JP2000247543A - 作業位置にプロセッサを備えた繊維機械 - Google Patents

作業位置にプロセッサを備えた繊維機械

Info

Publication number
JP2000247543A
JP2000247543A JP2000043266A JP2000043266A JP2000247543A JP 2000247543 A JP2000247543 A JP 2000247543A JP 2000043266 A JP2000043266 A JP 2000043266A JP 2000043266 A JP2000043266 A JP 2000043266A JP 2000247543 A JP2000247543 A JP 2000247543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
data bus
data
textile machine
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000043266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4955847B2 (ja
JP2000247543A5 (ja
Inventor
Ferdinand-Josef Hermanns
ヘルマンス フェルディナント−ヨーゼフ
Riinasu Gerhard
リーナス ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
W Schlafhorst AG and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7898511&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000247543(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by W Schlafhorst AG and Co filed Critical W Schlafhorst AG and Co
Publication of JP2000247543A publication Critical patent/JP2000247543A/ja
Publication of JP2000247543A5 publication Critical patent/JP2000247543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4955847B2 publication Critical patent/JP4955847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/14Details
    • D01H1/20Driving or stopping arrangements
    • D01H1/32Driving or stopping arrangements for complete machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/22Automatic winding machines, i.e. machines with servicing units for automatically performing end-finding, interconnecting of successive lengths of material, controlling and fault-detecting of the running material and replacing or removing of full or empty cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Abstract

(57)【要約】 【課題】 繊維機械であって、同形の多数の作業位置
と、これらの作業位置を制御するために各作業位置に1
つのプロセッサを備えた制御およびインフォメーション
システムとを有しており、複数の作業位置の各プロセッ
サがバスシステムを介して繊維機械の中央プロセッサに
接続されていて、各作業位置にそれぞれ1つの、糸除塵
装置の測定ヘッドが配置されているものにおいて、制御
およびインフォメーションシステムが改善されたものを
提供する。 【解決手段】 各作業位置のプロセッサ14,14´
が、付加的に測定ヘッド10の信号の評価および糸の除
塵の制御を行うために調整されており、中央プロセッサ
21に通信するために、作業位置制御および糸除塵用の
共通のデータバス24が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、作業位置にプロセ
ッサを備えた繊維機械であって、同形の多数の作業位置
と、これらの作業位置を制御するために各作業位置に1
つのプロセッサを備えた制御およびインフォメーション
システムとを有しており、複数の作業位置の各プロセッ
サがバスシステムを介して繊維機械の中央プロセッサに
