JP2000238482A - インデックス作成用シート - Google Patents

インデックス作成用シート

Info

Publication number
JP2000238482A
JP2000238482A JP11040269A JP4026999A JP2000238482A JP 2000238482 A JP2000238482 A JP 2000238482A JP 11040269 A JP11040269 A JP 11040269A JP 4026999 A JP4026999 A JP 4026999A JP 2000238482 A JP2000238482 A JP 2000238482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
sheet
tab
size
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11040269A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yokota
美穂 横田
Takao Tsubouchi
孝雄 坪内
Noriko Nakanishi
典子 中西
Keisuke Niwa
啓介 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hisago KK
Original Assignee
Hisago KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hisago KK filed Critical Hisago KK
Priority to JP11040269A priority Critical patent/JP2000238482A/ja
Publication of JP2000238482A publication Critical patent/JP2000238482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリンタ等を使用して容易に印刷を施すこと
ができる、インデックス作成用シートを提供する。 【解決手段】 インデックスシートにおいて、シート本
体から突出するように索引用タブが形成される一辺と対
向する側の端部を折返し、その折返し部を前記シート本
体に剥離可能かつ再接着不可能に接着してインデックス
作成用シートとし、印刷後に折返し部を剥離する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書類等と共にファ
イルに綴じ込んでそれらを分類し、索引手段として使用
されるインデックスシートに関する。より詳しくは、パ
ソコン用プリンタ等を用いて索引用タブを含むシートに
直接印刷を施すことができるインデックス作成用シート
に関する。
【0002】
【従来の技術】索引用タブを有する従来のインデックス
シート1は、一般に図4に示すようなものである。すな
わち、その一端に索引用タブ2が突設されており、これ
と対向する端部にファイル綴じ込み用貫通孔3を有して
いる。しかしながら、このようなインデックスシート1
では、索引用タブ2が規定のサイズ(日本工業規格A列
4番等)から突出するように形成されているために、索
引用タブ2を含めたシート全体の幅が規定値よりも大き
くなり、規定サイズで印刷を行うように設定されたプリ
ンタ等を使用して直接印刷を行うことが困難であった。
そこで従来は、索引用タブ2に手書きするか、タックシ
ール等に印刷して貼付することが行われてきた。また、
インデックスシート1に直接印刷することが困難である
ために、綴じ込まれた書類の内容等を表示しようとする
場合には、当該シート以外に、書類の内容を印刷した規
定サイズの目次・中表紙等のシートを別途綴じ込む必要
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な状況に鑑み、プリンタ等を使用して容易に印刷を施す
ことができる、インデックス作成用シートを提供するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】一辺に規定のサイズから
突出するように索引用タブが形成され、これとは異なる
辺に沿って綴じ込み用貫通孔が設けられたインデックス
シートに関する上記のような課題を解決するため、本発
明のインデックス作成用シートは以下の特徴を有する。
【0005】すなわち、請求項1に係る発明において
は、前記索引用タブが形成される辺と対向する側の端
を、前記索引用タブの突出幅以上の幅で折返し、剥離可
能かつ再接着不可能に接着したことを特徴とする。
【0006】また、請求項2に係る発明においては、上
記請求項1のインデックス作成用シートにおいて、シー
トが全体として長方形を成しており、前記索引用タブが
形成される一辺の端部に、タブを形成するための切取り
線が付されていることを特徴とする。
【0007】また、請求項3に係る発明においては、上
記請求項2のインデックス作成用シートにおいて、前記
タブを形成するための切取線が、マイクロミシン目であ
ることを特徴とする。
【0008】
【作用】索引用タブが形成される辺と対向する側の端
を、前記索引用タブの突出幅以上の幅で折返すことによ
り、索引用タブを含めたシート全体のサイズを、規定の
サイズ以下にすることができる。この際、折返し幅を適
宜調整し、全体のサイズを規定のサイズと適合させるこ
とが好ましい。折返し部は、剥離可能かつ再接着不可能
に接着されているため、印刷時に障害となることもな
く、印刷を施した後には簡単に剥離して、規定のサイズ
から索引用タブが突出した従来のようなインデックスシ
ートを作成することができる。
【0009】さらに、インデックス作成用シートの索引
用タブ形成端に適当な形状の切取線を付しておけば、イ
ンデックス作成用シートを長方形の規定形状とぴったり
適合させることができ、シートに印刷後、切取線に沿っ
て不要部を切り離して所望の形状の索引用タブを形成
し、折返し部を剥離すれば、簡単にインデックスシート
を作成することができる。
【0010】この際、前記切取線をマイクロミシン目で
付しておけば、不要部の切り離しを容易に行うことがで
き、かつ形状の美しい索引用タブを得ることができる。
【0011】
【発明の効果】インデックスシートを折り返して、規定
のサイズ以下とすることにより、規定のサイズで印刷を
行うように設定されたパソコンのプリンタ等を使用し
