は、
5受容体に対してそれぞれ80nM及び7nMのIC50
を示した。
【0184】実施例C:急性毒性試験 それぞれ8匹のマウス(26±6グラム)の群に、増加
した用量の試験化合物を経口投与後、急性毒性を評価し
た。1日目の経過中は一定間隔で、そして処置後2週間
は1日1回マウスを観察した。
【0185】本発明の化合物は、あまり毒性は高くない
と考えられる。
【0186】実施例D:医薬組成物 それぞれ10mgの用量を含む1000錠の調製のための
処方 実施例1の化合物 10g ヒドロキシプロピルセルロース 2g コムギデンプン 10g 乳糖 100g ステアリン酸マグネシウム 3g タルク 3g
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/10 A61P 3/10 9/12 9/12 15/10 15/10 25/08 25/08 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 43/00 111 43/00 111 C07D 401/04 C07D 401/04 401/12 401/12 401/14 401/14 403/12 403/12 405/12 405/12 409/12 409/12 (72)発明者 ジャック・デュオ フランス国、エフ−44410 サン・リファ ール、ケルムロ・コムュン・ドゥ・サン・ リファール (72)発明者 ジャン・アルベール・ブタン フランス国、エフ−92150 シュレン、リ ュ・ロジェ・サラングロ 28 (72)発明者 ニジェル・レヴァン フランス国、エフ−92420 ヴォクレソン、 アレ・ドゥ・サン・キュキュファ、ヴィ ラ・デ・ミオシュ 33

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、nは、0又は1であり、 Wは、−CO−基又はS(O)q基(ここで、qは、0、
    1又は2である)を表し、 基: 【化2】 は、式(G1)、(G2)、(G3)、(G4): 【化3】 から選択される基を表し、 Zは、アルキル、場合により置換されているアリール、
    場合により置換されているヘテロアリール、場合により
    置換されているアリールアルキル、場合により置換され
    ているアリールアルケニル、場合により置換されている
    アリールアルキニル、場合により置換されているヘテロ
    アリールアルケニル、場合により置換されているヘテロ
    アリールアルキニル、又は場合により置換されているヘ
    テロアリールアルキル基を表し、 Aは、−A2−、−A1−A2−、−A2−A1−及び−A1
    −A2−A1−から選択される基(ここで、A1は、アル
    キレン基であり、そしてA2は、場合により置換されて
    いるフェニレン、場合により置換されているナフチレ
    ン、シクロアルキレン、又は場合により置換されている
    ヘテロアリーレン基を表す)を表し、Rは、水素原子、
    又はアルキル、場合により置換されているアリール、場
    合により置換されているヘテロアリール、場合により置
    換されているアリールアルキル、場合により置換されて
    いるアリールアルケニル、場合により置換されているア
    リールアルキニル、場合により置換されているヘテロア
    リールアルケニル、場合により置換されているヘテロア
    リールアルキニルもしくは場合により置換されているヘ
    テロアリールアルキル基を表し、 R1は、アルキル、場合により置換されているアリー
    ル、場合により置換されているヘテロアリール、場合に
    より置換されているアリールアルキル、場合により置換
    されているアリールアルケニル、場合により置換されて
    いるアリールアルキニル、場合により置換されているヘ
    テロアリールアルケニル、場合により置換されているヘ
    テロアリールアルキニル又は場合により置換されている
    ヘテロアリールアルキル基を表す〕で示される化合物、
    これらのエナンチオマー、ジアステレオ異性体、又は薬
    剤学的に許容し得る酸もしくは塩基とのこれらの付加塩
    〔ただし、 「アルキル」という用語は、1〜6個の炭素原子を有す
    る、直鎖又は分岐の基を意味し、 「アルキレン」という用語は、1〜6個の炭素原子を含
    む、直鎖又は分岐の二価ラジカル基を意味し、 アルケニルという用語は、2〜6個の炭素原子及び1〜
    3個の二重結合を有する、直鎖又は分岐の基を意味し、 アルキニルという用語は、2〜6個の炭素原子及び1〜
    3個の三重結合を有する、直鎖又は分岐の基を意味し、 「アリール」という用語は、フェニル、ナフチル、ビフ
    ェニル、ジヒドロナフチル又はテトラヒドロナフチル基
    を意味し、 「ヘテロアリール」という用語は、窒素、酸素及び硫黄
    から選択される1〜4個のヘテロ原子を含む、5〜11
    個の環員(ring menber)を有する、不飽和又は部分的
