JP2000272376A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JP2000272376A
JP2000272376A JP11084508A JP8450899A JP2000272376A JP 2000272376 A JP2000272376 A JP 2000272376A JP 11084508 A JP11084508 A JP 11084508A JP 8450899 A JP8450899 A JP 8450899A JP 2000272376 A JP2000272376 A JP 2000272376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
displayed
information
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11084508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000272376A5 (ja
JP4430153B2 (ja
Inventor
Koji Suzuki
浩二 鈴木
Koichi Shimamura
幸一 嶋村
Koji Kano
宏司 狩野
Masanori Aoki
柾憲 青木
Leaf R Scott
スコット,リーフ,アール
Hidetoshi Miyazaki
英敏 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP08450899A priority Critical patent/JP4430153B2/ja
Priority to DE10013930A priority patent/DE10013930B4/de
Priority to US09/534,748 priority patent/US6396394B1/en
Publication of JP2000272376A publication Critical patent/JP2000272376A/ja
Publication of JP2000272376A5 publication Critical patent/JP2000272376A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4430153B2 publication Critical patent/JP4430153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/22Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/225Mounting arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/14Handlebar constructions, or arrangements of controls thereon, specially adapted thereto

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動二輪車に搭載される表示装置の有効活用
を図ること。 【解決手段】 スピードメータ110の下方に設けられ
た情報表示画面150には、操作スイッチ161の操作
に従って各種情報が表示される。電源のオン操作時にオ
ープニングセレモニー表示がなされ、点原のオフ操作時
にはエンディングセレモニー表示がなされる。特に、オ
ープニングセレモニー表示に併せて、車両所有者情報情
報を表示することによって所有者の満足感を充足させる
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用表示装置に
関し、特に、自動二輪車に搭載されて商品性の向上を図
るのに好適な車両用表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両には運転者が必要とする情報を表示
する表示装置が設けられており、近年、マイクロコンピ
ュータや液晶表示装置の能力向上によって、表示される
内容も多様化している。例えば、特公平4−48655
号公報には、走行時間または距離を検出し、この検出結
果を予め設定された整備内容情報と比較して整備時期情
報を表示する整備時期表示装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の表示装置では、
上記公報に記載されているように、走行上有用な情報に
ついては比較的多くの種類のものが表示されるようにな
ってきている。しかし、エンジンの状態や環境情報等、
車両の運転状態に直接関連があるもの以外の情報につい
て表示されることはなく、表示装置の活用が十分であっ
たとはいえない。
【0004】本発明は、上述の課題を解決し、従来表示
されることがなかった情報を表示できるようにして十分
にその機能を活用できるようにした車両用表示装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、次の各特徴を有する。 (1) 車両所有者情報、運転開始用メッセージ、および運
転終了用メッセージを記憶する記憶手段と、車両の電源
オン操作時に前記車両所有者情報および運転開始用メッ
セージを表示するとともに、車両の電源オフ操作時に前
記車両所有者情報および運転終了用メッセージを表示す
る表示手段とを具備したこと。 (2) 前記車両所有者情報を入力する入力手段を具備した
こと。 (3) 当該車両に関する標章を記憶する記憶手段を具備
し、前記車両所有者情報および運転開始用メッセージの
表示に先立って、前記表示手段で前記標章を表示するこ
と。 (4) 前記各表示をするか否かを設定する手段を具備し、
前記各表示の有無を任意に選択できるようにしたこと。 (5) 前記各表示に続く通常表示としてオーディオ情報を
表示すること。 (6) 前記各表示に続く通常表示として、オーディオ情報
およびサスペンション調節情報を選択的に表示するこ
と。 (7) 前記車両所有者情報を入力する入力手段が、入力画
面を含み、電源オン時に表示される初期表示画面から該
入力画面に移行させるために複数の画面切替ステップを
経るように構成されていること。
