JP2008525502A - 抗炎症薬 - Google Patents

抗炎症薬 Download PDF

Info

Publication number
JP2008525502A
JP2008525502A JP2007548611A JP2007548611A JP2008525502A JP 2008525502 A JP2008525502 A JP 2008525502A JP 2007548611 A JP2007548611 A JP 2007548611A JP 2007548611 A JP2007548611 A JP 2007548611A JP 2008525502 A JP2008525502 A JP 2008525502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
pyrazol
urea
dichlorophenyl
oxoethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007548611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008525502A5 (ja
Inventor
ダニエル エル. フリン
ピーター エー. ペティロ
Original Assignee
デシファラ ファーマスーティカルズ, エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デシファラ ファーマスーティカルズ, エルエルシー filed Critical デシファラ ファーマスーティカルズ, エルエルシー
Publication of JP2008525502A publication Critical patent/JP2008525502A/ja
Publication of JP2008525502A5 publication Critical patent/JP2008525502A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/46Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with an oxygen atom in position 1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • C12Q1/485Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase involving kinase

Abstract

【課題】新規な化合物およびそのような化合物を炎症状態、過剰増殖性疾患、癌、および過剰血管新生に特徴づけられる疾患の治療のために用いる方法の提供。
【解決手段】好ましい態様において、p38キナーゼタンパク,Ablキナーゼタンパク,bcr-Ablキナーゼタンパク,brafキナーゼタンパク,VEGFRキナーゼタンパク,またはPDGFRキナーゼタンパクの活性化状態の調節は、該キナーゼタンパクと上記新規化合物との接触工程を含む。
【選択図】なし

Description

関連出願
本願は、2004年12月23日に出願された炎症疾患、自己免疫疾患、心血管疾患および免疫学的疾患の治療のための酵素モジュレータと題する仮出願S.N.60/638,987の利益も主張する。前記すべての出願は参照により本願明細書に援用される。
本発明は、新規な化合物および抗炎症疾患を治療のために該化合物を使用する方法に関する。
本発明は、炎症疾患、癌、過剰増殖性疾患、過剰血管新生を伴う疾患の治療に使用するための新規な化合物、およびそのような疾患の治療方法に広く関する。より具体的には、本発明の化合物は次式で示される。
Figure 2008525502

式中、
1は、アリール(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12)もしくはヘテロアリール,6−5縮合ヘテロアリール,6−5縮合複素環,5−6縮合ヘテロアリールおよび5−6縮合複素環からなる群より選ばれ;
XおよびYは、各個別に、-O-,-S-,-NR6-,-NR6SO2-,-NR6CO-,アルキニル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アルケニル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アルキレン(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),-O(CH2h-および-NR6(CH2h-からなる群より選ばれ、ここで、各hは各個別に、1,2,3または4からなる群より選ばれ、アルキレン(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),-O(CH2h-および-NR6(CH2h-には、それぞれ、そこに存在するメチレン基の1つが、任意に、側鎖オキソ基に二重結合していてもよく、ただし-O(CH2h-での側鎖オキソ基の導入はエステル結合を形成しないことを除く;
Aは、芳香族(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),単環複素環および二環複素環からなる群より選ばれ;
Dは、フェニルまたはピラゾリル,ピロリル,イミダゾリル,オキサゾリル,チアゾリル,フリル,オキサジアゾリル,チアジアゾリル,チエニル,ピリジルおよびピリミジルからなる群より選ばれる5もしくは6員の複素環であり;
Eは、フェニル,ピリジニル,およびピリミジニルからなる群より選ばれ;
Lは、-C(O)-および-S(O)2-からなる群より選ばれ;
jは、0または1;
kは、0または1;
mは、0または1;
nは、0または1;
qは、0または1;
tは、0または1;
uは、1,2,3または4;
vは、1,2または3;
xは、1または2;
Qは、下記からなる群より選ばれ、
Figure 2008525502
Figure 2008525502
4基は、各個別に、-H,アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12)(ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい),分枝アルキル(好ましくはC4−C7)(ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい),アミノアルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12)、アルコキシアルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリール(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),アラルキル(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12および好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12)、複素環,および複素環アルキルからなる群より選ばれる、ただし該R4成分はQ上の環窒素原子上に直接結合したα−炭素原子上にヘテロ原子を配置する場合を除く;
2つのR4基が同一原子に結合しているとき、2つのR4基は、任意に脂肪環性または複素環性の4−7員環を形成してもよく;
5は、各個別に、-H,アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12) ,アリール(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),複素環,アルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリールアミノ(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),シクロアルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),複素環アミノ,ヒドロキシ,アルコキシ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリーロキシ(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),アルキルチオ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12)、アリールチオ(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),シアノ,ハロゲン,パーフルオロアルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アルキルカルボニル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),およびニトロからなる群より選ばれ;
6は、各個別に、-H,アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12) ,アリル(allyl),およびβ-トリメチルシリルエチルからなる群より選ばれ;
8は、各個別に、アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい,分枝アルキルC4−C7,ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい,フェニル,ナフチル,アラルキル(ここでのアリールは好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12,かつアルキルは好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),複素環,および複素環アルキル(ここでのアルキルは、好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12)からなる群より選ばれ;
9 基は、各個別に、-H,−F,アルキニルC2−C5,アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),およびパーフルオロアルキルC1−C3からなる群より選ばれ、2つのR9基が双生アルキル基であるとき、該双生アルキル基が環化して3−6員環を形成してもよく;
9'基 は、独立にかつ各個別に、-H,−F,アルキル(C1−C6),およびパーフルオロアルキルC1−C3からなる群より選ばれ、2つのR9'基が双生アルキル基であるとき、該双生アルキル基が環化して3−6員環を形成してもよく;
10は、アルキル(好ましくはC1−C6アルキル)またはフルオロアルキル(好ましくはC1−C3)であり、ここでのフルオロアルキル部分は、部分的または完全フッ素化されており;
Gは、アルキレン(好ましくはC1−C8,より好ましくはC1−C4),N(R4),Oであり;
Wは、CHまたはNであり;
Zは、各個別に、-O-および-N(R4)-からなる群より選ばれ;かつ
式(IA)の各環は、1または複数のR7を任意に含み、該R7は、各個別に、-H,アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12)、アリール(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),複素環,アルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリールアミノ(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),シクロアルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),複素環アミノ,ヒドロキシ,アルコキシ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリーロキシ(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),アルキルチオ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリールチオ(arthyltio),シアノ,ハロゲン,ニトロ,アルキルスルフィニル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アルキルスルホニル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アミノスルホニル,アルキルアミノスルホニル,ジアルキルアミノスルホニル,アミノカルボニル,アルキルアミノカルボニル,ジアルキルアミノカルボニル,カルボニルアミノ,カルボニルNH(アルキル),カルボニルN(アルキル)2,およびパーフルオロアルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12)からなる群より選ばれる非干渉性置換基であり、ここで、上記アリールまたは複素環の環は、任意にハロゲン,シアノ,またはC1−C3アルキル置換基をさらに有していてもよい;
本発明において、芳香族またはアリールとは、単環または縮合二環の環をいい、少なくとも1の環の環炭素原子が環炭素原子間で分配される非局在π電子であることを特徴とする。このような芳香族またはアリール環としては、フェニル環,ナフチル環,インデニル環,またはインダニル環が挙げられる;
本発明において、ヘテロアリール,単環複素環式またはモノヘテロシクリル環は、ピロリル,フリル,チエニル,オキサゾリル,チアゾリル,イソオキサゾリル,イソチアゾリル,イミダゾリル,ピラゾリル,オキサジアゾリル,チアジアゾリル,トリアゾリル,テトラゾリル,ピリジニル,ピリミジニル,ピラジニル,ピリダジニル,トリアジニル,オキセタニル,アゼタジニル,テトラヒドロフラニル,ピロリジニル,ピラニル,チオピラニル,テトラヒドロピラニル,ジオキサリニル,ピペリジニル,モルホリニル,チオモルホリニル,ピペラジニル,アゼピニル,オキセピニル,およびジアゼピニルから選ばれる;
本発明において、二環複素環式またはビシクロヘテロシクリル環は、インドリル,イソインドリル,インダゾリル,ベンゾフラニル,ベンゾチエニル,ベンゾチアゾリル,ベンゾオキサゾリル,ベンゾイソオキサゾリル,ベンゾイソチアゾリル,ベンゾイミダゾリル,ベントリアゾリル,イミダゾピリジニル,プリニル,フタルイミジル,フタルイミジニル,ピラジニルピリジニル,ピリミジノピリジニル,ピリミジノピリミジニル,シンノリニル,キノキサリニル,キナゾリニル,キノリニル,イソキノリニル,フタラジニル,ベンゾジオキシル,インドリニル,ベンゾイソチアゾリン-1,1,3-トリオニル,ジヒドロキノリニル,テトラヒドロキノリニル,ジヒドロイソキノリル,テトラヒドロイソキノリニル,ベンゾアゼピニル,ベンゾジアゼピニル,ベンゾオキサピニル,またはベンゾオキサゼピニルから選ばれる;
好ましい一態様において,本発明の化合物は、下記を除き、式(I)で示される構造をもつ:
QがQ-7,qが0,かつR5およびDがフェニルであるとき、Aはフェニル,オキサゾリル,ピリジル,ピリミジル,ピラゾリル,またはイミダゾリルではなく;
QがQ-8であるとき、Yは-CH2O-ではなく;
QがQ-10,tが0,かつEはフェニルであるとき、E上のR7はいずれもo-アルコキシではなく;
QがQ-11,tが0,かつEはフェニルであるとき、E上のR7はいずれもo-アルコキシではなく;
QがQ-22であるとき、式(I)の化合物は以下の群より選ばれ、
Figure 2008525502

QがQ-24,Q-25,Q-26,またはQ-31であるとき、式(I)の化合物は以下の群より選ばれ、
Figure 2008525502

ここで、Wは、各個別に、-CH-および-N-からなる群より選ばれる;
1は、各個別に、-O-,-S-,および-N(R4)-からなる群より選ばれ;*は、以下に示すとおりQ-24,Q-25,Q-26,またはQ-31への結合位であり:
Figure 2008525502

ここで、Zは、各個別に、-O-および-N(R4)-からなる群より選ばれる;
QがQ-35Cであるとき、式IAの化合物は、
Figure 2008525502

ではない。
より好ましくは、上記のR1は、6−5縮合ヘテロアリール,6−5縮合複素環,5−6縮合ヘテロアリール,および5−6縮合複素環からなる群より選ばれ、さらに好ましくは、R1は以下の群より選ばれる。
Figure 2008525502
2は、各個別に、-H,アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アミノ,アルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリールアミノ(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),シクロアルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),複素環アミノ,ハロゲン,アルコキシ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),およびヒドロキシからなる群より選ばれ;
3は、各個別に、-H,アルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アリールアミノ(好ましくはC6−C18、より好ましくはC6−C12),シクロアルキルアミノ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),複素環アミノ,アルコキシ(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),ヒドロキシ,シアノ,ハロゲン,パーフルオロアルキル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アルキルスルフィニル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),アルキルスルホニル(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),R4NHSO2-,および-NHSO24からなる群より選ばれる。
他の好ましい態様において、Aは、芳香族系,単環複素環系,および二環複素環系の環からなる群より選ばれ;特に好ましくはフェニル,ナフチル,ピリジル,ピリミジル,チエニル,フリル,ピロリル,チアゾリル,イソチアゾリル,オキサキソリル,イソオキサゾリル,イミダゾリル,オキサジアゾリル,チアジアゾリル,インドリル,インダゾリル,ベンゾイミダゾリル,ベンゾトリアゾリル,イソキノリル,キノリル,ベンゾチアゾリル,ベンゾフラニル,ベンゾチエニル,ピラゾリルピリミジニル,イミダゾピリミジニル,プリニル,および
Figure 2008525502

(式中、W1は、各個別に、-CH-および-N-からなる群より選ばれる)
からなる群より選ばれる;
他の好ましい態様において、式Iの化合物は、
Figure 2008525502

(式中、R7は、フェニル,置換フェニル,チエニル,およびシクロペンチルからなる群より選ばれる)である;
さらなる好ましい態様において、式Iの化合物は、
Figure 2008525502