て、直接容易に印刷を施すことができる。また、索引用
タブと同時に、インデックスシートの所望の位置に直接
印刷することができるため、当該シートに書類の内容等
を印刷すれば、目次や中表紙等を別途綴じ込む必要もな
くなる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、以下、具
体例を用いて詳細に説明する。インデックス作成用シー
ト10は紙製であって、全体として長方形をなし、その
例えば右側縁d-d'から所定寸法内側に入った位置には切
り取り案内線に相当するマイクロミシン目11が上下方
向に延びつつ途中部分を右側に膨出させる形状で形成さ
れている。このマイクロミシン目11を破ってシート本
体12の右側を切り離せば、シート本体12の右側に索
引用タブ13が突出して形成されるようになっている。
【0013】一方、このマイクロミシン目11とは反対
側には、上下に延びる折返し線b−b’から裏面側に折
り返された折返し部14が形成され、この折返し部14
にファイル等に綴じ込むための一対の綴じ込み用貫通孔
15が形成されている。この折返し部14は、例えば弱
粘着性の感圧接着剤を塗布して圧着すること等により、
全面がシート本体12に剥離可能かつ再接着不可能に疑
似接着されている。
【0014】ここで、展開状態にされたインデックス作
成用シートは規定のA4サイズよりも横幅が大きいが、
折返し部14における折返し幅a-b(=a'-b')は、マイ
クロミシン目11の形成位置c-c'と右側縁d-d'との間の
距離c-d(=c'-d')と等しくなるように設定されている
ため、折返し線b-b'によって折り返された状態(図1参
照)では、長方形b-d-d'-b'からなるシート全体の大き
さはA4サイズと等しくなっている。
【0015】さて、このインデックス作成用シートを用
いてインデックスシートを作成する際には次のようにす
る。まず、必要ならプリンタを用いて、シート本体12
又は索引用タブ13の形成領域に、所望の印刷を施す。
この際、この実施形態のインデックス作成用シートによ
れば、折返し部14を設けることによって、そのシート
(b-d-d'-b')全体のサイズはA4に等しくなっている
から、一般的なA4サイズ用のプリンタによって印刷を
行うことができる。
【0016】そして、印刷後に、図1中に破線で示した
マイクロミシン目11に沿って不要部を切り離して索引
用タブ2を形成し(図2参照)、さらに折返し部14を
シート本体12から剥して、図3のようなインデックス
シートを作成する。尚、完成したインデックスシートで
は長方形a-c-c'-a'が規定のA4サイズとなり、従来と
ほぼ同様のインデックスシートを得ることができる。
【0017】本発明は、上記の実施形態に限定されるも
のではなく、例えば以下のようなものとしても実施する
ことができ、これらも本発明の技術的範囲に属する。 (1)上記実施形態においては、索引用タブ13は長方
形の長辺側に設けるようにしたが、これに限らず長方形
の短辺側に設け、その反対側の短辺側に綴じ込み用貫通
孔を備えた折返し部を設けてもよい。さらに、貫通孔は
前記索引用タブが形成される一辺と隣接する辺に沿って
設けてもよく、例えば、索引用タブ13を長方形の短辺
側に、貫通孔を長辺側に設けた場合には、索引用タブ1
3が形成されるのと反対側の短辺側端部を折返す。ま
た、規定のサイズとしてはA4に限らず、A3,B5,
B4等であってもよいことは勿論である。 (2)上記実施形態においては、索引用タブは規定のサ
イズから略長方形に突出する形状としたが、規定のサイ
ズから突出し索引手段として使用できる限り、いかなる
形状および大きさのものでも良い。例えば、正方形や半
円形等に形成したり、場合によっては当該シート辺の全
長にわたるものとすることも可能である。 (3)折返し部の接着は、剥離可能かつ再接着不可能で
ある限り、いかなる手段でも適用できる。常温、常圧、
常湿状態では接着性を有さず、特定条件下でのみ接着可
能な接着剤の使用や、合成樹脂をコーティング後、熱圧
着する方法、加熱や化学的或いは機械的処理によって接
着性を失う接着剤等が適用できる。また、折返し接着部
を剥離した後に、該接着箇所表面を何らかの素材により
被覆して、再接着不可能としてもよい。例えば、幅広の
片面接着テープなどを貼付すれば、再接着不可能とする
と同時に、折返し部の補強効果も得られる。 (4)切り取り案内線としては、マイクロミシン目に限
らず、単なるミシン目であってもよく、また、単に印刷
等によって破線を表示しておき、その破線に沿って鋏で
索引用タブを切り出すようにしてもよい。 (5)インデックス作成用シートは紙製に限らず、例え
ば樹脂製のシートなど、印刷可能である限り、如何なる
材料でも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を示すインデックス作成
用シートの斜視図である。
【図2】 同じくそのインデックス作成用シートから索
引用タブを形成した状態の平面図である。
【図3】 同じくそのインデックス作成用シートの折返
し部を展開して完成した状態を示す平面図である。
【図4】 従来のインデックスシートを示す平面図であ
る。
【符号の説明】
10……インデックス作成用シート 11……マイクロミシン目(切取り案内線) 12……シート本体 13……索引用タブ 14……折返し部 15……貫通孔
フロントページの続き (72)発明者 中西 典子 愛知県名古屋市東区葵三丁目14番12号 ヒ サゴ株式会社内 (72)発明者 丹羽 啓介 愛知県名古屋市東区葵三丁目14番12号 ヒ サゴ株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート本体の一辺に索引用タブが突出し
    て形成され、これとは異なる辺に沿って綴じ込み用貫通
    孔が設けられたインデックスシートを作成するためのシ
    ートであって、前記索引用タブが形成される辺と対向す
    る側の端部を折返し、その折返し部を前記シート本体に
    剥離可能かつ再接着不可能に接着してなることを特徴と
    するインデックス作成用シート。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のインデックス作成用シー
    トにおいて、シートが全体として長方形を成しており、
    前記索引用タブが形成される一辺の端部に、タブを形成
    するための切取り案内線が付されていることを特徴とす