【0006】上記各特徴によれば、車両に設けられてい
る表示装置を用い、車両の運転状態に直接関連しない情
報として、車両所有者情報、運転開始用メッセージ、お
よび運転終了用メッセージ等を表示させることができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明を説
明する。なお、以下の説明では、同一または同等部分は
同符号をもって示す。図2は、本発明の一実施形態に係
る表示装置を搭載した自動二輪車の外観を示す側面図で
ある。同図において、自動二輪車(以下、「車両」とい
う)1は水平対向6気筒型のエンジン2を搭載してお
り、そのフレーム構造は、ステアリングヘッド3から車
両後方へ二叉に延びたツインフレーム形式のメインフレ
ーム4とこのメインフレーム4から後方に結合されたリ
アフレーム5とから構成されている。ステアリングヘッ
ド3には走行方向左右に配置された2本のパイプからな
るフロントフォーク6が操舵方向に回動自在に設けられ
ており、その上部つまりトップブリッジにハンドル7が
固定されている。フロントフォーク6の下端に設けられ
た前輪軸8には前輪9が回転自在に支持されている。
【0008】ハンドル7の前方には表示パネルや制御部
からなるメータユニット10が設けられている。車両1
の前部を覆うフロントフェアリング(カウル)11の前
方には灯火装置のレンズ面(クリアレンズ)12が取り
付けられている。フロントカウル11内には、灯火装置
として使用されている放電灯の昇圧装置(バラスト)1
3が収容されている。フロントカウル11の上部には風
防スクリーン14が設けられ、風防スクリーン14の取
付部近傍には空気導入口15が形成されている。
【0009】メインフレーム4上には燃料タンク16が
設けられ、その後方には、リフフレーム5上に搭載され
た運転者シート17および同乗者シート18が配置され
ている。同乗者シート18は運転者シート17と一体に
形成されていて、かつ、背もたれ19を有する。背もた
れ19の背後にはリアトランク20が設けられている。
リアトランク20の後部にはリアストップランプ21お
よびウインカライト22が設けられている。リアトラン
ク20の下方、後輪26の左右にはサイドトランク23
が設けられ、その後部にはもう一組のリアストップラン
プ24およびウインカライト25が設けられている。
【0010】燃料タンク16の下部前方にはエアクリー
ナ27が設けられ、エアクリーナ27の前方に設けられ
たスロットルボディ28からはインテークマニホルド2
9が伸びている。インテークマニホルド29は車体の左
右に対向配置された3気筒にそれぞれ結合されていてこ
れらの各気筒の上流には図示しない燃料噴射装置が配置
されている。エンジン2から後方へエキゾーストマニホ
ルド30が引出されていて、このエキゾーストマニホル
ド30はマフラ31に連結されている。
【0011】なお、運転者シート17の下方両側はサイ
ドカバー32で覆われ、エンジン2の前方にはフロント
ロアカウル33が配置されている。また、運転者シート
17の下部にはリアクッション34が設けられている。
このリアクッション34は電動でばね力を調節して運転
者の体重に応じてサスペンションの初期加重を調整する
ことができる油圧ユニット(図示しない)に結合されて
いる。車両1はスタンド35を使用して自立させること
ができる。
【0012】次に、前記メータユニット10の表示パネ
ルを説明する。図1は自動二輪車の運転者シート側から
見たメータユニットの平面図である。同図において、表
示パネル100の中央部には、スピードメータ110が
設けられ、その左にはタコメータ120、右には燃料計
130および水温計140がそれぞれ配置されている。
スピードメータ110の下方には情報表示画面150お
よびその操作スイッチ160が設けられている。
【0013】スピードメータ110内には、オイルイン
ジケータ111、イモビ(盗難防止)インジケータ11
2、ハイビーム表示灯113、トランクロックインジケ
ータ114、ABS(アンチロックブレーキシステム)
警告灯115、およびFI(燃料噴射)警告灯116が
併せて配置されている。また、燃料計130と水温計1
40との間には縦一列にオートクルーズ表示灯131お
よびオートクルーズセット表示灯132、ならびに変速
装置のリバース表示灯141、ニュートラル表示灯14
2、およびオーバドライブ表示灯143が配置されてい
る。さらに、変速装置の各表示灯の左側にはライト点滅
インジケータ144、右側には燃料エンプティインジケ
ータ145が配置されている。
【0014】情報表示画面150の操作スイッチ160
はモードスイッチ161、トリップスイッチ162、お
よびディスプレイスイッチ163からなる。これらスイ
ッチ161〜163の操作による情報表示画面150上
での表示内容は後で詳述する。なお、タコメータ120
の下部には時計121が設けられ、スピードメータ11
0の上方左右にはウインカインジケータ170,171
が設けられている。
【0015】図3はメータユニット10の構造を示す断
面図である。同図において、下部ケース101にはボル
ト102が植立されており、メータユニット10はこの
ボルト102を使用して前記フロントカウル11に固定
される。下部ケース101の前面には上部ケース103
が設けられ、これら下部ケース101と上部ケース10
3との間に内部ケース104が挟み込まれている。内部
ケース104と上部ケース103との間には、スピード
メータ110の文字板117や情報表示画面150の本
体としての液晶パネル151が挟み込まれている。
【0016】文字板117には指針118の軸が貫通さ
れていて、文字板117と内部ケース104との間には
指針118の駆動部119およびインジケータ(この図
ではハイビーム表示灯113)、ならびに制御回路基板
105が配置されている。メータユニット10の前面に
は各部構成要素を保護するため、アクリル樹脂のレンズ
106が設けられている。
【0017】次に、メータユニット10の制御部の接続
を説明する。図4は制御部の接続図である。メータユニ
ット10に設けられたECU50には、メータユニット
10の調光を行う照明制御部51、情報表示部(画面)
150、時計121、インジケータ部52が接続されて
いる。インジケータ部52はエンジンの運転状態や走行
状態等を示す上述の各インジケータや警告灯等である。