(qは0であり,tは0であり,かつQはQ-35Bが選ばれている)である。;
一層好ましい態様において、式Iの化合物は、以下の化合物である。
Figure 2008525502
なお一層好ましい態様において、式Iの化合物は、mが1で、キナーゼの切換ポケットモジュレーターと結合している;下記式の化合物などが挙げられる
Figure 2008525502
このような結合をした阻害剤の代表例としては、以下が挙げられる。
Figure 2008525502
材料および方法
化合物の一般的合成
本発明化合物の一般的合成は、以下の合成スキームを用いて行なうことができる。
スキーム37は、QがQ-40であるときの化合物の調製を示す。
入手容易なアミン200(式中、Pは適当なアミン保護基またはアミン基に転換可能な基である)をクロロギ酸p-ニトロフェニルと反応させ、カルバメート201を生成させる。中間体201を、適当な塩基を用いて置換アミノ酸エステルと反応させ、尿素202を生成させる。さらなる塩基処理により、環化反応を生じさせ、ヒダントイン203を生成させる。保護基Pを脱離し、主要なアミン含有中間体204を生成させる。また、Pがニトロ基であるならば、203は、鉄/HCl、塩化スズ(II)、または接触水素化反応などの還元条件下、204に転換する。アミン204は、イソシアナートとの反応により205Aに転換する;204は、適当な塩基の存在下、酸クロライド、酸無水物または適当な活性なカルボン酸との反応によりアミド205Bに転換する;204は、適当な塩基の存在下、クロロギ酸置換アルキルもしくはアリールとの反応により カルバメート205Cに転換する。
Figure 2008525502
スキーム38は、主要な置換ヒドラジン210の合成を示す。
このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて式の化合物に転換することができる。ニトロフェニル置換アミン206を、クロロギ酸p-ニトロフェニルと反応させ、カルバメート207を生成させる。207と適当なアミノ酸エステルとの反応は尿素208を生成し、塩基性条件下で環化させ、ヒダントイン209を得る。209のニトロ基の還元、得られたアミンのジアゾ化、およびジアゾニウム塩の還元は、ヒドラジン210をもたらす。
Figure 2008525502
スキーム39は、QがQ-42でありかつGが酸素であるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン213および216の合成を説明する。
ニトロフェノール211をα-ヒドロキシ酸(式中、R42はHまたはアルキルであり、R43はアルキル)と反応させ、ミツノブ(Mitsunobu)反応条件下で212を得る;または、211を 塩基性条件下で置換性Qx基含有カルボン酸エステルと反応させ、212を得る。212のヒドラジン213への転換は、上記のとおり標準的な方法により行なわれる。
Figure 2008525502
また、212のエステル基は加水分解され、カルボン酸214を生成し、カップリング剤、好ましくはEDC/HOBTの存在下、アミンNH(R42と反応しアミド215をもたらす。215の置換ヒドラジン216への転換は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン213および216は、先に概説したスキーム35の方法を用いて式Iの化合物に転換することができる。
スキーム40は、QがQ-42でありかつGがメチレンであるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン219および222の合成を説明する。
ニトロフェニルブロマイド217を、Pd(0)で触媒するヘック(Heck)反応条件を用いて、α-β不飽和エステルと反応させ、エステル218を得る。この中間体は、α-β不飽和結合に付随する還元を含む標準的な方法により、置換ヒドラジン219に転換される。または、エステル218は、カルボン酸220に加水分解され、カップリング剤、好ましくはEDC/HOBTの存在下、アミンNH(R42と反応してアミド221をもたらす。221の置換ヒドラジン222への転換は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン219および222は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム41は、QがQ-42であり、Gがメチレンであり、かつR42のいずれかまたは両方が炭素含有置換基であるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン225および228の合成を説明する。
酢酸ニトロベンジル223は、置換シリルケテンアセタールと反応してエステル224を生成する。この中間体は、標準的な方法により置換ヒドラジン225に転換される。または、エステル223はカルボン酸226に加水分解され、カップリング剤、好ましくはEDC/HOBTの存在下、アミンNH(R42と反応してアミド227をもたらす。227の置換ヒドラジン228への転換は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン225および228は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム42は、QがQ-42であり、かつGがNHであるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン231および234の合成を説明する。
ヨードアニリン229は、還元的アミノ化、好ましくはトリアセトキシホウ水素化条件下、α-ケトエステルと反応してエステル230を生成する。この中間体は、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン231に転換される。または、エステル231はカルボン酸232に加水分解され、カップリング剤、好ましくはEDC/HOBTの存在下、アミンNH(R42と反応してアミド233をもたらす。233の置換ヒドラジン234への転換は、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により行なわれる。ヒドラジン231および234は、ヒドラジンN-BOC保護基を酸触媒、好ましくはトリフルオロ酢酸または塩酸-ジオキサンを用いて脱離した後、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム43は、QがQ-42であり,Gが酸素であり、かつXがピペリジニル,ピペラジニル,チオモルホルリノスルホン,または4-ヒドロキシピペリニルから選ばれるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン239の選択しうる合成を説明する。
ヨードフェノール235とα-ヒドロキシ酸とを、ミツノブ反応条件下で反応させ、236を生成する;または、235と、置換性Qx基含有カルボン酸エステルとを塩基性条件下で反応させ、236を生成する。エステル236を、カルボン酸237に加水分解し、カップリング剤、好ましくはEDC/HOBTの存在下、アミンX-Hと反応させ、アミド238を生成する。238から置換ヒドラジン239への転換は、N-BOCヒドラジンを用いて、Cu(I)−触媒反応により行なわれる。ヒドラジン239は、ヒドラジンN-BOC保護基の好ましくはトリフルオロ酢酸またはHCl−ジオキサンを用いる酸触媒下の脱離後、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム44は、QがQ-42であり,GがNHであり、かつXがピペリジニル,ピペラジニル,チオモルホルリノスルホン,または4-ヒドロキシピペリニルから選ばれるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン241の選択しうる合成を説明する。
カルボン酸237を、カップリング剤、好ましくはEDC/HOBTの存在下、アミンX-Hと反応させ、アミド240を生成する。240から置換ヒドラジン241への転換は、N-BOCヒドラジンを用いて、Cu(I)−触媒反応により行なわれる。ヒドラジン241は、ヒドラジンN-BOC保護基の好ましくはトリフルオロ酢酸またはHCl−ジオキサンを用いる酸触媒下の脱離後、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム45は、QがQ-42であり,Gがメチレンであり、かつXがピペリジニル,ピペラジニル,チオモルホルリノスルホン,または4-ヒドロキシピペリニルから選ばれるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン246の選択しうる合成を説明する。
酢酸ヨードベンジル242を置換シリルケテンアセタールと反応させ、エステル243を生成させる。エステル243を、カルボン酸244に加水分解し、カップリング剤、好ましくはEDC/HOBTの存在下、アミンX-Hと反応させ、アミド245を生成する。245から置換ヒドラジン246への転換は、N-BOCヒドラジンを用いて、Cu(I)−触媒反応により行なわれる。ヒドラジン246は、ヒドラジンN-BOC保護基の好ましくはトリフルオロ酢酸またはHCl−ジオキサンを用いる酸触媒下の脱離後、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム46は、QがQ-47またはQ-48であるときの式Iの化合物の調製に利用される主要な置換ヒドラジン248252,および255の選択しうる合成を説明する。
ニトロフェノール211と置換アルコールとを、ミツノブ反応条件下で反応させ、247を生成する;または、R4-Qx(ここでのQxは適当な脱離基)を用いて、塩基反応条件下で211をアルキル化し、247を生成する。247から置換ヒドラジン248への転換は、標準的条件下で行なわれる。
ニトロ安息香酸249は、フッ素化剤、好ましくは トリフルオロトリアジンを用いる反応により、酸フッ化物250に転換される。酸フッ化物250を、求核的フッ素源、好ましくはフッ化セシウムおよびフッ化テトラ-n-ブチルアンモニウムを用いて処理すればα-α-ジフルオロ置換カルビノール251を生成する。251から置換ヒドラジン252への転換は、標準的条件下で行なわれる。
ニトロベンズアルデヒド253を、トリメチルシリルトリフルオロメタン(TMS−CF3)およびフッ化テトラ-n-ブチルアンモニウムと反応させて、トリフルオロメチル−置換 カルビノール254を生成させる。254から置換ヒドラジン255への転換は、標準的条件下で行なわれる。ヒドラジン248252,および255は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム47は、QがQ-59であるときの式Iの化合物の調製を説明する。
p-ニトロフェニルカルバメート201を適当な塩基を用いて、置換α-ヒドロキシエステルと反応させ、カルバメート256を生成させる。さらなる塩基処理により、環化反応を生じさせ、オキサゾリジンジオン257を生成させる。保護基Pを脱離し、主要なアミン含有中間体258を生成させる;または、Pがニトロ基であるならば、257は、鉄/HCl、塩化スズ(II)、または接触水素化反応などの還元条件下、258に転換する。アミン258は、イソシアナート(ここで、T1がアルキレンであるかまたはAがカルボニル部分と直接結合している)との反応により259Aに転換する;258は、適当な塩基の存在下、酸クロライド、酸無水物または適当な活性なカルボン酸との反応によりアミド259Bに転換する;258は、適当な塩基の存在下、クロロギ酸置換アルキルもしくはアリールとの反応によりカルバメート259Cに転換する。
Figure 2008525502
スキーム48は、QがQ-59であるときの式Iの化合物の調製の選択しうるアプローチを説明する。アミン260は、塩基性条件下、クロロギ酸p-ニトロフェニルと反応し、カルバメート261を生成する。この中間体は、塩基の存在下、α-ヒドロキシエステルと反応してカルバメート262を生成する。さらなる塩基処理により、262をオキサゾリジンジオン263に転換する。263から置換ヒドラジン264への転換は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン264は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム49は、QがQ-57であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。アミン265は、標準的条件下、p-メトキシベンジルイソシアナートと反応し、尿素266を生成する。この中間体は、塩基の存在下、塩化オキサリルと反応してトリオン267を生成する。267から置換ヒドラジン268への転換およびp-メトキシベンジル保護基の脱離は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン264は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム50は、QがQ-56であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。アミン269は、標準的条件下、p-メトキシベンジルスルホニルクロライドと反応し、スルホニル尿素270を生成する。この中間体は、塩基の存在下、塩化オキサリルと反応して環化スルホニル尿素271を生成する。271から置換ヒドラジン272への転換およびp-メトキシベンジル保護基の脱離は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン272は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム51は、QがQ-58であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。アミン273は、塩基の存在下、標準的条件下、環状無水物たとえば無水コハク酸と反応し、イミド274を生成する。274から置換ヒドラジン275への転換は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン275は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム52は、QがQ-54またはQ-55であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。
カルボン酸276を、標準的条件下、後で標準的な方法によりヒドラジン280に転換可能な保護されたアミン279に転換する。ヒドラジン280は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができ、保護されたアミン283を生成し、容易に脱保護してアミン284を生成する。アミン284と、DIおよびアミン(R42NHとの反応は、285(Q=Q-54)を生成する。アミン284と、以下に示すスルファモイルクロライド誘導体との反応は、286(Q=Q-55)を生成する。
Figure 2008525502
スキーム53は、QがQ-49,Q-50またはQ-51であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。保護されたアミン287(いくつかの文献の方法により得られる)を脱保護ヒドラジン288に転換するには、標準的な方法により行なうことができる。ヒドラジン288(Q=Q-49)は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。アミン287は、TFAにより脱保護して、後でアミド290に転換可能なアミン289を得ることができる。アミド290は、標準的な方法によりヒドラジン291(Q=Q-50)に転換し、その後、先に概説したスキーム35の方法を用いて式Iの化合物に転換する。または、アミン289と、CDIおよびアミン(R42NHとの反応により、尿素292(Q=Q-51)を得ることができる。尿素292を、標準的な方法により、ヒドラジン293(Q=Q-51)に転換し、次いで、先に概説したスキーム35の方法を用いて式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム54は、QがQ-52,Q-52AまたはQ-53であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。保護されたアミン294(いくつかの文献の方法により得られる)を保護されたヒドラジン295に転換するには、標準的な方法により行なうことができる。ヒドラジン295(Q=Q-49)は、式Iの化合物に転換することができ、保護されたアミン298を得、容易に脱保護してアミン299を得る。アミン299とクロロスルホニルイソシアナート、次いでアミン(R42NHとの反応により300(Q=Q-52)を得る。または、クロロスルホニルイソシアナートとアミン(R42NH、次いでアミン299との反応より301(Q=Q-53)を得る。
Figure 2008525502
スキーム55は、QがQ-36であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。アミン302とCDIおよびアミン(R42NHとの反応により、303を得て、 クロロカルボニルスルフェニルクロライドとの反応によりチアジアゾリジンジオン304を得る。304から置換ヒドラジン305への転換は、標準的な方法により行なわれる。ヒドラジン305は、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム56は、QがQ-37,Q-38またはQ-39であるときの式Iの化合物の調製のアプローチを説明する。イミド309a,309b,および312は、いずれもいくつかの文献方法により得ることができ、それぞれ塩化物306を用いてアルキル化して中間体307,310および313をそれぞれ得ることができる。中間体307,310および313は、標準的な方法により、それぞれヒドラジン308(Q=Q-37),311(Q=Q-38),および314(Q=Q-39)に転換される。
Figure 2008525502
スキーム57は、QがQ-39である化合物の選択しうる調製を説明する。
入手容易なアミン315(式中、Pは適当なアミン保護基またはアミン基に転換可能な基である)をSO2Cl2と反応させ、塩化スルホニル316を生成させる。中間体316を、適当な塩基を用いて置換アミノ酸エステルと反応させ、スルホニル尿素317を生成させる。さらなる塩基処理により、環化反応を生じさせ、スルホヒダントイン318を生成させる。保護基Pを脱離し、主要なアミン含有中間体319を生成させる。また、Pがニトロ基であるならば、318は、鉄/HCl、塩化スズ(II)、または接触水素化反応などの還元条件下、319に転換する。アミン319は、イソシアナートとの反応により320Aに転換する;319は、適当な塩基の存在下、酸クロライド、酸無水物または適当な活性なカルボン酸との反応によりアミド320Bに転換する;319は、適当な塩基の存在下、クロロギ酸置換アルキルもしくはアリールとの反応により カルバメート320Cに転換する。
Figure 2008525502
スキーム58は、QがQ-39である化合物の主要な置換ヒドラジン325の選択しうる合成を説明する。
このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。アミン321をSO2Cl2と反応させ、塩化スルホニル322を生成させる。322と適当なアミノ酸エステルとの反応によりスルホニル尿素323を生成し、塩基性条件下で環化してスルホヒダントイン324を得る。324のニトロ基の還元、得られるアミンのジアゾ化、およびジアゾニウム塩の還元により、主要なヒドラジン325を得る。
Figure 2008525502
スキーム59は、QがQ-38である化合物の選択しうる調製を説明する。
入手容易なアミン326(式中、Pは適当なアミン保護基またはアミン基に転換可能な基である)をSO2Cl2と反応させ、塩化スルホニル327を生成させる。中間体327を、適当な塩基を用いて置換ヒドラジドエステルと反応させ、スルホニル尿素328を生成させる。さらなる塩基処理により、環化反応を生じさせ、スルホトリアザオリンジオン329を生成させる。保護基Pを脱離し、主要なアミン含有中間体330を生成させる。また、Pがニトロ基であるならば、329は、鉄/HCl、塩化スズ(II)、または接触水素化反応などの還元条件下、330に転換する。アミン330は、イソシアナートとの反応により331Aに転換する;330は、適当な塩基の存在下、酸クロライド、酸無水物または適当な活性なカルボン酸との反応によりアミド331Bに転換する;330は、適当な塩基の存在下、クロロギ酸置換アルキルもしくはアリールとの反応により カルバメート331Cに転換する。
Figure 2008525502
スキーム60は、QがQ-38である化合物の主要な置換ヒドラジン336の選択しうる合成を説明する。
このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。アミン332をSO2Cl2と反応させ、塩化スルホニル333を生成させる。333と置換ヒドラジドエステルとの反応によりスルホニル尿素334を生成し、塩基性条件下で環化してスルホトリアザオリンジオン335を得る。335のニトロ基の還元、得られるアミンのジアゾ化、およびジアゾニウム塩の還元により、主要なヒドラジン336を得る。
Figure 2008525502
スキーム61は、QがQ-37である化合物の調製を説明する。
入手容易なアミン337(式中、Pは適当なアミン保護基またはアミン基に転換可能な基である)をクロロギ酸p-ニトロフェニルと反応させ、カルバメート338を生成させる。中間体338を、適当な塩基を用いて置換アミノ酸エステルと反応させ、尿素339を生成させる。さらなる塩基処理により、環化反応を生じさせ、トリアザオリンジオン340を生成させる。保護基Pを脱離し、主要なアミン含有中間体341を生成させる。また、Pがニトロ基であるならば、340は、鉄/HCl、塩化スズ(II)、または接触水素化反応などの還元条件下、341に転換する。アミン341は、イソシアナートとの反応により342Aに転換する;341は、適当な塩基の存在下、酸クロライド、酸無水物または適当な活性なカルボン酸との反応によりアミド342Bに転換する;341は、適当な塩基の存在下、クロロギ酸置換アルキルもしくはアリールとの反応により カルバメート342Cに転換する。
Figure 2008525502
スキーム62は、QがQ-37である化合物の主要な置換ヒドラジン347の選択しうる合成を説明する。
このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。ニトロフェニル置換アミン343をクロロギ酸p-ニトロフェニルと反応させ、カルバメート344を生成させる。344と適当なアミノ酸エステルとの反応により尿素345を生成し、塩基性条件下で環化してトリアザオリンジオン346を得る。346のニトロ基の還元、得られるアミンのジアゾ化、およびジアゾニウム塩の還元により、主要なヒドラジン347を得る。
Figure 2008525502
スキーム63は、QがQ-43である化合物の合成を説明する。
モルフィリン348を、保護されたブロモヒドリンを用いてアルキル化する。アルコール保護基を脱離して中間体349を生成させ、酸化してアルデヒド350とする。G=NHである場合、ヨードアニリン351を、還元的アミノ化、好ましくはトリアセトキシホウ水素化条件下で350と反応させ、中間体352を得る。この中間体は、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン353に転換される。G=Oである場合、ヨードフェノール355は、354を用いてアルキル化するか、またはミツノブ条件下でアルコール349と反応させ、中間体356を得る。この中間体は、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン353に転換される。
Figure 2008525502
スキーム64は、QがQ-43,G=CH2である化合物の合成を説明する。
ニトロ酸358(当技術分野において通常のスキルを有する者であれば誰でも容易に得ることができる)とモルフィリンとの反応によりアミド359を生成させ、これを、標準的条件下、アミンへの還元でニトロ基を転換してヒドラジン360を得る。このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム65は、QがQ-44である化合物の合成を説明する。
N-メチルピペラジン361を、保護されたブロモヒドリンを用いてアルキル化する。アルコール保護基を脱離して中間体362を生成させ、酸化してアルデヒド363とする。G=NHである場合、ヨードアニリン364363とを、還元的アミノ化、好ましくはトリアセトキシホウ水素化条件下、反応させ、365を得る。この中間体を、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン366に転換する。G=Oである場合、ヨードフェノール368を、367でアルキル化するか、またはミツノブ条件下、アルコール362と反応させて中間体369を得る。この中間体を、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン370に転換する。
Figure 2008525502
スキーム66は、QがQ-44,G=CH2である化合物の合成を説明する。
ニトロ酸371(当技術分野において通常のスキルを有する者であれば誰でも容易に得ることができる)とN-メチルピペラジンとの反応によりアミド372を生成させ、これを、標準的条件下、アミンへの還元でニトロ基を転換してヒドラジン373を得る。このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム67は、QがQ-45である化合物の合成を説明する。
チオモルホリンスルホン374を保護されたブロモヒドリンでアルキル化する。アルコール保護基を脱離して中間体375を生成させ、酸化してアルデヒド376とする。G=NHである場合、ヨードアニリン377376とを、還元的アミノ化、好ましくはトリアセトキシホウ水素化条件下、反応させ、378を得る。この中間体を、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン379に転換する。G=Oである場合、ヨードフェノール380を、381でアルキル化するか、またはミツノブ条件下、アルコール375と反応させて中間体382を得る。この中間体を、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン383に転換する。
Figure 2008525502
スキーム68は、QがQ-45,G=CH2である化合物の合成を説明する。
ニトロ酸384(当技術分野において通常のスキルを有する者であれば誰でも容易に得ることができる)とチオモルホリンスルホンとの反応によりアミド385を生成させ、これを、標準的条件下、アミンへの還元でニトロ基を転換してヒドラジン386を得る。このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
スキーム69は、QがQ-46である化合物の合成を説明する。
ピペラジン誘導体387を保護されたブロモヒドリンでアルキル化する。アルコール保護基を脱離して中間体388を生成させ、酸化してアルデヒド389とする。G=NHである場合、ヨードアニリン390389とを、還元的アミノ化、好ましくはトリアセトキシホウ水素化条件下、反応させ、中間体391を得る。この中間体を、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン392に転換する。G=Oである場合、ヨードフェノール393を、396でアルキル化するか、またはミツノブ条件下、アルコール388と反応させて中間体394を得る。この中間体を、N-BOCヒドラジンを用いるCu(I)−触媒反応により、置換ヒドラジン395に転換する。
Figure 2008525502
スキーム70は、QがQ-46,G=CH2である化合物の合成を説明する。
ニトロ酸397(当技術分野において通常のスキルを有する者であれば誰でも容易に得ることができる)とチオモルホリンスルホンとの反応によりアミド398を生成させ、これを、標準的条件下、アミンへの還元でニトロ基を転換してヒドラジン399を得る。このヒドラジンは、先に概説したスキーム35の方法を用いて、式Iの化合物に転換することができる。
Figure 2008525502
以下の実施例は、本発明に係る好ましい方法を説明する。しかしながら、これら実施例は、例証を目的に示されるのであって、本発明の範囲全体をなんら限定するものではないと理解すべきである。
Figure 2008525502
式中、Yは、O,S,NR6,-NR6SO2-,NR6CO-,アルキレン,O-(CH2)n-, NR6-(CH2)n-であり,ここでのメチレン単位の1つはオキソ基置換基を有していてもよく、またはYは直接結合である;Qは、次表Iに示される基から選ばれる:
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502