    に不飽和の単環又は二環基を意味し、 「フェニレン」及び「ナフチレン」という用語は、それ
    ぞれ二価のフェニル及びナフチルラジカル基を意味し、 シクロアルキレンという用語は、3〜8個の炭素原子を
    有する、二価の飽和環状ラジカル基を意味し、 「ヘテロアリーレン」という用語は、前に定義したよう
    な、二価のヘテロアリールラジカル基を意味し、 「アリール」、「アリールアルキル」、「ヘテロアリー
    ル」又は「ヘテロアリールアルキル」という用語に用い
    られる「場合により置換されている」という表現は、こ
    れらの基が、その環部分で、直鎖もしくは分岐の(C1
    −C6)アルキル、直鎖もしくは分岐の(C1−C6)ア
    ルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、直鎖もしくは分岐の
    ペルハロ−(C1−C6)アルキル、ニトロ、アミノ(場
    合により1つ又は2つの直鎖又は分岐の(C1−C6)ア
    ルキル基により置換されている)、直鎖もしくは分岐の
    (C1−C6)アシル、アミノカルボニル(場合により窒
    素原子上で1つ又は2つの直鎖又は分岐の(C1−C6
    アルキル基により置換されている)、直鎖もしくは分岐
    の(C1−C6)アシルアミノ、直鎖もしくは分岐の(C
    1−C6)アルコキシカルボニル、ホルミル、カルボキ
    シ、スルホ、ニトリル、直鎖もしくは分岐の(C1
    6)アミノアルキル(場合により窒素原子上で1つ又
    は2つの直鎖又は分岐の(C1−C6)アルキル基により
    置換されている)、直鎖もしくは分岐の(C1−C6)チ
    オアルキル(場合により硫黄原子上で直鎖又は分岐の
    (C1−C6)アルキル基により置換されている)、又は
    直鎖もしくは分岐の(C1−C6)ヒドロキシアルキル
    (場合により酸素原子上で直鎖又は分岐の(C1−C6
    アルキル基により置換されている)から選択される、1
    〜5個の同一又は異なる置換基により置換されているこ
    とを意味し、 「フェニレン」、「ナフチレン」又は「ヘテロアリーレ
    ン」という用語に用いられる「場合により置換されてい
    る」という表現は、これらの基が、直鎖又は分岐の(C
    1−C6)アルキル、直鎖又は分岐の(C1−C6)アルコ
    キシ、ハロゲン、ヒドロキシ、直鎖又は分岐のペルハロ
    −(C1−C6)アルキル、ニトロ、アミノ(場合により
    1つ又は2つの直鎖又は分岐の(C1−C6)アルキル基
    により置換されている)、直鎖又は分岐の(C1−C6
    アシル、ホルミル、カルボキシ、直鎖又は分岐の(C1
    −C6)アルコキシカルボニル、アミノカルボニル(場
    合により窒素原子上で1つ又は2つの直鎖又は分岐の
    (C1−C6)アルキル基により置換されている)、直鎖
    又は分岐の(C1−C6)アシルアミノ、及びニトリルか
    ら選択される、1〜3個の同一又は異なる基により置換
    されていることを意味する〕。
  2. 【請求項2】 nが、1である、請求項1記載の式
    (I)の化合物、これらのエナンチオマー、ジアステレ
    オ異性体、又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基と
    のこれらの付加塩。
  3. 【請求項3】 nが、0である、請求項1記載の式
    (I)の化合物、これらのエナンチオマー、ジアステレ
    オ異性体、又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基と
    のこれらの付加塩。
  4. 【請求項4】 Wが、SO2基を表す、請求項1記載の
    式(I)の化合物、これらのエナンチオマー、ジアステ
    レオ異性体、又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基
    とのこれらの付加塩。
  5. 【請求項5】 基: 【化4】 が、式(G1)、(G2): 【化5】 から選択される基を表す、請求項1記載の式(I)の化
    合物、これらのエナンチオマー、ジアステレオ異性体、
    又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基とのこれらの
    付加塩。
  6. 【請求項6】 基: 【化6】 が、式(G3)、(G4): 【化7】 から選択される基を表す、請求項1記載の式(I)の化
    合物、これらのエナンチオマー、ジアステレオ異性体、
    又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基とのこれらの
    付加塩。
  7. 【請求項7】 Aが、A2基を表す、請求項1記載の式
    (I)の化合物、これらのエナンチオマー、ジアステレ
    オ異性体、又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基と