照明制御部51は照明の輝度を検出するセンサを有して
いる。
【0018】ECU50はモードスイッチ161、トリ
ップスイッチ162、ディスプレイスイッチ163、な
らびにオーディオ装置53およびサスペンション調節
(SPA)スイッチ54等から検出信号を受け付けて予
定の処理を行い、インジケータ部52や情報表示部15
0等に制御信号を出力する。サスペンション調節スイッ
チ54による電動サスペンション調節ユニット55の構
成はさらに後述する。
【0019】ECU50は運転開始用メッセージ(オー
プニングセレモニー表示)や運転終了用メッセージ(エ
ンディングセレモニー表示)のためのデータや車両所有
者情報つまり車両所有者を代表するデータを記憶するメ
モリ手段を有している。車両所有者情報は車両所有者が
前記モードスイッチ161、トリップスイッチ162、
およびディスプレイスイッチ163等を操作して任意に
更新することができる。
【0020】インジケータ部52には速度センサ56、
ABSユニット57、トランクコントローラ58、燃料
センサ59,60、水温センサ61、オートクルーズユ
ニット62、燃料噴射装置63からの各検出信号が入力
され、これらの入力信号に基づいて表示や警告を行う。
なお、燃料センサ59,60のうち一方は、リザーブ距
離(後述)測定のトリガとしての燃料残量を検出するた
めのものである。
【0021】図5は、サスペンション調節ユニットの構
成図である。同図において、リアクッション34のばね
34a端部に係合されたピストン551には、油圧ジャ
ッキ552から供給されるオイルによって油圧がかけら
れている。油圧ジャッキ552はモータ553で駆動さ
れ、その駆動量が回転角センサ554によって検出され
制御に供される。モータ553の回転方向はリレー55
5,556の切り替えによって制御される。リレー55
5,556はメインリレー557を介して電源(12
V)に接続されている。
【0022】エンジンキーが「ACC」位置に投入され
ると、メインリレー557がオンになり、リレー55
5,556は動作可能になる。そこで、調節スイッチ5
58を荷重増大側または荷重低減側に切り替えると、リ
レー555または556がオンになり、モータ553が
駆動される。その結果、油圧ジャッキ552によってリ
アクッション34のピストン551に印加される油圧が
変化させられる。この油圧の変化によってリアクッショ
ン34のばね34aにかかるプリロード(予圧)が変化
する。調節スイッチ558の操作は情報表示部150の
情報(詳細は後述する)を確認しながら行うことができ
る。調節した結果はメモリ559に記憶させておくこと
ができ、運転者によってその記憶データを読み出してプ
リロードを設定することができる。
【0023】次に、前記操作スイッチ161〜163の
操作による情報表示画面(以下、単に「画面」という)
150の表示処理について図面を参照して説明する。図
6〜図20は情報表示画面の表示例である。後述するオ
ープニングセレモニー表示に引き続いて画面150には
オーディオ情報を表示する通常表示が現れる。このオー
ディオ情報表示画面において、操作スイッチ160のい
ずれかを操作すると設定のための通常表示が現れる。こ
の通常表示画面は図示しないが、画面150には操作ス
イッチ160の各スイッチ161〜163に対応して、
モード「MODE」、トリップ「TRIP」、ディスプ
レイ「DISPLAY」の各文字が表示される。
【0024】この通常表示から、モードスイッチ161
をオン操作すると表示明るさ設定モードに切り替わる。
図6は表示明るさ設定モードの表示例を示す。この明る
さ設定モードでは画面150のスイッチ対応表示は、
「END」、「−」、「+」に切り替わり、明るさ設定
モードであることを示す「ILLUMI.CONTRO
L」の文字A1と、明るさ程度のインジケータA2とが
表示される。なおインジケータA2のバーA21は明る
さ設定に応じて「+」と「−」との間で移動する。
【0025】前記明るさ設定モードで、トリップスイッ
チ162を操作すると画面上の「−」表示に対応し、そ
の操作回数に応じて画面150の明るさが低下する。一
方、ディスプレイスイッチ163を操作すると画面上の
「+」表示に対応し、その操作回数に応じて画面150
の明るさが増大する。所望の明るさになったところで画
面上に「END」表示されているモードスイッチ161
を押すか、所定時間(例えば5秒間)いずれのスイッチ
操作もしないと明るさの設定が確定し、通常表示に戻
る。
【0026】図7は自動調光設定モードの表示例を示
す。前記通常表示からモードスイッチ161を連続して
2回操作すると、自動調光設定モードつまり表示明るさ
を自動調整するか否かを設定するモードに切り替わる。
そして、画面150のスイッチ対応表示は、「EN
D」、「ON/OFF」に切り替わり、自動調光モード
を示す「ILLUMI.MODE」の文字B1と、自動
調光モードのオン・オフを示す「AUTO:ON(OF
F)」の文字B2とが表示される。
【0027】自動調光設定モードでトリップスイッチ1
62を操作すると画面上の「ON/OFF」表示に対応
し、その操作毎に文字B2のONおよびOFFの文字が
交互に切り替わる。文字B2がONおよびOFFのいず
れか所望のものになったところでモードスイッチ161
を押すか、所定時間(例えば5秒間)いずれのスイッチ
操作もしないと設定が確定し、通常表示に戻る。
【0028】図8は時計調節モードの表示例である。通
常表示からモードスイッチ161を連続して3回操作す
ると、時計調節モードに切り替わる。そして、画面15
0のスイッチ対応表示は、「SET」、「H」、「M」
に切り替わり、時計調節モードを示す「CLOCK A
DJUST」の文字C1が表示される。
【0029】時計調節モードでトリップスイッチ162
を操作すると画面上の「H」表示に対応し、その操作回
数に応じて時計121の時間表示が変化する。また、ト
リップスイッチ162を長押し操作(例えば2秒以上)
すると時計121の時間表示は早送りで変化する。一
方、ディスプレイスイッチ163を操作すると画面上の
「M」表示に対応し、その操作回数に応じて時計121
の分表示が変化し、トリップスイッチ162の長押し操
作により時計121の分表示が早送りで変化する。所望
の時間になったところでモードスイッチ161を押すと
時計表示は確定し、通常表示に戻る。