酢酸(4-アミノ-フェニル)(20g,0.13mol)の150mLの濃塩酸懸濁液に、NaNO2(13.8g,0.2mol)の水溶液を0℃で滴下した。混合物を1時間撹拌した後、SnCl2・2H2O(67g,0.3mol)の濃塩酸溶液を、反応混合物が5℃を超えない速度で滴下した。得られた混合物を2時間撹拌した。沈殿物を吸引により回収し、Et2O洗浄して、17gの酢酸(4-ヒドラジノ-フェニル)塩酸を得た。MS(ESI)m/z:167(M+H+
酢酸(4-ヒドラジノ-フェニル)塩酸(17g,84mmol)および4,4-ジメチル-3-オキソ-ペンタンニトリル(12.5g,0.1mol)の濃塩酸(25mL)含有EtOH(100mL)溶液を一夜加熱還流した。溶媒を除去した後、残渣をEt2Oで洗浄し、22gの酢酸[4-(5-アミノ-3-t-ブチル-ピラゾール-1-イル)-フェニル]塩酸を得た。MS(ESI)m/z:274(M+H+)。
氷水浴中で冷却した酢酸[4-(5-アミノ-3-t-ブチル-ピラゾール-1-イル)-フェニル]塩酸(22g,71mmol)のEtOH(250mL)溶液にSOCl2(40mL)を滴下した。混合物を2時間加熱還流した。溶媒を除去した後、残渣をEt2Oで洗浄し、22.5gの酢酸エチル2-(4-(3-t-ブチル-5-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6),δ7.55-7.45(m,4H),5.61(s,1H),4.08(q,J= 6.9Hz,2H),3.77(s,2H),1.27(s,9H),1.19(t,J= 6.9Hz,3H); MS(ESI)m/z:302(M+H+)。
Figure 2008525502

3-アミノ安息香酸(200g,1.46mol)の濃塩酸(200mL)溶液に、NaNO2(102g,1.46mol)の水溶液(250mL)を0℃で加えた。反応混合物を1時間撹拌した後、SnCl2・2H2O(662g,2.92mol)の濃塩酸(2L)溶液を0℃で加え、該反応を室温でさらに2時間撹拌した。沈殿物をろ過し、EtOHおよびEt2Oで洗浄して、3-ヒドラジノ安息香酸 塩酸を白色固体で得た。
上記反応で得られた粗材料(200g,1.06mol)および4,4-ジメチル-3-オキソ-ペンタンニトリル(146g,1.167mol)のエタノール(2L)溶液を一夜加熱還流した。反応液を減圧蒸留し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、3-(3-t-ブチル-5-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)安息香酸エチル(実施例SS,116g,40%)を、3-(5-アミノ-3-t-ブチル-1H- ピラゾール-1-イル)安息香酸(93g,36%)とともに白色固体で得た。 1H-NMR(DMSO-d6):δ8.09(s,1H),8.05(brd,J=8.0Hz,1H),7.87(brd,J=8.0Hz,1H),7.71(t,J=8.0Hz,1H),5.64(s,1H),4.35(q,J=7.2Hz,2H),1.34(t,J=7.2Hz,3H),1.28(s,9H)。
Figure 2008525502

実施例SS(143mg,0.5mmol)およびEt3N(143mg,0.5mmol)を含む無水THF(5mL)溶液中に、0℃で、1-フルオロ-2-イソシアナト-ベンゼン(67mg,0.5mmol)を加えた。混合物を室温で3h撹拌した後、水(10mL)中に注入し、CH2Cl2で抽出した。有機抽出相を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)、ろ過、濃縮し、分取TLCで精製して、3-{3-t-ブチル-5-[3-(2-フルオロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}安息香酸エチル(40mg,収率19%)を得た。
Figure 2008525502

実施例199(35mg,0.083mmol)のTHF(5mL)溶液に、撹拌しながら、0℃で、N2下、LAH粉(7mg,0.18mmol)を少しずつ加えた。混合物 を室温で2時間撹拌した後、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機抽出相を合わせ、塩水で洗浄、乾燥(Na2SO4)、ろ過、濃縮し、分取TLCで精製して、 1-{3-t-ブチル-1-[3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2-フルオロフェニル)尿素(20mg,収率63%)を得た。
Figure 2008525502

実施例RR(150mg,0.5mmol)およびEt3N(101mg,1.0mmol)を含む無水THF(5mL)溶液に、0℃で、1-フルオロ-2-イソシアナト-ベンゼン(68mg,0.5mmol)を加えた。混合物を、室温で3時間撹拌した後、水(50mL)中に注入し、CH2Cl2(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、塩水で洗浄、乾燥(Na2SO4)、ろ過し、濃縮した固体をカラムクロマトグラフィーで精製し、2-(4-(3-t-ブチル-5-(3-(2-フルオロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)-フェニル)アセタート(140mg,収率64%)を得た。
Figure 2008525502

実施例RR(300mg,1.0mmol),Et3N(202mg,2.0mmol)およびCDI(162mg,1.0mmol)を含むDMF(5.0mL)溶液を室温で6時間撹拌した。混合物に、2,3-ジフルオロ-アニリン(129mg,1.0mmol)を加え、5時間撹拌して、水(50mL)中に注入し、CH2Cl2(3×50mL)で抽出した。有機相を合わせ、1.0NのHCl,塩水で洗浄、乾燥(Na2SO4)、ろ過し、濃縮した固体をカラムクロマトグラフィーで精製し、エチル2-(4-(3-t-ブチル-5-(3-(2,3-ジフルオロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセタート(220mg,収率48%)を得た。
Figure 2008525502