    のこれらの付加塩。
  8. 【請求項8】 Aが、−A1−A2−又は−A2−A1−基
    を表す、請求項1記載の式(I)の化合物、これらのエ
    ナンチオマー、ジアステレオ異性体、又は薬剤学的に許
    容し得る酸もしくは塩基とのこれらの付加塩。
  9. 【請求項9】 R1が、場合により置換されているアリ
    ール基を表す、請求項1記載の式(I)の化合物、これ
    らのエナンチオマー、ジアステレオ異性体、又は薬剤学
    的に許容し得る酸もしくは塩基とのこれらの付加塩。
  10. 【請求項10】 Rが、水素原子、場合により置換され
    ているアリール基及び場合により置換されているヘテロ
    アリール基から選択される、請求項1記載の式(I)の
    化合物、これらのエナンチオマー、ジアステレオ異性
    体、又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基とのこれ
    らの付加塩。
  11. 【請求項11】 Zが、アルキル、場合により置換され
    ているアリール、及び場合により置換されているヘテロ
    アリールから選択される基を表す、請求項1記載の式
    (I)の化合物、これらのエナンチオマー、ジアステレ
    オ異性体、又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩基と
    のこれらの付加塩。
  12. 【請求項12】 nが、1であり、Wが、SO2基を表
    し、Aが、フェニレン、ピリジニレン及びピラジニレン
    から選択される基を表し、R1が、場合により置換され
    ているアリール基を表し、Rが、水素原子、場合により
    置換されているアリール基及び場合により置換されてい
    るヘテロアリール基から選択され、そしてZが、アルキ
    ル、場合により置換されているアリール又は場合により
    置換されているヘテロアリール基を表す、請求項1記載
    の式(I)の化合物、これらのエナンチオマー、ジアス
    テレオ異性体、又は薬剤学的に許容し得る酸もしくは塩
    基とのこれらの付加塩。
  13. 【請求項13】 N′−〔4−({5−フェニル−1−
    〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−1H−1,
    2,4−トリアゾール−3−イル}アミノ)ベンゾイ
    ル〕ベンゼンスルホノヒドラジドである、請求項1記載
    の式(I)の化合物。
  14. 【請求項14】 N′−{4−〔(5−フェニル−1H
    −1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミノ〕ベン
    ゾイル}ベンゼンスルホノヒドラジドである、請求項1
    記載の式(I)の化合物。
  15. 【請求項15】 N′−(4−{〔5−フェニル−1−
    (2−ピリジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−
    3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベンゼンスルホノヒド
    ラジドである、請求項1記載の式(I)の化合物。
  16. 【請求項16】 N′−〔4−({5−オキソ−1−
    〔3−(トリフルオロメチル)フェニル〕−4,5−ジ
    ヒドロ−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル}
    アミノ)ベンゾイル〕ベンゼンスルホノヒドラジドであ
    る、請求項1記載の式(I)の化合物。
  17. 【請求項17】 N′−(4−{〔5−オキソ−1−
    (2−ピリジル)−4,5−ジヒドロ−1H−1,2,
    4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}ベンゾイル)ベ
    ンゼンスルホノヒドラジドである、請求項1記載の式
    (I)の化合物。
  18. 【請求項18】 N′−〔(6−{〔5−オキソ−1−
    (2−ピリジニル)−4,5−ジヒドロ−1H−1,
    2,4−トリアゾール−3−イル〕アミノ}−3−ピリ
    ジニル)カルボニル〕ベンゼンスルホノヒドラジドであ
    る、請求項1記載の式(I)の化合物。
  19. 【請求項19】 請求項1記載の式(I)の化合物の製
    造方法であって、出発物質として式(II): 【化8】 〔式中、Aは、式(I)と同義であり、そしてPは、ア
    ミン官能基の保護基を表す〕で示される化合物を使用
    し、これをカップリング剤の存在下で式(III): NH2−(NH)n−W−Z (III) 〔式中、n、W及びZは、式(I)と同義である〕で示
    される化合物と反応させて、P基の脱離によるアミン官
    能基の脱保護後、式(IV): 【化9】 〔式中、n、A、W及びZは、前記と同義である〕で示