接続されていて、各作業位置にそれぞれ1つの、糸除塵
装置の測定ヘッドが配置されている形式のものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】このような形式の、同じ構造の多数の作
業位置を備えた繊維機械では、短時間のうちに生じる極
めて大量の製造データおよび糸パラメータデータを検出
し、評価し、および記憶する際に、スムーズなデータ伝
達およびデータ処理が保証されるようにしなければなら
ない。このために、機械制御システムとは別に、それぞ
れ独自のデータバスを備えた糸監視システムを機械に取
り付けて、運転することが一般的である。
【0003】従来の紡績機では、糸監視システムによっ
て品質の欠陥が知らさせ、それに基づいて紡績位置が遮
断されると、このことは除塵装置中央プロセッサの除塵
装置データバスを介して糸監視システムの中央コンピュ
ータに伝えられ、紡績位置、または紡績位置が対応配置
されているセクションを確認することなしに、一般的な
形式でインフォメーションの記憶が行われる。どこの紡
績位置に関するか、およびどのような状態(遮断されて
いるかまたはされていないか)にあるかというインフォ
メーションが、機械制御システム内で機械データバスを
介して機械制御システムの中央コンピューターに伝えら
れる。機械制御システムと糸監視システムとの間のデー
タ送信もしくはデータ交換と、存在するインフォメーシ
ョンの比較とによってはじめて、製造状態(例えば「遮
断されている状態」)と、この状態をもたらした原因と
が、全体インフォメーションとして各紡績位置のために
確認される。
【0004】従来の一般的なシステムでは、たとえば1
2の作業位置の各測定ヘッドの信号が、1つの共通の評
価ユニットに送られてそこで処理される。この評価ユニ
ットは、独立した除塵装置バスシステムを介して、別の
評価ユニットおよび除塵装置中央プロセッサに接続され
ている。糸エラーが確認され、これに相応する紡績位置
を停止させる必要がある場合は、糸監視システムの評価
ユニットは、品質ストップカードを介して品質ストップ
信号と呼ばれる遮断信号を、機械制御の一部を形成する
相応のユニットコンピュータ(このユニットコンピュー
タが紡績位置を制御する)に供給する。ユニットコンピ
ュータ自体が、紡績位置の停止を惹起し、当該の紡績位
置が停止されているというインフォメーションを機械制
御システムの中央コンピュータに与える。
【0005】ドイツ連邦共和国特許第3914865号
明細書には、並列の制御および監視システムと、並列の
データバスとを備えた自動巻取機が記載されている。こ
のような並列に作業するシステムを運転することは、必
要な構成部材の量に関しても、システム内で実行される
データ伝達およびデータ処理過程の数およびシステム間
のデータ交換過程の数に関してもかなり手間ががかる。
【0006】ドイツ連邦共和国特許出願公開第1950
5023号明細書には繊維機械が記載されており、この
繊維機械の場合、中央制御装置と個々の作業位置との間
のデータ交換を簡素化するために、中央制御装置が作業
位置に沿って走行可能なサービス装置上に配置されてい
る。サービス装置がある作業位置の前に達すると、この
サービス装置はデータ伝達装置を介して、この作業位置
と制御データを交換することができる。作業位置と中央
制御装置との間のこのような通信形式によって、全ての
作業位置でデータを読み込みまたは問い合わせするため
に極めて長い時間が必要である。このような機械の場
合、柔軟性が失われ、たとえばある部分から他の部分へ
迅速に移動することが必要な場合には、反応が緩慢であ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、冒頭で述べたような形式の繊維機械において、制
御およびインフォメーションシステムが改善されたもの
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の構成では、各作業位置のプロセッサが、付加
的に測定ヘッドの信号の評価および糸の除塵の制御を行
うように調整されており、中央プロセッサに通信するた
めに、作業位置制御および糸除塵用の共通のデータバス
が設けられている。
【0009】本発明の有利な実施態様は従属請求項に記
載されている。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、各作業位置のプロセッ
サは、作業位置の制御とは別に、付加的に測定ヘッドの
信号の評価および糸の除塵の制御を行うように調整され
ており、この場合、中央プロセッサに通信するために、
作業位置制御のためにおよび糸除塵のために共通のデー
タバスが設けられている。したがって、独自のデータバ
スを備えた独立した糸検査システムを調整して運転する
ための追加コストは不要である。構成部材の節減によっ
て、製造時に相当なコスト的な利点が得られる。本発明
の機械のために必要とされる、各作業位置プロセッサに
おける追加コストは、同形の多数の作業位置を備えた繊
維機械内に設けられた、公知の作業位置プロセッサのハ
ードウェア的な装備に基づいている。いずれにしても、
本発明による機械と、独立した糸検査システムもしくは