    るインデックス作成用シート。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のインデックス作成用シー
    トにおいて、前記タブを形成するための切取り案内線
    が、マイクロミシン目であることを特徴とするインデッ
    クス作成用シート。
JP11040269A 1999-02-18 1999-02-18 インデックス作成用シート Pending JP2000238482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040269A JP2000238482A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 インデックス作成用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11040269A JP2000238482A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 インデックス作成用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000238482A true JP2000238482A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12575932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11040269A Pending JP2000238482A (ja) 1999-02-18 1999-02-18 インデックス作成用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000238482A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529342A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 パペトリー アムリン 資料の分類用ノート
JP2009504452A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 サレス・ソシエタ・ペル・アチオニ デジタル写真印刷物のためのシートサポート
JP2009090607A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Debika:Kk リフィル用補強綴じ穴
WO2017175655A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 グラドコジャパン株式会社 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置
JP2019011147A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 グラドコジャパン株式会社 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007529342A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 パペトリー アムリン 資料の分類用ノート
JP2009504452A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 サレス・ソシエタ・ペル・アチオニ デジタル写真印刷物のためのシートサポート
JP2009090607A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Debika:Kk リフィル用補強綴じ穴
JP4725806B2 (ja) * 2007-10-11 2011-07-13 株式会社デビカ リフィル用補強綴じ穴
WO2017175655A1 (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 グラドコジャパン株式会社 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置
JP2019011147A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 グラドコジャパン株式会社 折り返しタブ作成装置及びシート後処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5575574A (en) Sheet composite adapted to be printed
US5346123A (en) Mailer type business form and intermediate with built in reply envelope
JP2000238482A (ja) インデックス作成用シート
JPH0976670A (ja) 重ね合わせ接着用シート
JP2551527Y2 (ja) プリント用紙付き封筒
JP4416449B2 (ja) 給与明細書印刷用紙及び受領書の管理方法
JP2005219488A (ja) 封筒作成用シート
JPH10151882A (ja) ラベル付き葉書
JP3717001B2 (ja) 重ね合わせ綴じ合わせ封書
JPH06234286A (ja) 重ね合わせ接着用シート及びその作成方法
JP2604527Y2 (ja) 重ね合わせ接着用シート
JP4773008B2 (ja) 粘着シート及び粘着シート積層体
JP2023148894A (ja) 分離シート
JPH09234978A (ja) 葉書組立体
JP4826895B2 (ja) カード作製用シート
JP2000229492A (ja) ファイル作成用キット
JP2021172075A (ja) 折り畳み情報通信体及びその製造方法
JPH0596887A (ja) 重ね合わせ接着用シート及びその作成方法
JP2004090393A (ja) 重ね合わせ接着葉書
JPH0770526A (ja) ラベル用シート
JPH08276942A (ja) 重ね合わせ綴じ合わせシート
JP2003276361A (ja) メモ用紙機能付カレンダー
JPH0454103Y2 (ja)
JP2007021784A (ja) 窓付き冊子とその使用方法
JP2606077Y2 (ja) カード用紙

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224