    される化合物を得、この化合物(IV)を次に塩基性媒質
    中で式(V): 【化10】 〔式中、R′1は、式(I)中のR1と同義であるか、又
    は直鎖もしくは分岐の(C1−C6)アルコキシ基を表
    す〕で示されるイソチオシアナートと縮合させ、式(V
    I): 【化11】 〔式中、n、R′1、A、W及びZは、前記と同義であ
    る〕で示される化合物を得、この式(VI)の化合物を: − R′1が直鎖又は分岐の(C1−C6)アルコキシ基
    を表すときには、カップリング剤の存在下で、式:R−
    NH−NH2(ここで、Rは、式(I)と同義である)
    のヒドラジンと縮合させ、式(VII/a): 【化12】 〔式中、R、A、n、W及びZは、前記と同義であり、
    そして、R′1は、直鎖又は分岐の(C1−C6)アルコ
    キシ基を表す〕で示される化合物を得、この化合物(VI
    I/a)を、R基の性質に応じて、自発的に、又は酸性媒
    質中での処理後に、環化して、式(I)の化合物の特定
    の場合である式(I/a)及び(I/b): 【化13】 〔式中、R、A、n、W及びZは、前記と同義である〕
    で示される2つの化合物の混合物を得、この化合物(I
    /a)及び(I/b)は、従来の分離法により分離すること
    ができるか、 − あるいは、R′1が、式(I)と同義のR1基を表す
    ときには、式(VI)の化合物を、カップリング剤の存在
    下で式:R−NH−NH2(ここで、Rは、式(I)と
    同義である)のヒドラジンと縮合させ、式(VII/b): 【化14】 〔式中、R1、R、A、n、W及びZは、前記と同義で
    ある〕で示される化合物を得、この化合物(VII/b)
    を、R基の性質に応じて、自発的に、又は酸性媒質中で
    の処理後に、環化反応とこれに続く脱水に付して、式
    (I)の化合物の特定の場合である式(I/c)及び(I
    /d): 【化15】 〔式中、R1、R、A、n、W及びZは、前記と同義で
    ある〕で示される2つの化合物の混合物を得、この化合
    物(I/c)及び(I/d)は、従来の分離法により分離す
    ることができるが、 ここで、化合物(I/a)、(I/b)、(I/c)及び(I
    /d)は、式(I)の化合物の全体を構成し、これらは、
    適宜従来の分離技術によりそのエナンチオマー及び/又
    はジアステレオ異性体に分離され、必要に応じて、薬剤
    学的に許容し得る酸又は塩基とのその付加塩に変換する
    ことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 活性成分として請求項1〜18のいず
    れか1項記載の化合物の少なくとも1種を、それ自体
    で、又は1種もしくはそれ以上の不活性、非毒性で、薬
    剤学的に許容し得る賦形剤もしくは担体と一緒に、含む
    ことを特徴とする、医薬組成物。
  21. 【請求項21】 糖尿病、肥満症、大食症、神経性食欲
    不振症のような、食習慣障害もしくはエネルギー均衡障
    害に関連した病態の処置、又は動脈高血圧症、不安症、
    鬱病、てんかん、性的機能不全症及び睡眠障害の処置に
    おいて、ニューロペプチドY受容体リガンドとして使用
    するための、請求項1〜18のいずれか1項記載の活性
    成分の少なくとも1種を含むことを特徴とする、請求項
    20記載の医薬組成物。
JP2000113113A 1999-04-15 2000-04-14 新規アミノトリアゾール化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬組成物 Pending JP2000309579A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9904721 1999-04-15
FR9904721A FR2792314B1 (fr) 1999-04-15 1999-04-15 Nouveaux composes aminotriazoles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000309579A true JP2000309579A (ja) 2000-11-07

Family

ID=9544433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000113113A Pending JP2000309579A (ja) 1999-04-15 2000-04-14 新規アミノトリアゾール化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬組成物

Country Status (19)

Country Link
US (2) US6245916B1 (ja)
EP (1) EP1044970B1 (ja)