【0030】図9はセレモニー設定モードの表示例であ
る。通常表示からモードスイッチ161を連続して4回
操作すると、セレモニー設定モードに切り替わる。この
ように、本実施形態では、モードスイッチ161を多数
回オン操作することによってセレモニー設定モードに移
行する。このように多数回のオン操作を必要とするよう
にしてあるのは、モードスイッチ161の簡単な操作で
セレモニー用メッセージの設定を他人が容易に実施する
のを防止するためである。セレモニー設定モードでは、
画面150のスイッチ対応表示は、「END」、「ON
/OFF」、「STD/ORG」に切り替わり、セレモ
ニー設定モードを示す「OPENING/ENDING
CEREMONY」の文字D1とスタンダードおよび
オリジナルのいずれが選択されているかを示す文字ON
(OFF):STD(ORG)の文字D2が表示され
る。
【0031】セレモニー設定モードでトリップスイッチ
162を操作すると画面上の「ON/OFF」表示に対
応し、その操作に応じて文字D2のONおよびOFFの
文字が交互に切り替わる。また、ディスプレイスイッチ
163を操作するとその操作に応じて文字D2のSTD
およびORGの文字が交互に切り替わる。文字D2が所
望のものになったところでモードスイッチ161を押す
か、所定時間(例えば5秒間)いすれのスイッチ操作も
しないと設定が確定し、通常表示に戻る。
【0032】セレモニー設定モードで設定を「ON」に
したときは電源オン操作に応答して予定のオープニング
セレモニー表示がなされ、電源オフ操作に応答して予定
のエンディングセレモニー表示がなされる。一方、設定
を「OFF」にしたときはこれらのセレモニー表示はな
されない。また、設定を「STD」にしたときは、予め
設定された標準のセレモニー表示がなされ、設定を「O
RG」にしたときは、車両1の所有者が独自に入力した
セレモニー表示がなされる。このように、所有者の任意
の選択により、セレモニー表示をしたりしなかったり、
また、標準のセレモニー表示かオリジナルのセレモニー
表示かを選択できるので、多様な好みに対応できる。
【0033】図10,図11はセレモニー入力モードの
表示例である。通常表示からモードスイッチ161を連
続して5回操作すると、セレモニー入力モードに切り替
わる。そして、図10に示すように、画面150のスイ
ッチ対応表示は、「MODE」、「YES」、「NO」
に切り替わり、セレモニー入力モードを示す「CERE
MONY INPUT」の文字E1と、現在設定されて
いる名前を示す文字E2と、変更するかどうかを尋ねる
「CHANGE OK?」の文字E3とが表示される。
【0034】図10の表示状態からモードスイッチ16
1またはディスプレイスイッチ163を操作すると、通
常表示に戻り、トリップスイッチ162を操作すると、
セレモニー表示の設定を変更する意思が認識され、画面
150の文字E2,E3が消え、カーソルを含む入力欄
F2と、名前の入力を促す「INPUT YOURNA
ME」という文字F3とが表示されたセレモニー入力画
面が現れる(図11参照)。また、画面150のスイッ
チ対応表示は、「END」、「A〜Z,1〜?」、「S
ET」に切り替わる(図11参照)。
【0035】ここで、トリップスイッチ162を操作す
ると、画面上の「A〜Z,1〜?」表示に対応し、操作
した回数に応じて文字もしくは記号またはブランクが入
力欄F2のカーソル位置に入力される。所望の文字等が
入力されたところでディスプレイスイッチ163を操作
すると、画面上の「SET」表示に対応し、その文字は
確定される。操作者が必要な文字を入力・確定した後、
モードスイッチ161を操作すると通常表示に戻る。
【0036】また、通常表示で、ディスプレイスイッチ
162を1回操作すると、外気温G1が表示され(表示
例は図12参照)、ディスプレイスイッチ162を2回
操作すると、通常表示に戻る。なお、ディスプレイスイ
ッチ162を2回連続して(例えば2秒以内で)操作す
ると、外気温表示から電動サスペンション調節(SP
A)モードに戻る(表示例は図13参照)。
【0037】図13に表示例を示した電動SPAモード
では、サスペンションの荷重を示す数字H1とその荷重
がどの程度かを示すバー付きのインジケータH2、なら
びに荷重が記憶されるメモリの区別と荷重調節スイッチ
の操作の向き(UPまたはDOWN)の文字等H3が表
示される。電動SPAの回路等は図5に関して説明し
た。なお、外気温表示と電動SPA表示のときの画面1
50にはオーディオモード、CB(無線)表示、オドメ
ータおよびトリップメータ等が併せて表示されている。
【0038】前記トリップメータは、トリップスイッチ
162を操作すると、その操作毎に、トリップ距離「T
RIP A」、「TRIP B」とリザーブ距離(予め
設定した時点からの距離表示、例えば燃料が所定の残量
になったときからの走行距離表示)「TRIPRES」
とが交互に切り替わって表示される。また、トリップス
イッチ162を長押し操作(例えば2秒間以上)する
と、現在のトリップ距離がリセットされる。なお、この
操作ではリザーブ距離はリセットされない。
【0039】次に、セレモニー表示について説明する。
上述のように、セレモニー表示設定を「OFF」にした
ときは電源オン時つまりキースイッチを「ACC」位置
に操作したときにオープニングセレモニー表示はなされ
ない。すなわち、画面150にはオドメータとトリップ
メータとが表示されるのみである。これに対して、セレ
モニー表示設定を「ON」にしてあったときは電源オン
後つまりキーをオン位置(ACC)に投入後、予定時間
が経過するまで、オープニングセレモニー表示がなされ
る。図14は、オープニングセレモニーの第1面の例、
図15は同第2面の例である。第1面には初期設定した
車両名称や当該車両に関するロゴ等の標章を表示でき
る。また、第2面の文字J1としては、あいさつの文字
「HELLO」に、前記セレモニー入力モードで入力し
た名前(ここでは「MR.SCOTT」)を付加して表
示することができる。例えば、第1画面および第2画面
をそれぞれ2秒間表示した後、上述の通常表示画面に戻
る。
【0040】一方、電源をオフにした後、つまりキーを
(ACC)に戻した後、予定時間(例えば2秒)が経過
するまでエンディングセレモニー表示がなされる。例え
ば、車両の所有者に対するエンディングのあいさつ「G
