JP2000277306A - 積層チップ型バリスタ - Google Patents

積層チップ型バリスタ

Info

Publication number
JP2000277306A
JP2000277306A JP11083238A JP8323899A JP2000277306A JP 2000277306 A JP2000277306 A JP 2000277306A JP 11083238 A JP11083238 A JP 11083238A JP 8323899 A JP8323899 A JP 8323899A JP 2000277306 A JP2000277306 A JP 2000277306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
weight
leakage current
internal electrode
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11083238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449599B2 (ja
Inventor
Makikazu Takehana
末起一 竹花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP08323899A priority Critical patent/JP3449599B2/ja
Priority to DE60030901T priority patent/DE60030901T2/de
Priority to US09/534,337 priority patent/US6339367B1/en
Priority to EP00106453A priority patent/EP1039486B1/en
Publication of JP2000277306A publication Critical patent/JP2000277306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449599B2 publication Critical patent/JP3449599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/105Varistor cores
    • H01C7/108Metal oxide
    • H01C7/112ZnO type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】基板に半田付けした後の漏洩電流を低くした積
層チップバリスタを提供すること。 【解決手段】バリスタ機能層1aと内部電極2a、2b
と端子電極3a、3bを有する積層チップ型バリスタに
おいて、バリスタ機能層1aの組成を、酸化亜鉛を主成
分とし酸化コバルトおよび希土類を添加した組成であ
り、内部電極層組成導電金属成分に対して、アルミニウ
ムがAl2 3 の形で0.0001〜5.0重量%、鉄
がFe2 3 の形で0.0001〜5.0重量%又は/
及びジルコニアがZrO2 の形で0.001〜6.0重
量%含有し、それらの少なくとも一種類以上含むことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器など
回路電圧の安定化やサージ及びノイズ吸収などに利用さ
れる電圧非直線性抵抗器に係り、特にバリスタ機能を従
来のものと変えることなく、基板に半田付けした後の漏
洩電流を低くしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】酸化亜鉛バリスタは、これまで優れた非
直線特性やエネルギー特性から家庭電化製品等に広く用
いられてきた。最近ではそれ以外に、ノイズ・静電気対
策部品として表面実装タイプの積層チップバリスタとし
ても注目されだし、多く使用されるようになった。また
半田付け性を改善するため、端子電極をメッキすること
が行われている。
【0003】しかし現状のものは部品単独では回路電圧
印加時の漏洩電流が問題ないが、基板への半田付け後に
は回路電圧印加時の漏洩電流が大きくなり、例えば電池
で駆動する装置では動作時間が短くなるという欠点があ
った。
【0004】これは半田付けした際に抵抗の低い部分が
積層チップバリスタの表面に生じるためであり、それを
改善するために、その素地正面にガラスコーティングを
施したり、又、エポキシ樹脂をコーティングする方法
(特開平5−129104号公報)が知られている。
【0005】またバリスタ組成物に添加されている、例
えばアルミニウムの添加量を少なくすることにより、半
田付け後の漏洩電流が少なくなることも知られている
が、これはバリスタ特性である非直線指数(α)が小さ
くサージ及びノイズ吸収保護素子として一般的には容易
に使用できなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように半田付け後
の漏洩電流を少なくするために素地表面にガラスコーテ
ィングを施したり、またエポキシ樹脂をコーティングす
る方法では、作業が繁雑であり、しかも必要部分以外に
もコーティングされることによる歩留の低下や半田付け
不良等が生じ、信頼性低下とコスト高をもたらすという
問題があった。
【0007】また、酸化アルミニウムの添加量による漏
洩電流を少なくする場合には、酸化アルミニウムの添加
量を多くすることにより非直線指数(α)を充分な大き
さにすることが出来るが、逆に漏洩電流が大きくなると
いう問題があった。
【0008】従って本発明の目的は、前記問題を改善し
た積層チップ型バリスタを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は下記の構成の積層チップ型バリスタを提供
するものである。
【0010】(1)バリスタ機能層と内部電極と端子電
極を有する積層チップ型バリスタにおいて、バリスタ機
能層の組成を、酸化亜鉛を主成分とし酸化コバルトおよ
び希土類を添加した組成であり、内部電極層組成導電金
属成分に対して、アルミニウムがAl2 3 の形で0.