JP (1) JP2000309579A (ja)
KR (1) KR20010020732A (ja)
CN (1) CN1145616C (ja)
AT (1) ATE231133T1 (ja)
BR (1) BR0001602A (ja)
CA (1) CA2305940A1 (ja)
DE (1) DE60001190T2 (ja)
DK (1) DK1044970T3 (ja)
EA (1) EA003023B1 (ja)
ES (1) ES2190396T3 (ja)
FR (1) FR2792314B1 (ja)
HU (1) HUP0001562A3 (ja)
NO (1) NO20001964L (ja)
NZ (1) NZ504023A (ja)
PL (1) PL339690A1 (ja)
SI (1) SI1044970T1 (ja)
ZA (1) ZA200001908B (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050070499A1 (en) * 1999-11-08 2005-03-31 Pfizer Inc. Compounds for the treatment of female sexual dysfunction
EP1381360A4 (en) * 2001-03-29 2009-12-02 Smithkline Beecham Corp COMPOUNDS AND METHODS FOR INHIBITING METAP2 IN MAMMALS
MXPA02010231A (es) 2001-11-27 2004-12-13 Warner Lambert Co Inhibidores aminotransferasa dependientes de aminoacidos de cadena ramificada y su uso en el tratamiento de las enfermedades neurodegenerativas.
US20050119251A1 (en) * 2001-12-21 2005-06-02 Jian-Min Fu Nicotinamide derivatives and their use as therapeutic agents
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
US20050282814A1 (en) * 2002-10-03 2005-12-22 Targegen, Inc. Vasculostatic agents and methods of use thereof
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
EP1809614B1 (en) 2004-04-08 2014-05-07 TargeGen, Inc. Benzotriazine inhibitors of kinases
CA2578283A1 (en) 2004-08-25 2006-03-02 Targegen, Inc. Heterocyclic compounds and methods of use
EP2269610A3 (en) * 2004-09-20 2011-03-09 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
CN101084207A (zh) * 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 杂环衍生物及其作为硬脂酰CoA去饱和酶抑制剂的用途
BRPI0515499A (pt) * 2004-09-20 2008-07-29 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados de piridina para a inibição de estearoil-coa-desaturase humana
MX2007003327A (es) * 2004-09-20 2007-06-05 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos, y su uso como mediadores de estearoil-coa desaturasa.
AU2005286647A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
JP5080256B2 (ja) * 2004-09-20 2012-11-21 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 二環式複素環誘導体およびステアロイル−CoAデサチュラーゼ(SCD)のインヒビターとしてのそれらの使用
MX2007003318A (es) 2004-09-20 2007-05-18 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como agentes terapeuticos.