OOD BYE MR.SCOTT」が表示される(図
16参照)。予定の表示時間が経過すると画面150か
ら一切の表示が消える。
【0041】なお、標準のオープニングセレモニーまた
は標準のエンディングセレモニー表示は次のようにす
る。例えば、標準のオープニングセレモニーでは、単
に、図14の標章等のみを表示し、図15の表示は実行
しない。また、エンディングセレモニーでは、名前を表
示しないあいさつの文字「GOOD BYE」だけを表
示する。
【0042】続いて、ラジオ受信等の表示例を説明す
る。以下のオーディオ表示は、ラジオ等の各装置の操作
に従って表示される。電源がオンになったときに前記オ
ープニンクセレモニー表示に続いてこのオーディオ表示
が現れる。図17はラジオ受信時の表示例であり、オー
ディオ装置のラジオ受信の状態が表示される。一例とし
てFMの受信周波数「FM81.30」を表示してい
る。
【0043】図18はCD,MD演奏時の表示例であ
る。一例としてCD演奏時のトラック番号および演奏時
間「T2,14:27」、ならびにCD盤またはMD盤
を模式的に表した図が表示されている。なお、CD盤ま
たはMD盤の模式図はそれぞれ、演奏中であることが容
易に認識できるように図柄が変化するようにできる。
【0044】図19は、インターコム(運転者・同乗者
間通話)、CB無線・オーディオのボリューム関連設定
時の表示例である。例えば、インターコムミュート・ボ
リュームの表示である「INTERCOMMUTE」の
文字とそのミュート時の音量を示す「VOL16」の文
字とが表示されている。なお、「INTERCOMMU
TE」の文字は、インタコムの音量を示す「INTER
COM VOL」の文字、CB無線の音量を示す「CB
VOL」の文字、CD演奏等の音量を示す「AUDI
O VOL」の文字、スケルチレベルを示す「SQUE
LCH VOL」、スピーカの自動音量を示す「AUT
O VOL SPK」の文字、ヘッドセットの自動音量
を示す「AUTO VOL HS」の文字等に、それぞ
れの設定に応じて切り替わる。
【0045】図20は、オーディオの各パラメータ調節
時の表示例であり、バスのレベルを示すインジケータと
「BASS」の文字とが表示されている。この「BAS
S」の文字は、トレブルのレベルを示す「TREBL
E」の文字、フェーダのレベルを示す「FADER」の
文字、ラジャーのレベルを示す「ROGER」の文字等
に、それぞれの設定に応じて切り替わる。
【0046】なお、前記通常表示モード切り替え時には
オーディオ状態等の割り込み表示は行わない。また、各
操作スイッチを押して、実際に表示状態が変化するタイ
ミングは、原則、各操作スイッチのオン時に応答して得
られる。但し、長押しとそうでないときの判断を要する
場合は、各操作スイッチのオフ時に応答してタイミング
が得られる。
【0047】また、ディスプレイスイッチ163の操作
により外気温表示、電動SPA表示のときにオーディオ
操作による割り込みがあったときは、例えば5秒間の割
り込みを許可する。
【0048】次に、オーディオ装置の系統を説明する。
図21はオーディオ装置の系統図である。装置本体25
9の第1のケーブル群260の先端に設けられた第1の
コネクタ261は車体側に設けられるハーネスに接続さ
れ、このコネクタ261を通じて電源が供給される一
方、図示しないフロントスピーカに音声信号が出力され
る。なお、スピーカはフロントスピーカだでなく、同乗
者シート18の近傍にもリアスピーカとして設けること
ができる。
【0049】装置本体259の第2のケーブル群262
には第2のコネクタ263が接続されていて、この第2
のコネクタ263を介して、該第2のケーブル群262
のうちの1組(621)はメータユニット10に接続さ
れ、もう1組(622)はオーディオ・スイッチユニッ
ト238に接続されている。
【0050】さらに装置本体259には、コネクタ26
3を通じて付加的にハンディステレオ装置264、CB
通信装置265、およびヘッドセット266を接続する
ことができる。ヘッドセット266は運転者および同乗
者用にそれぞれ設けることができ、ヘルメット内にスピ
ーカおよびマイクロフォンが組込まれている。このヘッ
ドセット266により運転者は同乗者と会話をできると
ともに、CB通信装置265を通じて他局との交信も可
能である。
【0051】装置本体259には、必要に応じてCD演
奏装置266を接続することもできる。また、ラジオ用
アンテナ221aが装置本体259に接続され、CB通
信用アンテナ221bがCB通信装置265に接続され
ている。本オーディオ装置では、オーディオ・スイッチ
ユニット238は装置本体259と一体に設けてもよい
し、ハンドル7等、運転者の操作しやすい位置に別に配
置してもよい。オーディオ・スイッチユニットをハンド
ル7に配置した例が、本出願人の先願に係る特願平10
−345178号の明細書に記載されている。
【0052】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1〜請求項7の発明によれば、車両に設けられている表
示装置に、車両の走行に直接関連しない情報をも表示す
ることができ、表示装置の有効活用が可能となる。特
に、車両所有者情報を表示することができるようにした
ので、車両所有者が車両に対する愛着や所有することの
満足感を高めることができるため、商品性の向上に有用
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る表示装置を含む自
動二輪車のメータユニットの平面図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係る表示装置を搭載し
た自動二輪車の側面図である。
【図3】 前記メータユニットの断面図である。
【図4】 メータユニットの制御部の接続図である。
【図5】 サスペンション調節ユニットの構成図であ
る。
【図6】 情報表示画面の第1表示例を示す図である。
【図7】 情報表示画面の第2表示例を示す図である。
【図8】 情報表示画面の第3表示例を示す図である。
【図9】 情報表示画面の第4表示例を示す図である。
【図10】 情報表示画面の第5表示例を示す図であ
る。
【図11】 情報表示画面の第6表示例を示す図であ
る。
【図12】 情報表示画面の第7表示例を示す図であ
る。
【図13】 情報表示画面の第8表示例を示す図であ