並列のバスシステムを備えた機械とを比較すると、本発
明による機械で節減された構成部材の量は、付加的な機
能を実行するための、各作業位置のプロセッサ用に追加
された構成部材の必要な量より明らかに多くなっている
ことが判る。データ問い合わせもしくはデータ交換過程
の回数は少なく維持される。製造データおよび糸データ
から制御データへの切り替えは、このような形式でより
迅速に実行される。スムーズで迅速なデータ伝達および
データ処理が保証される。
【0011】本発明による繊維機械、たとえば紡績機ま
たは巻取機は、個々の制御データの変更や、たとえば部
分交換のような製造の切り替え時に、フレキシブルで迅
速に反応する。
【0012】作業位置の機能制御、測定ヘッドの信号の
評価および糸の除塵の制御のための共通のプリント回路
カードは、簡単かつ経済的な実施形態を形成する。
【0013】各作業位置のプロセッサの機能を、作業位
置の制御のためのソフトウェアモジュールと、測定ヘッ
ドの信号の評価および糸の除塵の制御のためのソフトウ
ェアモジュールとに分配することによって、制御および
インフォメーションシステムが、繊維機械の課題または
変更された条件にフレキシブルで迅速かつ簡単に適合す
ることができる。プロセッサのための種々異なるソフト
ウェアモジュールの数が比較的僅かなので、このような
形式で、極めて多数の組み合わせと、データ処理の迅速
な実行とが可能である。
【0014】いくつかの作業位置の各プロセッサが1つ
の多重接続装置に接続されることおよびデータバス、ひ
いては多重接続装置を介して中央プロセッサに接続され
ることによって、一方では、たとえば簡素化されたセレ
クティングおよびアドレス指定方法で同じデータブロッ
クを全ての作業位置により迅速に伝達することができ、
また他方では、個々の作業位置と中央プロセッサとの通
信が妨げられることはない。長いデータバス線路の場合
に必要である増幅器の組み付けを完全にまたは部分的に
省くことができる。24の作業位置に設けられた24の
プロセッサがそれぞれ1つの多重接続装置に接続されて
いると最も有利である。
【0015】CANバスとして形成されたデータバスに
よって、データもしくはデータブロックをとくに迅速に
伝達することができる。CANバスは自動化されたシス
テムの要求のために構成された。選択的に、たとえばA
RCNETのような、別のデータバスシステムを組み込
むこともできる。
【0016】本発明による繊維機械によって、製造にお
いてすでに低コスト化が達成され得る。各作業位置を本
発明に従って構成したことによって、長いデータ経路を
介して大量のデータを送信することは省かれる。なぜな
らば作業位置で生じるインフォメーションも作業位置で
直接アクセスすることができ、このための伝達経路もし
くはアクセス経路は極めて短いからである。作業位置で
糸除塵データが分散されてひいては同時に処理されるこ
とによって、より迅速な処理および制御が可能である。
【0017】本発明による繊維機械はフレキシブルで簡
単かつ迅速に作動し、データ伝達および処理過程はあま
り複雑ではなく、ひいては作業員に親切に設計されてい
る。
【0018】
【発明の実施の形態】次に図面につき本発明の実施例を
詳しく説明する。
【0019】ロータ紡績機1(Rotorspinnmaschine)を
簡略化して示した部分図には、作業位置としての紡績位
置2が示されている。紡績ボックス3の下方に位置する
ケンス4から、圧縮機5を介して紡績ボックス3内に引
き込まれたスライバ6は、紡績ボックス3内において公
知の形式でオープンエンド糸に紡績される。引き出しロ
ーラ対7によって、紡績された糸8は引き出し小管9か
ら引き出されて、次いで、糸監視装置の測定ヘッド10
を通って走行する。たとえば許容できないような厚いま
たは薄い箇所、ならびにモアレ効果が生じた箇所では、
糸8は図示していない一般的な切断装置によって切断さ
れて、欠陥のある糸切片は除去される。
【0020】このような糸エラーを検知するために、た
とえば「糸直径」のパラメータが走行しながら測定され
る。しかも、たとえば雑物が混入した繊維が発生するこ
とのような、別の特性が発生するということも監視され
得る。測定ヘッド10を通過した後、糸8は同様に公知
の形式で糸ガイド11によって綾巻き位置で綾巻きパッ
ケージ12に巻き上げられる。測定ヘッド10は線路1
3を介してプロセッサ14に接続されている。プロセッ
サ14は作業位置の制御を行い、それに加えて、測定ヘ
ッド10の信号の評価および糸8の除塵の制御も行う。
同時に測定ヘッド10は繊維監視機能も果たす。
【0021】測定ヘッド10で検出された糸エラーがプ
ロセッサ14によって確認されると、紡績位置2で行う
べき作業プロセス(たとえば紡績位置2の停止または除
塵装置の切断工程)が直ちにプロセッサ14によって惹
起される。プロセッサ14には、紡績位置2の制御と、
測定ヘッド10の信号の評価と、糸8の除塵の制御との
機能のための共通のプリント回路カード(Leiterkarte
)が装備されており、この場合、紡績位置2の制御の
ためのソフトウェアモジュールと、測定ヘッド10の信
号の評価および糸8の除塵の制御のための別のソフトウ
ェアモジュールとが組み込まれる。
【0022】プロセッサ14は紡績位置2の制御のため