CA2580845A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine derivatives for inhibiting human stearoyl-coa-desaturase
BRPI0515488A (pt) * 2004-09-20 2008-07-29 Xenon Pharmaceuticals Inc derivados de heterocìclicos e seu uso como agentes terapêuticos
US8394765B2 (en) * 2004-11-01 2013-03-12 Amylin Pharmaceuticals Llc Methods of treating obesity with two different anti-obesity agents
US20090156474A1 (en) 2004-11-01 2009-06-18 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating obesity and obesity related diseases and disorders
KR101397913B1 (ko) 2005-05-30 2014-05-26 엠에스디 가부시키가이샤 신규 피페리딘 유도체
JP2009513563A (ja) * 2005-06-03 2009-04-02 ゼノン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ヒトのステアロイル−CoAデサチュラーゼ阻害剤としてのアミノチアゾール誘導体
AU2006277253A1 (en) 2005-08-10 2007-02-15 Msd K.K. Pyridone compound
WO2007024004A1 (ja) 2005-08-24 2007-03-01 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. フェニルピリドン誘導体
JPWO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2009-03-19 萬有製薬株式会社 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
JP4879988B2 (ja) 2005-09-29 2012-02-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション メラノコルチン−4受容体モジュレーターとしてのアシル化スピロピペリジン誘導体
AU2006307046A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Msd K.K. Novel benzoxathiin derivative
JP4371164B2 (ja) 2005-11-10 2009-11-25 萬有製薬株式会社 アザ置換スピロ誘導体
WO2007084542A2 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 Barrier Therapeutics, Inc. Treatment of inflammatory disorders with triazole compounds
JO3019B1 (ar) 2006-04-19 2016-09-05 Janssen Pharmaceutica Nv ثلاثي مستبدل 4،2،1-ثلاثي زولات
CA2770486C (en) 2006-09-22 2014-07-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Use of platencin and platensimycin as fatty acid synthesis inhibitors to treat obesity, diabetes and cancer
EP2072519A4 (en) 2006-09-28 2009-10-21 Banyu Pharma Co Ltd DIARYLKETIMINDERIVAT
AU2008233662B2 (en) 2007-04-02 2012-08-23 Msd K.K. Indoledione derivative
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
JO2784B1 (en) * 2007-10-18 2014-03-15 شركة جانسين فارماسوتيكا ان. في 5,3,1 - Triazole substitute derivative
JP2011500625A (ja) 2007-10-18 2011-01-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ トリ置換された1,2,4−トリアゾール
CA2705708A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-22 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating obesity and obesity related diseases and disorders
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
AR070936A1 (es) 2008-03-19 2010-05-12 Janssen Pharmaceutica Nv 1,2,4 -triazoles trisustituidos
WO2009119726A1 (ja) 2008-03-28 2009-10-01 萬有製薬株式会社 メラニン凝集ホルモン受容体拮抗作用を有するジアリールメチルアミド誘導体
KR20110007234A (ko) * 2008-05-09 2011-01-21 얀센 파마슈티카 엔.브이. 아세틸콜린 수용체 조절제로서의 삼치환된 피라졸
TWI490214B (zh) * 2008-05-30 2015-07-01 艾德克 上野股份有限公司 苯或噻吩衍生物及該等作為vap-1抑制劑之用途
JP2011522828A (ja) 2008-06-04 2011-08-04 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 胃腸障害、炎症、癌、およびその他の障害の治療のために有用なグアニル酸シクラーゼのアゴニスト
CA2730603C (en) 2008-07-16 2019-09-24 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US20110124674A1 (en) 2008-07-30 2011-05-26 Hiroyuki Kishino 5/5-or 5/6-membered condensed ring cycloalkylamine derivative
US8410284B2 (en) 2008-10-22 2013-04-02 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2741672A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
US8775245B2 (en) 2010-02-11 2014-07-08 News America Marketing Properties, Llc Secure coupon distribution
EP2538784B1 (en) 2010-02-25 2015-09-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
ME02169B (me) * 2010-10-01 2015-10-20 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Derivat 1,2,4-triazolona
EP2677869B1 (en) 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
JP2015525782A (ja) 2012-08-02 2015-09-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病性三環式化合物
JP2016514670A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 他の薬物と組み合わせたグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
AU2014235215A1 (en) 2013-03-15 2015-10-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
KR102272746B1 (ko) 2013-06-05 2021-07-08 보슈 헬스 아일랜드 리미티드 구아닐레이트 사이클라제 c의 초순수 작용제, 및 이의 제조 및 사용 방법
MX2017002610A (es) 2014-08-29 2017-10-11 Tes Pharma S R L INHIBIDORES DE ACIDO A-AMINO-ß-CARBOXIMUCONICO SEMIALDEHIDO DESCARBOXILASA.