る。
【図14】 情報表示画面の第9表示例を示す図であ
る。
【図15】 情報表示画面の第10表示例を示す図であ
る。
【図16】 情報表示画面の第11表示例を示す図であ
る。
【図17】 情報表示画面の第12表示例を示す図であ
る。
【図18】 情報表示画面の第13表示例を示す図であ
る。
【図19】 情報表示画面の第14表示例を示す図であ
る。
【図20】 情報表示画面の第15表示例を示す図であ
る。
【図21】 オーディオ装置の系統図である。
【符号の説明】
1…自動二輪車、 2…エンジン、 10…メーユニッ
ト、 11…フロントカウル、 150…情報表示装
置、 160…操作スイッチ、 161…モードスイッ
チ、 162…トリップスイッチ、 163…ディスプ
レイスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 狩野 宏司 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 青木 柾憲 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 スコット,リーフ,アール アメリカ合衆国 90501 カリフォルニア 州、トーランス、ハーパーズウェイ 1900 ホンダ アール アンド ディー アメ リカ内 (72)発明者 宮崎 英敏 埼玉県和光市中央一丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 3D044 BA14 BA19 BA20 BA26 BB01 BD02 BD04 BD05 BD13

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両所有者情報、運転開始用メッセー
    ジ、および運転終了用メッセージを記憶する記憶手段
    と、 車両の電源オン操作時に前記車両所有者情報および運転
    開始用メッセージを表示するとともに、車両の電源オフ
    操作時に前記車両所有者情報および運転終了用メッセー
    ジを表示する表示手段とを具備したことを特徴とする車
    両用表示装置。
  2. 【請求項2】 前記車両所有者情報を入力する入力手段
    を具備したことを特徴とする請求項1記載の車両用表示
    装置。
  3. 【請求項3】 当該車両に関する標章を記憶する記憶手
    段を具備し、前記車両所有者情報および運転開始用メッ
    セージの表示に先立って、前記表示手段で前記標章を表
    示することを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    車両用表示装置。
  4. 【請求項4】 前記各表示をするか否かを設定する手段
    を具備し、 前記各表示の有無を任意に選択できるようにしたことを
    特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の車両
    用表示装置。
  5. 【請求項5】 前記各表示に続く通常表示としてオーデ
    ィオ情報を表示することを特徴とする請求項1〜請求項
    4のいずれかに記載の車両用表示装置。
  6. 【請求項6】 前記各表示に続く通常表示として、オー
    ディオ情報およびサスペンション調節情報を選択的に表
    示することを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか
    に記載の車両用表示装置。
  7. 【請求項7】 前記車両所有者情報を入力する入力手段
    が、入力画面を含み、電源オン時に表示される初期表示
    画面から該入力画面に移行させるために複数の画面切替
    ステップを経るように構成されていることを特徴とする
    請求項1〜請求項6のいずれかに記載の車両用表示装
    置。
JP08450899A 1999-03-26 1999-03-26 車両用表示装置 Expired - Lifetime JP4430153B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08450899A JP4430153B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用表示装置
DE10013930A DE10013930B4 (de) 1999-03-26 2000-03-21 Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
US09/534,748 US6396394B1 (en) 1999-03-26 2000-03-24 Display apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08450899A JP4430153B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000272376A true JP2000272376A (ja) 2000-10-03
JP2000272376A5 JP2000272376A5 (ja) 2006-04-13
JP4430153B2 JP4430153B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=13832596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08450899A Expired - Lifetime JP4430153B2 (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6396394B1 (ja)
JP (1) JP4430153B2 (ja)
DE (1) DE10013930B4 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205572A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JP2002274466A (ja) * 2001-01-10 2002-09-25 Honda Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JP2007114379A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Toyota Motor Corp 電子機器