に、線路15を介して紡績ボックス3と、線路16を介
して引き込みローラ対7の駆動装置と、線路17を介し
て紡績位置2の別のモジュールとに接続されている。
【0023】図2に示したように、プロセッサ14は線
路18を介して多重接続装置19に接続されている。簡
略化の理由で図示していない多数の別の紡績位置は線路
20を介して同様に多重接続装置19に接続されてい
る。多重接続装置19はデータバス24を介してロータ
紡績機1の中央プロセッサ21に接続されている。
【0024】多重接続装置19は接続された紡績位置の
通信を管理する。たとえば機械の始動時に機械パラメー
タがプロセッサ21からブロックインフォメーションと
して各紡績位置に送られる際に、個々の紡績位置がそれ
ぞれ別個に制御されるのではなく、ブロックインフォメ
ーションが多重接続装置19,19´に送られ、そこで
個々の紡績位置に分配される。
【0025】紡績位置2´は紡績位置2と同様の形式で
構成されている。これに相応して、紡績位置2´のプロ
セッサ14´は線路15´,16´,17´を介して紡
績位置2´のモジュールに、かつ線路18を介して多重
接続装置19´に接続されている。図示していないいく
つかの別のプロセッサは線路20´を介して多重接続装
置19´に接続されている。多重接続装置19´に接続
されているプロセッサの数は、図示の実施例では多重接
続装置19に接続されているプロセッサの数に等しい。
【0026】同様の形式でロータ紡績機1の残りのプロ
セッサは別の多重接続装置に分配配置されており、共通
のデータバス24に接続されている。
【0027】多重接続装置19,19´は、電源装置2
2,22´を介して図示していない電圧源に通じる線路
23に接続されていて、必要な使用電圧が供給される。
多重接続装置19,19´によって、プロセッサ14,
14´に使用電圧を供給することも行われる。
【0028】多重接続装置19,19´は、個々のプロ
セッサ14,14´がロータ紡績機1の中央プロセッサ
21に通信するための接続部も形成している。多重接続
装置19,19´は、通信を管理することと、プロセッ
サ14,14´に使用電圧を供給すること以外には別の
機能を果たさない。
【0029】複数のプロセッサ14,14´をそれぞれ
1つの多重接続装置19,19´にまとめることによっ
て、たとえば300より多い作業位置をただ1つのデー
タバスに接続する場合に起こり得るような困難が避けら
る。データバス24はCANバスとして構成されてお
り、各多重接続装置19,19´に極めて迅速にデータ
ブロックを供給することができる。CANバスは自動化
されたロータ紡績機1の要求に応じて設計されている。
データバス24での接続部の数が減少するので、長いデ
ータバス線路の場合必要である増幅器の組み付けを完全
にまたは部分的に省くことができ、しかもトラブルのな
い作業が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】作業位置のプロセッサに接続された測定ヘッド
を備えた、ロータ紡績機械の紡績位置を示す概略図であ
る。
【図2】紡績機械の制御システムおよびインフォメーシ
ョンシステムを示す概略図である。
【符号の説明】
1 ロータ紡績機、 2,2´ 紡績位置、 3 紡績
ボックス、 4 ケンス、 5 圧縮機、 6 スライ
バ、 7 引き出しローラ対、 8 糸、 9引き出し
小管、 10,10´ 測定ヘッド、 11 糸ガイ
ド、 12,12´ 綾巻きパッケージ、 13,1
5,15´,16,16´,17,17´,18,18
´,20,20´,23 線路、14,14´ プロセ
ッサ、 19,19´ 多重接続装置、 21 中央プ
ロセッサ、 22,22´ 電源装置、 24 データ
バス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維機械であって、同形の多数の作業位
    置と、これらの作業位置を制御するために各作業位置に
    1つのプロセッサを備えた制御およびインフォメーショ
    ンシステムとを有しており、複数の作業位置の各プロセ
    ッサがバスシステムを介して繊維機械の中央プロセッサ
    に接続されていて、各作業位置にそれぞれ1つの、糸除
    塵装置の測定ヘッドが配置されている形式のものにおい
    て、 各作業位置のプロセッサ(14,14´)が、付加的に
    測定ヘッド(10)の信号の評価および糸(8)の除塵
    の制御を行うように調整されており、中央プロセッサ
    (21)に通信するために、作業位置制御および糸除塵
    用の共通のデータバス(24)が設けられていることを
    特徴とする、作業位置にプロセッサを備えた繊維機械。
  2. 【請求項2】 各作業位置のプロセッサ(14,14
    ´)が、作業位置の制御機能と、測定ヘッド(10)の
    信号の評価機能と、糸(8)の除塵の制御機能とのため
    の共通のプリント回路カードを有している、請求項1記
    載の繊維機械。
  3. 【請求項3】 各作業位置のプロセッサ(14,14
    ´)が、作業位置の制御のためのソフトウェアモジュー
    ルと、測定ヘッド(10)の信号の評価および糸(8)