実施例201(100mg,0.22mmol)を含むLiOH(2N,5mL)水溶液およびTHF(10mL)の混合物を、 室温で一夜撹拌した。有機溶媒を除去した後、混合物をEt2Oで抽出した。次いで、水相を2N HClでpH4に酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相を合わせ、塩水で洗浄、乾燥(Na2SO4)、ろ過し、濃縮した固体を乾燥して粗生成物とし、逆相クロマトグラフィで精製して、2-(4-(3-t-ブチル-5-(3-(2-フルオロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸(50mg,収率61%)を得た。1H-NMR(400MHz,DMSO-d6):δ10.07(br s,1H),9.92(br s,1H),7.91(t,J=5.7Hz,1H),7.38(d,J=5.7Hz,2H),7.30(d,J=5.7Hz,2H),7.14(t,J=5.4Hz,1H),7.05(t,J=5.4Hz,1H),6.96(m,1H),6.25(s,1H),3.26(s,2H),1.24(s,9H);MS(ESI)m/z:411(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例203と同じ手順を用いて、実施例202(100mg,0.22mmol)を転換して2-(4-(3-t-ブチル-5-(3-(2,3-ジフルオロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)-フェニル)酢酸(50mg,収率53%)を得た。1H-NMR(400MHz,DMSO-d6):δ10.75(br s,1H),7.62(t,J=7.8Hz,1H),7.43(d,J=6.0Hz,2H),7.28(d,J=6.0Hz,2H),7.04-6.95(m,2H),6.22(s,1H),3.28(s,2H),1.24(s,9H); MS(ESI)m/z:429(M+H+)。
Figure 2008525502

モルホリン(100mL)中、1-(3-ニトロフェニル)エタノン(82.5g,0.5mol),トルエン-4-スルホン酸(3g)およびイオウ(32g,1.0mol)の混合物を3時間加熱還流した。溶媒を除去した後、残渣をジオキサン(100mL)に溶解した。混合物に、濃HCl(100mL)を加えた後、5時間加熱還流した。溶媒を除去した後、残渣をEtOAcで抽出した(3×150mL)。有機抽出相を合わせて、塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)、ろ過し、濃縮した。残渣をエタノール(250mL)およびSOCl2(50mL) に溶解し、2時間加熱還流した。溶媒を除去した後、 残渣をEtOAcで抽出した(3×150mL)。有機抽出相を合わせて、塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)、ろ過、濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、(3-ニトロフェニル)酢酸エチル(40g)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ8.17(s,1H,),8.11(d,J=7.2Hz,1H),7.72(d,J=7.2Hz,1H),7.61(t,J=7.8Hz,1H),4.08(q,J=7.2Hz,2H),3.87(s,2H),1.17(t,J=7.2Hz,3H)
メタノール(300mL)中、(3-ニトロフェニル)酢酸エチルエステル(21g,0.1mol)およびPd/C(2g)の混合物を、室温で、40psiのH2下、2時間撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を濃縮して、(3-アミノフェニル)酢酸エチル(17g)を得た。MS(ESI)m/z:180(M+H+)。
(3-アミノフェニル)酢酸(17g,94mmol)の濃HCl(50mL)懸濁液に、0℃で、亜硝酸ナトリウム(6.8g,0.1mol)の水溶液を、滴下した。混合物を1時間撹拌した。その後、SnCl2(45g,0.2mol)の濃HCl溶液を、反応混合物が5℃より高くならないような速度で滴下した。得られた混合物を2時間撹拌した 。沈殿物を吸引により回収し、エチルエーテルで洗浄して、(3-ヒドラジノフェニル)酢酸エチルを得た(15g)。MS(ESI)m/z:195(M+H+
(3-ヒドラジノフェニル)酢酸エチル(15g,65mmol)および4,4-ジメチル-3-オキソペンタンニトリル(12.5g,0.1mol)を含む濃HCl(25mL)含有EtOH(100mL)溶液を一夜加熱還流した 。溶媒を除去した後、残渣をEt2Oで洗浄して、2-(3-(5-アミノ-3-t-ブチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸エチル(18g)を得た。MS(ESI)m/z:302(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例ZZ(6.0g,20mmol)およびホルムアミド(1.8g,40mmol)を含むDMF(20mL)溶液に、室温で、NaOMe(2.1g,40mmol)を添加した。混合物を1時間加熱還流し、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、2-[3-(5-アミノ-3-t-ブチル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル]アセトアミド(2.0g,収率40%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ7.44-7.31(m,4H),7.11(m,1H),6.87(br s,1H),5.33(s,1H),5.12(s,2H),3.38(s,2H),1.17(s,9H); MS(ESI)m/z:273(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例199と同じ手順を用いて、実施例ZZ(2.0g,6.6mmol)および1,2-ジクロロ-3-イソシアナト-ベンゼン(1.1g,7.5mmol)と組み合わせて、2.2gの2-(3-(3-t-ブチル-5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸エチルを得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6): 9.22(s,1H),8.75(s,1H),8.05(m,1H),7.46-7.21(m,6H),6.35(s,1H),4.04(q,J=7.2Hz,2H,),3.72(s,2H),1.24(s,9H),1.16(t,J=7.2Hz,3H);MS(ESI)m/z:489(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例199と同じ手順を用いて、実施例AAA(136mg,0.5mmol)および1-フルオロ-2-イソシアナトベンゼン(68mg,0.5mmol)を組み合わせて、55mgの1-{1-[3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル]-3-t-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2-フルオロフェニル)尿素(55mg,収率27%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ8.90(br s,1H),8.85(br s,1H),8.05(br s,1H),7.50-7.20(m,5H),7.20-7.00(m,2H),7.00 -6.80(m,2H),6.34(s,1H),3.41(s,2H),1.22(s,9H)。
Figure 2008525502

実施例199と同じ手順を用いて、実施例AAA(136mg,0.5mmol)および2,3-ジフルオロアニリン(65mg,0.5mmol)を組み合わせてを得た。1-{1-[3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル]-3-t-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2,3-ジフルオロフェニル)尿素(60mg,収率28%). 1H-NMR(300MHz, CD3OD-d4):δ7.86(m,1H),7.55-7.37(m,4H),7.08(m,1H),6.89(m,1H),6.46(s,1H),3.63(s,2H),1.32(s,9H); MS(ESI)m/z:428(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例202と同じ手順を用いて、実施例SS(143mg,0.5mmol)および2,3-ジフルオロフェニルアミン(67mg,0.5mmol)を組み合わせて、3-{3-t-ブチル-5-[3-(2,3-ジフルオロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}安息香酸エチル(50mg,収率23%)を得た。
Figure 2008525502

実施例200と同じ手順を用いて、実施例291(45mg,0.10mmol)を還元して、1-{3-t-ブチル-1-[3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2,3-ジフルオロフェニル)尿素(30mg,収率75%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.08(s,1H),8.85(s,1H),7.88(t,J=7.5Hz,1H),7.48-7.42(m,2H),7.33(d,J=7.5Hz,2H),7.13-6.95(m,2H),6.36(s,1H),4.55(s,1H),1.24(s,9H); MS(ESI)m/z:401(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例201と同じ手順を用いて、実施例AAA(136mg,0.5mmol)および添加の1,2-ジクロロ-3-イソシアナトベンゼン(98mg,0.5mmol)を組み合わせて1-{1-[3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル]-3-t-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素(60mg,収率26%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.23(s,1H),8.75(s,1H),8.04(m,1H),7.50(br s,1H),7.45-7.25(m,7H),6.90(br s,1H),6.36(s,1H),3.42(s,2H),1.24(s,9H); MS(ESI)m/z:459(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例248(100mg,0.20mmol)の無水MeOH(10mL)溶液に、室温で、CH3NH2(5mL,25%)MeOH溶液を添加した。混合物を50℃で3時間加熱した。溶媒を除去した後、残渣を分取HPLCで で精製して、1-{3-t-ブチル-1-[3-(メチルアミノ)-2-オキソエチル]フェニル}-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素(70mg,収率74%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.40(br s,1H),8.84(s,1H),8.04-8.02(m,2H),7.41-7.33(m,3H),7.27-7.25(m,3 H),6.34(s,1H),3.44(s,2H),3.34(s,3H),1.24(s,9H); MS(ESI)m/z:474(M+H+)。
Figure 2008525502

レーガン(Regan)ら(J. Med. Chem.,45,2994(2002))の方法により、4-ヒドラジノ安息香酸エチルおよびピバロイルアセトニトリルから4-(3-t-ブチル-5-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)安息香酸エチル(3.67mmol)を調製した。
Figure 2008525502

実施例201と同じ手順を用いて、実施例MMM(287mg,1.0mmol)および2,3-ジフルオロフェニルアミン(134mg,1.0mmol)を組み合わせて4-{3-t-ブチル-5-[3-(2,3-ジフルオロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}安息香酸エチル(250mg,収率57%)を得た。
Figure 2008525502

実施例200と同じ手順を用いて、実施例314(230mg,0.52mmol)を還元し、1-{3-t-ブチル-1-[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2,3-ジフルオロ-フェニル)尿素(160mg,収率80%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.14(s,1H),8.95(s,1H),7.84-6.82(m,7H),6.25(s,1H),5.27(t,J= 5.7Hz,1H),4.42(br s,2H),1.14(s,9H); MS(ESI)m/z:401(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例201と同じ手順を用いて、実施例RR(5g,14.8mmol)および1,2-ジクロロ-3-イソシアナトベンゼン(2.8g,15.0mmol)を組み合わせて2-(4-{3-t-ブチル-5-[3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}フェニル)酢酸(2.1g,収率29%)を得た。H-NMR(DMSO-d6):δ9.24(s,1H),8.77(s,1H),8.05(m,1H),7.47-7.38(m,4H),7.30-7.28(m,2H),6.36(s,1H),4.08(q,J=7.2Hz,2H),2.72(s,2H),1.25(s,9H),1.18(t,J=7.2Hz,3H); MS(ESI)m/z:489(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例201と同じ手順を用いて、実施例ZZ(5g,14.8mmol)および1,2-ジクロロ-3-イソシアナト-ベンゼン(2.8g,15.0mmol)を組み合わせて2-(3-{3-t-ブチル-5-[3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}フェニル)酢酸エチル(2.1g,収率29%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.22(s,1H),8.75(s,1H),8.05(m,1H),7.46-7.21(m,6H),6.35(s,1H),4.04(q,J=7.2Hz,2H,),3.72(s,2H),1.24(s,9H),1.16(t,J=7.2Hz,3H); MS(ESI)m/z:489(M+H+).
Figure 2008525502

実施例KKと同じ手順を用いて、ベンゾイルアセトニトリル(300mg,2.1mmol)および1-Boc-1-(3-カルビノール)フェニルヒドラジン(実施例KKより,500mg,2.1mmol)を組み合わせ、上記のとおりTBSClで保護して、褐色油状の1-{3-[(t-ブチルジメチルシリロキシ)メチル]フェニル}-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-アミンを得た(650mg,収率82%)。MS(ESI)m/z:380(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例303と同じ手順を用いて、実施例YYY(120mg,0.32mmol)および2,3-ジクロロフェニルイソシアナート(59mg,0.32mmol)を組み合わせて1-{3-フェニル-1-[3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素を白色粉で得た(29mg,収率71%)。1H-NMR(DMSO-d6):δ9.37(s,1H),8.85(s,1H),8.08(m,1H),7.85(m,2H),7.58(s,1H),7.3-7.55(m,8H),6.95(s,1H), 5.38(t,J= 5.7Hz,1H),4.61(d,J= 5.7Hz,2H);MS(EI)m/z:453(M+H+).
Figure 2008525502

実施例201と同じ手順を用いて、実施例MMM(1g,3.09mmol)および1,2-ジクロロ-3-イソシアナト-ベンゼン(0.7g,3.71mmol)を組み合わせて4-{3-t-ブチル-5-[3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}安息香酸エチル(0.7g,収率48%)を得た。H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.20(br s,1H),8.77(br s,1H),8.04(m,1H),7.44(br s,4H),7.29-7.26(m,2H),6.36(s,1H),4.31(q,J=7.2Hz,2H),1.27(s,9H),1.26(t,J=7.2Hz,3H)。
Figure 2008525502

実施例200と同じ手順を用いて、実施例362(80mg,0.17mmol) を還元し、1-{3-t-ブチル-1-[4-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-イル}-3-(2,3-ジクロロ-フェニル)尿素(50mg,収率68%)を得た。
1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.20(br s,1H),8.77(br s,1H),8.04(m,1H) 7.45(br s,4H),7.30-7.25(m,2H),6.36(s,1H),4.55(s,2H),1.27(s,9H)。
Figure 2008525502

実施例201と同じ手順を用いて、実施例SS(4.86g,15mmol)および 1-イソシアナト-ナフタレン(3.38g,20mmol)を組み合わせて3-{3-t-ブチル-5-[3-(ナフタレン-1-イル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}安息香酸エチル(1.27g,収率19%)を得た。
Figure 2008525502