JP2008213512A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Honda Motor Co Ltd Abs動作モード切替装置
JP2008265549A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 運転状態表示装置及び鞍乗型車両
KR101552873B1 (ko) 2014-05-08 2015-09-14 현대자동차주식회사 차량, 그와 통신하는 단말기 및 그 제어 방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001341683A (ja) * 2000-05-30 2001-12-11 Moric Co Ltd 鞍乗型車両の小物入れ装置
JP4728537B2 (ja) * 2001-09-14 2011-07-20 株式会社ホンダアクセス ブルートゥース通信システム
JP2004122865A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Honda Motor Co Ltd 車両用情報表示装置
US7353086B2 (en) * 2002-11-19 2008-04-01 Timothy James Ennis Methods and systems for providing a rearward field of view for use with motorcycles
DE10306135A1 (de) * 2003-02-14 2004-08-26 Adam Opel Ag Anzeigeeinrichtung eines Kraftfahrzeuges
JP2004322838A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用表示制御装置
US7159679B2 (en) * 2003-04-30 2007-01-09 Harley-Davidson Motor Company Group, Inc. Cruise control indicator
JP4559125B2 (ja) * 2004-05-31 2010-10-06 本田技研工業株式会社 自動二輪車のナビゲーションシステム配置構造
JP2008537522A (ja) * 2005-03-14 2008-09-18 オート メーター プロダクツ インコーポレイテッド モジュール式車両用計器システム及び照明のシステム並びに方法
JP4958154B2 (ja) * 2006-11-29 2012-06-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
DE102007007235B4 (de) * 2007-02-14 2016-09-29 Audi Ag Kraftfahrzeug umfassend eine armaturenbrettseitig vorgesehene Anzeigevorrichtung
ATE545561T1 (de) * 2007-07-26 2012-03-15 Bombardier Recreational Prod Verfahren zum betrieb eines fahrzeugs
DE102007036887A1 (de) * 2007-08-04 2009-02-19 Paragon Ag Anzeigeinstrument für Kraftfahrzeuge
US8078358B2 (en) * 2008-03-27 2011-12-13 Denso Corporation Vehicle display unit
TWM353110U (en) * 2008-07-04 2009-03-21 guo-xin Su Proximity sensing switch structure with stopwatch display and light signal switching functions
DE102009007592A1 (de) * 2009-02-05 2010-09-30 Autoliv Development Ab Kraftfahrzeuglenkrad mit einem Airbagmodul und Airbagmodul
US8786418B2 (en) * 2010-03-17 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Ambient lighting to reflect changes in vehicle operating parameters
JP2014024477A (ja) * 2012-07-27 2014-02-06 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
USD770341S1 (en) * 2013-07-18 2016-11-01 Volvo Car Corporation Vehicle instrument with graphical user interface
JP6368237B2 (ja) * 2014-12-19 2018-08-01 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
US10315719B2 (en) 2015-12-31 2019-06-11 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle
DE102017200854A1 (de) 2017-01-19 2018-07-19 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Einspurfahrzeug
JP6968005B2 (ja) * 2018-03-09 2021-11-17 川崎重工業株式会社 乗物における情報伝達方法、及び自動二輪車用の情報伝達システム
WO2020174762A1 (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両