    の除塵の制御のためのソフトウェアモジュールとを有し
    ている、請求項1または2記載の繊維機械。
  4. 【請求項4】 複数の作業位置の各プロセッサ(14,
    14´)が1つの多重接続装置(19,19´)に接続
    されており、該多重接続装置(19,19´)を介して
    データバス(24)に接続されている、請求項1から3
    までのいずれか1項記載の繊維機械。
  5. 【請求項5】 24の作業位置に設けられた24のプロ
    セッサ(14,14´)がそれぞれ前記多重接続装置
    (19,19´)に接続されている、請求項4記載の繊
    維機械。
  6. 【請求項6】 データバス(24)がCANバスとして
    形成されている、請求項1から5までのいずれか1項記
    載の繊維機械。
JP2000043266A 1999-02-23 2000-02-21 作業位置にプロセッサを備えた繊維機械 Expired - Fee Related JP4955847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19907684.7 1999-02-23
DE19907684A DE19907684B4 (de) 1999-02-23 1999-02-23 Textilmaschine mit Prozessoren an den Arbeitsstellen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000247543A true JP2000247543A (ja) 2000-09-12
JP2000247543A5 JP2000247543A5 (ja) 2006-12-21
JP4955847B2 JP4955847B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=7898511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000043266A Expired - Fee Related JP4955847B2 (ja) 1999-02-23 2000-02-21 作業位置にプロセッサを備えた繊維機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6381511B1 (ja)
JP (1) JP4955847B2 (ja)
CZ (1) CZ300640B6 (ja)
DE (1) DE19907684B4 (ja)
FR (1) FR2790488B1 (ja)
IT (1) IT1316358B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004169264A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Mas Fab Rieter Ag 繊維機械
JP2008540284A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト クロスコイルを作製する繊維機械
JP2018052743A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 リーター シーゼット エス.アール.オー. 繊維機械のワークステーションで糸を監視する方法及びその方法を実行する繊維機械

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10141963A1 (de) 2001-08-28 2003-03-20 Rieter Ingolstadt Spinnerei Verfahren zum Einstellen einer Reinigungsgrenze bei einem elektronischen Garnreiniger
JP3861644B2 (ja) * 2001-10-04 2006-12-20 村田機械株式会社 糸条巻取機
DE10153457B4 (de) * 2001-10-30 2015-07-16 Rieter Ingolstadt Gmbh Textilmaschine mit einer Vielzahl von Bearbeitungsstellen und Kommunikationsverfahren hierfür
DE10212712B4 (de) * 2002-03-21 2017-03-16 Rieter Ingolstadt Gmbh Textilmaschine mit einer Vielzahl von Bearbeitungsstellen und einem Maschinenbus zur Kommunikation
ES2213457B1 (es) * 2002-06-17 2005-05-16 Twistechnology, S.L. Mejoras en las maquinas de hilatura de anillos, retorcedoras de anillos y maquinas retorcedoras de aletas.