実施例200と同じ手順を用いて、実施例366(1.46g,3.21mmol) を還元し、1-{3-t-ブチル-1-[3-(ヒドロキシメチル)フェニル]-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(ナフタレン-1-イル)- 尿素(1.1g,収率83%)を得た。これはさらに精製することなく用いられた。
Figure 2008525502

実施例201と同じ手順を用いて、実施例SS(1g,3.09mmol)および 1,2-ジクロロ-3-イソシアナト-ベンゼン(0.7g,3.71mmol)を組み合わせて、3-{3-t-ブチル-5-[3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}安息香酸エチル(0.6g,収率41%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.24(br s,1H),8.70(br s,1H),8.05(t,J= 1.8Hz,1H),8.00(t,J=5.1Hz,1H),7.97-7.93(m,1H),7.84-7.80(m,1H),7.67(t,J=8.1Hz,1H),7.39(dd,J= 4.8Hz,2H),6.39(s,1H),4.31(q,J=7.2Hz,2H),1.27(s,9H),1.26(t,J=7.2Hz,3H)。
Figure 2008525502

実施例200と同じ手順を用いて、実施例371(80mg,0.17mmol)を還元し、1-[3-t-ブチル-1-(3-ヒドロキシメチル-フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル]-3-(2,3- ジクロロフェニル)- 尿素(50mg,収率68%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.20(br s,1H),8.75(br s,1H),8.04(dd,J= 3.6および6Hz 1H) 7.49-7.44(m 2H),7.37-7.32(m,2H),7.30-7.28(m,2H),6.37(s,1H),4.56(s,2H),1.24(s,9H)。
Figure 2008525502

実施例398と同じ手順を用いて、実施例250(2.0g,4.4mmol)をi鹸化し、2-(3-{3-t-ブチル-5-[3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド]-1H-ピラゾール-1-イル}フェニル)酢酸(1.7g,収率84%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.26(s,1H),8.76(s,1H),8.03(m,1H),7.48-7.35(m,3H),7.27-7.25(m,3H),6.36(s,1H),3.64(s,2H),1.24(s,9H); MS(ESI)m/z:461(M+H+)。
Figure 2008525502

実施例398と同じ手順を用いて、実施例321(2.0g,4.1mmol)を鹸化し、2-(4-{5-t-ブチル-3-[3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド]-2H-ピラゾール-1-イルl}フェニル)酢酸(1.5g,収率80%)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ9.70(s,1H),9.00(s,1H),7.98(m,1H),7.46(d,J=8.4Hz,2H),7.35(d,J=8.4Hz,2H),7.25-7.24(m,2H),6.30(s,1H),3.61(s,2H),1.23(s,9H); MS(ESI)m/z:461(M+H+
Figure 2008525502

フェネチルアミン(60.5g,0.5mol)および炭酸ナトリウム(63.6g,0.6mol)を含む酢酸エチル/水(800mL,4:1)溶液に、0℃で、クロロギ酸エチル(65.1g,0.6mol)を1時間かけて滴下した。混合物を室温まで暖め、さらに1時間撹拌した。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。有機相を合わせ、 水および塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)、ろ過および濃縮した粗固体をフラッシュ・クロマトグラフィで精製し、フェネチル-カルバミン酸エチル(90.2g)を得た。1H-NMR(400MHz, CDCl3):δ7.32-7.18(m,5H),4.73(br s,1H),4.14-4.08(q,J=6.8Hz,2H),3.44-3.43(m,2H),2.83-2.79(t,J=6.8Hz,2H),1.26-1.21(t,J=6.8Hz,3H)。
フェネチル-カルバミン酸エチルエステル(77.2g,40mmol)のポリリン酸(300mL)懸濁液を140−160℃ に加熱し、2.5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、氷水中に注意深く注ぎ込み、1時間撹拌した。水溶液をEtOAcで抽出した(3×300mL)。有機相を合わせ、水、5%炭酸カリウム水溶液および塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)、ろ過および濃縮した粗固体をフラッシュ・クロマトグラフィで精製し、3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(24g)を得た。1H-NMR(400MHz,DMSO-d6):δ7.91(br s,1H),7.83(d,J=7.5Hz,1H,),7.43(t,J=7.5Hz,1H),7.33-7.25(m,2H),3.37-3.32(m,2H),2.87(t,J= 6.6Hz,2H)。
氷塩浴で冷却した硝酸およびスルホン酸の混合物(200mL,1:1)に、,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(15g,0.102mol)を15分以上かけて滴下した。2時間撹拌後、得られた混合物を氷水中に注ぎ込み、30分間撹拌した。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、空気中で乾燥して7-ニトロ-3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(13g)を得た。1H-NMR(300MHz,DMSO-d6):δ8.53(d,J= 2.4Hz,1H,),8.31(d,J=2.4Hz,1H),8.29(d,J=2.4Hz,1H),7.62(d,J=8.4Hz,1H),3.44-3.39(m,2H),3.04(t,J= 6.6Hz,2H)。
7-ニトロ-3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(11.6g,60mmol)およびPd/C(1.2g,10 %)のメタノール懸濁液を、H2雰囲気(40psi)下、室温で一夜撹拌した。混合物をセライトろ過し、メタノール洗浄した。ろ液を減圧蒸留し、8.2gの7-アミノ-3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オンを得た。これは、さらに精製することなく使用された。
氷水浴中、7-アミノ-3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(8.1g,50mmol)の濃HCl(100mL)懸濁液に、亜硝酸ナトリウム(3.45g,50mmol)水溶液を反応混合物が5℃を超えることがない速度で滴下した。30分間撹拌後、得られた混合物に、SnCl2(22.5g,0.1mol)の濃HCl(150mL)溶液を、氷水浴中0℃で滴下した。得られた混合物を、0℃で、さらに2時間撹拌した。沈殿物を吸引回収し、エーテル洗浄し、7-ヒドラジノ-3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン(8.3g)を得た。これは、さらに精製することなく使用された。
Figure 2008525502

実施例A9(8.0g,37.6mmol)および4,4-ジメチル-3-オキソ-ペンタンニトリル(5.64g,45mmol) のエタノール(100mL)溶液および濃HCl(10ml)の混合物を、一夜加熱還流した。溶媒を除去した後、残渣をエーテル洗浄し、7-(5-アミノ-3-t-ブチル-ピラゾール-1-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-イソキノリン-1-オン塩酸塩を黄色固体で得た(11.5g,収率96%)。これは、さらに精製することなく使用された。
Figure 2008525502

実施例A10(2.0g,6.2mmol)のフレッシュTHF(50mL)懸濁液に、0°、N2雰囲気下、Et3N(1.7mL,12.4mmol)のTHF(5mL)溶液を滴下した。30分間撹拌後、混合物に、1,2-ジクロロ-3-イソシアナト-ベンゼン(1.42g,7.5mmol)のTHF(5mL)溶液を注射器で滴下した。反応物を室温まで加熱し、一夜撹拌した。反応物を氷冷HCl(1.0N)水溶液中に注ぎ込み、EtOAcで抽出した(3×100mL)。有機相を合わせ、塩水で洗浄、乾燥(Na2SO)、ろ過、濃縮した粗固体をフラッシュ・クロマトグラフィで精製し、1.2gの1-[3-t-ブチル-1-(1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イルl)-1H-ピラゾール-5-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素(1.2g,収率41%)を得た。1H-NMR(300MHz,CDCl3):δ9.08(br s,1H),8.34(br s,1H),8.15(br s,1H),8.02(m,1H),7.60(br s,1H),7.53(d,J=8.1Hz,1H),7.29(d,J=8.7Hz,1H),7.15-7.09(m,2H),6.62(s,1H),3.5(br,2H),3.94(br,2H),1.34(s,9H)。
氷水浴中、1-[3-t-ブチル-1-(1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イルl)-1H-ピラゾール-5-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素(120mg,0.25mmol)のフレッシュTHF(50mL)懸濁液に、LAH粉(50mg,1.27mmol)を少しずつ添加した。得られた混合物を3時間加熱還流し、氷塩浴中で冷却し、水およびNaOH水溶液でクエンチした。沈殿物をろ過し、THFで洗浄し、ろ液を合わせて減圧下で蒸留し、1-[3-t-ブチル-1-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素(80mg,収率70%)を得た。1H-NMR(300MHz,CD3OD):δ7.98(t,J=4.8Hz,1H),7.45-7.39(m,3H),7.23(d,J=5.1Hz,2H),6.41(s,1H),4.41(s,2H),3.52(t,J= 6.3Hz,2H),3.19(t,J= 6.3Hz,2H),1.33(s,9H)。
Figure 2008525502