CA3038185A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
AU2019385644A1 (en) 2018-11-20 2021-06-03 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of α-Amino-β-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4326465A1 (de) * 1993-01-20 1995-02-09 Thomae Gmbh Dr K Aminosäurederivate, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu ihrer Herstellung
ATE212978T1 (de) * 1996-03-29 2002-02-15 Searle & Co Para-substituierte phenylpropansäure derivate als integrin-antagonisten
US6180653B1 (en) * 1996-12-16 2001-01-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Aminopyrazole derivatives
PE20000127A1 (es) * 1997-12-22 2000-03-14 Novartis Ag Derivado de bencenosulfonamida

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0001562A3 (en) 2003-05-28
US6245916B1 (en) 2001-06-12
CN1145616C (zh) 2004-04-14
PL339690A1 (en) 2000-10-23
EP1044970B1 (fr) 2003-01-15
CN1272493A (zh) 2000-11-08
KR20010020732A (ko) 2001-03-15
DK1044970T3 (da) 2003-04-22
US6596749B2 (en) 2003-07-22
DE60001190T2 (de) 2003-10-09
EA200000327A2 (ru) 2000-10-30
NO20001964L (no) 2000-10-16
EA003023B1 (ru) 2002-12-26
US20010018522A1 (en) 2001-08-30
CA2305940A1 (fr) 2000-10-15
FR2792314B1 (fr) 2001-06-01
SI1044970T1 (en) 2003-06-30
DE60001190D1 (de) 2003-02-20
ES2190396T3 (es) 2003-08-01
HU0001562D0 (en) 2000-06-28
EP1044970A1 (fr) 2000-10-18
NZ504023A (en) 2000-10-27
ATE231133T1 (de) 2003-02-15
FR2792314A1 (fr) 2000-10-20
BR0001602A (pt) 2001-08-21
HUP0001562A2 (hu) 2001-04-28
ZA200001908B (en) 2000-10-31
NO20001964D0 (no) 2000-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000309579A (ja) 新規アミノトリアゾール化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬組成物
EP1530568B1 (de) INDOL-ODER BENZIMIDAZOLDERIVATE ZUR MODULATION DER IkB-KINASE
EP1501809B1 (en) Triazole derivatives as tachykinin receptor antagonists
JP4986853B2 (ja) プロスタグランジンd合成酵素を阻害するベンゾイミダゾール化合物
US8404689B2 (en) Heterocyclic amide compounds useful as kinase inhibitors
JP5378532B2 (ja) 複素環γ−セクレターゼモジュレーター
US20090181968A1 (en) Novel 3-Bicyclocarbonylaminopyridine-2-Carboxamides or 3-Bicyclocarbonylaminopyrazine-2-Carboxamides
JP2008525502A (ja) 抗炎症薬
JP2008505900A (ja) 抗炎症性医薬
FI79103B (fi) Foerfarande foer framstaellning av terapeutiskt aktiva 1,4-dihydropyridinderivat.
JPH072851A (ja) 5員複素環化合物、それらの調製方法及びこれらの化合物を含む医薬組成物
CA2415899A1 (en) Medicine comprising dicyanopyridine derivative
SI20208A (sl) INHIBITORJI FAKTORJA Xa Z NEVTRALNO P1 SPECIFIČNO SKUPINO
JP2010522241A (ja) 増殖性疾患、アレルギー性疾患、自己免疫疾患または炎症性疾患として有用な縮合ヘテロ環化合物
US7084145B2 (en) Triazole compounds useful in therapy
WO2012036278A1 (ja) グリシントランスポーター阻害物質
CA2781858C (en) Modulators of tnf-.alpha. signaling
US5728829A (en) Process of preparing benzodiazepine compounds useful as antagonists of CCK or of gastrine
JP2004515475A (ja) 新規なアミノトリアゾロン化合物、それらの調製方法、及びそれらを含む医薬組成物
US7524837B2 (en) Benzotriazapinone salts and methods for using same
JP2010540423A (ja) ピロロピリミジン化合物類
AU761586B2 (en) New aminotriazole compounds, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US20040058970A1 (en) Cognition enhancing derivatives of isoxazole triazoloindane GABA-A alpha 5 receptor subunit ligands
CN101223160A (zh) 抑制前列腺素d合成酶的苯并咪唑化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104