DE10232827A1 (de) * 2002-07-19 2004-02-05 Temco Textilmaschinenkomponenten Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung einer Vielzahl nebeneinander angeordneter Fäden
KR100484160B1 (ko) * 2002-09-06 2005-04-19 삼성전자주식회사 소비 전력 표시 장치
DE10348709A1 (de) * 2003-10-16 2005-05-12 Saurer Gmbh & Co Kg Rotorspinnmaschine
DE102005050058A1 (de) * 2005-10-19 2007-04-26 Saurer Gmbh & Co. Kg Verfahren zur bidirektionalen Übermittlung von Daten zwischen einer oder mehreren Textilmaschinen
DE102007010941A1 (de) * 2007-03-07 2008-09-11 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Arbeitsstelle für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE102007040184A1 (de) 2007-08-25 2009-02-26 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Elektronikeinheit für eine Kreuzspulen herstellende Textilmaschine
DE102007043418A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Rieter Ingolstadt Gmbh Textilmaschine
BR112017001009B8 (pt) * 2014-07-31 2023-04-18 Camozzi Digital S R L Método de identificação de defeitos ou de degradação da operação de uma máquina têxtil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031454A1 (en) * 1996-02-22 1997-08-28 Kvaser Consultant Ab Device in a system operating with can-protocol and in a control and/or supervision system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3701165A (en) 1971-04-29 1972-10-31 Oxford Industries Garments with detectable marks
US4404919A (en) 1980-11-26 1983-09-20 Microdynamics, Inc. Control system for providing stitch length control of a sewing machine
US4532655A (en) 1983-06-01 1985-08-06 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method of generating a pattern of a flat seam garment
DE3346163C1 (de) 1983-12-21 1985-04-11 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Verfahren zum mustergerechten Zusammennaehen von Stoffteilen
DE3438962A1 (de) * 1984-10-24 1986-04-30 A. Ott Gmbh, 8960 Kempten Faden-spulmaschine
ES8801002A1 (es) 1985-07-13 1987-12-01 Pfaff Ind Masch Procedimiento y dispositivo para determinar la magnitud de avance de al menos una capa de una pieza de trabajo en una maquina de coser.