実施例405と同じ手順を用いて、実施例A10(2.0g,6.2mmol)および 1-イソシアナト-ナフタレン(1.27g,7.5mmol)を組み合わせて1-[3-t-ブチル-1-(1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]-3-(ナフタレン-1-イル)尿素を得た。1H-NMR(300MHz, CDCl3):δ8.59(br s,1H),8.32(br s,1H),8.02(br s,1H),7.85-7.04(m,10H),6.62(s,1H),3.42(m,2H),2.83(m,2H),1.34(s,9H)
実施例302と同じ手順を用いて、1-[3-t-ブチル-1-(1-オキソ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-7-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]-3-(ナフタレン-1-イル)尿素.(1.5g,3.3mmol)を還元し、1-[3-t-ブチル-1-(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン- 7-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]-3-(ナフタレン- 1-イル)尿素(1.0g,収率69%)を得た。1H-NMR(400MHz,CDCl3):δ7.86-6.92(m,10 H),6.44(s,1H),3.03(t,J= 6Hz,2H),2.70(t,J= 6Hz,2H),1.33(s,9H)
以下の化合物を合成した。
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
p38-αキナーゼ阻害剤の親和性および生物学的評価
前述したとおり、式の阻害剤とリン酸化されてないp38-αキナーゼとの結合を検出には蛍光結合分析が用いられる:J.レーガン(Regan)ら,Journal of Medicinal Chemistry(2002)45:2994参照。
1.P38MAPキナーゼ結合分析
p38MAPキナーゼに対する低分子モジュレータの結合親和性をSKF86002をを蛍光プロ−ブとする競合試験を用いて、文献記載の方法(C.パージェリス(Pargellis)ら,Nature Structural Biology(2002)9,268-272、J. レーガン(Regan)ら,J. Med. Chem.(2002)45,2994-3008)を基に変更を加えて分析した。簡潔には、p38キナーゼ(Kd=180nM)の強力な阻害剤であるSKF86002は、該キナーゼとの結合により、340nmで励起したとき420nm近辺に発光蛍光を示す。すなわち、p38キナーゼに対する阻害剤の結合親和性は、SKF86002から蛍光を低減させる能力として測定することができる。この分析は、ポーラスター(Polarstar)光学プレートリーダー(BMG)上の384プレート(Greiner uclear384プレート)において実施された。通常、反応混合物は、pH7,0.15%(w/v)n-オクチルグルコシドおよび2mM EDTAを含有し、最終的に65μl容量の20mMビス-トリスプロパン緩衝液中に、1μMのSKF86002,80nMのp38キナーゼおよび各種濃度の阻害剤を含むものであった。反応は、酵素の添加により阻害された。420nmでの発光および340nmでの励起を読取る前に、プレートを室温(〜25℃)で2時間培養した。コントロール(阻害剤の不存在)とのrfu(相対的蛍光単位)値の比較として、各濃度の阻害剤での阻害%が算出された。阻害剤についてのIC50値は、プリズム(Prism)を用いて、ある濃度範囲の阻害剤から得られる%阻害値から算出した。
時間依存的阻害性の評価では、0.5,1,2,3,4および6時間などの多重反応時点でプレートを読み取った。各時点でのIC50値を算出した。IC50値が反応時間とともに減少していれば(4時間で2倍以上)、阻害性は時間依存性であると評価した。これを以下の表1に示す。
Figure 2008525502
ヒト末梢血単核白血球細胞分析
ヒト末梢血単核白血球は、ウェルカー(Welker)P.ら(International Archives Allergy and Immunology(1996)109:110)の記載に従い、試験化合物の非存在下、25ng/mLリポ多糖体(LPS)で誘発し、16時間培養した。LPS誘発の腫瘍壊死因子-α(TNF-α)サイトカイン放出量を市販品として入手可能な酵素免疫吸着法(ELISA)キットにより測定した。試験化合物を、そのTNF-α放出抑制能力について評価した。表2は、本発明の試験化合物によるTNF-α放出抑制についてのIC50値を示し、ここで、IC50値のμM濃度は、試験化合物を含まないコントロール実験に対し、ヒト末梢血単核白血球からのTNF-α放出の50%阻害が得られるときの試験化合物の濃度である。
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Ablキナーゼ分析
分析A1
Ablキナーゼの活性を、ピルビン酸キナーゼ/乳酸脱水酵素系とのカプリングを介したキナーゼ反応由来のADP生成にしたがって分析した(たとえば、シンドラー(Schindler)ら、Science(2000)289,1938-1942)。この分析では、NADHの酸化(すなわちA340nmにおける減少)を分光光度的に連続的に測定した。反応混合物(100μl)は、0.13%オクチルグルコシド,13mMのMgCl2 および3.5%DMSO濃度を含むpH7.5の60mMトリス緩衝液中、Ablキナーゼ(1.9nM,みかけ濃度),ペプチド基質(EAIYAAPFAKKK,0.2mM),ピルビン酸キナーゼ(3.5単位),乳酸脱水酵素(5.5単位),ホスホエノルピルビン酸(1mM),およびNADH(0.28mM)を含んでいた。ATP(0.2mM,最終濃度)の添加により反応を開始した。340nmにおける吸収を、ポーラスター光学プレートリーダー(BMG)上、30℃で3時間連続観察した。1時間から2時間の時間枠を用いて反応速度を算出した。反応速度を、コントロール(すなわち試験化合物なし)の反応速度と比較することにより%阻害を求めた。グラフパッド・プリズムソフトウェアパッケージにより実行されるソフトウェアルーチンを用いて、ある範囲の阻害剤濃度で決定された一連の%阻害値からIC50値を算出した。
分析A2
Ablキナーゼ分析A2は、(1)みかけ濃度1.1nMの酵素を用い、(2)反応を、ATPで開始する前に30℃で2時間予備的に培養し、(3)0.5mMのATP(最終濃度)を用いて反応を開始したことを除き、分析A1と同様に行なった。
スクリーニングに用いられたAblタンパク配列:
SPNYDKWEMERTDITMKHKLGGGQYGEVYEGVWKKYSLTVAVKTLKEDTMEVEEFLKEAAVMKEIKHPNLVQLLGVCTREPPFYIITEFMTYGNLLDYLRECNRQEVNAVVLLYMATQISSAMEYLEKKNFIHRDLAARNCLVGENHLVKVADFGLSRLMTGDTYTAHAGAKFPIKWTAPESLAYNKFSIKSDVWAFGVLLWEIATYGMSPYPGIDLSQVYELLEKDYRMERPEGCPEKVYELMRACWQWNPSDRPSFAEIHQAFETMFQESSISDEVEKELGK
KDRキナーゼ分析
分析K1
KDRキナーゼの活性を、ピルビン酸キナーゼ/乳酸脱水酵素系とのカプリングを介したキナーゼ反応由来のADP生成にしたがって分析した(たとえば、シンドラー(Schindler)ら、Science(2000)289,1938-1942)。この分析では、NADHの酸化(すなわちA340nmにおける減少)を分光光度的に連続的に測定した。反応混合物(100μl)は、0.13%オクチルグルコシド,13mMのMgCl2,6.8mMのDTT,および3.5%DMSO濃度を含むpH7.5の60mMトリス緩衝液中、KDR(1.5nM〜7.1nM,みかけ濃度),ポリE4Y(1mg/ml),ピルビン酸キナーゼ(3.5単位),乳酸脱水酵素(5.5単位),ホスホエノルピルビン酸(1mM),およびNADH(0.28mM)を含んでいた。ATP(0.2mM,最終濃度)の添加により反応を開始した。340nmにおける吸収を、ポーラスター光学プレートリーダー(BMG)上、30℃で3時間連続観察した。1時間から2時間の時間枠を用いて反応速度を算出した。反応速度を、コントロール(すなわち試験化合物なし)の反応速度と比較することにより%阻害を求めた。グラフパッド・プリズムソフトウェアパッケージにより実行されるソフトウェアルーチンを用いて、ある範囲の阻害剤濃度で決定された一連の%阻害値からIC50値を算出した。
分析K2
KDRキナーゼ分析K2は、(1)みかけ濃度2.1nMの酵素を用い、(2)反応を、ATPで開始する前に30℃で2時間予備的に培養し、(3)1.0mMのATP(最終濃度)を用いて反応を開始したことを除き、分析A1と同様に行なった。
スクリーニングに用いられたKDRタンパク配列:
DPDELPLDEHCERLPYDASKWEFPRDRLKLGKPLGRGAFGQVIEADAFGIDKTATCRTVAVKMLKEGATHSEHRALMSELKILIHIGHHLNVVNLLGACTKPGGPLMVIVEFCKFGNLSTYLRSKRNEFVPYKVAPEDLYKDFLTLEHLICYSFQVAKGMEFLASRKCIHRDLAARNILLSEKNVVKICDFGLARDIYKDPDYVRKGDARLPLKWMAPETIFDRVYTIQSDVWSFGVLLWEIFSLGASPYPGVKIDEEFCRRLKEGTRMRAPDYTTPEMYQTMLDCWHGEPSQRPTFSELVEHLGNLLQANAQQD
B-Raf(V599E)キナーゼ分析
分析B1
B-Raf(V599E)キナーゼの活性を、ピルビン酸キナーゼ/乳酸脱水酵素系とのカプリングを介したキナーゼ反応由来のADP生成にしたがって分析した(たとえば、シンドラー(Schindler)ら、Science(2000)289,1938-1942)。この分析では、NADHの酸化(すなわちA340nmにおける減少)を分光光度的に連続的に測定した。反応混合物(100μl)は、0.13%オクチルグルコシドおよび3.5%DMSO濃度を含むpH7.5の60mMトリス緩衝液中、B-Raf(V599E)キナーゼ(0.34nMみかけ濃度,構築1),リン酸化されてない,全長MEK1(42nM),MgCl2(13mM),ピルビン酸キナーゼ(3.5単位),乳酸脱水酵素(5.5単位),ホスホエノルピルビン酸(1mM),およびNADH(0.28mM)を含んでいた。試験化合物を反応混合物とともに30℃で2時間培養した。ATP(0.2mM,最終濃度)の添加により反応を開始した。340nmにおける吸収を、ポーラスター光学プレートリーダー(BMG)上、30℃で3時間連続観察した。1.5時間から2.5時間の時間枠を用いて反応速度を算出した。反応速度を、コントロール(すなわち試験化合物なし)の反応速度と比較することにより%阻害を求めた。グラフパッド・プリズムソフトウェアパッケージにより実行されるソフトウェアルーチンを用いて、ある範囲の阻害剤濃度で決定された一連の%阻害値からIC50値を算出した。
分析B2
(1)2nMのみかけ濃度を用いた構築2、(2)反応を、ATPで開始する前に30℃で1時間予備的に培養し、(3)読み取り時間枠を0.5時間から1.5時間としたことことを除き、分析B1と同様に行なった。
スクリーニングに用いられたB-Raf(V599E)構築1タンパク配列:
KSPGQRERKSSSSSEDRNRMKTLGRRDSSDDWEIPDGQITVGQRIGSGSFGTVYKGKWHGDVAVKMLNVTAPTPQQLQAFKNEVGVLRKTRHVNILLFMGYSTKPQLAIVTQWCEGSSLYHHLHIIETKFEMIKLIDIARQTAQGMDYLHAKSIIHRDLKSNNIFLHEDLTVKIGDFGLATEKSRWSGSHQFEQLSGSILWMAPEVIRMQDKNPYSFQSDVYAFGIVLYELMTGQLPYSNINNRDQIIFMVGRGYLSPDLSKVRSNCPKAMKRLMAECLKKKRDERPLFPQILASIELLARSLPKIHRSASEPSLNRAGFQTEDFSLYACASPKTPIQAGGYGAFPVH
スクリーニングに用いられたB-Raf(V599E)構築2タンパク配列:
EDRNRMKTLGRRDSSDDWEIPDGQITVGQRIGSGSFGTVYKGKWHGDVAVKMLNVTAPTPQQLQAFKNEVGVLRKTRHVNILLFMGYSTKPQLAIVTQWCEGSSLYHHLHIIETKFEMIKLIDIARQTAQGMDYLHAKSIIHRDLKSNNIFLHEDLTVKIGDFGLATEKSRWSGSHQFEQLSGSILWMAPEVIRMQDKNPYSFQSDVYAFGIVLYELMTGQLPYSNINNRDQIIFMVGRGYLSPDLSKVRSNCPKAMKRLMAECLKKKR DERPLFPQILASIELLARSLPKIHR
スクリーニングに用いられたMEK1タンパク配列:
MELKDDDFEKISELGAGNGGVVFKVSHKPSGLVMARKLIHLEIKPAIRNQIIRELQVLHECNSPYIVGFYGAFYSDGEISICMEHMDGGSLDQVLKKAGRIPEQILGKVSIAVIKGLTYLREKHKIMHRDVKPSNILVNSRGEIKLCDFGVSGQLIDSMANSFVGTRSYMSPERLQGTHYSVQSDIWSMGLSLVEMAVGRYPIPPPDAKELELMFGCQVEGDAAETPPRPRTPGRPLSSYGMDSRPPMAIFELLDYIVNEPPPKLPSGVFSLEFQDFVNKCLIKNPAERADLKQLMVHAFIKRSDAEEVDFAGWLCSTIGLNQPSTPTHAAGV
P-38αキナーゼ分析
分析P1
リン酸化p-38αキナーゼの活性を、ピルビン酸キナーゼ/乳酸脱水酵素系とのカプリングを介したキナーゼ反応由来のADP生成にしたがって分析した(たとえば、シンドラー(Schindler)ら、Science(2000)289,1938-1942)。この分析では、NADHの酸化(すなわちA340nmにおける減少)を分光光度的に連続的に測定した。反応混合物(100μl)は、130μMのn-ドデシル-β-D-マルトピラノシドおよび3.5%DMSO濃度を含むpH7.5の60mMトリス緩衝液中、リン酸化p-38αキナーゼ(7.1-9nMみかけ濃度),ペプチド基質(IPTSPITTTYFFFKKK-OH,0.2mM),MgCl2(13mM),ピルビン酸キナーゼ(3.5単位),乳酸脱水酵素(5.5単位),ホスホエノルピルビン酸(1mM),およびNADH(0.28mM)を含んでいた。ATP(0.3mM最終濃度)添加前に、試験化合物を上記反応混合物とともに30℃で2時間培養した。340nmにおける吸収を、ポーラスター(Polarstar)光学プレートリーダー(BMG)上、30℃で3時間連続観察した。1.5時間から2.5時間の時間枠を用いて反応速度を算出した。反応速度を、コントロール(すなわち試験化合物なし)の反応速度と比較することにより%阻害を求めた。グラフパッド・プリズム(GraphPad Prism)ソフトウェアパッケージにより実行されるソフトウェアルーチンを用いて、ある範囲の阻害剤濃度で決定された一連の%阻害値からIC50値を算出した。
分析P2
(1)反応が予備的培養されなかったことを除き、分析P1と同様に行なった。
スクリーニングに用いられたP38-αタンパク配列:
MSQERPTFYRQELNKTIWEVPERYQNLSPVGSGAYGSVCAAFDTKTGLRVAVKKLSRPFQSIIHAKRTYRELRLLKHMKHENVIGLLDVFTPARSLEEFNDVYLVTHLMGADLNNIVKCQKLTDDHVQFLIYQILRGLKYIHSADIIHRDLKPSNLAVNEDCELKILDFGLARHTDDEMTGYVATRWYRAPEIMLNWMHYNQTVDIWSVGCIMAELLTGRTLFPGTDHINQLQQIMRLTGTPPAYLINRMPSHEARNYIQSLTQMPKMNFANVFIGANPLAVDLLEKMLVLDSDKRITAAQALAHAYFAQYHDPDDEPVADPYDQSFESRDLLIDEWKSLTYDEVISFVPPPLDQEEMES
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502
Figure 2008525502

Claims (23)

  1. 式IAで示される化合物:
    Figure 2008525502

    式中、
    1は、アリール、ヘテロアリールおよび複素環からなる群より選ばれ;
    XおよびYは、各個別に、-O-,-S-,-NR6-,-NR6SO2-,-NR6CO-,アルキニル,アルケニル,アルキレン,-O(CH2h-および-NR6(CH2h-からなる群より選ばれ、ここで、各hは各個別に、1,2,3または4からなる群より選ばれ、アルキレン(好ましくはC1−C18、より好ましくはC1−C12),-O(CH2h-および-NR6(CH2h-には、それぞれ、そこに存在するメチレン基の1つが、任意に、側鎖オキソ基に二重結合していてもよく、ただし-O(CH2h-での側鎖オキソ基の導入はエステル結合を形成しないことを除く;
    Aは、芳香族,単環複素環および二環複素環からなる群より選ばれ;
    Dは、フェニルまたはピラゾリル,ピロリル,イミダゾリル,オキサゾリル,チアゾリル,フリル,オキサジアゾリル,チアジアゾリル,チエニル,ピリジルおよびピリミジルからなる群より選ばれる5もしくは6員の複素環であり;
    Eは、フェニル,ピリジニル,およびピリミジニルからなる群より選ばれ;
    Lは、-C(O)-および-S(O)2-からなる群より選ばれ;
    jは、0または1;
    kは、0または1;
    mは、0または1;
    nは、0または1;
    qは、0または1;
    tは、0または1;
    uは、1,2,3または4;
    vは、1,2または3;
    xは、1または2;
    Qは、下記からなる群より選ばれ、
    Figure 2008525502