0001〜5.0重量%、鉄がFe2 3 の形で0.0
001〜5.0重量%又は/及びジルコニアがZrO2
の形で0.001〜6.0重量%含有し、それらの少な
くとも一種類以上含むことを特徴とする積層チップ型バ
リスタ。
【0011】(2)バリスタ機能層と内部電極と端子電
極を有する積層チップ型バリスタにおいて、バリスタ機
能層の組成を、酸化亜鉛を主成分とし酸化コバルトおよ
び希土類を添加した組成であり、内部電極層組成導電金
属成分に対して、アルミニウムがAl2 3 の形で0.
0001〜0.5重量%、鉄がFe2 3 の形で0.0
001〜0.5重量%又は/及びジルコニアがZrO2
の形で0.001〜0.5重量%含有し、それらの少な
くとも一種類以上含むことを特徴とする積層チップ型バ
リスタ。
【0012】これにより下記の効果を有する積層チップ
型バリスタを提供できる。 (1)バリスタ機能を低下することなく、半田付け後の
漏洩電流を7.5μA以下の小さな値のものが得られ
る。
【0013】(2)バリスタ機能を低下することなく、
半田付け後の漏洩電流をさらに小さな7μA以下のもの
とすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1に基
づき説明する。図1において、1aはバリスタ層、2
a、2bは内部電極、3a、3bは端子電極、4a、4
bは保護層である。
【0015】まずバリスタ層を構成するために表1に示
す組成のZnO−C0 O−Pr2 3-67−Al2 3
粉末に有機バインダ、有機溶剤、有機可塑剤を加え、ボ
ールミルで20時間混合・粉砕を行ってバリスタ機能ス
ラリーを作成した。
【0016】
【表1】
【0017】このスラリーをドクターブレード法によっ
てPET(ポリエチレンテレフタレート)製のベースフ
ィルム上に30μmの厚さの、図1に示す保護層4bと
なる、バリスタ機能グリーンシートを作成し、前記塗布
したバリスタ機能グリーンシート上に、表1に記載した
添加物Al2 3 、Fe2 3 、ZrO2 を有しパラジ
ウムを導電金属主成分とした導電ペーストをスクリーン
印刷法で所望の形状になるように印刷・乾燥して、図1
に示す内部電極2aを形成する。
【0018】次に図1に示すバリスタ層1aとなる、前
記バリスタ機能スラリーを前記塗布と同様に塗布して、
図1に示すバリスタ機能用グリーンシートを形成した。
それから次に、図1に示す内部電極2bを前記と同様に
形成する。
【0019】この内部電極2bの最外層である、保護層
4aとなるバリスタ機能グリーンシートは、同じ組成の
グリーンシートを複数枚重ねて形成し、内部電極2a、
2b間の間隔よりも、内部電極2bと最外層表面との間
隔を大きくする。勿論前記内部電極2aとその最外層で
ある保護層4bの表面との間隙も同様にして内部電極2
a、2b間の間隔よりも大きくする。
【0020】なお内部電極2a、2bを構成する導電ペ
ーストの導電金属主成分はパラジウムの他白金等が好ま
しい。
【0021】また内部電極2a、2bは、表1に示す試
料No.1〜No.23における重量%の、Al
2 3 、Fe2 3 、ZrO2 が添加物として存在する
ものが使用された。
【0022】そしてこれら保護層4bとなるバリスタ機
能グリーンシート内部電極2a、バリスタ層1aとなる
バリスタ機能用グリーンシート、内部電極2b、保護層
4aとなるバリスタ機能グリーンシートを加熱、圧着し
た後、所定のチップ形状になるように切断してグリーン
チップとした。
【0023】このグリーンチップを350℃で2時間の
条件で脱バインダーを行った後に、1100℃〜125
0℃の温度範囲で2時間空気中において焼成してバリス
タ素体となる焼成体を得た。
【0024】次にこのバリスタ素体の両端部にAgを主
成分とした電極ペーストを塗布し、800℃で焼き付け
して、図1に示す端子電極3a、3bを形成し、積層チ
ップバリスタを作製した。
【0025】ただし内部電極層は2層とし、重なり面積
SはS=0.83mm2 とした。バリスタ層つまり内部
電極2a、2b間のバリスタ層の厚さは60μm、積層
チップバリスタの形状は長さL=1.6mm、幅W=
0.8mm、高さH=0.8mmである。図1はこの積
層チップバリスタの断面図を示す。
【0026】この積層チップバリスタの内部電極2a、
2bは、前記の如く、表1に示す試料No.1〜No.
23に記載された重量%のAl2 3 、Fe2 3 、Z
rO 2 が添加物として存在するパラジウムを導電金属主
成分とする電極が使用されている。
【0027】上述した積層チップバリスタの詳細特性に
ついて説明する。電気的特性としてバリスタ電圧(V1
mA)つまりバリスタに流れる電流が1mAのときのバ
リスタ両端にかかる電圧、バリスタに流れる電流が1m
Aから10mAまで変化したときのバリスタ両端にかか
る電圧と電流の関係を示す、非直線指数αを(1)式に
より求めた。ここでV10mAは、バリスタに流れる電
流が前記10mAのときのバリスタ両端にかかる電圧で
ある。
【0028】
【数1】
【0029】非直線指数αは大きい程バリスタ自体の抵
抗減少が急激に起こり、その結果サージ電圧やノイズを
充分に取り除くことができる。但し、保護素子として使
用する場合は、一般的に非直線指数αが10以上の値を
必要とされている。
【0030】次に市販のガラスエポキシ基板の上に1m
m角の銅製ランドを1mm間隔で配置し、そのランドの
上にあらかじめ半田ペーストを印刷して、その上に前記
表1に示す試料No.1〜No.23の重量%のAl2
3 、Fe2 3 、ZrO2が添加物として存在するパ
ラジウムを導電金属主成分とする内部電極を使用した積
層チップバリスタをのせ、リフロー炉で半田付けし、充
分に洗浄してフラックスを除去した後、室温で1時間放
置後、漏洩電流Id及び表面抵抗Rを測定した。これら
の測定には、前記バリスタ電圧(V1mA)である27
Vを使用した。
【0031】ただし、ガラスエポキシ基板のみを同条件
でリフロー炉によって半田付けした際の漏洩電流は、
0.001μA以下(抵抗値に換算すると1000MΩ
以上)であり、ガラスエポキシ基板自体の漏洩電流は問
題にならないことを確認している。また積層バリスタを
エポキシ基板上に半田付けしない状態の、つまり積層バ
リスタ単品状態での漏洩電流Idも確認した。
【0032】ここで前記表面抵抗Rは(2)式により示
される値である。
【0033】
【数2】
【0034】このようにして得られた各試料Noの電気
特性の測定結果を表1に示す。表1において試料No.
3〜No.7、No.9〜No.13、No.15〜N
o.19、No.21〜No.23は本発明の範囲のも
のであり、試料No.1、No.2、No.8、No.
14、No.20は比較例を示す。
【0035】表1より下記のことが明らかである。内部
電極導電金属の組成中にAl2 3 の添加量が0.00
01重量%未満の少ないものは、非直線指数αがα=9
と小さい(試料No.1)。
【0036】また組成中にAl2 3 の添加量が5.0
重量%以内のものは、漏洩電流も7.5μAと小さく、
実用的であるが(試料No.7)、Al2 3 の添加量
が5.0重量%までのものは、半田付け後の漏洩電流が
7.5μAと小さいが、それ以上のものは半田付け後の
漏洩電流が大きい。従ってAl2 3 を添加物として使
用した場合、絶縁抵抗に換算した値が1MΩ以上の値を
満足するものは、試料No.3〜No.7であり、Al
2 3 の形で0.0001〜5.0重量%の添加量が好
ましい。
【0037】組成中にFe2 3 の添加量が0.000
1重量%未満のものは非直線指数αがα=9以下の小さ
いものとなる。そしてFe2 3 の添加量が5.0重量
%までのものは、半田付け後の漏洩電流が7.5μAと
小さいが、それ以上のものは半田付け後の漏洩電流が大
きい。従ってFe2 3 を添加物として使用した場合、
絶縁抵抗に換算した値が1MΩ以上の値を満足するもの
は、試料No.9〜No.13であり、Fe2 3 の形
で0.0001〜5.0重量%の添加量が好ましい。
【0038】同じく組成中にZrO2 の添加量が0.0
1重量%未満のものは非直線指数αがα=9以下の小さ
いものとなる。そしてZrO2 の添加量が6.0重量%
までのものは、半田付け後の漏洩電流が7.5μAと小
さいが、それ以上のものは半田付け後の漏洩電流が大き
い。従ってZrO2 を添加物として使用した場合、絶縁
抵抗に換算した値が1MΩ以上の値を満足するものは、
試料No.15〜No.19であり、ZrO2 の形で
0.001〜6.0重量%の添加量が好ましい。
【0039】なおこれらAl2 3 、Fe2 3 、Zr
2 はその2種類あるいは3種類を同時に添加しても、
前記の範囲でガラスエポキシ基板に半田付けした後の漏
洩電流は絶縁抵抗値に換算して1MΩ以上あり、非直線
指数αがα=10以上であり、保護素子として充分に使
用できるものが提供できる。
【0040】表1における試料No.21〜No.23
はAl2 3 、Fe2 3 、ZrO 2 を3種類同時に添
加した場合を示す。
【0041】なお、表1に示す試料No.7、No.1
3、No.19、No.21〜No.23を参照して明
らかなように、Al2 3 においてはその添加量を0.
0001〜0.5重量%、Fe2 3 についてはその添
加量を0.0001〜0.5、ZrO2 についてはその
添加量を0.001〜0.5重量%にすることにより、
さらに漏洩電流の値を7μA以下と、単独に用いた場合
にはその値を2.2μA以下と非常に少ない、特性のす
ぐれたものを提供することができる。
【0042】これにより、本発明においては、内部電極
に挟まれた領域は、内部電極から拡散した酸化アルミニ
ウム等が多いので、保護素子として非直線指数αを十分
な値とすることができ、一方、積層チップバリスタ表面
は内部電極間隔より厚いため内部電極から拡散した酸化
アルミニウム等は積層チップバリスタ最外層には拡散せ
ず、比較的電流の流れにくい組成となるので、半田付け
した後も漏洩電流を最小限にすることが可能となる。
【0043】前記説明では内部電極の導電金属主成分と
してパラジウムを使用した例について説明したが、本発
明ではこれに限定されるものではなく、白金を使用して
も同様の効果を得ることができる。
【0044】なお、特開平3−278404号公報、特
開平7−201531号公報には、Al2 3 がバリス
タ機能用抵抗体中に存在するものが記載されているが、
これらは内部電極にAl2 3 が添加物として含有され
るものではなく、本発明とは別のものである。
【0045】
【発明の効果】本発明によれば、バリスタ機能を従来の
ものと変えることなく、基板に半田付けした後の積層チ
ップバリスタの漏洩電流を低くすることができ、その結
果、回路の消費電力を損なうことなく、ノイズ及び静電
気対策に好適な電圧非直線抵抗器を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により構成された積層チップバリスタの
断面図を示す。
【符号の説明】
1a バリスタ層 2a、2b 内部電極 3a、3b 端子電極 4a、4b 保護層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バリスタ機能層と内部電極と端子電極を有
    する積層チップ型バリスタにおいて、 バリスタ機能層の組成を、酸化亜鉛を主成分とし酸化コ
    バルトおよび希土類を添加した組成であり、 内部電極層組成導電金属成分に対して、アルミニウムが
    Al2 3 の形で0.0001〜5.0重量%、鉄がF
    2 3 の形で0.0001〜5.0重量%又は/及び
    ジルコニアがZrO2 の形で0.001〜6.0重量%
    含有し、それらの少なくとも一種類以上含むことを特徴
    とする積層チップ型バリスタ。
  2. 【請求項2】バリスタ機能層と内部電極と端子電極を有
    する積層チップ型バリスタにおいて、 バリスタ機能層の組成を、酸化亜鉛を主成分とし酸化コ
    バルトおよび希土類を添加した組成であり、 内部電極層組成導電金属成分に対して、アルミニウムが
    Al2 3 の形で0.0001〜0.5重量%、鉄がF
    2 3 の形で0.0001〜0.5重量%又は/及び
    ジルコニアがZrO2 の形で0.001〜0.5重量%
    含有し、それらの少なくとも一種類以上含むことを特徴
    とする積層チップ型バリスタ。
JP08323899A 1999-03-26 1999-03-26 積層チップ型バリスタ Expired - Lifetime JP3449599B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08323899A JP3449599B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 積層チップ型バリスタ
DE60030901T DE60030901T2 (de) 1999-03-26 2000-03-24 Chip-Vielschichtlaminat-Varistor
US09/534,337 US6339367B1 (en) 1999-03-26 2000-03-24 Laminated chip type varistor
EP00106453A EP1039486B1 (en) 1999-03-26 2000-03-24 Laminated chip type varistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08323899A JP3449599B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 積層チップ型バリスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000277306A true JP2000277306A (ja) 2000-10-06
JP3449599B2 JP3449599B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=13796756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08323899A Expired - Lifetime JP3449599B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 積層チップ型バリスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6339367B1 (ja)
EP (1) EP1039486B1 (ja)
JP (1) JP3449599B2 (ja)
DE (1) DE60030901T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004019350A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. バリスタ用磁器組成物及びバリスタ
JP2006295079A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Tdk Corp 発光装置
JP2006303107A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Tdk Corp 発光装置
JP2008182280A (ja) * 2008-04-21 2008-08-07 Tdk Corp 積層型チップバリスタ
US7505239B2 (en) 2005-04-14 2009-03-17 Tdk Corporation Light emitting device
KR101060970B1 (ko) * 2003-12-26 2011-09-01 티디케이가부시기가이샤 적층형 칩 배리스터
JP2022084394A (ja) * 2020-11-26 2022-06-07 Tdk株式会社 積層チップバリスタ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7279724B2 (en) * 2004-02-25 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Ceramic substrate for a light emitting diode where the substrate incorporates ESD protection
US7167352B2 (en) * 2004-06-10 2007-01-23 Tdk Corporation Multilayer chip varistor
JP2006269876A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 静電気対策部品
JP4792900B2 (ja) * 2005-09-30 2011-10-12 株式会社村田製作所 バリスタ用磁器組成物、及び積層バリスタ
EP1946336A1 (en) * 2005-10-19 2008-07-23 Littelfuse Ireland Development Company Limited A varistor and production method
US20100189882A1 (en) * 2006-09-19 2010-07-29 Littelfuse Ireland Development Company Limited Manufacture of varistors with a passivation layer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823921B2 (ja) * 1978-02-10 1983-05-18 日本電気株式会社 電圧非直線抵抗器
JP3059193B2 (ja) 1990-01-31 2000-07-04 富士電機株式会社 電圧非直線抵抗体
JP2694709B2 (ja) 1991-10-30 1997-12-24 太陽誘電株式会社 チップ・バリスタ
US5369390A (en) * 1993-03-23 1994-11-29 Industrial Technology Research Institute Multilayer ZnO varistor
JPH07201531A (ja) 1993-12-27 1995-08-04 Tdk Corp 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体磁器
EP0734031B1 (en) * 1995-03-24 2004-06-09 TDK Corporation Multilayer varistor
JPH10340621A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 導体ペースト
TW345665B (en) * 1997-06-23 1998-11-21 Nat Science Council Zinc oxide varistor and multilayer chip varistor with low temperature sintering properties
JPH1126209A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Marcon Electron Co Ltd 積層型電圧非直線抵抗器とその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004019350A1 (ja) * 2002-08-20 2004-03-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. バリスタ用磁器組成物及びバリスタ
US7075404B2 (en) 2002-08-20 2006-07-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Porcelain composition for varistor and varistor
KR101060970B1 (ko) * 2003-12-26 2011-09-01 티디케이가부시기가이샤 적층형 칩 배리스터
JP2006295079A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Tdk Corp 発光装置
US7505239B2 (en) 2005-04-14 2009-03-17 Tdk Corporation Light emitting device
JP2006303107A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Tdk Corp 発光装置
JP2008182280A (ja) * 2008-04-21 2008-08-07 Tdk Corp 積層型チップバリスタ
JP4683068B2 (ja) * 2008-04-21 2011-05-11 Tdk株式会社 積層型チップバリスタ
JP2022084394A (ja) * 2020-11-26 2022-06-07 Tdk株式会社 積層チップバリスタ
JP7235028B2 (ja) 2020-11-26 2023-03-08 Tdk株式会社 積層チップバリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1039486B1 (en) 2006-09-27
JP3449599B2 (ja) 2003-09-22
EP1039486A2 (en) 2000-09-27
DE60030901D1 (de) 2006-11-09
EP1039486A3 (en) 2004-02-25
US6339367B1 (en) 2002-01-15
DE60030901T2 (de) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101411519B1 (ko) 전압 비직선성 저항체 자기 조성물 및 전압 비직선성저항체 소자
JP3449599B2 (ja) 積層チップ型バリスタ
KR20060046265A (ko) 적층형 칩 배리스터
JP2002246207A (ja) 電圧非直線抵抗体及び磁器組成物
JP4623921B2 (ja) 抵抗組成物および抵抗器
JP4618010B2 (ja) セラミック電子部品の製造方法
CN100472673C (zh) 积层型片状变阻器
JP5221794B1 (ja) 静電気保護素子とその製造方法
JPH03173402A (ja) チップバリスタ
JP2004119692A (ja) 抵抗体組成物および抵抗器
JP2004022976A (ja) 積層型電圧非直線抵抗体、及びその製造方法
JP2005197281A (ja) 積層型チップバリスタ
JP2005353845A (ja) 積層型チップバリスタ
JP4397279B2 (ja) 抵抗組成物およびそれを用いた抵抗器
JPH1064704A (ja) 積層チップ型電子部品
JPH10199709A (ja) 積層型バリスタ
JP2004006519A (ja) 多端子バリスタ
JPS62122103A (ja) 積層型チツプバリスタの製造方法
JPS62282411A (ja) 電圧依存性非直線抵抗器
JP4492578B2 (ja) バリスタ素体及びバリスタ
JP3598698B2 (ja) チップ型バリスタの製造方法
JP2503974B2 (ja) 導電性ペ−スト
WO2020213320A1 (ja) 積層バリスタ
JP4257134B2 (ja) 抵抗体組成物およびそれを用いた抵抗器
JP3377372B2 (ja) 積層形電圧非直線抵抗器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030624

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term