JP2022188316A (ja) * 2019-12-02 2022-12-21 ヤマハ発動機株式会社 リーン車両
JP2022057761A (ja) * 2020-09-30 2022-04-11 ヤマハ発動機株式会社 表示システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2964157B2 (ja) 1990-06-14 1999-10-18 富士通株式会社 半導体装置
DE19507997B4 (de) * 1995-03-07 2007-07-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anzeige von mehreren Informationen
US5949345A (en) * 1997-05-27 1999-09-07 Microsoft Corporation Displaying computer information to a driver of a vehicle
DE19757564A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-01 Mannesmann Vdo Ag Anzeigevorrichtung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002205572A (ja) * 2001-01-10 2002-07-23 Honda Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JP2002274466A (ja) * 2001-01-10 2002-09-25 Honda Motor Co Ltd 車両用メータ装置
JP4593798B2 (ja) * 2001-01-10 2010-12-08 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車両用メータ装置
JP2007114379A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Toyota Motor Corp 電子機器
JP2008213512A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Honda Motor Co Ltd Abs動作モード切替装置
JP2008265549A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Yamaha Motor Electronics Co Ltd 運転状態表示装置及び鞍乗型車両
KR101552873B1 (ko) 2014-05-08 2015-09-14 현대자동차주식회사 차량, 그와 통신하는 단말기 및 그 제어 방법
US9428055B2 (en) 2014-05-08 2016-08-30 Hyundai Motor Company Vehicle, terminal communicating with the vehicle, and method of controlling the vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
DE10013930A1 (de) 2000-11-09
US6396394B1 (en) 2002-05-28
JP4430153B2 (ja) 2010-03-10
DE10013930B4 (de) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430153B2 (ja) 車両用表示装置
US8812174B2 (en) Control system for vehicle, vehicle having the control system, and controlling method thereof
US8525793B2 (en) Vehicle with a display device operated from a handlebar
US7317386B2 (en) Method and apparatus for the output of music information to an operator
JP2000168660A (ja) オーディオ操作装置
US9067528B2 (en) Traction control display device for vehicle
JP2000272376A5 (ja)
US20100097325A1 (en) Touch screen assemblies and saddle-type vehicles having one or more touch screen assemblies
US6603393B2 (en) Display device for vehicles
JP5186325B2 (ja) 車両の通信制御システム
JP2010190084A (ja) 走行モード切替装置
JP5007194B2 (ja) 自動二輪車における音響装置の取付け構造
CN111559245B (zh) 显示装置
JPH095120A (ja) メータ表示切替装置
JP5116104B2 (ja) 自動二輪車の盗難防止装置
KR20040073261A (ko) 차량
JP6044406B2 (ja) エンジン不停止警告装置
JP4468637B2 (ja) 車両用表示装置
WO2020225968A1 (ja) 車両用制御装置および車両用表示システム
JP5500052B2 (ja) 警報装置
JP2017140983A (ja) 車両用表示装置
KR102494001B1 (ko) 암전류 차단 장치, 이를 포함하는 차량, 및 그 제어방법
JPH11334665A (ja) 車両用盗難防止装置
JP2003095032A (ja) 排気音出力装置
CN202294313U (zh) 一种汽车组合仪表与辅助仪表的连接方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080919

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term