    Figure 2008525502

    4基は、各個別に、-H,アルキル(ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい),分枝アルキル(ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい),アミノアルキル,アルコキシアルキル,アリール,アラルキル,複素環,および複素環アルキルからなる群より選ばれる、ただし該R4成分はQ上の環窒素原子上に直接結合したα−炭素原子上にヘテロ原子を配置する場合を除く;
    2つのR4基が同一原子に結合しているとき、2つのR4基は、任意に脂肪環性または複素環性の4−7員環を形成してもよく;
    5は、各個別に、-H,アルキル,アリール,複素環,アルキルアミノ,アリールアミノ,シクロアルキルアミノ,複素環アミノ,ヒドロキシ,アルコキシ,アリーロキシ,アルキルチオ,アリールチオ,シアノ,ハロゲン,パーフルオロアルキル,アルキルカルボニル,およびニトロからなる群より選ばれ;
    6は、各個別に、-H,アルキル,アリル(allyl),およびβ-トリメチルシリルエチルからなる群より選ばれ;
    8は、各個別に、アルキル(ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい),分枝アルキルC4−C7(ここでの1または複数の炭素原子は、任意に、ヒドロキシ基で置換されていてもよい),フェニル,ナフチル,アラルキル,複素環,および複素環アルキルからなる群より選ばれ;
    9 基は、各個別に、-H,−F,アルキニルC2−C5,アルキル,およびパーフルオロアルキルC1−C3からなる群より選ばれ、2つのR9基が双生アルキル基であるとき、該双生アルキル基が環化して3−6員環を形成してもよく;
    9'基 は、独立にかつ各個別に、-H,−F,アルキル(C1−C6),およびパーフルオロアルキルC1−C3からなる群より選ばれ、2つのR9'基が双生アルキル基であるとき、該双生アルキル基が環化して3−6員環を形成してもよく;
    10は、アルキルまたはフルオロアルキル(ここでのフルオロアルキル部分は、部分的または完全フッ素化されており)であり;
    Gは、アルキレン,N(R4),Oであり;
    Wは、CHまたはNであり;
    Zは、各個別に、-O-および-N(R4)-からなる群より選ばれ;かつ
    式(IA)の各環は、1または複数のR7を任意に含み、該R7は、各個別に、-H,アルキル、アリール,複素環,アルキルアミノ,アリールアミノ,シクロアルキルアミノ,複素環アミノ,ヒドロキシ,アルコキシ,アリーロキシ,アルキルチオ,アリールチオ,シアノ,ハロゲン,ニトロ,アルキルスルフィニル,アルキルスルホニル,アミノスルホニル,アルキルアミノスルホニル,ジアルキルアミノスルホニル,アミノカルボニル,アルキルアミノカルボニル,ジアルキルアミノカルボニル,カルボニルアミノ,カルボニルNH(アルキル),カルボニルN(アルキル)2,およびパーフルオロアルキルからなる群より選ばれる非干渉性置換基であり、ここで、上記アリールまたは複素環の環は、任意にハロゲン,シアノ,またはC1−C3アルキル置換基をさらに有していてもよい;
    ただし、以下を除く:
    QがQ-7,qが0,かつR5およびDがフェニルであるとき、Aはフェニル,オキサゾリル,ピリジル,ピリミジル,ピラゾリル,またはイミダゾリルではなく;
    QがQ-8であるとき、Yは-CH2O-ではなく;
    QがQ-10,tが0,かつEはフェニルであるとき、E上のR7はいずれもo-アルコキシではなく;
    QがQ-11,tが0,かつEはフェニルであるとき、E上のR7はいずれもo-アルコキシではなく;
    QがQ-22であるとき、式(I)の化合物は以下の群より選ばれ、
    Figure 2008525502

    QがQ-24,Q-25,Q-26,またはQ-31であるとき、式(I)の化合物は以下の群より選ばれ、
    Figure 2008525502

    ここで、Wは、各個別に、-CH-および-N-からなる群より選ばれる;
    1は、各個別に、-O-,-S-,および-N(R4)-からなる群より選ばれ;*は、以下に示すとおりQ-24,Q-25,Q-26,またはQ-31への結合位であり:
    Figure 2008525502

    ここで、Zは、各個別に、-O-および-N(R4)-からなる群より選ばれる;
    QがQ-35Cであるとき、式Iの化合物は、
    Figure 2008525502

    ではない。
  2. 1が、アリール,6−5縮合ヘテロアリール,6−5縮合複素環,5−6縮合ヘテロアリール,5−6縮合複素環および単環複素環からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  3. 1が、フェニル,ナフチル,インデニル,インダニル,ピロリル,フリル,チエニル,オキサゾリル,チアゾリル,イソオキサゾリル,イソチアゾリル,イミダゾリル,ピラゾリル,オキサジアゾリル,チアジアゾリル,トリアゾリル,テトラゾリル,ピリジニル,ピリミジニル,ピラジニル,ピリダジニル,トリアジニル,インドリル,イソインドリル,インダゾリル,ベンゾフラニル,ベンゾチエニル,ベンゾチアゾリル,ベンゾオキサゾリル,ベンゾイソオキサゾリル,ベンゾイソチアゾリル,ベンゾイミダゾリル,ベントリアゾリル,イミダゾピリジニル,プリニル,フタルイミジル,フタルイミジニル,ピラジニルピリジニル,ピリミジノピリジニル,ピリミジノピリミジニル,シンノリニル,キノキサリニル,キナゾリニル,キノリニル,イソキノリニル,フタラジニル,ベンゾジオキシル,インドリニル,ベンゾイソチアゾリン-1,1,3-トリオニル,ジヒドロキノリニル,テトラヒドロキノリニル,ジヒドロイソキノリル,テトラヒドロイソキノリニル,ベンゾアゼピニル,ベンゾジアゼピニル,ベンゾオキサピニル,およびベンゾオキサゼピニルからなる群より選ばれる請求項2に記載の化合物。
  4. 1が、オキセタニル,アゼタジニル,イミダゾロニル,テトラヒドロフラニル,ピロリジニル,ピロリンジオニル,ピラニル,チオピラニル,テトラヒドロピラニル,ジオキサリニル,ピペリジニル,ピペリジノニル,モルホリニル,チオモルホリニル,ピペラジニル,ピペラジノニル,アゼピニル,オキセピニル,およびジアゼピニルからなる群より選ばれる請求項2に記載の化合物。
  5. 1が、下記からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物:
    Figure 2008525502

    2は、各個別に、-H,アルキル,アミノ,アルキルアミノ,アリールアミノ,シクロアルキルアミノ,複素環アミノ,ハロゲン,アルコキシ,およびヒドロキシからなる群より選ばれ;
    3は、各個別に、-H,アルキル,アルキルアミノ,アリールアミノ,シクロアルキルアミノ,複素環アミノ,アルコキシ,ヒドロキシ,シアノ,ハロゲン,パーフルオロアルキル,アルキルスルフィニル,アルキルスルホニル,R4NHSO2-,および-NHSO24からなる群より選ばれる。
  6. Aが、芳香族系,単環複素環系,および二環複素環系の環からなる群より選ばれ;特に好ましくはフェニル,ナフチル,ピリジル,ピリミジル,チエニル,フリル,ピロリル,チアゾリル,イソチアゾリル,オキサキソリル,イソオキサゾリル,イミダゾリル,オキサジアゾリル,チアジアゾリル,インドリル,インダゾリル,ベンゾイミダゾリル,ベンゾトリアゾリル,イソキノリル,キノリル,ベンゾチアゾリル,ベンゾフラニル,ベンゾチエニル,ピラゾリルピリミジニル,イミダゾピリミジニル,プリニル,および
    Figure 2008525502

    (式中、W1は、各個別に、-CH-および-N-からなる群より選ばれる)
    からなる群より選ばれる、請求項1に記載の化合物。
  7. 下記式で示される請求項1に記載の化合物:
    Figure 2008525502

    式中、R7は、t-ブチル,CF3,フェニル,またはチエニルからなる群より選ばれる。
  8. 下記式で示される請求項1に記載の化合物:
    Figure 2008525502

    式中、R7は、ハロゲン置換基を有するフェニルまたはC3−C6炭素環からなる群より選ばれる。
  9. Figure 2008525502

    で示される請求項7に記載の化合物。
  10. Figure 2008525502

    で示される請求項8に記載の化合物。
  11. 式Iの化合物が下記からなる群より選ばれる請求項7に記載の化合物:
    2-(3-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(3-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(3-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(チオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(4-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(4-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(4-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)プロパン酸,2-(4-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(チオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(4-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(チオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸メチル,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(1-アミノ-1-オキソプロパン-2-イル)フェニル)-3-(チオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-((S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(3-tert-ブチル-1-(3-(2-((R)-3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(3-tert-ブチル-1-(3-(2-((S)-3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(4-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(4-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(4-(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(4-(2-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(4-(2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(4-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2-(4-(3-tert-ブチル-5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセチル)ピペリジン-3-カルボン酸,(R)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(4-(2-(2-(ヒドロキシメチル)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,(S)-1-(3-tert-ブチル-1-(4-(2-(3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,(R)-1-(3-tert-ブチル-1-(4-(2-(3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,(R)-1-(3-tert-ブチル-1-(4-(2-(3-(ジメチルアミノ)ピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(3-tert-ブチル-1-(3-((2,4,5-トリオキソイミダゾリジン-1-イル)メチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,3-(3-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-2-メチルプロパン酸,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3,4-トリフルオロフェニル)尿素,2-(4-(3-tert-ブチル-5-(3-(2,3,4-トリフルオロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,1-(1-(3-(ヒドロキシメチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3,4-トリフルオロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,4,5-トリフルオロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジフルオロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,4-ジフルオロフェニル)尿素,2-(4-(3-tert-ブチル-5-(3-(2,4-ジフルオロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,1-(1-(4-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,4-ジフルオロフェニル)尿素,1-(3-tert-ブチル-1-(3-シアノフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,4-ジフルオロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(ピリジン-3-イルオキシ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(ピリジン-3-イルオキシ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(チオフェン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(ピリジン-3-イルオキシ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(ピリジン-3-イルオキシ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(ピラジン-2-イルオキシ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(4-(ピリジン-4-イルオキシ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(4-(2-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イルオキシ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(ピリジン-3-イル)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(6-アミノピリジン-3-イル)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(ピラジン-2-イル)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(4-(1-オキソイソインドリン-4-イル)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(8-メチル-7-オキソ-7,8-ジヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-6-イル)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(4-メチル-3-(ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-tert-ブチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(4-メチル-3-(4-(ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル)尿素,および1-(3-tert-ブチル-1-(3-(2-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(4-メチル-3-(4-(ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イルアミノ)フェニル)尿素。
  12. 式Iの化合物が下記からなる群より選ばれる請求項8に記載の化合物:
    2-(3-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(3-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(3-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(3-(3-シクロペンチル-5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(4-(3-シクロペンチル-5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アセタート,2-(4-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸エチル,2-(4-(5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,2-(4-(3-シクロペンチル-5-(3-(2,3-ジクロロフェニル)ウレイド)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)酢酸,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(3-(3-フルオロフェニル)-1-(3-(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(3-(2-フルオロフェニル)-1-(3-(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素 1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(3-(2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(1-(4-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(4-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(4-(2-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(1-(4-(2-(1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(3-(2-フルオロフェニル)-1-(4-(2-((S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(2,3-ジクロロフェニル)-3-(3-(2-フルオロフェニル)-1-(3-(ヒドロキシメチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)尿素,1-(3-シクロペンチル-1-(3-(2-(2,3-ジヒドロキシプロピルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(3-シクロペンチル-1-(3-(2-(2-ヒドロキシエチルアミノ)-2-オキソエチル)フェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(3-アミノ-2-メチル-3-オキソプロピル)フェニル)-3-(2-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)尿素,1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(4-(1-オキソイソインドリン-4-イル)フェニル)尿素,および1-(1-(3-(2-アミノ-2-オキソエチル)フェニル)-3-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)-3-(3-(8-メチル-7-オキソ-7,8-ジヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-6-イル)フェニル)尿素。
  13. が、フェニル,ナフチル,インデニル,インダニル,ピロリル,フリル,チエニル,オキサゾリル,チアゾリル,イソオキサゾリル,イソチアゾリル,イミダゾリル,ピラゾリル,オキサジアゾリル,チアジアゾリル,トリアゾリル,テトラゾリル,ピリジニル,ピリミジニル,ピラジニル,ピリダジニル,トリアジニル,インドリル,イソインドリル,インダゾリル,ベンゾフラニル,ベンゾチエニル,ベンゾチアゾリル,ベンゾオキサゾリル,ベンゾイソオキサゾリル,ベンゾイソチアゾリル,ベンゾイミダゾリル,ベントリアゾリル,イミダゾピリジニル,プリニル,フタルイミジル,フタルイミジニル,ピラジニルピリジニル,ピリミジノピリジニル,ピリミジノピリミジニル,シンノリニル,キノキサリニル,キナゾリニル,キノリニル,イソキノリニル,フタラジニル,ベンゾジオキシル,インドリニル,ベンゾイソチアゾリン-1,1,3-トリオニル,ジヒドロキノリニル,テトラヒドロキノリニル,ジヒドロイソキノリル,テトラヒドロイソキノリニル,ベンゾアゼピニル,ベンゾジアゼピニル,ベンゾオキサピニル,およびベンゾオキサゼピニルからなる群より選ばれる請求項1に記載の化合物。
  14. Figure 2008525502

    で示される請求項1に記載の化合物。
  15. キナーゼと請求項1に記載の化合物との接触工程を含む、キナーゼの活性化状態を調節する方法。
  16. 前記キナーゼが、コンセンサス野生型,疾患多型,およびセリン−スレオニンキナーゼ,チロシンキナーゼ,レセプターチロシンキナーゼもしくは混合機能キナーゼの融合タンパクからなる群より選ばれる、請求項15に記載の方法。
  17. ヒトの炎症、関節リウマチ、脊椎リウマチ、骨関節炎、喘息、痛風性関節炎、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性菌敗血症、毒素性ショック症候群、成人呼吸窮迫症候群、脳卒中、再灌流傷害、神経性外傷、神経性虚血、乾癬、再狭窄、慢性肺炎症疾患、骨吸収疾患、移植片対宿主反応、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、pyresis(炎症性疾患)およびそれらの組合せからなる群より選ばれる症状に対する治療を受けている患者に前記分子を投与する工程を含む、請求項15に記載の方法。
  18. ヒトの炎症、関節リウマチ、脊椎リウマチ、骨関節炎、喘息、痛風性関節炎、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性菌敗血症、毒素性ショック症候群、成人呼吸窮迫症候群、脳卒中、再灌流傷害、神経性外傷、神経性虚血、乾癬、再狭窄、慢性肺炎症疾患、骨吸収疾患、移植片対宿主反応、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、pyresisおよびそれらの組合せからなる群より選ばれる症状を患う患者に、請求項11に記載の化合物を投与する工程を含む、前記患者の治療方法。
  19. ヒトの炎症、関節リウマチ、脊椎リウマチ、骨関節炎、喘息、痛風性関節炎、敗血症、敗血症性ショック、内毒素性ショック、グラム陰性菌敗血症、毒素性ショック症候群、成人呼吸窮迫症候群、脳卒中、再灌流傷害、神経性外傷、神経性虚血、乾癬、再狭窄、慢性肺炎症疾患、骨吸収疾患、移植片対宿主反応、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、pyresisおよびそれらの組合せからなる群より選ばれる症状を患う患者に、請求項12に記載の化合物を投与する工程を含む、前記患者の治療方法。
  20. 前記キナーゼが、p38-αキナーゼ,ablキナーゼ,Bcr-ablキナーゼ,Brafキナーゼ,VEGFRキナーゼ,PDGFRキナーゼ,前記いずれかのキナーゼの融合タンパクおよび前記いずれかのキナーゼの疾患多型からなる群より選ばれる、請求項15に記載の方法。
  21. 癌、過剰増殖性疾患、過剰血管新生で特徴づけられる糖尿病性網膜症もしくは黄斑変性症を含む疾患およびそれらの組み合わせからなる群より選ばれる症状を患う患者に、請求項1に記載の化合物を投与する工程を含む、前記患者の治療方法。
  22. 癌、過剰増殖性疾患、過剰血管新生で特徴づけられる糖尿病性網膜症もしくは黄斑変性症を含む疾患およびそれらの組み合わせからなる群より選ばれる症状を患う患者に、請求項13に記載の化合物を投与する工程を含む、前記患者の治療方法。
  23. 前記化合物を、経口、非経口、吸入、皮下からなる群より選ばれる方法で投与する請求項21または22に記載の方法。
JP2007548611A 2004-12-23 2005-12-23 抗炎症薬 Abandoned JP2008525502A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63898704P 2004-12-23 2004-12-23
PCT/US2005/047597 WO2006081034A2 (en) 2004-12-23 2005-12-23 Anti-inflammatory medicaments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008525502A true JP2008525502A (ja) 2008-07-17
JP2008525502A5 JP2008525502A5 (ja) 2009-01-29

Family

ID=36740941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548611A Abandoned JP2008525502A (ja) 2004-12-23 2005-12-23 抗炎症薬

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090312349A1 (ja)
EP (1) EP1836173A4 (ja)
JP (1) JP2008525502A (ja)
AU (1) AU2005325676A1 (ja)
CA (1) CA2592116A1 (ja)
WO (1) WO2006081034A2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1835934A4 (en) 2004-12-23 2010-07-28 Deciphera Pharmaceuticals Llc ENZYME MODULATORS AND TREATMENTS
DE102006029795A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Schebo Biotech Ag Neue Harnstoff-Derivate und deren Verwendungen
WO2008026704A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Dérivé d'isoquinoline
US8188113B2 (en) 2006-09-14 2012-05-29 Deciphera Pharmaceuticals, Inc. Dihydropyridopyrimidinyl, dihydronaphthyidinyl and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
US7897762B2 (en) 2006-09-14 2011-03-01 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of proliferative diseases
US7790756B2 (en) 2006-10-11 2010-09-07 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Kinase inhibitors useful for the treatment of myleoproliferative diseases and other proliferative diseases
EP2076513A1 (en) 2006-10-20 2009-07-08 Irm Llc Compositions and methods for modulating c-kit and pdgfr receptors
WO2008058037A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-15 Irm Llc Compounds and compositions as protein kinase inhibitors
EP2146716A4 (en) * 2007-04-20 2010-08-11 Deciphera Pharmaceuticals Llc KINASE INHIBITORS USEFUL FOR THE TREATMENT OF MYELOPROLIFERATIVE SYNDROME AND OTHER PROLIFERATIVE DISEASES
US20110189167A1 (en) * 2007-04-20 2011-08-04 Flynn Daniel L Methods and Compositions for the Treatment of Myeloproliferative Diseases and other Proliferative Diseases
JP5160637B2 (ja) 2007-05-04 2013-03-13 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー c−kitおよびPDGFRキナーゼインヒビターとしての化合物および組成物
BRPI0815572A2 (pt) 2007-08-22 2015-02-18 Irm Llc Compostos e composições como inibidores de quinases
ES2477878T3 (es) 2007-08-22 2014-07-18 Irm Llc Compuestos y composiciones de 5-(4-(aloalcoxi)fenil)pirimidin-2-amina como inhibidores de quinasas
ES2383331T3 (es) * 2008-02-22 2012-06-20 Irm Llc Compuestos heterocíclicos y composiciones como inhibidores de las Cinasas C-KIT y PDGFR INHIBITORS
WO2010017902A1 (de) 2008-08-14 2010-02-18 Bayer Cropscience Aktiengesellschaft Insektizide 4-phenyl-1h-pyrazole
US8293748B2 (en) 2008-10-02 2012-10-23 Respivert Ltd. p38 MAP kinase inhibitors
GB0818033D0 (en) 2008-10-02 2008-11-05 Respivert Ltd Novel compound
US8278331B2 (en) * 2008-10-29 2012-10-02 Deciphera Pharmaceuticals, Llc N-acyl ureas exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
AU2009326148B2 (en) 2008-12-11 2014-05-08 Respivert Limited p38 MAP kinase inhibitors
GB0905955D0 (en) 2009-04-06 2009-05-20 Respivert Ltd Novel compounds
US20140221374A1 (en) * 2011-03-17 2014-08-07 Ruga Corporation Raf kinase inhibitors
CA2835835C (en) 2011-05-13 2019-04-02 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea and pyrrolidinyl thiourea compounds as trka kinase inhibitors
AU2012289254A1 (en) 2011-07-26 2014-03-13 Grünenthal GmbH Substituted bicyclic aromatic carboxamide and urea derivatives as vanilloid receptor ligands
GB201113538D0 (en) 2011-08-04 2011-09-21 Karobio Ab Novel estrogen receptor ligands
US8461179B1 (en) 2012-06-07 2013-06-11 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Dihydronaphthyridines and related compounds useful as kinase inhibitors for the treatment of proliferative diseases
WO2014078322A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Thiazolyl and oxazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078408A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Bicyclic heteroaryl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
US9969694B2 (en) 2012-11-13 2018-05-15 Array Biopharma Inc. N-(arylalkyl)-N′-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078372A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
US9790210B2 (en) 2012-11-13 2017-10-17 Array Biopharma Inc. N-(monocyclic aryl),N'-pyrazolyl-urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as TrkA kinase inhibitors
WO2014078417A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
KR102181913B1 (ko) 2012-11-13 2020-11-23 어레이 바이오파마 인크. 통증의 치료에 유용한 바이시클릭 유레아, 티오유레아, 구아니딘 및 시아노구아니딘 화합물
WO2014078378A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. Pyrrolidinyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
WO2014078328A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Array Biopharma Inc. N-bicyclic aryl,n'-pyrazolyl urea, thiourea, guanidine and cyanoguanidine compounds as trka kinase inhibitors
RU2677667C2 (ru) 2012-11-13 2019-01-18 Эррэй Биофарма Инк. Соединения n-пирролидинилмочевины, n'-пиразолилмочевины, тиомочевины, гуанидина и цианогуанидина как ингибиторы киназы trka
RS59286B1 (sr) 2014-05-15 2019-10-31 Array Biopharma Inc 1-((3s,4r)-4-(3-fluorofenil)-1-(2-metoksietil)pirolidin-3-il)-3-(4-metil-3-(2-metilpirimidin-5-il)-1-fenil-1h-pirazol-5-il)urea kao inhibitor trka kinaze
GB201721185D0 (en) 2017-12-18 2018-01-31 Nodthera Ltd Sulphonyl urea derivatives
WO2019241311A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-19 Northeastern University Selective ligands for modulation of girk channels
CN109134451A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 遵义医学院 1,3-二取代脲类与硫脲类衍生物及其应用
US11034669B2 (en) 2018-11-30 2021-06-15 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
CN109456280B (zh) * 2018-12-24 2020-11-10 锦州医科大学 含有脲结构的4-苯基噻唑-2-胺类衍生物及其制备方法与应用
US20230089368A1 (en) 2019-07-19 2023-03-23 Anagenesis Biotechnologies S.A.S. Polyaromatic urea derivatives and their use in the treatment of muscle diseases
KR20220045189A (ko) 2019-08-12 2022-04-12 데시페라 파마슈티칼스, 엘엘씨. 위장관 기질 종양을 치료하는 방법
WO2021030405A1 (en) 2019-08-12 2021-02-18 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Ripretinib for treating gastrointestinal stromal tumors
CA3163051A1 (en) 2019-12-30 2021-07-08 Michael D. Kaufman Compositions of 1-(4-bromo-5-(1-ethyl-7-(methylamino)-2-oxo-1,2-dihydro-1,6-naphthyridin-3-yl)-2-fluorophenyl)-3-phenylurea
KR20220123057A (ko) 2019-12-30 2022-09-05 데시페라 파마슈티칼스, 엘엘씨. 비정질 키나아제 억제제 제형 및 이의 사용 방법
EP4029501A1 (en) 2021-01-19 2022-07-20 Anagenesis Biotechnologies Combination of polyaromatic urea derivatives and glucocorticoid or hdac inhibitor for the treatment of diseases or conditions associated with muscle cells and/or satellite cells
US11779572B1 (en) 2022-09-02 2023-10-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Methods of treating gastrointestinal stromal tumors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818024A (en) * 1972-02-16 1974-06-18 Velsicol Chemical Corp Benzothiazol substituted thiadiazolidines
US4093624A (en) * 1977-01-31 1978-06-06 Icn Pharmaceuticals, Inc. 1,2,4-Thiadiazolidine-3,5-dione
US4296237A (en) * 1979-09-11 1981-10-20 Merck & Co., Inc. 4-(Pyridyl, piperazinyl and thiazolyl substituted thiazolyl)-3-hydroxy-3-pyrroline-2,5-diones
US6235786B1 (en) * 1997-08-06 2001-05-22 Abbott Laboratories Reverse hydroxamate inhibitors of matrix metalloproteinases
UA73492C2 (en) * 1999-01-19 2005-08-15 Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US6525046B1 (en) * 2000-01-18 2003-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents
US6645990B2 (en) * 2000-08-15 2003-11-11 Amgen Inc. Thiazolyl urea compounds and methods of uses
EP1362037A1 (en) * 2001-02-15 2003-11-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc. Process for synthesis of heteroaryl-substituted urea compounds useful as antiinflammatory agents
ES2360205T3 (es) * 2001-03-02 2011-06-01 Agennix Ag Sistema de ensayo de tres híbridos.
US7144911B2 (en) * 2002-12-31 2006-12-05 Deciphera Pharmaceuticals Llc Anti-inflammatory medicaments
US7202257B2 (en) * 2003-12-24 2007-04-10 Deciphera Pharmaceuticals, Llc Anti-inflammatory medicaments
US20070191336A1 (en) * 2003-12-24 2007-08-16 Flynn Daniel L Anti-inflammatory medicaments

Also Published As

Publication number Publication date
EP1836173A2 (en) 2007-09-26
WO2006081034A2 (en) 2006-08-03
AU2005325676A1 (en) 2006-08-03
CA2592116A1 (en) 2006-08-03
US20090312349A1 (en) 2009-12-17
WO2006081034A3 (en) 2006-11-23
EP1836173A4 (en) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008525502A (ja) 抗炎症薬
US7342037B2 (en) Anti-inflammatory medicaments
US7737283B2 (en) Anti-inflammatory medicaments
US8163756B2 (en) Enzyme modulators and treatments
US20070191336A1 (en) Anti-inflammatory medicaments
JP2000309579A (ja) 新規アミノトリアゾール化合物、これらの製造方法及びこれらを含む医薬組成物
RU2298002C2 (ru) Производные хинолина в качестве антагонистов npy
CZ20031370A3 (cs) Způsob léčení stavů souvisejících s p38 kinázou a pyrrolotriazinové sloučeniny použitelné jako inhibitory kináz
JP2002527419A (ja) Gsk−3阻害物質としてのピロール−2,5−ジオン類
US20080045706A1 (en) Anti-inflammatory medicaments
CA2551604A1 (en) Amidopyrazole derivative
RU2664644C2 (ru) Новые производные тетразолона
JP2017536394A (ja) 新規ピペリジン誘導体
AU2004201666C1 (en) 4-Imidazolin-2-one compounds
CA2722288A1 (en) 1,5-diphenyl-pyrrolidin-2-one compounds as cb-1 ligands

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20091214