US4785750A (en) 1986-07-14 1988-11-22 Burlington Industries, Inc. Automatic means of accurately detecting and cutting fabric panels
JPH0530056Y2 (ja) * 1988-01-25 1993-07-30
JPH0620981B2 (ja) * 1988-05-06 1994-03-23 村田機械株式会社 繊維機械における運転制御装置
CH681077A5 (ja) * 1988-10-25 1993-01-15 Zellweger Uster Ag
US5205232A (en) 1989-08-30 1993-04-27 Orisol Ltd. Apparatus for advance edge detection and sewing
DE3928831A1 (de) * 1989-08-31 1991-03-07 Schlafhorst & Co W Vielstellen-textilmaschine und verfahren zum vorbereiten des betriebs der textilmaschine
JP2669272B2 (ja) 1992-06-03 1997-10-27 信越化学工業株式会社 立体模様形成方法
JPH0855181A (ja) 1994-08-10 1996-02-27 Kansai Paint Co Ltd インビジブルマーキングの読取り法
IT1271277B (it) * 1994-12-15 1997-05-27 Savio Macchine Tessili Srl Procedimento per l'attuazione di un ciclo di avvolgimento flessibile e modulante,ed apparecchiatura adatta allo scopo
DE19505023B4 (de) * 1995-02-15 2005-08-04 Saurer Gmbh & Co. Kg Textilmaschine mit einer zentralen Steuereinrichtung und dezentralen Steuereinrichtungen an den Arbeitsstellen
US5939468A (en) 1996-07-26 1999-08-17 Videojet Systems International, Inc. Blush resistant invisible fluorescent jet ink
US6216619B1 (en) * 1999-10-18 2001-04-17 Otabo Llc Method for stitching a work piece using a computer controlled, vision-aided sewing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997031454A1 (en) * 1996-02-22 1997-08-28 Kvaser Consultant Ab Device in a system operating with can-protocol and in a control and/or supervision system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004169264A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Mas Fab Rieter Ag 繊維機械
JP2008540284A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 エーリコン テクスティル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト クロスコイルを作製する繊維機械
JP2018052743A (ja) * 2016-09-29 2018-04-05 リーター シーゼット エス.アール.オー. 繊維機械のワークステーションで糸を監視する方法及びその方法を実行する繊維機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE19907684A1 (de) 2000-08-24
DE19907684B4 (de) 2007-04-12
FR2790488A1 (fr) 2000-09-08
US6381511B1 (en) 2002-04-30
CZ300640B6 (cs) 2009-07-08
CZ2000557A3 (cs) 2000-09-13
JP4955847B2 (ja) 2012-06-20
ITMI20000229A1 (it) 2001-08-11
FR2790488B1 (fr) 2001-11-09
ITMI20000229A0 (it) 2000-02-11
IT1316358B1 (it) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000247543A (ja) 作業位置にプロセッサを備えた繊維機械
US5801949A (en) Textile machine with a central control device and local control devices at the work stations
JP3242915B2 (ja) 繊維処理プラント紡績工場および紡績機械
JPH01221524A (ja) 紡績工場における品質管理システム
CN111344447B (zh) 用于生产或处理合成纱线的机器设备
JPH0333231A (ja) 繊維機械のための制御システム
CN102066629A (zh) 带有可移动服务组件的纺织机
JPS63310002A (ja) 機械設備またはプラントにおける情報通信システム
EP3333109B1 (en) Automatic winder and winding speed control method of automatic winder
JP2009504532A (ja) 多数本の糸を溶融紡績しかつ巻取る装置並びにこのような装置を運転する方法
CN110872736B (zh) 纺织机和控制纺织机的方法
CS227159B1 (en) Apparatus for continuously inspecting and analyzing the operation of spinning units of open-end spinning machines
JP7346384B2 (ja) リング紡績機の動作方法およびリング紡績機
US6205759B1 (en) Individual-spindle-drive type textile machine
CN111433397B (zh) 用于运行用来对前面的环锭纺纱机的管纱进行重绕的络筒机的方法
EP3345850B1 (en) Yarn information acquiring device, yarn winding machine, and textile machine system
JPH10237725A (ja) ドラフトローラの駆動装置
WO2016194499A1 (ja) 糸巻取システム、自動ワインダ、精紡機及び糸巻取方法
EP1184493A2 (en) Motor controlling system for individual-spindle-drive type textile machine
JPS6026847B2 (ja) 複数のオ−プンエンド精績機および少なくとも一つの作業装置を有する精紡機設備
JP2002155443A (ja) 繊維機械の制御装置の内部パラメータをチェックする方法及び装置
JPH0734333A (ja) 紡機の停止方法及び装置
EP2096070A2 (en) Yarn winding device and textile machine including the same
JP2002339175A (ja) 繊維機械の制御システム
JP3252813B2 (ja) 繊維機械のモータ駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090623

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100119

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees